2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】アドレスV125S 53代目【まだ現役】

1 :774RR :2023/06/12(月) 20:10:33.97 ID:D8Mif7qAr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

アドレスV125Sについて語り合いましょう
アンチは退去お願いします

公式
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125sl3/top
http://www1.suzuki.co.jp/motor/product/uz125ssl3/top
■wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%82%BA%E3%82%AD%E3%83%BB%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9#.E3.82.A2.E3.83.89.E3.83.AC.E3.82.B9V125S

■前スレ
【通勤特急】アドレスV125S 47代目【スニーカー】(c)2ch.net
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1425997424/
【復活】スズキアドレスV125S(?代目宇宙世紀初代)【集合】 [無断転載禁止]c2ch.net
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1472811396/

【通勤特急】アドレスV125S 49代目【スニーカー】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1556700226/
【SUZUKI】アドレスV125S 50代目【まだ現役】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629720/
【SUZUKI】アドレスV125S 51代目【まだ現役】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1666074315/
【SUZUKI】アドレスV125S 52代目【まだ現役】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1673256088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

657 :774RR :2023/10/13(金) 13:38:35.74 ID:7vEnKbdqd.net
渦巻き型のホーンて渦巻き型のカバーが付いてるだけで中身の形は一緒なんだぜ?

658 :774RR :2023/10/13(金) 14:01:25.04 ID:6IfPz71M0.net
>>655-656
ありがとう
挑戦してみます!

659 :774RR (ワッチョイ 3dd4-KTeP):2023/10/13(金) 15:08:08.58 ID:aadcWDyl0.net
>>658
頑張ってね!

660 :774RR :2023/10/13(金) 19:00:58.47 ID:6IfPz71M0.net
>>656
ところで平型ギボシってカーショップで売ってる普通のやつでいいの?

661 :774RR (ワッチョイ b329-mqV1):2023/10/14(土) 02:50:50.86 ID:rQHX8GBf0.net
>>660
うん、それで大丈夫だよ。

662 :774RR (ワッチョイ 29c8-9bG1):2023/10/14(土) 14:39:16.79 ID:hRalh/lK0.net
よし次の休みに買ってくるよ

663 :774RR (ワッチョイ 736f-TdRv):2023/10/14(土) 18:59:13.16 ID:s0qSjFoy0.net
半年放置
鍵を回してもウィーンと言わず
FIランプが点滅
キックで始動
走るけどエンジンがスムーズではない
信号待ちでウインカー出すとエンスト
バッテリー交換すれば直りますか

664 :774RR (ワントンキン MMd3-z9UV):2023/10/14(土) 19:24:54.69 ID:KktjWd/UM.net
>>663
たぶん直ります。
私なら新品交換する前に充電器で充電しますけど。

665 :774RR (ワッチョイ 133d-239k):2023/10/14(土) 20:22:04.70 ID:kw5D07to0.net
2年ぶりにオイル交換した
オドメーター見たら2年で800キロしか走ってなかった

666 :774RR (ワッチョイ a9aa-1J/V):2023/10/14(土) 20:24:14.97 ID:pAjNSABQ0.net
俺も今週水曜に半年の海外出張から帰って来て
翌日に買出しに乗ったら不調過ぎてSBSに点検修理に出した
代車のアドレス110だけど車体は大きいが足回りや加速とか結構いいわ

667 :774RR (ワッチョイ 736f-TdRv):2023/10/14(土) 20:42:49.70 ID:s0qSjFoy0.net
半年ぶりに乗ったけど加速が良く感じる
市有地で80キロまですぐでちゃう
気持ちかった
充電器買うのとバッテリー買うの悩むな

668 :774RR (ワッチョイ 39e0-qCkb):2023/10/14(土) 21:23:49.43 ID:LyaIoPVw0.net
台湾ユアサの4000円で買うだろふつー

669 :774RR (ワッチョイ 5313-6Daa):2023/10/14(土) 21:40:28.36 ID:ifluNjD90.net
>>663
パルス充電とかで回復するよん
充電器10,000円もしないで買えんじゃないかな
とは言えバッテリーの2、3倍はするけどね

670 :774RR (ワントンキン MMd3-z9UV):2023/10/15(日) 04:38:52.81 ID:KyT9WWaqM.net
>>667
バッテリーは消耗品だけど、充電器は一つ買えば
ほぼ一生使えますよ。
自分は大橋産業のバイクチャージャーというのを
使っていますが、お値段手頃で性能良いです。

671 :774RR (ワッチョイ 73cf-TdRv):2023/10/15(日) 06:52:09.78 ID:KUvl3NGQ0.net
キャブ車はバッテリーなくても走るけど
インジェクションはバッテリーがないとポンプも不安定になる?

