2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【YAMAHA】 MT-07 part70 【軽量ミドルツイン】

1 :774RR :2023/05/18(木) 22:42:00.15 ID:vBJ151FK0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。


ヤマハ公式製品サイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/
スペシャルサイト
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/mt-07/special/
ヨーロッパヤマハ公式
http://www.yamaha-motor.eu/eu/products/motorcycles/mt/mt-07.aspx

前スレ
【YAMAHA】 MT-07 part69 【軽量ミドルツイン】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670550635/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

780 :774RR :2024/01/18(木) 12:39:23.07 ID:VGElnnXL0.net
と、荒らしがほざいていますw

781 :774RR :2024/01/18(木) 20:00:53.23 ID:4uf2Bow20.net
こんな愚にもつかないリアクションをしたがる高齢者が荒らしてるからなー

782 :774RR (ワッチョイ e9b9-+vND):2024/01/19(金) 07:32:14.43 ID:r6ujCWAk0.net
反応するヤツも同罪なのでは?

783 :774RR :2024/01/19(金) 12:41:30.17 ID:SqSJDBFh0.net
罪がどうたら以前に荒らし程度で萎縮してダンマリ決め込む
メンタル激弱のチンカスばっかなのが情けないね〜。

784 :774RR :2024/01/19(金) 19:34:34.30 ID:sClHBRND0.net
>>783
情けないニワカのクセにw

785 :774RR :2024/01/19(金) 19:47:18.08 ID:v/WIL7Tk0.net
>>783
でも初心者丸出しなのが来たら死肉を嗅ぎつけたハイエナみたいにゾロゾロやって来るんだから、
いつも眼を光らせて監視してるんだろ?w
バカ丸出しの荒らしより、ある意味そっちの方が
マジだから怖えよw

786 :774RR :2024/01/19(金) 22:16:36.97 ID:sClHBRND0.net
正直どうでもいい

787 :774RR :2024/01/25(木) 20:00:48.93 ID:OaKV/11K0.net
イラっとしたバカ丸出しの荒らしがやっぱりいたのにはワロタw

788 :774RR :2024/01/26(金) 21:10:22.08 ID:7bxxHZ1J0.net
タイヤの空気圧の点検どうやってますか?

789 :774RR :2024/01/26(金) 21:20:07.21 ID:fMrn/dsF0.net
現行型はケツ痛シートではないですか?

790 :774RR :2024/01/26(金) 22:07:25.36 ID:kc2K7inR0.net
>>788
エアゲージじゃないの?

791 :774RR (ワッチョイ 7f2a-J7pa):2024/01/27(土) 06:38:06.33 ID:VOY5Sn2d0.net
痛いなぜかローシートにしたら軽減したけど

792 :774RR (ワッチョイ 5f81-GDdL):2024/01/27(土) 07:58:02.50 ID:uCxdVe0F0.net
ケツ痛の原因って乗り手の痩せ過ぎが原因じゃねーの?ケツに肉つけろよ

793 :774RR (ワッチョイ 5fde-IEMi):2024/01/27(土) 08:05:25.55 ID:+hzeULB80.net
ケツ肉重要だよね
俺ケツ小さいけど電車とかチャリでもすぐ痛くなる

794 :774RR (ワッチョイ 5f2e-nhtB):2024/01/27(土) 08:15:06.51 ID:KmhSkPpP0.net
SV650は跨った瞬間無理と感じてMT07に跨ったら大丈夫そうかなと感じたんだけどやっぱりケツ痛なのか

795 :774RR :2024/01/27(土) 08:59:08.77 ID:zT60J9/M0.net
エアゲージ何使ってますか?

796 :774RR :2024/01/27(土) 10:33:12.48 ID:2cwjFFzc0.net
ドッカリとシートに体重預けて座っていればどんな椅子でも長時間では痛くなってくる
バイクの場合は姿勢とニーグリップで荷重分散している人はあまり痛くならない

797 :774RR :2024/01/27(土) 11:33:35.15 ID:0REKYh/y0.net
07はステップが前気味でどうしても加重がケツに集中しちゃうからバックステップにするか、アンコ増しやシートクッション等で着座位置上げると良くなると思う
*身長170cmの感想

798 :774RR :2024/01/27(土) 12:21:34.78 ID:v4MtStLG0.net
コミネのメッシュシートカバーおすすめ

799 :774RR :2024/01/27(土) 12:56:45.98 ID:4Rr1G2I60.net
>>795
確かエーモン製

800 :774RR :2024/01/28(日) 11:29:53.50 ID:gqL+07Wod.net
シート後方の広い部分に乗るようにしたらある程度ケツ痛は軽減される
停車したりハードブレーキングして前の方にずれたらたあとに座り直す必要はあるけど

