2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】アドレスV125S 53代目【まだ現役】

1 :774RR :2023/06/12(月) 20:10:33.97 ID:D8Mif7qAr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アドレスV125Sについて語り合いましょう
アンチは退去お願いします

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125sl3/top
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125ssl3/top
■wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9V125S

■前スレ
【通勤特急】アドレスV125S 47代目【スニーカー】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425997424/
【復活】スズキアドレスV125S(?代目宇宙世紀初代)【集合】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472811396/

【通勤特急】アドレスV125S 49代目【スニーカー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556700226/
【SUZUKI】アドレスV125S 50代目【まだ現役】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629720/
【SUZUKI】アドレスV125S 51代目【まだ現役】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666074315/
【SUZUKI】アドレスV125S 52代目【まだ現役】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673256088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

245 :774RR (アウアウエー Sa52-Ewzx):2023/08/12(土) 22:47:18.33 ID:iQr+c5jZa.net
オイル交換に行ったらタイヤが古くなって戻ってきたでござる

246 :774RR (ワッチョイ fae4-pNvj):2023/08/13(日) 00:43:33.30 ID:JKaIihnW0.net
ビックリモーターかよ

247 :774RR (テテンテンテン MMb6-UV+n):2023/08/13(日) 08:09:27.34 ID:e2iS+8+HM.net
プラグ交換ってどのくらいでやったらいいかな?

248 :774RR (ワッチョイ 9aee-AY3r):2023/08/13(日) 09:14:19.46 ID:tHu0KirT0.net
純正プラグだけど20,000キロもった

249 :774RR (ワッチョイ 63aa-hnSX):2023/08/13(日) 09:31:39.24 ID:C5sawQH90.net
プラグってあんた...
物足りない...

250 :774RR (ワッチョイ fae4-pNvj):2023/08/13(日) 09:37:54.50 ID:JKaIihnW0.net
私はイジリジュウムプラグにしたら大マン足

251 :774RR (ワッチョイ deaa-uvM6):2023/08/13(日) 10:28:53.24 ID:dVvy291M0.net
自分は1万kmでエアフィルターと一緒に交換

252 :774RR (ワッチョイ cbee-po/e):2023/08/13(日) 20:58:16.18 ID:UGzX0M2c0.net
1万キロでプラグ、エアフィルター、オイルフィルター、ギアオイル交換
2万キロで駆動系、ブレーキフルード交換

253 :774RR (ワッチョイ 5b58-USI+):2023/08/13(日) 23:31:33.85 ID:xlSyvN430.net
ギアオイルとか変えてない〜駆動系交換と一緒にやるべきだった

254 :774RR (ワッチョイ 63aa-hnSX):2023/08/13(日) 23:49:58.86 ID:C5sawQH90.net
3ヶ月ぶりにエンジンかけたらかかったわ
でもなんかこんな静かだったかな
みたいなエンジン音してた
結局乗らずにカバー被せておしまい

255 :774RR (テテンテンテン MMb6-UV+n):2023/08/14(月) 10:45:00.07 ID:wu/kdFdSM.net
なんとなく走るから28000km迄プラグ変えて無かったんだけど、変えるよ。

256 :774RR (ワッチョイ 63aa-hnSX):2023/08/14(月) 11:27:59.15 ID:cZ0TJXf80.net
時速15しかでなくていいから
歩道も走れるエンジン付き自転車が欲しい
メットなし、200キロ航続できるやつ

257 :774RR (オイコラミネオ MMe3-2BLP):2023/08/14(月) 11:46:11.02 ID:FRH2gtlsM.net
>>256
時速15kmしかでないのに航続距離が200kmもいらんのちゃう?

