2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

xsr-155 MT-15 yzf-r15 wr155 part5

1 :774RR:2023/05/29(月) 23:34:49.08 ID:vsK1C/sn.net
125は別スレで

761 :774RR:2023/08/02(水) 21:03:07.31 ID:QpWp1KQC.net
分ければ分けるほど糞過疎になって終わる
人気車種だけだよ

762 :774RR:2023/08/02(水) 22:01:12.21 ID:jAJYSFao.net
>>760
悪いこと言わんガスケットは取り替えろ
そして触媒入れようぜ
さもないと俺みたいに一日休んで下痢と吐息の排ガス臭で酷い目に合うことになるぞ
ちなヒロチーでカスケットを買ったが、いつ届くのか分からない

763 :774RR:2023/08/02(水) 22:18:19.46 ID:KJYyGkge.net
>>762
えらい大変だったんだな この暑さなら熱中症もあったんじゃないか?

ガスケット安いからな、排気漏れ気にするぐらいなら変えた方がスッキリするし
変えたマフラーはエキパイにも継ぎ目あるタイプ?

764 :774RR:2023/08/02(水) 22:58:00.70 ID:IpSxmiF+.net
2ストと比べたら大したことなくない?

765 :774RR:2023/08/02(水) 23:01:42.48 ID:jAJYSFao.net
どっちもえげつないよ
俺が化学物質過敏症なのかな

766 :774RR:2023/08/02(水) 23:20:22.67 ID:KJYyGkge.net
ホムセンで売ってるか分からんが、真鍮の厚み0.1mmぐらいのやつを切って「C」の形にしてマフラーとエキパイの継ぎ目に何枚か入れるんよ
保持しにくかったらアルミテープで巻き付けてマフラー差し込めば、継ぎ目からの排気漏れは減るんで排気が後方に飛んでだいぶマシだと思うよ

ミスミやモノタロウで売ってる幅10~15mmぐらいのシム板が使い勝手いい


ガスケット使い回しでもそんな大量には漏れないはずだから少しは効果あるかも

767 :774RR:2023/08/02(水) 23:51:32.45 ID:jAJYSFao.net
真鍮のシム板ねいいね
アルミテープ?みたいなのは付いてきたけどね
まぁそういう用途なんだろうなって気はしてた付けてないけどさ
漏れてるのかは不明
スロットル戻したりしたときにブボボって音がなるのは漏れてるのかな

768 :774RR:2023/08/03(木) 00:10:42.31 ID:IzETahE8.net
アクセル少し開けて漏れそうな所に手を近ずければ分かるよ
火傷が気になるならティッシュでも近ずければいいんでないかな

新品ガスケットは熱入ってしばらく時間置いて増し締めしてから確認
このエンジンのガスケットは外周に小さな爪があるんで、少し起こしてやるとガスケットが上手く引っかかって付けやすいよ
あとエンジンとエキパイの接合部のフランジ固定ネジを締めこんでからそれ以外の後ろのステー関係の固定ネジ締めないと、エキパイとエンジンに隙間出来る事もある

769 :774RR:2023/08/03(木) 00:24:36.53 ID:V9LdjvhU.net
知恵袋かSNSでやり取りすればいいのに

770 :774RR:2023/08/03(木) 02:49:30.06 ID:XrWciybu.net
なんでこんなみんな馬鹿なんだろう

771 :774RR:2023/08/03(木) 17:26:58.15 ID:GHx4Myvt.net
週末8耐だったな・・違う意味で荒れそうだw
 |\_/ ̄ ̄\_/|
 \_|  ▼ ▼ |_/
    \  皿 ∬  ワクワク
     ( oC■

