2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part79【トリシティ125/155】

643 :774RR (ワッチョイ 634e-lKTf):2023/06/30(金) 00:10:56.04 ID:slq49I+00.net
虎の話が下火になったら、次に来るのは屋根の是非を問う不毛な争い
それも落ち着いたら"僕の考えた最強のトリシティ"と言う妄想垂れ流しトーク

そしてまた虎叩きが始まる

それがトリシティスレ

644 :774RR (ワッチョイ 23b9-JrsX):2023/06/30(金) 00:56:44.47 ID:ZVQstS4d0.net
話題なんてもう出尽くした感があるし
もう過疎り気味
ネタは箱根トリシティイベくらい

645 :774RR (ササクッテロロ Sp81-LqeT):2023/06/30(金) 00:57:08.98 ID:Jv+icaakp.net
>>643
大きな故障も少なく完成された素晴らしきバイクと言う事ですな。

646 :774RR (ワッチョイ d54f-0zZI):2023/06/30(金) 02:20:54.51 ID:Tbp+wZxH0.net
新型トリシティのインプレが聞きたい
アッカーマン改造のインプレも

647 :774RR (アウアウウー Sa69-vABI):2023/06/30(金) 05:11:51.89 ID:qU4BaQxja.net
5年くらい前は1日1、2スレくらいだった気がする
それを思うと、今は書き込み増えて人も増えたんだと思うよ

なので、別に話題なくてもいいです

648 :774RR (ワッチョイ cb41-6eWA):2023/06/30(金) 10:23:17.00 ID:0B3HqTcy0.net
5年前はノリオに対する嫉妬による叩きでノリオのレス入れても毎日20、30レスはあったけどな
その前はウィンチくん叩き
あと発売前から他車種ユーザーからのやっかみやトリシティの機構に対して重箱の隅を突くようなレスで
発売された頃にはpart10以上進んでたぞ

649 :774RR (ワッチョイ 9bb9-OfpS):2023/06/30(金) 11:12:59.42 ID:MfAtSAUj0.net
新型トリシティ開発者インタビュー

ヤマハ「トリシティ155」に”排ガス対応のマイチェン”なのにハンドリングを良くする「アッカーマン」を採用しちゃう!乗り味のこだわり改善を外さないのがYAMAHA流 | clicccar.com
https://clicccar.com/2023/06/26/1290044/
今回はアッカーマンは没になる所だったらしい
コスト面で削りましょうとなったが、アッカーマンではない仕様の試作車を作って乗ってもらった所、話にならなかったらしく無事アッカーマンジオメトリが採用された

ところでやっぱり「マイナーチェンジ」だったな
メインの目的は排ガス対応エンジン
でも実質フルモデルチェンジ
> 中身はほぼフルモデルチェンジっていってもいいくらいです。

650 :774RR (ワッチョイ 634e-lKTf):2023/06/30(金) 11:47:27.72 ID:slq49I+00.net
ただの言葉遊びに何言ってんだ?

651 :774RR (ワッチョイ 058d-2DXs):2023/06/30(金) 11:55:42.94 ID:6yZf1CRS0.net
怪人アッカーマン

652 :774RR (ワッチョイ 65aa-F8yx):2023/06/30(金) 12:00:41.46 ID:pgbe/JOL0.net
バッテリー、スタンバッテりー

653 :774RR (ワッチョイ 9bb9-OfpS):2023/06/30(金) 12:02:02.60 ID:MfAtSAUj0.net
>>650
今後気をつけろよ?
マイナーチェンジだぞ

654 :774RR (ワッチョイ 634e-lKTf):2023/06/30(金) 12:09:05.49 ID:slq49I+00.net
>653
別にどうでも良いんだけど、
発達障害か?病院行った方が良いぞ

655 :774RR (ワッチョイ 9bb9-OfpS):2023/06/30(金) 12:10:28.88 ID:MfAtSAUj0.net
>>654
フルモデルチェンジだと思ってたのか
お前が無知だっただけという話

656 :774RR (ワッチョイ cb41-6eWA):2023/06/30(金) 13:47:26.62 ID:0B3HqTcy0.net
フルモデルチェンジなら外装がガラッと変わるぐらいじゃないとね
それこそ給y…おっと

657 :774RR (スーップ Sd43-MtEK):2023/06/30(金) 14:12:52.30 ID:CSnqxBrgd.net
日曜日155納車
中古だけど3輪初めてで楽しみ

658 :774RR (ワッチョイ d57c-ZZ2h):2023/06/30(金) 14:19:12.10 ID:9+kMIIOs0.net
>>657
おめいろ〜
たくさん楽しんでね!

659 :774RR (スーップ Sd43-MtEK):2023/06/30(金) 14:23:25.67 ID:CSnqxBrgd.net
>>658
ありがとう!
通勤と高速ツーリングでガンガン乗りまくります

660 :774RR (ワッチョイ ad23-4b7c):2023/06/30(金) 15:07:53.88 ID:93/20eYz0.net
>>653
オメ

661 :774RR (スプッッ Sd03-lKTf):2023/06/30(金) 17:12:05.71 ID:XoD9d2dad.net
>>655
フルモデルだろうがマイナーだろうがどうでもいいんで
そーゆー言葉に執着してるのは発達障害のお前だけだよ
見えない敵と戦うのは結構だけど、先ずは病院に相談した方がいいぞ

662 :774RR (ワッチョイ 9bb9-OfpS):2023/06/30(金) 17:21:59.10 ID:MfAtSAUj0.net
フルモデルチェンジをまだ行っていないという事実は全然どうでもよくないんだけど、
どうでもいい人にはどうでもいいんだろうね

663 :774RR (ワッチョイ 23b9-JrsX):2023/06/30(金) 18:02:16.27 ID:ZVQstS4d0.net
久し振りにフルマイ荒らしがでたな
ハブ虎ネタからの流れ
やはりこいつ新型アンチのハブ虎だったか

664 :774RR (ワッチョイ 9bb9-OfpS):2023/06/30(金) 18:14:35.30 ID:MfAtSAUj0.net
そんなことより貼った記事を読みなさい
4日前の新しい記事なんだからさ
トリシティ自体どうでもいいなら読まんでいいけど
今回のモデルチェンジの意味を正しく理解できる
排ガス対応エンジンへの変更でどうしてもやらなくてはならない不可抗力のモデルチェンジで、
各種要素追加やブラッシュアップはあくまでもその"ついで"
やりすぎてコスト面からアッカーマンジオメトリ導入が没になりそうになった

665 :774RR (アウアウウー Sa69-ZO6N):2023/06/30(金) 18:32:46.78 ID:7gdktU6aa.net
モデルチェンジかフルモデルチェンジか
そんなに重要なん?
ぶっちゃけ新型に乗り換え予定無いのでどうでもいいし
新型やアッカーマン?のレビュー情報なんか旧型と新型乗り比べた人しかわかんないと思うぞ 今新型乗りは初乗りばっかりだろうし
乗っても無い車種のレビューや批判
を聞きかじった情報でやるのもどうかと思うけどな

666 :774RR (スプッッ Sd03-lKTf):2023/06/30(金) 18:54:38.71 ID:XoD9d2dad.net
モデルチェンジ君はもうなんか病気じゃん
別にモデルチェンジだろうがフルモデルチェンジだろうがどうでも良いのねに
些細なことに拘りがある、、、
電車とか好きそうね、キミ

667 :774RR (ワッチョイ 65aa-LqeT):2023/06/30(金) 19:00:38.69 ID:8YpBmIkp0.net
今日もトリシティスレは盛況である。

668 :774RR (ワッチョイ 67de-CctC):2023/07/01(土) 02:23:30.59 ID:PVE1lvxH0.net
タイヤサイズアップした駆動系壊れた人のブログ見ると
考えちまうなぁサイズアップしたかったけど

669 :774RR (テテンテンテン MM8e-adMk):2023/07/01(土) 03:08:02.94 ID:617+ZxD0M.net
トリシティの中古は定価を考えるとすごく安いのですが、なんでこんなに人気ないのですか?

670 :774RR (ワッチョイ 6f4f-vOhJ):2023/07/01(土) 03:26:48.50 ID:e4vkV3tQ0.net
覗いてみたけど全然安くないじゃないか。
下取りはボロクソ叩かれるんだろう。
もし新型の中古が安かったら買いたいと思う。

671 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-sGjF):2023/07/01(土) 03:38:33.11 ID:lBaEkqxRp.net
>>669
値段がこなれてきてるのは初期型の物でないかな?
ブルーコア搭載の年式になると中古でも値が張るので
新車購入した。

672 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/01(土) 03:48:49.04 ID:1wOnTePk0.net
>>668
駆動系が壊れるのは駆動系の整備不良だろう

673 :774RR (ワッチョイ 6701-cm0H):2023/07/01(土) 09:37:27.73 ID:xlV8ajrL0.net
>>668
それまでに距離乗ってたんじゃない?
タイヤサイズアップと壊れたタイミングが重なっただけ

674 :774RR (オッペケ Sr5f-dYuL):2023/07/01(土) 12:03:08.80 ID:4MxX2fOQr.net
>>669
すごく安くはないでしょ?
昔のネイキッドとかの旧車に比べたら安いけどこの距離と状態でその値段!?てバイクがごろごろしている
売れないんだからそろそろ中古バイクも値下げしろよ

675 :774RR (ワッチョイ e2b9-krZk):2023/07/01(土) 13:38:25.89 ID:e0YPxFGr0.net
小排気量車の中古は価格に対するデメリットやリスクがデカすぎる
20〜30万も出せば新車買えるし新車買ったほうがトータルではコスト安上りだろう

676 :774RR (オッペケ Sr5f-dYuL):2023/07/01(土) 13:46:16.55 ID:ETM0iMOPr.net
グーバイクやバイク屋
本体価格に乗り出し価格という謎価格を乗せて販売
整備代なんだろうけど高い

ヤフオク
査定に出したがそんな価格で売れるか!と強気な価格で出品
稀に掘り出し物もあるが即売れるか皆狙っているので高額化

それだけ高いなら新車買うのがまだマシと中古バイクは残っていく一方…

677 :774RR (ワッチョイ e2b9-krZk):2023/07/01(土) 14:02:00.87 ID:e0YPxFGr0.net
新車が安い価格帯なんだから新車買うのがベスト
絶版車とかじゃなきゃ
中古買う金あるなら新車も買えるだろう
中古の目利きの手間賃やトラブルによるコスト、不安による精神的代金を払うと思えば新車はお釣りが来る

678 :774RR (ワッチョイ 6701-cm0H):2023/07/01(土) 14:04:34.24 ID:xlV8ajrL0.net
自分でメンテできる技術と時間があるなら中古個人売買もアリだけど
店で中古買えばトラブルの可能性が減る
とは言っても実際には店で買っても
メンテしてあるかは不明だし
後で消耗品や部品交換を店に頼む事を考えると
長く乗るなら中古は安くはない
中古のメリットは納車待ちがない

679 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/01(土) 14:08:26.72 ID:1wOnTePk0.net
2万キロ超えてると整備代がかなりかかる

680 :774RR (ブーイモ MM93-CcWf):2023/07/01(土) 22:15:29.41 ID:zliPAUazM.net
そういや温度計がバカな数字出すのも大概にしろってレベルの誤差な気がする
今時分乗るとだいたい40度

681 :774RR (ワッチョイ 6f4f-vOhJ):2023/07/02(日) 00:04:50.46 ID:XiSvTcHo0.net
マイナス2℃か3℃すれば

682 :774RR (アウアウウー Sabb-4NaK):2023/07/02(日) 09:30:24.64 ID:yCMsV90ia.net
バイク本体に日が当たると仕方ないね

683 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/02(日) 10:19:58.22 ID:0Dap0VA30.net
立ちゴケしてしまった
停止中倒れただけなのになぜか投げ出されてゴロゴロと転がった
危険だぞこのバイク

684 :774RR (ワッチョイ 12da-vOhJ):2023/07/02(日) 10:24:05.65 ID:iLBnecx+0.net
注意が足んないわ

685 :774RR (ワッチョイ d7aa-hRAP):2023/07/02(日) 10:36:16.50 ID:u346Ub110.net
バイクのせいっていうよりか、、自分のせいじゃねーのw

686 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/02(日) 10:46:20.17 ID:0Dap0VA30.net
倒れた後起こせる気がしなかったが、
ブレーキ握ってハンドルの片側だけで持ち上げたらあっさり起きた
自動キルスイッチでエンジンが止まったのでセルを回してもエンジンはかからず、
キーのオンを入れ直したらかかった
ダメージはバーエンドとマフラーカバー、レバーが曲がったがこれは外してプラハンで叩けば治る

687 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/02(日) 10:54:14.38 ID:0Dap0VA30.net
トリシティの引き起こしはやっぱりすごく重い
ふつうのバイクならステップあたりを軸に両輪が接地するまでは軽いんだよ
角度で言うと0度から30度くらいまで、普通引き起こしはそこからが本番
でもトリシティは0度から既に本番で最初からMAXで起こす必要がある
二輪の引き起こしに慣れた者ほど最初の重さにギョッとする
言ってる意味わかる?

