2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 71台目

1 :774RR (ワッチョイ c3f3-AKtI):2023/05/28(日) 22:00:04.37 ID:dH+Emh5V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

590 :774RR (スププ Sd02-AL23):2023/07/02(日) 16:23:35.49 ID:F7E8lYRid.net
CT125・C90DX をファミリーバイク特約で補っている
ロードサービス付いてないから、遠出は車か250cc(バイク保険加入済)だなー

591 :774RR (ワッチョイ ebc4-ovJt):2023/07/02(日) 19:44:50.00 ID:zkWCyN8P0.net
ファミリーバイク特約のメリットは万が一事故って使っても本体の等級には影響がない事かな

592 :774RR (ワッチョイ e24b-CVSR):2023/07/02(日) 19:58:53.49 ID:TqZvvCjW0.net
>>587
登録?
おれの入ってるネット保険にバイクの申告、登録は無いわ
ただファミバイ特約にチェックを入れるだけ
以前、同居の子供もって書いてる人いたけど未婚なら別居でもOKだし
保険会社で違うのかな

593 :774RR (ワッチョイ 7f3f-1U+5):2023/07/02(日) 21:25:50.88 ID:tF1wVO/O0.net
>>584
風通し悪いんじゃないの

594 :774RR (ワッチョイ d7aa-sGjF):2023/07/02(日) 21:32:06.21 ID:/jIHDo+e0.net
>>592貴方が正しい(以下引用)

ファミリーバイク特約では、自動車保険の記名被保険者と配偶者のほか、記名被保険者と配偶者の父母や子どもなどの同居の家族、未婚の別居の子どもも補償されます。 また、家族で複数の原付バイクを所有している場合や、他人の原付バイクを借りた場合も、総排気量125cc以下という条件を満たしていれば、すべて補償の対象です。

595 :774RR (アウアウウー Sabb-x0Ku):2023/07/02(日) 22:53:34.75 ID:eKMKgVVNa.net
話の腰でも背骨でも折るが、
ハンターカブ~Ninja1000~ハンターカブとトランジションして、
一つ気がついた。

ハンターカブ~Ninja1000は余裕、
逆はミス連発だったぜorz

体がNinja1000に馴染んでいるのか、
それとも単なる不器用なのか・・・

596 :774RR (ワッチョイ d7aa-GOHx):2023/07/02(日) 23:42:41.58 ID:aC82rNNI0.net
>>595
俺も同じ構成だけど、そのうち慣れると思うよ
たくさん乗ろう!

597 :774RR (アウアウウー Sabb-x0Ku):2023/07/02(日) 23:51:58.35 ID:eKMKgVVNa.net
>>596
わかった。
どっちも沢山乗る!

598 :774RR (ワッチョイ d725-hRAP):2023/07/03(月) 00:09:57.85 ID:1ZnD6M/I0.net
>>589
どっちも付けてるけど
OPマルチメーターはタコと時計と電圧計or油温計(参考程度)と
画面大きくて輝度も高い見やすさと(純正よりは)正確でギア比やタイヤ外径変更の補正もできる速度表示が良いんよ

599 :774RR (ワッチョイ d7aa-eRAP):2023/07/03(月) 00:23:28.51 ID:+3Baap0L0.net
本日メインの大型を乗ったがCT125とは全くライポジも何もかも違うから間違うことないよ。逆もしかり。ステージで楽しさが違うから比べるのはナンセンス

600 :774RR (ワッチョイ 62de-VFtw):2023/07/03(月) 04:42:07.64 ID:g/vDjVys0.net
クラッチ調整って暖気した後にするのかね
冷えたままでいいのかな

601 :1004996 (ワッチョイ 4e11-hRAP):2023/07/03(月) 06:36:31.56 ID:LaNTZLlB0.net
まず一人でバイク二台持ってるのって全く経済的には無駄だし、
そんなにツーリングしたいのならレンタルバイクでも借りればいいのではないだろうか?
ガソリンを消費して遊びに行くだけのことで何か成し遂げたように勘違いしているのかもしれないが、
自己の研鑽に使うべき投資と時間を消費して醜い中年の自己顕示欲と直結した所有欲求を満たしているに過ぎない。
わざわざ燃費のいい足のハンターカブを買ったにも関わらず、まともに運用できていないのをみると実に物悲しい気持ちになる。

