2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆170台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2023/06/11(日) 16:49:29.78 ID:EC2U4b/V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆169台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679755435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

635 :774RR (ワッチョイ b3ee-Umaz):2023/09/10(日) 23:55:09.02 ID:uZM/GBab0.net
俺はそこに注油してから締め込んでるわ ほんとはダメなんだけど 結構固くなるんだよなそこ

636 :774RR (ワッチョイ 0e25-HMZx):2023/09/10(日) 23:56:56.60 ID:D6UhV7fT0.net
>>634 錆びてるような様子は無かった。中古車なので前のオーナーが思いっきり締めてクラック入ってた可能性はある
トルクレンチが鳴る音より高い音がして急に軽くなった

637 :774RR (ワッチョイ a7f3-blgs):2023/09/11(月) 03:23:22.26 ID:aUS9Qd/j0.net
注油した場合は規定トルクより低めに締める感じ?

638 :774RR (オイコラミネオ MM63-qaiT):2023/09/11(月) 07:25:19.56 ID:/2r5mtV2M.net
そこのボルトは注油すると同じトルクでもどんどん締まっていく。

639 :774RR (ワッチョイ 1a27-au/r):2023/09/11(月) 07:41:45.56 ID:uQo+Bczc0.net
マニュアルに指定がないのにネジにスレコンやグリス塗ると、締まりすぎてネジが伸びて最終的には折れるから規定よりトルクを低くする

640 :774RR (ワッチョイ 4e7c-NJ6y):2023/09/11(月) 09:08:51.77 ID:5UaItVWA0.net
みんな詳しいね

641 :774RR (ワッチョイ 238a-2kpY):2023/09/11(月) 09:14:00.26 ID:YmfVxI2i0.net
人は失敗して学ぶんだ…

642 :774RR (スッップ Sdba-Umaz):2023/09/11(月) 09:15:16.75 ID:Xa1CRZ+Td.net
ネジの傘の部分に塗るのが一番だめらしいよ
車のホイールナットもタイヤの受け側とテーパーは厳禁らしい
ここに塗ると確実にオーバートルク

643 :774RR (オイコラミネオ MM77-PHgm):2023/09/11(月) 09:18:44.00 ID:dnKw9QlXM.net
そこって
ハンドガードとかスクリーンの固定金具
とも挟みする箇所かな?
精度悪いの無理やり固定したり
転けた衝撃で負荷かかったり
前オーナーがやったのかな?

644 :774RR (スッップ Sdba-Lksl):2023/09/11(月) 11:59:11.54 ID:/vFSrweUd.net
トルクレンチの精度管理不足にイッピョ

645 :774RR (オイコラミネオ MM63-pkPT):2023/09/11(月) 12:13:19.92 ID:zCEzZOx+M.net
デジタルトルクレンチでも校正が必要なんかな?

646 :774RR (アウアウウー Sa47-AD4a):2023/09/11(月) 15:09:31.08 ID:WblWOmAea.net
みんなすげーな
何処までトルク管理やってるんだろ

647 :774RR (ワッチョイ 238a-5VPv):2023/09/11(月) 15:52:38.10 ID:YmfVxI2i0.net
サービスマニュアル見ながらほぼ全部やってるぞ

648 :774RR (オイコラミネオ MM63-qaiT):2023/09/11(月) 15:59:04.95 ID:/2r5mtV2M.net
トップブリッジはまた特殊で、隙間があるでしょ、ネジに油つけるとスルスルとどこまでも締まってしまう。

649 :774RR (ワッチョイ 7605-V02s):2023/09/11(月) 16:51:51.79 ID:gDqm3b/90.net
安物のトルクレンチだから気休めだわ

650 :774RR (ワッチョイ 1792-6jLp):2023/09/11(月) 17:01:41.93 ID:P7BW5h3f0.net
トルクとネジと油について、カス虎で書いてたわ。

651 :774RR (ワッチョイ cbad-Bqyj):2023/09/11(月) 21:57:00.96 ID:2SM++Rug0.net
何本かねじ切るのも経験
そのうちねじ切る前にわかるようになる
トルクレンチは万能ではないよ