801 :774RR (ワッチョイ 651f-jGP9):2024/01/28(日) 14:14:55.20 ID:/zxogglQ0.net
GSR750のケツ痛は忘れられない。文句なしに良いバイクで、跨った瞬間にナニコレ俺のために作られたの?と思い契約した。いざ乗り出したらケツからの訴えの強いこと想像以上。1時間走らせるとケツが人格を得て、「もう休もうよ」としつこく言ってくる。たまの公休日に乗ろうかな?と思ったら「ええ?またかよ?」とケツが嫌がる。結局2年で売りとばした。今は別なバイクに乗っているがMT07も気になる存在。

802 :774RR :2024/01/28(日) 19:33:18.62 ID:AYRLDeeo0.net
試しにローシートから標準シートに戻してみたけど標準シートは確かに座り心地が硬いかもしれない
けどローシートより着座位置が高いからバイクに乗る姿勢がかっこよくなる気がする
コンフォートシートにしたら両方とも良くなりそう

803 :774RR :2024/01/28(日) 19:43:02.04 ID:AYRLDeeo0.net
けどかっこいい乗車姿勢って要するに前傾姿勢だから長距離ツーリングだと首が痛くなりそうだからローシートでいいな

804 :774RR :2024/01/29(月) 05:42:50.12 ID:kYmJfFtNd.net
ケツ痛 ローシートでも軽減されるのか
コンフォートシートより安いし試してみようかな

805 :774RR :2024/01/29(月) 19:11:36.26 ID:Ed4Vpl1Td.net
少し燃費が悪くなったんだけど考えられる原因は何がありますか?
チェーンが汚れてる?
空気圧が低い?
ブレーキの引きずり?

806 :774RR :2024/01/29(月) 19:47:58.01 ID:rOjW+srq0.net
>>805
寒くなると空気の密度が上がり体積当たりの酸素量が多くなる
FIは酸素量に応じて燃料吹くので冬場は燃費が悪化する

807 :774RR :2024/01/29(月) 19:51:02.24 ID:nr8ijVJh0.net
冬の気温

808 :774RR :2024/01/29(月) 20:15:49.34 ID:IzVYpBZZ0.net
そんな騒ぐほど変わらないね
アクセルワークが雑なんだろ

809 :774RR :2024/01/29(月) 20:47:25.30 ID:GlY4CGjN0.net
乗り慣れてアクセル開けられるようになった

810 :774RR :2024/01/29(月) 21:35:48.54 ID:sPh+HfJh0.net
初期型のケツ痛は内蔵式のゲルザブをワイズギアのメッシュシートカバーの下に挟むとだいぶ良くなるよ

811 :774RR :2024/01/30(火) 01:15:47.07 ID:hDZLSjMf0.net
燃費は市街地20km/L~郊外30km/Lのあいだ

812 :774RR :2024/01/30(火) 06:55:00.87 ID:ef62VhqX0.net
冬はツーリング行かないから季節による燃費の違いはわからんな。冬は街乗りオンリーの燃費になる。

813 :774RR (ワッチョイ f978-mmEd):2024/01/30(火) 11:41:00.86 ID:hkvNhELx0.net
初期型だけど長時間でちんこ痺れるのはどうにかしたいな
無駄に気持ちいw

814 :774RR :2024/01/30(火) 15:23:24.35 ID:cMvuZjDE0.net
キメエなコイツ

815 :774RR (アウアウウー Sa21-Vl4E):2024/01/30(火) 17:30:36.13 ID:YuTKYgjpa.net
>>813
DTだからだよw

816 :774RR :2024/01/31(水) 12:53:21.79 ID:JHA3MJypd.net
初期型でシートの爪をはめる前側のステーの下に
ワッシャーを数枚噛まして少し前側を上げてる。
上げすぎるとシートとシートカウルの隙間が
目立つのでほどほどに。

817 :774RR :2024/01/31(水) 16:59:02.64 ID:ys0uTrO20.net
【ファンティック】ヤマハ製 CP2 エンジンを搭載したニューモデル「Caballero Scrambler 700/キャバレロ・スクランブラー700」の国内デリバリーを開始!
https://news.bikebros.co.jp/topics/news20240131-08/
モータリスト合同会社が、ファンティックのニューモデル「Caballero Scrambler 700(キャバレロ・スクランブラー700)」の国内デリバリーを開始した。
同車両にはヤマハのMT-07やテネレ700などにも採用される水冷2気筒のCP2エンジンが搭載されている。

818 :774RR :2024/01/31(水) 21:12:14.29 ID:6VQ+98850.net
ウォーターポンプカバーの下からクーラント漏れた。
週末修理

819 :774RR (スップ Sdea-Kh6D):2024/02/01(木) 10:40:49.78 ID:pa/rHqA7d.net
>>818
走行距離どれくらいですか?

