2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆170台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2023/06/11(日) 16:49:29.78 ID:EC2U4b/V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆169台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679755435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

189 :774RR (アウアウウー Sabb-7Bzy):2023/07/07(金) 14:11:13.03 ID:rERodSmka.net
>>188
知り合いの250に付けたけどデイトナので問題なかったよ

190 :774RR (ワッチョイ 066a-pRN/):2023/07/07(金) 20:06:00.17 ID:iBsJvtpk0.net
ヤフショでパワートレックが安かったのでつい買ってしまった。

191 :774RR (アウアウウー Sabb-+xcN):2023/07/07(金) 21:45:21.72 ID:xmYGdf7Fa.net
>>189
情報ありがとうございます。早速見てみます。

192 :774RR (ワッチョイ 1fda-q1gi):2023/07/08(土) 04:17:09.06 ID:1N9bZ1rJ0.net
ローダウンか
俺も乗り始めは高くて恐かったが今はもう少し高くしたいなってなった

体重増えて沈んでるわけじゃないからな

193 :774RR (ワッチョイ 9f0b-L6Bc):2023/07/08(土) 09:07:51.22 ID:FMjgad6D0.net
女性や低身長の人(160cm未満)はローダウンした方が楽に乗れるけど平均身長程度の男性ならローダウンはデメリットしかないね

194 :774RR (スップー Sd3f-ZGWC):2023/07/08(土) 10:53:57.09 ID:i4adiVwbd.net
当方出雲在住。

線状降水帯、大雨でセローが浸かった。3年ぶり2度目泣

195 :774RR (ワッチョイ 9f6b-5G6g):2023/07/08(土) 11:48:09.58 ID:puwkt1lm0.net
どの深さまで?

196 :774RR (スップー Sd3f-ZGWC):2023/07/08(土) 15:36:16.32 ID:rV6u6URjd.net
>>195
水が引いていないのでまた未確認。
ちなみ道路は膝下まで水が来ている。

197 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-55Vp):2023/07/09(日) 05:58:39.34 ID:MFmtHTihp.net
その水って、“下水” も混ざってるんだよな・・・

198 :774RR (オッペケ Sr0b-3gwC):2023/07/09(日) 17:42:24.37 ID:I9wk9UW0r.net
>>194
ちゃんと水抜きすれば復旧するから頑張って!
川に落ちて水没したけどうちのは元気に動いてるよ!

199 :774RR (ワッチョイ d758-ZGWC):2023/07/09(日) 19:35:52.90 ID:jApL50DT0.net
>>198
ありがとう。

https://i.imgur.com/d7lSvCY.jpg
https://i.imgur.com/E4hqKUW.jpg

今朝恐る恐る確認したら30cmくらい浸かっていた。
ブーツやケース洗った。
あとはコンクリの掃除ですわ。
まあこれくらいの被害で助かりました。

200 :774RR (ワッチョイ 17f3-UoGw):2023/07/09(日) 20:32:41.32 ID:grUd8jqo0.net
>>197
お前、嫌な奴だな…
三点リーダーはこう打つ、覚えとけよジジイ

201 :774RR (ワッチョイ 9fb5-XRcd):2023/07/09(日) 22:07:28.70 ID:wh+rSVW50.net
うんこセロー!

202 :774RR (ワッチョイ d7aa-3gwC):2023/07/09(日) 22:16:15.33 ID:V+AmlzN50.net
>>199
大事に到らなくてなによりです

203 :774RR (アウアウウー Sa9b-9EvD):2023/07/11(火) 20:58:47.65 ID:AbX81UU8a.net
夏の渋滞で一番楽なバイク。

204 :774RR (ワッチョイ 9fe9-HJNM):2023/07/11(火) 21:51:13.00 ID:Dai6P8g40.net
記念kakiko

205 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-55Vp):2023/07/12(水) 16:21:28.14 ID:XIBbK9JUp.net
>>200
そんなことでマウントとって楽しい?