672 :774RR (ワッチョイ 0bdc-fIu5):2023/10/15(日) 10:05:22.34 ID:+Pa+kj440.net
一生の残りも少ないので通常充電のみの3000円くらいの充電器使ってる
それで充電してダメならとっととバッテリー新しくしてる
アドレスに関しては最初のバッテリーが10年以上持ったので十分だと思う

673 :774RR :2023/10/15(日) 17:26:23.04 ID:WbFJLyHl0.net
ブレーキ強化考えてるがKawasakiキャリパーの値段がかなり上がってない?お手軽には変えれなくなったわ。

674 :774RR :2023/10/15(日) 20:28:18.20 ID:Esc197BD0.net
二年前だと8000円ぐらいだったのになぁ

675 :774RR :2023/10/15(日) 22:41:36.65 ID:VnogOkIk0.net
バンバン200のキャリパーが同じトキコキャリパー

676 :774RR :2023/10/16(月) 08:14:54.71 ID:Vq+84k430.net
「お前と遊ぶより自分ちの水道管眺めてた方が楽しい」って言われた

677 :774RR :2023/10/16(月) 09:22:32.25 ID:ifBWhJOjM.net
そんなのと手が切れて良かったじゃん

678 :774RR :2023/10/16(月) 14:03:22.92 ID:NK7ziN9JH.net
バイク屋でアドレス125見たけどなんでこんなデカいの!?
こんなんじゃアパートの駐輪場に置けないよ
やっぱりV125Sの代替ってそうないよね

679 :774RR :2023/10/16(月) 14:33:50.22 ID:3WibwHzX0.net
>>678
アクシスZ

680 :774RR :2023/10/16(月) 14:35:57.39 ID:ifBWhJOjM.net
アクシスもけっこうデカいよね

681 :774RR (ワッチョイ 8b1b-fl8N):2023/10/16(月) 16:14:27.06 ID:3/vs91ta0.net
アクシスZはそう変わらないでしょ。
幅が大きいと言うなら、DIOかJOGが近いかな。

682 :774RR :2023/10/16(月) 21:42:40.76 ID:Rogb2wAx0.net
全長10ミリ全幅50ミリ差か

683 :774RR (ワッチョイ a941-3QGr):2023/10/16(月) 22:57:28.56 ID:ndkyA1hO0.net
v100に比べればv125Sでもかなりデカいし重い

684 :774RR (ワッチョイ 0b41-iZeJ):2023/10/16(月) 23:04:32.76 ID:H9jYYg2i0.net
>>678
DIO110

685 :774RR (ワントンキン MMd3-hsnf):2023/10/17(火) 09:12:10.67 ID:iUvhRhT9M.net
パーツ整理してたらベルトが3本発掘されたでござる

686 :774RR (ワッチョイ d925-9bG1):2023/10/17(火) 09:18:41.93 ID:QfrDTxmD0.net
>>684
1PS以上もパワー落ちるやつに乗りたくない
今でさえキツイ峠走ったりしてるのに

687 :774RR :2023/10/18(水) 08:43:41.95 ID:hEBIbnPga.net
ジェットブリーザー
13859-14D10買おうとしたらもう廃盤なんだな
代替品なにかないかなあ

688 :774RR :2023/10/18(水) 10:09:33.68 ID:+pLLBltX0.net
>>687
穴の空いた適当な詰め物をすれば良いよね。
一回り小さいホースを詰めるとかはいかがかしら?

689 :774RR (アウアウウー Sadd-9bG1):2023/10/18(水) 10:22:55.76 ID:WhIdw/Ana.net
あのホース内径にピッタリ合うものってあるんかなー

690 :774RR :2023/10/18(水) 11:20:56.79 ID:+pLLBltX0.net
>>689
なければ絶縁テープで外径を調整すれば良いよ?

