2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【ホンダ】 PCX141台目 【HONDA】ワッチョイ

1 :代理 :2023/05/27(土) 17:43:34.05 ID:gUQaZmDL0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

バイク車種メーカー板のPCX統合本スレ(兼談話室)
※型式煽りや荒らしはスルーで

前スレ
【ホンダ】 PCX140台目 【HONDA】ワッチョイ
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675248171/

次スレは>>970 を踏んだ人が立てる ※ワッチョイあり
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時に上記を1行目に追加
即死回避のため20レスまで保守 ※約1時間以内
ここまで
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

247 :774RR :2024/02/19(月) 13:16:45.57 ID:pxfXJCo7d.net
昔乗ってたけど出だしはV125の方が速かろう
つぅか体感ではPCX150より出たしは遅い

248 :774RR :2024/02/19(月) 14:05:28.25 ID:96ZsMoo20.net
https://young-machine.com/2024/02/07/526238/

pcxのエンジン積んでるstylo160が日本で買えたらそっち買うわ
見た目も好きだし車重118キロは魅力的
DIO110系のフレームでコンパクト

全長1886 全幅706だってさ

249 :774RR :2024/02/19(月) 15:32:14.76 ID:hVb0m81z0.net
やっぱりPCXだった
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1005820

250 :774RR (ワッチョイ 8322-4MF7):2024/02/19(月) 17:16:43.36 ID:VZd3W7fe0.net
>>246
アドレスは排ガス今ほどきつくないし、車重も軽いからチョイノリならフラットのスクーターがいい。
意外とセンタートンネルあると気になる
あと大きいので行動範囲の駐輪場確認な

251 :774RR (スップ Sd1f-jQJ8):2024/02/19(月) 17:25:04.30 ID:yq9XIxRSd.net
>>249
16歳タンデム草

252 :774RR (ワッチョイ 73d7-jDMU):2024/02/19(月) 19:23:02.20 ID:F/PQtRwA0.net
>>248
こんなコンパクトで高速乗れちゃうの?危なくね?
160になった途端、任意保険結構あがるよ

253 :774RR (ワッチョイ cfa4-1+Q/):2024/02/19(月) 19:54:34.20 ID:96ZsMoo20.net
まぁ時速90位で左側走ってれば問題ないっしょ
よく軽もその位で走ってるし
ようは走り方じゃね?

254 :774RR (ワッチョイ 8f12-SVVo):2024/02/20(火) 21:33:08.92 ID:bnZ5gyNw0.net
これリードの進化系だと思うの

255 :774RR :2024/02/21(水) 06:35:34.29 ID:C9o+pb0a0.net
>>253
自分はKF47買ってから高速道路バンバン利用しまくってるよ、やはり便利だし、行動範囲も高速使える分遠くまで行けちゃうのが良い🥰しかも嫁とのタンデムでね。
因みにタンデムでの体重は2人合わせ130kg、アクセル全開だと107km/hくらい、風圧半端なく全開だとエンジンも心配だから、90km/h巡行でマッタリだけどな。

256 :774RR (ワッチョイ cfdb-4MF7):2024/02/21(水) 09:31:15.88 ID:zNR8Nx4c0.net
125cc最高速とか言っていた知的障害者がいたな。いなくなってスッキリですね

257 :774RR :2024/02/21(水) 13:38:55.33 ID:7FXkM8Es0.net
100キロと90キロでほんと身体に受ける風圧段違いだよな。
100Km走っても到着時間6分位しか差がないからバイクなら90キロ一択かな

258 :774RR (スフッ Sd1f-3W6K):2024/02/21(水) 20:04:12.95 ID:wH9EPA2pd.net
>>257
大きめのスクリーンつけてない?

