2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part8【JA59/61】

1 :774RR (ワントンキン MMff-bffs):2023/06/14(水) 23:18:00.26 ID:doKXKViVM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる場合は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を4行以上コピペするように

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part7【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681593781/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

205 :774RR (ワッチョイ 2b35-porv):2023/06/29(木) 12:27:41.85 ID:ERYeJbjA0.net
郵政カブのクリーム色のシートほしいな
しばらく置いてから跨ると股間が焼けそうだ

206 :774RR (ワッチョイ 4b58-OB8H):2023/06/29(木) 12:59:28.22 ID:6eq9ZtH/0.net
>>205
社外品で茶色系のもあるけど、MDより濃い色だから熱くなるかな
黒よりはマシだろうけど
それよりメッシュシートカバーが手軽で良いよ
シートとお尻が密着しないから熱くないし、走り出すとお尻の下に風が抜けて涼しいw
真夏以外は外せば良いし、値段も手頃、ブレーキ時のお尻の滑り止めにもなる
欠点はズボンの生地が傷みやすいのと、雨上がりに乾くのに少し時間が掛かるくらい

207 :774RR (ワッチョイ 05dc-xdhZ):2023/06/29(木) 16:09:28.12 ID:SuHVWGxJ0.net
今日は休みなのに雨
やることないから車庫に椅子を出して購入して2ヶ月のカブを眺めながら焼酎飲んでます
まぁこれはこれで楽しいかも

208 :774RR (ブーイモ MM4b-RhLK):2023/06/29(木) 16:54:08.14 ID:WSKmcZbdM.net
カブに乗り換えてから、脇道から出てくるオバチャンにやたらと会う
やはり小さいバイクだから遠くに見えたり、認識されなかったりしてると感じる
黄色カブなのに、もっと目立たなきゃいけないのか

209 :774RR (ワントンキン MMa3-xdhZ):2023/06/29(木) 17:01:10.41 ID:YJp2BdPtM.net
>>203
ポップヨシムラとスズキが組んで第一回の8耐に優勝したイメージがあったもので
カワサキも確かなあるよね

210 :774RR (スップ Sd03-LmGT):2023/06/29(木) 17:24:38.65 ID:qTaAEuGJd.net
めっちゃ光らせてゲーミングカブにしよう

211 :774RR (オッペケ Sr81-dNxN):2023/06/30(金) 13:40:53.94 ID:X8yoxo03r.net
>>207
愛車をピカピカに磨いてウイスキーと共にニヤニヤ愛でるのが大人の愉しみ方

212 :774RR (ワッチョイ 05dc-xdhZ):2023/06/30(金) 19:34:03.86 ID:Ws60p/ah0.net
>>211
貴方のカブ愛が伝わりますね

213 :774RR (ワッチョイ a3aa-gaav):2023/06/30(金) 23:46:03.01 ID:AHntN6+/0.net
100均のウェットシートでササっと拭いててごめんなさい

214 :774RR (ササクッテロラ Sp5f-sGjF):2023/07/01(土) 03:43:57.51 ID:x5hF++shp.net
>>203
モリワキは猿岩石のイメージだわ

215 :774RR (オッペケ Sr5f-rThW):2023/07/01(土) 07:44:55.04 ID:PBW65rlSr.net
レッグシールドの靴擦れ跡がプレクサスで綺麗に落ちきらない
パーツクリーナーで綺麗にしてたら、コーティングが落ちてそこだけ艶なしマットになったでゴザル

216 :774RR (ワッチョイ 7be7-Mt8Q):2023/07/01(土) 14:50:22.67 ID:vKFu4X3T0.net
そこでプレクサスの出番だ

217 :774RR (ワッチョイ d7aa-sGjF):2023/07/01(土) 23:43:42.84 ID:TfMNhlgF0.net
>>214

モリワキと有吉が組んで『白い雲のように』でミリオンセラーを達成したイメージがあったもので
猿岩石も確かなあるよね

218 :774RR (ワッチョイ 4243-Oq/9):2023/07/02(日) 09:51:30.57 ID:+h8TZfLe0.net
ヨシムラも和田アキ子のモノマネやったり腰巾着だった吉村明宏のイメージが拭えない

219 :774RR (ワッチョイ 5628-hRAP):2023/07/02(日) 10:51:28.71 ID:9rUAoCAC0.net
っぱモリワキモンスターよな

220 :774RR (テテンテンテン MM8e-KcW1):2023/07/02(日) 11:18:55.50 ID:8zaNIKLKM.net
モリワキって言ったら、モリワキさーん!、やっぱりギアボックスのようですねー、しか知らんわ

221 :774RR (ワッチョイ cbee-5B/l):2023/07/02(日) 20:32:14.97 ID:DnyvgCbB0.net
59のキャストホイールにスタッドレスタイヤ (チューブ)履ける?