688 :774RR (オッペケ Sr5f-dYuL):2023/07/02(日) 11:20:25.54 ID:t5OKgl5ir.net
>>687
言ってる意味はわかるがなぜこうなるのかわからなかった
「停止中倒れただけなのになぜか投げ出されてゴロゴロと転がった 」
どういう状況よ

689 :774RR (ワッチョイ 7bb2-MIUF):2023/07/02(日) 11:33:30.07 ID:uvSKCs3u0.net
>>688
俺も経験あるぞ
倒れる途中で踏ん張ったが、途中から急に重くなり
支えきれず一気に倒れるから投げ出される

690 :774RR (ワッチョイ c641-JtsX):2023/07/02(日) 11:49:31.19 ID:ZZI2HugW0.net
YZFみたいなバイクを起こした人が勢い余って逆方向に吹っ飛んでいったのを見た時は
面白いより後続の車が来ないかと心配が大きかったわ

691 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/02(日) 12:19:06.29 ID:0Dap0VA30.net
>>688
イメージとしては柔道の技で転がされた感じ
トリシティは段持ちかもしれん

692 :774RR (ワッチョイ cbf3-zXVC):2023/07/02(日) 12:19:42.40 ID:AZW6ziLt0.net
>>649
良い記事だねGJ👍

>>687
>でもトリシティは0度から既に本番
わかるー

>>683
>ゴロゴロと転がった
わからねぇーw

693 :774RR (ワッチョイ 17ee-piCm):2023/07/02(日) 13:54:08.20 ID:5/T2R3+X0.net
125に屋根つけて注文したいだけどyspでしてくれますか?

694 :774RR (ワッチョイ c641-JtsX):2023/07/02(日) 14:23:07.71 ID:ZZI2HugW0.net
近くのYSPに聞けばいいよ
店によってはやってないかもしれないし

695 :774RR (ワッチョイ 824e-GOHx):2023/07/02(日) 14:41:54.39 ID:8S7owQJd0.net
自分は傾斜のある道でサイドスタンドかけたら
知らぬ間に立ちゴケさせてたクチだけど
破損箇所はレバーとマフラーガードとエンドキャップぐらいだね
カウルとかにダメージ行くもんだと思ってたけど、あまり目立たない箇所で済んでホッとしてるよ

左側に倒れたらどうなるかはしらんけど

引き起こしは他の人も言うように、車体の割に重いわ
サイドスタンド出して反対側から背中付けて押したら割と楽に起こせたけど

レバーどーすっかなぁ
ラジポンに交換すっかなぁ

696 :774RR (ワッチョイ 6f04-WU3U):2023/07/02(日) 19:58:26.11 ID:+b9FE0Fg0.net
今日納車で初めて乗りました。
リーンした時の安心感半端ないから楽しかった。
ただ、走ってる時は全く気にならないけど確かに止まってる時は重いね。
ちょっと傾けたら途端に重みが来る。こかす人がいるのも分かる。

697 :774RR (ワッチョイ d7aa-sGjF):2023/07/02(日) 21:38:32.01 ID:/jIHDo+e0.net
>>691
立ちゴケ対策で柔道習うしかないな

ちなみに身長教えて下さい。

698 :774RR (ワッチョイ cbf3-zXVC):2023/07/02(日) 21:42:09.22 ID:AZW6ziLt0.net
>>696
おめいろ~

>>695
このスレで左右のレバーが銃のトリガーみたいに
なってる画像見て笑った気がする

うちのももう全然人の事言えない状況なんだけどさw

699 :774RR (ササクッテロロ Sp5f-XJAu):2023/07/02(日) 22:00:39.28 ID:/yttnBafp.net
サイドスタンドかけて右側に倒れるってどう言う状況

700 :774RR (ワッチョイ 824e-GOHx):2023/07/02(日) 22:28:26.60 ID:8S7owQJd0.net
左側が傾斜になってるとこね

走行中にチャイナミラーが根本から折れて落ちたのよ
それを慌てて拾おうと、ちょっと傾斜がかかった道の端に停めて
落としたミラーに向かったら右側に倒れた

予想外の事が起きるとテンパるね

701 :774RR (ササクッテロロ Sp5f-XJAu):2023/07/02(日) 22:29:29.29 ID:/yttnBafp.net
状況が特殊すぎて参考にもならねぇ…

702 :774RR (ワッチョイ 824e-GOHx):2023/07/02(日) 22:29:59.58 ID:8S7owQJd0.net
すまねぇ

703 :774RR (ワッチョイ 9bfc-U5uu):2023/07/03(月) 01:00:44.57 ID:mOWJ6g190.net
普通のバイクより重く感じるけど、足さえ入れば普通のと変わらず起こせるよ

704 :774RR (ワッチョイ 6f4f-vOhJ):2023/07/03(月) 01:01:15.17 ID:YBz6OvZP0.net
>>649
文字が小さくて見逃してたけど何とかURLをクリックしてみると
開発者の言として新型トリシティに採用したアッカーマンジオメトリーが素晴らしいことが分かるが、同時に旧型のそれが如何に酷いかも言ってしまっていて笑う。

705 :774RR (ワッチョイ 6f7c-ZsaI):2023/07/03(月) 13:25:40.47 ID:v12UN0DU0.net
お前らちゃんと最低限は身体鍛えろ

706 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/03(月) 18:00:52.42 ID:qDFISrvs0.net
新型トリシティ155のレッカー移動動画
https://www.youtube.com/watch?v=-UXMrTaRPyg
走行1000km、エンジンがかからずyspに連絡しても原因は不明
スマートキー誤操作によるバッテリーあがりか?

707 :774RR (ワッチョイ 42a6-c6L3):2023/07/03(月) 19:33:59.60 ID:kIimhvbD0.net
スマートキーはちゃんとロックしないおとバッテリー上がるんだよな

708 :774RR (クスマテ MMfa-wlFt):2023/07/03(月) 19:38:37.53 ID:0bdoR6jAM.net
バイクにスマートキーがついてからもう20年近く
サイドスタンドでエンジン停めたままスイッチ切り忘れてバッテリー上がる奴が後を絶たないらしくバイク屋も買う時に毎回の様に説明してくれるw

709 :774RR (ワッチョイ c641-JtsX):2023/07/03(月) 19:41:44.07 ID:XbdbXwgq0.net
バッテリー上がりからの復旧すらできないヤツがバイクに乗ってるのか・・・

710 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/03(月) 19:52:25.29 ID:qDFISrvs0.net
yspに症状を伝えても原因不明だからバッテリー上がりじゃないかもよ?

711 :774RR (ワッチョイ 6f4f-vOhJ):2023/07/03(月) 20:16:32.91 ID:YBz6OvZP0.net
>>709
俺知らねえわ
教えてちょうだい?

スクーターで押しがけできるの?

712 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-sGjF):2023/07/03(月) 20:57:06.09 ID:d3DgX6oap.net
>>711
できますん

713 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/03(月) 21:15:01.86 ID:qDFISrvs0.net
スクーターはみんなキック廃止しちゃったからどうにもならない
ケース外してプーリーにロープ巻いて引っ張ればかかると思うけどやった事ない

714 :774RR (ワッチョイ 4eb9-kcaK):2023/07/03(月) 21:25:19.15 ID:kZ68e64C0.net
>>711
ブースター繋ぐんじゃね

715 :774RR (ワッチョイ cbf3-zXVC):2023/07/03(月) 21:26:50.73 ID:3CqFQ/4C0.net
ひょっとしてバッテリー上がりってメットイン開かなくなる?
そうすると足元のカバー外せなくなるかな
だとすると…どうするんだろう

シガレット端子かハンドルの上外して110端子から
低電流でゆっくりゆっくり充電すんのかなw
12V直接繋いでうっかりヒューズ飛ばして途方に暮れそう

716 :774RR (ワッチョイ 6701-cm0H):2023/07/03(月) 21:31:38.73 ID:D91cPKoe0.net
バッテリーブースターケーブルで車とつなぐか
バイクや車の始動できる携帯バッテリーがある
便利だけど夏場メットインに入れとくと爆発するかもね

717 :774RR (ワッチョイ 6f4f-vOhJ):2023/07/03(月) 21:43:12.71 ID:YBz6OvZP0.net
>>714
そうだね
ありがとう

718 :774RR (ワッチョイ 6f4f-vOhJ):2023/07/03(月) 21:53:21.02 ID:YBz6OvZP0.net
>>715
メットインは電気式じゃない

719 :774RR (ワッチョイ e2b9-krZk):2023/07/03(月) 23:05:50.78 ID:Hs74fmyk0.net
スマートでもシート用の物理キーがあるよ

720 :774RR (ワッチョイ cbf3-zXVC):2023/07/04(火) 00:37:44.79 ID:0OsywsRx0.net
良かった。メットイン開かなくて途方に暮れる子はいないんだ…(´ . .̫ . `)

721 :774RR (オッペケ Sr5f-dYuL):2023/07/04(火) 03:21:17.63 ID:HWlSzjQQr.net
>>706
いいね
こういうネタ助かります

722 :774RR (ワッチョイ 6f04-WU3U):2023/07/04(火) 07:55:11.49 ID:9zff0w8q0.net
昼は気にならないけど夜はエコドライブ?の緑のランプ眩しすぎない?
あんなに明るくしないでもいいと思う

723 :774RR (ワッチョイ 824e-GOHx):2023/07/04(火) 07:56:06.87 ID:4DK7CUsR0.net
旧型は大変ですね

724 :774RR (ブーイモ MM8e-c8cC):2023/07/04(火) 09:50:50.35 ID:yU9HKlTSM.net
スマートキー誤操作ってのがまずわからんな
オフにしないでメットイン半開きだとLEDライト点きっぱなしにはなるがリアボックスにメットをしまいに行くだけでピヨピヨ鳴き始めるからそれに気付かない事がまずありえない
キーの方のアンサーバック押しっぱなしで電池消耗させたとかならそれを見抜けないバイク屋はいないだろうし
謎だ

725 :774RR (ワッチョイ 6701-cm0H):2023/07/04(火) 11:53:05.14 ID:8hf6fFAA0.net
>>720
君の眼は節穴か?
バッテリーがあがって動けない新型トリの前で泣くライダーの姿が
フォースを感じ心を開放すれば君なら見えるハズ

726 :774RR (テテンテンテン MM8e-+ypZ):2023/07/04(火) 12:47:04.61 ID:pa8LWHzUM.net
155だけど、ブルーコア以降で5万km超えてる人っている?
エンジンの調子はどんなもんなのかな

727 :774RR (ワッチョイ 6758-cuOD):2023/07/04(火) 14:25:14.30 ID:XKPGnKsc0.net
155は全部ブルーコアだぞ

728 :774RR (テテンテンテン MM8e-U5uu):2023/07/04(火) 18:11:33.62 ID:lBmgXFWRM.net
すげー初歩的な質問かもしれませんが誰か教えてください
当方、初期型トリシティ125に乗ってますがふと見たら右のブレーキレバーがひん曲がってることに気づきました
これって仕様でしょうか?
もしくはこないだ右に立ちごけしちゃったんでそれの所為でしょうか…?

https://i.imgur.com/qPgo2Pt.jpg

https://i.imgur.com/Qc2P6Qh.jpg

729 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/04(火) 18:21:40.62 ID:Izh8iv4/0.net
立ちゴケしたせい
レバー外してゴムハンマーでぶっ叩いてまっすぐにしてください
折れたら交換です