258 :774RR (アウアウウー Sac7-8D+q):2023/08/14(月) 16:31:58.57 ID:PiuO6qxka.net
給油したくないんだろ
そういや先月から電動キックが免許不要ヘルメット不要公道歩道可能になったぞ
対応したやつ買って登録せんといかんけど

259 :774RR (ワッチョイ 9ab9-wBR/):2023/08/14(月) 16:41:58.75 ID:yBXDbcrf0.net
200kmの間充電無しと言う意味だろ?
要は自転車で遠出したいんだろうさ

260 :774RR (ワッチョイ 9ab9-wBR/):2023/08/14(月) 16:46:41.32 ID:yBXDbcrf0.net
勝手に電動自転車と脳内変換して答えてしまった

電動キックの歩道可は条件付きだから気を付けてね(時速6km以下、最高速度表示-緑の点滅)
俺も欲しいな電動キック

261 :774RR (オイコラミネオ MMe3-2BLP):2023/08/14(月) 20:53:17.07 ID:FRH2gtlsM.net
俺なら、原二の仕様でいいからタクシーに気軽に積めるような電動キックボードがほしい
それに乗って近所へ飲みに出かけて帰りはタクシー

車体重量25kgまでだといいね!

262 :774RR (ワッチョイ b611-CyVu):2023/08/16(水) 23:27:45.00 ID:FnQrrPfx0.net
ストレートでN-MAXに置いていかれた。
チクショー

263 :774RR (ワッチョイ 9aee-0GSK):2023/08/17(木) 12:08:16.69 ID:0WIYZ+V50.net
どんだけイジってても、ホンダの新型エンジンには勝てる気がしないわ

264 :774RR (ワッチョイ 4e58-eQmn):2023/08/18(金) 20:30:15.51 ID:ef/zI0xJ0.net
最近速いのはスウィッシュだろ

https://www.youtube.com/watch?v=_PgSXxhOMoE

265 :774RR (ワッチョイ d158-YAjS):2023/08/19(土) 11:55:11.86 ID:JC3/ar3s0.net
>>264
金があれば乗り換えてた

266 :774RR (ワッチョイ b9d8-ZN0B):2023/08/19(土) 19:42:10.99 ID:DXxqdspU0.net
819の日だったが、あまりに暑いので乗らなかった。

267 :774RR (ワッチョイ c1aa-wchS):2023/08/19(土) 22:06:27.09 ID:umPtbjvA0.net
北関東だけど
車があるとバイクは乗らなくなるな。

268 :774RR (ワッチョイ 93b9-N21e):2023/08/19(土) 22:08:15.00 ID:s9qNVN9n0.net
バイクの日だけど仏滅だったけど四輪の納車式だったわ

269 :774RR (ワッチョイ c1aa-wchS):2023/08/20(日) 07:23:24.66 ID:b4nfG+G50.net
スイッシュ
高めだったけど
実は名車だったかもわからんね

270 :774RR (ワッチョイ d3b0-q59E):2023/08/20(日) 07:56:13.86 ID:Xxpbs75J0.net
ライト修理に6万円は貧困層にはきつい

271 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/20(日) 12:16:20.87 ID:cBbT11yT0.net
>>270
意外とヘッドライトてそんなに割れるもんじゃないよ
割れてもヤフオクで買えば1~2万で換えるよ

272 :774RR (ワッチョイ 93b9-N21e):2023/08/20(日) 21:59:21.05 ID:LaZPEzTp0.net
本当に半永久壊れないのかなLED

273 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/20(日) 22:29:02.59 ID:cBbT11yT0.net
>>272
PCXがLEDが点かなく不具合有ったけど、リコールでコントロールボックス交換ぐらいで
余り聞かない

274 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/20(日) 22:36:06.38 ID:cBbT11yT0.net
>>273
誤字

PCXがLEDが点かない不具合有ったけど
リコールでコントロールボックスの交換ぐらいで他は余り聞かない

275 :774RR (テテンテンテン MM4b-uf5U):2023/08/21(月) 13:20:57.04 ID:CGYVtPOKM.net
GN125が死んだから原チャ買おうかと思ってるけど、アドV125Sと新型PCXで悩んでる。
安心感はPCXのほうが間違いなくあるんだろうけど、THE原チャな見た目なアドレスのほうが好みなんだよな、、
バイク屋で7000kmくらいしか走ってない綺麗な13年式アドレス見つけたんだけど、持病のエンストに関して、スロポジとソレノイド何kmくらいで清掃してる?あと他にも持病らしい持病ってあるのかな