206 :774RR (スップ Sd3f-5rkC):2023/07/12(水) 17:26:14.72 ID:FpIlU2CFd.net
>>205
マウントになってるか?
どっちでもいいじゃん >>200

207 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-55Vp):2023/07/14(金) 07:04:11.98 ID:dW/LK5pJp.net
>>194
何度も浸水するようなところに住んでるのか…
何か事情があるんだとは思うけど…(´・ω・`)

208 :774RR (オイコラミネオ MMdb-7wUU):2023/07/14(金) 11:25:33.02 ID:xnuTm5TSM.net
>>201
愛知県豊田市のz900rs乗りですか?

209 :774RR (ワッチョイ 9fbf-rqKn):2023/07/14(金) 14:29:15.44 ID:9Rq6H0Oy0.net
あらら・・
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7da1f389f5268b9ba85a2c255ac44d37208f14b

210 :774RR (スッップ Sdbf-Du5A):2023/07/14(金) 15:59:50.36 ID:1v9Z2xidd.net
>>209
さっきオトンルイ風力発電所のところでこのバイク見たぞ
もう燃えた後で警察が来てた

211 :774RR (ワッチョイ f74a-dnF5):2023/07/14(金) 19:26:41.89 ID:Fy7m3n7V0.net
エサヌカ線は最高だね
明日は網走に行く

212 :774RR (ワッチョイ 9bee-5KMR):2023/07/15(土) 13:17:12.35 ID:XCdjjALl0.net
ブレーキローターはさすが熱に強いな

213 :774RR (オイコラミネオ MM62-JLEZ):2023/07/15(土) 17:44:03.13 ID:tfjXfyIGM.net
北海道のツーリング、マジ気をつけてね

214 :774RR (オイコラミネオ MM62-JLEZ):2023/07/15(土) 17:44:05.92 ID:tfjXfyIGM.net
北海道のツーリング、マジ気をつけてね

215 :774RR (テテンテンテン MM34-MV4a):2023/07/15(土) 19:59:41.70 ID:isn6xWkTM.net
クソ渋滞で9並びを見逃したわ…
https://i.imgur.com/iQGjb0zr.jpg

216 :774RR (オイコラミネオ MM33-tdBp):2023/07/16(日) 11:31:50.59 ID:jGv7/JJdM.net
>>215
すご!そんなに乗れるもんなんだ。俺はもう少しで2万だけどまだまだ慣らしだな

217 :774RR (テテンテンテン MM34-MV4a):2023/07/16(日) 11:53:16.26 ID:YmkrQV6FM.net
10マソキロ記念に例年より落石マシマシと噂の川上牧丘林道走ってきた
いつもこんなもんじゃね?と思ったら峠直下がひどいw
6回位来てるはずだけど過去イチだわw

218 :774RR (ワッチョイ f63a-hj/e):2023/07/16(日) 12:45:35.88 ID:vSyrgTdT0.net
長野側か?
あっち方面は酷道も酷道だからなぁ。
関東圏内で走れる林道では最高峰の悪路w

219 :774RR (ワッチョイ 26b0-jVkX):2023/07/16(日) 13:37:20.55 ID:lnaJqmlv0.net
初心者でも走れるイージーな林道だと記憶してたが、今はそんなに荒れてるの?

220 :774RR (ワッチョイ 9bee-8Zwo):2023/07/16(日) 21:17:14.59 ID:9MjMLeOk0.net
今年の動画見たが一部ややガレって感じ?