222 :774RR (ワッチョイ 3635-Sjvf):2023/07/02(日) 20:57:57.71 ID:Avtkq4160.net
>>221
こういうの?スノータイヤっていうのらしいけど。

https://yokorin01.exblog.jp/29456313/

223 :774RR (ワッチョイ cbee-5B/l):2023/07/02(日) 23:25:24.58 ID:DnyvgCbB0.net
大丈夫そうだね
ありがとう

224 :774RR (ワッチョイ 6fda-+xcN):2023/07/03(月) 23:24:23.44 ID:iGSWtbOZ0.net
質問
スプロケ標準の14Tで
シフトインジゲーター ニュートラルランプの
不具合出た方、出てる方っていらっしゃいますか?
コレって15Tに変えたからかな?

225 :774RR (ワッチョイ cbf3-KCYR):2023/07/04(火) 03:12:53.80 ID:Zh9O0wgQ0.net
>>224
ちなみにどこ製のスプロケを入れたの?

226 :774RR (ワッチョイ e2b9-VFtw):2023/07/04(火) 06:14:22.69 ID:8MUyibcV0.net
<<223
ギヤポジションセンサーが汚れてないですか?
俺のカブは乳化したオイルみたいのが、ベッタリ付いてましたよ。それを拭き取ってキレイにしたら直りました。

227 :774RR (ワッチョイ 9b94-+2Cn):2023/07/04(火) 07:20:20.00 ID:Xlm6vZ420.net
逆に聞きたいんだけど何故に15tにしたの?
これだけ不具合報告があるならリアのスプロケの歯数減らす方がよくないか??

228 :774RR (ワッチョイ 1728-JtsX):2023/07/04(火) 07:53:51.68 ID:yLhaXQmx0.net
>>224
過去何回か報告されてるよ 部品交換しかない

229 :774RR (ブーイモ MM02-eiJT):2023/07/04(火) 09:42:37.07 ID:iKP5UKrpM.net
キジマとキタコは紛らわしい

230 :774RR (スッップ Sd02-lkzp):2023/07/04(火) 12:29:34.88 ID:MvJC//2Cd.net
JA61 19,000km
Fブレーキパッド全然減ってない
40,000km持ちそう
リアばっか使ってて、そっちは週一で1まわし調整

231 :774RR (オイコラミネオ MMe7-VWmr):2023/07/04(火) 12:32:11.68 ID:w+/IIRVhM.net
使用しているヒューズは、低背ヒューズですか?

232 :774RR (ワッチョイ 0ef3-+xcN):2023/07/04(火) 13:14:17.76 ID:RQOqxXYV0.net
>>225
SP武川です
>>226
スプロケ交換はお店でやってもらいました
そのセンサーは
オイル交換くらいしか出来ない素人が
触れる所にありますか?
>>227
買ってすぐ(一年位前?)
あの鬼のようなエンブレが嫌なのと
60キロで走っている時の
メチャクチャ頑張ってる感が気になったので
>>228
ありがとうございます
買ったところでも一回持ってきて見せてって
言われているので
近いうちに訪問します

233 :774RR (スッップ Sd02-0XVU):2023/07/04(火) 13:28:11.19 ID:MvJC//2Cd.net
>>224
ウチのドノーマルJA61も、たまにNじゃなくてーと表示される時がある
JA07でカスッとシフトチェンジしてギア落ちするような、テキトーなシフト操作した時はたまにそうなる
しっかりめにガチャコンとシフトチェンジすれば正しくNと表示される
運転に支障ないからそのままにしてる

