2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 47 〓

1 :774RR:2023/06/10(土) 15:43:31.45 ID:gbmlyY11.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 46 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663838633/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。

132 :774RR:2023/06/17(土) 18:49:00.97 ID:Iq6A+8nA.net
あのー希望ナンバーにすると車検を取り直さないといけないんですか?

133 :774RR:2023/06/17(土) 19:42:52.81 ID:ju0Ul1ts.net
>>132
はい
一度廃車にして登録し直します

134 :774RR:2023/06/17(土) 20:11:59.72 ID:SjKBUMS3.net
8008か358か4444かで悩むなー笑

135 :774RR:2023/06/17(土) 21:24:04.31 ID:Iq6A+8nA.net
>>133
せっかく新車で三年車検が付いてるのに
取り直すのはバカらしいから車検満期まで俺は待つか車検満期に買い替えるなw

136 :774RR:2023/06/17(土) 22:18:19.69 ID:OJI4/zLk.net
>>135

1年乗って車検受ければ良いじゃない
そこから2年有効だから損なし。

137 :774RR:2023/06/17(土) 22:44:54.60 ID:0FW37iTN.net
>>136
横から失礼
いいね!それ
新車特権の3年後車検も
1年+2年で損しないでナンバー変えられる!

頭いいなお前!

138 :774RR:2023/06/17(土) 22:53:55.31 ID:LSk3qhzs.net
>>136
どういう意味?

無料で3年付きを1年で有料車検受けるって事
金掛かるやん

139 :774RR:2023/06/18(日) 06:14:18.71 ID:sIieLP2N.net
3年で一回か3年で二回
普通に損してる
言ってる方も聞いてる方も知能低すぎんか?

140 :774RR:2023/06/18(日) 06:45:28.10 ID:WSRThVAH.net
乗ってやれよw
そもそも希望ナンバーにするのに車検要らんし
抽選が必要な番号なら申し込みしてあたる必要があるけど
それ以外はお金とナンバープレート持って手続きするだけでしょ。

141 :774RR:2023/06/18(日) 08:23:19.03 ID:cZ4KCVZQ.net
そんなにナンバー変えたいですかね?
よほど変なナンバーだったら変えたいと思うなら分かるけど
どうせ受け狙いバレバレのモンに変えるわけでしょ。アホアホナンバー(アホナン)は。
せっかくカッコいいバイクに乗ってても一気にアタマ悪そ〜に見えますよ〜。
以前、777をつけてるバイク見た事あるけど、希望制でもないのに・・がんばって並んでとってきたんでしょうね〜平日に。ヒマだね〜
としか思わなかった・・

142 :774RR:2023/06/18(日) 08:28:44.17 ID:+7EelATf.net
そんなに変えたくはないけど
一桁とかゾロ目はちょい気になってた

143 :774RR:2023/06/18(日) 18:46:45.31 ID:I1EamlnS.net
50Lのトップケースつけりゃよかったな
来月北海道行くけどやっぱり荷物は積めるだけメリットあるわ

144 :774RR:2023/06/18(日) 19:15:50.89 ID:WIUR8RLa.net
今ストーリーファイターV4かT-MAXで悩んでる

関東にT-MAX試乗出来るディーラーないですかね?

DUCATIは試乗予約してパニガーレ跨って(あ、ポジション無理)って直感的に思って

そんで予定に無いストリートファイターV4試乗済

145 :774RR:2023/06/18(日) 19:59:11.03 ID:VeQIqo3p.net
>>144
レンタルバイクで調べてみて
多分関東ならあると思うな

146 :774RR:2023/06/18(日) 20:39:04.01 ID:+rU9QCEa.net
おれも来月北海道行くんだ

147 :774RR:2023/06/18(日) 20:42:18.25 ID:ir2p8nMm.net
北海道はめちゃくちゃアブが当たって砕けるぜ
数年経ってもカウルの隙間から残骸が出てくる

148 :774RR:2023/06/18(日) 21:54:23.96 ID:VeQIqo3p.net
クマに襲われないようにね
信号待ちしてたらクマが後部座席に乗ってくるべ

149 :774RR:2023/06/18(日) 22:05:24.42 ID:nP2OSpZl.net
鹿の飛び出しで巻き添えくって死ぬとか対向車と正面衝突して死ぬとか風物死のバリエーションが多いから気を付けろよな

