2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SEROW】☆セロー・総合スレ☆170台目【旧/ヌ/FI/18/FE】

1 :774RR :2023/06/11(日) 16:49:29.78 ID:EC2U4b/V0.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑を3行程度コピペしてください。

YAMAHA セロー総合スレです

【セローの呼び名】
FEセロー:250セロー ファイナルエディッション(最終型・2021/9販売終了)
18セロー:250セロー 第3次排ガス規制対応車(現行型)
FIセロー:250セロー FI車
ヌセロ:250セロー キャブ車
キュセロ:225セロー

ヤマハ公式
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/serow/

TOURING SEROW
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/sportsbike/serow/touring/

※次スレは>>980を踏んだ人が立ててください
 立てられなかった時は他の方に依頼してください
 スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvv:: を入れるのを忘れずに
 スレ立て後の即死防止のため15秒以上間隔あけながら20レス迄書込してください

前スレ
【SEROW】☆セロー・総合スレ☆169台目【旧/ヌ/FI/18/FE】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679755435/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

855 :774RR (テテンテンテン MM0e-DIVy):2023/10/13(金) 20:45:18.97 ID:nIClXsKpM.net
単気筒エンジンは振動がきついから撮影するならメットマウントしか無理かもな

856 :774RR (スププ Sdfa-cWBt):2023/10/13(金) 21:00:30.50 ID:THpukPIyd.net
ドラレコに長尺撮影望むのは酷だろうね
たまーに録画出来てるかチェックするだけだし不便はない

857 :774RR (ワッチョイ b158-neKi):2023/10/13(金) 21:08:03.00 ID:eGKftag50.net
>>851
同じEDR21Gで録画できない現象だけだけどフェライトコアとケーブル用のノイズシールドで止まることはなくなったよ

858 :774RR (ワッチョイ 3df1-q7IR):2023/10/13(金) 22:12:32.03 ID:c8Tqxs6h0.net
>>849
そんな季節ごとにセッティングなんかしないわ

859 :774RR (スプッッ Sdda-UpS1):2023/10/13(金) 22:25:39.25 ID:w18SgbCud.net
清掃とかOHしろって事じゃない?

860 :774RR (スププ Sdfa-cWBt):2023/10/13(金) 22:58:55.36 ID:0B23QjdVd.net
タンクキャップのエアベントの具合が悪くていきなり止まります。
キャップをコキコキしたり一旦キャップ開けたら何事もなくエンジンかかります。
エアベントはキャップのどこを見たらいいですか?

861 :774RR :2023/10/14(土) 07:26:47.78 ID:itmh+rm40.net
暑いほうが燃費がいいFI

862 :774RR :2023/10/14(土) 07:30:30.44 ID:rsbpNRv/0.net
>>860


863 :774RR (スッップ Sd33-i1JD):2023/10/14(土) 08:10:41.57 ID:M03d/wkjd.net
ドラレコはまずメモリー疑ったほうがいいんじゃないかな
どこのメーカーがいいかわからんが

864 :774RR (スフッ Sd33-i1JD):2023/10/14(土) 08:39:10.74 ID:N1krQa5pd.net
>>862
ありがとうございます。
ちょっと暖簾掻き分けてみます。

865 :774RR (ワイーワ2 FF63-E2Rf):2023/10/14(土) 10:15:48.26 ID:pI9UaUIcF.net
>>861
やっぱFIを買えば良かったな。
燃費も悪いし、ちょっと後悔してるわ。

866 :774RR (ワッチョイ 733f-cJtz):2023/10/14(土) 12:06:26.68 ID:3JWtFdeH0.net
複数台持ちだとヘルメットマウントになるよな
問題はヘルメットも複数あるってことだが

867 :774RR :2023/10/14(土) 21:16:08.95 ID:NT8ba+2D0.net
売れないYouTuber臭がなあ

868 :774RR (オイコラミネオ MM8b-gtgI):2023/10/15(日) 01:16:26.33 ID:DTr44ptxM.net
>>867
YouTube観るだけおじさんがなんか言ってるなwww

