2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆170台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2023/06/11(日) 16:49:29.78 ID:EC2U4b/V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆169台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679755435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

129 :774RR (ワッチョイ 1327-KIeQ):2023/06/16(金) 20:46:50.63 ID:Q/n9fgqf0.net
>>127
2本でもギリギリ足りんのとちゃう

130 :774RR (ワッチョイ 12b9-p8ty):2023/06/17(土) 00:24:25.28 ID:rNnqvIWw0.net
>>116
バッテリーはオプティメイトでチェックしてグリーンだったから多分大丈夫です
追加電装はUSB端子のみ(スマホ充電用)だけど、ヒーター使用時は使って無かったのでこちらも関係性は薄いはず
オルタネイター周り…可能性ありそうですね…無いといいなぁ

131 :774RR (ワッチョイ a2da-ZN6Z):2023/06/17(土) 04:22:13.77 ID:bQXYFbbH0.net
グリップヒーターがとんでもなく大電力喰うやつだったり漏電してたりしてな
まあ今どきないか

132 :774RR (ブーイモ MMa6-iRKv):2023/06/17(土) 06:56:11.50 ID:byJGOO/CM.net
そもそもノーマルでワイズギアのグリヒ付けても何ともなかったし
LEDにヘッドライト換装した後だけどコミネの電熱タイツ併用しても問題ない位だから
やっぱ何かおかしいんじゃないか?

133 :774RR (ワッチョイ 36aa-AcM6):2023/06/17(土) 10:27:29.15 ID:A4oUbs/z0.net
ギアが入っててもクラッチ握ればエンジンかかるよね?普通は。かからんからセンサー逝ったか

134 :774RR (ワッチョイ 81aa-L1I+):2023/06/17(土) 12:13:04.25 ID:z4UeNubv0.net
クラッチ握ればエンジン掛かるよ
サイドスタンドしまってるかい?

135 :774RR (スププ Sdb2-P2jQ):2023/06/17(土) 21:11:46.34 ID:+4JIzo5nd.net
>>134
スタンドはギア入れたらエンジン落ちる仕様じゃないか?
俺がエア乗りなのか?

136 :774RR (ワッチョイ 5e7c-HAEE):2023/06/17(土) 22:20:41.53 ID:9V4FKcst0.net
>>133
単なるスイッチをセンサーwww

137 :774RR (ワッチョイ 3184-xtAi):2023/06/18(日) 00:46:33.32 ID:AvnqaXc60.net
テネレだけどサイドスタンドスイッチ壊れた実例

https://youtu.be/VvWfsNKSXGI

138 :774RR (オイコラミネオ MMc6-iRKv):2023/06/18(日) 09:57:01.63 ID:9ccfEpNMM.net
>>135
無知と傲慢
両方を兼ね備えておる

139 :774RR (ササクッテロラ Sp79-ooIA):2023/06/18(日) 17:32:42.76 ID:dMjjMieep.net
>>138
構ってちゃんにいちいち釣られるなよ

140 :774RR (ワッチョイ 81aa-L1I+):2023/06/18(日) 19:22:34.17 ID:0dMHqtIk0.net
かまってちゃんというか頭が悪いだけだ

141 :774RR (ワッチョイ 3184-wwRf):2023/06/18(日) 19:33:14.75 ID:AvnqaXc60.net
人って言われたくない事を自分で言っちゃうんよな

142 :774RR (ワッチョイ 698a-sQvi):2023/06/18(日) 19:41:27.69 ID:s60H/+a70.net
>>129
500mlにしときます
余った分は廃棄だなあ…

143 :774RR (ワッチョイ 5e7c-HAEE):2023/06/18(日) 20:28:25.19 ID:MG8b6HJN0.net
>>142
きちんと蓋を閉めておけば大丈夫だよ。
しかもフニャフニャブレーキ、非力エンジン、超軽いセローのブレーキなんて、どうでもいいレベルなんだから。

144 :774RR (ワッチョイ 51f3-pJq4):2023/06/18(日) 21:16:41.52 ID:vREfxBFd0.net
>>142
廃棄せんでも1年くらい大丈夫
来年の前後フルード交換で使える
心配なら乾燥剤とジップロックにいれとけば

145 :774RR (スッップ Sdb2-vu+M):2023/06/18(日) 22:26:46.59 ID:HcVu3hHkd.net
倉庫に保管してるが一年余裕でつ

146 :774RR (ワッチョイ d234-HAEE):2023/06/19(月) 23:19:25.17 ID:tnWi2MY40.net
>>126
サボってるんじゃなーぞ、ノロマ!

