2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】アドレスV125S 53代目【まだ現役】

1 :774RR :2023/06/12(月) 20:10:33.97 ID:D8Mif7qAr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アドレスV125Sについて語り合いましょう
アンチは退去お願いします

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125sl3/top
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125ssl3/top
■wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9V125S

■前スレ
【通勤特急】アドレスV125S 47代目【スニーカー】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425997424/
【復活】スズキアドレスV125S(?代目宇宙世紀初代)【集合】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472811396/

【通勤特急】アドレスV125S 49代目【スニーカー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556700226/
【SUZUKI】アドレスV125S 50代目【まだ現役】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629720/
【SUZUKI】アドレスV125S 51代目【まだ現役】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666074315/
【SUZUKI】アドレスV125S 52代目【まだ現役】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673256088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

194 :774RR (ラクッペペ MMe6-1479):2023/08/02(水) 11:10:54.32 ID:8/htfNuIM.net
>>193
「二人の方が慎重に運転するから楽」

前提が似非科学だからどうしようもないよ
まるで免許の学科試験問題の様だ

195 :774RR (ワッチョイ 7358-9SRD):2023/08/02(水) 12:19:55.54 ID:kse48eFx0.net
>>192
確かにマグナキッド感あるね
まあアスペなんだろうな

196 :774RR (ワッチョイ bbaa-XWQH):2023/08/03(木) 06:00:53.02 ID:+7augOBE0.net
下記について◯か✖を回答欄に記入しなさい
1人乗りより2人乗りの方が燃費が良いので出来るだけ2人乗りをしたほうが良い

197 :774RR (ワッチョイ cae4-rqUK):2023/08/03(木) 09:30:06.80 ID:T3U24z+n0.net


198 :774RR (ワッチョイ daee-0H1k):2023/08/03(木) 12:23:58.66 ID:oyNh05qX0.net
二問目
下記について◯か✖を回答欄に記入しなさい

1人乗りより2人乗りの方が慎重に運転できるので、安全のためには出来るだけ2人乗りをしたほうが良い。

199 :774RR (ワッチョイ e63f-V0M5):2023/08/03(木) 12:37:34.48 ID:nufdXlw30.net
>>196
◯ 簡単やね

200 :774RR (ワッチョイ 17b0-AEjX):2023/08/03(木) 13:06:26.68 ID:o+qR87R00.net
しつこくほじくり返して突っついてるのも傍から見てると気持ち悪いな

201 :774RR (ワッチョイ 6ab9-kNqZ):2023/08/03(木) 14:15:09.85 ID:8KdIYtca0.net
2人乗りで燃費向上安全性向上ならインドだかベトナムだかの10人乗りは理に適っているわけだな

202 :774RR (テテンテンテン MMe6-rqUK):2023/08/03(木) 14:48:03.80 ID:Pfi+WGALM.net
物事を知らないにも程があるだろ
ましてや2stタンデムだと顕著に燃費に現れるぞ
それを普通だととかで語る時点でオツムが知れてるわ

203 :774RR (ワッチョイ e63f-V0M5):2023/08/03(木) 15:24:01.04 ID:nufdXlw30.net
あのー...
マジレスする時期は終わってるんすけど

204 :774RR (ワッチョイ 7358-9SRD):2023/08/03(木) 15:25:58.50 ID:8pj9ltIK0.net
普段はネタがあまり無いからいじる対象があるときだけスレが伸びてる

205 :774RR (ワッチョイ e63f-V0M5):2023/08/03(木) 15:45:30.02 ID:nufdXlw30.net
バイク売るなら

206 :774RR (ワンミングク MMda-gyiK):2023/08/03(木) 19:38:06.11 ID:9aWxZTKmM.net
一人当たりの燃料消費量
という考え方なら一人一台ずつより燃費はいいよね?
っていう事じゃないと理解できないね

207 :774RR (ワッチョイ cae4-rqUK):2023/08/03(木) 21:32:31.05 ID:T3U24z+n0.net
乗り合いタクシー的な?