869 :774RR :2023/10/16(月) 17:37:24.82 ID:rg5m1cnO0.net
↑売れないYouTuber

870 :774RR :2023/10/18(水) 04:05:58.32 ID:bIGv4Q0FM.net
>>807
バッテリーの状態は電圧より比重の方が分かりやすいので、計測できるなら見た方が良いかと
1.2近く低かったり、1.3近く高かったら、電圧が正常値出てても交換時期

871 :774RR (ワッチョイ 1325-pCU2):2023/10/18(水) 07:20:27.11 ID:2m59eCv10.net
今時開放型ってことはないだろう

872 :774RR (ワッチョイ 2bee-F0ss):2023/10/18(水) 07:50:44.44 ID:STNRhLpU0.net
密封型のMFバッテリー普及して数十年、、、

873 :774RR (ワッチョイ 7bf2-EjFB):2023/10/18(水) 07:58:06.30 ID:5gUMkm/10.net
もう30年くらいになるんじゃね

874 :774RR (ワッチョイ 2949-E2Rf):2023/10/18(水) 08:20:35.72 ID:K+YO47X60.net
もはやリチウムイオンもあるのにスポイトみたいな比重計の講義w

875 :774RR :2023/10/18(水) 09:09:15.91 ID:9rbzoDuV0.net
密閉型なのに状況ににより水を補充
と説明書にあるバッテリーもある
シール貼ってるだけ

876 :774RR :2023/10/18(水) 09:27:22.92 ID:bIGv4Q0FM.net
確実に劣化状態調べるなら比重見るのが一番と思ったのだが
バイクのバッテリーは定期交換してるから自分では調べた事ないけど
最初の注入後にカバーしたら剥がせないのかね?
というか最近の比重計は光学式じゃないの

877 :774RR :2023/10/18(水) 09:47:20.83 ID:K+YO47X60.net
>>876
やったことないのに比重計の講義w

878 :774RR :2023/10/18(水) 09:49:23.36 ID:e0Yc9MGmM.net
負けん気強いド素人~
ネットで調べて開放型の~
情報をコピペしちゃっただけ~

by 鴨鹿ニ五朗

879 :774RR (スップ Sd73-psp+):2023/10/18(水) 12:43:40.82 ID:mWhuLfdbd.net
最後の一言また調べて出てきたこと書いただけぽいのがまた顔真っ赤感増してるな

880 :774RR :2023/10/18(水) 13:46:44.92 ID:7Sz15uMEM.net
ぶっちゃけバッテリー2個持っていれば
丸ごと秤で重さを比較すればいいだけ。

881 :774RR (ワッチョイ 7bf2-EjFB):2023/10/18(水) 15:06:48.44 ID:5gUMkm/10.net
何を言っているのだろうか
私には分からない

882 :774RR (ワッチョイ d98a-7mx8):2023/10/18(水) 15:38:46.42 ID:1Ya+r+410.net
E=mc^2
特殊相対性理論により、つまり重さを量ればエネルギー量を比較することができるのだ

883 :774RR (ワッチョイ fb7f-OKci):2023/10/18(水) 15:47:28.98 ID:H8XpHIST0.net
お前ら頭いいな
俺は何を言ってるのかさっぱりわからないぞw

884 :774RR (スッップ Sd33-cJtz):2023/10/18(水) 17:37:02.95 ID:9FIx/ihMd.net
開放型はもういいから全固体電池の話しよーぜ

885 :774RR (オイコラミネオ MM8b-gtgI):2023/10/18(水) 17:41:57.14 ID:D+aNjIQXM.net
質量欠損のエネルギー求めてどうするのw
しかも 劣化バッテリー と新 バッテリーの重さの差なんてないしw