259 :774RR (JP 0H9f-0hWq):2024/02/21(水) 20:25:56.63 ID:iZeGLOU+H.net
>>258の(スフッ Sd1f-3W6K) はPCX総合スレを荒らしている「牛丼連呼バカ」であるのが確認されています。
 

80 774RR (スフッ Sd1f-3W6K) 2024/02/20(火) 10:51:08.49 ID:dxs7VwGUd
561 774RR 2024/02/20(火) 10:25:09.38 ID:dxs7VwGU
 これの印象かな すれ牛はヤだな

81 774RR (スフッ Sd1f-3W6K) 2024/02/20(火) 11:42:28.23 ID:Tv0iy3Apd
565 774RR 2024/02/20(火) 11:44:39.99 ID:Tv0iy3Ap
 俺の新スレが牛丼屋にバレちまったか

260 :774RR (JP 0H9f-0hWq):2024/02/21(水) 20:28:17.13 ID:iZeGLOU+H.net
NMAXのスレにて作成されたQ&A

 
Q.このスレに頻繁に単語が出てくる「牛丼屋」とは何(誰)ですか?
A.PCXスレを荒らしている通称「牛丼連呼バカ」が戦っている妄想上の相手です。

Q.なぜ「牛丼屋連呼バカ」は連呼を止められないのですか?
A.PCXを買えない妬みで発狂してオーナー達を片っ端から
 「牛丼屋」認定し、出鱈目に連呼しているからです。

Q.一人だけでなく複数連呼している人物がいるように見えますが
A.全てIDを変えて書き込んでいます。

Q.PCXスレを荒らす連呼バカがどうしてNMAXスレにもいるのですか?
A.見ての通り連呼バカは知能と精神に重篤な問題があり、
 その影響でNMAXスレに限らず多数のスレを荒らしています。

★連呼バカがNMAXスレで牛丼屋連呼している証拠(連呼バカ本人が提供)
https://i.imgur.com/9QUMThG.jpg

261 :774RR :2024/02/29(木) 21:50:26.45 ID:ewO7q0+J0.net
JK05に15,000円のR-SPACEの超長いロングスクリーンと、ディトナのつなぎ合わせるタイプのやつ
どっち買ったほうがいい? 純正のボディマウントは風切音が増すから好みじゃないんだ

262 :774RR :2024/02/29(木) 22:45:23.97 ID:WGjTeeqJ0.net
使っていてナイスでグーなドリンクホルダー教えてください

263 :774RR (ワッチョイ 87ea-f7Kr):2024/03/01(金) 00:39:50.77 ID:jtSyZBUj0.net
>>261
自分ならデイトナかな、スマホも付けられる棒付いてるし、あれなら自分で付けたり外したりやりやすいし、他は本体のカバー外したりで、爪折りそうで慣れない事は店に投げる事になり工賃代掛かるからね
他のはPCXのせっかくのデザイン台無しだからデイトナかな
試しに安いからと買ってみたが、当分コレで行けそう、高速道路で110km/hでも比較的防風効果有ったんで
しかも安い、1500円くらいだぜ(笑)
https://i.imgur.com/0nDdVFY.jpg
https://i.imgur.com/75hmxWc.jpg
https://i.imgur.com/9s8StMJ.jpg

264 :774RR (ワッチョイ 87ea-f7Kr):2024/03/01(金) 00:42:00.05 ID:jtSyZBUj0.net
>>261
125の方なら風防なんて要る?そこまでスピード出して走るん?と

265 :774RR (ワッチョイ 4e4a-+cOD):2024/03/01(金) 09:22:06.98 ID:++4zsRYb0.net
>>257
最近は高齢ネイキもそんな走り方だな

266 :774RR (ワッチョイ 4e4a-+cOD):2024/03/01(金) 09:24:49.65 ID:++4zsRYb0.net
>>261
原則顎下まである高さのは押しのけられた風が顔にあたって快適性落ちるよ

267 :774RR :2024/03/02(土) 04:26:43.20 ID:hS/KwvE80.net
つまりそこから延長スクリーンで解決

268 :774RR (ワッチョイ 9bc4-aE97):2024/03/02(土) 06:32:38.98 ID:+r/wQ9Cm0.net
スクリーンも経年劣化で透明度が落ちるし視界に入る奴は怖いな