730 :774RR (アウアウウー Sabb-Il4o):2023/07/04(火) 19:24:45.05 ID:4StNBBPNa.net
フロントパネル…ヘッドライト上側からメーターを囲むような形の(左にブルーコアのステッカー貼られてる)パネルなんだけど、納車時から若干浮いてるのは仕様?
特に右側が明らかに浮いていて気になる。新品交換で直るなら直したい。端からは目立たないしこういうもんと言われたらまぁいっかって程度だけど。

731 :774RR (ワッチョイ 77cc-kcaK):2023/07/04(火) 20:48:12.41 ID:SWZ9o6Ks0.net
>>720
冬の寒い日の朝
凍って開かなかった事があった

732 :774RR (ワッチョイ 9bfc-U5uu):2023/07/05(水) 00:44:12.15 ID:zTrgKre10.net
アッカーマン化、yspでどれくらいで出来るか聞いたら3万はいかないだろうって事だったから頼んだ

733 :774RR (ワッチョイ 7f2d-o8kw):2023/07/05(水) 01:12:57.48 ID:cCRpOscb0.net
>>732
へー、既存モデルにってこと?是非レポ欲しい

734 :728 (テテンテンテン MM8e-U5uu):2023/07/05(水) 07:20:36.54 ID:8kR3POGyM.net
>>729
ありがとうございました!
やってみます

735 :774RR (ササクッテロル Sp5f-XJAu):2023/07/05(水) 09:22:07.18 ID:zT9dBGiOp.net
まあブレーキレバーなら部材も工賃も安いし
ダメならお店に泣きつけばいい

736 :774RR (ワッチョイ 234f-vOhJ):2023/07/05(水) 11:25:40.18 ID:C9YspCuz0.net
>>732
部品代で1万5千いくらかだったからそんなものなんだろう

部品在庫なしだけどyspなら入るんだろうね

737 :774RR (ワッチョイ cbf3-zXVC):2023/07/05(水) 13:23:33.04 ID:Q3iymTLh0.net
>>736 アッカーマン化って圧巻満か?

…じゃなくて…
変えたら違いが分かるぐらい圧倒的に満足な感じでした?

738 :774RR (ワッチョイ 234f-vOhJ):2023/07/05(水) 13:26:08.88 ID:C9YspCuz0.net
>>737
まだやってません。
在庫がなくて部品を注文できてないんです。

739 :774RR (ワッチョイ cbf3-zXVC):2023/07/05(水) 14:12:25.97 ID:Q3iymTLh0.net
>>738 なるほど失礼
今更ググッてみんカラの記事見たけど良さそうな感じだね

>さっそく試乗しましたが、走り出してもう最初
>のカーブでその違いがわかりました!

>今までよりずっと自然に通りたいラインに
>乗ってくれて、乗ってて楽しい…というより
>「気持ちいい」という言い方が合っている
>と思います。

740 :774RR (アウアウウー Sabb-krZk):2023/07/05(水) 15:47:46.99 ID:TW5RdFD9a.net
旧型乗ったこと無いがそんなに違うのかな
新型は高速コーナーでアンダー出ない?
純正タイヤもゴミでグリップ限界低いし

741 :774RR (ワッチョイ cef4-ctHD):2023/07/05(水) 15:53:45.07 ID:+V1qPbHY0.net
>>740
出たよアンダーとか言ってる奴がwww
トリシティはアンダー出る前にオーバーになるだろ

742 :774RR (ササクッテロル Sp5f-XJAu):2023/07/05(水) 15:54:55.39 ID:+lh356TRp.net
まあこのスレでこれだから
気のせいで片付けられるレベル

743 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/05(水) 16:10:04.78 ID:1HngHebs0.net
アッカーマンジオメトリとは左右の舵角の最適化
内輪差による舵角差を適切に与える物
バイクゆえにバンクした時の舵角という自動車では発生しない状況を収束させるための物なのでちょっと特殊
特殊な機能というより、
アッカーマンジオメトリが与えられた新型が前二輪における"正常"であり、
旧型はある意味不具合を抱えてる状態とも言えます
具体的な効果は取り回しの軽さ、コーナリングにおける前二輪の抵抗の少なさにあり、
スムーズなコーナリングやタイヤの耐久性にも関わってくると思います
自動車で適当なトーアングルを与えても別に普通に走れてしまうのと同じく、
旧型でも特に破綻せず走れますが、導入すれば癖みたいなのは消せるでしょうね

744 :774RR (ワッチョイ 1f1d-XMfI):2023/07/05(水) 16:20:54.05 ID:nWt+iJkF0.net
フロントタイヤの耐久性は今までも文句無しだけど
15000円くらいで走りが変わるなら初期型でも試してみるかな

745 :774RR (ワッチョイ 42d2-RlEj):2023/07/05(水) 16:22:43.42 ID:tQJq4C810.net
先代125と300乗ったけど違いなんてよくわからんな、125はヒラヒラ曲がったなぁという印象
ド素人の感想なんてそんなもの

746 :774RR (アウアウウー Sabb-krZk):2023/07/05(水) 16:36:47.92 ID:TW5RdFD9a.net
スタンド擦らなきゃいいんだけどな
バンク角が稼げない
擦る擦らないのバンク角でスロットル開けて90km過ぎたあたりから外に膨らんでいく

747 :774RR (ワッチョイ cef4-ctHD):2023/07/05(水) 16:43:57.82 ID:+V1qPbHY0.net
>>743
お手本のような解説だね
リーンする前二輪のアッカーマンジオメトリは前例が無いから結構開発苦労したと思う
トーインやキャンバーもバイクに無い概念だけど前二輪ならあって正常
本当にYAMAHAは頑張って作ったと思う

748 :774RR (ワッチョイ e2b9-krZk):2023/07/05(水) 16:47:27.22 ID:yt6FaGA+0.net
片輪が滑った時は無敵感があるが普通に2輪ズバっと滑るからね
そこの立て直しを身体で覚えてようやくトリシティ

749 :774RR (ワッチョイ c641-JtsX):2023/07/05(水) 16:49:45.01 ID:fnraM3K30.net
街乗りコミューターにどこまで求めるんや・・・

750 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/05(水) 16:54:10.60 ID:1HngHebs0.net
アッカーマンジオメトリで前二輪のグリップ限界も上がるだろうね
破綻したこと無いから必要性は感じないが

751 :774RR (アウアウウー Sabb-krZk):2023/07/05(水) 16:58:36.62 ID:w7lEE6Moa.net
街乗り車だから交差点の曲がり具合とかかな
新旧あまり変わらないんじゃないの?
つうか1番の問題はスタンド擦りだな
不便で外す気にはならんけど

752 :774RR (ワッチョイ cef4-ctHD):2023/07/05(水) 17:08:24.78 ID:+V1qPbHY0.net
>>746
>>751
そこまで倒す必要があるかは別にしてセンスタのボディ側キャッチゴムを削るともう少し倒せる
交換も簡単だから試してみれば

753 :774RR (アウアウウー Sabb-krZk):2023/07/05(水) 17:14:16.31 ID:09fzdNtva.net
>>752
いい情報きた
ありがとう
やってみよう

754 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-XJAu):2023/07/05(水) 17:53:10.44 ID:RauI9dX4p.net
旧155だけどフルモデルチェンジが待ち遠しいな
次かその次ぐらいには乗り換えるだろうし楽しみだよ

755 :774RR (ワッチョイ cbf3-zXVC):2023/07/05(水) 18:39:16.65 ID:Q3iymTLh0.net
・いいなあ732の人がこのスレで一番乗りかな
・新トリ買った人は既に堪能してるんだもんな羨ましい
・2021年9月18日にも自力でアッカーマン化やってた人いるのねすごい
・アッカーマン化ググッたら某巨人ヒットしまくり

>>754>>649 なんか夢があって良いよね

「我々にはまだフルモデルチェンジが残されているのだっ」

756 :774RR (ワッチョイ 067c-ZsaI):2023/07/05(水) 21:56:08.38 ID:ldIIrozA0.net
そいや今度買うんだけど360度ドラレコってやっぱ入れた方が良いんよね?
エンジン停止中も動くやつはバッテリーが持つか心配だけどどういうのにしてる?

757 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-XJAu):2023/07/05(水) 22:29:17.91 ID:7kaqBDBmp.net
ミツバ

758 :774RR (ワッチョイ 824e-GOHx):2023/07/06(木) 00:17:04.52 ID:3XKhhiY10.net
新型はサイドスタンドの根本(スタンドステー)も擦らないか?
旧型はそんな事なかったんだけどなぁ

759 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/06(木) 00:25:24.58 ID:Ehu5zRrD0.net
バンク角を増やした影響だろう

760 :774RR (ワッチョイ 9bfc-U5uu):2023/07/06(木) 01:04:48.88 ID:6p0gfDQd0.net
>>736
在庫ないからyspでもいつ入るか分からないよ

761 :774RR (テテンテンテン MM8e-CctC):2023/07/06(木) 16:24:35.92 ID:wmNz0KAbM.net
ヤフオクに出てるオフ仕様のトリシティがかっこいい
このグリルガード的なのってワンオフなんかね?
https://i.imgur.com/D1Ckk6p.jpg

762 :774RR (ワッチョイ c641-JtsX):2023/07/06(木) 16:28:42.57 ID:CKft8XBy0.net
商品説明見たら書いとるやろ

763 :774RR (スーップ Sd02-WU3U):2023/07/06(木) 16:29:04.43 ID:dw18+Ml0d.net
このバイクガソリン入れるの慣れるまで難しくない?
乗り出したばかりの頃はガソリン入れすぎたりしてたわ。
前のスクーターが注入口見えやすかったからトリシティは小さく感じる

764 :774RR (オッペケ Sr5f-dYuL):2023/07/06(木) 16:53:12.40 ID:stcKOzz6r.net
>>761
これかっこいいよね!
見た目かなり好みだけど2014年の5万キロは手が出ないなあ(^_^;)

765 :774RR (オッペケ Sr5f-dYuL):2023/07/06(木) 16:55:51.09 ID:stcKOzz6r.net
>>761
説明見るとワイドトレッド化されたトリシティっぽいけど、過激派はこのトリシティもダメってことになるのか、、、
行きづらいだろうなあ(^_^;)

766 :774RR (スッップ Sd02-GOHx):2023/07/06(木) 17:02:11.73 ID:ZWsIb8Ddd.net
お?エブ虎さんかな?

767 :774RR (ワッチョイ 42d2-RlEj):2023/07/06(木) 17:06:31.87 ID:jR5h8cgW0.net
ワイトレはどうでもいい、無免許は失せろバブ虎くん

768 :774RR (ワッチョイ c641-JtsX):2023/07/06(木) 17:11:27.55 ID:CKft8XBy0.net
なんかキャブヘイになりたいんやろなあって動画ばっかやね
でもあなた乗ってるのバイクじゃないからね

769 :774RR (オッペケ Sr5f-dYuL):2023/07/06(木) 17:12:15.65 ID:stcKOzz6r.net
ワイドトレッド=エブ虎さんになっててかわいそう(^_^;)

本人じゃないよと言ったところでまた火種になりそうだからここでやめときます

ヤフオクにアップされてたのは本当にかっこいいからこんなカスタムが流行るといいなあと思いました

770 :774RR (ワッチョイ 42d2-RlEj):2023/07/06(木) 17:15:23.80 ID:jR5h8cgW0.net
オフ仕様のトリってもフラットダートしか走れないしルック車みたいなものだろうな
ちょっとのガレ場で擦ってまともに走れんし、段差乗り越えでベルトが焦げるし壊したい人向け

771 :774RR (ワッチョイ 0658-IHtZ):2023/07/06(木) 17:17:04.06 ID:YQ8bhk5N0.net
カッコイイけど対人衝突した時の事考えると自分は止めちゃうなぁ

772 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/06(木) 17:24:59.32 ID:Ehu5zRrD0.net
ガレ場はダメだけど未舗装路走行の安定性自体はトリシティはオフロード車より上

773 :774RR (オッペケ Sr5f-dYuL):2023/07/06(木) 17:39:39.69 ID:stcKOzz6r.net
このボコボコタイヤかっこいいなあと思って見てたんですけど、こういうタイヤと普通のタイヤだとボコボコタイヤは街乗りにはあまり適してないんですか?
ボコボコしてる分グリップが効いて持ちもいいのかなと思って(^_^;)

774 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/06(木) 17:52:56.77 ID:Ehu5zRrD0.net
持ちも悪いしグリップも低い
ダート走行しないのであれば入れる意味はないよ

775 :774RR (オッペケ Sr5f-dYuL):2023/07/06(木) 17:57:11.49 ID:stcKOzz6r.net
>>774
あくまで見た目のみってことですね。
ありがとうございました(*^o^*)

776 :774RR (スッップ Sd02-GOHx):2023/07/06(木) 18:07:40.18 ID:ZWsIb8Ddd.net
そのキモい顔文字やめたら?