234 :774RR (ワントンキン MM92-+Nni):2023/07/04(火) 13:46:54.91 ID:5tqivEIXM.net
九州の山間の町に住んでるけど15Tでもデメリットあまり無いけどな
たしかに長い登りなんかシフトチェンジ必要になる時あるけど、14Tでずっと4速のまま走れちやうのもつまらないものね
この辺は個人の好みかな
ちなみにメーター上の平均燃費は変わりませんでした

235 :774RR (ワッチョイ 5628-hRAP):2023/07/04(火) 14:09:16.46 ID:V1JnPuvi0.net
16Tでも暗峠上がれるっていうしな

236 :774RR (アウアウウー Sabb-VFtw):2023/07/04(火) 14:13:42.29 ID:w9SEPa9sa.net
>>224

225です。俺はバイク屋さんにやってもらいました。
近々バイク屋さんに行く様であれば、その時に相談してみると良いと思いますよ。

237 :774RR (ワッチョイ 9b94-+2Cn):2023/07/04(火) 15:23:37.50 ID:Xlm6vZ420.net
フロントの1丁上げはリアよ3丁下げと同じと聞きた事あるんだ。
ja59、61はフロントのスプロケから速度や走行距離とってるんだよね?
ならわざわざフロント弄らなくても、リアで好みの歯数にすれば良いと思うんだが???

フロントを触りたがる人が全く理解できなんだ

238 :774RR (スーップ Sd02-8Bl/):2023/07/04(火) 15:46:12.52 ID:qM3HRThad.net
>>237
おまえ天才だな!

239 :774RR (ワッチョイ 2795-hRAP):2023/07/04(火) 16:20:09.98 ID:dFwNRD220.net
フロントスプロケ換える方が簡単だからでしょ
どちらを換えてもメーターと誤差が出るだろうし

240 :774RR (ワントンキン MM92-+Nni):2023/07/04(火) 16:36:25.71 ID:CIjZjE3DM.net
>>238
天才バカボン並ってよ

241 :774RR (ワントンキン MM92-+Nni):2023/07/04(火) 16:39:52.84 ID:CIjZjE3DM.net
前いじるのも後いじるのもスプロケ回転数が変わるのは同じなんよ

242 :774RR (ワッチョイ 67dc-+Nni):2023/07/04(火) 20:58:38.94 ID:A2/p6fG70.net
>>237
天才に一歩及ばないバカ

243 :774RR (ワッチョイ cbf3-KCYR):2023/07/04(火) 21:55:01.18 ID:Zh9O0wgQ0.net
15丁にしたら回転数下がるのに、燃費が変わらないはさすがに草

244 :774RR (スフッ Sd02-KCYR):2023/07/05(水) 01:36:24.24 ID:JbgZ6dtsd.net
周年限定がどうの言われてるクロスカブもだけど2023の新色とかはまだ出ないのかな?

245 :774RR (アウアウアー Sa9e-sGjF):2023/07/05(水) 15:43:26.46 ID:FK6Hx2+Na.net
今年は値上がりだろーねー

246 :774RR (オイコラミネオ MM9e-d++j):2023/07/05(水) 19:40:23.14 ID:Az14+I9FM.net
値上がりしない時はコストダウンかね

247 :774RR (スップ Sd02-sGjF):2023/07/06(木) 11:45:01.00 ID:03G7St5Jd.net
リアスプロケを変更したらチェーンを切ったり足したりしないといけないからね

248 :774RR (ワッチョイ 2795-UIon):2023/07/06(木) 22:30:02.68 ID:yR+2c0ML0.net
マフラー交換したらステー固定部のスイングアームピボットボルトとピボットボルト(59N-m)が供回りしてしまった‥マフラーは固定できてるけど純正に戻したい時戻せないので誰か外し方教えて下さい!

249 :774RR (ワッチョイ 2795-UIon):2023/07/06(木) 22:35:42.67 ID:yR+2c0ML0.net
因みにナットとボルトはガチガチに固定されていてかなりの力を入れてレンチを回さないとビクともしません。ネジ山がイカれてるかも‥

250 :774RR (ワントンキン MM92-yRk+):2023/07/07(金) 06:54:57.93 ID:EgL6KCwGM.net
じゃあそうなんだろ。

251 :774RR (ワッチョイ 4e43-jj/n):2023/07/07(金) 07:15:33.49 ID:jKKaIxyW0.net
そういえば盗難保証の延長来てたけど、みんなってどうしてるの?