691 :774RR :2023/10/18(水) 12:04:34.78 ID:Arzsbncj0.net
ホースの内径に合うホースを挿れる

692 :774RR :2023/10/18(水) 12:23:38.09 ID:YlMvjQBea.net
ここにやり方書いてるみたいだけど
うまく説明できてないのてよくわからない
http://cheap-and-deep.cocolog-nifty.com/blog/2018/05/v125s-af66.html

誰か頭いい人噛み砕いて教えろください

693 :774RR (ワッチョイ 7388-TdRv):2023/10/19(木) 20:55:13.76 ID:n69K/mmU0.net
国道でも市道でも30キロ原付おじさんがいるんだけど、間違っていないんだけど
ものすごく邪魔
30キロ規制ではなく15キロ規制でいいから
歩道でも走って欲しい

694 :774RR (ササクッテロラ Sp05-TdRv):2023/10/19(木) 20:56:20.02 ID:tyZ4qBdSp.net
国道でも市道でも30キロ原付おじさんがいるんだけど、間違っていないんだけど
ものすごく邪魔
30キロ規制ではなく15キロ規制でいいから
歩道でも走って欲しい

695 :774RR (ワッチョイ 13b9-iZeJ):2023/10/19(木) 21:06:01.68 ID:bHZSfaJs0.net
> 30キロ原付おじさん
バイクの俺らには関係ないと思うが

696 :774RR (ワッチョイ 13b9-iZeJ):2023/10/19(木) 21:07:52.00 ID:bHZSfaJs0.net
> 30キロ原付おじさん
バイクの俺らには関係ないと思うが

697 :774RR :2023/10/19(木) 23:18:33.10 ID:eVRKtaAc0.net
歩道は歩行者ためのものだからな

698 :774RR (ワッチョイ d147-Cbqt):2023/10/20(金) 01:14:16.98 ID:MVRhfp5w0.net
15キロで歩道を走られたら歩行者はたまらんな

699 :774RR (ワッチョイ 73cf-TdRv):2023/10/20(金) 06:18:08.66 ID:xR5kLAvP0.net
ほどよい郊外とかいってみ
国道を30キロとかやばいで
ヤバイデン大統領だよ

700 :774RR :2023/10/20(金) 08:06:01.11 ID:c5ac+zVv0.net
おまえらタイヤどのくらいの
周期で変えてる?

701 :774RR :2023/10/20(金) 09:57:40.95 ID:DGdvc/HD0.net
周期つーか
普通の人はパターン見るだろ

702 :774RR :2023/10/20(金) 10:09:59.10 ID:/s97jotk0.net
減り具合を見て換えてるかな。
休日用のMT車は、減ってなくても期間で換えているよ?
細かいヒビが増えてくるのが3年くらいかな。

703 :774RR :2023/10/20(金) 10:28:23.26 ID:gxlXDPFa0.net
国道原付30でヤバいっつってる奴はソイツ自身が飛ばしすぎ
制限速度50~60で走ってて原付は30しか出せないのも知ってるハズなんでそれで危なくなるはずがない

704 :774RR :2023/10/20(金) 10:54:22.20 ID:WeNW6ipT0.net
実技試験がない運転未熟な原付免許で50~60出されたらそれこそ歩行者が危険に晒される
あいつらは当たり前のように一時停止とか守らないし信号のない横断歩道で歩行者がいても止まる法律知らないからね

705 :774RR :2023/10/20(金) 17:02:33.78 ID:x5o3W1880.net
原付は普通免許不可 学科100問 技能7時限にする
そして80tにすればいい 最高速度60キロ

小型は160t 中型は660にする

小型は技能講習を増やす 普通免許・原付所持者は学科免除

706 :774RR :2023/10/20(金) 17:04:37.60 ID:x5o3W1880.net
2ストアドレス110より速いよな
2ストアドレス110は車体が大きすぎた駄作 V100をテレスコにして125tにして大径ブレーキシューにするだけで良かった

707 :774RR :2023/10/20(金) 18:58:38.00 ID:5J9wJU1g0.net
>>670
一生なんて人それぞれなのに

708 :774RR (ワッチョイ 73bd-TdRv):2023/10/20(金) 22:40:06.49 ID:xR5kLAvP0.net
なんかいまいちよくわからない人が多いな...