777 :774RR (オッペケ Sr5f-vOhJ):2023/07/06(木) 18:32:29.06 ID:iVrIO9w6r.net
エブ虎は免許取ってナイケン乗ったらいいんじゃない

時々ナイケン ナイケンって言ってるよ

778 :774RR (ワッチョイ cb25-CcWf):2023/07/06(木) 20:41:57.95 ID:y2gKvJdv0.net
オフで遊んでジャンプの着地でフレーム曲げたみたいなブログ生地見た気がするな

779 :774RR (ワッチョイ 67de-CctC):2023/07/07(金) 00:22:33.30 ID:nAfazyig0.net
トリシティのステッカー
メルカリで一万で売れるかな?

780 :774RR (ワッチョイ 9bfc-U5uu):2023/07/07(金) 00:31:39.26 ID:mUOdQbhC0.net
未舗装地走るくらいならオンロードでも安定してる

781 :774RR (オッペケ Sr5f-dYuL):2023/07/07(金) 01:52:54.79 ID:igkThHMCr.net
>>778
あのヤフオクの人?
でもヤフオクの人かはわからないけどあのカスタムならオフでも使用してそうだから中身は相当痛んでそう…
写ってる車もリフトアップされてるから出品者はオフ仕様が相当好きなんだろうね
質問欄見るからに人気そうだからいくらで落札されるのか経過が楽しみ

782 :774RR (ワッチョイ 0658-bN4K):2023/07/07(金) 05:32:47.29 ID:hqy/btiV0.net
>>779
純正品でも売れない
オリジナルだとYAMAHAに怒られるレベルではない(著作権)

783 :774RR (ワッチョイ 824e-GOHx):2023/07/07(金) 09:08:11.22 ID:1WNzk+KD0.net
ヤフオクのヤツ、ケツが上がりすぎて曲がりにくいってさ

https://cartune.me/notes/28RW6Vc76c

784 :774RR (ワッチョイ 6701-cm0H):2023/07/07(金) 09:52:06.30 ID:ciJbWtta0.net
>>761
商品説明にオリジナルフロントガード アルマイトって書いてある
アルマイトと聞くと凄そうだけどアルミ系の材質だから
強度も期待できないし曲がった時に戻すと
ポキッってなる方に100ペリカ賭ける

ヤマハ戸塚の動画で似たガード見た気がするが
部品を販売してるかは知らない
札束積めば売ってくれると思うよ
今トリ乗ってるならカスタム屋さんに写真見せて
オーダーメイドで見積もりが手堅いと思う

785 :774RR (ワッチョイ 6701-cm0H):2023/07/07(金) 09:58:45.78 ID:ciJbWtta0.net
>>756
バイク用で360度ドラレコは記憶にない
前後ドラレコも左右は死角だから
必要なら前後+左右の2セット買えば360度以上カバーできる
乗用車のドラレコでも駐車時の長時間ドラレコ録画は
バッテリーが耐えられないから
トリの小さなバッテリーでは普通に考えたら無謀

786 :774RR (オッペケ Sr5f-dYuL):2023/07/07(金) 14:35:43.00 ID:IejDEotzr.net
>>783
相当なカスタム好きな方だね
「リフトアップし過ぎて足着かないし🤣
アンコ抜きしなくては!」
この注意事項ヤフオクに書いてないけど短足おじさん買っちゃったら爪先バレリーナどころではないのでは?笑

787 :774RR (オッペケ Sr5f-dYuL):2023/07/07(金) 14:38:11.61 ID:IejDEotzr.net
ヤフオクのカスタム車ってどのくらい費用掛かってる?20万くらい?30超えてたらあの値段でもお得?

788 :774RR (オッペケ Sr5f-zXVC):2023/07/07(金) 14:42:24.14 ID:1jZjN7jMr.net
>>783 >なんとも気持ち悪い乗り味でしたw

それでしれっと売ったのかw

789 :774RR (オッペケ Sr5f-zXVC):2023/07/07(金) 14:43:26.30 ID:1jZjN7jMr.net
>>763
1. 肉球マーク🐾の大きい方の穴に少し差し込む
2. 入れっぱで止まるの待つ
3. ほんとはダメだけど肉球ひたひたまで継ぎ足す
だけじゃないの?簡単

790 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/07(金) 14:45:09.09 ID:ELYFhTR80.net
サイドパニアは要注意
https://pbs.twimg.com/media/FKBx7THakAAatbX.jpg
これだと違法になる
真後ろの80度の角度(ほぼ真横に近い)からウインカーが視認出来ないとアウト
箱にウインカー増設すればOK

791 :774RR (ワッチョイ c641-JtsX):2023/07/07(金) 15:33:54.83 ID:butND8cu0.net
オッペケくん相手にしてもらえてレス数がどんどん増えよるやん
ブラウザもコロコロ変えちゃってw

792 :774RR (ワッチョイ 42a6-c6L3):2023/07/07(金) 16:39:30.73 ID:tt5DPnvN0.net
>>790
これもうちょい前に持って行ったらOKなのか
これ欲しいわ

793 :774RR (ワッチョイ 824e-GOHx):2023/07/07(金) 17:50:21.94 ID:1WNzk+KD0.net
ヤマハのオフロード風カスタムはフロントフォークも伸ばしてたな
やっぱりリアだけ伸ばすとバランス崩すのかな?

794 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/07(金) 17:52:57.04 ID:ELYFhTR80.net
ヤマハが作ったのは前後とも上げて50mmアップだったね

795 :774RR (オッペケ Sr5f-pnJx):2023/07/07(金) 18:34:58.97 ID:z8EKhabmr.net
>>793
このタイトルのバイクかな?

電動モーターだから、YAMAHAだからできたバイクのAWD。未来の2輪と3輪に試乗して驚きの走破性と強い魅力を実感 | BiBeey_TMW_13 | 12枚目の写真(全29枚)

796 :774RR (ワッチョイ 4eb9-+Mc8):2023/07/07(金) 18:53:37.34 ID:ELYFhTR80.net
違う
ヤマハがトリシティをオフ仕様に改造したラフロードトリシティって奴
山奥の鉄塔整備などで電力会社がセローを使ってたが、素人でも安全に走れるモデルは無いかという要望から生み出されたモノ

797 :774RR (スッップ Sd02-GOHx):2023/07/07(金) 20:06:09.36 ID:8+s8JFVRd.net
フロントフォーク延長はこんなので出来ないもんですかねぇ


https://i.imgur.com/usrvm2g.jpg

798 :774RR (スプッッ Sd22-Mxvu):2023/07/07(金) 23:47:29.77 ID:1ravntCtd.net
フラットダートしか走れないから本格的なオフは2輪じゃないとな

799 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-gVuC):2023/07/08(土) 04:35:36.99 ID:kLLbVQaVp.net
13 右や左の名無し様[] 2023/07/08(土) 04:34:14.64 ID:MUIMt1pHp
125 774RR[] 2023/07/08(土) 04:29:05.72 ID:ibtNbMQx
Twitterで有名なせんだぼ(ちんぽ騎士)について語るスレです。

プロフィールは以下のスレを参照
せんだぼ @CBR1000RR_HS について語ろう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bike/1605056941/

ちん○騎士せんだぼ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1654922716/

ラブホの前でニヤッと笑ってアイコンタクト
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/sisou/1647394870/

800 :774RR (オッペケ Sr0b-9YOc):2023/07/08(土) 15:23:35.83 ID:POldN/R8r.net
話題のヤフオクトリシティ入札入りましたね
ところであのトリシティはワイドトレッド化されたものですか?
書類上だけの見せかけではなく実際にワイドトレッド化されたものなら車体の幅は変わりますよね?
質問欄に幅は純正と同じと書いてあって気になりました

801 :774RR (ワッチョイ bfb9-STDj):2023/07/08(土) 15:47:26.32 ID:Fqn5jrd00.net
バイクの車幅はハンドル幅よ
それ以下ならたとえボディからはみ出そうと車幅は変わらない

802 :774RR (ワッチョイ bfb9-STDj):2023/07/08(土) 16:00:13.46 ID:Fqn5jrd00.net
前トレッドを広げれば、ダートでフロントがスライドする状況で安定性が更に増すかもしれないが、
幅広にするとLMW上のリーン角度は減る
つまり倒した時に外側のタイヤが浮くのが幅広の方が早い
内輪差も拡大するのでアッカーマン比も変わっちゃうし良いことなんてないぞ

803 :774RR (スッップ Sdbf-Fb13):2023/07/08(土) 17:00:28.16 ID:wgt+9MS6d.net
>800
そんなもんここで聞いてどーする?
本人に聞けよ
って言うか質問に回答してるならその通りじゃねーの?
こちとらエスパーじゃねーんだから
出品者が嘘ついてるかどうかなんて解るわけねーだろ
ただの書類チューンなんじゃねーの?

804 :774RR (ササクッテロレ Sp0b-NN2J):2023/07/08(土) 17:52:30.29 ID:xW3KxScup.net
やべー忙しくて1ヶ月乗れてない
通勤で使えたら良いのに会社はNGだし最寄駅の駐車場も50ccまでのクソ仕様だし休みに乗れないと全然機会が来ない…

805 :774RR (ワッチョイ bfb9-STDj):2023/07/08(土) 17:58:44.29 ID:Fqn5jrd00.net
そういう時の裏技がある
最寄り駅は捨てて沿線でバイクを駐められる駅を探す
沿線の中で目的地側の駅の中から探すといい
毎日じゃなくても週何回かとか

806 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-fWh5):2023/07/09(日) 05:11:00.53 ID:+7dA0FtIp.net
>>805
トリシティの事 忘れて いつもの駅まで電車で帰ってしまいそうだな。

807 :774RR (ワッチョイ 9f4e-Fb13):2023/07/09(日) 18:07:55.99 ID:cOwgoOXI0.net
ラジポン入れたけど純正ホースでもイケるな
カバー削らなきゃならんけと

808 :774RR (ワッチョイ bfb9-STDj):2023/07/09(日) 20:22:37.56 ID:NC4guiND0.net
ブレーキのラジアルポンプかな?
スクーターに入れちゃうのか

809 :774RR (スッップ Sdbf-Fb13):2023/07/10(月) 11:35:00.87 ID:yOVSHKtMd.net
トリシティの連動ブレーキってワイヤーで連動させて
戻りはバネ使ってるから、連動ブレーキ解除するだけでブレーキのタッチがえらく変わるのな

外すだけだとフロントもリアもスカスカになるから
リアはボルトとナットでつっかえ棒みたいにして固定出来る
フロントはマスターごと交換しないとタッチは硬いままだわ

峠の下りコーナーでフロントに荷重かけてグイグイ旋回する時に
ノーマル状態のブレーキだとタッチにダイレクト感が無くて今ひとつ信用できなかったけど、これなら良くなるかもしれない

810 :774RR (ブーイモ MM8f-oyOw):2023/07/10(月) 11:46:58.06 ID:EtoskLeMM.net
君たちなんでノーヘルで乗ってるの?

811 :774RR (ワッチョイ bfb9-STDj):2023/07/10(月) 11:51:09.54 ID:U1+dMaC/0.net
UBSは強いブレーキかける時フロントブレーキを両手で握る形になるのでえらい楽なんだよね
なので分離するとフロントのレバー圧が足りない感じになる
連動解除ならマスター交換もアリですね

812 :774RR (テテンテンテン MM8f-eaRz):2023/07/10(月) 12:15:23.78 ID:gGmzan4MM.net
そういやブレーキワイヤーがちょっとずつノビてきたんだけど
どうやってシメたらいいの?