147 :774RR (ドコグロ MMab-gLnM):2023/06/25(日) 07:21:24.76 ID:ICWvOmjQM.net
セローのクランクケースにレデューサー装着しました 
この仕様が気に入りましたので 装着方法を考えることにしました

まず、オイルセパレーターを付けますが 縦に装着しなければなりません
フィラーキャップからセパレーターまでは太めのホースで接続します
太いホースで長く引き出ことも考えましたが ひとまず近くに設置することにして セパレーター出口を90度のニップルに変更して レデューサー本体は後ろです

見た目は・・・ 丸見えですからね~
しかし、効果はこの状態が一番良いはずです
前回の状態よりは ずいぶん内側へ入りましたが まだ出ています
私は 土の上は走りませんから大丈夫ですが 走る人は気になるでしょうね~

途中に青いホースが付いていますが これは圧力センサーに接続されているホースです
走行中のクランクケース内の圧力を計測して データーロガーで記録します
元々、フルコン仕様ですから ロガーは標準です ロガーが無ければセッティングなどできませんから・・・
そのアナログポートにセンサーを入力して表示させログも取れるようにしています
次回は走って ログを検証します

148 :774RR (ワッチョイ 75d5-B4b4):2023/06/27(火) 13:54:30.33 ID:MAvUawxg0.net
人柱いたら教えて下さい。オクで5MP用のCDI自作して売ってる人いるんだけど誰か買って試した人いませんか?
値段も安いから使える物ならストックで置いておきたいけどゴミなら買わないw

149 :774RR (ワッチョイ d501-DO9n):2023/06/28(水) 05:14:17.61 ID:dPmelYLS0.net
ケチで失礼な奴は出てけ

150 :774RR (アウアウウー Sa69-6wIa):2023/06/28(水) 07:49:36.58 ID:NlxLZp0Sa.net
>>148
回路図、部品表、実装写真が無いなら買わない方が吉
純正なら耐候性や振動対策もしっかりしているだろうけれど、自作品なら仕様を把握してないと怖いわ

151 :774RR (ササクッテロロ Sp81-Lr2l):2023/06/28(水) 09:43:54.63 ID:V7/bnFp9p.net
>>148
お前が人柱になれよ

152 :774RR (スップ Sd43-2+zR):2023/06/28(水) 11:45:42.97 ID:ryRMZlHkd.net
人柱を探しています、って平気で言える神経がすごいわ

153 :774RR (スプッッ Sd03-O9q2):2023/06/28(水) 12:51:43.67 ID:/eJQRCcpd.net
僕は貝柱になりたい…

154 :774RR (ワッチョイ 95f3-/Dtv):2023/06/28(水) 12:53:48.42 ID:rCV+dN1L0.net
アリエクに新品売ってるから買ったら?
人柱よろしく

155 :774RR (ワッチョイ a3e9-rlmM):2023/06/28(水) 18:18:32.70 ID:ASW7qeZZ0.net
多分同じ物だと思うけど俺買ったわ同じ考えでストック用に買ったけど一応は走るけど俺のバイクには合わなかったもしかすると合う人もいるかもしれないからこれ以上は書かない薦めるか薦めないかでいうなら俺と同じ合わない事も考えられるのでアリのを買った方がいいんじゃない検索したけど5mp用がよくわからんけど人柱よろしく

156 :774RR (ワッチョイ 1baa-sOZO):2023/06/29(木) 09:23:26.14 ID:BI9+R7t70.net
わかりました。なります人柱に

157 :774RR (ワッチョイ 6f01-paqw):2023/07/01(土) 10:40:52.86 ID:R5JhB6zY0.net
去年の台風でやられて今年もやられた山間部の道路はこのまま放置されるのか?予算は交通量のある道路からなんで仕方ないかもだが。by 静岡県民

158 :774RR (ワッチョイ 4ff3-G8g9):2023/07/02(日) 00:22:02.23 ID:faluoiDM0.net
市町村道、都道府県道、国道のうち
市町村道だろ

1、現地調査及び設計図書作成(被災~約1ヶ月)

2、災害査定(約2ヶ月目)