276 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/21(月) 15:41:39.93 ID:RgYcrTs90.net
>>275
駄目に成る一番の要因はオイルメンテをさぼる人
60k以上で度々走る人なら週一はゲージでオイル量確認出来る事、交換距離も出来れば2000k以下
 次は8k以下の走行が常の人も結露でエンジン内に水が溜まって以上摩耗してやばい
上記2点はエンジンに傷が入り圧縮圧力が落ちてカーボンも溜まり易い、これは空冷車の方がひどい
要はメーカーの想定道理の使い方〈走行は8k以上、速度は60k前後以下〉すればメンテにさほど
神経質に成るほどじゃ無いけどね
駄目なのは慣らしは無し、暖気も無し、60k以上で走る事が多いのにオイル量も見ない
PCXに関してはv125に比べて乗って観ると面白みに欠ける事かな

277 :774RR (アウアウウー Sa45-14wT):2023/08/21(月) 15:54:47.72 ID:VeV1Y7pza.net
>>275
うーん、とくに何㎞とはきめてないけど、症状が出てきたらその都度対応しているかな。

V125は、ザ・スクーターみたいな外観が、便利な使い勝手と共に優れているよね。
日常的にはかなり使いやすいよ、まじで。
コンパクトな車体にパワフルなエンジン!
軽量な車体で取り回しらくらく!

278 :774RR (テテンテンテン MM4b-uf5U):2023/08/21(月) 16:06:09.03 ID:QzbmKs8hM.net
>>276
基本通勤で片道2-30kmだからそれは平気。そんな頻繁にゲージ確認ってオイル食いやすいってこと?
Fi車でも暖気って要るんだ、キャブ車しか乗ったことなくて、Fi車はほぼメンテフリー魔法の機関思ってた(さすがにそこまでは思ってないけど)

>>277
だいたい月1000kmは走る予定になるけど、どれくらいで出るものなんですか?さっと調べたけど、シートボックス外したりそこそこめんどくさそうなのでせめて年1〜2くらいに収まって欲しいんですがよね…
本当にそうなんですよね〜PCXは先進的なスタイリッシュ感が素敵だとは思うけど、アドレスは良い意味で古典的なスタイルなのが良い。新型アドレス125は本当に好みじゃなくて困る

279 :774RR (テテンテンテン MM4b-67l9):2023/08/21(月) 16:12:36.63 ID:8Kc9etGWM.net
見てくれ(かっこよさ)で選ぶか、ラゲッジスペース(米、ビールケース、灯油、ペットボトルケース、コンビニフック、前かご等)で選ぶか。

280 :774RR (テテンテンテン MM4b-67l9):2023/08/21(月) 16:17:11.23 ID:8Kc9etGWM.net
日曜日にスーパーに車で行くと大渋滞で15分は待たされる、アドレスならチャリ置き場においてすんなり買い物、47リットルのパニアと前かごとコンビニフックでかなりの買い物袋を収納出来る、こんな便利な魔法のほうきは他にない。

281 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/21(月) 16:40:34.22 ID:RgYcrTs90.net
>>278
初めの内は週一ぐらい量チェックして、ゲージの半分以上有る所有る所までの距離を目安にするとか
あと冬場より夏場の方が温度により粘度が低下してオイルが減り易いので

282 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/21(月) 16:49:33.93 ID:RgYcrTs90.net
>>281
あわててミス
>>278
初めの内は週一ぐらい量チェックして、ゲージの半分以上有る所までの距離を目安にするとか
あと冬場より夏場の方が温度により粘度が低下してオイルが減り易いので

283 :774RR (テテンテンテン MM4b-uf5U):2023/08/21(月) 17:11:24.89 ID:QzbmKs8hM.net
thx
たった今キャッシュ一括で買ってきたわ

284 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/21(月) 18:50:05.12 ID:RgYcrTs90.net
>>283
おめでとう!!大事にしてやってね

285 :774RR (アウアウウー Sa45-14wT):2023/08/21(月) 19:07:53.17 ID:Thc8JvcGa.net
>>283
いいね!
良い色選んだな!