772 :774RR:2023/08/04(金) 10:18:14.13 ID:4ICONQ5O.net
俺さ
来月r15新車で買うんだ
軽いから楽そう

773 :774RR:2023/08/04(金) 10:50:15.23 ID:YUCzDpeR.net
いいね

774 :774RR:2023/08/04(金) 11:07:48.60 ID:kO9Ch817.net
おめいろ

775 :774RR:2023/08/04(金) 13:09:25.81 ID:YUCzDpeR.net
タイヤサイズもR25と変わらないのか

776 :774RR:2023/08/04(金) 13:57:06.81 ID:v0vmD1cF.net
>>772
フラグ立てたか…

777 :774RR:2023/08/04(金) 16:18:21.87 ID:9IwqqXJS.net
エグゾーストのところのガスケット出荷されたわ
意外と早いな
ベアリングは半年待ちとかもあり得るのに

778 :774RR:2023/08/04(金) 23:07:40.97 ID:8jvBl9Sn.net
XSR125はどうなってんのや

779 :774RR:2023/08/05(土) 08:48:52.11 ID:uyLBN9GS.net
日本だけ1年カラーチェンジ遅れになりそう

780 :774RR:2023/08/05(土) 12:20:20.06 ID:SaXEb4GK.net
ここはハイエンド(アジアでは)のスレで
125は別スレ

781 :774RR:2023/08/05(土) 16:56:15.91 ID:vInOv3IU.net
暑くて今日も乗る気にならんかった
どこかで40℃超えたらしいなww

782 :774RR:2023/08/05(土) 17:14:44.98 ID:obbQ/CQS.net
あれもだめだこれも許さん言ってるのはヒューズ君と愉快な仲間たちだけよ(お互いにも言い合ってる

783 :774RR:2023/08/05(土) 17:36:18.69 ID:rcPlcaxd.net
>>782
お前いつの間にかみんなに嫌われてたことあるだろ

784 :774RR:2023/08/05(土) 20:38:29.78 ID:yMUnbU3/.net
そう言うってことは、そういえば相手が傷つくと思ってるからだよね?
つまり自分がそんなこと言われたら傷ついちゃうんだよね?

そりゃ自分でスレ立ててそっち行けなんて毎日みんなに言われてたら傷つくよねえ

785 :774RR:2023/08/06(日) 00:23:47.69 ID:TWgPp72h.net
これまでのヒューズ君

マジカルヒューズをYoutubeで信用し安いもの
だと興味無い他人に強要する

ネットで買った爆音中華マフラーを付けたが
排気漏れで自身にダメージを負う

その後ガスケットを注文する←今ここ

786 :774RR:2023/08/06(日) 00:31:01.36 ID:H+GuuPPV.net
いや本当次のスレはID付きにしよう
こうやってモンスター湧くから

787 :774RR:2023/08/06(日) 06:16:31.26 ID:PLp+8rUn.net
個人的にRC390のスパイショット来てるけど結局このクラスっていつまでも鉄パイプフレームなんだよなあ

排気量に不満がないではないけどデルタボックスで作ってくれるヤマハさんに感謝だわ…

788 :774RR:2023/08/06(日) 06:16:31.70 ID:PLp+8rUn.net
個人的にRC390のスパイショット来てるけど結局このクラスっていつまでも鉄パイプフレームなんだよなあ

排気量に不満がないではないけどデルタボックスで作ってくれるヤマハさんに感謝だわ…

789 :774RR:2023/08/06(日) 11:13:24.13 ID:9eQ29DV+.net
コストカットで言えばプロジェクターのヘッドライトが嫌い
特に今のr15やr7は取ってつけたような感じで好きじゃない

790 :774RR:2023/08/06(日) 11:46:53.54 ID:LLOVMo4e.net
まだV3の新車在庫もちょこっとはあるっぽいよ?

791 :774RR:2023/08/06(日) 12:00:33.76 ID:oNNqhH1S.net
>>789
ブサイクになるくらいなら全然いいと思う

792 :774RR:2023/08/06(日) 12:10:38.76 ID:JaRFMOkh.net
乗っていたら見えない。

793 :774RR:2023/08/06(日) 12:26:09.42 ID:VJhJIWcx.net
GSX250Rをレンタルしてみた。
乗りやすさはxsr155と比べるのは間違いだけど、
やはりネイキッドの方が楽ちん。
街乗りからびゅんびゅんバイパスで乗ったけど
パワーや加速とかも??
xsr155の方が良く感じた。

