2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

〓 YAMAHA TMAX 47 〓

1 :774RR:2023/06/10(土) 15:43:31.45 ID:gbmlyY11.net
TMAXはスクーターです、
スポーツバイクではないのです・・・

公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tmax/

前スレ
〓 YAMAHA TMAX 46 〓
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663838633/

次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立ててください。
無理なら他の誰かが宣言して立ててください。
立てられない人は>>980付近になったら書き込まないようにして下さい。

576 :774RR:2023/08/24(木) 18:34:39.46 ID:FZHP0jjH.net
少なくとも俺の場合は必要だが

577 :774RR:2023/08/24(木) 18:41:55.45 ID:VW3UiE0h.net
>>575
新東名の120区間かな

578 :774RR:2023/08/24(木) 18:55:45.88 ID:24bVbw2b.net
>>571
もうちょっと頑張れば隼買えるじゃんか…
たかがスクーターなのに

579 :774RR:2023/08/24(木) 20:39:12.54 ID:lOVZfVs5.net
TMAXは安定性とハンドリングがいいよね〜。 フォルツァ・XMAXと試乗したけどXMAXの方はマシだけどフロントの頼りなさがダメだった。
XMAXレンタル時に、峠下りコーナーで70kmで前の車の流れに乗っている時に超スピードで迫ってきたBMWのX5にゴリゴリに煽られて減速できず止む無くリアとフロントブレーキかけながらアクセル回してトラクションかけつつ高速で突っ込んだらフロントの接地感なく(バイアスタイヤのせいも大きいけど)剛性感もなくめっちゃ怖かった…

580 :774RR:2023/08/25(金) 01:49:33.57 ID:7VIC1wqG.net
そりゃスポーツ性能を謳っているとはいえ、所詮スクーターだもん

581 :774RR:2023/08/25(金) 04:02:58.86 ID:x8zx5fng.net
日本の道路事情とか言い出したら車は軽自動車でいいしバイクはcb400で十分やわ

582 :774RR:2023/08/25(金) 07:31:41.96 ID:+DxMAzjt.net
で、v6アルファードに高速道路で後ろからフル加速されてシフトダウン間に合わずスレスレ抜かされて置いてかれて考え変わるんだよな
結局は巡航から瞬時に出てくるトルクよ

583 :774RR:2023/08/25(金) 07:47:47.34 ID:Ry+gfaWT.net
たしかに欲しいと思った時に加速してくれるとなると、どうしても排気量にたよってしまう。
さらにATになるともっと、たよりにする。
だからTmax。(←ズボラなだけ?)

584 :774RR:2023/08/25(金) 10:42:31.57 ID:yuus20Ow.net
何世代も使い回しの専用部品で高いって言われてもなぁ
ヤマハはなんでこんなにスクーター造り下手くそになっちゃったんだろ

585 :774RR:2023/08/25(金) 14:30:43.94 ID:VOoDI1OF.net
デザインがなぁ・・・
グリファスやXmaxあたりからの顔がどうにも・・・(ユーザーの方、スイマセン)
それまで端正なイケメンが多かった印象。

586 :774RR:2023/08/25(金) 16:09:01.07 ID:AlsLFMpS.net
どうしたって日本のユーザーは高齢化が進んでるから、欧州向けに作ったものは感性が合わないよ
ジオメトリーからして日本人ガン無視だし

587 :774RR:2023/08/25(金) 16:57:25.31 ID:p2UvZRG5.net
マジェスティSに乗ってた時は遅くて全開加速しても
軽自動車ですらケツピタされてストレス半端なかったわ
追い越ししようと加速するも抜かせない加速されて抜けないかったし
560に乗り換えてから、すべて余裕になったからストレスフリー余裕の加速に余裕で引き離せる
その分購入費と維持費が掛かったが
なんでも余裕があると良いね

588 :774RR:2023/08/25(金) 17:20:26.19 ID:GN6sHJmS.net
マジェSとか250ccビクスクとかめちゃくちゃ煽られるよねぇ…
流れに乗ってる(前に車がいる)のに煽ってどうするつもりなのか。

代車でマジェS乗ってる時に片側1車線の道で渋滞気味でノロノロ走ってる交通状況にて、
子連れのお姉さんが乗ってるマツダのミニバンに左から追い抜き・幅寄せ・急ブレーキのコンボ喰らって死ぬかと思った