3、復旧工事の発注・着工(約3ヶ月目~約6ヶ月目)

4、復旧工事の完了(約4ヶ月目~約1年目)

一年間は復旧しないケース普通

159 :774RR (ワッチョイ 5295-v2pH):2023/07/02(日) 05:16:51.16 ID:XdCq7ZNB0.net
WR250Rかセローが復活!? WR155Rの国内導入を皮切りにヤマハがオフロードに攻勢をかける?

news.webike.net/motorcycle/320624/

160 :774RR (ワッチョイ ef84-Gq57):2023/07/02(日) 11:27:57.52 ID:wvYXBUff0.net
それ何回も噂になって1回も確かな情報出てないやつ

161 :774RR (アウアウウー Sabb-jVh0):2023/07/02(日) 12:30:43.02 ID:0OafFgmXa.net
WR155RはXSR155と同じくサスが硬いらしい
東南アジアは3人とかで乗るからみたい

162 :774RR (アウアウウー Sabb-jVh0):2023/07/02(日) 20:04:12.32 ID:OBDutlb6a.net
WR155Rスレで硬いって聞いたんだけど、モトチャンプTVのインプレ見る限りサスは柔らかいですね。訂正します。薄くて硬いのはシート。
自分はWR155とも悩んだけど低中速トルクで走りたいのでセローにして良かった。軽二輪クラスなら最大の250欲しいし国産の国内モデルはやっぱり品質がいい。

163 :774RR (アウアウウー Sabb-+xcN):2023/07/04(火) 13:28:12.45 ID:XWQY+PLCa.net
セローの新車って、今、100万円近くするみたいなんだけど、新車をそんな価格で販売してもいいんかな。

164 :774RR (ワッチョイ dfaa-+Mc8):2023/07/04(火) 13:36:14.14 ID:xDr2L6YQ0.net
???

165 :774RR (アウアウウー Sabb-+xcN):2023/07/04(火) 13:49:31.64 ID:XWQY+PLCa.net
グーバイクでセローのファイナルエディションを検索すると赤色の新車が在庫として販売されてるんだけど、販売価格が100万円近いので。。在庫でいうことは新車とは見做さない???

166 :774RR (ワッチョイ dfaa-+Mc8):2023/07/04(火) 14:03:47.82 ID:xDr2L6YQ0.net
だからそれがなんだ
ヤマハが出したのはメーカー希望小売価格
希望小売価格で検索しとけ

167 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-Q1hU):2023/07/04(火) 17:55:50.78 ID:yFgyyERfp.net
お前には聞いてないw

168 :774RR (アウアウウー Sabb-hRAP):2023/07/04(火) 19:17:27.26 ID:pTGLHBDpa.net
お金がある人が無理して買うんだろうな
逆に在庫はそれくらいしかなさそう

169 :774RR (ワッチョイ 620b-7Bzy):2023/07/04(火) 19:46:20.17 ID:mREwb9cy0.net
>>168
金ある人は無理なく買えるかとw

170 :774RR (ワッチョイ c289-VpqJ):2023/07/04(火) 21:27:05.83 ID:BjleOqPm0.net
新車の100万位で騒いでたら
Z2の中古なんかどうすんのよ

171 :774RR (ワッチョイ d7aa-IJPl):2023/07/04(火) 23:10:23.36 ID:ZjAd5H9+0.net
興味ないよ

172 :774RR (ワッチョイ 620b-7Bzy):2023/07/04(火) 23:36:34.52 ID:mREwb9cy0.net
>>170
新車のZならもっと高いね

173 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-v2pH):2023/07/05(水) 18:31:21.19 ID:HBbkzAAtp.net
わりとどうでもいい

174 :774RR (アウアウウー Sabb-AbPF):2023/07/05(水) 22:18:48.83 ID:7qirQP5ya.net
上手い

175 :774RR (ワッチョイ 2fb9-ctHD):2023/07/06(木) 08:46:58.37 ID:p1MTczMo0.net
このスレに居る人なら大体はもうセロー乗ってるから中古価格に興味ある人は少ないだろ
乗り換え希望とかこれからセロー乗るって人ならまぁ…
今セロー乗ってる身としては製造終わって何年くらい部品が供給されるかのほうが気になる
息の長いモデルだったしあと10年くらいは心配いらないかなぁ