794 :774RR:2023/08/06(日) 14:40:22.17 ID:VJhJIWcx.net
もう少し乗ってからxsr155に戻ってみた。
前言撤回、xsrの優っているのは姿勢だけでした。
安定性もパワー感もGSX250Rの勝ち。
でもやはり姿勢が嫌なのでSSに浮気はしない。

795 :774RR:2023/08/06(日) 14:45:24.17 ID:cj4b+H0R.net
768 774RR 2023/08/06(日) 11:13:33.61 ID:VJhJIWcx
GSX250Rをレンタルしてみた。
乗りやすさはxsr155と比べるのは間違いだけど、
やはりネイキッドの方が楽ちん。
街乗りからびゅんびゅんバイパスで乗ったけど
パワーや加速とかも??
xsr155の方が良く感じた。


771 774RR sage 2023/08/06(日) 11:53:33.72 ID:fjEczp2g
>>768
スレチ


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1688180007/768

796 :774RR:2023/08/06(日) 14:57:10.63 ID:VJhJIWcx.net
あぁそっち間違えたから
こっちで書き直したよ。
わざわざ粘着しなくていいよ。

797 :774RR:2023/08/06(日) 15:03:12.72 ID:cj4b+H0R.net
704 774RR 2023/07/31(月) 12:27:53.81 ID:VQr5GEiv
XSR155とGSX125Rって
どっちが速いかな?
街乗りメインでごく稀に高速道路。

705 774RR 2023/07/31(月) 12:28:36.62 ID:VQr5GEiv
gsx250rだった。
125は興味ないです。

708 774RR 2023/07/31(月) 13:23:24.42 ID:VQr5GEiv
評判は良いみたいですね。
でも一律皆んな【遅い】と語る。
流石にxsr155より遅いならストレスしか
感じないだろうから。
乗り換えた人が居たらと思って質問しました。

712 774RR 2023/07/31(月) 14:52:04.92 ID:VQr5GEiv
ありがとうございました。
今度店に行って、
下取り&追加20万なら買ってきます。

713 774RR 2023/07/31(月) 17:36:39.03 ID:VQr5GEiv
ハーレーX350
トライアンフ
Z400RS
辺りが騒がしくなってきたので
もう少し様子を見る事にしました。

798 :774RR:2023/08/06(日) 19:17:29.27 ID:SL4tjOjU.net
またアイツか

799 :774RR:2023/08/06(日) 22:31:07.95 ID:MFahds03.net
R15すごくカッコ良いけど、排気量と馬力が少ないから
CB250Rやジクサー250より遅いですか?
また、車重軽いけど登り坂は力不足を感じますか?

800 :774RR:2023/08/06(日) 22:32:29.79 ID:oNNqhH1S.net
聞かなくても考えなくてもわかる事じゃん

801 :774RR:2023/08/06(日) 23:04:18.71 ID:duGniPNx.net
R7がいいんじゃない

802 :774RR:2023/08/06(日) 23:48:23.19 ID:oNNqhH1S.net
キッズっぽいけど
ネットばかり見るようになって自分で物事考えたりできないんだろうな
質問内容に対しての比較対象もおかしいし
ちぐはぐで意味のない事考えてて怖い

803 :774RR:2023/08/07(月) 00:30:52.16 ID:qAPwpH1d.net
>>799
パワーはあるに越した事はないから250に
しといた方がいいよ

804 :774RR:2023/08/07(月) 00:33:12.17 ID:jzj6rYPi.net
上り坂とか125でも十分よ
遅いから信号で車ちぎるとかは無理

805 :774RR:2023/08/07(月) 00:47:06.45 ID:ivmKM+3T.net
初心者向きっぽいけど
このクラスは色々乗ってきた上でこのスペックに納得できる
それくらいの人の方がいい
250でバイク乗り始めてもほとんどの人がすぐ上の排気量に乗り換えていくからな

806 :774RR:2023/08/07(月) 00:51:44.39 ID:kUJ1Jj30.net
125だと通勤を含めて維持費も安くて恩恵も
あるけど150クラスは高速弱いし税金保険も
割高 
パワーも250ほど出てないし車検付きのR3は
未だに苦戦中