269 :774RR :2024/03/02(土) 13:20:56.37 ID:stfIxYJm0.net
停めてあるPCX見るとほぼロングスクリーン付けてるのに
付けると割と不満出るのよなあ。純正は特に顔に当たる量が増えるから不快
R-SPACEユーザーいないみたいだし、前やってた純正ボディマウント+ちょこっと追加シールド付けるしか無いか

270 :774RR :2024/03/02(土) 13:51:22.02 ID:kuqLa9AW0.net
純正のロングスクリーンは体から遠い位置にあるから防風効果は少し下がるね。

271 :774RR :2024/03/03(日) 06:20:18.33 ID:ee8S23N10.net
>>261
Rスペース装着してたが>>266の言う通り顔面への風は強くなる
軽さを売りにしたフルフェイスとかなら気にならないかもしれないが…
純正ロングならRスペースよりまだマシどけどね
ただ疲労感はかなり軽減されるし防寒性能もかなりいい
これに追加シールドつけたらほとんどの人が頭頂部まで風当たらないんじゃないかな

272 :774RR :2024/03/03(日) 19:08:21.76 ID:9Z2j1Yym0.net
>>271

R-SPACEのあの長さでも顔への当たり強くなるんですか。形状の問題なのかね。
それは大変参考になった。ありがとう。
純正+ちょい足しが一番良いっぽいね。 できればスクリーン単品のみで完結したかったけど。
自分は風切音が増えるのも嫌だけど、夏の虫が怖くて。去年ゴキっぽいのが身体にぶち当たった感触が忘れられない。

273 :774RR :2024/03/03(日) 19:12:44.37 ID:Qaaq33P5a.net
純正のロンスク使ってるけど虫が当たった事なんて無いよ
顔に風が当たるって書いてる人も半ヘルで乗ってるの?

274 :774RR (ワッチョイ 0f5f-Ckao):2024/03/03(日) 20:15:09.30 ID:WTKV5OLF0.net
うむ、ヘルメットしてるし風は気にした事ないな

275 :774RR :2024/03/03(日) 20:59:54.92 ID:dsZCLxmC0.net
しかしこんな奴が居るからパーツメーカーも笑いが止まらん
ドノーマルが一番速いのに、無意味にお金使い沼にハマり、パーツメーカーは儲かる 良くなったなんて有り得ん、知り合いのバイク屋が言ってた
(自己満でプラシーボ効果に落ちてるだけだってな(笑)
https://youtu.be/UovqiprIU7g?si=7SSMHxLYxvDqdy2u

276 :774RR :2024/03/03(日) 22:32:37.52 ID:dw6d0Zir0.net
フルフェイスでもシンプルに騒音が増える

277 :774RR :2024/03/04(月) 20:05:33.02 ID:u7hv8B/J0.net
結局ロングスクリーンって小雨時とか濡れにくいとか有るけど
PCXのカッコいいデザインが、通勤おじさん仕様になり台無しになる
高速道路走行中、風に揉みくちゃの中やと、車体がもっていかれそうになったりで危ないし。ちいさいので良いな。
https://i.imgur.com/75hmxWc.jpg

278 :774RR :2024/03/04(月) 20:08:35.58 ID:UDDToWojd.net
そんなにカッコイイか?

279 :774RR :2024/03/04(月) 22:39:45.04 ID:5AyPoZOxH.net
買えない統失の負け惜しみ 「そんなにカッコイイか?」

280 :774RR :2024/03/04(月) 22:43:01.52 ID:CQRNuQ2oa.net
今の160で三台目だがカッコイイと思った事なんて一度も無いな
比較的コンパクトで自専道にも乗れて便利だから乗ってるだけだ

281 :774RR (スップ Sdbf-lfIm):2024/03/05(火) 00:49:37.49 ID:EpapynMfd.net
PCXの利点ってデカいスクリーンがある事だと思ってる
冬と雨の恩恵が大きい