176 :774RR (ワッチョイ 0e9b-7Bzy):2023/07/06(木) 08:57:23.72 ID:jYiNjlib0.net
>>175
まだ生産してるからしばらくは大丈夫

177 :774RR (ワッチョイ 066a-pRN/):2023/07/06(木) 09:38:48.05 ID:/s2nKd5j0.net
社外品のマフラーとかそろそろ品薄になりそうな気がする。

178 :774RR (アウアウウー Sabb-AbPF):2023/07/06(木) 10:50:20.73 ID:DQRZtSNEa.net
北米のXT250も結構高いよね
物価が違うっぽい

179 :774RR (ワッチョイ 2fb9-ctHD):2023/07/06(木) 16:50:46.52 ID:p1MTczMo0.net
パワーボックス気になってたんだが買っておいたほうがいいかなぁ

180 :774RR (アウアウウー Sabb-7Bzy):2023/07/06(木) 17:14:58.88 ID:s2EX3wRXa.net
慌てなくても大丈夫

181 :774RR (ワッチョイ 4ff3-Gq57):2023/07/06(木) 17:21:27.78 ID:xUv1wryP0.net
いやパワーボックスはさっさと付けとけよ

182 :774RR (ワッチョイ dfaa-+Mc8):2023/07/06(木) 19:46:14.97 ID:CVh4LJUy0.net
パワーボックスを付けた感想

錆びなくてええやん!
トルク?んなもん変わんねえよ

183 :774RR (ワッチョイ d7aa-IJPl):2023/07/06(木) 20:35:34.82 ID:reAKMn3+0.net
変わったよ。めちゃ良い

184 :774RR (ワッチョイ bb43-Zmaw):2023/07/06(木) 21:54:20.93 ID:s3/CsbaF0.net
ファイナルで、エキパイ錆びてからエキパイだけ忠男に換えようと思ってたけど
ものがなくなる可能性があるのか…換えといた方がいいかな

185 :774RR (ワッチョイ dfaa-+Mc8):2023/07/06(木) 22:03:45.42 ID:CVh4LJUy0.net
ファイナルで、新車から1年ほど乗った後にパワーボックスに変えた

俺は>>182なので、言った通りトルクに変化があったようには感じない
これは最終型向けのパワーボックスがサブチャンバーが存在しないから?なのかもしれん

交換はしてよかったと思う
屋根付き駐輪場でカバー掛けて保管してたけど、純正はもう錆び始めてた

186 :774RR (ワッチョイ 620b-7Bzy):2023/07/06(木) 22:34:01.87 ID:wQIiZ2L10.net
>>184
10年後くらいには廃番になるかもね

187 :774RR (ワッチョイ 23aa-6IBC):2023/07/07(金) 12:37:59.64 ID:PTSJFLJo0.net
忠夫はいらないんだけど
純正のエキパイが肌色で恥ずかしい
これはマスキングしてそのまま耐熱ブラックのスプレー吹いておけばいいの?

188 :774RR (アウアウウー Sabb-+xcN):2023/07/07(金) 12:58:29.55 ID:kRzPOWL/a.net
ローダウンしたいのですが、ローダウンリンクやローダウンシートが色々なメーカーから販売されていて、何処のにしようか迷っています。オススメのメーカーとかありますでしょうか。

189 :774RR (アウアウウー Sabb-7Bzy):2023/07/07(金) 14:11:13.03 ID:rERodSmka.net
>>188
知り合いの250に付けたけどデイトナので問題なかったよ

190 :774RR (ワッチョイ 066a-pRN/):2023/07/07(金) 20:06:00.17 ID:iBsJvtpk0.net
ヤフショでパワートレックが安かったのでつい買ってしまった。

191 :774RR (アウアウウー Sabb-+xcN):2023/07/07(金) 21:45:21.72 ID:xmYGdf7Fa.net
>>189
情報ありがとうございます。早速見てみます。

192 :774RR (ワッチョイ 1fda-q1gi):2023/07/08(土) 04:17:09.06 ID:1N9bZ1rJ0.net
ローダウンか
俺も乗り始めは高くて恐かったが今はもう少し高くしたいなってなった

体重増えて沈んでるわけじゃないからな

193 :774RR (ワッチョイ 9f0b-L6Bc):2023/07/08(土) 09:07:51.22 ID:FMjgad6D0.net
女性や低身長の人(160cm未満)はローダウンした方が楽に乗れるけど平均身長程度の男性ならローダウンはデメリットしかないね

194 :774RR (スップー Sd3f-ZGWC):2023/07/08(土) 10:53:57.09 ID:i4adiVwbd.net
当方出雲在住。

線状降水帯、大雨でセローが浸かった。3年ぶり2度目泣

195 :774RR (ワッチョイ 9f6b-5G6g):2023/07/08(土) 11:48:09.58 ID:puwkt1lm0.net
どの深さまで?