150 :774RR:2023/06/18(日) 22:14:29.73 ID:J29a3+a+.net
俺は今北海道ツーリング来てるよ
しかしTMAXは最高の旅バイクだな
運転は楽だし防風ばっちりで乗り心地がいいからあまり疲れずに景色を堪能できる
大した事ない速さばかりクローズアップされるが快適さこそTMAXの真骨頂だと思う

151 :774RR:2023/06/18(日) 23:16:33.53 ID:BfzzX1np.net
>>150
そっかー
Tmaxいいな~
楽チン

152 :774RR:2023/06/19(月) 07:19:55.62 ID:pQwewcW9.net
バイクの免許取ってCB400買った頃
ツイッター始めたんだけど
3939と言うナンバーのオーナーが
ひたすら苦労して取った自慢のリプかDM送ってきやがった

うわ、うっざっておもったが
ツイッター始めたばかりだから嫌々聞いてやった

ナンバーの数字に拘るの奴はなんかおかしい。

153 :774RR:2023/06/19(月) 08:45:18.54 ID:zZBLTChi.net
>>145
あちこちのスレで出現している荒らしだから相手にするな

154 :774RR:2023/06/19(月) 09:59:26.36 ID:BfBD8UQ+.net
希望ナンバー
死んだ親父が毎回同じ4桁にしてたな

なんでもキャッシュカードの暗証番号など、
4桁の物は全てその数字だから忘れないためとか


亡くなってから判明したが

キャッシュカードの暗証番号
全く違う4桁だった

155 :774RR:2023/06/19(月) 10:29:00.15 ID:5eZODYXR.net
分かりますね。自分も親父が亡くなった時、番号を全く知らなくて結局、口座解約するまで(また、この手続きが面倒くさいんだ)
手がつけられなかった。
この間も5年ぶりに免許更新に行ってきたんですが暗証番号用意しろと(それも二つ)
こんなの絶対忘れる(^o^)し。
てか、コレいつ使うんだよ・・・

156 :774RR:2023/06/19(月) 11:38:26.54 ID:NIcx4qvm.net
>>106
以前R5のターボ車を試乗させてもらった事あるけど、
先導したFCR組んだSJ02の加速に追いつけなかった思い出がある、、、。

答え:FCRめっちゃ速い

157 :774RR:2023/06/19(月) 12:04:18.71 ID:P/nWuWSF.net
グロムなんてキャブコンバートキットがヨシムラから出てるしな

158 :774RR:2023/06/19(月) 12:06:25.28 ID:5eZODYXR.net
無性にいろんな人に聞きたくなったんですが・・
この間オイル交換行ってきたんですが、いつも高確率でエキパイあたりに一滴二滴こぼされるんですよね。
ちょっとパーツクリーナーひと吹きで済むじゃないですか。拭けよと。自分でつけたんだから。
みなさん、どうですか?ヤラれてません?

159 :774RR:2023/06/19(月) 12:13:17.46 ID:yrcBUK2O.net
>>158
真っ黒な手でお客のバイク触りまくる人もいるし
ダメな人はそう言うの疑問にすら感じないのかも


手ぐらい綺麗にしておけって思う。

160 :774RR:2023/06/19(月) 16:00:04.97 ID:AejNmLzM.net
8型黒だけどサイレンサーのところがまた妙に輝いてんのは何なんだろう
スレ的には不評かもしれんが現行のカラーリングもデザインも最高たけどなあ

161 :774RR:2023/06/19(月) 19:13:53.79 ID:Kl0Gkuiv.net
>>150
なんと奇遇な
ワイも今テントから書き込み中
しかし60キロで走ってて思ったがこのエンジンは60キロ巡行が嗜好サウンドかもしれん
異論は認める

162 :774RR:2023/06/19(月) 20:04:57.35 ID:OfAyC0FS.net
マロッシキット入れて110位でバババババ!と走らせるとなんかレシプロ飛行機みたいな排気音で好きなんだよな