286 :774RR (アウアウウー Sa45-N21e):2023/08/21(月) 20:17:07.34 ID:YPIzGaCXa.net
頻繁にオイルチェックすると減りが早いよな

287 :774RR (テテンテンテン MM4b-uf5U):2023/08/21(月) 20:21:45.11 ID:QzbmKs8hM.net
ありがとう、でも今更そういえばジョグ125と悩んでいたことを思い出した……と思ったけどジョグ125はテールランプがダサすぎなことをさらに思い出した
やっぱりアドVですよね!大事に酷使して乗り潰します

288 :774RR (テテンテンテン MM4b-uf5U):2023/08/21(月) 20:24:34.96 ID:QzbmKs8hM.net
そういえばバイク屋はアドVの例の持病はフューエルワンぶち込んどけば大丈夫とか言ってましたね
治安悪い地域のバイク屋だから信用度はノーコメだけど、とりあえずそれ試しながら乗ってみます
先達方、今後ともよろしくお願いします

289 :774RR (ワッチョイ f1ee-glFA):2023/08/21(月) 20:36:08.16 ID:LSOWFgio0.net
1000km走ったら100mlくらいオイル減ってるわ

290 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/21(月) 23:32:37.72 ID:RgYcrTs90.net
>>288
カーボン系に関してはヒューエル1をあれ?と思いだしたら入れて上げればOK

291 :774RR (ワッチョイ d3e4-Y0Vj):2023/08/22(火) 03:13:24.61 ID:4dzP7oG00.net
>>289
どっか壊れてるよそれ

292 :774RR (アウアウウー Sa45-N21e):2023/08/22(火) 06:08:14.44 ID:c1mszFY8a.net
俺も5000kmでオイル交換する時に600mlしか抜けないから気持ちは分かる
フューエル1の代わりにハイオク入れたらどうなる?半年くらいで金額嵳が埋まる

293 :774RR (ワッチョイ b3ee-14wT):2023/08/22(火) 07:47:32.42 ID:WgEDJHlT0.net
>>292
ハイオクを入れても意味はないよ。

294 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/22(火) 08:49:46.01 ID:hcCWVTDQ0.net
>>292
それだけ減るんなら5000k交換はやめて3000k交換にした方が良いぞ

295 :774RR (ワッチョイ d3e4-Y0Vj):2023/08/22(火) 10:12:50.12 ID:4dzP7oG00.net
いやいやお前らおかしいぞ
4stは基本的にオイルは汚れるけど減る事はないからな?
減ってるならどこかに異常があるんだよ
それを直さなければいくらオイル交換しても同じだぞ

296 :774RR (ワッチョイ d158-9a2S):2023/08/22(火) 11:46:21.44 ID:xBnCiYyz0.net
ギアオイルと勘違いしてるんじゃないの?
普通に減るし

297 :774RR (ワッチョイ d3e4-Y0Vj):2023/08/22(火) 12:04:39.71 ID:4dzP7oG00.net
減る原理を教えてくれ

298 :774RR (ワッチョイ d158-9a2S):2023/08/22(火) 12:06:29.69 ID:xBnCiYyz0.net
エンジンオイルは2stのときは
ガソリンと一緒に混ぜて燃焼→オイル入れるとこに継ぎ足しに進化→4stになる→交換になる って感じじゃない?
ただエンジンのバルブにカーボンが噛むと一緒に燃えて減るって認識だけど
ミッションオイルというかギアオイルは今も変わらず交換しないと〜

299 :774RR (ワッチョイ d3e4-Y0Vj):2023/08/22(火) 12:15:53.01 ID:4dzP7oG00.net
2stは一緒に燃焼させてるから減るのは理解できる
4stは冷却と潤滑に使われるだけで燃焼はしない
って理解なんだが俺が内燃機関屋から離れてからなんか技術革新があったのか?