196 :774RR (スップー Sd3f-ZGWC):2023/07/08(土) 15:36:16.32 ID:rV6u6URjd.net
>>195
水が引いていないのでまた未確認。
ちなみ道路は膝下まで水が来ている。

197 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-55Vp):2023/07/09(日) 05:58:39.34 ID:MFmtHTihp.net
その水って、“下水” も混ざってるんだよな・・・

198 :774RR (オッペケ Sr0b-3gwC):2023/07/09(日) 17:42:24.37 ID:I9wk9UW0r.net
>>194
ちゃんと水抜きすれば復旧するから頑張って!
川に落ちて水没したけどうちのは元気に動いてるよ!

199 :774RR (ワッチョイ d758-ZGWC):2023/07/09(日) 19:35:52.90 ID:jApL50DT0.net
>>198
ありがとう。

https://i.imgur.com/d7lSvCY.jpg
https://i.imgur.com/E4hqKUW.jpg

今朝恐る恐る確認したら30cmくらい浸かっていた。
ブーツやケース洗った。
あとはコンクリの掃除ですわ。
まあこれくらいの被害で助かりました。

200 :774RR (ワッチョイ 17f3-UoGw):2023/07/09(日) 20:32:41.32 ID:grUd8jqo0.net
>>197
お前、嫌な奴だな…
三点リーダーはこう打つ、覚えとけよジジイ

201 :774RR (ワッチョイ 9fb5-XRcd):2023/07/09(日) 22:07:28.70 ID:wh+rSVW50.net
うんこセロー!

202 :774RR (ワッチョイ d7aa-3gwC):2023/07/09(日) 22:16:15.33 ID:V+AmlzN50.net
>>199
大事に到らなくてなによりです

203 :774RR (アウアウウー Sa9b-9EvD):2023/07/11(火) 20:58:47.65 ID:AbX81UU8a.net
夏の渋滞で一番楽なバイク。

204 :774RR (ワッチョイ 9fe9-HJNM):2023/07/11(火) 21:51:13.00 ID:Dai6P8g40.net
記念kakiko

205 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-55Vp):2023/07/12(水) 16:21:28.14 ID:XIBbK9JUp.net
>>200
そんなことでマウントとって楽しい?

206 :774RR (スップ Sd3f-5rkC):2023/07/12(水) 17:26:14.72 ID:FpIlU2CFd.net
>>205
マウントになってるか?
どっちでもいいじゃん >>200

207 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-55Vp):2023/07/14(金) 07:04:11.98 ID:dW/LK5pJp.net
>>194
何度も浸水するようなところに住んでるのか…
何か事情があるんだとは思うけど…(´・ω・`)

208 :774RR (オイコラミネオ MMdb-7wUU):2023/07/14(金) 11:25:33.02 ID:xnuTm5TSM.net
>>201
愛知県豊田市のz900rs乗りですか?

209 :774RR (ワッチョイ 9fbf-rqKn):2023/07/14(金) 14:29:15.44 ID:9Rq6H0Oy0.net
あらら・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7da1f389f5268b9ba85a2c255ac44d37208f14b

210 :774RR (スッップ Sdbf-Du5A):2023/07/14(金) 15:59:50.36 ID:1v9Z2xidd.net
>>209
さっきオトンルイ風力発電所のところでこのバイク見たぞ
もう燃えた後で警察が来てた

211 :774RR (ワッチョイ f74a-dnF5):2023/07/14(金) 19:26:41.89 ID:Fy7m3n7V0.net
エサヌカ線は最高だね
明日は網走に行く

212 :774RR (ワッチョイ 9bee-5KMR):2023/07/15(土) 13:17:12.35 ID:XCdjjALl0.net
ブレーキローターはさすが熱に強いな

213 :774RR (オイコラミネオ MM62-JLEZ):2023/07/15(土) 17:44:03.13 ID:tfjXfyIGM.net
北海道のツーリング、マジ気をつけてね