221 :774RR (ワッチョイ 4625-dzK4):2023/07/16(日) 22:10:13.54 ID:PxVPnWZH0.net
まぁちょっとカジッた程度のヤツほどゲロがガレがって騒ぐけど、健康的にも環境的にもフラット林道を大袈裟に騒ぐくらいの方が平和で良い事だよね。
ロケット射出とかのガチ勢とはツーリング行きたく無いモン。

222 :774RR (スッップ Sd70-jVkX):2023/07/17(月) 17:17:39.93 ID:8EG+bcHBd.net
確かにゲロアタッカーって、セロー落としてダウンヒルしたりロケット飛ばして障害物越えたり、ついていけないわ。
初心者の頃、下りが怖いって言ったら、大丈夫落とせば物理的に下りられるから、登りの方が難しいって言ってたw

223 :774RR (ベーイモ MMc2-lF3k):2023/07/17(月) 21:24:02.49 ID:zJC3quIXM.net
>>217
2年くらい前にエルグランドで上ったけどw

224 :774RR (ワッチョイ f295-pzw1):2023/07/18(火) 04:58:29.17 ID:3ghLvxg/0.net
近年は線状降水帯の豪雨とか多発してるから、元々脆い道は益々酷くなっていくだろうな。

225 :774RR (ワッチョイ 1eaa-uQwj):2023/07/20(木) 01:59:10.11 ID:Ur0sp7Hx0.net
webkie 5%クーポン表示されたのにクーポンコードコピーし忘れたぁ。
誰かコード知らんか??

226 :774RR (ワッチョイ 19b9-5LlG):2023/07/21(金) 18:03:13.46 ID:aFckBsAR0.net
2年ぶりに川上牧丘走ってきた。確かに前よりずっと荒れてるが
道幅が結構広いのでニワカの俺にはちょうど良い難度かも知れない。
1往復でお腹一杯になったよ。
頂上駐車場でオンロード3台組とすれ違ったがあれで長野側に降りるのは俺には絶対無理

227 :774RR (ワッチョイ f63a-ro58):2023/07/21(金) 20:47:26.22 ID:erQjnhjR0.net
10年前だったか、川上牧丘林道を上ってたら、
対向車が来たと思ったら普通の軽自動車w
確かワゴンRだったか?
普通にボディ揺らしながら下ってったが、
逆に心配になったわw

228 :774RR (スッップ Sd70-KvLb):2023/07/21(金) 20:56:59.68 ID:rZ0EzgK0d.net
>>227
カップルとその連れの3人組と推察
連れが運転しててカップルが後席で…


リア充爆!!

229 :774RR (ワッチョイ d07c-dwCC):2023/07/21(金) 21:12:22.58 ID:MhPxbV210.net
だからー、エルグランドで普通に上れたぞ。
アメリカンのバイクがコケそうになりながら上ってたのは笑った。

230 :774RR (スップ Sd7f-k2eh):2023/07/22(土) 07:11:00.57 ID:TjbQegEnd.net
確かに数年前、中津川~川上牧岡上ってると、えっちらおっちら下って来るクラウンとかSSとスレ違ったなぁ。
初心者でも、フロントブレーキだけ気を付ければ行ける行ける。

231 :774RR (ワッチョイ 7f7c-xc3W):2023/07/22(土) 09:01:26.11 ID:kZZ+/Ceo0.net
>>230
深いクレバスが結構あったので、さすがにSSはキツいと思う。

俺のエルグランドは4駆だから余裕だったけど、上りだと砂利急坂の発進は車でもキツいかも。

232 :774RR (ワッチョイ 27b9-Czog):2023/07/22(土) 09:51:22.47 ID:EYMiPfsG0.net
DANMOTOのマフラーって誰か使ってる?
軽量かつ安価でコスパいいなと思ってるけど、音とか走りがどうか気になる

233 :774RR (ワッチョイ bf79-/4N/):2023/07/22(土) 14:53:45.42 ID:wqJk4TGu0.net
ここ数年で安いだけでコスパいい言う奴増えたよな
コストとパフォーマンスのバランスという事を理解してるのかしてないのか

234 :774RR (ワッチョイ df27-HKhw):2023/07/22(土) 17:48:18.71 ID:qkWALG3e0.net
>>232は軽量である事をパフォーマンスとして見てるんだから間違ってないだろ

235 :774RR (ワッチョイ e725-+PP/):2023/07/22(土) 22:27:13.40 ID:rRJriMUF0.net
昔のセローオーナーはトルク痩せるの嫌って、純正マフラーから換えない人が多かった気がする。