300 :774RR (ワッチョイ b3ee-14wT):2023/08/22(火) 12:41:54.90 ID:WgEDJHlT0.net
>>299
だよね。
減ると言うことは、漏れているか、なんらかの不具合でオイルが燃焼室に入ってしまっているとかんがえられるよね。
つまり、普通じゃない状態。

301 :774RR (ワッチョイ d3e4-Y0Vj):2023/08/22(火) 13:08:27.16 ID:4dzP7oG00.net
あー補足しとくと全く減らないわけじゃないからな
ただ3000キロとかじゃ目に見える減り方はしない

302 :774RR (アウアウウー Sa45-bXyH):2023/08/22(火) 13:39:23.41 ID:6sIxMf0Sa.net
そんなのバイクに寄って減る減らない有るし、ワーゲンゴルフとかのドイツ車なんてオイル減るのは仕様だし。

303 :774RR (ワッチョイ 93b0-bXyH):2023/08/22(火) 13:54:59.46 ID:PG97Fu0d0.net
スゲ〜知識の無い内燃機関屋、ピストンリングのクリアランス次第でオイル消費変わる事知らんのか?

ワーゲンゴルフ オイル消費で検索してみ?

304 :774RR (テテンテンテン MM4b-sD1R):2023/08/22(火) 13:55:23.02 ID:1GwnH6iqM.net
お前のアドレスがドイツ製なのはわかった

305 :774RR (ワッチョイ d3e4-Y0Vj):2023/08/22(火) 14:10:52.64 ID:4dzP7oG00.net
>>303
うん
だから>>301で書いたように全く減らないわけじゃないって
目に見えて減るようなら貴方の言うようにリングのクリアランスがおかしいかステムのヘタリかどっかがおかしいんだよ
多分これ以上書いても「あの車種はこうだ」とかが湧いてきそうだからやめとくわ
とにかくこの車種でオイルの減りが早い人はバイク屋でみてもらえ

306 :774RR (アウアウウー Sa45-N21e):2023/08/22(火) 14:19:30.60 ID:FYxeVM0va.net
俺のはもうすぐ10万キロ行くからオイル減りはしゃーなしやろ
オバホとか載せかえとかしたら直るだろうけどそれはまだ先でいい

307 :774RR (アウアウウー Sa45-14wT):2023/08/22(火) 15:05:01.32 ID:+74SZCnGa.net
先輩!喧嘩っすか?

308 :774RR (ワッチョイ 93b0-bXyH):2023/08/22(火) 15:44:33.91 ID:PG97Fu0d0.net
アドレスがドイツ製なんて一言も言ってないし。4ストは絶対オイル減らないマンが出て来たから指摘しただけ。

309 :774RR (ワッチョイ d158-YAjS):2023/08/22(火) 15:46:09.23 ID:Oo5pVDXW0.net
原二で10万キロとか産廃レベル通り越してるだろ
公害になるオイル消費をほったらかす前にOHするか捨てるかどっちかだわ

310 :774RR (テテンテンテン MM4b-EEGi):2023/08/22(火) 16:13:33.80 ID:1ryAJ2n9M.net
どこにも絶対なんて書いてないんだがこいつには何かが見えてるらしいw

311 :774RR (アウアウウー Sa45-N21e):2023/08/22(火) 16:21:09.19 ID:FYxeVM0va.net
>>309
失礼かよ!
年数自体はお前らと変わらんか新しい方かもしれないんだぞw
まだまだ乗るつもりでシートは張り替えたしベッドライトはLEDにした!

312 :774RR (ワッチョイ 93b9-Dfy6):2023/08/22(火) 16:24:13.24 ID:hsHrKuK70.net
シートじゃなくてシーツだったら寝室かよ!って突っ込めた

313 :774RR (アウアウウー Sa45-bXyH):2023/08/22(火) 17:13:31.74 ID:+CgBVBGMa.net
>>310
言葉じり捉えんなよ。レス見れば分かるだろ。

314 :774RR (ワッチョイ b3ee-14wT):2023/08/22(火) 18:39:19.84 ID:WgEDJHlT0.net
>>308
おぉ!
ドイツ製のアドレス、乗ってみたいよね!
細部まで妥協なくしっかりと作り込まれた原付スクーター。
性能重視で質実剛健!