282 :774RR (ワッチョイ 0b1f-au3q):2024/03/05(火) 01:53:32.48 ID:CuU/nMhO0.net
>>281
ノーマルだとめちゃくちゃ小さくて意味が無い

283 :774RR :2024/03/05(火) 04:55:48.21 ID:YpQgSwKJ0.net
>>277
PCXはクラッチ操作やギア操作が要らないスクーターだよね
なので俺はPCXを「快適なゲタ」として買った

快適に乗りたいので純正ロンスクの上に写真の社外品も付けてるし
冬場はハンドルカバーも装備してる

284 :774RR :2024/03/05(火) 08:41:30.84 ID:/4yk7ABE0.net
買ってみたら、快適なスニーカーだった

285 :774RR :2024/03/05(火) 09:16:36.84 ID:sN/Sl+TRH.net
>>284>>128

286 :774RR :2024/03/05(火) 14:02:56.91 ID:Or1w0GfB0.net
下駄とか言ってる人は雨ざらしですか?
うちはマンション地下駐車場だから
雨風紫外線の影響ないから助かる
バイクは20台は色んなジャンルを若い頃から乗ってはきたが、PCXは人気なのはやはり燃費とか乗り心地とかより
デザインが良いからじゃないかと
特に4型のデザインは素晴らしいと思うし 一昔前の250ビクスクブームの頃のより加速も良くてビックリした。

287 :774RR :2024/03/05(火) 14:25:08.43 ID:rMdxOPWj0.net
マンション軒下だから雨ざらしではないけどカバーとかつけてない
カバーつけると気軽に下駄として乗り出せないのよね

288 :774RR :2024/03/05(火) 14:25:39.86 ID:BT2M4cprd.net
>>286
そうだろうね

289 :774RR :2024/03/05(火) 14:55:21.04 ID:Or1w0GfB0.net
>>287
自分もカバーは付けてない、カバー被せたり邪魔くさいし、カバー被せると案外風でカバー中のバイクが汚れたりするんだよな

290 :774RR :2024/03/05(火) 16:31:24.30 ID:C++Ph5eQ0.net
うちも雨ざらしだよ ちょい使いメインだからその度にカバーをかけたり、外したりしていたら逆に乗らなくなる 下駄とまではいわんがスリッポンあたりかな

291 :774RR :2024/03/05(火) 16:59:19.32 ID:QOgdDRhxM.net
雨降り予想だから、今日はカバーつけてきた

292 :774RR :2024/03/05(火) 17:16:45.76 ID:ILKr9TaJH.net
>>291>>128

293 :774RR :2024/03/06(水) 09:31:39.97 ID:3/zunIL10.net
純正ロングスクリーンで納車されたPCXを始めてみて、、、えっ?!、ダサっと思ったわ。でもおっさんだからこれでいい。

294 :774RR :2024/03/06(水) 23:17:55.41 ID:82X2fG6j0.net
純正ボディマウント買って到着待ち。↑にちょい足すスクリーンは
28.5x12x21センチ  これでいいかな。もっといいのある?

295 :774RR :2024/03/07(木) 22:00:23.05 ID:HzmED3Gw0.net
リアキャリアつける時って穴開けるかボッコリ取るかの2択しかないの?
あそこの穴付きカバー販売してくれてもおかしくないのに
タンデムパーツにはカバー付属してくれるのにキャリアにはカバー付属しないのやめろ

296 :774RR (ワッチョイ ef9a-h3ho):2024/03/07(木) 22:55:54.73 ID:82PIBAa50.net
>>295
ステンレスカバーあるで

297 :774RR (ワッチョイ 9fdf-au3q):2024/03/07(木) 22:58:08.60 ID:HzmED3Gw0.net
>>296
詳細キボンヌ

298 :774RR :2024/03/07(木) 23:28:17.40 ID:82PIBAa50.net
>>297
https://wiruswin.com/pcx_jk05/sp_parts/sp_parts_pcx_jk05_tandembar_mask_plate.html