807 :774RR:2023/08/07(月) 01:00:21.81 ID:ivmKM+3T.net
スピード気にするなら尚更150ccはやめとけってなる
PCXにも千切られるのに

808 :774RR:2023/08/07(月) 01:32:44.26 ID:YKuFys4Y.net
軽いから速い感はある
車や他のバイクと愚かな維持の張り合いことレースをしようとすると最低250は欲しい
峠の上りは圧倒的に力が足りない
乗りやすいのは250だけど楽しいのは150

809 :774RR:2023/08/07(月) 02:13:43.37 ID:v6XZKSHg.net
でも400以下なら女に馬鹿にされるという
排気量マウント

810 :774RR:2023/08/07(月) 06:21:46.53 ID:AE7ppyGt.net
3XV全損からの乗り換えだけどR3にしとけばよかったって思う瞬間とかないけどな
R3試乗会で乗ったレベルだけどなんか切り返しとかモタモタするんだわ
タイム計ればもちろん上なんだろうけど乗ってて楽しくない

峠メインだけどさや当てみたいなのには昔から興味ない
遅いやつがいればCB1000でも抜くし速いやつがつついて来るならグロムにだって道を譲るよ
そういうメンタリティないなら155は全くおすすめではない

811 :774RR:2023/08/07(月) 13:28:06.52 ID:v6XZKSHg.net
小排気量はライテクの高い人が乗ると
かっこよい

812 :774RR:2023/08/07(月) 14:17:51.24 ID:mDsalG+P.net
125乗ってたロッシだってかっこよかったもんな

813 :774RR:2023/08/07(月) 16:55:34.24 ID:hE1mW8NS.net
>>809
女さんはスクーターやカブみたいな見た目のほうがばかにするよ

814 :774RR:2023/08/07(月) 18:01:39.06 ID:t1FuEL7P.net
箱付きはかっこ悪いから馬鹿にされる
カブとかスクーターなら馬鹿にされないけど見向きもされない

815 :774RR:2023/08/07(月) 19:18:53.85 ID:zGfRCkzo.net
若い子はファッションで乗ってる節があるから
カーボンパーツやアルマイトでキラキラ

中華マフラー付けて喜んでるのは貧乏なオッさん

816 :774RR:2023/08/07(月) 19:28:53.30 ID:aXSbtYdM.net
xsrやsrみたいなジーパンや革やバブルシールドが似合いそうなバイク、そして最近の旧車ブームもそうだし二昔前の大型ブームもそう、日本のライダーは大半はファッションで乗ってるだけ
要はミーハーなんだよ

前の会社でDQNと話してたらz750rsのカスタムに乗ってたけどみんな降りたから自分も降りたって言ってたしそんなもん

817 :774RR:2023/08/07(月) 19:35:53.04 ID:AE7ppyGt.net
出たXSRに親殺されたやつ

818 :774RR:2023/08/07(月) 19:39:08.56 ID:B782RchQ.net
ファッションでも本人が良ければそれで
いいと思うけどな

所詮、趣味の世界だし

819 :774RR:2023/08/07(月) 20:22:49.53 ID:TMT9rnc3.net
音楽なんかもファッションとの結び付きは切っても切れない関係にあるからなぁ
俺だけはわかってるみたいなのが一番痛いわ

820 :774RR:2023/08/07(月) 22:33:48.54 ID:+RU8WvMS.net
国内販売開始したらヨシムラとかOVERがマフラー出すようになるのかな

821 :774RR:2023/08/07(月) 23:47:49.76 ID:AE7ppyGt.net
ヨシムラはXSR用出してて、カウル干渉なければ他車種にも流用できたんじゃないっけ

822 :774RR:2023/08/08(火) 03:01:27.79 ID:J2UuYn5Q.net
普通の人は家庭持ったら降りるしな

823 :774RR:2023/08/08(火) 05:56:37.05 ID:DI/q5n0u.net
ちょっと乗ってないとフロントフォークが
キコキコ鳴き出すね