820 :774RR (スッップ Sd0a-JX5z):2024/02/01(木) 18:28:57.33 ID:vePefdwOd.net
>>819
1万チョイ3年目です

821 :774RR (ワッチョイ 79e0-KwBx):2024/02/01(木) 19:01:31.64 ID:S8Wz1LO40.net
ハズレ個体引いて可哀想w

822 :774RR (ワッチョイ 66e2-UkuE):2024/02/01(木) 19:59:40.33 ID:KAyT+GEs0.net
水周りの部品継ぎ目からクーラント滲んで酷くなるか様子見したら自己治癒したワイの07チャン

823 :774RR :2024/02/01(木) 22:48:21.52 ID:69rYlJ4u0.net
>>822
お利口ちゃんですね。

824 :774RR :2024/02/02(金) 07:42:25.05 ID:k2K2VzFS0.net
見えない所で症状が進み、気付いた時にはもう手遅れだろうな

825 :774RR :2024/02/02(金) 07:50:44.22 ID:ejRV4/BS0.net
自己治癒から5年は経つしクーラントも減らない
今更漏れてもそれはそれだな

826 :774RR (ワッチョイ 1e9b-KwBx):2024/02/02(金) 08:26:45.99 ID:Zr4DyVH30.net
全くだな。どうせ他人のバイクだしw

827 :774RR :2024/02/02(金) 12:33:17.66 ID:3lk4J9Lg0.net
僻むなよw

828 :774RR :2024/02/03(土) 08:04:12.46 ID:dnpBFgoO0.net
俺のバイクたまにエンジンかかりにくい時があるんだけどデンソーのポンプ関係ある?

829 :774RR (スップ Sd0a-BcCn):2024/02/03(土) 08:52:52.88 ID:yuctAvred.net
今の所無いけど、将来的にはわからんね。

830 :774RR (スップ Sd0a-BcCn):2024/02/03(土) 09:07:44.45 ID:yuctAvred.net
今燃料ポンプ調べてたら07用のターボキットあるんだね~
おいそれと試せない値段だったけど。

831 :774RR (ワッチョイ 7992-5smM):2024/02/03(土) 09:20:07.15 ID:QD/2KYGp0.net
ポンプ以前に単なる整備不良だよ

832 :774RR (ワッチョイ a61c-fWCh):2024/02/03(土) 09:36:57.43 ID:fJev9Xll0.net
ターボ付けるのなら、素直に09に買い替えたほうがいいような…

833 :774RR :2024/02/03(土) 11:34:34.30 ID:nwsm2u8H0.net
09なんかに乗ってても誰も見向きもしないが07ターボなら注目の的だろw

834 :774RR :2024/02/03(土) 11:53:26.01 ID:C8jKWXjW0.net
手を加えるのと全く違うバイクを比べてどっちがいいとか

835 :774RR :2024/02/03(土) 11:54:50.66 ID:iUmxgDfq0.net
ターボ付けたって07は07、MT兄弟の中でも地味なんだから07オーナー以外見向きもせんよ
エンジン掛かりにくい件だけど、俺の個体はクラッチのスイッチが接触悪いのかたまにセル回らなくなる(一度握れば直る)

836 :774RR :2024/02/03(土) 12:00:02.87 ID:yQ5EnAGK0.net
つーかあまりジロジロ見られたくねーよw

837 :774RR :2024/02/03(土) 12:32:35.75 ID:QD/2KYGp0.net
>>835
そういうのを整備不良って言うんだよ

838 :774RR (ワッチョイ bdf4-Vl4E):2024/02/03(土) 13:21:51.72 ID:mnrZ/nZj0.net
>>833
所詮は07 誰も見ないってw
目立ちたいならKTM dukeだろ

839 :774RR (ワッチョイ 6a45-06gM):2024/02/03(土) 19:06:46.56 ID:f9gLH3gb0.net
前後スタンドで上げた後、前のスタンドを下ろすときに、スイングアームが後ろのスタンドの上を滑って倒しそうになった。
あれって、どうやるのが正解なの?