709 :774RR (ワッチョイ c199-MzvY):2023/10/21(土) 08:38:35.42 ID:5aCjgJb50.net
>>700
空気圧と距離などに影響うけるから減れば換える
としか言いようがないだろうね

710 :774RR (ワッチョイ aabd-yhsA):2023/10/21(土) 08:48:07.87 ID:/L9fDZJO0.net
久しぶりに乗ろうとして
バッテリー8.5ボルトで充電不可のランプがついたんだけど
過放電で死んじゃったかな?
台湾ユアサで2年使ったかな

711 :774RR (ワッチョイ fab9-sKYb):2023/10/21(土) 08:51:14.05 ID:Ri1KOdfG0.net
前輪がほとんど減らないな
後輪減ったら両方変えてる
「両方変えたら少しお安く~」って言われるし

712 :774RR (ワッチョイ 65b9-Wzs5):2023/10/21(土) 11:34:41.56 ID:CAb+wPkj0.net
>>710
とりあえず充電器繋いで一日放置。
充電できればラッキーだし、充電されなければ
新品バッテリーに交換してみては?

713 :774RR :2023/10/21(土) 12:48:19.21 ID:grlkdr3e0.net
うちに持ってきてくれればタダでパルス充電するよ!
死にかけのバッテリーも生き返るよ

714 :774RR (ワッチョイ 55f6-5ILq):2023/10/21(土) 14:39:38.09 ID:d4EgKlQT0.net
>>705
いやいや、
普通免許持ってても学科教習はあったよ
(試験はないが)
つまりそれは必要だってこと

715 :774RR :2023/10/21(土) 16:47:23.95 ID:/L9fDZJO0.net
>>712
充電してもダメっぽいす
先週はどうにか走れたけど
今週はアイドリングすらできなくなってたわ

716 :774RR (ワッチョイ aa23-wYOB):2023/10/21(土) 22:14:48.95 ID:/L9fDZJO0.net
台湾ユアサで2年
10ヶ月放置でお亡くなりに

Gsユアサにするか悩むけど
ほとんど乗らないんだよなぁ
車買うと乗らなくなってしまう

717 :774RR (ワッチョイ fab9-sKYb):2023/10/21(土) 22:35:40.01 ID:Ri1KOdfG0.net
台湾ユあサ、間違って買って2年放置さしてから交換、4年目だけど全然問題なし。
バッテリー上がったらバッテリーより充電機能に問題ある場合が多いよな

718 :774RR (ワッチョイ aa23-wYOB):2023/10/22(日) 06:21:30.36 ID:5QyXH1UX0.net
>>717
ちょ、よくわからん。
台湾製を2年放置して交換(そらそやろ)
それから純正バッテリーを4年ほどほどに乗ってるけど今のところ問題ない
そんなとこか?

乗らずに放置したなら充電機能うんぬんは関係ないよね

719 :774RR (ワッチョイ 7ab9-iKuA):2023/10/22(日) 06:41:58.28 ID:K3hi5Fai0.net
1年目 間違って買って2年放置
3年目 間違って買ったバッテリーに交換
7年目 4年目だけど全然問題

ってことでは?
716の「10ヶ月放置でお亡くなりに」に対するレスで

>>717が言いたいのは「2年間の放置でバッテリー自体は劣化してない。もしお亡くなりになるなら充電機能に問題ある場合が多い」ってことだと思う

720 :774RR :2023/10/22(日) 08:03:29.11 ID:j3vyjgetp.net
>>719
なるほどー。

バッテリー充電器で充電エラーが出たってことはもう、バッテリーは死んでるってことですよね。
この場合は車両側の問題ではなく

これって台湾ではなく国産ユアサならまだ使えていた可能性もあるのかな

721 :774RR (スッププ Sd5e-Oba4):2023/10/22(日) 08:32:44.63 ID:lbuS22FRd.net
>>720
台湾ユアサとGSユアサの品質は全然違うって言われているしね。
更に台湾ユアサは当たり外れがあるとも聞く。
自分はバッテリー液を自分で補充するタイプにして、長期放置や中古品を避けて使っていたんでハズレを引いた事は無い。