オイルシール弱そうだしちょいちょい動かす
しか無さそう

824 :774RR:2023/08/08(火) 13:11:15.18 ID:E1/1W92R.net
vストロームSXは今日の公式で発売日決まったね。
こちらも早く出して欲しいね

825 :774RR:2023/08/08(火) 13:32:28.82 ID:mBiBzOHn.net
xsrは125だけか

826 :774RR:2023/08/08(火) 20:52:57.62 ID:mBiBzOHn.net
というかsohcなのね…

827 :774RR:2023/08/08(火) 22:57:30.26 ID:tfn6dQ47.net
量販店でR15みてきたけどやっぱり細いね。
R25と比べても。
でも全体の質感はよかった。

828 :774RR:2023/08/09(水) 00:31:57.82 ID:MYGuPXRe.net
もう待てない
なんにも情報出ねーじゃねーかよ
俺も逆車見に行くわ
良かったらもうその場で買うわ
どうせ国内仕様も廉価版だし

829 :774RR:2023/08/09(水) 05:57:39.40 ID:lFILOhsD.net
それでいいとおもう

830 :774RR:2023/08/09(水) 08:18:49.60 ID:8vAEvZ4r.net
安いしな

831 :774RR:2023/08/09(水) 08:36:34.57 ID:IthyuwlC.net
日本発売はV4 タイプ? Mタイプ?

白か銀色はラインアップして欲しい

832 :774RR:2023/08/09(水) 15:24:50.24 ID:Z4dVKE8P.net
なんか諸方面忖度してたら逆輸よりパワーダウン&10万円割高になっちゃいました、でも保証受けられるからいいよね?

って落ちになりそう

833 :774RR:2023/08/09(水) 17:45:51.12 ID:zgpnhSeE.net
あり得る
そうなったらセールス不調決定

834 :774RR:2023/08/09(水) 18:14:04.59 ID:lFILOhsD.net
とはいえ正規車両来たら来たでオギさんとこも撤退するだろうしフルパワーインドネシア車が高騰しちゃうんだろうなあ

売ったら売ったでこんな未来しか見えないからダンマリでなかったことにしようとしてるんじゃね

835 :774RR:2023/08/09(水) 19:48:10.77 ID:E9VkeCwl.net
何故かabsの搭載が遅れて国内規制に出遅れて
慌ててabs付けてこの際だからトラコンも付け
てって流れだから今後は正規車両が主流になる

836 :774RR:2023/08/09(水) 20:39:53.56 ID:8vAEvZ4r.net
高くてもいいから欧州仕様で出してくれよ

837 :774RR:2023/08/09(水) 20:55:14.00 ID:d938XX10.net
価格

45万以上だったらお話にならない。
金プラスして250CCを検討する

40〜45万までなら買ってもよい。

40万未満なら買い。

838 :774RR:2023/08/09(水) 21:42:15.27 ID:8vAEvZ4r.net
まぁそんくらいじゃないと正直売れないだろうな
逆車もあって下にr125もあるから価格の調整シビアだぞ
40切るのはまず無いとして50行かないくらいならまぁ…って感じ
でも50万代だろうね
ボッタクリだと思う

839 :774RR:2023/08/09(水) 22:35:50.26 ID:AVqFJx9V.net
49.8万円

840 :774RR:2023/08/09(水) 23:34:06.37 ID:1cwQ4heN.net
ちよっと金出して、r25、CB250R.ninja250の方がハッピーになれそう

841 :774RR:2023/08/10(木) 01:52:39.49 ID:qoQwUzqT.net
リセール狙いなら250クラスだと思う
155は乗り潰し前提

842 :774RR:2023/08/10(木) 06:12:27.75 ID:NewfZuvB.net
ルピーガンガン上がってるのが誤算だったんだろうな

843 :774RR:2023/08/10(木) 06:57:23.81 ID:NohiHzSH.net
どの通貨にも弱い円になってしまった
衰退国日本

844 :774RR:2023/08/10(木) 08:51:09.83 ID:abJ0xFLk.net
>>840
全部ダサいんよ
2気筒のゲンナリサウンドもマイナスポイント