652 :774RR (ワッチョイ cbad-Bqyj):2023/09/11(月) 21:58:22.58 ID:2SM++Rug0.net
ちなみに締める時に折ったネジは簡単に抜けるよ

653 :774RR (ワッチョイ 3bf3-DqLH):2023/09/11(月) 22:01:29.32 ID:tv8wZ/ns0.net
今日洒落にならない夕立にあって体もバイクもビチョビチョになったからついでに綺麗に洗車して
0シュアラスターでピッカピカに磨いてやったぜ

654 :774RR (ワッチョイ 9ad8-erq7):2023/09/12(火) 00:14:11.89 ID:HszBDmIS0.net
かなり以前に勝ったTopManトルクレンチ 27N・m~108N・m
KTCのデジタルトルクレンチとドライバービットで繋いで検証
50N・mとかにするとドライバー部分がねじ切れた
30N・mに設定してもKTC20N・mでカチッと鳴った
47N・mに設定した場合26N ・m前後ぐらいで作動
ちょっと緩いなという感じはあったけどここまで狂ってたとは

655 :774RR (オイコラミネオ MM63-qaiT):2023/09/12(火) 05:56:41.31 ID:HKu/pfYGM.net
トルクレンチはktcのデジタルのを1年おきに買えかえがベスト

656 :774RR (ワッチョイ 5ab5-1Mdh):2023/09/12(火) 07:35:08.01 ID:4tMXR4NQ0.net
プリセット型はちゃんと下限に戻しておかないとすぐ狂うね

657 :774RR (ワッチョイ 0e25-bdWa):2023/09/12(火) 09:01:23.94 ID:lz1+Zuz00.net
アマゾンブランドの安物使ってるから精度は怪しい さらに、たまに間違えてポンドに合わせててて、やり直す事もある
最近老眼で数値が良く見えん…

658 :774RR (ワッチョイ 4e7c-NJ6y):2023/09/12(火) 09:06:40.53 ID:yI/c0/Sy0.net
昔の扇みたいなのがいいのか

659 :774RR (アウアウウー Sa47-+4OS):2023/09/12(火) 09:34:39.73 ID:mK72qs8oa.net
手ルクでいいよ

660 :774RR (ワッチョイ 3bf3-au/r):2023/09/12(火) 10:46:47.53 ID:dAynGDkY0.net
慣れたら手ルクでもいい部分は多いが、フォーククランプはフォークの動きに繋がるからトルクレンチ必須

661 :774RR (ワッチョイ 4e7c-NJ6y):2023/09/12(火) 11:16:29.85 ID:yI/c0/Sy0.net
>>659
ここまでのやり取りブチ壊しwww

662 :774RR (スッップ Sdba-Umaz):2023/09/12(火) 11:58:30.20 ID:J1O/lUORd.net
ふるさと納税の返礼品にトルクレンチあるから探してみ
俺はこれでTONEの40~200のやつ貰った
今年ももう2本ほどもらおうと思ってる

663 :774RR (オイコラミネオ MM77-433e):2023/09/12(火) 14:36:50.67 ID:aPrzebldM.net
kgだと面倒くさい

664 :774RR (ワッチョイ 4e7c-NJ6y):2023/09/12(火) 15:36:41.72 ID:yI/c0/Sy0.net
>>663
kg重やで

665 :774RR (オイコラミネオ MM63-qaiT):2023/09/14(木) 12:16:07.72 ID:hVs/QvGnM.net
セローで走る路面荒れ気味のクネクネ道楽しかった。

666 :774RR (ワッチョイ 9ad8-erq7):2023/09/15(金) 23:46:23.35 ID:cFwORXah0.net
直接セロー250とは関係ありませんが
E-Value プレセット型トルクレンチ 差込角 9.5mm 20-110N・m ETR3-110  ¥3,931(アマゾン)
アクスルの85N・m オイルドレンボルト20N・m コネクティングアーム59N・m
などに使えますが、精度が不安だったのでKTCデジタルトルクレンチで確認しました
30N・m 40N・m 50N・m 70N・mをロングナット(高ナット)でつないで
e-Valueをバイスで固定して確認したところほぼ同じ数値で作動しました
十分正確で使えると思いましたコスパ高い