602 :774RR (スッププ Sd02-rc3z):2023/07/03(月) 07:14:14.16 ID:Yu0kjzXad.net
あれは私のベンツですが

603 :774RR (ワッチョイ e229-wI0N):2023/07/03(月) 08:06:27.04 ID:4YVFdJO10.net
>>601
君は周囲への観察眼と人生経験と二輪免許が足らないようだ

604 :1004996 (ワッチョイ 4e11-hRAP):2023/07/03(月) 08:18:17.19 ID:LaNTZLlB0.net
道の駅やドライブインやバイクパーツセンターにたむろする肩こりで下腹を抱えながらダラダラしている中年を観察していると、
>>603
特に意味のない苦痛を伴った移動と炭素資源の浪費に比べれば、
>>602 
農業生産によるオーガニックな嗜好品消費と納税活動の方がましだなと思える。

605 :1004996 (ワッチョイ 4e11-hRAP):2023/07/03(月) 08:21:05.37 ID:LaNTZLlB0.net
自分は去年2000円で買ったJT株が3153円にまで上がって配当も増配でウハウハなのでどんどん煙を吸ってくれたまえよ、諸君。

606 :774RR (ワッチョイ 6f3a-3VO7):2023/07/03(月) 09:26:04.15 ID:dKoZj5W70.net
だっさ

607 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-sGjF):2023/07/03(月) 09:49:32.11 ID:fMHlf4jXp.net
>>605
配達頑張ってくださいね

608 :774RR (ワッチョイ 0658-hRAP):2023/07/03(月) 10:08:57.16 ID:lEAv+qhk0.net
つい自慢したくなるんだろうねw

609 :774RR (ワッチョイ 2f18-uygc):2023/07/03(月) 11:21:44.29 ID:LSGuWkpy0.net
不労所得者装ってないでさっさと配当金でドラレコ買いたまえ

610 :1004996 (ワッチョイ 4e11-hRAP):2023/07/03(月) 12:59:25.54 ID:LaNTZLlB0.net
>>607
お金もあるし働きたくない、、、バイクで山に行きたい

611 :1004996 (ワッチョイ 4e11-hRAP):2023/07/03(月) 13:05:22.32 ID:LaNTZLlB0.net
>>609
そういやドラレコ付けたいんだけど、バイク屋に相談したら「めんどくさい」って言われたからもっと簡単につけれるの探してんだよね。

612 :774RR (ワッチョイ 7f3f-1U+5):2023/07/03(月) 13:23:45.48 ID:D46faLLn0.net
>>611
それは単純にあなたを嫌がってるだけでは

613 :774RR (ワンミングク MM92-+Mc8):2023/07/03(月) 13:34:17.81 ID:lrjMJmBPM.net
テスト

614 :774RR (ワッチョイ 6f45-ctHD):2023/07/03(月) 13:55:49.74 ID:Z6go9TpO0.net
499 1004996 (アウアウウー Sacd-iRKv) ID:s8Juxz/ja
2023/06/23(金) 20:24:55.84
金がない、つけてない

615 :774RR (ワッチョイ cbf3-xOUe):2023/07/03(月) 14:03:13.67 ID:g+xUHQuC0.net
ドラレコごときでバイク屋が面倒臭いとか言う訳無いやろ

616 :774RR (ブーイモ MM8e-S7S9):2023/07/03(月) 14:12:56.41 ID:/xjtxa9xM.net
>>611
自分で前後タイプのドラレコ付けたけど、配線の取り回し以外は超簡単だぞ

617 :774RR (オッペケ Sr5f-3PuC):2023/07/03(月) 15:04:55.53 ID:BVURx8skr.net
リアカメラの配線をフェンダー内部に入れようとしなければ簡単だよね

618 :774RR (スッププ Sd02-IV2p):2023/07/03(月) 15:09:31.64 ID:884NFOCId.net
俺のドラレコは
バイク屋がつけ方ネットで調べとくわと言って
その後相談しながら付けたわ
まあドラレコの調達から任せたわけだが

619 :774RR (ワッチョイ 0658-hRAP):2023/07/03(月) 15:10:17.16 ID:lEAv+qhk0.net
配線はカバー内に入れなくてもうまく取りまわせば目立たないよね。