840 :774RR (ワッチョイ 66e2-UkuE):2024/02/03(土) 19:33:26.61 ID:C8jKWXjW0.net
>>839
リヤスタンドの受けは滑るような製品なのかな?
07買って7年ぐらいj-tripでそんな経験ないよ

841 :774RR (ワッチョイ 6a45-06gM):2024/02/03(土) 20:12:40.49 ID:f9gLH3gb0.net
>>840
どこかのツール屋で買った安物なんよ。
J-tripに買い換えようか。
レスありがと。

842 :774RR (ワッチョイ 66e2-UkuE):2024/02/03(土) 20:24:47.35 ID:C8jKWXjW0.net
>>841
とりあえずL受けに滑り止めの工夫とかしてみれば?
シューグーみたいなの塗るとかゴムシート貼るとか

843 :774RR (ワッチョイ 6a45-06gM):2024/02/03(土) 22:48:28.12 ID:f9gLH3gb0.net
>>842
傷よけのラバーっぽいのは付いてるんだよな。
ゴムシート貼ってみて、ダメならJ-tripで。

844 :774RR :2024/02/04(日) 09:17:21.46 ID:Ys66pIH+0.net
初期型乗ってたけど、ほんと軽くてハンドルもキレて乗りやすかったなぁ。燃費もいいし、夏も大型とは思えんくらい排熱が感じなくて良かったなぁ。
最新はサスとかよくなったのかな?

845 :774RR :2024/02/04(日) 10:29:18.18 ID:Ud0c9KXl0.net
サスはそこそこ程度だけどECUのセッティングが全然良くなってる。
こんなパワフルなエンジンだっけ?って感じた。

846 :774RR :2024/02/04(日) 11:15:45.38 ID:lLIx1fo00.net
>>845
それはたのしそうですね。
MT07もSPでカヤバサス前後つけたのだしてくれればいいのに。
10万アップしたら魅力なくなるんかなぁ。

847 :774RR :2024/02/04(日) 11:45:28.77 ID:RWRXUt6B0.net
>>846
ワイズギアからKYBサス発売してSP出るかな?と思いながら待てずに買ったけど出ないね^^;

848 :774RR :2024/02/04(日) 17:22:22.78 ID:Ys66pIH+0.net
>>847
そうですねぇ。出たらそれなりに売れると思うんですけどねぇ。
サス変えたら、フレームの軟さがでちゃうんかなぁ。

849 :774RR :2024/02/04(日) 17:52:59.64 ID:RWRXUt6B0.net
>>848
ポン付けで良い具合に設定してるとかどこがで読んだが…
ワイは前後イニシャルで前傾修正ぐらいかな
タイヤで変わってくるのよね

850 :774RR (スッップ Sdbf-C6s4):2024/02/05(月) 05:38:43.07 ID:L75eL4bjd.net
素人なんだけどワイズギアのカヤバのリアサスってそんなにいいの?全然違う?

851 :774RR (ワッチョイ ffe2-zLH+):2024/02/05(月) 06:51:27.19 ID:KQw4XWBw0.net
>>850
普通にツーリングするだけだけど乗りやすくなるぐらいに変わる@初期型乗り
職場でワイが怖くて乗れない車をわからない普通に乗れるとそんな人もいるから感じ方は人それぞれだけども

852 :774RR :2024/02/05(月) 18:52:20.16 ID:w6JMJRS80.net
分かりにくいヘタなレスだなと感じるのも人それぞれ

853 :774RR :2024/02/06(火) 05:48:07.88 ID:J6CHyZZUd.net
>>851
849だがごめん、後半ちょっと何言ってるかわからない

854 :774RR :2024/02/06(火) 07:51:55.91 ID:h/SNpo6b0.net
まともな文章も書けない奴の話を聞くだけ時間の無駄と思うのが私の感想

855 :774RR :2024/02/06(火) 08:17:01.95 ID:9TnGzkI1r.net
理解できないなら他人のインプレを参考に買わない事だな
オーリンズ買った方が違いわからなくても変わった気になるからオーリンズ買っとけばいいと思う

856 :774RR :2024/02/06(火) 08:21:10.89 ID:hAU1N3370.net
分かりやすくはないけど言いたいことは伝わるやろ…

857 :774RR :2024/02/06(火) 08:31:11.79 ID:9TnGzkI1r.net
まぁ質問する人らって自分に都合の良い事しか求めてないの多いからなw

858 :774RR (ワッチョイ 9f81-MO48):2024/02/06(火) 09:23:32.28 ID:Bf6OzRPz0.net
つーか再登場するなら何が書きたかったか文章を訂正しろよw