813 :774RR (スップ Sdbf-7f1S):2023/07/10(月) 12:24:13.28 ID:56c/MGnnd.net
伸びた分を切断して溶接すればいいよ
溶接機はホムセンで買うかバッテリー直列ショートでも問題ない

814 :774RR (ワッチョイ 9f4e-Fb13):2023/07/10(月) 13:00:19.21 ID:roPP7KRe0.net
流石に溶接は難しいんじゃないか?
バッテリー溶接なんて、溶接経験者じゃないと出来ないんじゃないの?

連動ブレーキのワイヤーは伸びたら交換じゃないか
調節機構も無いし
切れたらフロントもリアもブレーキかからんぞ
あと、交換はかなりめんどくさいね
テンションかけながらタイコを入れないといけないんで、、、

パーキングブレーキはドラムがわに調節ネジがあるよ

815 :774RR (ワッチョイ 9f4e-Fb13):2023/07/10(月) 13:03:47.01 ID:roPP7KRe0.net
>811
そう、連動してると街中走る時は楽で良いんだよね

限界まで使いたい時は解除した方がブレーキの掛け具合が分かりやすい気がする

816 :774RR (ワッチョイ 574f-2mUd):2023/07/10(月) 13:48:26.67 ID:egkbOzD60.net
>>818
ハンドルの上のカバーを外して右側に連結ワイヤーの調整ネジがある

817 :774RR (ワッチョイ 574f-2mUd):2023/07/10(月) 14:00:27.90 ID:egkbOzD60.net
>>820
切れてもフロントブレーキはかかるんじゃないかな

818 :774RR (ワッチョイ 9f4e-qWfd):2023/07/10(月) 23:13:47.00 ID:roPP7KRe0.net
ごめん、嘘ついたわ
フロントマスター側に調整用のネジがあるし
ワイヤー切れてもフロントだけはブレーキかけられるわ

819 :774RR (テテンテンテン MM8f-oqe2):2023/07/11(火) 01:02:43.02 ID:b4NPuvTJM.net
新色まだー

820 :774RR (ワッチョイ ff41-uSF7):2023/07/12(水) 12:26:18.54 ID:ubewRSFn0.net
これもうわかんねえなあ

821 :774RR (ワッチョイ ff41-UwlO):2023/07/12(水) 15:44:15.77 ID:ubewRSFn0.net
ここの住民も専ブラ派が多かったみたいやね

822 :774RR (ワッチョイ 9fb9-iPzA):2023/07/12(水) 18:03:25.59 ID:4Li2JP/K0.net
俺も専ブラ派(JANE+浪人)
ヴァージョンアップ拒否すれば、浪人も生きたままよ。タブレットはやられたが。

トリの過去ログは3割位はトライクネタで荒れてるイメージだけど、
情報量自体は多いし専ブラ使う価値はある。

823 :774RR (ササクッテロル Sp0b-uzfE):2023/07/12(水) 21:34:15.28 ID:KyZkEURzp.net
価値あるかなぁ…
俺が見にきてからだとずっと同じ人が同じ荒れネタをぐるぐる回してるだけに見える

824 :774RR (ワッチョイ 9fb9-wIe0):2023/07/12(水) 22:59:12.72 ID:L2I61LwE0.net
1スレの中で1個も自分に刺さるレスがあれば良いほう
トリシティやバイクに限らず趣味板なんて全てそんなもん

825 :774RR (ワッチョイ bfb9-STDj):2023/07/12(水) 23:01:26.26 ID:mIr8ljA80.net
PCでjane4.23でテスト

826 :774RR (ワッチョイ 1758-VAl4):2023/07/13(木) 00:54:27.53 ID:JqNWtGiQ0.net
Janeの手口は、詐欺サイト誘導と変わらん
アンインストールした

827 :774RR (ワッチョイ ff41-uSF7):2023/07/13(木) 11:30:45.84 ID:mcXxG0aa0.net
なんかmateだけ新しい掲示板のAPI貰えなかったそうね

828 :774RR (JP 0Hdf-Kwi0):2023/07/13(木) 13:03:05.08 ID:sKMVbpOQH.net
>>827
新しいじゃなく、偽物のAPIな

829 :774RR (ワッチョイ 9fb9-Sksr):2023/07/13(木) 14:11:59.14 ID:fZIPXAyO0.net
ジェーンはパヨク推しだしシナ鯖だしクソみたいな在日朝鮮人が運営してたんだろう

830 :774RR (オッペケ Sr0b-GQRZ):2023/07/13(木) 15:22:17.36 ID:MFEW/W/cr.net
>>827 更新版ごちゃんトーク両対応w

831 :774RR (ワッチョイ bf7c-hkEl):2023/07/13(木) 15:44:21.63 ID:zRTbhS0K0.net
テスト
chmate神アプリだわ

832 :774RR (ワッチョイ d7aa-uzfE):2023/07/13(木) 19:30:23.26 ID:Z9D8/apR0.net
なんのスレ?

833 :774RR (ワッチョイ 1758-FRve):2023/07/13(木) 22:26:46.31 ID:JqNWtGiQ0.net
5ちゃんねる存続の危機だったからなぁ。全スレに話題提供されたな
Chmateは神。Janeは死ね

834 :774RR (オッペケ Sr0b-9YOc):2023/07/13(木) 22:29:31.31 ID:2M7Uj+sur.net
話題なさすぎてトリシティの話はどこへやら笑
ちょっとでもアップデートしてくれたりニューカラー出してたくれたら盛り上がるのに

835 :774RR (ワッチョイ b725-MKny):2023/07/13(木) 22:43:37.88 ID:udO7mF7a0.net
専ブラだったから戻ってくるまで難儀したぜ

836 :774RR (ササクッテロル Sp0b-uzfE):2023/07/13(木) 22:49:29.37 ID:Tk/SpjYcp.net
分かりやすくクソ荒らしが減ったからそのままでいいよ

837 :ログ ◆oABcmrtM8U (ワッチョイ d758-Y7o7):2023/07/13(木) 22:53:01.53 ID:nyE/97wC0.net
三輪車ですよね
転倒しないのですか?
短足ですが、脚が着かなくても大丈夫ですか?

838 :774RR (ワッチョイ 9f5c-hkEl):2023/07/13(木) 23:00:43.83 ID:nie4ttFb0.net
今まで書き込み規制の巻き添え食らっててたが今回の騒動で解除になった

839 :774RR (ワッチョイ bfb9-STDj):2023/07/13(木) 23:01:37.77 ID:ZbCm5ryi0.net
立ちゴケしますよ
短足でも大丈夫ですが、足を着かないと倒れます

840 :ログ ◆oABcmrtM8U (ワッチョイ d758-Y7o7):2023/07/13(木) 23:02:31.91 ID:nyE/97wC0.net
>>839
ありがとう
三輪車なので倒れないと思い込んでいました

841 :774RR (ワッチョイ b7f3-OyUg):2023/07/14(金) 00:14:50.44 ID:gKhOBwm50.net
>>834
いよいよ来週末はトリシティカフェ!

トリシティの格好した女の子が接客してオムレツにケチャップでトリシティ描いてくれるのかな

842 :774RR (ワッチョイ 9fa6-gVJV):2023/07/14(金) 18:28:28.81 ID:FqXscBwK0.net
ワイヤーリード ビッグスクーター3って155㏄2023年でそのまま使えます?

843 :774RR (ワッチョイ 7c41-RDtF):2023/07/15(土) 12:44:56.39 ID:0lzfLW3x0.net
数年でカプラの形が変わる事なんて無いだろうし全然使えるよ

844 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/15(土) 13:52:55.27 ID:PPZjM2Re0.net
初期型125だけビッグスクーター2

845 :774RR (スフッ Sd94-CcBD):2023/07/15(土) 15:13:18.06 ID:DdXNKNKwd.net
傾斜のある駐車場でやらかしてもうた。
ブレーキレバーとマフラーカバー、バーエンド交換やで。トホホ🥲

846 :774RR (ササクッテロル Sp88-RoLp):2023/07/15(土) 15:32:27.24 ID:dbD5PtHep.net
>>845
ドンマイ!
坂でに取り回しはどんなバイクでもほんと怖いよなぁ

847 :774RR (スーップ Sd70-mMZI):2023/07/15(土) 17:04:12.41 ID:6Sti9aBrd.net
純正のボックスの上にツーリングネット使っている人 詳細教えて下さい

848 :774RR (ササクッテロル Sp88-RoLp):2023/07/15(土) 18:12:48.37 ID:iCecnJpEp.net
ょうさい
【詳細】
《名・ダナ》
詳しくて細かなこと。
 「―をきわめた説明」

849 :774RR (アウアウウー Sa08-w6Ak):2023/07/15(土) 19:35:52.85 ID:XYrsLP6na.net
箱根に行きたかったが仕事詰まってて土曜微妙になってしまった
ETCX登録したから使ってみたかった

850 :774RR (ブーイモ MMba-yQNe):2023/07/15(土) 19:51:33.79 ID:By1VXe9yM.net
トリシティのハンドル部分のアクセサリ電源取り出しは少なくとも155では変更されてるよ
見れば分かることだからカバー開けて確認してみて

851 :774RR (ワッチョイ 7c41-NBo5):2023/07/15(土) 19:57:07.65 ID:0lzfLW3x0.net
>>845
下がって行って左後ろに曲がってガシャーヌ?

852 :774RR (ワッチョイ 02a6-4l/q):2023/07/15(土) 20:00:34.27 ID:KRq3jbz/0.net
>>843>>844
ありがとうございます

853 :774RR (ワッチョイ f6e7-CcBD):2023/07/15(土) 20:21:08.02 ID:S647E6nk0.net
>>851
み、見てたの?!
怖いわ!
あの時、周りにはあか牛しか居なかったはず。

854 :774RR (オッペケ Sr88-cFMD):2023/07/15(土) 20:31:05.36 ID:nRMlRNOqr.net
>>853
そうです私があのときの赤牛です

855 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/15(土) 20:33:52.88 ID:PPZjM2Re0.net
トリシティの立ちゴケはハイサイド食らってゴロゴロ転がるから気をつけろ

856 :774RR (テテンテンテン MM34-ycKL):2023/07/15(土) 20:46:45.62 ID:Yg64Gi7JM.net
>>853
私はチー牛ですってやかましいわ!

857 :774RR (ワッチョイ 7c41-5LlG):2023/07/15(土) 22:11:09.67 ID:0lzfLW3x0.net
>>853
いつもお前を見ているぞ

858 :774RR (オッペケ Sr10-PlwY):2023/07/15(土) 23:39:28.23 ID:doDmCnTur.net
>>843>>842
良く分かんないけどカプラーの話なら110から新型で防水タイプに変わったんじゃなかったっけ?外してたらごめん

https://youtu.be/Cra0bQr1FOk?t=610
これの10:10頃

859 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/15(土) 23:46:12.22 ID:PPZjM2Re0.net
カプラー変わったんだな
カプラ付いてるのは良心的
結局そのカプラを使ってケーブル作る必要があるので、
ビッグスクーター3は無駄にはならんだろう

860 :774RR (ワッチョイ c3a7-4l/q):2023/07/16(日) 01:53:02.25 ID:zdyDFz8P0.net
2023は防水カプラーになってワイヤーリード スポーツ2を使うことになるようですね
https://www.webike.net/brand/847/impre/?nre=54m544Gr54Sh44GX&cg=10485

861 :774RR (ワッチョイ 5158-1cBp):2023/07/16(日) 09:22:42.38 ID:WPtgpYVc0.net
シートを低くして125ccで出せばバカ売れすると思いますけど、皆さんどう思いますか?

862 :774RR (ワッチョイ 0e58-cxVC):2023/07/16(日) 09:49:03.68 ID:RbUV0kEj0.net
155は全部ブルーコアだぞバカ売れはしないよ

863 :774RR (ワッチョイ 0e58-cxVC):2023/07/16(日) 09:50:33.29 ID:RbUV0kEj0.net
余計なのが入っちゃった。
シート低くしてもバカ売れはしないよ。

864 :774RR (オッペケ Sr88-cFMD):2023/07/16(日) 10:16:34.56 ID:puRvd5uAr.net
じゃあみんなでバカ売れしそうなトリシティを考えよう!