589 :774RR:2023/08/25(金) 17:31:19.09 ID:irHwHAEF.net
それはバイク相手じゃなくてもやってるよ

590 :774RR:2023/08/25(金) 18:53:29.36 ID:XxqNJjFc.net
自分は新型フォルツァだったけど煽られた経験はないなーシグナルダッシュでもまず乗用車は引き離せたし。高速も120キロ巡航できる性能だったから街乗りや関東圏のツーリングだったら最高な相棒だったけどさらに距離伸ばしたロンツーはキツくなってきたから乗り換え決意した。ホントは残しておきたかったけどマンション暮らしで一台しかおいておけないから泣く泣く下取り出したよ

591 :774RR:2023/08/25(金) 22:21:27.26 ID:isxq9QHo.net
マンション問題は分かるなぁ。
あれ、どんなに立派なマンションでも、なぜか
駐輪場ってお粗末よね。
こんなトコ住む人、チャリなんか乗らねーだろ
というメッセージ?
自分は借りたよ。このバイクの為だけに。
四輪用よりだいぶ安いし、少し歩かなアカンけど。数千円でこれは快適。

592 :774RR:2023/08/25(金) 23:58:50.17 ID:rD0ba17G.net
>>579
BMWのX5
あおり運転宮崎か?

593 :774RR:2023/08/26(土) 00:04:23.37 ID:i27op1Ze.net
>>579
https://youtu.be/9OchTPxoKjM?si=SRSfVGRvatRe1ZlI

これ想像した。

594 :774RR:2023/08/26(土) 02:23:36.91 ID:dJyNEJTA.net
煽りや事故など何があるか分からないからドラレコは付けてる
ユーチューブとXに投稿できるアカウントも作成してるし
9月かなデイトナから駐車中録画機能付き、新商品前後カメラドラレコが販売されるミツバから変える予定
ちなみにヘルメットにも付けてる2台体制、機械の不具合で1台が録画できてない事も考慮して
ヘルメットマウントカメラ遍歴、アサヒリサーチBS-10から前後カメラMUFU V30Pも付けてる
ヘルメットマウント前後カメラなら楽天や尼でも買えるMAXWIN BDVR-A002 2カメラ 前後同時録画もあるが発売前だったので
MUFU V30pになった

595 :774RR:2023/08/26(土) 06:42:47.53 ID:obGA7Ejx.net
ドラレコつけてんなら警察に提出したら意外と捜査してくれる?

596 :774RR:2023/08/26(土) 07:12:22.35 ID:SWTSFMqz.net
場合による
ただ普通に煽られただけなら件数が多すぎて殆ど何もしてくれない

597 :774RR:2023/08/26(土) 07:23:42.73 ID:2VqEH0yN.net
ニュースになったのもよっぽど悪質なヤツだからなぁ

598 :774RR:2023/08/26(土) 09:58:34.74 ID:Q45FR7pO.net
>>593
これ開いたらカイエンの広告あってワロス

599 :774RR:2023/08/26(土) 20:57:34.95 ID:+qEGqzve.net
当て逃げでも何もしてくれない
よっぽど大怪我か死ぬかしないと

600 :774RR:2023/08/27(日) 01:50:04.68 ID:TkkkB+Ka.net
バイクが前に走ってると敵視する奴も一定数いる
例えば家族の人がバイク運転中に単独事故で?意識不明の重体や○亡
時間帯が深夜で回りに防犯カメラが無い
交通量が無い道路を走っていたなどで事故の原因が分からない
家族の人が何が起きたのか分からない
そんな時に役に立つのがドライブレコーダー映像
バイクにもドライブレコーダー付けとけ

601 :774RR:2023/08/27(日) 06:52:09.82 ID:8TTsFRpZ.net
>>600
女性の運転手がバイクを信号無視で轢殺したのにバイク側が信号無視したって証言してた裁判があったんだっけ?

遺族の執念で嘘だったことがわかったけど、ろくに検証しない警察がヤバすぎる。

ひき逃げ当て逃げも2割くらいしか捕まらないらしいしぶっちゃけ現場から逃走するのが合理的選択になってしまっているよね。

602 :774RR:2023/08/27(日) 11:08:38.92 ID:TGquvuh5.net
今に始まった事でもないがろくでもない世の中だ

603 :774RR:2023/08/27(日) 17:48:51.17 ID:Cll3yQ4T.net
オワコン国家ジャップ

604 :774RR:2023/08/30(水) 08:56:25.02 ID:d/IeVVKx.net
なんか煽ってくるヤツ増えたねえ。
特に通勤時間。余裕がないんだろうな