620 :774RR (ワッチョイ d725-hRAP):2023/07/03(月) 16:14:24.10 ID:1ZnD6M/I0.net
ドラレコ単体より
デイトナが今度出すスマホモニターみたいなんに録画ドラレコ機能つきなら欲しいかな
中華製ならもうあるみたいだが

621 :774RR (ワッチョイ d7b9-fyxV):2023/07/03(月) 16:43:25.38 ID:8vy2F8Yb0.net
ドラレコ付けるのがが面倒臭いんじゃなくて
中華とか取り付けたときの動作に関するクレームが面倒臭いってバイク屋が言ってた

まともな商品なら安心して付けらるだろうけど
クレームが来るかも知れない商品を断るのは当たり前かなと思う

622 :774RR (ワッチョイ 7f3f-1U+5):2023/07/03(月) 17:26:23.48 ID:D46faLLn0.net
まともな商品をつけようとしないめんどくさい客って事でしょだから

623 :774RR (ワッチョイ 7bd2-3VO7):2023/07/03(月) 17:55:31.31 ID:b0YY3L7Q0.net
ドラレコもそのバイク屋で買えば喜んで取付する
持込は、金貰ってもやりたくない

当然の事だよ

624 :774RR (ワッチョイ 62b9-bH+x):2023/07/03(月) 18:23:12.35 ID:Hav23ziv0.net
ドリンクホルダーをハンドルブレースにつけてえなあ

625 :774RR (スップ Sd22-uygc):2023/07/03(月) 20:17:48.15 ID:B55yeEC7d.net
どんなに暑くてもフルフェイス派なので
ドリンクホルダーは付けない(付けても無意味)

626 :774RR (ワッチョイ ebc4-ovJt):2023/07/03(月) 20:22:36.44 ID:6X74yD9r0.net
8耐みたいにチューブで飲めるようにしたらええやん

627 :774RR (アウアウウー Sabb-bH+x):2023/07/03(月) 21:33:45.57 ID:p5ZgIHXma.net
俺もフルフェイスだからストローいるよな…

628 :774RR (ワッチョイ 12da-IV2p):2023/07/03(月) 22:14:29.91 ID:0LShYwU70.net
ハイドレーションシステムつけようぜ
まあオレはシステムヘルメットだからペットボトルホルダーか何か用意するけど

629 :774RR (ワッチョイ 12da-IV2p):2023/07/03(月) 22:17:31.21 ID:0LShYwU70.net
ところでペットボトル起きつつニーグリップもできるやすいセンターキャリア無いかね

630 :774RR (スププ Sd02-6aJq):2023/07/03(月) 23:29:00.90 ID:a9Mi7vnmd.net
慣らしも600kmぐらいになってタコメーターを取り付けたので試運転に山道を走ってたんですが、そこそこの勾配のある坂で試しにと初めてアクセル全開にしてみたのですが、4速4000rpm55kmぐらいでしか登らないんですがこんなもんですか?
まだリアキャリアや荷物等も積んで無いのでそこまで重い訳じゃないんですが…体重は85キロです。
中華箱やカスタムでどんどん重くなる事を考えると今から心配です。

631 :774RR (ワッチョイ d7aa-sGjF):2023/07/03(月) 23:43:49.25 ID:4EsnE3wX0.net
何パーセントの勾配かにもよると思われる
勾配がきつければ4速では登っていかない時もあるでしょう
3速を使ってください。

632 :774RR (ワッチョイ 6ffc-hRAP):2023/07/03(月) 23:45:21.70 ID:YjSA73aT0.net
痩せろ

633 :774RR (ワッチョイ d725-hRAP):2023/07/04(火) 00:04:29.90 ID:crIvAxvN0.net
>>630
まあ4速4000rpm(純正ギア比で50km/h程度)維持できるかってのが一つの目安なのは正しくて
それ以上の勾配は全開にしようが加速できずみるみる回転落ちるから諦めて早めに3速に落としといた方がいい
4速のままある程度の坂は減速せずに登り切りたい!っていう願望は君より30kgくらい軽いワイでもなかなか難しいんだわ