236 :774RR (ワッチョイ 87f3-jOzl):2023/07/23(日) 00:04:10.17 ID:pEMj4Bp10.net
バランスだとパワーボックスにノーマルマフラーが感じいいんだよな~

237 :774RR (ワッチョイ ffee-vDZl):2023/07/23(日) 05:05:08.27 ID:ruoIaFrQ0.net
そりゃノーマルサイレンサー前提に作られてるからな
https://www.bikebros.co.jp/vb/feat/sp-tadao-powerbox/

238 :774RR (ササクッテロラ Spdb-IEHR):2023/07/23(日) 14:37:24.48 ID:3btDHEXFp.net
自分で意識してるほど他人はそいつのことなんか気にしてないものだし、レースやコンペでもない限り、自分が良くなった気になったらそれでいいじゃん。

239 :774RR (ワンミングク MMbf-gOgg):2023/07/23(日) 20:10:13.53 ID:PpAFMkm5M.net
>>235
ド初期85年のセロー225乗りだけど、
ノーマルマフラーで十分だな。
社外へ交換する必要性を感じない。

240 :774RR (ワッチョイ 87b9-onGn):2023/07/23(日) 20:30:53.99 ID:rzRJxIbW0.net
https://twitter.com/jzs133b/status/1682027443291582467
お前らさっさとバイク降りろよ
無保険の75歳だってさ
(deleted an unsolicited ad)

241 :774RR (ワンミングク MMbf-gOgg):2023/07/23(日) 21:04:53.91 ID:PpAFMkm5M.net
無保険wwww
バイク乗りの風上にも置けん輩だな。
バカッターで燃料投下したつもりなんだろうが、
常識あるバイク乗りは無保険なんざありえん。
この75の阿呆がド阿呆なだけだ。

まぁしかし便所の落書きだから常識も何も無いかw
>>240お前含めてw

242 :774RR (ササクッテロラ Spdb-IEHR):2023/07/23(日) 22:29:41.16 ID:3btDHEXFp.net
>>241
言葉の遣い方に性格が滲み出てるな

243 :774RR (ワッチョイ a7aa-onGn):2023/07/23(日) 22:56:24.25 ID:T9F6gCAj0.net
>>240はもっと頭の悪さがにじみ出てるから気にするなよ

244 :774RR (スップ Sdff-k2eh):2023/07/24(月) 14:45:07.59 ID:JmxkT4OFd.net
>>239
オレも2LN、4JG2はノーマルで乗ってた。
新車で買った今の5MPは、キャブだけタンデムに換えたよ。

245 :774RR (ワッチョイ df27-HKhw):2023/07/24(月) 17:28:40.96 ID:IrZ9l0cu0.net
225とか規制緩い時代はまだ軽さもマシじゃないの?
250なんかめちゃくちゃ重い

246 :774RR (ワッチョイ 7f7c-xc3W):2023/07/24(月) 22:43:30.99 ID:RThXZMt/0.net
>>239
初期って、ちがうバイクなんだけどwww

247 :774RR (ワッチョイ e725-y+s2):2023/07/24(月) 23:10:38.50 ID:U4NO+zAt0.net
>>246
1KHはカモシカじゃないって事?
外国の方かな?

248 :774RR (ワッチョイ 7f7c-xc3W):2023/07/25(火) 00:03:28.11 ID:cQOHST9s0.net
>>247
そんな昔のポンコツ知らんがな。
ゴミはゴミ箱へ!笑

249 :774RR (ワッチョイ 0743-Hdji):2023/07/25(火) 00:08:18.75 ID:KgaFCvTS0.net
前乗ってた4JG6は軽かったよ
今のファイナルは重い。ツーセロ仕様だから余計に

250 :774RR (ワッチョイ a7aa-IEHR):2023/07/25(火) 06:30:45.59 ID:4kLuYCN70.net
>>249
いま乗ってる4JG5がけっこうヤレてきたんで250に替えようかと思ったりもしてるんだけど、大型四気筒から乗り換えたときに衝撃を感じたほどの軽さ(軽快感)は、やっぱり225ならではなのかぬ?