605 :774RR:2023/08/30(水) 12:57:42.61 ID:zEA1Zhxc.net
煽ってるのか、ただ単にモレそうなのか、
分かんない時はある。

606 :774RR:2023/08/30(水) 13:35:28.07 ID:mtEu/Rl2.net
4輪だけど、親が危篤とかいうババアに突っ込まれた事はある
色々パニックになってて会話にならなかった

607 :774RR:2023/08/30(水) 13:55:38.96 ID:VXfH9K6L.net
現行560はゼロヨン15.08sか。
遅くないけど速くもない絶妙なタイム
https://youtu.be/T-8E3_HHQGs?si=PPsT094JeAUn1Umn

608 :774RR:2023/08/30(水) 16:21:42.20 ID:QzhmJ1UU.net
よくXADVと比較されるけど
そもそも排気量が750と560じゃ排気量多い方が速いのは当たり前だよね
同じ排気量PCX125とNMAX125じゃドングリの背比べ
PCX125とNMAX155どちらが速いならNMAX155の方が速いのは当たり前だ

609 :774RR:2023/08/30(水) 16:39:04.16 ID:YYCABDN+.net
車重はTMAXより圧倒的にXADVの方が重い

610 :774RR:2023/08/30(水) 17:31:14.31 ID:mtEu/Rl2.net
そもそもジャンル違いな気もする

611 :774RR:2023/08/31(木) 08:10:06.73 ID:Povd8Dz8.net
XADVも良いバイクなんだろうけど、TMAXに乗りたいから乗ってるんだよな俺
次ホンダを買うなら多分レブル500かCL500行くかな・・・。

612 :774RR:2023/08/31(木) 08:11:06.32 ID:5f7VAG+s.net
フォルツァ750を日本で出したらTMAXの購買層が結構流れそうだと思うが
何でホンダは出さないのかな

613 :774RR:2023/08/31(木) 08:16:13.48 ID:aLQUQOLJ.net
インテグラが全く売れなかったからじゃないかしら

614 :774RR:2023/08/31(木) 08:16:58.62 ID:uHq3xn21.net
インテグラではキャラ違うのにな
スクーターが欲しい層がいるだろに

615 :774RR:2023/08/31(木) 08:38:50.47 ID:aLQUQOLJ.net
銀翼の買い替え層もいそうなんだけどねえ
スカブ650もおわったしジャンル的に厳しいのかしら

616 :774RR:2023/08/31(木) 09:05:23.35 ID:TzA6BPOG.net
>>612
格好悪いから

617 :774RR:2023/08/31(木) 09:15:57.00 ID:8Y5+eMFa.net
うん、正直そうだと思う。客は正直だから。
カッコイイ、ブサイクの感覚はだいたいミンナ
共通してる。だからフォルツァ750はダメ。
Tmaxも現行型はギリギリだと思う。
外国の人とは感覚ちがう。ブサイクな日本人と
結婚してたりするじゃない?

618 :774RR:2023/08/31(木) 09:18:32.50 ID:Povd8Dz8.net
それでもうちの子が一番かわいいのノリと両立するからオモシレーよな

619 :774RR:2023/08/31(木) 10:20:06.80 ID:uHq3xn21.net
>>617
欧米ではポカホンタス顔のアジア女が人気だしな

620 :774RR:2023/08/31(木) 12:44:20.22 ID:ycgZ7Qro.net
日本じゃTMAXでさえ300台とかしか売れないからxadvだけで充分って判断なんだろうね。xadvって年間どれくらい売れてるの?フォルツァ350も出して欲しいけどね。

621 :774RR:2023/08/31(木) 12:50:37.86 ID:VbOFocT3.net
フォルツァ750は欧州で見たけどなかなか風格あってよかったよ
ただいかんせんデカすぎて日本市場には合わないと思う

622 :774RR:2023/08/31(木) 13:15:36.52 ID:2gEKf9JU.net
デカいっていってもTMAと大差ないんじゃないの?
TMAXも普通にデカいとおもうけど

623 :774RR:2023/08/31(木) 13:39:38.22 ID:8Y5+eMFa.net
デカイことはイイコトだと思う(大昔のCMか) だってビッグバイクだから。
最近じゃコンビニで駐車する時も四輪用のトコ
使ってる。特にビッグスクーターみたいな
ボリュームあるヤツ置く時は。
もちろんガラガラの時に・・すぐ出るし。

624 :774RR:2023/08/31(木) 17:01:58.58 ID:SzfE6M/R.net
ジャンル問わずバイクなんて売れないからな
日本で調子いいハーレーだって本国では若い人が買ってくれなくて困ってる
ちなみにライダーの高齢化はヨーロッパも同じ

625 :774RR:2023/08/31(木) 18:37:57.74 ID:GEyuW/qP.net
6型銀色SX納車されたぜ〜
速くはないけどバイクじゃ無理な気楽さ便利さなのにバイクの走りの楽しさがあっていいね〜

プリロード調整ってSXの方は確かできないですよね?