634 :774RR (ワッチョイ d725-hRAP):2023/07/04(火) 00:40:31.06 ID:crIvAxvN0.net
カスタム面からは純正じゃ吸気排気が圧倒的に足りてないからフィルターやビッグスロボ交換
パワーグラフで低中速トルクが純正以上を保証しててなおかつ軽量なマフラー
点火系はプラグ交換必須で高速系のmotoDXは重量級や問題の登坂には向かないので加速系のaRacer推し
ハイカムは結局高速寄りにしかならないから不要にすれば燃調も不要
バネ下とリアを中心に車体5kg~軽量化、好みで多少の重量増はしょうがないがクソ重中華箱や無駄なガード類とかは論外
その上で本人も10kg~痩せるとなお良し、ってところで頑張ってくれたまえよ

635 :774RR (スププ Sd02-6aJq):2023/07/04(火) 00:42:55.11 ID:NM6lTUImd.net
4速だとそんなもんなんですね。ハンターカブが初めてのバイクなので加減というかパワーがどのぐらいの物なのかわからなくて、シフトの使い方も下手なもので。(ダウンが良くわからん)
これで普通なんすねー。3速だともちろん登るんですけど慣らしなので回転数上げずに4速で登ってました。初めてアクセル全開にしてみたら頭打ちして全然上がらないのでこんなものなのかと思い質問させて頂きました。ありがとうございました。

ついでに、痩せます!

636 :774RR (ワッチョイ 62b9-bH+x):2023/07/04(火) 00:45:51.83 ID:AJnRQK550.net
>>629
ニーグリップできるセンターキャリアバックつけてるわ

637 :1004996 (ワッチョイ 4e11-hRAP):2023/07/04(火) 04:20:42.42 ID:hh0MnPzE0.net
>>635
登りは3~2速でいいよ。
重ければ5キロぐらいするタンデム足置きを外せばいい

638 :774RR (ブーイモ MM02-FhjU):2023/07/04(火) 06:19:50.95 ID:45V2zSr1M.net
2速に落としても38キロくらい3速でも39キロくらいしか出ない坂が1番嫌

639 :774RR (スププ Sd02-6aJq):2023/07/04(火) 07:22:46.66 ID:NM6lTUImd.net
普段は街乗りなのでそこまでシフトが気になる様な道は走った事が無かったのでこれから少しずつ遠出なんかもしてみたいので、たくさん走って慣れて行きたいと思います。

これからフォグ、ドラレコ等色々取り付けたり何より荷物が何一つ載せれ無いので、リアボックス等の購入を考えていたのですが中華箱とか8〜9キロとかそれ自体重いしその上荷物までと考えたら大丈夫なのかなと?

少しでも車重を少なくしたいのでシートバックやホムセンの箱?等色々と考えております。
カスタムされて、キャンプや買い物で荷物パンパンで走ってる方にお聞きしたいのですがやっぱり走行にかなり影響しますか?

2人乗り出来るし林道とか走ってるパンフレット等見てたのでごちゃごちゃ付けてもパワーとかに不安になるとは思って無かったので。

640 :774RR (ササクッテロレ Sp5f-kA+N):2023/07/04(火) 09:37:53.18 ID:rHJsgxFcp.net
>>639
1番軽い箱は58Lビジネスボックスだよ
giviのB37も所有してるけど圧倒的に軽い
値段が2種類あるがセキュリティの事を考えるとワンタッチロックタイプの高い方が良い
色をハンターカブと同色に塗れば一体感が出るが、赤の場合は同色にすると郵便屋さんのようになるので注意だ
弱点は横風の影響を受けやすい事だ
https://www.honda.co.jp/bike-accessories/SuperCub110/business/

641 :774RR (ササクッテロレ Sp5f-kA+N):2023/07/04(火) 09:47:55.16 ID:M8PxHTR5p.net
>>639
あとは採集コンテナもかなり軽い
色は黄色以外にも黒とかカーキ色とかホムセンによって違うが探せばある
798円くらいでホムセンに売ってる
ナフコにはオリーブグリーン色の採集コンテナがあって、ナフコオリジナルブランドのティアモス45という工具箱とピッタリ重ねられるようになってる
ティアモス45はキャンプ場でハンターカブが2段に重ねてキャンプ道具を入れてたのを見た

https://i.imgur.com/NJouyRg.jpg

採集コンテナの良いところはキャンプに行った時に荷物を降ろした後に、裏返してテーブル代わりにできる事だ(ロースタイルに限る)
あとは採集コンテナ同士で重ねることが容易なので、荷物の量によって1段にするか2段にするか選べて拡張性が高いことだ
以前、日帰りツーリングに行った時は1段で行ったが、お土産が多くなりすぎてホムセンで採集コンテナを購入して2段にして帰った
採集コンテナに荷物を置くときは引ったくり防止の為にネットをかけてる