208 :774RR (ワッチョイ bbaa-XWQH):2023/08/04(金) 00:11:50.95 ID:Gg/hm/AJ0.net
世の中会話は人の悪口でなりたっている。

209 :774RR (ワッチョイ cae4-rqUK):2023/08/04(金) 00:32:52.16 ID:DU3JosWY0.net
ワッチョイがババァな人が言うと説得力があるなぁ

210 :774RR (ワッチョイ 77aa-JE/N):2023/08/05(土) 06:39:43.84 ID:b/ltUJmT0.net
悪口を批判されたらピタッっと掲示板が止まる
人をいじりディスるのは大好き
人にいじられディスられるのは発狂する
そんな人増えたよね

211 :774RR (ワッチョイ 6be4-taaL):2023/08/05(土) 14:00:07.35 ID:lolWkpvj0.net
それが世の常人の常

212 :774RR (ワッチョイ eb58-KCih):2023/08/06(日) 08:06:35.61 ID:JWck6QM+0.net
このレスの流れだけでも相当おかしくスレを延ばすおかずになる
GTO神のコピペの足元にも及びはしないが

>>169
>普通はタンデムの方が燃費が良くなるはずだが?

>>176
>タンデムなら、急の付く操作はしないし停止もエンブレを利かせて
>ってなるから、通常よりエンジンも回していないはずだから
>燃費が良くなる事が多かったよ
>ちなみに、アドレスじゃなくて2stの250での話だけどね

>>186
>頭悪いんだねwww  2stでエンブレ利くわけないじゃん

213 :774RR (ワッチョイ 0ff3-ORvt):2023/08/08(火) 15:06:51.48 ID:ZA0tEkaq0.net
暑すぎて、エンジンオイル替えるのが限界だわ

214 :774RR (アウアウウー Saad-SE6J):2023/08/08(火) 16:30:11.96 ID:ffW10zdea.net
暑すぎてフィラメントって焼けたりするのか?
ポンLED買ったんだけど付けた人いれば感想聞かせてほしい

215 :774RR (オッペケ Sr19-eiAY):2023/08/08(火) 17:09:33.45 ID:ptO4jApyr.net
>>212
この人前にフロントブレーキしか使わないって言ってた人でしょ?典型的なかまってちゃんだよ。

216 :774RR (ワッチョイ bdaa-n+Xm):2023/08/08(火) 18:35:34.81 ID:xEzs4ph20.net
この暑さでメーターが段々焼けて来た。
面倒だけど盆休み使って修理すっかぁ~。

217 :774RR (ワッチョイ dd58-YP4D):2023/08/08(火) 20:56:58.21 ID:dCM1FIrv0.net
暑すぎて信号待ちでエンストする〜

218 :774RR (ワッチョイ 6be4-taaL):2023/08/09(水) 02:00:59.15 ID:8pUhEQOA0.net
FIでエンストはどっかのセンサーが汚れてちゃんと機能していないのが大抵の原因

219 :774RR (ワッチョイ dd58-YP4D):2023/08/09(水) 08:12:27.35 ID:o1DpOzTy0.net
ソレノイドバルブとスロットルボディの清掃か…めんどい…

220 :774RR (ワッチョイ afee-xMhQ):2023/08/09(水) 10:59:06.58 ID:QZxhrJTr0.net
>>219
めんどいよね。
ぼくは先日暑い中やっとの思いで清掃したのに、昨日エンストしたよ?
たまらないよね…

221 :774RR (ワッチョイ eb58-uQHI):2023/08/09(水) 12:53:44.36 ID:ycPJiSaL0.net
フューエルワン定期である程度防ぐことができそうな気もするけどどうだろう

222 :774RR (ワッチョイ afee-xMhQ):2023/08/09(水) 15:07:12.14 ID:QZxhrJTr0.net
>>221
定期で入れているけれど、完全ではないよね。
やはりある程度はエンストしてしまうよ。