626 :774RR:2023/08/31(木) 20:18:34.60 ID:5f7VAG+s.net
東南アジアとか新興国は平均年齢若いし若者がバンバン買ってるよな

627 :774RR:2023/08/31(木) 21:01:57.51 ID:TzA6BPOG.net
>>626
東南アジア、車は無理だけどバイクなら買える
日本、車買えるけど、車買ったらバイクを買う余裕は無し

628 :774RR:2023/08/31(木) 23:08:52.59 ID:Povd8Dz8.net
ちょっと待った、TMAXっていうほどデカいか?

629 :774RR:2023/09/01(金) 07:12:55.16 ID:C8YZK7nV.net
>>625
おめいろ

630 :774RR:2023/09/01(金) 10:04:24.39 ID:2zMxMvoL.net
見慣れてないものって大きくみえるね。
慣れてくるとたいしたことないなと。
テレビ買い替える時もそう。最初うわぁ、大きいサイズだなぁと思っても、しばらくすると
まぁこんなもんかと。
慣れってコワイね・・・

631 :774RR:2023/09/01(金) 12:59:14.88 ID:r1Hvh+xQ.net
初め速い速いと思ってたが慣れると遅いって思ってしまう
これってR1乗っても思うのかな
もっと加速しろよって

632 :774RR:2023/09/01(金) 13:20:14.16 ID:LylJnU7p.net
TMAXは納車直後から簡単に全開も出来るがR1は無理ゲー。
なんなら年間通して慣らし運転の人も珍しくないw

633 :774RR:2023/09/01(金) 14:01:05.32 ID:d6QGbg81.net
関係ないけど、だいぶ昔そのR1にボックスつけ
てる人いたなぁ・・・
正直、ウェッてなったなぁ。
あの人、元気だろうか・・・

634 :774RR:2023/09/01(金) 14:29:39.57 ID:I3gtAYL+.net
最速のバイク便かもしれん

635 :774RR:2023/09/01(金) 18:22:53.59 ID:31N0FlJX.net
>>631
以前リッター乗ってたけど命を刈り取る加速っていうか死を感じるくらいなんで慣れたり遅いと感じる事はなかったよ、重力って存在するの?って感じ
公道ではtmaxくらいがベストマッチングだと思う

636 :774RR:2023/09/01(金) 18:42:06.80 ID:B13ikuVZ.net
黒塗りでデザインの形だけわかるようにした状態で比較すると個人的にはフォルツァ750の方がスタリッシュで好みではある
TMAXは全体的にボテっとしてていかにも重量あるなって感じがする
とはいえ液晶だのコクピットのなんかのデザインはTMAXが圧倒的に良い

637 :774RR:2023/09/01(金) 18:44:01.07 ID:o4XB5ZfH.net
インパネ周りはどこも金かけなくなったよね
ビクスクブームのあたりのやつはどれも凝ってたのに

638 :774RR:2023/09/01(金) 19:21:47.25 ID:31N0FlJX.net
>>625
プリロードはできんじゃね?イニシャル?減衰調整が無印はついてなかったかと
自分はテックマックだからついてるけど初期状態から素人がいじるとロクな事にならないからデフォルトのまま

639 :774RR:2023/09/01(金) 19:41:48.27 ID:LuxcHMSU.net
>>638
おー出来るんですね! 今度の休みに底面見てみます。
メインバイクの方でサスペンション沼に沈んだスワンプマンからするとプロじゃない人こそサス調整に挑んでほしいですね…
お金できたらTMAXの方もリザーバータンク付きのサスに交換したいぜ…

640 :774RR:2023/09/02(土) 16:25:56.12 ID:PzqyOVGd.net
今、ツーリング途中なんですが現行形のTmax
は、初めて遭遇した!マットグリーン!
思ってたより暗いグリーンに見えました。
丸2年たってやっと一台目(^o^;)