886 :774RR (ワッチョイ d98a-7mx8):2023/10/18(水) 17:48:57.39 ID:1Ya+r+410.net
リチウムバッテリー流行ってるけど、オフ車だと爆発しそうで怖くないですか

887 :774RR (スフッ Sd33-i1JD):2023/10/18(水) 18:46:51.98 ID:RHdbSreQd.net
まだ林道でキノコ雲は見てないな。

888 :774RR :2023/10/18(水) 19:12:46.62 ID:RDnHLTv70.net
おまいらwww

889 :774RR :2023/10/18(水) 21:18:23.10 ID:eOIEBWEt0.net
>>886
リチウムじゃないし他車種だけど走行中に爆発した仲間がいる
シートがボンってなってケツが浮いたそうだ

890 :774RR :2023/10/18(水) 21:19:09.57 ID:eOIEBWEt0.net
>>886
リチウムじゃないし他車種だけど走行中に爆発した仲間がいる
シートがボンってなってケツが浮いたそうだ

891 :774RR :2023/10/19(木) 09:20:27.13 ID:XN7ARMz5M.net
>>877
バイク用はね

892 :774RR (オイコラミネオ MMd5-2zfa):2023/10/19(木) 11:27:44.14 ID:yrYMVXW1M.net
電荷量分の重さを秤で測ればいいだけ。

893 :774RR (ワッチョイ 13ee-AyhA):2023/10/19(木) 11:42:46.48 ID:pgKdYD910.net
さっき、あの駅でおるやんか

894 :774RR (ベーイモ MM8b-E2Rf):2023/10/19(木) 12:16:24.10 ID:KKwLtl/8M.net
>>891
まだ悔しくて顔真っ赤なの?笑

895 :774RR (オイコラミネオ MM8b-gtgI):2023/10/19(木) 18:45:42.52 ID:GBSC1O7lM.net
>>892
電荷を計るw
電荷って減ると思ってるの?www

896 :774RR (オイコラミネオ MM8b-gtgI):2023/10/19(木) 18:46:00.84 ID:GBSC1O7lM.net
>>892
電荷を計るw
電荷って減ると思ってるの?www

897 :774RR (オイコラミネオ MM8b-gtgI):2023/10/19(木) 18:46:47.85 ID:GBSC1O7lM.net
>>892
電荷を計るw
電荷って減ると思ってるの?www

898 :774RR (オイコラミネオ MM8b-gtgI):2023/10/19(木) 18:56:49.08 ID:GBSC1O7lM.net
>>892
電荷量分を計る?何を使って計れるのかな~ww

そもそも電荷って減ると思ってるの?www
もうだめ腹痛いwwww

899 :774RR (オイコラミネオ MM8b-gtgI):2023/10/19(木) 18:57:21.01 ID:GBSC1O7lM.net
>>892
電荷量分を計る?何を使って計れるのかな~ww

そもそも電荷って減ると思ってるの?www
もうだめ腹痛いwwww

900 :774RR (オイコラミネオ MM8b-gtgI):2023/10/19(木) 18:57:40.03 ID:GBSC1O7lM.net
>>892
電荷量分を計る?何を使って計れるのかな~ww

そもそも電荷って減ると思ってるの?www
もうだめ腹痛いwwww

901 :774RR (オイコラミネオ MM8b-gtgI):2023/10/19(木) 18:57:56.67 ID:GBSC1O7lM.net
>>892
電荷量分を計る?何を使って計れるのかな~ww

そもそも電荷って減ると思ってるの?www
もうだめ腹痛いwwww

902 :774RR (オイコラミネオ MM8b-gtgI):2023/10/19(木) 18:58:20.95 ID:GBSC1O7lM.net
>>892
電荷量分を計る?何を使って計れるのかな~ww

そもそも電荷って減ると思ってるの?www
もうだめ腹痛いwwww

903 :774RR :2023/10/19(木) 19:00:45.10 ID:GBSC1O7lM.net
>>892
電荷量分の重さを秤で計る?
何を使って計れるのかな~ww