では私から

排気量180-250cc
長時間乗っても疲れないシートとサス
足元をもっと広くしたFAS付き
ハザード付き
倒れにくい
燃費がいい
給油しやすい
安い
見た目がかっこいい
走ることを目的としたスポーツタイプと積載することを目的としたアウトドアタイプの選べる2タイプ仕様

865 :774RR (ワッチョイ 24f3-GVBS):2023/07/16(日) 10:17:04.00 ID:S/P3lTlP0.net
>>863 >>727の人だなw ワッチョイ xx58-

866 :774RR (ワッチョイ 5158-1cBp):2023/07/16(日) 10:20:27.88 ID:WPtgpYVc0.net
トリシティはデザインが悪い

867 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/16(日) 10:20:59.47 ID:YKywLTCX0.net
つまりトリシティが売れるにはスタンディングアシストが必要

868 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/16(日) 10:22:34.81 ID:YKywLTCX0.net
>>866
スクーターの中では屈指のカッコ良さですよ

869 :774RR (ワッチョイ 24f3-GVBS):2023/07/16(日) 10:44:12.86 ID:S/P3lTlP0.net
>>864 >バカ売れしそうなトリシティを考えよう!
・乗り出し価格5000円~!

870 :774RR (ワッチョイ 7c41-Zaty):2023/07/16(日) 11:18:28.82 ID:+Cys4gPd0.net
トライク化しなくて二輪免許無しで乗れる!(虎)

871 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/16(日) 11:36:29.57 ID:YKywLTCX0.net
>>869
頭金なし銀行のカーローンで10年ローンなら月5000円以内で収まる

872 :774RR (ワッチョイ 7c41-Zaty):2023/07/16(日) 11:52:15.05 ID:+Cys4gPd0.net
さすがにスクーターで10年ローンは草生える

873 :774RR (ワッチョイ 2fb0-RoLp):2023/07/16(日) 12:03:31.44 ID:mZq0+Dvb0.net
TMAX「おっそうだな」
X-ADV「新車一括だよな」

874 :774RR (ワッチョイ 0e58-cxVC):2023/07/16(日) 12:14:44.64 ID:RbUV0kEj0.net
>>865
調べないでw

875 :774RR (ワッチョイ 7c41-Zaty):2023/07/16(日) 13:03:55.28 ID:+Cys4gPd0.net
>>873
バイクは200万未満は一括が基本じゃないのか・・・

876 :774RR (クスマテ MM5e-JUPh):2023/07/16(日) 13:05:28.30 ID:pyLbfQeKM.net
200万でも10年ローンするか?

877 :774RR (ササクッテロラ Spc1-RoLp):2023/07/16(日) 13:14:33.06 ID:vNibbP5bp.net
>>875
まあ言うだけならタダだよね
俺なら1000万まで一括だよ

878 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/16(日) 13:44:38.37 ID:YKywLTCX0.net
審査が通るかどうかは分からんが、
しっかりとした職業でそれなりにお金預けてあれば通るんじゃないかな
金はあるけどお小遣いの範囲内でしか買えない、みたいな

879 :774RR (ワッチョイ 7c41-Zaty):2023/07/16(日) 13:49:13.83 ID:+Cys4gPd0.net
なんか炙り出してしまったな・・・

880 :774RR (ワッチョイ 5158-1cBp):2023/07/16(日) 18:53:17.55 ID:WPtgpYVc0.net
>>877
年収どれくらいですか?

881 :774RR (オッペケ Src1-ZQFz):2023/07/16(日) 23:48:05.52 ID:C7r8+aH9r.net
シート下があまり熱くならないのがいいね
前乗ってたのはチョコが溶けたけどトリシティは無事だった

882 :774RR (ワッチョイ 5ec3-JLEZ):2023/07/17(月) 00:46:37.65 ID:PNiOSXm10.net
また"僕の考えた最強のトリシティ"の話してる
どんだけ繰り返すんだよw

883 :774RR (ワッチョイ 7c41-Zaty):2023/07/17(月) 01:08:23.24 ID:iwLF460A0.net
>>882
最近はちゃんと値段は初期型並にって付いてるから進歩しとるよ

884 :774RR (ワッチョイ e9fc-eIQh):2023/07/17(月) 01:43:19.34 ID:TI4pgLbp0.net
ハイグリップタイヤが履ける、スタンドを擦らない、前後のブレーキを独立させる。
トリシティユーザーの1%未満しか最高と言わない仕様を出してくれ

885 :774RR (テテンテンテン MM34-Pk/L):2023/07/17(月) 11:32:12.73 ID:JFLpRPiTM.net
さっきYSPでベージュ契約してきた
納期は8月以降とのこと
まだMC前のメーカー在庫もありますよ~だって

886 :774RR (オッペケ Sr5f-cFMD):2023/07/17(月) 13:22:51.60 ID:fHZ4ianGr.net
>>885
おめいろ
まだ7月半ばなのに意外と納期かかるのね
トリシティ売れてるとかどれが人気とか話した?

あと乗り出し価格とオプションなに付けたか教えてよ

887 :774RR (ワッチョイ c24e-JLEZ):2023/07/17(月) 15:13:26.60 ID:Fq1Y4QQG0.net
ベージュは6末オーダーの車両がまだ来てないわ
白は割と即納と言うか在庫あるね

旧型は結構在庫してるお店あるんじゃないの?

888 :774RR (アウアウウー Sa08-RQhj):2023/07/17(月) 15:49:58.73 ID:Wnz9SoSva.net
戸塚の人も土みたいな色が飛ぶように売れてるって言ってたな
白が1番人気とは何だったのか

889 :774RR (ワッチョイ eeb9-uldG):2023/07/17(月) 15:53:11.67 ID:LzrFHxh40.net
デザートガンナーみたいでカッコいい

890 :774RR (アウアウウー Saab-JLEZ):2023/07/17(月) 16:29:25.82 ID:o7xDsjHwa.net
この路線で来年カラーにマットなオリーブ来ないかな
買うからさ

891 :774RR (ワッチョイ 5158-1cBp):2023/07/17(月) 16:44:32.31 ID:HKrNEN+D0.net
シート高770なら150センチの女子でも乗れそうですか?

892 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/17(月) 16:52:49.92 ID:izRHKaxE0.net
片側のつま先さえつけばどんなバイクでも乗れますよ
重要なのはバランス感覚です
バイクが直立さえしてればささえる力は100グラムも要りません

893 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/17(月) 16:58:09.24 ID:izRHKaxE0.net
ただしこれらヤマハの三輪はどういうわけか立ちゴケしやすいです
ナイケンレビュー動画で一回のレビュー走行で何回も立ちゴケしてる人いましたし、
300は立ちゴケ製造機という異名を持ってます
トリシティも例外ではありませんのでもし倒れても気にすることはありません

894 :774RR (JP 0H62-yAvN):2023/07/17(月) 17:18:08.76 ID:vqgMzrdRH.net
でも倒したらなかなか起こせません

895 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/17(月) 17:24:19.55 ID:izRHKaxE0.net
もし倒したら、
トリシティの場合ハンドルの片側だけを両手で持って持ち上げるのが一番簡単です
これなら子供でも起こせます

896 :774RR (ワッチョイ 24f3-GVBS):2023/07/17(月) 18:35:47.92 ID:kstUTvxH0.net
でそのまま逆方向に倒れて下敷きになりそう

897 :774RR (オッペケ Sr10-cFMD):2023/07/17(月) 19:21:31.14 ID:QL5i4hdhr.net
>>890
オリーブいいね
この間のヤフオク出てたトリシティにとても似合いそう
HONDAのカブみたいにいろんなカラーで出せなないのかな?

898 :774RR (ワッチョイ ac01-5LlG):2023/07/18(火) 10:35:11.41 ID:XAyDPOdY0.net
>>897
YOU塗っちゃいな
メーカーあてにするより自分でカスタムペイントする方が手堅い
自分で塗らなくてもカスタム屋に発注する方法もある
下取り価格は廃車レベルになるがオシャレやファッションの話に
コスパなんて考えるなんて問題外

899 :774RR (アウアウウー Sa30-RQhj):2023/07/18(火) 12:19:22.33 ID:40lWhIwoa.net
オールペンするなら外装一式買うわ

900 :774RR (ワッチョイ 167c-dZn5):2023/07/18(火) 12:29:39.01 ID:Lqd6cksc0.net
希望の色(オリーブ)の外装が無いからオールペンすればって話じゃね?

901 :774RR (アウアウウー Sa30-RQhj):2023/07/18(火) 12:33:30.00 ID:40lWhIwoa.net
外装一式買ってそれをオールペンするってつもり
塗装待ちしなくていいし売りたきゃ元に戻せばいいし

902 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/18(火) 12:38:53.88 ID:FvewcRBd0.net
外装一式買ってそれはそのまま装着して、
外したやつを塗ったほうがいいのでわ

903 :774RR (アウアウウー Sa30-RQhj):2023/07/18(火) 12:40:58.77 ID:40lWhIwoa.net
外装新品になるしそれがベストか
一手間挟むけど

904 :774RR (ワッチョイ 9c2d-jHQk):2023/07/18(火) 18:20:09.49 ID:BS61D6UJ0.net
単純にオールペンして売りたくなったときに外装新品買えばいいんじゃないか?

905 :774RR (オッペケ Sr10-X4lY):2023/07/18(火) 18:48:08.37 ID:wH/6XsQ6r.net
売る頃には得てして保守部品在庫残ってないとか
新型外装は旧型に一部ポン付け出来ない…で合ってたよね

あと店に頼んだり、自分で塗ってる最中とか色乾くまでに乗りたくなったら骸骨状態で乗らないとw

906 :774RR (ワッチョイ 96af-pzw1):2023/07/18(火) 22:20:16.12 ID:lMZ9O3pl0.net
骸骨状態…所ジョージのトリシティやなw

907 :774RR (ワッチョイ c24e-JLEZ):2023/07/18(火) 23:14:20.04 ID:2FKv4f9w0.net
外装代だけでいくらすると思ってんの?
その金あるなら純正色でリペイントした方がよくね?

って言うか、ここの連中がオールペンなんてするわけ無いじゃん
兎に角純正色に文句言いたいだけでしょ?

908 :774RR (ワッチョイ 7c41-NBo5):2023/07/19(水) 01:20:04.42 ID:w4kqJmcI0.net
スクーター全塗装なんか10万もあればできるよ
車みたいにクリア面やら塗料面を剥がす工程はないんやし

909 :774RR (ワッチョイ 5eb9-LtJv):2023/07/19(水) 01:43:09.76 ID:gl6NRC920.net
塗料によるけど
5万もあれば出来る

910 :774RR (オッペケ Sr39-cFMD):2023/07/19(水) 02:53:29.94 ID:a4+sMtdxr.net
わかりました…
じゃあうちは3万でがんばらせていただきます!

911 :774RR (オッペケ Sr39-cFMD):2023/07/19(水) 02:56:14.87 ID:a4+sMtdxr.net
いやもうメーカーから公式に何色か出してよ
155でベージュ
125でブルー
めぼしいカラーがこの2色のみって少ないよ

912 :774RR (ワッチョイ d958-PoZZ):2023/07/19(水) 08:46:07.19 ID:l6bm9mp10.net
しまりんカラーは頑なに出さないね
痛車扱いになるのだろうか

913 :774RR (ワッチョイ 24f3-GVBS):2023/07/19(水) 09:38:27.15 ID:zlRfI8Lt0.net
てかてかだけど2018モデルで我慢してくれい

914 :774RR (ワッチョイ 02a6-4l/q):2023/07/19(水) 09:39:47.19 ID:Jei+Ou7g0.net
外装代というかパーツ全体的に安いんだよねこの機種

915 :774RR (ワッチョイ f11d-yyHc):2023/07/19(水) 09:49:56.18 ID:acCMuIn30.net
>>907
純正部品調べたことある?
外装プラだけで三万程度よ?
めんどくせーだけで一般的な道具があればどんな不器用でも1日でできるから結果的に塗装より安く上がるよ
色褪せでグラブバー替える時は悩む金額だけど。

916 :774RR (ワッチョイ 96af-pzw1):2023/07/19(水) 09:52:35.04 ID:o1ew86/S0.net
そう、トリシティの外装パーツって予想外に安い。
ヤフオクで出てる中古パーツのほうが純正新品よりずっと高いなんて当たり前だし。

車もバイクもそうだけど、その車種の生産が終わると次第にパーツの価格が上がっていくので買うなら現行車種の間に買っておくといい。
とくに大きな外装パーツはメーカーも保管に場所取るので生産終了後の値上がり率が高い。

トリシティは当分大丈夫だと思うけど。

917 :774RR (ワッチョイ c24e-/jfo):2023/07/19(水) 11:22:49.57 ID:x622OynB0.net
>915
オマエこそ調べたの?
色付き外装だけで56144円だけど?