641 :774RR:2023/09/02(土) 17:27:03.14 ID:FIG063Oj.net
免許取り立ての頃はスクーターなんか見向きもせずツアラーやらネイキッドやら乗ってたけど35歳でtmaxに乗り換えたらもうスクーター以外乗れなくなった

642 :774RR:2023/09/02(土) 18:56:53.55 ID:TEW4DOlp.net
すごい分かります。アクセルひとつで大きく
とびだせるし(そりゃリッター程じゃないけど)日本の道路じゃ十分おつりくる。
荷物、放り込めるし、ほぼ歩く時の格好で
乗れるし、とにかく楽ですね。
リッター乗ってる時代、服装も合わせてたので
格好イイのはいいんだけどコンビニとかに
入りにくくて苦労してました。

643 :774RR:2023/09/02(土) 19:43:50.98 ID:DIF9+dxc.net
昔の記事だが開発中なのか中止なのか不明
一応TMAX ハイブリットを考えてるみたい
https://www.iwanbanaran.com/2021/07/15/hot-yamaha-kepergok-rilis-gambar-paten-tmax-hybrid-wah-makin-seru-kie/

644 :774RR:2023/09/02(土) 21:52:52.35 ID:BFGxwDtU.net
もし、そうなら一気に値段ハネあがりそ〜

645 :774RR:2023/09/03(日) 05:07:57.12 ID:biSUKyHx.net
TMAXはスクーターにあるまじき安定性とかパワー感、ハンドリングだけどバイクと比べたら官能性能がね…
フロントブレーキかけてノーズダイブさせてコーナーに入っていく感触とかアクセル大きく開けて3-5000回転くらいのトラクション的においしい回転域でシフトアップして曲がる楽しさ、
個人的にはなるけどメインバイク(VFR800X)と比べたら乗り心地悪いし振動もビリビリくるから100キロ越えのツーリングは嫌かな…?
250ビクスクと比べると断然TMAXの方がいいけど。

普通の靴普通の服装で気軽に乗れて、ハンドリングとかバイクの楽しさが詰まってる多少贅沢な下駄としてのTMAXはほんとにすき

646 :774RR:2023/09/03(日) 11:55:35.58 ID:yB2BskjI.net
さて今日は昨日とは逆方向に向かって
ツーリング行ってきます。昨日、見かけた現行Tmaxまたみるかな?前から走って来たんですけど、やっぱり中型ビッグとは違う雰囲気
かもし出してますね。

647 :774RR:2023/09/03(日) 12:05:14.19 ID:um4pP1mE.net
3型のってるひといる?

648 :774RR:2023/09/03(日) 12:58:01.21 ID:bXA9geBz.net
ロンtで乗る人とかいるけど服バタバタして逆に疲れないか
街乗りならいいけど

649 :774RR:2023/09/03(日) 14:30:48.79 ID:yB2BskjI.net
いるいる。Tシャツの上の長袖シャツをマントみたいに、なびかせてる人。
個人的にガッチャマンと呼んでる(←古い)

650 :774RR:2023/09/03(日) 14:32:03.64 ID:iZla80RM.net
ニッカボッカを思いきりガニ股ではためかせてる人もバタバタしてうざくないのかな?と思って見てる

651 :774RR:2023/09/03(日) 16:23:50.50 ID:y2FgNXj2.net
ネイキッド乗ってる人は風圧との闘い
その点スクーターは快適

652 :774RR:2023/09/03(日) 17:59:48.37 ID:nNzxwj3r.net
以前から持ってるライジャケ着て乗ってるんだけどなんか違和感あるっていうかみんなはどんな格好で乗ってるの?近所なら普段着で乗ってるけどある程度距離走るツーリングならちゃんとした装備で乗りたいけどスクーターだとコレジャナイ感がすごくて

653 :774RR:2023/09/03(日) 18:31:57.37 ID:yB2BskjI.net
ビックスクーターならライジャケでも、歩く時のカッコでもOKじゃないですか。
たまにつかいまわして

654 :774RR:2023/09/03(日) 18:35:13.05 ID:zS6Z3Ghp.net
コミネマンやってる
パンツはビグスクだけに風圧に困らんけど、上半身はそうも行ってらんないからね

655 :774RR:2023/09/03(日) 18:35:32.33 ID:yB2BskjI.net
ミスった。
たまに使いまわしてライジャケをセカンド?の小さいスクーターで乗ってる人は違和感ある。