642 :774RR (アウアウウー Sabb-bH+x):2023/07/04(火) 10:45:06.34 ID:jYlDDH3Va.net
自分松本産業の蓋つき折りたたみコンテナ積んでるわ
横のメッシュに結束バンドや紐通して他の荷物つけたり固定してる
軽いしつけ外し楽だし拡張性も高くていいぜ
何が一番いいって、他の箱に替えたくなった時に自宅で使いまわせることだ

643 :774RR (ワッチョイ 6f45-ctHD):2023/07/04(火) 11:27:11.77 ID:lImUU3Iq0.net
折りコンに防水バッグ放り込むのも良いね、自分は一七付けちゃったけど

644 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-FlL+):2023/07/04(火) 11:31:00.59 ID:A6UEzW91p.net
ある程度乗ってくと中華BOXの無駄な重さに気づいて外すよな

645 :774RR (ワッチョイ 0658-AL23):2023/07/04(火) 12:03:16.38 ID:SngNNUqa0.net
>>639
簡潔に短い文章で書こうよ

646 :774RR (ワッチョイ dfaa-a1ac):2023/07/04(火) 12:25:43.49 ID:tlE+u+a70.net
ホムセン箱で満足してしまったわ。
リスのコンテナボックスってOEMされまくってるけど
なんで各社であんなに値段が違うのか。

647 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-sGjF):2023/07/04(火) 13:43:05.13 ID:oeOpa7/Wp.net
>>645
『先生っ!簡潔に短い文章にしてみて下さい。』

648 :774RR (スップ Sd22-CctC):2023/07/04(火) 14:01:38.76 ID:HcEsC0cAd.net
アストロのプラボックスだわ。
ブラウンマンやし。

649 :774RR (ワッチョイ 6725-2jJj):2023/07/04(火) 14:19:02.65 ID:K4+RLUJS0.net
荷台を軽いのに変えてモトボワット付けてる
旅行とかじゃない場合は外して快適
レインコート、空気入れ、工具、ガソリン携行缶はサイドバッグに入れてる

650 :774RR (ワッチョイ 12da-IV2p):2023/07/04(火) 18:31:41.02 ID:bTmLbNbr0.net
アイリスオーヤマのホムセン箱つけてるわ
別のでかいかばんに変えたい時とかあるから付け外しが楽な方がいい

651 :774RR (ワッチョイ 4ff3-QlCA):2023/07/04(火) 19:47:50.68 ID:hsP4NXMa0.net
>>635
慣らし中の坂道はアクセル開けても回転が落ちてくるギアで走るより少し回転高めでも1速落とした方が良いよ

652 :774RR (ワッチョイ 4ff3-QlCA):2023/07/04(火) 20:09:33.33 ID:hsP4NXMa0.net
>>648
ナカーマw

JEJアステージのサンドベージュの収納ボックスも持っててどちらもOGKのフリーキャリアシステムで運用してる

653 :774RR (ワッチョイ e24b-JtsX):2023/07/04(火) 21:34:03.44 ID:5nRQzJjm0.net
>>630
平坦時から4速55km/hで上り始めてアクセル回したのに加速しないのか、
助走区間があって失速したのかなど実際の状況が分からないから
何とも言えないよね
ストビュでこの坂です、と示してみたら?

上りは45クロスカブの方が速いしエンジン楽しいよ

654 :774RR (スププ Sd02-6aJq):2023/07/04(火) 22:01:36.19 ID:NM6lTUImd.net
皆さんたくさんレス下さってありがとうございます!
免許ATで取ったんでアクセル開けるだけだったので、ほんと何速で走ったら良いとか買って乗り始めての経験なもので〜。
参考にさせて頂いて色々検討します。

655 :774RR (ササクッテロロ Sp5f-sGjF):2023/07/04(火) 22:18:48.74 ID:kKJ1cOEep.net
>>654
沢山のレスを頂き幸せな男である。

656 :774RR (スププ Sd02-6aJq):2023/07/04(火) 22:31:10.47 ID:NM6lTUImd.net
走りに関してはご指摘の通りそんなものなのだろうと、シフトの使い方と運転上手くなって付き合って行って見ます!プラグ?スプロケ?とか走りに関するカスタムしたくなったらスレ見たり勉強していじってみます。