667 :774RR (スッププ Sd5f-ZX6J):2023/09/16(土) 01:00:14.55 ID:foH9E/jFd.net
自分しか使わんさほど精度不要な用途にe-valueの5~25Nmトルクレンチ買って社内で校正してるけど普通に合格してる
社内で適当に使われてる国産の方が校正外れるから安物も馬鹿にできないなと思ってるよ

668 :774RR (ワッチョイ 0f6c-68M3):2023/09/16(土) 02:06:50.66 ID:nhQ2Tkbz0.net
はじめまして、教えて下さい。
最近セローDG17Jを中古購入しました。
そこでサービスマニュアルとパーツリストを購入しますが
オクで売っている旧型(DG11J)や最終型(DG31J)の部品も使えるのか否かを知りたいので
最終のDG31Jのを購入すればDG11J、DG17J も掲載されていると言う事でよろしいでしょうか?

669 :774RR (ワッチョイ 7f95-HrGy):2023/09/16(土) 06:36:11.54 ID:Bak+rU0+0.net
>>668
サービスマニュアルは初期型の「初期版(?)」に新型の「追補版」を都度足していくから、全部持ってないとわからない。
(大きなモデルチェンジがあったときはそこで初期版になることもある。)

部品だけならオンラインの部品情報検索で品番を見れば良いよ。他車種だと同じ部品が別の品番になってたりするけど、同車種なら変わらないから。

670 :774RR (テテンテンテン MM4f-uAJS):2023/09/16(土) 07:37:39.73 ID:Wse6xuM6M.net
部品の互換性を確認したいなら前出のとおりどの型でもPCやスマホから調べられるのでパーツリストは不要
同じ部品でも共通化の為か番号が変更されることがあるので紙のパーツリストは不便すぎる
価格はウェビック等で調べられる
セローは主に排ガス規制に対応させる為に型によって電装系が大幅に変更されている
サービスマニュアルはDG17Jを持っているが当然DG11Jに関する記述は無い
DG31J用にもDG17Jの記述は無いはず

671 :774RR (ワッチョイ 3f27-qzNl):2023/09/16(土) 11:49:13.04 ID:6B80SFOR0.net
>>666
買ってすぐ狂ってたら大事だろ
1、2年後にまた計測するか校正だして教えてくれ

672 :774RR (スププ Sd5f-68M3):2023/09/16(土) 14:48:11.16 ID:HUiXKXA0d.net
パーツの互換性なら便利なサイトがあるんだから、ここで調べれば?
https://www.yamaha-motor.co.jp/parts-search/pc/

673 :774RR (ワッチョイ 0ff3-ymjf):2023/09/16(土) 20:55:06.98 ID:/0c6qPR70.net
楽しい話が聞きたいね

674 :667 (ワッチョイ 0f6c-68M3):2023/09/17(日) 00:01:12.54 ID:7Y5BfRxD0.net
皆さん返信ありがとうございます。
>672
のリンク先で各年式のパーツ番号調べられますね。
こんなサイト公開しているなんてヤマハはすごいですね。 助かります。

675 :774RR (ワッチョイ 0f6c-mbMR):2023/09/17(日) 07:55:30.79 ID:7Y5BfRxD0.net
教えて下さい。DG31JのタンクをDG17Jに付ける場合 キャニスタのパイプ穴を防ぐだけで良いのでしょうか?

676 :774RR (オイコラミネオ MM13-3RKR):2023/09/17(日) 22:50:22.55 ID:Pn+xcQ1xM.net
DG17が最強説

677 :774RR (オイコラミネオ MMc3-+lbm):2023/09/18(月) 12:27:01.47 ID:hOW/PKATM.net
メーカーの違うオイルを入れると壊れますか?
Kawasakiの牙速オイルをセローに使ったらイカれますよね?