そもそも電荷って減ると思ってるの?www
もうだめ腹痛いwwww

904 :774RR :2023/10/19(木) 19:01:28.17 ID:GBSC1O7lM.net
>>892
電荷量分の重さを秤で計る?
何を使って計れるのかな~ww

そもそも電荷って減ると思ってるの?www
もうだめ腹痛いwwww

905 :774RR :2023/10/19(木) 19:01:49.71 ID:GBSC1O7lM.net
>>892
電荷量分の重さを秤で計る?
何を使って計れるのかな~ww

そもそも電荷って減ると思ってるの?www
もうだめ腹痛いwwww

906 :774RR :2023/10/19(木) 19:36:53.79 ID:yrYMVXW1M.net
過放電したバッテリーと、満充電したバッテリーで液面の高さ変わることも知らないのか?

907 :774RR :2023/10/19(木) 19:37:10.09 ID:yrYMVXW1M.net
過放電したバッテリーと、満充電したバッテリーで液面の高さ変わることも知らないのか?

908 :774RR :2023/10/19(木) 19:37:36.40 ID:yrYMVXW1M.net
過放電したバッテリーと、満充電したバッテリーで液面の高さ変わることも知らないのか?

909 :774RR :2023/10/19(木) 20:43:32.13 ID:03IdsCvW0.net
なんのこっちゃわからんけど人間的にクソやな

910 :774RR :2023/10/19(木) 20:43:51.95 ID:03IdsCvW0.net
なんのこっちゃわからんけど人間的にクソやな

911 :774RR (ワッチョイ 93b5-GsGa):2023/10/20(金) 02:27:43.13 ID:nic+Rwh50.net
クソなのは連投しまくるお前らだよ

912 :774RR :2023/10/20(金) 08:44:34.64 ID:Qy1rjI9kM.net
>>908
重さの話してるのに体積の話している
wwww
アホすぎです

913 :774RR :2023/10/20(金) 09:59:44.34 ID:+Q6fgpB80.net
>>908
まさに比重の話。
小学校の理科からやり直しなさい(笑)

914 :774RR (ワッチョイ 2949-E2Rf):2023/10/20(金) 10:01:20.01 ID:+Q6fgpB80.net
>>908
こいつ比重計くんか?

915 :774RR (オイコラミネオ MM8b-gtgI):2023/10/20(金) 12:34:28.38 ID:Qy1rjI9kM.net
一生懸命言い訳をネットで調べて
投稿するも

その度 その度 赤っ恥www

悔しいだろうけど
もうやめときなさいwwww

916 :774RR (ワッチョイ c9d0-ELGK):2023/10/20(金) 13:30:54.88 ID:KHgyRZbc0.net
オイコラミネオ MM8b-gtgI
 ↑

こいつ、ここ
おかしいんじゃねえか?
    ___
 /⊃/   \⊂ニ\
`/ミ)/ =  = ヽ(ミ|
| イ|、_ 、_  | Y |
∧ |∧(●) (●) | | ∧
| V | 〔   6)/|/ |
|  ヽ ヽニフ イ|  |
|   L>、_ /L/  |
ヽ  / | ヽ/ //  ノ
 V | ヽ/ /   /
  \| / /   /
   \_L_/_ _/
   /ヽ{ニ只ニ}_ノ\
  ( ̄ ̄⌒) /⌒ヽ_∧
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ___ノ|
  \___/>、  /
       ̄   ̄ ̄

917 :774RR (ワッチョイ 2949-E2Rf):2023/10/20(金) 14:05:41.76 ID:+Q6fgpB80.net
>>916
おかしいのは比重計くんだろw

918 :774RR :2023/10/20(金) 18:33:29.24 ID:Qy1rjI9kM.net
比重計くんまとめ

https://i.imgur.com/id08Nxm.jpg
https://i.imgur.com/rJqzZHq.jpg
https://i.imgur.com/eo5SN0q.jpg
https://i.imgur.com/5lQjw1a.jpg