299 :774RR (ワッチョイ 0f67-AA/x):2024/03/08(金) 11:12:50.99 ID:9Kqo/oXR0.net
ここの人達はstylo160とかは興味ない感じ?
並行輸入で入ってくるのか分からんけど

300 :774RR (ドコグロ MM7f-WSp4):2024/03/08(金) 11:19:06.83 ID:LXCuvw0pM.net
12インチはいらんな

301 :774RR :2024/03/08(金) 12:14:03.72 ID:KCBBuHMW0.net
デスストランディング
https://pbs.twimg.com/media/GIC9nYSbsAAnZCC.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GIC9nYVacAASieP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/GIC9nYTbEAAMzUf.jpg

302 :774RR :2024/03/08(金) 12:23:31.36 ID:9TU/hqAlM.net
中途半端なバイクに思えるね

303 :774RR :2024/03/08(金) 14:46:34.82 ID:f8/3vUEOH.net
>>302>>128

304 :774RR (ワッチョイ efb9-UGZs):2024/03/08(金) 23:44:31.39 ID:jEdxfEWG0.net
>>299
平行輸入で売り出してる店有ったら欲しいかも、ソックスとかバロンに期待する

305 :774RR (スプッッ Sd3f-8wBJ):2024/03/09(土) 00:26:13.26 ID:u9dB8CBld.net
>>304
海外のバイクの輸入代行業者?があって、多くの個人バイク屋などでそこを使って取り寄せて貰えるよ
IBSっていうところ
ドリームは無理だけど

306 :774RR :2024/03/09(土) 03:23:09.03 ID:IxpwUnT30.net
>>298
有能め
やはりウィルズウィンか

307 :774RR (JP 0H7f-Hejz):2024/03/09(土) 07:47:03.38 ID:QdePatIdH.net
>>305
だったらADV350を輸入代行頼みたいね。

308 :774RR :2024/03/10(日) 12:58:12.62 ID:ftAToG5Y0.net
adv350は186キロかー
ちと重いね
adv160は136キロ
stylo160は118キロ

309 :774RR (ワッチョイ b9aa-LIQe):2024/03/10(日) 20:24:06.23 ID:pUjNtiHw0.net
>>266
その理論でいうとスクリーン皆無のノーマルはすべての風を上半身でうけるので快適はさらに落ちる
ロングスクリーンつけりゃわかるが、もう無しには戻れない。

快適だからうれてんのよ?

310 :774RR (ワッチョイ b9aa-LIQe):2024/03/10(日) 20:26:01.02 ID:pUjNtiHw0.net
ADV350なんて乗るならX-ADVでいいな。どうせ車検あるんだし
350はADV感がなくてただのデブは所謂ビクスクフォルムにみえるんだよなあ

311 :774RR (ワッチョイ b9aa-LIQe):2024/03/10(日) 20:28:26.93 ID:pUjNtiHw0.net
>>275
>知り合いのバイク屋が言ってた

虚言奴の口癖www 知り合いが言ってたシリーズw
ヤフコメの自称職業なのるマンなみに恥ずかしいからやめたほうがいいと思うのw

312 :774RR (ワッチョイ b9aa-LIQe):2024/03/10(日) 20:32:59.57 ID:pUjNtiHw0.net
ロングスクリーンのメーカーによる整流解析と個人の考察

http://country-kitchen.pro.tok2.com/master/nc750x02.htm

313 :774RR (ワッチョイ 86b9-7sYg):2024/03/10(日) 20:55:26.28 ID:kUPJdDym0.net
>>310
そりゃX-ADVはカッコいいし、いいよ
免許取りにいくのが邪魔くさい
まあ実技のみ12時間受けたら貰えるようだけど

314 :774RR (ワッチョイ 86b9-7sYg):2024/03/10(日) 21:19:17.92 ID:kUPJdDym0.net
PCX純正スクリーンってやはり高速道路だと楽になるんですか?
PCXのデザインが崩れるので検討中
ドノーマルのデザインが好きすぎるので。

315 :774RR (ワッチョイ 0da1-iQCN):2024/03/10(日) 21:28:15.56 ID:nLKW2cn80.net
>>309
初心者さんかな?