223 :774RR (アウアウウー Saad-SE6J):2023/08/09(水) 16:15:50.72 ID:VumxFr08a.net
雨の日に止まりだしたらバイク屋で燃料系戦場してもらう
5年に1回ペースだし、自分でやらなくてもいいと思った

224 :774RR (ワッチョイ f311-1PqA):2023/08/09(水) 20:45:19.09 ID:oEnIbDun0.net
ノーマルエンジンにマフラー、ウェイトローラーは19gがベストと悟った。
やはりメーカーのセッティングは凄いってことか。

225 :774RR (ワッチョイ 73b9-SE6J):2023/08/09(水) 22:19:55.68 ID:eBswpRu40.net
ノーマルマフラーはいずれ錆びて落ちると思うけど、そうなったらどうしようかな

226 :774RR (ワッチョイ 6be4-taaL):2023/08/09(水) 23:35:12.12 ID:8pUhEQOA0.net
メルカリかヤフオクで程度のいいのを探す

227 :774RR (ワッチョイ 77aa-JE/N):2023/08/10(木) 00:10:23.94 ID:ex3zlVWj0.net
>>225
乗り換える

228 :774RR (オイコラミネオ MMc9-TA0u):2023/08/10(木) 07:07:07.12 ID:ZZCfh7uOM.net
納車から5年経ったけど、ガレージ保管だからみた感じはまったく錆はない

マフラーって中からさびて穴があくってことあるの?

229 :774RR (オイコラミネオ MMc9-TA0u):2023/08/10(木) 07:09:39.47 ID:ZZCfh7uOM.net
左側に転倒したことがあって、キックスターターの軸が歪んでるみたいだけど自分で直せますかね?
CF4MAっていう奴です。

230 :774RR (ワッチョイ afee-xMhQ):2023/08/10(木) 07:56:34.45 ID:Qz3Mxi1k0.net
>>228
基本的には外から錆て穴が空くよ。
外側が綺麗だったら大丈夫!

231 :774RR (ワッチョイ afee-xMhQ):2023/08/10(木) 07:59:39.56 ID:Qz3Mxi1k0.net
>>229
軸を交換すればOK!
まずは、パーツリストを入手して修理に必要な部品を把握。
必要な部品をネットで調達すればOK!
簡単だよ?
やってみよう!

232 :774RR (アウアウウー Saad-SE6J):2023/08/10(木) 09:46:59.29 ID:7N4iWxqna.net
パーツリストなんかはそろそろ無償ダウンロードでもいいと思う

233 :774RR (オイコラミネオ MMc9-TA0u):2023/08/10(木) 10:54:32.38 ID:ZZCfh7uOM.net
>>230-231
ありがとうございます!
チャレンジしてみますわ

>>232
パーツリストは何年かまえにヤフオクでこうにゅうしましたが、サービスマニュアルがほしいです。
自分には技術がなくてもそれがあれば直せる人が結構まわりにいました。

234 :774RR (ワッチョイ eb58-uQHI):2023/08/10(木) 11:20:03.96 ID:Q9T/lj+50.net
>>228
チョイ乗りが多いと水が溜まって錆びることもある
排ガスの水蒸気が直ぐに飛ぶ位にマフラーが熱くなれば関係ない

235 :774RR (アウアウウー Saad-SE6J):2023/08/10(木) 12:16:10.84 ID:x9xJ29uSa.net
熱しすぎると錆びてこん?
焼き肉用の鉄板乾かすために空焚きして放置してたらめっちゃ錆びた事がある

236 :774RR (ワッチョイ 6be4-taaL):2023/08/10(木) 13:17:14.46 ID:FbVysIqE0.net
エキパイ部分はどうしても錆びるがマフラー部分はそこまで高温にならないので塗面が剥がれなければ錆びないハズ

237 :774RR (ワッチョイ afee-xMhQ):2023/08/10(木) 15:04:49.28 ID:Qz3Mxi1k0.net
>>233
おぉ!
パーツリストがあれば大丈夫だよ。
やり方はネットで検索すればわかるから。

初めはみんなうまく出来ないんだゆ、手を動かしているうちに、ちょっとづつ出来るようになってくるんだしね。
自信を持ってやってみよう!