919 :774RR (テテンテンテン MMeb-1xPB):2023/10/20(金) 19:23:19.13 ID:Hn8SRzGuM.net
比重計なんていうくらいだからオッサンなんだろうけど
重さを量るとかネタ抜きで書いちゃうんだから見てて悲しくなってくるな

920 :774RR (ワッチョイ 7b01-Pmck):2023/10/20(金) 20:09:42.59 ID:ZufRdoUJ0.net
お前の方が悲しくなってくるし、何よりも不愉快
バイバイ

921 :774RR (ワッチョイ 2949-E2Rf):2023/10/20(金) 20:40:29.88 ID:+Q6fgpB80.net
>>920
涙目逃走~www

922 :774RR :2023/10/20(金) 21:06:36.98 ID:Qy1rjI9kM.net
りめんばー比重計くん

セローのMF密閉型バッテリー劣化診断の話で、比重を計ればすぐわかると親切にコメントしてくれた比重計くん。
だが、比重計で比重を計れるのは開放型のバッテリーらしく、MF密閉型バッテリーが主流の現代で、意気揚々と比重で判断できると教えてくれた比重計くんに対し、セローおじさんたちの突っ込みがあり、顔真っ赤の比重計くん。
でもただでは引き下がらない、
「自分はバッテリーは定期交換しているから
調べたこと無い」と訳の分からないコメント。さらに、「最近の比重計は光学式」だとセローおじさんたちに上から目線で謎の情報提供する比重計くん。
さらに難しそうなことを言って、セローおじさんたちを黙らせようと「特殊相対性理論 E=mc^2つまり重さを量ればエネルギー量を比較することができるのだ」と重さでわかる説をコメントする比重計くん。
その直後、「リチウムバッテリー流行ってるけどオフ車だと爆発しそうで怖くないですか?」と上から目線から急に一転し、質問コメントをする比重計くん。
色々突っ込まれながらも重さでわかる説を貫き通し

「バッテリー2個持っていれば
丸ごと秤で重さを比較すればいい」とコメントするも良非バッテリー重さなんて変わらないと突っ込まれれる比重計くん。

さらにその後
「電荷量分の重さを秤で測ればいいだけ。」
と無茶なコメントで応戦するも
電荷は秤で計れないと教えられ、
電荷が減らないことも教えられる
比重計くん。

それでもあきらめない!
「過放電したバッテリーと、満充電したバッテリーで液面の高さ変わることも知らないのか?」と重さでわかる説から体積の変化の話をしだす比重計くん。

それこそ比重の話だろと突っ込まれ
そもそも比重を理解してなかった
ことがばれる比重計くん。
その後
捨て台詞はいて
「バイバイ」と去る比重計くん。

りめんばー比重計くん

923 :774RR (ワッチョイ 2bee-F0ss):2023/10/20(金) 23:05:23.34 ID:J6+/xYGZ0.net
つーかセローに限らず二輪ならほぼバッテリー外さなきゃ比重計使えんわな
四輪にしてもシールドバッテリーが主流だから車上で負荷電圧内部抵抗計測出来るバッテリーチェッカー使うんだわ
んでそんなもん買わないサンデーメカニックは汎用性高いサーキットテスターでバッテリー負荷電圧を計測するわけさ
サルフェーションで劣化が進み元気なくなったバッテリーなら1セル断線レベルの内部抵抗大で負荷電圧9.5V以下
2セル断線レベルなら始動不能で無負荷電圧も10V以下
これ確認するのに比重計使えば比重差が見てとれる
しかし現実には蓋ハメ殺しで液量まず減ってるMFバッテリー(笑)

どのあたりが電圧より比重のほーがわかりやすいのかなー

924 :774RR (ワッチョイ 2949-E2Rf):2023/10/20(金) 23:19:32.76 ID:+Q6fgpB80.net
俺のGELバッテリーでも比重計使えるかな?w

925 :774RR:2023/10/21(土) 00:27:33.04
教えて下さい。
セロー250とトリッカー250ってエンジンはコンパチでしょうか?