678 :774RR (ワッチョイ 0ff3-ieJ7):2023/09/18(月) 13:45:01.22 ID:pYZ+SI0G0.net
壊れる訳ない

679 :774RR (ワンミングク MM9f-oxu0):2023/09/18(月) 14:06:17.85 ID:NOXney9BM.net
>>677
粘度さえ合ってれば何でもいいよ

680 :774RR (ワッチョイ 7f25-xbk3):2023/09/18(月) 16:49:05.29 ID:BHtDBFhB0.net
>>675
タンクキャップをDG17用使えばいけるはず

681 :774RR (JP 0H13-zMc2):2023/09/18(月) 17:24:34.21 ID:qhS7mWgYH.net
>>677

   {~タ-―=二、`ヾ、~l          なんという冷静で的確な相談なんだ!!
 ,-r'"_,,........,__  ` -、 `i)                                           /|
 彡;:;:;:;:;/~_Z_ ̄`ー、_  `l、       ,.-=-.、.                           ,..ィ"~~~~~:::::ヽ
 7:;:;:;:;:/. `ー-ヲ t‐-、!`ヽi::r   ,:、 ,..ム.゚.,..゚..,.、l                         ,r'"::;;;_;;::::::::::__:::::::\
 ;:;:;:;:;/ /   ,.、 `!~|:::)::/   / :K"/ r:'" ,iii ~\         ,,...-,-、           /,.r''"     ヽ:::::::::::i!
 :;,;-〈 /  Fニニヽ | .|:::l:::ヽ   ラ-{ `"・ ・ ・ 。。 llL_/!      /-v"  `丶、       i"    ,.-。-ュ-.ヽ:::::::::;!
 '   fヽ  ヾ--"  l,/::/r'"  /`ー!: |~r-。、~`-、゚_  lソ     /  l      ` 、      i ,r・')、 |:`''''' " ヽヽ:::::::ヽ
   | ` 、___,..- '"|::::ゝ   /  l ノ i/`"'" ´゚-y' ./メ,      /  (・・)`丶、    '''ヽ     l :~ ヽ! ,..-、  ヾ;:::::::::|
   ヽ   /    レ"`‐.、_./  .レ /:; r-ニ、 K ./ 「    r''  //~~`''ーヾ'ー、   ノ     l   f'" '"~ノ  l |::::::::L
 ヽ        _,.-‐−―`ー"ヽ_l ヾ `ー'",.! | |_/     |  /、,,..-i'''t=ニ;ラ",l|`ゝr'     ヽ   ヽ-‐"  //'"二
  `,.-―'''''''''''<.,_     i"   l  ヽ....,,-" く__/     `ヽy:|`T"~、.,,__  `,i|ヾ |       ヽ、 ,.:-‐-'',/,.r‐''"
 '' "        l     i.   `   /    |,~`-、      | :i|  F‐'''"|  ! |ヽイ、_     ,..-‐f彡ゝ--‐"
           |     `: 、_         ノ   ヽ    ヽ'、  l!;;;;;;;/  / /:::::::`t''''丶、

682 :774RR (ワッチョイ cff3-oxu0):2023/09/18(月) 21:45:18.50 ID:A/mvCPxb0.net
API規格◯◯「相当」って書いてあるオイルは絶対に買わない方がいい
それ規格通ってないって事だからw

683 :774RR (ワッチョイ 8f8a-72GV):2023/09/18(月) 22:19:52.28 ID:tnh6IMsz0.net
とは言え、yamalubeもAPIは通してなくてslまたはsj相当と自称してるけどな…

684 :774RR (ワッチョイ 8f8a-72GV):2023/09/18(月) 22:43:38.20 ID:tnh6IMsz0.net
ワイ調べ
APIあり ホンダ、カワサキ
APIなし ヤマハ、スズキ、カストロ、モチュル

685 :774RR (ワッチョイ 3fd8-YZsW):2023/09/18(月) 23:46:21.13 ID:DsdP+AI30.net
OILはウルトラG2入れてる
ホームセンターで買えるので
ヤマルーブ プレミアムシンセティック
とか置いてないもんな
通販でもいいけど、2りんかんにもあるか

686 :774RR (ワッチョイ 3fd8-eSiN):2023/09/19(火) 00:07:53.46 ID:tiCXL7ze0.net
昨日低速走行中エンスト
セル回したけどエンジン始動しなさそうで焦った
その後かかったけど
ちょっと不安
リコールはまだ出してない
今1万キロちょっと
セローが低速でエンストしやすいとは思わなかった

687 :774RR (ワンミングク MM9f-oxu0):2023/09/19(火) 08:11:42.42 ID:/u07RvmDM.net
リコール対象なら早く見てもらった方が良いのでは?