238 :774RR (アウアウウー Saad-SE6J):2023/08/11(金) 15:39:08.48 ID:D+sbvtyDa.net
ヘッドライトバルブ交換したら光軸調整のボルトが無くなってる事に気付き
俺以外でバイク開けるのってバイク屋しかないんだけど、預けるたんびに何かが一個ずつ無くなってる気がする
球切れた原因もボルト無いことによる振動じゃないのか

239 :774RR (ワッチョイ d5b0-fPrT):2023/08/11(金) 18:46:39.58 ID:bva7T2LQ0.net
文句言えばいいじゃん

240 :774RR (アウアウウー Saad-SE6J):2023/08/11(金) 20:22:38.80 ID:WQ3jX18wa.net
>>239
前に言った時は、
その時すぐに言ってくれないと確認しようがない
この古さになってくるとネジなんて走ってるだけで振動でポロポロ落ちてくるよ
なんて言われて泣き寝入りしたんだ
腕はいいんだよ、めっちゃ小さいパンクも見抜いたし

241 :774RR (ワッチョイ 77aa-JE/N):2023/08/11(金) 23:24:12.63 ID:uu6jwauz0.net
安い工賃で経年劣化までガタガタ言われるのか

242 :774RR (ワッチョイ 1ab9-8D+q):2023/08/12(土) 07:29:49.67 ID:0a6ac8QC0.net
文句言えと言ったり文句言うなと言ったり

243 :774RR (ワッチョイ 8a29-R/Ki):2023/08/12(土) 10:56:43.43 ID:sSL8hmAG0.net
>>240
もう、別の店に持っていくしかないよね。
すぐ言わないと確認のしょうがないってのは事実だよ。
触ってない場所のネジが勝手になくなるのは、バイク屋さんの責任ではないからねぇ。

244 :774RR (アウアウウー Sac7-8D+q):2023/08/12(土) 12:23:39.73 ID:Lt67Uwxca.net
しかも預ける前に全部のネジが埋まってるかどうかも見とかんとあかんしな
「こことここのボルト無くなってたら入れといたよ。ネジ代払う?wいらねえよwまた来てくれよ」
これくらいの店がいい

245 :774RR (アウアウエー Sa52-Ewzx):2023/08/12(土) 22:47:18.33 ID:iQr+c5jZa.net
オイル交換に行ったらタイヤが古くなって戻ってきたでござる

246 :774RR (ワッチョイ fae4-pNvj):2023/08/13(日) 00:43:33.30 ID:JKaIihnW0.net
ビックリモーターかよ

247 :774RR (テテンテンテン MMb6-UV+n):2023/08/13(日) 08:09:27.34 ID:e2iS+8+HM.net
プラグ交換ってどのくらいでやったらいいかな?

248 :774RR (ワッチョイ 9aee-AY3r):2023/08/13(日) 09:14:19.46 ID:tHu0KirT0.net
純正プラグだけど20,000キロもった

249 :774RR (ワッチョイ 63aa-hnSX):2023/08/13(日) 09:31:39.24 ID:C5sawQH90.net
プラグってあんた...
物足りない...

250 :774RR (ワッチョイ fae4-pNvj):2023/08/13(日) 09:37:54.50 ID:JKaIihnW0.net
私はイジリジュウムプラグにしたら大マン足

251 :774RR (ワッチョイ deaa-uvM6):2023/08/13(日) 10:28:53.24 ID:dVvy291M0.net
自分は1万kmでエアフィルターと一緒に交換

252 :774RR (ワッチョイ cbee-po/e):2023/08/13(日) 20:58:16.18 ID:UGzX0M2c0.net
1万キロでプラグ、エアフィルター、オイルフィルター、ギアオイル交換
2万キロで駆動系、ブレーキフルード交換