251 :774RR (スッップ Sdff-SDvy):2023/07/25(火) 08:46:53.86 ID:e5nwxyNRd.net
参考になる
ttps://garageakira.com/serow2_250-225.htm

252 :774RR (スップ Sd7f-k2eh):2023/07/25(火) 12:28:23.83 ID:XDfzobu7d.net
>>250
5MPステータコイル修理の間、FEを代車でしばらく乗りました。
大きく・重くなった感は否めません。
街乗りなら走り出してしまえば、そう大きくは変わらないし、重くなった分高速の安定感や燃費は段違いに良いですね。
借り物なので、林道は行ってません。
山行く頻度も年2~3なので、ボクなら乗り換えるとしても、もうトリッカー・XTXか、ダックス・モンキーとかかな。

253 :774RR (ワッチョイ 7f95-I2OL):2023/07/25(火) 21:49:45.51 ID:XTAkRGLZ0.net
セロー225weなんだがチェーンの張り調整でリアのカム1つ張ると振れ10mmぐらいで見た目結構ぱっつり。
1つ緩めると振れは40mm程度だがスイングアームに付けているチェーンスライダーやら下から支えているローラー?やらにカカカカカカカッ!
って当たり散らすんやけど、それでも後者の方がよいの?
フィーリングは圧倒的前者なのだけど。

254 :774RR (ワッチョイ 87f3-Lpsr):2023/07/25(火) 21:50:07.96 ID:jrac1x+70.net
馬坂峠が開通したらしいので先週行ってみたけど良いね
すれ違うバイクはほぼセローだった

255 :774RR (ワッチョイ 7f7c-xc3W):2023/07/25(火) 22:46:55.75 ID:g5vlxbAL0.net
ポンコツゴミに乗ってる昭和ジジイが一挙に湧いたけど、なんなの?

256 :774RR (テテンテンテン MM8f-GEwE):2023/07/25(火) 23:07:28.81 ID:9/xgl7DrM.net
>>254
川俣檜枝岐林道なら6月上旬に冬期通行止めは解除されてる
1ヶ月前に行ったが第2砂防ダムの上流で熊を見たから気をつけろ、と言っても遅いかw
秋鹿大影と万沢も行ったがセローばかりでCRFとか林道で見たことない

257 :774RR (ワッチョイ 0743-Hdji):2023/07/25(火) 23:28:09.34 ID:KgaFCvTS0.net
>>252
車体が大きく重くてのもあるけど、エンジンが大分違う気がする
排気量アップしてはいるけど、排ガス規制前の225のほうが良く回ってパワフルだと思う。6速だし。
ギア比の関係か高速巡行は250に分がある気もするけど
軽快感は間違いなく225ですね

オンなら250、オフなら225と自分は考えます

258 :774RR (ワッチョイ 0743-Hdji):2023/07/25(火) 23:29:39.97 ID:KgaFCvTS0.net
申し訳ない>>251宛だった

259 :774RR (ワッチョイ 0743-Hdji):2023/07/25(火) 23:30:54.99 ID:KgaFCvTS0.net
何度もすみません>>250宛だった
mae2ch慣れない

260 :774RR (ワッチョイ e725-y+s2):2023/07/26(水) 10:47:44.26 ID:Tf+5YLNC0.net
個人的にはオフいかなければ、XTX.グラトラとかで良いのかな?とも思うけど、セロー250含めて全てディスコンだし、今のを直し直し乗るのも良いかと。

261 :774RR (ワッチョイ 27b9-QKap):2023/07/26(水) 11:08:31.08 ID:1IVWhRZF0.net
あとは一般道走行可能な現行はモタードしかなくなったKLXとか
もう国産オフ車はCRFしか現行ないとは寂しいな

262 :774RR (スップ Sdff-AXXq):2023/07/26(水) 12:15:57.45 ID:7b14A0Vnd.net
国産(タイ産)のCRF

263 :774RR (ワッチョイ 7f95-IEHR):2023/07/26(水) 15:06:38.17 ID:Tr9W/oTa0.net
225と250 の比較レスくれた方、ありがとう。
それぞれ良いところがあるようなんで、乗り換えじゃなく増車の方向で検討してみます!