926 :774RR :2023/10/21(土) 03:42:41.14 ID:VtEo5bPNM.net
MFバッテリーの比重を測ったことないので分からんが
ゲル化してる電解液ってスポイト式の比重計で測れるのか?

927 :774RR (スフッ Sd9a-b3Lu):2023/10/21(土) 07:14:22.94 ID:/1S33ZoTd.net
財津「ここの皆さんひじゅーにキビシーッ」

928 :774RR (ワッチョイ f1f3-MzvY):2023/10/21(土) 08:57:20.39 ID:3Tz10hGb0.net
尼で買ったバッテリーテスター使ってるわ

929 :925:2023/10/21(土) 19:12:15.13
自己レスです。
パーツリストを見比べてみるとクランクケースの部番が異なりました。
フレームとの取り付け位置が異なるのではないかと予想します。

930 :774RR (オイコラミネオ MMbd-YhDK):2023/10/22(日) 06:02:15.87 ID:2gpj4z+iM.net
エネルギー保存の法則からいって、満充電のバッテリーと過放電とで同じ重量なんてありえないんだが。
物理的に。安物秤じゃなく、研究用よちゃんとした秤を持ってきてから測ればあきらかに違いがわかる。

931 :774RR :2023/10/22(日) 08:16:17.44 ID:EyaUguCy0.net
サンデーメカニックが研究用の特殊な秤使ってバッテリー残量測定するんだ?
随分風呂敷拡げたなw

932 :774RR :2023/10/22(日) 08:50:28.59 ID:yzMgTJ8b0.net
今日は秋らしい良い天気だな
まさにバイク日和
つまんねー話は終わりにして走りに行こうぜ

933 :774RR :2023/10/22(日) 09:02:41.31 ID:IsE7dDYR0.net
ファイナルセローなんだけど冷間始動直後がカムギアトレーンみたいにみゃーみゃー言ってスタンド起こしてバイク立てると治まるんだけどなにこれ
カムチェーンテンショナーかな
暖まると治まる

934 :774RR :2023/10/22(日) 10:02:36.47 ID:5dks5QSU0.net
https://i.imgur.com/IdpgtLQ.jpg

935 :774RR (スッップ Sd9a-G/R8):2023/10/22(日) 12:33:36.95 ID:qCm92QVJd.net
>>933
持病、クラッチらしい
ttps://garageakira.com/serow2_men019.htm

936 :774RR (スフッ Sd9a-b3Lu):2023/10/22(日) 17:20:21.41 ID:R6COLcvnd.net
何故か発見。
セカンドストリートでアンダーガード5000円
グラインダーで研いてくッ付けた。
ガレ場は行かないけどなんか嬉しい。
ハイシートも無いかな?

937 :774RR :2023/10/22(日) 18:38:41.10 ID:HMnpfYGMM.net
>>930
比重計くん
俺は君のこと嫌いじゃないよ
お話付き合いますよ

「エネルギー保存の法則からいって、満充電のバッテリーと過放電とで同じ重量なんてありえないん」
ということですが、

比重計くん的には、満充電と過放電の状態で何の物質量が変化して重量が変わると言いたいのかな?教えてほしいな

938 :774RR (ワッチョイ 2528-2clE):2023/10/22(日) 18:59:53.97 ID:eR4xOTuH0.net
坂道での取り回し時にアクセル使ったらコケてしまった
楽をしようとしたらだめだね

939 :774RR (ワッチョイ bab5-9mYM):2023/10/22(日) 22:15:44.40 ID:IsE7dDYR0.net
>>935
持病か…