656 :774RR:2023/09/03(日) 19:43:23.67 ID:yB2BskjI.net
月極の駐輪場にハーレー置いてる人がいて、家が離れてるのか自転車でそこまで来るんだけど
ハーレー用のビシッとした皮ジャンで黄色の
ボロ〜いママチャリで来るのが毎回、微妙に
可笑しい。

657 :774RR:2023/09/03(日) 19:44:25.89 ID:YITa9HLH.net
自分もコミネマン

658 :774RR:2023/09/04(月) 01:09:47.23 ID:/OrtbXsS.net
コミネやタイチの文字がデカデカと主張してるウェアはクソダサ

659 :774RR:2023/09/04(月) 04:57:53.71 ID:VAMftFA+.net
夏場だったら日焼け防止に半袖腕カバーの上にパワーエイジの胸肩肘背中のインナープロテクター羽織るな

660 :774RR:2023/09/04(月) 10:15:29.91 ID:7VHuvuaM.net
TMAXはスクーターだから軽装でツーリングしても大丈夫とかっていう謎理論の人が割と居る

661 :774RR:2023/09/04(月) 12:09:28.66 ID:DlDO/9a0.net
>>647
3型乗りです

662 :774RR:2023/09/04(月) 12:58:43.19 ID:nHQpsXbO.net
2019年型のX-ADVから8型に乗り換えました
まだ慣らし中の段階ですので特性が掴めていませんがお仲間になりま-す

663 :774RR:2023/09/04(月) 15:15:17.93 ID:4LiyB6kX.net
おめ!いい色買ったな!

664 :774RR:2023/09/04(月) 17:30:06.21 ID:4nELiGHd.net
8型、興味ありますね。とくにメーター機能に関してネガな部分を教えてほしいですね。
マニュアルだけ読んでみたんですけど多機能すぎて途中で読むのイヤになった(^o^;)

665 :774RR:2023/09/04(月) 18:34:30.81 ID:nHQpsXbO.net
>>664
・ETCインジケーターがない
・タッチパネルでない
ことですかね

666 :774RR:2023/09/04(月) 19:59:50.17 ID:Kj5+axex.net
タッチパネルより装備されてるジョイスティックの方がやりやすいんじゃないんですか?

667 :774RR:2023/09/04(月) 20:05:18.05 ID:nHQpsXbO.net
>>666
もちろん、走行中などで操作する場合はジョイスティックの方がいいです
ジョイスティックが付いている上で更にタッチパネルだったらいいなと言う意味です
各種設定やナビでタッチ操作できたら良いと思いました

668 :774RR:2023/09/04(月) 20:09:28.09 ID:qMUjxFki.net
暑くて2ヶ月乗ってないけどそろそろバッテリー上がっちゃうかな

669 :774RR:2023/09/04(月) 20:57:47.42 ID:Kj5+axex.net
昔はバッテリー上がりというと冬のイメージが強かったけど暖かい季節の方が自然放電が
キツイんですよね?

670 :774RR:2023/09/04(月) 21:00:30.52 ID:Kj5+axex.net
>>667
なるほど。参考になります。
次期モデルの内容によっては急いで購入の
可能性があるので予習してます(^o^)

671 :774RR:2023/09/05(火) 08:47:48.61 ID:zuaTLRmx.net
ジョイスティックはついついウインカースイッチと間違えてしまうんよね
慣れが解決するかと思ったけど購入して9カ月でもたまにやってしまいそうになる

672 :774RR:2023/09/05(火) 09:43:49.96 ID:l9GelrOw.net
確かに、ああもスイッチが集中してると1個、
1個が小さくなるし間違いもあるでしょう。
特に冬場は厚手のグローブするだろうから、
よけいにね。
見た目的にはメカメカしくて好きだけども。
(^o^)

673 :774RR:2023/09/07(木) 09:52:25.65 ID:OhG0eMIl.net
21年X-ADVからの乗り換え:納車待ち
他のバイクを買い取り査定してもらってついでにX-ADVも見てもらったら想像以上に良かったのでつい売ってしまった
折角なので装備の良いT-MAXにしてみた

ちなみにNIKENも所有

674 :774RR:2023/09/07(木) 10:27:44.83 ID:/f1UOlgd.net
>>673
金持ち裏山

675 :774RR:2023/09/07(木) 10:29:49.06 ID:hBXE+Sf9.net
メインとセカンド両方ビッグですか。
うらやましいですな〜

総レス数 1001
191 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200