253 :774RR (ワッチョイ 5b58-USI+):2023/08/13(日) 23:31:33.85 ID:xlSyvN430.net
ギアオイルとか変えてない〜駆動系交換と一緒にやるべきだった

254 :774RR (ワッチョイ 63aa-hnSX):2023/08/13(日) 23:49:58.86 ID:C5sawQH90.net
3ヶ月ぶりにエンジンかけたらかかったわ
でもなんかこんな静かだったかな
みたいなエンジン音してた
結局乗らずにカバー被せておしまい

255 :774RR (テテンテンテン MMb6-UV+n):2023/08/14(月) 10:45:00.07 ID:wu/kdFdSM.net
なんとなく走るから28000km迄プラグ変えて無かったんだけど、変えるよ。

256 :774RR (ワッチョイ 63aa-hnSX):2023/08/14(月) 11:27:59.15 ID:cZ0TJXf80.net
時速15しかでなくていいから
歩道も走れるエンジン付き自転車が欲しい
メットなし、200キロ航続できるやつ

257 :774RR (オイコラミネオ MMe3-2BLP):2023/08/14(月) 11:46:11.02 ID:FRH2gtlsM.net
>>256
時速15kmしかでないのに航続距離が200kmもいらんのちゃう?

258 :774RR (アウアウウー Sac7-8D+q):2023/08/14(月) 16:31:58.57 ID:PiuO6qxka.net
給油したくないんだろ
そういや先月から電動キックが免許不要ヘルメット不要公道歩道可能になったぞ
対応したやつ買って登録せんといかんけど

259 :774RR (ワッチョイ 9ab9-wBR/):2023/08/14(月) 16:41:58.75 ID:yBXDbcrf0.net
200kmの間充電無しと言う意味だろ?
要は自転車で遠出したいんだろうさ

260 :774RR (ワッチョイ 9ab9-wBR/):2023/08/14(月) 16:46:41.32 ID:yBXDbcrf0.net
勝手に電動自転車と脳内変換して答えてしまった

電動キックの歩道可は条件付きだから気を付けてね(時速6km以下、最高速度表示-緑の点滅)
俺も欲しいな電動キック

261 :774RR (オイコラミネオ MMe3-2BLP):2023/08/14(月) 20:53:17.07 ID:FRH2gtlsM.net
俺なら、原二の仕様でいいからタクシーに気軽に積めるような電動キックボードがほしい
それに乗って近所へ飲みに出かけて帰りはタクシー

車体重量25kgまでだといいね!

262 :774RR (ワッチョイ b611-CyVu):2023/08/16(水) 23:27:45.00 ID:FnQrrPfx0.net
ストレートでN-MAXに置いていかれた。
チクショー

263 :774RR (ワッチョイ 9aee-0GSK):2023/08/17(木) 12:08:16.69 ID:0WIYZ+V50.net
どんだけイジってても、ホンダの新型エンジンには勝てる気がしないわ

264 :774RR (ワッチョイ 4e58-eQmn):2023/08/18(金) 20:30:15.51 ID:ef/zI0xJ0.net
最近速いのはスウィッシュだろ

https://www.youtube.com/watch?v=_PgSXxhOMoE

265 :774RR (ワッチョイ d158-YAjS):2023/08/19(土) 11:55:11.86 ID:JC3/ar3s0.net
>>264
金があれば乗り換えてた

266 :774RR (ワッチョイ b9d8-ZN0B):2023/08/19(土) 19:42:10.99 ID:DXxqdspU0.net
819の日だったが、あまりに暑いので乗らなかった。

267 :774RR (ワッチョイ c1aa-wchS):2023/08/19(土) 22:06:27.09 ID:umPtbjvA0.net
北関東だけど
車があるとバイクは乗らなくなるな。

268 :774RR (ワッチョイ 93b9-N21e):2023/08/19(土) 22:08:15.00 ID:s9qNVN9n0.net
バイクの日だけど仏滅だったけど四輪の納車式だったわ