リアボックス等は、利便性、防犯性色々考えると一長一短で中々決めれてないんですよねー。自分の利用用途に合わせて選んでみます。
デイトナのヘンリービギンズのシートバックなんかも良いかなぁ〜と思っております。
簡単に付け替えれたらい良いですけどね。固定とかやっぱり経験が無いので怖いです。

657 :774RR (アウアウウー Sabb-x0Ku):2023/07/04(火) 23:40:02.17 ID:Qnsskmj0a.net
ボックスだと脱着が面倒なので、
タナックスのシートバッグを装備したわ。
目的に応じて荷台をそのまま使う可能性があるので、
脱着式のほうが何かと便利だしな、

ただし、ロックワイヤーは必須になるが。

658 :774RR (ワッチョイ 2358-+2De):2023/07/05(水) 01:35:00.16 ID:uWlY9lAD0.net
カブシリーズに乗ろうと思うなら、50の非力さでシフト操作が大事って学ぶことから始めるか、普通二輪MTでマニュアルシフトの基本操作を学ぶかが馴染みやすいと思うよ
小型AT教習は街乗りレベルなら不足ないパワーと軽くて取り回し易い教習車で規定時間短いからいきなりカブは戸惑うだろうね
まして車体も比較的大きくて重く足つき良くない方のハンターカブじゃ乗り始めは??って感じるかもね

659 :774RR (ブーイモ MM8e-ImqV):2023/07/05(水) 02:29:09.27 ID:iwqTBG3jM.net
中華ボックスくそ重いけど取り外しがワンタッチなのが気に入ってるんだよな
あの下の機構を一七式に付け替えたいけどプラと相性悪そう

660 :774RR (ワッチョイ 7f3f-GOHx):2023/07/05(水) 03:49:48.58 ID:N8VvscV90.net
俺からしたらなぜあの車体につける方と箱につける方のベースだけ売らないのか謎
一万円以内なら普通に買うよ
唯一気になるのがサビだが

661 :774RR (ササクッテロ Sp5f-sGjF):2023/07/05(水) 03:53:09.78 ID:/zf91ISPp.net
フランシスコ錆得る

662 :774RR (ブーイモ MM02-S7S9):2023/07/05(水) 05:44:13.02 ID:RudQ9S6sM.net
モトボワットは安くて軽くて取り付け取り外しワンタッチだった。相当安っぽいけどな

663 :774RR (ワッチョイ eb85-JtsX):2023/07/05(水) 08:39:57.63 ID:rhEyc+Ho0.net
モトボワットは確かに安っぽいけど軽いし米10kg+αで余裕で買い物ができるし、ベース単体でアマで買えるのもイイ‼

664 :774RR (ワッチョイ 0658-sGjF):2023/07/05(水) 09:00:01.95 ID:JEC4sDdU0.net
米10kgに驚いた。
大家族?

665 :774RR (スッップ Sd02-3VO7):2023/07/05(水) 09:05:32.55 ID:R/qgCFgTd.net
4人家族なら10kg位買うだろ

666 :774RR (ワッチョイ f735-hRAP):2023/07/05(水) 09:15:16.70 ID:W8Z8nNlp0.net
3人家族でも10kgで買ってるが
ちなみに大食い家族ではない。

667 :1004996 (ワッチョイ 4e11-hRAP):2023/07/05(水) 09:22:09.84 ID:dPxRKJm30.net
田舎だから玄米30キロが基本だよ。勿論ハンターカブの荷台で買いに行く

668 :774RR (ワッチョイ eb85-JtsX):2023/07/05(水) 10:15:18.62 ID:rhEyc+Ho0.net
>>664
息子二人が居た頃は30kg/月近く消費してた💦
今は夫婦二人だから10kg/月いくかどうかだけど、今までの習慣で10kg単位で買ってる。。

669 :774RR (ワッチョイ 6f45-ctHD):2023/07/05(水) 10:18:49.36 ID:+gbyfWII0.net
一人もんだけど面倒なので10s二つ買うな
秋田在住の友達が毎年あきたこまち新米30s送ってくれるw