940 :774RR (JP 0H1a-/pAp):2023/10/23(月) 07:23:03.34 ID:HVG1EBIrH.net
癪だな…

941 :774RR (ワッチョイ 1ac6-WOaV):2023/10/23(月) 12:22:36.07 ID:nc54tLXJ0.net
音がクラッチなら病ではないでしよ
右側にクラッチがあると朝一の始動のときにオイルが落ちているから乾式クラッチのような音がするのは他のバイクでもあるよ

942 :774RR (ワッチョイ f9c3-JRwH):2023/10/24(火) 02:32:51.45 ID:YM3D/gII0.net
エネルギー保存の法則って運動エネルギーがあるものに使うもので化学変化バッテリー液とかの化学変化の前後のことを言ってるなら質量保存の法則だと思うけど。

943 :774RR (ワッチョイ c1fe-arie):2023/10/24(火) 20:29:55.80 ID:uHGuzLwR0.net
ファイナルセローだけど
エンジン温まるとニュートラルに入りにくい。
特に2速から。
これも持病?

944 :774RR (ワンミングク MM8a-kNZK):2023/10/24(火) 20:47:50.62 ID:KYPiY/vWM.net
>>943
エンジンオイル銘柄変えても同じ?

945 :774RR (ワッチョイ dd1b-pyZ0):2023/10/25(水) 21:55:36.66 ID:hAZVLoZs0.net
>>944
銘柄はずっとヤマプレだから
分からんです。
特に1速や2速を多用する走りのあとに
顕著に感じる。

946 :774RR (ワッチョイ 258a-H564):2023/10/25(水) 23:19:29.84 ID:5/zG3egE0.net
無意識のうちに足の筋肉に力が入るんだろ

947 :774RR (ワッチョイ 8d49-KBUl):2023/10/25(水) 23:33:29.78 ID:cssM43Ku0.net
>>943
なじんでないんじゃないの?

948 :774RR (ワッチョイ 55bb-BTDU):2023/10/26(木) 00:00:40.88 ID:6z4Y//JL0.net
>>943
一緒一緒。うちもファイナルセローだけど、エンジンが十分に暖まるとニュートラルに入りずらくなる。1速からN、2速からNともに少し力を入れないとペダルが動いてくれないから、勢い余ってNを通り過ぎちゃう。なんか引っかかってるみたいな感触なんだよね。

949 :774RR :2023/10/26(木) 06:32:01.06 ID:fBc7d7ocd.net
一速に入れたまま置いておくと久々に乗るときクラッチ握っても固着してるよね?してるよね?

950 :774RR :2023/10/26(木) 07:28:30.78 ID:pBq3T8RhM.net
停める時は毎回必ず1速にしてるがクラッチが固着したことなんてないな…
数ヶ月ほったらかしてたとか北海道みたいな極低温地域住みとかならありえるかも

951 :774RR (ベーイモ MM5e-KBUl):2023/10/26(木) 07:56:12.34 ID:3x+lO89PM.net
>>949
固着ってクラッチのこと?
クラッチなら何速に入っていても同じ圧力だから関係ないよね。

一方、ギアのことだとしたら、金属同士だから固着しないよね。

952 :774RR (アークセー Sx05-WKS8):2023/10/26(木) 08:38:25.04 ID:MPOQKWPzx.net
フロントブレーキの効きをもう少し改善したいなぁ

953 :774RR (ワッチョイ f9fc-WOaV):2023/10/26(木) 10:37:36.78 ID:rZtodjbK0.net
>>952
つ赤パッド

954 :774RR (スッップ Sd9a-b3Lu):2023/10/26(木) 11:34:11.18 ID:NiFle5Brd.net
最初にゴールド入れて 効きすぎると思ったら赤とか

955 :774RR (オイコラミネオ MMbd-YhDK):2023/10/26(木) 12:32:50.65 ID:IaREwzYnM.net
タイヤってどこまで使うのが正解なの?
スリッパサインまで使うん

総レス数 1005
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200