スクリーンの効果は風が当たり続ける疲労の軽減、防寒とか虫が当たらないの場合
騒音大、疲労小
なんだけど、
>>261はjk05だから、スクリーンの疲労軽減効果の高くなる時速90キロ近辺で何十分という使い方するの?
という問題がある
机上の空論では距離短くて遅くても疲労減る(はず)、と言っても、体感できないレベルで、騒音だけ増える結果も有り得るわけよ
防寒効果は別

316 :774RR (JP 0Hd2-uf1q):2024/03/10(日) 22:35:07.13 ID:rsUnnsaSH.net
>>315はいつも総合スレを荒らしている連呼馬鹿ですね。
この人バイク乗れない統失で馬鹿丸出し下手くそな文章なので判り易いですよね。

バイク乗れない馬鹿のくせに上から目線で他人を初心者呼ばわりする特徴も昔から変わりませんね。

317 :774RR (JP 0H99-n+VS):2024/03/11(月) 09:49:33.25 ID:cn60vcbRH.net
昨晩また知ったかぶりこいて炎上フルボッコされた統失エアプの連呼バカ
バカは死ぬまで治らない(失笑)

554 連呼馬鹿 2024/03/10(日) 22:08:30.44 ID:nbBHaAth
何度も言われてるが、コロナ時期に高ーく仕入れてしまった個体は高値のままだったりする
もう下取り買取は下がってるよ

555 774RR 2024/03/10(日) 22:17:03.24 ID:rZUmG9zr
コロナで高騰したって思ってるやつ居るよな
半導体不足がなんでコロナになったのはかわからんが

556 774RR 2024/03/10(日) 22:27:40.04 ID:g8jY5Rvr
>> 554は例のエアプ馬鹿じゃね

557 連呼馬鹿 2024/03/10(日) 22:57:06.07 ID:Ub1lM9ZP
>> 555 半導体不足がコロナになった、とは?
コロナが原因で工場とまり半導体不足
新たな需要(拡大)に追いつけず
が基本的な流れな

560 774RR 2024/03/10(日) 23:09:05.42 ID:t6Q3VD8B
>> 557 学の無いバカが恥の上塗りみっともない

563 774RR 2024/03/10(日) 23:24:01.97 ID:rAj1iwB/
>> 554=>> 557=バイク持ってないくせにデタラメこいて炎上を繰り返す馬鹿

574 774RR 2024/03/10(日) 23:47:07.45 ID:rZUmG9zr
>> 557 適当なことかいてんなぁ 半導体不足はコロナ前からだよ
半導体がEV向け注力になってその他が不足になったのが原因だよ

318 :774RR :2024/03/11(月) 10:03:26.37 ID:cn60vcbRH.net
炎上フルボッコされて窮地に陥ると必ず発狂して牛丼連呼する統失エアプの連呼バカ(苦笑)

567 774RR 2024/03/10(日) 23:29:52.56 ID:KeFIrcA6
なんだ、また牛丼屋のシッタカか

569 774RR 2024/03/10(日) 23:32:49.64 ID:6a4007Ws
牛丼屋がまた言い負かされてブチ切れとる

572 774RR 2024/03/10(日) 23:41:31.77 ID:gSlssp3q
牛丼屋の親が、バイク乗らせない理由が分かるな

575 774RR 2024/03/10(日) 23:48:49.49 ID:e+C2ezHF
牛丼屋は統合失調症だから、こういう間違い多いんだろうね

580 774RR 2024/03/10(日) 23:51:41.87 ID:h5+xfvGq
ただの妄想って、牛丼屋かよw

591 774RR 2024/03/11(月) 00:18:44.12 ID:/QyijnYw
根拠は無いけど、僕の想像は絶対あってるんです~
って、牛丼屋と同じじゃん

総レス数 318
111 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200