670 :774RR (ワッチョイ 7f3f-GOHx):2023/07/05(水) 10:30:59.38 ID:N8VvscV90.net
バイクで米運ぶならこれつけた方が良い

https://egg.5ch.net/test/read.cgi/okome/1340972514/

671 :774RR (ササクッテロレ Sp5f-X1BK):2023/07/05(水) 10:51:19.02 ID:QWi6iH1Tp.net
実家がお好み焼き屋だから配達の手伝いをした日はお好み焼きを食べてる
手伝いしてない日も余った中華麺を貰うので米は殆ど食べない
たまに無性に米が食べたくなった時はサトウのご飯を食べてる

672 :774RR (スッップ Sd02-+2qy):2023/07/05(水) 12:39:57.81 ID:wRvpT0Tvd.net
どうしても遠く行くと泊まりになってしまうので大型増車した
働いてるとしょっちゅう連休取るのは難しいし定年してからと思ったけど後20年近くあるのは耐えられない

673 :774RR (スププ Sd02-AL23):2023/07/05(水) 13:15:09.70 ID:DHBscJP2d.net
>>671
その話、このスレに必要か?

674 :774RR (スププ Sd02-AL23):2023/07/05(水) 13:17:20.46 ID:DHBscJP2d.net
>>672
納車おめ
ハンターカブと並べた写真見せてよ

675 :774RR (ワッチョイ a292-+Mc8):2023/07/05(水) 13:26:36.51 ID:zTDDQWkG0.net
>>673
ハンターカブで出前してるんじゃないの

676 :774RR (ワッチョイ e24b-CVSR):2023/07/05(水) 21:24:01.03 ID:Sh3yidps0.net
>>654さんみたいにオートマしか知らなくて変速比の
概念を解らない人が増えてるみたいだ
せめて変速チャリに乗ってた経験があれば
車速=ギア比+自分(エンジン)の負荷x傾斜と体感するんだが

677 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-sGjF):2023/07/05(水) 23:01:35.48 ID:RsWzw87Tp.net
>>673
このスレで1番必要な話
最後にサトウのご飯出てくるところで感極まって涙が止まらない。

678 :774RR (ワッチョイ 62b9-bH+x):2023/07/05(水) 23:37:48.70 ID:CZoi4fCZ0.net
飯盒使いたいぜ

679 :774RR (ワッチョイ eb85-Eme6):2023/07/06(木) 06:41:16.45 ID:zFHd8Wfj0.net
バイクで米や灯油の買い出しができればハッキリ言って車なくてもなんとかなりそう。。

680 :774RR (ワッチョイ 0658-hRAP):2023/07/06(木) 08:27:36.38 ID:LjoEBsfO0.net
夏はクーラーボックスを持って買い物に行くから
バイクじゃきつい。

681 :774RR (ワッチョイ eb85-Eme6):2023/07/06(木) 09:01:15.92 ID:zFHd8Wfj0.net
>>680
そこで >>12 ですよ!

682 :774RR (ワッチョイ 6f45-ctHD):2023/07/06(木) 14:39:24.88 ID:IM4s1cqL0.net
ソフトクーラーバッグじゃあきませんのん?

683 :774RR (ワッチョイ f735-hRAP):2023/07/06(木) 15:09:23.44 ID:KApNTEW/0.net
それでいいよ

684 :774RR (アウアウウー Sabb-ZsBE):2023/07/06(木) 15:28:17.52 ID:3YMh15Dca.net
ごめんけどいま店頭売り普通にある感じ?秋ぐらいまで考えないようにしてたんだけどgoo見て驚いた色はなんでもよい

685 :774RR (スーップ Sd02-HDUO):2023/07/06(木) 16:46:48.47 ID:Q3fI79o8d.net
場所による

686 :774RR (ワッチョイ eb85-Eme6):2023/07/06(木) 17:31:54.15 ID:zFHd8Wfj0.net
コレ、なんだろ?

https://www.mlit.go.jp/jidosha/content/001616758.pdf

687 :774RR (ワッチョイ d7b9-fyxV):2023/07/06(木) 18:15:58.88 ID:XDweYkrT0.net
>>686
ggrks

688 :774RR (スッップ Sd02-17Su):2023/07/06(木) 18:41:40.04 ID:ZrOsLLydd.net
>>687
ksgsn

689 :774RR (ワッチョイ 431b-CctC):2023/07/06(木) 18:43:05.94 ID:0YQD4SFC0.net
>>688
nidwkz

総レス数 1001
217 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200