163 :774RR:2023/06/19(月) 22:57:27.28 ID:sGGF/bWh.net
現行型、悪くないんですけどオシリがハネあがってるせいか、リア左側のスカスカ感がちょっとなぁ・・・という感じ。
2本出しマフラーだったら、なお良かった。
それとメーターですが、これは最近のバイクの傾向と思うけど多機能なかわりにデザイン的には四角い画面をポンと置いただけ・・・
な感じで・・なんだかなぁ・・

164 :774RR:2023/06/20(火) 06:45:15.15 ID:Nd0/y9u2.net
北海道行ってる人ら積載具合どんな感じか見せてほしい
リアキャリアつけてないから意外と積めなくて困ってる

165 :774RR:2023/06/20(火) 07:46:17.24 ID:F7qe0RQt.net
北海道は3回経験あるが
リアボックスなしで全然余裕

一番の問題はガソリンスタンド

おすすめしないが予備のガソリン持ってないとヤバい。

166 :774RR:2023/06/20(火) 09:36:36.00 ID:43Xp0igE.net
四輪でEVの割合が数%増えるだけでも地方のGSは半分になるって何処かが発表してたな。
完全にEVに移行しなくても店数が減るだけで航続距離の短いバイクって今後はツーリングなんて出来なくなるかもな・・・

167 :774RR:2023/06/20(火) 13:48:46.56 ID:F0dQMnsM.net
そうなったらハイブリッドになるだろ
ヤマハが海外で売ってるシグナスハイブリッドなどは車重も98キロ(原二最軽量の部類)バッテリーはメインバッテリー共用で1つ、価格も20万円ほど
5000回転以下でトルク30%上乗せだそうだ
やろうと思えばこういうメットインも犠牲にならず重量も増えないやり方もある

168 :774RR:2023/06/20(火) 14:33:06.04 ID:yi6NjIaj.net
TMAX乗りがシグナスで満足するわけがない

169 :774RR:2023/06/20(火) 14:41:48.17 ID:Fx9K0H9Y.net
全固体電池のスペックが評判通りだとしたらエンジンを凌駕するからそうなったら買い換えだわな
なにより自宅で充電できて500キロとか走れるんだったら今のTMAXより全然いいじゃん

170 :774RR:2023/06/20(火) 14:53:31.06 ID:2lBemZT4.net
EVは走行音が寂しいよなぁ

もしTMAXもEV化したら
何パターンかエンジン音用意してくれ。

171 :774RR:2023/06/20(火) 16:13:19.64 ID:XKCUvWf3.net
次辺りのモデルの最後辺りでレシプロエンジン版ファイナルとかになったりするんかね?
で、その次からEV移行とか

172 :774RR:2023/06/20(火) 16:17:55.41 ID:hB/FLmHR.net
日本は火力メインだからエンジンが禁止はありえないと思うよ
水力や風力原子力で100%まかなえてる国とは事情がちゃうねん
パワーやトルクと航続距離のいいとこ取りできるハイブリッドが現実的

173 :774RR:2023/06/20(火) 17:22:06.60 ID:43Xp0igE.net
車体の容積に余裕がある四輪であればハイブリッドが現実的だけどバイクは厳しいね。
ハイブリッドだと現状のエンジンと燃料タンクを残したままモーターとバッテリーを追加しなきゃいかんし。
現時点で製品化されている原付レベルのハイブリッドじゃ発進時に数秒アシストする程度で航続距離なんて殆ど伸ばせない。

174 :774RR:2023/06/20(火) 17:24:32.81 ID:e8zesKpG.net
普通に内燃機関の効率を徹底的に磨き上げて燃費をクソ上げた方がいいわな
今でもジクサー150みたいな燃費オバケがあるんだから更に伸ばしていけば環境的にも十分だろ

175 :774RR:2023/06/20(火) 17:27:00.69 ID:+lSxgi4w.net
発進時と追い越し加速以外でアシストする意味はないけどな
四輪車のマイルドハイブリッドでも燃費が5%良くなる
これは小型のリチウムイオンバッテリーを追加するだけでモーターはスターター兼用
こういうのはやらない理由がないぐらい合理的

176 :774RR:2023/06/20(火) 18:44:58.53 ID:iizgkls1.net
温暖化防止!
脱炭素!