気になる価格は、やはり50万円以上しそうだよね。

315 :774RR (ワッチョイ d158-YAjS):2023/08/22(火) 19:13:24.22 ID:Oo5pVDXW0.net
>>311
そんなオイル減りが激しい車両は公害レベルだっての
オイル混ぜた排ガス撒きながら走ってるんだぞ
LEDとかの前にさっさとOHしろや

316 :774RR (ワントンキン MMd3-mdXp):2023/08/22(火) 21:07:15.18 ID:94zEpsAxM.net
>>311
ベッドライトはLEDよりも、ムードのある色の電球の方が
女の子が喜ぶよ。

317 :774RR (ワッチョイ 93b9-N21e):2023/08/22(火) 22:28:15.18 ID:lWcs80lM0.net
ポンLEDまあまあ悪くないよ

318 :774RR (ワッチョイ 93b9-Dfy6):2023/08/23(水) 01:33:05.11 ID:1X3tvEUB0.net
LEDなら調光余裕だろ

319 :774RR (テテンテンテン MM4b-2RRZ):2023/08/23(水) 18:02:12.88 ID:3/GNZ4RQM.net
俺も3万5千乗ってて、だいたい2500kmオイル交換してるけど、減ってることはほぼない。10万超えの車体とかなら減ってくるのかな。

320 :774RR (ワッチョイ d158-YAjS):2023/08/23(水) 19:40:27.30 ID:0CCNTb240.net
オイル管理をきちんとしていないと損耗が激しいからそうなっても不思議はない
小排気量エンジンは常用回転域が高いからオイル管理はシビアにしなけりゃダメージは直ぐに溜まるで
良いオイルを走行の仕方に応じて3千-5千キロ毎に交換したいわ

321 :774RR (ワッチョイ c1aa-wchS):2023/08/23(水) 20:22:58.04 ID:qUCusGVw0.net
オイル交換をケチらずやった方が
トータル安上がりのような気もする

322 :774RR (テテンテンテン MM4b-67l9):2023/08/23(水) 20:47:43.69 ID:q+TJw0SbM.net
オイルパックン4.5㍑の処理考えて2年でCB1100(5000km)のオイル交換とアドレス(1800km)のオイル交換一緒にやってるんだけどCBはさほど汚れて無くアドレスは真っ黒、CBにはカストロのレーシング入れてるのでオイルトレーに落としてアドレスに再利用すれば良かったと後悔してる。

323 :774RR (ワッチョイ 93b9-N21e):2023/08/23(水) 23:24:26.92 ID:z1Opcrum0.net
5000km交換だけど減るのはもう分かってるから中間の2000~3000で補充してるんだけどその時に足す量が200~300mlある

324 :774RR (ワッチョイ 71aa-GlU0):2023/08/24(木) 01:32:40.92 ID:wJr8Mn/g0.net
古事ッキ野郎

325 :774RR (ワッチョイ d3e4-Y0Vj):2023/08/24(木) 01:47:23.14 ID:b+ReO+a/0.net
そこまで減るなら廃車しろ

326 :774RR (ワッチョイ ab25-weGs):2023/08/24(木) 02:46:21.33 ID:aZpaykRr0.net
オイル食いするならエンジンの寿命が近い

327 :774RR (ワッチョイ 2b58-hPrW):2023/08/24(木) 08:50:35.50 ID:AJseuYI50.net
殆どの原因がシリンダーピストンの傷だから交換すればいい話なんだけどね
とばし癖の付いた連中には馴らし運転が大変だろうな
アクセルはゆっくり速度は60k以下、それが出来ない人が消費に繋がって居るともいえる
交換頻度6000kは法定速度守る様な乗り方しないと無理だし

328 :774RR (テテンテンテン MM4b-mQoe):2023/08/24(木) 10:36:08.79 ID:dwTzOxSrM.net
バイク屋に持ってくとどこもリアブレーキを「調整しときましたー」ってガチガチの遊びがない状態にしてくる
余計なことすんな
フロントより若干遅めに始動ように弱めにしてるのに