264 :774RR (ワッチョイ df27-HKhw):2023/07/26(水) 16:19:59.90 ID:0SBfUP/c0.net
>>253
ロードメインなら前者で良いと思う
コースなどでスイングアームをよく動かすなら余裕ある後者の方が良い
更に言うと囲うタイプのチェーンガイドを取り付けたら外れる心配もなくなる

265 :774RR (ワッチョイ 47f0-rRCM):2023/07/27(木) 19:28:28.75 ID:hAefF8X/0.net
もうすぐ免許とる娘のためにセロー買った
2014式ツーリングセロー
ちょっと乗ってみて、今更ながら凄いバイクじゃん!と感動
なんとバランスよく作られてるバイク
100キロくらいまでは思いの外パワフルに加速してオンロードでもスポーティーな感じ
長距離ツーリングも楽勝な快適さ
ツーリングセローなので山入るのはスクリーンとか傷つけるのが怖いが、けっこう行けそう
昔乗ってたトラ車と比べれば行けるとこ限られるが気楽に探検するには十分
万能なバイクってつまらなさそうだけど、これは凄く楽しい
昔からセローを賛美する声は聴いてきたけど、本当だったんだと納得

266 :774RR (ブーイモ MMff-Wya+):2023/07/27(木) 19:59:43.57 ID:ZGlRI1yUM.net
パパの方が乗る時間多そうだな

267 :774RR (ササクッテロリ Spdb-A3fj):2023/07/27(木) 20:10:25.15 ID:OSL4T0LQp.net
免許とりたての頃にみるオフ車の魅力のなさったらもうカブ以下だもんなぁ

268 :774RR (ワッチョイ 87f3-9Ges):2023/07/27(木) 20:45:12.98 ID:+7JBMFn60.net
バイク屋行くまではセロー微妙だと思ってたけど、生で見たら意外と良かったよ。で、買ったw

269 :774RR (ワッチョイ 87ee-od31):2023/07/27(木) 22:30:12.76 ID:f0PdudWG0.net
俺はセロー乗りたくて免許取ったぞ

270 :774RR (ワッチョイ 2784-p3Sb):2023/07/27(木) 23:23:59.93 ID:kvyaIf5y0.net
わいはファイナル定価以下で売ってたから買った
林道へはまだ行ってない
軽くて楽だからスーパーに買い物に行くとき乗ってる

271 :774RR (オイコラミネオ MM3b-Vwqu):2023/07/28(金) 05:22:53.12 ID:hGK+b/OkM.net
スーパーに買い物行くのは
車のが楽なわけで

272 :774RR (アウアウウー Sa2b-yLIW):2023/07/28(金) 09:10:46.92 ID:Tg2fQIZba.net
お米、ミネラルウォーターを買う日な。

273 :774RR (ワッチョイ 7f7c-xc3W):2023/07/28(金) 09:13:34.37 ID:FD/QLF5G0.net
>>265
メーター100km/hでも90km/hだから、おばちゃんの軽にあおられるよ(笑)

>>270
新車で?
そんな投げ売りしてるの?

>>271
ド田舎じゃないと4輪は時間がかかる。
セローなら自転車置場に止められるし。

274 :774RR (アウアウウー Sa2b-yLIW):2023/07/28(金) 09:16:44.08 ID:Tg2fQIZba.net
警備のおっちゃんが前傾姿勢で走ってくるよ。

275 :774RR (ワッチョイ 47f0-rRCM):2023/07/28(金) 15:54:58.89 ID:SDgOSvQE0.net
>>273
メインで乗ってるW650も結構なラッキーメーターだからちょうど良いかも