どうせエセだから
電気作る方が効率悪かろうと知らぬだしな
とにかく化石燃料は徹底的に排除したいらしい

177 :774RR:2023/06/20(火) 18:54:24.52 ID:lJ74tbeY.net
ハイブリッドとEVはバッテリーやモーターに注目が行くが
俺は車用の回生ブレーキこそ最大の発明品だと思うわ。

プリウスとか廃車までブレーキパッド取り替えない人普通だもんな。
オイル交換も1.5万キロか年1で良いし
故障さえしなければお金がかからない良い車だよ。

そのHVやEVシステムをTMAXにも搭載して欲しい。
EVなら車で実現しなかった電池をカートリッジ式にして、
充電スタンドで充電済みのバッテリーと交換するだけにしたらいいと思う。

178 :774RR:2023/06/20(火) 19:14:08.34 ID:os0zHfoV.net
着脱式のバッテリー10kgで原チャリ走らせても20〜30㎞しか走らんぞ?
高速走れる様なバイクだと100kgクラスのバッテリーが必要なんだが交換式にするんか?

179 :774RR:2023/06/20(火) 19:19:06.50 ID:9hNU5Xdb.net
町中を走っているテスラとか400㎏以上のバッテリーを積んでいるって事を知らん人って結構多いんだよな
車重が軽いバイクに積むにしても1/3位の大きさは必要だろうから着脱式なんて無理かと

180 :774RR:2023/06/20(火) 19:34:48.06 ID:KKYWmxIi.net
人が着脱しなければ良いんじゃない?
指定の場所に止めると機械が電池運んでくるとか。

181 :774RR:2023/06/20(火) 19:41:14.75 ID:8OzsQBaf.net
テスラとかバッテリー大きいだろうと思ったけど
400kgもあるのか。
evが身近に無いから重さまで調べた事なかったわ。

人が着脱出来る限界は20kgくらい?

evは電池が小型軽量化までは実用性ないな

>>180
みたいなのもアリだが初期費用がかかるんじゃ
交換スタンドは普及しないだろうし

やっぱハイブリッドを載せて欲しい

182 :774RR:2023/06/20(火) 19:55:54.97 ID:os0zHfoV.net
モデルSとか700kg超えだっけ?
もう四輪のEV用バッテリーの進化方向は小さく軽くは妥協して安く長寿命に舵切ってる。
既にバイクに転用できる様な技術の進歩ってのは諦めろ。

それに交換スタンドなんて儲かるわけないから何処もやらんよ。
100kg単位のバッテリーの保管や充電設備だけじゃなく交換用の機械?何かの冗談かよw

183 :774RR:2023/06/20(火) 19:59:34.67 ID:/yKqODyX.net
>>182
177だけどまぁそんな邪気にすんなよ
ちょっとだったらいいなぁーってのを書いてみただけ。

184 :774RR:2023/06/20(火) 20:02:59.09 ID:jrpB3qkw.net
そもそもバイクって排ガス規制しなきゃならんくらい有害だったのか?

EVにしろハイブリッドにしろもし出来たとしても
1000万くらいしそうだなw

185 :774RR:2023/06/20(火) 20:03:42.47 ID:Of9+zGLc.net
>>183

悪気はなかったんだ
ちょっと知ってるからってイキってしまった


すまん。

186 :774RR:2023/06/20(火) 20:08:36.14 ID:2lBemZT4.net
>>185

気にすんなってw

187 :774RR:2023/06/20(火) 20:24:17.90 ID:B/eTPEfF.net
TMAX乗りってなんか変な奴多いよなw

188 :774RR:2023/06/20(火) 20:34:57.06 ID:RXsKT1dj.net
>>187
いや、違う
と言いたいが言えないw

189 :774RR:2023/06/20(火) 20:39:46.29 ID:A5e8HHZo.net
バッテリーではなく水素はどうなの?

190 :774RR:2023/06/20(火) 20:44:32.59 ID:w5uWJSrp.net
常温核融合炉バイクが出来たら起こしてくれ

191 :774RR:2023/06/20(火) 20:51:35.65 ID:qSoA+/Ph.net
全固体電池もさトヨタの実用化が2027年だろ。
バイクに使える価格帯に落ちてくるのに15年くらいかかるんじゃね?