329 :774RR (ワッチョイ 5b11-Ck4D):2023/08/24(木) 22:08:46.48 ID:nXLW2yfF0.net
登坂力を高めるには、ウェイトローラー15gが良いですか。

330 :774RR (ワッチョイ 21ec-8epP):2023/08/24(木) 22:39:28.00 ID:h/5rWqcK0.net
>>329
ノーマルマフラーなら16gまで
外品マフラーなら出力特性次第で15~13g

331 :774RR (ワッチョイ 5b11-Ck4D):2023/08/24(木) 23:17:57.22 ID:nXLW2yfF0.net
ありがとうございます。
助かります。

332 :774RR (ワッチョイ 6daa-GO3u):2023/08/26(土) 12:39:11.85 ID:kWoYMZKj0.net
>>328
人に頼まないで
自分でやればいいじゃん。

333 :774RR (テテンテンテン MMde-4wgn):2023/08/26(土) 13:25:20.78 ID:z5l35c/3M.net
そういうのいいから

334 :774RR (ワッチョイ 1aee-YA4D):2023/08/26(土) 15:05:53.66 ID:nrwNyBY00.net
>>328
初めに触らないでね!って言うしかないよね。
合わせてあるのを触られるのはストレスだよね。
だからぼくは全部自分でやっているよ。
ストレートフリーだよ、まじで。

335 :774RR (ワッチョイ d9ee-SaA2):2023/08/26(土) 15:56:01.76 ID:z+A/7wDa0.net
でも実際にやられることは確かだよな、パンパンにされるw

336 :774RR (ワッチョイ 1aee-YA4D):2023/08/26(土) 16:09:57.02 ID:nrwNyBY00.net
はい、確かに…。
遊びが多すぎるのは整備不良になってしまうから、整備屋さんはどうしてもパンパンにしてしまうのん…

337 :774RR (ワッチョイ c1b0-W0Bl):2023/08/26(土) 19:04:25.97 ID:2SnG6Uw30.net
遊び…不良…パンパン…

338 :774RR (ワッチョイ 1558-1Ymg):2023/08/26(土) 19:58:21.16 ID:A6nLjjbJ0.net
遊びが少ないほうが好みだけどな
効きの強さは握力の問題だから調整すれば良いこと

339 :774RR (ワッチョイ 25aa-GO3u):2023/08/27(日) 00:05:27.18 ID:YzbqWkIt0.net
>>328
つか
先に調整済みなんでやらないでくれって言えないのか?

340 :774RR (ワッチョイ 8658-TDjq):2023/08/27(日) 08:21:49.65 ID:CRM+zqQB0.net
ブレーキが効き始めるタイミングでブレーキランプが点く位が良いよ
遊びが多いとレバーが戻りにく成ってブレーキランプが消えにくく成るしね

341 :774RR (ワッチョイ 86b5-lN7b):2023/08/28(月) 03:17:46.03 ID:U3QmlGiq0.net
給油したんだけど計1,101円だった…
アドレスで初めて1000円越した価格にビックリしたわ!

342 :774RR (アウアウウー Sa11-c8qo):2023/08/28(月) 14:53:44.99 ID:yP1UE1rUa.net
ハイオクかよw

343 :774RR (ワッチョイ 1558-ZE7F):2023/08/29(火) 06:20:42.61 ID:XQs96oQD0.net
スロットルボディの清掃やってみようと思うけどエアクリボックス固定するのにトルクレンチってやっぱり必要?1kg/mって動画で見たけど

344 :774RR (ワッチョイ 1aee-YA4D):2023/08/29(火) 07:56:57.14 ID:M+SCQGHL0.net
>>343
いらないよ?
締めるときに、手で調節すれば大丈夫だよ。

345 :774RR (ワッチョイ 1558-ZE7F):2023/08/29(火) 08:24:03.71 ID:XQs96oQD0.net
>>344
手で調節か…自分の感覚があやしいけど常識の範囲内で締めとけばいいよね
危うくデジタルのトルクレンチに手を出すとこだったw

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200