昔スーパーシェルパ乗ってた事あってDOHCだしエンジンはこっちのほうが上とか思ってたけど、今思えば僅差だな
メーター読みで140は出たけどめっちゃ怖かった 実際の速度は怪しいものだし
セローは130ちょいくらいみたいだけど、サスの揺動が共鳴するのかハンドルが暴れだす事があり、やはり怖い。
最高速チャレンジはするなと娘には言っておかないと

276 :774RR (ワッチョイ 7f7c-xc3W):2023/07/28(金) 16:04:48.65 ID:FD/QLF5G0.net
>>275
シェルパのほうが全然速いと思ってたけど違うのか。
セローだと信号GPでバカスクに負けるからな。

セローは最高速どころか、100km/h超えたら危険。
フロントグラグラで怖いよ。

277 :774RR (スプッッ Sd7f-Quzq):2023/07/28(金) 16:13:01.99 ID:CPz3XMIjd.net
ちゃんとニーグリップというか足首グリップして
ハンドルを緩く持てば120km/hは余裕だろ

さすがに130km/h越えるとエンジンが悲鳴をあげ出すな



「キャーやめてぇー 私にはムリ無理なのよ お願いぃー」

278 :774RR (ワッチョイ 7f7c-xc3W):2023/07/28(金) 16:19:06.72 ID:FD/QLF5G0.net
>>277
大丈夫なときとダメなときがある。
ダメなときは突然してグラグラ始まる。
めちゃくちゃ怖いよ。

279 :774RR (アウアウウー Sa2b-9Ges):2023/07/28(金) 18:41:31.41 ID:6LuP1zzQa.net
先週東北道で実速度116〜118km/h出してるセローにぶち抜かれたな…狂っとるw

280 :774RR (アウアウウー Sa2b-9Ges):2023/07/28(金) 18:44:05.19 ID:6LuP1zzQa.net
スプロケが純正なら120後半〜130km/h表示されてるでしょあれは;

281 :774RR (ワッチョイ 7f7c-UQg9):2023/07/28(金) 19:55:46.35 ID:8U0MFpAO0.net
そのくらいで巡行してると笑えるほど燃費悪くなるよなw

282 :774RR (ワッチョイ 7f7c-xc3W):2023/07/28(金) 20:02:47.02 ID:FD/QLF5G0.net
キャンツー荷物満載だと実測100km/hもビミョー

283 :774RR (ワッチョイ 47f0-rRCM):2023/07/28(金) 20:46:39.41 ID:SDgOSvQE0.net
そういや、セロー用ステダンがあるって聞いた事がある
高速では多少安定するって事だけど
そんなの着けたらセローの良いとこ無くなっちゃいそう…
ハンドル切れ角とか極低速のハンドリングは犠牲ってしまうんじゃないかな…とググりもせず書く

284 :774RR (ワッチョイ dada-/MVZ):2023/07/29(土) 04:48:03.89 ID:Y4LNHwYC0.net
もう代替ないし
RX125でも買おうかな

285 :774RR (ササクッテロロ Sp33-f2UG):2023/07/29(土) 20:29:45.24 ID:eeqpIb3mp.net
>>278
そりゃどこかが歪んでるか緩んでるわ

286 :774RR (ワッチョイ bed1-mQ7l):2023/07/29(土) 23:32:21.05 ID:NmEp8jJ70.net
>>283

ステアリングダンパー
是非、つけたいですね。

287 :774RR (ワッチョイ 33b9-IPSQ):2023/07/30(日) 11:29:28.78 ID:rDED2mTJ0.net
ステダンではないがフロントスタビライザーを付けたら高速道路かなり安定したよ

288 :774RR (ワッチョイ eab9-ks76):2023/07/31(月) 09:02:10.08 ID:uajCdtQx0.net
サイドスタンドでもバイク寝出来るんだな
公園ベンチあちあちでいい場所なかったから木陰に止めて寝そべってみたが、寝落ちは無理でも瞑想で割りと休めた
付けてるリアボックスに寄りかかってちょっと窮屈目ではあったけど

総レス数 1005
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200