252 :774RR (ワッチョイ 1728-JtsX):2023/07/07(金) 07:53:07.91 ID:CY9UkixE0.net
どうもしてない ハガキは捨てた

253 :774RR (アウアウアー Sa9e-KCYR):2023/07/07(金) 08:10:44.01 ID:l0kx1Dsaa.net
カブ盗むやつなんかいない
同じリスク負うなら違うの狙うだろ定期

254 :774RR (ワッチョイ 7fb0-0XVU):2023/07/07(金) 08:14:53.03 ID:CBz9h4q/0.net
>>249
バーナーで炙ればええんちゃう?
もしくは冷却スプレーで冷やす
そしてラスペネ

255 :774RR (ワッチョイ 9b94-+2Cn):2023/07/07(金) 08:16:58.75 ID:a2GrQHj20.net
カブを盗む奴なんかいっぱいいるだろ。
車体が軽いからすぐにもってかれるし、タイヤにチェーン掛けててもタイヤなんかすぐ外せるからな

256 :774RR (ワッチョイ 7fb0-0XVU):2023/07/07(金) 08:19:58.14 ID:CBz9h4q/0.net
昨日、JA61リヤタイヤ空気圧がほとんど無くてグニュグニュしながら走らせてた
車線変更もしにくくて危なかった
バルブエクステンション付けっぱなしでそれが緩んでた
ガソスタに慌てて駆け込んで事なきを得た
JA07の時に同じ事して、タイヤチューブをダメにしたもんだ
チューブレスは丈夫だな

257 :774RR (ワッチョイ 2795-hRAP):2023/07/07(金) 08:24:36.57 ID:UWQDpWV00.net
>248
チェンジペダルの後ろのカバー外せば
ピボットボルトの頭出てくるから
そこにメガネ掛けてナット側回せば?
カバーはボルト2本で留まってたハズ

258 :774RR (ワントンキン MM92-Si24):2023/07/07(金) 08:31:50.62 ID:A1NyetC3M.net
>>254
>>257
ありがとうございます。バーナーは怖いので対角を固定して外して見ます。
無理そうなら今度のオイル交換時にディーラーに依頼するかナットクラッカー買ってナットが割れるか試してみます

259 :774RR (スップ Sd02-CctC):2023/07/07(金) 12:59:34.42 ID:uZQqvQSSd.net
はい。
ttps://www.honda.co.jp/recall/motor/info/230706_5349.html

260 :774RR (オッペケ Sr5f-rThW):2023/07/07(金) 15:32:07.06 ID:btIEBmjGr.net
>>259
リコール対象車を増やしたのか、俺の車両も対象になっちまった
3万キロ走らせてFブレーキパッド交換タイミングで出すか。パッド、マジ減らないんだよなぁ
4万キロもちそう、リアブレーキシューの方が減り早い

https://i.imgur.com/SS97cpB.jpg

261 :774RR (オッペケ Sr5f-rThW):2023/07/07(金) 16:56:36.72 ID:btIEBmjGr.net
あれ?
リコール内容見たら、取付位置が間違ってた場合のみ交換か…
正しい取付だったら何もせず車両お返しと…

262 :774RR (ワッチョイ 5241-+Mc8):2023/07/07(金) 21:35:56.34 ID:RHw+JZzX0.net
フロントカバーはネジ1本外すだけで外れるから自分で確認できるよ

263 :774RR (アウアウエー Sadf-K7L7):2023/07/08(土) 18:34:12.24 ID:TlNBIiRya.net
なんでビジバイスレって荒れるんだろう•́ω•̀)?