バッテリーそのものの交換サイクルが2~3年らしいから(実際は5年は使うけど)、不具合が起きない限り価格差程の性能差を感じないんだよね。

722 :774RR (ワントンキン MM8a-Wzs5):2023/10/22(日) 08:44:18.91 ID:vsp9SdpwM.net
>>716
あまり乗らないのならバッテリーのマイナス
端子外しておかないと、時計で少しずつ電気
を消費されます。
ちなみに、放電しにくいと言われているリチ
ウムイオン電池もこれに弱いので、時計機能
の付いたバイクは要注意です。

723 :774RR (ササクッテロラ Sp05-wYOB):2023/10/22(日) 12:46:03.12 ID:j3vyjgetp.net
値段が倍違うと、同じ期間使うとして
台湾を2回買った方がリスク分散できるかもな。
国産買って2倍持つかわからんし

724 :774RR (ワッチョイ 1611-sKYb):2023/10/22(日) 16:29:02.57 ID:KV4Rp5aA0.net
その理屈やな
台湾上がっても1-2回までなら充電器(もちろん安物)で復活する可能性も高石

725 :774RR (ワッチョイ aa32-wYOB):2023/10/22(日) 20:06:55.26 ID:5QyXH1UX0.net
満足度10点の商品を4年使うのと
満足度4点の商品を2年ごとに取り替えて
合計満足度8点
どっちでも幸せか言われると悩むな

726 :774RR (ワッチョイ fab9-sKYb):2023/10/22(日) 21:08:23.83 ID:UO9fNt1X0.net
それが2年ごとにならないんだよなぁ
半分以上の確率で正規品並みまたはそれ以上に持つ

727 :774RR (ワッチョイ 8eae-MzvY):2023/10/22(日) 21:58:11.06 ID:q98WoTw60.net
つうか充電器買えよ
エネループが使えなくなったら充電するのと変わらんぞ
毎回、走行だけで充電してたら冬はもたん

728 :774RR (ワッチョイ 5551-1dMX):2023/10/22(日) 22:19:35.74 ID:unLUIrgt0.net
毎日通勤で使ってるから、冬だろうが充電器なんかなくても問題ないし

729 :774RR (ワッチョイ d61b-Oba4):2023/10/22(日) 22:58:19.58 ID:ilu5VCsK0.net
トリクルパルス充電器使えば良い状態保てそうだけど、何やかんや言って充電ってカバー外したり後で戻しに来たりと結構面倒臭いのよね。

デイトナのみたいに予めカプラー接続しておいて簡単に充電出来るようにしておけば少しは楽になるかも。

730 :774RR :2023/10/22(日) 23:11:12.18 ID:87YMEXs50.net
以前ボルティーで充電できなくなった時は毎晩部屋に持って上がって充電してから翌日乗ってったな

731 :774RR :2023/10/23(月) 07:01:35.15 ID:Brvt6Umf0.net
>>729
蓋開けるだけじゃんw
ビスは2本あるけどさ

面倒ではないw

732 :774RR :2023/10/23(月) 07:02:36.31 ID:Brvt6Umf0.net
>>730
電源が近くになかった、という意味かな

733 :774RR (ササクッテロラ Sp05-wYOB):2023/10/23(月) 08:32:22.54 ID:hKx2GMbJp.net
国産のユアサとかだとfiランプ点滅とか
バッテリーが弱ってくるのがわかって
そろそろ交換かなってわかるものですか

734 :774RR (JP 0H2e-5ILq):2023/10/23(月) 10:27:47.06 ID:uyZYiQS/H.net
剥げた場所純正の色買って塗ったんだけどやっぱり元の色と違ってて目立つ
本題の色が紫外線とかで退色してるからかな?

735 :774RR :2023/10/23(月) 12:45:52.33 ID:5N3HP4bI0.net
>>734
正解!
劣化で色が薄くなってるよね。

736 :774RR (JP 0H2e-5ILq):2023/10/23(月) 13:20:10.32 ID:uyZYiQS/H.net
やっぱりなぁ…
めんどくさいけどカウル外して全部スプレーせんといかんよな

737 :774RR (ワッチョイ 8d69-e1Ra):2023/10/23(月) 15:09:59.68 ID:5N3HP4bI0.net
>>736
修理屋さんに頼むと色が周りと合っているのは、色を車体に合わせて調合してなるべく同じになるように合わせてくれているんだよ。
ぷろはすごいよね!