859 :774RR :2024/02/06(火) 12:26:07.23 ID:UmtUlWuI0.net
>>858
読まなければいいw

860 :774RR :2024/02/06(火) 12:31:57.82 ID:EX3pioZxa.net
>>858
赤ペン先生かよ

861 :774RR :2024/02/06(火) 12:39:07.61 ID:r+V8WTgbd.net
>>853
>>851後半を超訳すると、
「俺が敏感なだけかもしれないけど」

862 :774RR :2024/02/07(水) 08:32:15.99 ID:vYbSr1iH0.net
分かり易いレスする事に対しては鈍感なのになw

863 :774RR :2024/02/07(水) 12:16:54.29 ID:ws06YstK0.net
>>862
周りから神経質って言われてるぞw

864 :774RR :2024/02/07(水) 23:00:41.52 ID:Q+/BSXl20.net
バイク板自体、概してアレだが、ここもまた一段と民度低いな
ロクな書き込みありゃしねえ

865 :774RR :2024/02/08(木) 08:00:56.73 ID:s/gQ9eEl0.net
そんなコピペして喜んでる奴がいる位だからw

866 :774RR :2024/02/08(木) 11:16:30.04 ID:lSVfmAvK0.net
自作自演格好悪いw

867 :774RR :2024/02/08(木) 12:11:01.91 ID:QaANw2Mbd.net
最近乗る頻度下がったのと加齢でロンツー時のクラッチが辛くなってきたんだけど、R25のプッシュレバーとテネレ700向けのワンフィンガーレバー(の安物)、どっちが良さそうかな
元オフ者乗りで二本がけだからあんまりストローク長くなりすぎると引ききれなくなっちゃうし、かといって効果実感できなきゃ意味ないし

868 :774RR :2024/02/08(木) 12:42:40.50 ID:QF22+jZd0.net
書き込みからしたらその2択じゃなく純正で間違いないR7アシストスリッパー化じゃね?

869 :774RR :2024/02/08(木) 12:56:27.31 ID:QaANw2Mbd.net
それも一応考えたけど、もう8年乗ったバイクにそこまでする熱意は湧かないよ…

870 :774RR :2024/02/08(木) 13:03:44.09 ID:IgTs9u/i0.net
>>867
自分はキャメルのワンフィンガー(テレネ用)いれたけど大満足だったよ、3段階重さ選べるしホント楽になる。

871 :774RR :2024/02/08(木) 13:25:30.46 ID:Q1XB0Oh90.net
2本掛けやめるのも検討してみてはどうか。

872 :774RR :2024/02/08(木) 15:27:51.73 ID:JJ6ypAZS0.net
>>867
キタコのライトクラッチが良いぞ。
ストロークも3段階選べるし。

873 :774RR :2024/02/08(木) 17:41:08.70 ID:QaANw2Mbd.net
ありがとう、とりあえず試しにワンフィンガー(キャメルではない奴)入れてみるよ
学生の頃は握力70あったし日帰り程度なら今でも問題ないけど、複数日市街地走行したら左手筋肉痛が辛くてね
ちなみに慣れもあるし2本掛け辞める気はないかな 今辛いのはクラッチだけだけど、ブレーキも辛くなって必要な時に4本で握れないほど反応も衰えたらすっぱり諦めて降りるよ

874 :774RR :2024/02/09(金) 00:31:28.33 ID:pPl0nenA0.net
いくつかわからんが衰えすぎじゃないか

875 :774RR :2024/02/09(金) 01:40:16.72 ID:qmaW36fh0.net
>>873
本当か?
握力70とか、ボディービルダー並に腕めちゃくちゃ太いぞ

876 :774RR :2024/02/09(金) 08:24:37.34 ID:dLYagdBzd.net
そう言われると四半世紀前だから気づかず記憶を盛ってる可能性が否定できないw
柔道やってたのと握力と背筋は平均より高い数字だったのは確かなんだが…

877 :774RR :2024/02/09(金) 08:45:35.58 ID:sX+R0E430.net
レバーは握るでは無く引く

878 :774RR (アウアウウー Sa9b-VLkL):2024/02/09(金) 12:11:00.25 ID:elHdp60Oa.net
本に書いてることを教え魔おじさんw

879 :774RR :2024/02/09(金) 17:45:50.88 ID:h9lBQFCl0.net
ネットで聞きかじった知識だろ

880 :774RR :2024/02/09(金) 18:16:13.90 ID:W4QOB5/o0.net
>>877
何が違うの?

総レス数 1002
183 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200