688 :774RR (オイコラミネオ MM13-3RKR):2023/09/19(火) 09:05:45.16 ID:PEm854C0M.net
おいおい1年で2000キロしか走ってないぞ
おかしいな沢山泥だらけになった記憶があるのにおかしいな

689 :774RR (ワッチョイ 3fd8-YZsW):2023/09/19(火) 13:04:07.13 ID:tiCXL7ze0.net
セロー250はまあまあ乗ってるが
セロー225は10年で1万とちょっとだった
色々出かけたのでたった1万と言うのは納得できてない

690 :774RR (ワッチョイ 3f80-HrGy):2023/09/19(火) 13:37:31.45 ID:qEtT/ISy0.net
  ワケ
  ∧_∧
  ( ・∀・)
 ⊂ ⊂ )
  < < <  ワカ
  (_(_) ∧_∧
      ( ・∀・)
      ( U つ
 ラン♪  ) ) )
 ∧_∧  (_)_)
( ・∀・)
⊂_へ つ
 (_)|
彡 (_)

691 :774RR (ワッチョイ cff3-oxu0):2023/09/19(火) 19:30:59.61 ID:LI6Alkkr0.net
>>688
高く売れそうでええやん

692 :774RR (ワッチョイ 8f25-ezED):2023/09/19(火) 21:25:17.02 ID:YkepZRtz0.net
225でエンジン暖まってからのエンストや掛かり悪くなってきたら、ステータコイルっぽいな。

693 :774RR (ワッチョイ 3fd8-Pa4f):2023/09/19(火) 22:43:43.30 ID:tiCXL7ze0.net
225のキックだけのセローはちょっと乗らないと
始動するまでが大変だった気が遠くなるほどキックした
デコンプレバーというのが付いていたがすぐに故障
それでも250みたいに走行中エンストはしなかったな
今始動は問題ないけど

694 :674 (ワッチョイ 0f6c-mbMR):2023/09/20(水) 22:42:32.58 ID:PEaX2vki0.net
>>680
キャニスターの原理的(揮発ガソリンの待機解放の防止)にタンクキャップだけで行けそうですね。ありがとうございます。

695 :674 (ワッチョイ 0f6c-mbMR):2023/09/20(水) 22:42:37.19 ID:PEaX2vki0.net
>>680
キャニスターの原理的(揮発ガソリンの待機解放の防止)にタンクキャップだけで行けそうですね。ありがとうございます。

696 :774RR (ワッチョイ 0f14-8eMJ):2023/09/20(水) 22:57:52.80 ID:RUQ9Vxvg0.net
SEGs的に大事なことですね

697 :774RR (オイコラミネオ MM8f-3RKR):2023/09/22(金) 09:35:24.13 ID:z8vGFWI4M.net
>>696
ですよね
SEGA的にね( ̄ー ̄)

698 :774RR (スププ Sd5f-x4os):2023/09/22(金) 09:51:08.88 ID:MwKh8Pasd.net
時代(次代)はSaturnのもんや!
と、吹き込まれました。

699 :774RR (ワッチョイ 0f14-8eMJ):2023/09/22(金) 09:55:54.08 ID:uvgxLK9f0.net
>>697
間違えたw

700 :774RR (ワッチョイ ffb9-Qvvf):2023/09/22(金) 12:38:14.98 ID:RCoTBwdC0.net
サターン出だし悪く無かったけど、コストダウンと、流通(バンダイ買収失敗)の影響でソニーに逆転されたってな

701 :774RR (ワッチョイ 7ff0-Pa4f):2023/09/22(金) 21:51:14.83 ID:WpLREbGj0.net
アメリカでメガドラがしぶとく生き残った様に、アメリカではセローが復活するらしい セローって名前はついてないが無いが

702 :774RR (オイコラミネオ MM0b-SLsu):2023/09/23(土) 00:30:09.87 ID:uGiIXDCIM.net
部品欠品の心配無くなったな

703 :774RR (ワッチョイ 13ad-8erA):2023/09/23(土) 01:56:16.21 ID:ZNREdGBp0.net
復活じゃなくて以前から売り続けているだけだろ