918 :774RR (テテンテンテン MM34-2Z+C):2023/07/19(水) 11:31:53.65 ID:lsYr7FOeM.net
安いなあ
次年度に気に入ったカラーが出たら一式買う

919 :774RR (オッペケ Sr88-cFMD):2023/07/19(水) 11:37:55.17 ID:9+66uMKZr.net
次に何か動きがあるのって何年の何月頃になりますか?

あと新型トリシティの売れ行きとかってどこかで調べたりできますか?

920 :774RR (クスマテ MM5e-JUPh):2023/07/19(水) 12:00:46.55 ID:2fveJ/vfM.net
次のモデルチェンジは3年後くらいじゃね

921 :774RR (ワッチョイ 7c41-JYvd):2023/07/19(水) 17:46:40.08 ID:w4kqJmcI0.net
>>917
わざわざパーツリストから引っ張ってきたん?
ヒマやなーw

922 :774RR (ササクッテロラ Spc1-RoLp):2023/07/19(水) 18:11:07.88 ID:4ioCcji4p.net
ヒマじゃないのにわざわざ5ちゃんねるまで来て草生やしながら糞レスする奴の方がヤバいと思う

923 :774RR (ワッチョイ 7c41-JYvd):2023/07/19(水) 19:00:04.18 ID:w4kqJmcI0.net
>>922
あぁ自称1000万までは一括支払いの妄想弱者男性やん

924 :774RR (スッップ Sd94-lyTB):2023/07/19(水) 22:37:57.35 ID:y+G9MZddd.net
今週のイベント何人位集まるんだろうか
全色揃えて撮影とかしたいなぁ

925 :774RR (ワッチョイ acea-uldG):2023/07/20(木) 10:50:00.84 ID:xRvXPn/i0.net
全色は無理だろ

926 :774RR (ワッチョイ c24e-/jfo):2023/07/20(木) 14:52:07.92 ID:7mzrreR50.net
フロントのラジポンは19mmで正解
デイトナニッシンじゃなくてアドバンテージニッシンの方がホースの収まりがいいかも
ハンドルカバー(上)削っただけで行けそう
自分はデイトナニッシンつけたときに純正ホースをちょっと逃しちゃった

タッチの良さは17mmの方が柔らかくて好きかもしれないけど、握り込めそうで公道で使うのにはちょっとね

前にも書いたけど、コンビブレーキ解除でかなりタッチは良くなるんで
ラジポン入れて対比効果はあったかと言われると微妙なところですかね

まぁ、こんなもん趣味でやってるんだから、やってみたいひとはやってみるといいよ

927 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/20(木) 20:41:18.85 ID:LwTyQ/OD0.net
コンビ解除は何度かやったけど結局自分は元に戻してるわ
コンビは左を握ると右ブレーキも握り込まれる、
その上で右手の圧力を加える事が出来る
実質的に両手で右ブレーキを握る状態になる
これが非常に強力なんだよ
重い車体を止めるための右手の握力パワーが軽くて済む

928 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/20(木) 20:51:36.72 ID:LwTyQ/OD0.net
一方分離するメリットとしては、
リアブレーキを単独でかける事が出来るので、
小旋回時のスピードコントロールがナチュラルになる
ただトリシティの場合、コンビでフロントが同時に効いてしまっても、
フロントが破綻しないので違和感は少ない
白線がある交差路でもコンビのFブレーキを残しつつ突っ込めるのはフロントのダブルタイヤのおかげ
コンビのFRバランスもFが抑え気味なので小旋回でガンガン左ブレーキ引きずってるよ
他の二輪スクーターと比較して、分離のメリットが極めて小さいと思います

929 :774RR (ワッチョイ c24e-JLEZ):2023/07/20(木) 22:15:43.03 ID:7mzrreR50.net
まぁ、そこら辺は好みだねぇ

自分はトリシティで峠も走るんで分割は正解だわ
まだトリシティのフロントグリップに慣れてないと言うか、信頼する程経験が無いんでフロントブレーキの掛け具合はシビアにコントロールしたいんよ

街中走るならコンビでも不満ないし

930 :774RR (ワッチョイ e9fc-og5C):2023/07/21(金) 00:13:34.83 ID:4RMt8Y/P0.net
>>929
高速コーナーならフルスロットルのまま突っ込んでも余裕なくらいには信用出来る

931 :774RR (ワッチョイ c24e-JLEZ):2023/07/21(金) 10:00:46.10 ID:YZoOrBW90.net
>930
そう、普通のフロント1輪には出来ないグリップだから逆に怖いのねw
グリップが破綻した時の挙動とか対処できないし
グリップが良いから破綻する時はそれなりのスピードだし
手探りで限界値を見極める作業をしなきゃならないんで、ブレーキのタッチは繊細な方が自分には合ってるわ

あとはもう少しバンク角を何とかしたい
以前タイヤの大径化をしてる人が居たけど、前後同じ比率で大きくしないとABSの設定値とずれると思うんだけど
そこら辺はどうなんだろう?
最近のABSはそこも補正してくれるのかな?

932 :774RR (テテンテンテン MM34-yyHc):2023/07/21(金) 10:10:05.25 ID:q/siwrfCM.net
そこまで頭よくないだろ。
滑ったら解放って制御じゃないの?

933 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/21(金) 11:06:40.07 ID:jgnzhcSz0.net
コーナリングでは右ブレーキを残すのではなく、
左ブレーキをしっかり握ったままリーンしながらアクセルを開ける
こういう時もUBS最強

934 :774RR (スプッッ Sd70-JLEZ):2023/07/21(金) 11:18:04.94 ID:mlE2mKDud.net
>>932
滑るを検知するのは前後の車輪で回転数を拾ってるのね
で、片方だけ大きくしたり、両方大きくして比率が合ってないと常に想定された回転数に違いが生まれて正しく動かないんす
エンジンかけてから動き出してちょっとするとABSランプ消えるでしょ?
あれは正しくABSセンサーが動いているかチェックしてるんすよ
タイヤ大きくすると、そこのチェックで弾かれるんす

935 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/21(金) 11:25:32.78 ID:jgnzhcSz0.net
トリの前二輪は2倍のグリップ力で滑りにくいと同時に、
滑った時もコケにくい
前一輪なら滑った瞬間にバイクが深く傾いてスライドが止まる余地が無いが、
前二輪はその移行も穏やか
スライドして転倒する角度に行く前にまず外側のフロントが浮くというアクションがあり
外側が浮いた瞬間に内側のタイヤに一気に荷重が乗る
そこでスライドは止まる
これら一連の間は一瞬なので大きくスライドする事にはならない

936 :774RR (ワッチョイ f11d-yyHc):2023/07/21(金) 11:44:47.04 ID:aMGNNLxa0.net
>>934
強調制御してると思ってるんだろうけど
トリシティのABSは独立はしてるが遥か昔からあるスリップ検知の解放制御だぞ?
極端な話、左右異形サイズ履こうが
スリップリングさえあるなら何の問題もなく働くぞ?

937 :774RR (ワッチョイ f11d-yyHc):2023/07/21(金) 11:46:53.62 ID:aMGNNLxa0.net
異形サイズってのは左右同じ異形サイズってことね。
両方回転差かあればフォルトコード吐き出す。

938 :774RR (ワッチョイ c24e-JLEZ):2023/07/21(金) 12:48:33.32 ID:YZoOrBW90.net
>>935
>滑った時もコケにくい
まだ滑った事無いから怖いんすよ
頭じゃ理解できても身体がね、、、

リアは滑ることもあるし普通のバイクでも滑ったとしても怖く無いから良いんだけど

まだ外装も綺麗だし4月に買ったばかりだから未舗装路とかで試すのもちょっと憚れるしね

939 :774RR (ワッチョイ c24e-JLEZ):2023/07/21(金) 12:51:36.96 ID:YZoOrBW90.net
>>937
左右異径は流石にやる意味ないよねw

前後異径もエラー吐かないって事?

940 :774RR (ワッチョイ b2b9-/jfo):2023/07/21(金) 13:10:56.43 ID:jgnzhcSz0.net
未舗装路だとフロントの限界を試す前に後輪がスライドしてしまうだろうね
舗装路のドライならどう走っても滑らんよ
じゃあ限界を超えてコーナーに入ったらどうなるかというと、
単に曲がりきれなくなるだけ
トリシティが特に強いのが小旋回
深くバンクさせてある程度の舵角を与えた時、
前一輪だと遠心力に加え切れ込みによる負荷でフロントのキャパを簡単に超えてしまって何でもない所でフロントがスリップダウンしたりする事があるが、
トリシティでそれは起きない

941 :774RR (ワッチョイ f11d-yyHc):2023/07/21(金) 13:45:15.53 ID:aMGNNLxa0.net
>>939
ないない。
インチ変更しても(できるなら)解放制御のabsは関係ない。
協調制御に関係あるのはコーナリングABSだけ

942 :774RR (オッペケ Sr10-cFMD):2023/07/21(金) 13:47:55.71 ID:3ybOyMI+r.net
トリシティのイベント行っておっさんがずっとこんな会話してたらすぐに帰ると思う

943 :774RR (JP 0H62-VSUM):2023/07/21(金) 14:27:00.70 ID:IckEIE09H.net
>>942
明日来る?
そういうおっさんだらけの様子を楽しみにしとくわ

944 :774RR (オッペケ Sr10-cFMD):2023/07/21(金) 14:31:57.83 ID:3ybOyMI+r.net
>>943
そんなおっさんばかりだろうから行かない笑
それは冗談だけどどんなイベントかは気になってる
みんなの結果報告楽しみにしてる

945 :774RR (アウアウウー Sab5-LtJv):2023/07/21(金) 19:23:52.20 ID:C4SbpjNwa.net
他人の会話なんて聞かねえよ
ステッカー貰って買って速攻帰るわ

946 :774RR (JP 0H62-VSUM):2023/07/21(金) 19:29:09.90 ID:IckEIE09H.net
>>945
そのためだけにわざわざ行くのがすごいよ

947 :774RR (アウアウウー Sab5-LtJv):2023/07/21(金) 19:37:20.78 ID:C4SbpjNwa.net
トリシティロゴのステッカーはいい物だ

948 :774RR (ワッチョイ 6cee-7UTS):2023/07/21(金) 20:05:00.59 ID:Ib8dwwVF0.net
そのステッカーすでに4セットもってるわw
何かしらのイベントなりwebアンケートなりでよくもらえるから

あとドリップコーヒーって、てっきりカフェ形式で提供されんのかと思ったら
お土産1パックなのかよw
そのためだけにわざわざ行かんわな

949 :774RR (ワッチョイ 24f3-GVBS):2023/07/21(金) 20:34:53.29 ID:9DBYXffi0.net
明日ここに映っちゃうかなw
https://www.youtube.com/live/maMMEh-2Bsk

950 :774RR (オッペケ Src1-cFMD):2023/07/21(金) 21:00:50.51 ID:T8wvtIISr.net
明日行く人はヤマハの人にもっとトリシティみたいな3輪バイクたくさん作ってーって伝えといてー

951 :774RR (ワッチョイ 2639-r6dD):2023/07/21(金) 21:47:42.89 ID:umysXiAe0.net
カフェこれ125でむちゃしないでアクセス可能な位置?