192 :774RR:2023/06/20(火) 21:00:53.88 ID:NMSWFzEe.net
そんなもん出る頃には日本での発売終了してそう

193 :774RR:2023/06/20(火) 21:12:06.53 ID:2lBemZT4.net
生きているかもあや

194 :774RR:2023/06/20(火) 21:30:46.90 ID:hb+gEFEM.net
TMAX560たが180出ないんだな
165くらいで頭打ちになってちょっとショック

195 :774RR:2023/06/20(火) 21:31:54.90 ID:1MOmyDc8.net
>>194

そのまま突っ込んでログアウトしたら良かったのにwww

196 :774RR:2023/06/20(火) 21:38:58.57 ID:6pqKOZYo.net
あんだけ過疎ってたのに何で急に伸びてんの

197 :774RR:2023/06/20(火) 21:57:20.41 ID:PMEWnGRz.net
>>194
そっか、俺のZはそれぐらいでびびって
アクセルだうん!(ヾ(´・ω・`)

198 :774RR:2023/06/20(火) 23:32:43.78 ID:weDfw326.net
スレ急伸してるからサプライズで新モデルでも発表されたのかと思って覗きに来た人↓

199 :774RR:2023/06/21(水) 05:01:14.91 ID:PMzaqYSN.net
>>194
500でも155位が限界だから殆ど変わらんやんけ
もうちょいぶん回してやって

200 :774RR:2023/06/21(水) 06:29:39.43 ID:97fq9Inu.net
>>194
次は下り坂でチャレンジして
そのままこの世からいなくなってくれ。

201 :774RR:2023/06/21(水) 06:31:39.94 ID:woP+ZT7o.net
>>179
テスラでガソリンスタンドに来る人居るからな
ネタじゃなくて真面目に。

普通の人はそんなもんだがお前みたいなニワカより好き。

202 :774RR:2023/06/21(水) 06:35:06.74 ID:vMc9ozv3.net
>>199
500なんて骨董品まだあったのかよwww
時速155kmで500と一緒に帰らぬ人になったら良いよ。w

203 :774RR:2023/06/21(水) 06:36:19.16 ID:PMzaqYSN.net
>>196
ヒント:夏厨

204 :774RR:2023/06/21(水) 06:40:43.85 ID:jhy2omAG.net
ヒント:



これ久しぶりに見たwww
まだ使う人居るんだな。

205 :774RR:2023/06/21(水) 06:41:57.17 ID:jhy2omAG.net
あと厨もw

香具師とかキボンヌも出てきちゃう?www

206 :774RR:2023/06/21(水) 06:44:00.02 ID:x8Z9GRdk.net
>>194
それハズレじゃね?
オレの560はノーマルだが180出るぞ。

207 :774RR:2023/06/21(水) 07:36:00.82 ID:QHan2D+k.net
この前TMAX乗ろうとメットイン開けたら
少しずつ下がってきた
あー、なんか俺のおちんちんに似て来たな
ってしばらく笑い止まんなかったわ

なんかおすすめのダンパーある?
角度は純正と同じで良いから下がらないようにしたい。

208 :774RR:2023/06/21(水) 07:46:05.92 ID:uMBntQOG.net
僕のtmax560も最近ダンパーがへたって来ました
バイアグラ飲まないと夜も楽しめない自分に似て来ましたね(笑)

小学生の頃凄い中性的な美少年でして、近所に住む美少女姉妹(5年生と中学1年)にいつも性的なイタズラをされてました
まだ精通してなかったので、イッた感はあるけど出ないので
お勉強お泊まり会と称して、3人で一晩中触りっこや濃厚なキスや抱きつきやってました。
姉の方は積極的で妹に僕を抑えさせたり、乳首を弄らせたりベロベロキスと言うか唾液交換してる時に、姉は僕のおちんちんをイクまで舐めたり扱いたりしてくれます。
この姉妹中々のお金持ちで、夜頑張った翌日は買い物に連れて行ってくれ、欲しい物は何でも買ってくれました。
その代わり夜の事は絶対にヒミツ。

小学生の頃からもう3Pですよ
勝ち組って僕の事だと思う。
運使い果たしたと思ったけどその後も良い事ばかり

女の子とお金には困らないけど、

あの美少女姉妹にはまた会いたいです。

209 :774RR:2023/06/21(水) 08:51:38.54 ID:bOr9j1+c.net
>>206
それなら実測は165㎞/h位だから同じじゃね?