845 :774RR:2023/08/10(木) 09:38:54.07 ID:HFJvS6gk.net
125か250で良いように思うけど、150のメリットって何でしょう?
煽りじゃなく、乗ってる方の意見を聞きたいなと思って。

846 :774RR:2023/08/10(木) 09:45:13.00 ID:NewfZuvB.net
高速道路乗れる細身デルタボックスフルカウルがこれしかない
R25がVT化してデルタボックス採用したらいつでも乗り換える
あるいはR15が排気量上げてR2化してくれても構わない

847 :774RR:2023/08/10(木) 10:47:08.01 ID:w3b2Ny1c.net
250は重い、パワーありすぎてギアを上げないから楽すぎて楽しくない、太くてすり抜けしにくい

r25と比較するとあっちは二期等でこっちは単気筒、あっちは可変バルブなしでこっちはあり

200ccバージョンのこれが出たら欲しいけど今のr25はいらん

848 :774RR:2023/08/10(木) 10:51:01.68 ID:w3b2Ny1c.net
125は15ps縛りもあって絶妙にパワーが足りない
あと高速乗れない
こいつは100km/h巡航は余裕
110km/hからは余裕ではない
だから200ccがあればって感じ

とはいえ街乗りだと155ccは滅茶苦茶楽しさ的に丁度いい

849 :774RR:2023/08/10(木) 10:51:16.55 ID:bbUFLITx.net
この排気量で高速道路は結構辛くない?
インプレ見ると普通に乗れるとか言われてるけど実際の所有者からするとどう?

850 :774RR:2023/08/10(木) 10:53:20.05 ID:w3b2Ny1c.net
100km/hは余裕
軽いから風に煽られるんで風が強いとちょっとキツイ

851 :774RR:2023/08/10(木) 11:04:22.67 ID:Axq2nf69.net
>>849
時速80kmは普通に出せる
それ以上は、体重や志向など人による
これも人によるけど、始めは1時間以内に休憩入れた方が良い

852 :774RR:2023/08/10(木) 11:51:20.61 ID:XMA+nYtr.net
VVA手前ぐらいで走行車線走ってるのが楽だわな
いれなければアホみたいに燃費いいし
夏場はリッター60軽く超えるわ

853 :774RR:2023/08/10(木) 12:53:19.84 ID:NewfZuvB.net
みんなお縄が怖くて控え目に言ってるなw

854 :774RR:2023/08/10(木) 13:31:00.36 ID:abJ0xFLk.net
250も400もカッコいいバイクがないってだけ
特にフルカウルはチープなミニ四駆みたいなデザインから抜け出してくれ

855 :774RR:2023/08/10(木) 16:53:57.57 ID:LJWTeJWE.net
このバイクxsr以外はキーオン時のhi buddyの名前変えれるんか。知らんかった。

856 :774RR:2023/08/10(木) 18:12:12.39 ID:Xz92bhFl.net
高速は120までは全然余裕
120以上は横風で怖い
130以上はちょっとした段差で浮く
140以上は155でよく出たなと

857 :774RR:2023/08/10(木) 19:30:00.91 ID:+i5RT397.net
高速をちょいちょい使うのならやめといた方が
いい
あきらかにパワー不足
バイパスや自動車専用道路が乗れるのはオマケ
ついでに考えておくのがいい
明石海峡大橋の横風は死を覚悟するレベル

858 :774RR:2023/08/10(木) 19:33:18.53 ID:NewfZuvB.net
明石海峡横風余裕なバイクを教えてください

859 :774RR:2023/08/10(木) 20:47:50.24 ID:abJ0xFLk.net
糞デカハーレーでもキツイのにお前は何をいってるんだ?

860 :774RR:2023/08/10(木) 21:07:50.38 ID:GPxX0Pwq.net
xsr155高速100キロ巡行は出来ます。
でも感じ方は人それぞれだからね。
私は怖いと思いました。
エンジンの頑張り加減、振動、アクセル感、
安定性の感じ方。
大きめの轍か小さい障害物で死ぬ!と思った。

総レス数 1000
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200