738 :774RR (ワッチョイ d5da-pTE3):2023/10/23(月) 19:25:14.38 ID:jZ+dV6g40.net
アドレスV125Sリミテッドからスウィッシュリミテッドに買い換えようと思ったら生産終了してた

739 :774RR (テテンテンテン MMee-1dMX):2023/10/23(月) 19:46:43.44 ID:JO2J83JKM.net
今ごろ何言ってんだよ

740 :774RR (ワッチョイ fa71-oTPi):2023/10/23(月) 21:36:54.54 ID:OolGQhRh0.net
情弱なんだから許してやれ!

741 :774RR (ワッチョイ fa85-sKYb):2023/10/23(月) 21:49:04.55 ID:tiBZy+du0.net
最近バイクたけーよ

742 :774RR (ワッチョイ 550a-1API):2023/10/23(月) 22:26:53.52 ID:HQi1xuS80.net
スズキワールド行ったけど最近の原2は30万前後が当たり前だな

743 :774RR :2023/10/24(火) 00:56:37.35 ID:ueqQtPCA0.net
中古でもまあまあ乗れそうなのは15万円以上するしな。

744 :774RR (ワッチョイ 8d25-e1Ra):2023/10/24(火) 10:07:13.00 ID:EqE77lGU0.net
うんうん、僕も15万円で買ったよ!

745 :774RR :2023/10/25(水) 09:06:21.62 ID:XFRB3gGV0.net
アドレスV125万円の時代
夏は暑いし
冬は寒いし
乗ってないペコ

746 :774RR (ワッチョイ 4ecf-5ILq):2023/10/25(水) 11:11:02.23 ID:UI8LoC/S0.net
根性なし!甲斐性なし!髪なし!

747 :774RR :2023/10/25(水) 16:20:37.18 ID:un15owCE0.net
ハンドルカバー付けた1時間後に大雨(泣)

748 :774RR (ワッチョイ 1dee-iKuA):2023/10/26(木) 00:59:15.63 ID:pFfdIQod0.net
グリヒ付けてれば走ってるうちに中は乾くよ

749 :774RR (ワッチョイ 8d14-5ILq):2023/10/26(木) 11:23:35.83 ID:EhB1x+R50.net
ジェットブリーザーの話で
あれエアの通り道を狭くしてるだけだからエアクリーナーに近い適当なところでブリーザーホース縛ったらいいんかな?

750 :774RR (オッペケ Sr05-HZvd):2023/10/26(木) 13:24:39.56 ID:Oid+Y1pNr.net
ワンウェイバルブ挟み込めばジェットブリーザーより効果あるよ。

751 :774RR :2023/10/26(木) 21:06:39.81 ID:5CoxXT4u0.net
>>749
縛るのはだめだよ?
狭すぎて詰まるから不具合が出るよ。
ワンウェイバルブがおすすめだよ。

752 :774RR :2023/10/27(金) 00:34:52.74 ID:5kq+9Ep60.net
リアサスって長さが合えば交換できるの?
バネレートとか同じなんかな

753 :774RR :2023/10/27(金) 01:04:35.11 ID:RKreADUK0.net
>>752
ショックの長さが同じでも、バネレートが違う
場合もあります。
例えば、変える前のショックと比べてバネに使
われている金属線の太さが一緒で、巻き数が多
ければ柔らかくなるし、少なければ固くなる。

754 :774RR :2023/10/27(金) 02:03:53.74 ID:5kq+9Ep60.net
ありがとう御座います
おとなしくYSSかデイトナから選びます

なんか他におすすめの社外リアサスありますか?

755 :774RR (ワッチョイ 65aa-HZvd):2023/10/27(金) 09:18:06.16 ID:5ninFIG20.net
KYB SG325
10mm長くなるけど固めグニャ感が無くなった。
スズキ車だからヨシムラカヤバの流れで赤で目立つ。

756 :774RR :2023/10/27(金) 10:58:53.34 ID:Yr+Q5Z1mM.net
>>754
価格無視で入手可能ならオーリンズ。

総レス数 1001
211 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200