210 :774RR:2023/06/21(水) 11:29:41.85 ID:o5XhmEoc.net
>>206
俺のも180出る
ハズレだろ

211 :774RR:2023/06/21(水) 11:31:19.42 ID:o5XhmEoc.net
>>209
メーター読み165じゃね?
実測なら140ちょい

212 :774RR:2023/06/21(水) 13:14:33.07 ID:59v59PTl.net
やっぱりハズレなんかな?
160まではわりとすんなり出るがそっからジワジワとしか伸びず165
実測150くらいなんだろうな雑魚い

213 :774RR:2023/06/21(水) 13:29:45.30 ID:bOr9j1+c.net
シールド一番上だったり50Lの箱でも付けてんのかな?
身長180㎝座高100㎝の胴長の自分はシールド上げたり箱付けると全然伸びなくなるw

214 :774RR:2023/06/21(水) 14:30:38.32 ID:168HckCb.net
箱付けて175cm75kgだけど180以上出るぞ?
160過ぎたら加速は弱いが平坦な道でも余裕。

メーター読み165ってかなりの外れだな。

215 :774RR:2023/06/21(水) 16:26:07.53 ID:wBv7528u.net
4型TMAX530はメーター振り切ってGPSの速度表示だときっちり170で頭打ちだった
アクラポの効果かどうかはしらんがその位出るっしょ
ちなみに今の8型だとまだ試してない

216 :774RR:2023/06/21(水) 16:28:51.67 ID:GxcyZP9s.net
昔パワービームと言うパーツがあってな
3型4型はこれ付けると無敵になれたんだぜ

217 :774RR:2023/06/21(水) 17:48:50.43 ID:gygvuGfu.net
今だってあるじゃん
パフォーマンスダンパーに名前は変わったが

218 :774RR:2023/06/21(水) 18:01:28.62 ID:mSSHoItD.net
>>216
4型はフロントオーリンズ倒立、リアオーリンズ、パワービーム、ブレンボが足周り最強だった。

219 :774RR:2023/06/21(水) 18:02:55.69 ID:JbrXysl0.net
現行型でつけられる2本出しのマフラーってないですかね?

220 :774RR:2023/06/21(水) 18:14:11.11 ID:HocCcukl.net
8型につけれるサイドバック教えてください

221 :774RR:2023/06/21(水) 23:42:14.49 ID:hZKWbHKC.net
仕事しないで贅沢する方法教えてください

222 :774RR:2023/06/22(木) 00:41:17.20 ID:w4XQMSES.net
美少女JKを彼女にする方法教えてください

223 :774RR:2023/06/22(木) 01:16:56.39 ID:Hrswt4JG.net
まずイケメンになります

224 :774RR:2023/06/22(木) 04:02:48.55 ID:QwdweyLa.net
宇宙の真理について教えてください

225 :774RR:2023/06/22(木) 06:27:43.98 ID:iyVWk+Kt.net
天は絶えず難事を降らす その神意を人間は疑わずに唯、受け入れることしか出来ない

226 :774RR:2023/06/22(木) 06:52:18.24 ID:Ps32/Yl3.net
天のものであるかサタンのものであるか
はっきりさせなければならない

「あなたの妻も!家も!ビルディングも!畑も!所有物すべて渡しなさい!」

227 :774RR:2023/06/22(木) 09:01:04.12 ID:Ur+k1Qz+.net
天へと続くTMAX
https://i.imgur.com/aKE3i1Q.jpg

228 :774RR:2023/06/22(木) 10:00:08.01 ID:QwdweyLa.net
俺以外は地獄だけどなw

229 :774RR:2023/06/22(木) 11:26:57.29 ID:LflmVHhH.net
こんな道、Tmaxで走ったら絶対寝てまいますよ。
んで、そのまま天へ・・・
いかんといてくださいよ!
(^◇^)

230 :774RR:2023/06/22(木) 12:54:08.28 ID:f4vkbYSa.net
何でこのスレこんな酷いことになってんの

231 :774RR:2023/06/22(木) 14:19:20.41 ID:YCHt8GL6.net
TMAXスレは速さの事が話題になると荒れるのが定期

232 :774RR:2023/06/22(木) 16:37:11.14 ID:QwdweyLa.net
日本だと販売台数年間100台くらい?

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200