214 :774RR (オイコラミネオ MM62-JLEZ):2023/07/15(土) 17:44:05.92 ID:tfjXfyIGM.net
北海道のツーリング、マジ気をつけてね

215 :774RR (テテンテンテン MM34-MV4a):2023/07/15(土) 19:59:41.70 ID:isn6xWkTM.net
クソ渋滞で9並びを見逃したわ…
https://i.imgur.com/iQGjb0zr.jpg

216 :774RR (オイコラミネオ MM33-tdBp):2023/07/16(日) 11:31:50.59 ID:jGv7/JJdM.net
>>215
すご!そんなに乗れるもんなんだ。俺はもう少しで2万だけどまだまだ慣らしだな

217 :774RR (テテンテンテン MM34-MV4a):2023/07/16(日) 11:53:16.26 ID:YmkrQV6FM.net
10マソキロ記念に例年より落石マシマシと噂の川上牧丘林道走ってきた
いつもこんなもんじゃね?と思ったら峠直下がひどいw
6回位来てるはずだけど過去イチだわw

218 :774RR (ワッチョイ f63a-hj/e):2023/07/16(日) 12:45:35.88 ID:vSyrgTdT0.net
長野側か?
あっち方面は酷道も酷道だからなぁ。
関東圏内で走れる林道では最高峰の悪路w

219 :774RR (ワッチョイ 26b0-jVkX):2023/07/16(日) 13:37:20.55 ID:lnaJqmlv0.net
初心者でも走れるイージーな林道だと記憶してたが、今はそんなに荒れてるの?

220 :774RR (ワッチョイ 9bee-8Zwo):2023/07/16(日) 21:17:14.59 ID:9MjMLeOk0.net
今年の動画見たが一部ややガレって感じ?

221 :774RR (ワッチョイ 4625-dzK4):2023/07/16(日) 22:10:13.54 ID:PxVPnWZH0.net
まぁちょっとカジッた程度のヤツほどゲロがガレがって騒ぐけど、健康的にも環境的にもフラット林道を大袈裟に騒ぐくらいの方が平和で良い事だよね。
ロケット射出とかのガチ勢とはツーリング行きたく無いモン。

222 :774RR (スッップ Sd70-jVkX):2023/07/17(月) 17:17:39.93 ID:8EG+bcHBd.net
確かにゲロアタッカーって、セロー落としてダウンヒルしたりロケット飛ばして障害物越えたり、ついていけないわ。
初心者の頃、下りが怖いって言ったら、大丈夫落とせば物理的に下りられるから、登りの方が難しいって言ってたw

223 :774RR (ベーイモ MMc2-lF3k):2023/07/17(月) 21:24:02.49 ID:zJC3quIXM.net
>>217
2年くらい前にエルグランドで上ったけどw

224 :774RR (ワッチョイ f295-pzw1):2023/07/18(火) 04:58:29.17 ID:3ghLvxg/0.net
近年は線状降水帯の豪雨とか多発してるから、元々脆い道は益々酷くなっていくだろうな。

225 :774RR (ワッチョイ 1eaa-uQwj):2023/07/20(木) 01:59:10.11 ID:Ur0sp7Hx0.net
webkie 5%クーポン表示されたのにクーポンコードコピーし忘れたぁ。
誰かコード知らんか??

226 :774RR (ワッチョイ 19b9-5LlG):2023/07/21(金) 18:03:13.46 ID:aFckBsAR0.net
2年ぶりに川上牧丘走ってきた。確かに前よりずっと荒れてるが
道幅が結構広いのでニワカの俺にはちょうど良い難度かも知れない。
1往復でお腹一杯になったよ。
頂上駐車場でオンロード3台組とすれ違ったがあれで長野側に降りるのは俺には絶対無理

227 :774RR (ワッチョイ f63a-ro58):2023/07/21(金) 20:47:26.22 ID:erQjnhjR0.net
10年前だったか、川上牧丘林道を上ってたら、
対向車が来たと思ったら普通の軽自動車w
確かワゴンRだったか?
普通にボディ揺らしながら下ってったが、
逆に心配になったわw

228 :774RR (スッップ Sd70-KvLb):2023/07/21(金) 20:56:59.68 ID:rZ0EzgK0d.net
>>227
カップルとその連れの3人組と推察
連れが運転しててカップルが後席で…


リア充爆!!

総レス数 1005
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200