269 :774RR (ワッチョイ c1aa-wchS):2023/08/20(日) 07:23:24.66 ID:b4nfG+G50.net
スイッシュ
高めだったけど
実は名車だったかもわからんね

270 :774RR (ワッチョイ d3b0-q59E):2023/08/20(日) 07:56:13.86 ID:Xxpbs75J0.net
ライト修理に6万円は貧困層にはきつい

271 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/20(日) 12:16:20.87 ID:cBbT11yT0.net
>>270
意外とヘッドライトてそんなに割れるもんじゃないよ
割れてもヤフオクで買えば1~2万で換えるよ

272 :774RR (ワッチョイ 93b9-N21e):2023/08/20(日) 21:59:21.05 ID:LaZPEzTp0.net
本当に半永久壊れないのかなLED

273 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/20(日) 22:29:02.59 ID:cBbT11yT0.net
>>272
PCXがLEDが点かなく不具合有ったけど、リコールでコントロールボックス交換ぐらいで
余り聞かない

274 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/20(日) 22:36:06.38 ID:cBbT11yT0.net
>>273
誤字

PCXがLEDが点かない不具合有ったけど
リコールでコントロールボックスの交換ぐらいで他は余り聞かない

275 :774RR (テテンテンテン MM4b-uf5U):2023/08/21(月) 13:20:57.04 ID:CGYVtPOKM.net
GN125が死んだから原チャ買おうかと思ってるけど、アドV125Sと新型PCXで悩んでる。
安心感はPCXのほうが間違いなくあるんだろうけど、THE原チャな見た目なアドレスのほうが好みなんだよな、、
バイク屋で7000kmくらいしか走ってない綺麗な13年式アドレス見つけたんだけど、持病のエンストに関して、スロポジとソレノイド何kmくらいで清掃してる?あと他にも持病らしい持病ってあるのかな

276 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/21(月) 15:41:39.93 ID:RgYcrTs90.net
>>275
駄目に成る一番の要因はオイルメンテをさぼる人
60k以上で度々走る人なら週一はゲージでオイル量確認出来る事、交換距離も出来れば2000k以下
 次は8k以下の走行が常の人も結露でエンジン内に水が溜まって以上摩耗してやばい
上記2点はエンジンに傷が入り圧縮圧力が落ちてカーボンも溜まり易い、これは空冷車の方がひどい
要はメーカーの想定道理の使い方〈走行は8k以上、速度は60k前後以下〉すればメンテにさほど
神経質に成るほどじゃ無いけどね
駄目なのは慣らしは無し、暖気も無し、60k以上で走る事が多いのにオイル量も見ない
PCXに関してはv125に比べて乗って観ると面白みに欠ける事かな

277 :774RR (アウアウウー Sa45-14wT):2023/08/21(月) 15:54:47.72 ID:VeV1Y7pza.net
>>275
うーん、とくに何㎞とはきめてないけど、症状が出てきたらその都度対応しているかな。

V125は、ザ・スクーターみたいな外観が、便利な使い勝手と共に優れているよね。
日常的にはかなり使いやすいよ、まじで。
コンパクトな車体にパワフルなエンジン!
軽量な車体で取り回しらくらく!

278 :774RR (テテンテンテン MM4b-uf5U):2023/08/21(月) 16:06:09.03 ID:QzbmKs8hM.net
>>276
基本通勤で片道2-30kmだからそれは平気。そんな頻繁にゲージ確認ってオイル食いやすいってこと?
Fi車でも暖気って要るんだ、キャブ車しか乗ったことなくて、Fi車はほぼメンテフリー魔法の機関思ってた(さすがにそこまでは思ってないけど)

>>277
だいたい月1000kmは走る予定になるけど、どれくらいで出るものなんですか?さっと調べたけど、シートボックス外したりそこそこめんどくさそうなのでせめて年1〜2くらいに収まって欲しいんですがよね…
本当にそうなんですよね〜PCXは先進的なスタイリッシュ感が素敵だとは思うけど、アドレスは良い意味で古典的なスタイルなのが良い。新型アドレス125は本当に好みじゃなくて困る