952 :774RR (ワッチョイ ceaa-RoLp):2023/07/21(金) 22:37:08.58 ID:GwYmdgOy0.net
天気も良いし場所も近いのに明日も仕事で行けないのつらたん

953 :774RR (ワッチョイ 87f3-e5LV):2023/07/22(土) 00:21:33.66 ID:0pZhM3lW0.net
>>951
歩道橋の前までなら大丈夫
その先(上方向)はターンパイクの料金所
https://i.imgur.com/oo42oWk.jpg

山登るのは駅伝の道なり湯河原から椿ラインなり
三島から1号で一旦芦ノ湖寄るなりお好みで

954 :774RR (ワッチョイ 27fc-48QM):2023/07/22(土) 02:16:15.94 ID:VpD8fNps0.net
>>931
握りゴケ以外の転倒は多分ないと思うよ。有り得るとしたらバンク中にセンタースタンドが引っ掛かり転倒かな?
それで思い出した。センタースタンドが引っ掛かってスライドした事あったわ。スライドした以外は何ともなかった

955 :774RR (ワッチョイ df39-NthO):2023/07/22(土) 02:19:41.39 ID:jd26CrB00.net
>>953
駐車場が会場ならなんとか行けそうね。ありがとう

956 :774RR (JP 0H9f-O9iG):2023/07/22(土) 07:30:26.04 ID:ZwKcFCJ6H.net
ここがもっとほんわかした掲示板なら自分の特徴書いてオフ会にしたいところだが、今の時代、難しいのが悲しいね

957 :774RR (オッペケ Srdb-vTSf):2023/07/22(土) 09:24:45.80 ID:rOJD1I++r.net
>>956
以前画像アップした人がボロクソ言われてたからここはやめた方がいいよ

958 :774RR (テテンテンテン MM8f-O9iG):2023/07/22(土) 09:25:07.78 ID:cKr8mf+NM.net
300あるから初めて跨ってみたけど足つき悪いな
150がベタづきだから違和感すごいわ

959 :774RR (JP 0H9f-O9iG):2023/07/22(土) 09:25:49.48 ID:glXdJFNoH.net
>>957
だろうね。まあそれが5chなんだろうな

960 :774RR (オッペケ Srdb-vTSf):2023/07/22(土) 09:28:16.60 ID:rOJD1I++r.net
トリシティカスタムコンテストみたいなのやってほしい
入賞者にはヤマハの商品券とかオイル交換無料チケットとかプレゼントで
あと単純にこんだけ集まったトリシティの中の入賞したカスタムトリシティが見てみたい

ツイッター見てるからかっこいいトリシティあったらなんかタグ付けてアップしてね

961 :774RR (スップ Sd7f-IIoC):2023/07/22(土) 09:32:49.94 ID:qKyIcQrOd.net
ターンパイクついた
トリシティいっぱい
でも、みんな遠巻きに見て会話は無いな

ヤマハの人もそんなに居ない

962 :774RR (オッペケ Srdb-vTSf):2023/07/22(土) 09:37:30.70 ID:rOJD1I++r.net
>>961
お疲れ様でした
他に情報あればよろしくお願いします

963 :774RR (オッペケ Srdb-vTSf):2023/07/22(土) 09:38:20.01 ID:rOJD1I++r.net
トリシティで検索するとちらほら画像アップされてるね

あと白いナイケンがかっこよかった!

964 :774RR (ワッチョイ e7b0-6ipF):2023/07/22(土) 09:53:38.94 ID:SJ1CKBUP0.net
いいなー
もう少し告知が早かったら有休取って行ったんだけど
次回開催される時はトリシティ載ってるか怪しいからもう参加出来ないな

965 :774RR (スッップ Sdff-IIoC):2023/07/22(土) 10:04:21.70 ID:CjsQCY+7d.net
愛知の人のトリシティカスタムが色々と為になったわー

966 :774RR (ワッチョイ bfb9-onGn):2023/07/22(土) 10:33:34.03 ID:K7PGUzN40.net
うーん
凄い
https://twitter.com/i/status/1680110573294608385
(deleted an unsolicited ad)

967 :774RR (テテンテンテン MM8f-wf/0):2023/07/22(土) 10:36:58.81 ID:m48wNsmRM.net
>>966
いいな~
もう1台買ってこんな風にしてみたい

968 :774RR (オッペケ Srdb-vTSf):2023/07/22(土) 10:38:05.30 ID:vEzLql4Ir.net
>>966
すごっ!これ到着したら人だかりできそう!

969 :774RR (ワッチョイ dfa9-AFuR):2023/07/22(土) 10:59:04.61 ID:RAM+7kvy0.net
このバイクはえーわ

970 :774RR (ワッチョイ bfb9-onGn):2023/07/22(土) 11:03:00.04 ID:K7PGUzN40.net
青いタンクはNOSか
20psくらい出そう

971 :774RR (テテンテンテン MM8f-dj/T):2023/07/22(土) 12:22:55.02 ID:ua3BriVAM.net
これどういう意味
〇ブ虎さんのことか

https://twitter.com/yamahirok3/status/1682588517791313920?t=vXkdHlsjkrSHvQgQCCM-sQ&s=09
(deleted an unsolicited ad)

972 :774RR (ワッチョイ dfb9-egQJ):2023/07/22(土) 12:40:17.01 ID:Ld1sWkNE0.net
ハブさんは自分のカスタムの悪口は絶対に許さないけど他人のカスタムはボロクソにこき下ろしてるみたいね
だから界隈の嫌われ者

973 :774RR (オッペケ Srdb-rZ0/):2023/07/22(土) 12:51:59.79 ID:8MYHoxrgr.net
シールもらった
日が出ると流石に暑い日が陰ると心地いー
https://i.imgur.com/9B5xRPD.jpg
https://i.imgur.com/eiBsnvf.jpg

出遅れたので登るときに何台もすれ違った
みんなもう降りちゃったのかな

沼津行くか金太郎行くかどうすっかなぁ
日が出てあちぃ~

974 :774RR (オッペケ Srdb-rZ0/):2023/07/22(土) 13:11:28.50 ID:8MYHoxrgr.net
建てとく
YAMAHA TRICITY Part80【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1689998724/

975 :774RR (オッペケ Srdb-vTSf):2023/07/22(土) 13:25:39.32 ID:QskR8PV+r.net
>>974
スレ立てありがとうございます

976 :774RR (オッペケ Srdb-vTSf):2023/07/22(土) 13:27:10.04 ID:QskR8PV+r.net
イベントあまり盛り上がってないのかな?
トリシティカフェで検索してもなかなか更新されないね…

977 :774RR (ワッチョイ df4e-IIoC):2023/07/22(土) 13:47:50.27 ID:BUCz8Pft0.net
myYAMAHAの画面開こうとしたら圏外で焦ったわ

西湘バイパス走ってたらノーヘルトリシティが走ってたけどエブ虎じゃなさそうだった
トリシティカフェでは見当たらなかったから入れてもらえなかったのかな?

978 :774RR (アウアウウー Sa2b-egQJ):2023/07/22(土) 13:51:36.21 ID:Q6qt0dKPa.net
確認画面はスクショにしとこうとヤマハからのメッセージ

979 :774RR (JP 0H9f-O9iG):2023/07/22(土) 15:00:42.29 ID:fFrrH0jfH.net
確かに電波悪かったな
ドコモ系が弱かった

980 :774RR (ワッチョイ df39-NthO):2023/07/22(土) 16:08:24.14 ID:jd26CrB00.net
トリシティへの要望を書こうコーナー真っ先にエコランプ眩しすぎい!って書かれてたの流石に笑った

981 :774RR (ササクッテロラ Spdb-6ipF):2023/07/22(土) 16:17:42.34 ID:QSc8GOKOp.net
まあ新型は光らないんですけどね

982 :774RR (スプッッ Sdff-IIoC):2023/07/22(土) 16:43:30.27 ID:qS0VlRCYd.net
あ、アイドリングストップランプがあるから、、、

983 :774RR (ワッチョイ bfb9-fzCP):2023/07/22(土) 16:44:16.17 ID:CzzXE+YD0.net
>>973
山の天気は変わりやすいな

https://i.imgur.com/hxAwoEC.jpg

984 :774RR (ワッチョイ 271d-WC4c):2023/07/22(土) 16:51:48.60 ID:jU0Idd9h0.net
あれ?一匹、貧乏屋根いねえ?
というかなんか寂しい集まりって感じがする。

985 :774RR (ワッチョイ bfb9-fzCP):2023/07/22(土) 16:57:56.54 ID:CzzXE+YD0.net
後ろっ側にもたくさん停まってたから

986 :774RR (スプッッ Sdff-Scl3):2023/07/22(土) 17:00:48.47 ID:qS0VlRCYd.net
貧乏屋根は見なかったな

ヤマハオフィシャルの集合写真はオッサンばかりでちょっと笑ったけど
まぁ、若者向けのバイクじゃ無いしね

YAMAHAカフェはこじんまりとしてるから、いつもこんなもんよ
モーターサイクルデイとかだとクソ集まるけどね

987 :774RR (オッペケ Srdb-rZ0/):2023/07/22(土) 17:34:46.42 ID:8MYHoxrgr.net
梅モード
・スレ建てしてたらイベ終わってたw
 メッセージボードどこにあったのか気づかなかった
 https://i.imgur.com/JlL8h94.jpg
・大涌谷…は駐車場待ち渋滞凄くて諦め
・仙石原…はまだグリーン
 https://i.imgur.com/Ojik2UG.jpg
・金太郎ラインでトリシティ海苔いたので追いてったった
 https://i.imgur.com/clUMEfV.jpg
・つぶらの公園でオニヤンマ?
 https://i.imgur.com/A1N9rFZ.jpg
 子供が追っかけ回しててほのぼの
・大野山
 残念ながら富士山見えず江ノ島は見えた
 https://i.imgur.com/iBLEuo8.jpg
 https://i.imgur.com/UfqEjwu.jpg

988 :774RR (ワッチョイ bfb9-onGn):2023/07/22(土) 17:42:18.50 ID:K7PGUzN40.net
トリシティが集まっただけなのか
新型試乗とか
アッカーマンジオメトリ移植サービスとかやれば良かったのに

989 :774RR (ワッチョイ 7f41-duX/):2023/07/22(土) 17:59:35.14 ID:iZLA4t5S0.net
黄色いトリは臣くんやない?

990 :774RR (ワッチョイ dfa6-d7IU):2023/07/22(土) 18:01:00.63 ID:kmmScEGA0.net
行かなくて良かった感w

991 :774RR (ササクッテロラ Spdb-6ipF):2023/07/22(土) 18:04:15.61 ID:KeDeFrnKp.net
10年に1度のイベントでコレだもん
このスレやっぱり終わってるよ

992 :774RR (JP 0H9f-O9iG):2023/07/22(土) 18:17:39.46 ID:fFrrH0jfH.net
行ったけどイベント自体が地味だったと感じた
出店ヤマハだけだし、展示もトリシティがあるだけだし

あれだと、ふらりと行って記念品もらって、コメント書いたら立ち去るだけだもん

トークショー、新型試乗会、じゃんけん大会、カスタムコンテストとかやれば良かったかもね

993 :774RR (ワッチョイ bfb9-onGn):2023/07/22(土) 18:32:14.03 ID:K7PGUzN40.net
トリシティライディングスクールとかやればよかったね
フルブレーキング大会とか
プロによる転倒デモンストレーションやったらどうやってもコケなかったとか
引き起こし講座とか

994 :774RR (JP 0H9f-O9iG):2023/07/22(土) 18:35:57.10 ID:fFrrH0jfH.net
引き起こし講座やってくれたら是非参加したかった

995 :774RR (オッペケ Srdb-vTSf):2023/07/22(土) 18:42:54.45 ID:+VS7K8U0r.net
ほんとただ集まりましたってだけのイベントだったみたいね(^_^;)
中には遠いところからイベントを楽しみに来た方もいるのにイベント内容もプロモーションも下手すぎる

996 :774RR (ワッチョイ df4e-IIoC):2023/07/22(土) 19:30:44.31 ID:BUCz8Pft0.net
イベントやるには予算が有るんだわ

YZF系やMT系ならいざ知らず
トリシティじゃそんなに予算付かないよ

トリシティ乗りはYAMAHAにとって低く見られてるんよ

997 :774RR (ワッチョイ 7f97-nVDU):2023/07/22(土) 21:09:04.37 ID:SqTuIk0H0.net
いやぁ近場だったら行きたかった

998 :774RR (ワッチョイ bfb9-fzCP):2023/07/22(土) 22:28:17.95 ID:CzzXE+YD0.net
>>987
メッセージボードは一枚目の、手前のテントのこっち側に掲げてあったよ

999 :774RR (テテンテンテン MM8f-WC4c):2023/07/22(土) 23:18:13.50 ID:e6xQNnV/M.net
質問良いですか

1000 :774RR (テテンテンテン MM8f-wjJh):2023/07/22(土) 23:27:28.54 ID:qdxRH9RxM.net
どうぞ!

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
228 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200