704 :774RR (オイコラミネオ MM96-MNx2):2023/09/23(土) 04:52:11.22 ID:CaE3OqvLM.net
https://young-machine.com/2023/09/20/490381/

705 :774RR (オイコラミネオ MM96-MNx2):2023/09/23(土) 04:54:33.53 ID:CaE3OqvLM.net
規制規制規制規制
くだらんくだらんくだらん
地球温暖化嘘嘘嘘嘘

利権利権利権利権利権利権

706 :774RR (オイコラミネオ MM96-AY9Z):2023/09/23(土) 12:07:46.45 ID:QryNi+n4M.net
ビッグモーターか

707 :774RR (ワッチョイ 1a03-t77F):2023/09/23(土) 14:03:24.60 ID:jP3gt4j20.net
日本のセローは排ガス規制じゃなくて、ABS義務化に対応出来ないから絶版になったんじやなかったか?
まぁ遅かれ早かれ排ガスも厳しくはなっただろうけど。

708 :774RR (ワッチョイ de25-2Run):2023/09/23(土) 17:07:52.40 ID:ZsK5zag90.net
CO濃度の調整始めたら迷子になってしまった
吸排気変えてるとどの辺が適正なのか分からん

709 :774RR (ワッチョイ 1a19-u66k):2023/09/23(土) 18:06:14.37 ID:bDxjCMFU0.net
排気だけなら必要ないけど吸気を弄ると必須だね
自分のはK&Nのフィルターにフィルターオイルは薄めでフィルターカバーに細工をしていて+12~+14
変えてしばらくはECUの学習時間だしプラグの焼けもある程度時間が必要なので即断できない
フィルターのオイル量や走行距離でも変わってくるのでそれを楽しめない人はかなり面倒くさいと思う

710 :774RR (ワッチョイ bbcf-2Run):2023/09/23(土) 18:58:53.04 ID:EU+A0xYq0.net
>>709
やっぱりその辺なのね
+20まで上げたら燃費がかなり悪化したので
その辺で調整してみるわ

711 :774RR (オイコラミネオ MM0b-+ppz):2023/09/25(月) 11:16:34.33 ID:52WbqVdfM.net
セローって積載性皆無だよね。

712 :774RR (ワッチョイ d3d5-UoD4):2023/09/25(月) 12:08:17.89 ID:gfbV+wkr0.net
そう?250オフ車の中では載せられる部類だと思ってる

713 :774RR (スプッッ Sd4a-T+pC):2023/09/25(月) 15:48:44.03 ID:mOJ5dobjd.net
リアキャリアとサイドバッグとタンクバッグで解決しなければ、素直に別のバイク買った方が良いかと。

714 :774RR (スフッ Sdaa-i6Gp):2023/09/25(月) 15:55:46.87 ID:tbRcATYfd.net
慣れない人は引っ越し程の荷物になるからなぁ。

715 :774RR (スプッッ Sd4a-T+pC):2023/09/25(月) 16:49:32.14 ID:mOJ5dobjd.net
箱付けてるけど普段使いは、結局メット&カッパが収まれば充分なんだよな。
色々使ったけど、やっぱりカスタムセブンに落ち着いた。

716 :774RR (ワッチョイ ab8a-R73r):2023/09/25(月) 17:43:45.90 ID:BPhp6clJ0.net
ミニフィールドシートバッグで困ったことない
セローにベストマッチやろ

717 :774RR (ワッチョイ 8ff3-g34M):2023/09/25(月) 18:56:51.31 ID:6UnjqIgK0.net
ツーセロなんかに付いてる純正のキャリヤはでかい割に積みづらいんだよなぁ

718 :774RR (ワッチョイ de49-vS5v):2023/09/25(月) 19:18:06.12 ID:znQ8g62Z0.net
引掛けりトコが少なすぎ

719 :774RR (ワッチョイ 4ab5-CaGm):2023/09/25(月) 20:07:15.77 ID:7LGIPOrg0.net
ナンバーに付ける荷掛フックとツーリングキャリアにサイドバッグサポートでバッグ付ければ十分だろ
これで2週間北海道キャンツーして回れたし
パッキングと道具の選定がよほど下手なのか?