279 :774RR (テテンテンテン MM4b-67l9):2023/08/21(月) 16:12:36.63 ID:8Kc9etGWM.net
見てくれ(かっこよさ)で選ぶか、ラゲッジスペース(米、ビールケース、灯油、ペットボトルケース、コンビニフック、前かご等)で選ぶか。

280 :774RR (テテンテンテン MM4b-67l9):2023/08/21(月) 16:17:11.23 ID:8Kc9etGWM.net
日曜日にスーパーに車で行くと大渋滞で15分は待たされる、アドレスならチャリ置き場においてすんなり買い物、47リットルのパニアと前かごとコンビニフックでかなりの買い物袋を収納出来る、こんな便利な魔法のほうきは他にない。

281 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/21(月) 16:40:34.22 ID:RgYcrTs90.net
>>278
初めの内は週一ぐらい量チェックして、ゲージの半分以上有る所有る所までの距離を目安にするとか
あと冬場より夏場の方が温度により粘度が低下してオイルが減り易いので

282 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/21(月) 16:49:33.93 ID:RgYcrTs90.net
>>281
あわててミス
>>278
初めの内は週一ぐらい量チェックして、ゲージの半分以上有る所までの距離を目安にするとか
あと冬場より夏場の方が温度により粘度が低下してオイルが減り易いので

283 :774RR (テテンテンテン MM4b-uf5U):2023/08/21(月) 17:11:24.89 ID:QzbmKs8hM.net
thx
たった今キャッシュ一括で買ってきたわ

284 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/21(月) 18:50:05.12 ID:RgYcrTs90.net
>>283
おめでとう!!大事にしてやってね

285 :774RR (アウアウウー Sa45-14wT):2023/08/21(月) 19:07:53.17 ID:Thc8JvcGa.net
>>283
いいね!
良い色選んだな!

286 :774RR (アウアウウー Sa45-N21e):2023/08/21(月) 20:17:07.34 ID:YPIzGaCXa.net
頻繁にオイルチェックすると減りが早いよな

287 :774RR (テテンテンテン MM4b-uf5U):2023/08/21(月) 20:21:45.11 ID:QzbmKs8hM.net
ありがとう、でも今更そういえばジョグ125と悩んでいたことを思い出した……と思ったけどジョグ125はテールランプがダサすぎなことをさらに思い出した
やっぱりアドVですよね!大事に酷使して乗り潰します

288 :774RR (テテンテンテン MM4b-uf5U):2023/08/21(月) 20:24:34.96 ID:QzbmKs8hM.net
そういえばバイク屋はアドVの例の持病はフューエルワンぶち込んどけば大丈夫とか言ってましたね
治安悪い地域のバイク屋だから信用度はノーコメだけど、とりあえずそれ試しながら乗ってみます
先達方、今後ともよろしくお願いします

289 :774RR (ワッチョイ f1ee-glFA):2023/08/21(月) 20:36:08.16 ID:LSOWFgio0.net
1000km走ったら100mlくらいオイル減ってるわ

290 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/21(月) 23:32:37.72 ID:RgYcrTs90.net
>>288
カーボン系に関してはヒューエル1をあれ?と思いだしたら入れて上げればOK

291 :774RR (ワッチョイ d3e4-Y0Vj):2023/08/22(火) 03:13:24.61 ID:4dzP7oG00.net
>>289
どっか壊れてるよそれ

292 :774RR (アウアウウー Sa45-N21e):2023/08/22(火) 06:08:14.44 ID:c1mszFY8a.net
俺も5000kmでオイル交換する時に600mlしか抜けないから気持ちは分かる
フューエル1の代わりにハイオク入れたらどうなる?半年くらいで金額嵳が埋まる

293 :774RR (ワッチョイ b3ee-14wT):2023/08/22(火) 07:47:32.42 ID:WgEDJHlT0.net
>>292
ハイオクを入れても意味はないよ。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200