720 :774RR (ワッチョイ 8e5c-BKku):2023/09/25(月) 20:35:36.34 ID:x4oMB18+0.net
サブフレーム切ったから荷物積めねぇや

721 :774RR (ワッチョイ de25-KJS2):2023/09/25(月) 22:00:15.30 ID:oxw4kNev0.net
>>719
そんなの何度か経験すりゃ誰だって分かるんだから
あんまり偉そうに語りなさんな

722 :774RR (スッップ Sdaa-T+pC):2023/09/25(月) 22:06:37.90 ID:ZTJ3BamId.net
ヒートガード有るし反対側工具箱有るし、サイドバッグサポート居る?
225で不具合感じた事は無いが。
250は位置が違うん?

723 :774RR (ワッチョイ e314-2uyk):2023/09/25(月) 23:02:39.56 ID:P8i9wPHo0.net
>>722
粗大ごみと比較すんなや!

724 :774RR (ワッチョイ 8e83-UaN0):2023/09/25(月) 23:36:10.04 ID:qJHwMS6P0.net
>>722
必要ないとあなたが思うなら必要ないんじゃないかな?
あと250に工具箱って付いてるのか?うちのには無いが

725 :774RR (スププ Sdaa-i6Gp):2023/09/25(月) 23:49:22.28 ID:WkOwWkPVd.net
アンダーガード付けたくてプルプルしてます。

726 :774RR (ワッチョイ 8ad8-HyMg):2023/09/26(火) 00:28:44.29 ID:5Oy8PcQ60.net
250は左右に車載工具入れと空きスペース
空きにはETC車載機入れられる
工具箱と言えば工具箱
ユーティリティの余裕のなさはちょっとツラい
ドラレコでSDカード出すと収納が大変
出して動画見る気になりません
スマホでも見れるが遅すぎて

727 :774RR (ワッチョイ 0605-GA9g):2023/09/26(火) 04:43:54.35 ID:FBJDV4yA0.net
バッテリーおすすめありますか?
純正のGSユアサ高すぎて…

728 :774RR (スププ Sdaa-vS5v):2023/09/26(火) 06:31:53.49 ID:Rkbh9hJFd.net
台湾ユアサも随分値上がりしたしな

729 :774RR (ワッチョイ 07b2-UoD4):2023/09/26(火) 07:54:52.78 ID:vvqsdc1e0.net
あらゆる物が値上がりしてる世の中だし、諦めるしかないのでは?

730 :774RR (ワッチョイ 4641-Yqpm):2023/09/26(火) 11:17:40.39 ID:Dlh3kMcA0.net
オススメじゃなくて、安いのを知りたいのか

731 :774RR (ワッチョイ ffe7-ImxL):2023/09/26(火) 11:23:12.33 ID:hZabRI2N0.net
突然死されても嫌だから台湾ユアサ辺りを選ぶな

732 :774RR (スフッ Sdaa-i6Gp):2023/09/26(火) 12:20:11.58 ID:jb/Lyjhbd.net
Amazonのやたら安いやつは6ヶ月後突然死。
保証なし。
やぱ実店舗やね。

733 :774RR (ワッチョイ def5-u66k):2023/09/26(火) 12:22:24.64 ID:L5CuM49h0.net
GSユアサは3年でお亡くなりなったので特別高品質だとは思ってない
スーパーナットは1年で換えたがまだ使えそうなので予備として保管している
今付いてるデイトナのは2年弱だが使い始めから定期的に補充電してるので3年以上持ちそう
ジェルバッテリーとしての優位性は特に感じてない
どのメーカーであるかより補充電してるかどうかの方が重要だと思う
月1回しか乗らない人や街乗りオンリーの人はなおさら
補充電の手間やコストを掛けないならスーパーナット辺りを2年毎に交換するかな

734 :774RR (ワッチョイ 0605-GA9g):2023/09/26(火) 12:23:08.92 ID:FBJDV4yA0.net
なるほど…
みんなありがとう

735 :774RR (スッップ Sdaa-i6Gp):2023/09/26(火) 13:21:44.04 ID:QWkMInw5d.net
初期装備のバッテリー 今年で6シーズン目
いいかげん交換しないといけないと思いながらも まだ行けそうな気もする

総レス数 1005
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200