264 :774RR (スップ Sdbf-gVuC):2023/07/08(土) 19:48:54.27 ID:DVKfujP/d.net
普通の人は乗らないからね。。

265 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-fWh5):2023/07/09(日) 05:07:15.79 ID:+7dA0FtIp.net
バイク板は 荒れてないところ探す方が難しい
過疎ってる板は流石にあれてないけど

266 :774RR (ワッチョイ 7f28-kkOg):2023/07/09(日) 10:44:20.71 ID:c6OZN8UD0.net
大型乗るのめんどくさいスレくらいか、荒れてないのは

267 :774RR (ワッチョイ 1f41-STDj):2023/07/09(日) 10:47:46.62 ID:WW/ZKF4J0.net
そこもたまに書き込みが増えると荒らし業者が来る
専ブラで増レスソートできるんだからどこにでも沸く

268 :774RR (ワンミングク MMbb-pKsN):2023/07/09(日) 13:13:30.26 ID:LrYoQc35M.net
今アルトスレでカブがアルトに戦い挑んでいる

269 :774RR (ワッチョイ bf43-2MKT):2023/07/09(日) 18:06:43.96 ID:Flzo8zQH0.net
まあ、カブなんて誰でも乗るしいろんな奴居るだろ。必然的に荒れるのはしゃーない

270 :774RR (オイコラミネオ MMeb-KChr):2023/07/09(日) 20:13:14.74 ID:YgEkxgv3M.net
>>268
アルトってススキの軽?
車と戦う原付w

271 :774RR (ワッチョイ 9f6e-kkOg):2023/07/09(日) 23:20:23.56 ID:BEPqOLLJ0.net
ススキノ

272 :774RR (ワッチョイ 57dc-pKsN):2023/07/10(月) 15:36:02.70 ID:Apge2mX40.net
最近、右のクランクケースの大きな出っ張りが気になってきた
雨の日に走ると右の靴が凄く濡れる

273 :774RR (ワッチョイ d7aa-fWh5):2023/07/10(月) 16:20:02.30 ID:g2a0BjM20.net
>>272
濡れやすいんだね

274 :774RR (ワッチョイ ff58-504t):2023/07/10(月) 16:45:12.32 ID:rAlBeYQD0.net
ja61、郵政省の歴史的に強引な仕様要求に従って、ディスクブレーキのフロントブレーキレバー部分に無理矢理パーキングブレーキを設置するために
リアブレーキペダルからフロントブレーキレバーまでワイヤーを引っ張ってくるという、通常ならあり得ない構造になってしまった訳だけど
その肝心の郵政仕様のja61が郵便配達業務で活躍している姿はまだ見たこともないし、郵政省には未だ納品されていない様子だね

黒いシートは真夏に熱いから明るい茶色にしてね、くらいの仕様要求はまだしも、ウインカスイッチは右側で水平方向のスライド式にしなさいとか
このパーキングブレーキのおかしな仕様要求とか、郵政仕様限定なら勝手にやってくれれば良いけど、コストダウンのために民生用と共通化するのなら
ホンダはもっとユーザーの利便性を考えて製品展開して欲しい

あ、当方は近畿圏だけど、既に郵政仕様のja61が導入されている地方ってあるのかな?

275 :774RR (ワッチョイ b7ee-kkOg):2023/07/10(月) 17:01:31.32 ID:ND38e0IH0.net
61もう走ってるよ、電動導入してるところには入れてないかもね
郵政省はわざとですか

276 :774RR (ラクッペペ MM8f-DMzq):2023/07/10(月) 20:28:01.53 ID:HptjQz27M.net
道路でアーベインデニムブルーメタリックのカブを見かけた
お洒落だと思った
なんで廃止になったのか

277 :774RR (ブーイモ MM8f-rT3N):2023/07/11(火) 06:40:59.85 ID:Xi4eCjI2M.net
初回オイル交換で650mlしか抜けなかったけど
こんなもん?

278 :774RR (ワッチョイ 5795-kkOg):2023/07/11(火) 08:58:45.18 ID:q3+3CgNY0.net
ちょっと少ない

279 :774RR (ワッチョイ ff58-ao9u):2023/07/11(火) 10:24:23.27 ID:RAElOesi0.net
久しぶりの連休、ツーリング行きたいけど天気悪そうだなあ

280 :774RR (ブーイモ MM8f-rT3N):2023/07/11(火) 12:24:56.77 ID:3jz9cW6LM.net
少し足しとくか

281 :774RR (ワッチョイ 7f28-kkOg):2023/07/11(火) 13:30:57.17 ID:YPkIvVKD0.net
>>275
そりゃ電動でいけるエリアに今更導入するわけないじゃん
うちの辺りの郵便配達はもう3年くらい電動ベンリィしか見てないわ

282 :774RR (ワッチョイ ff58-EF1g):2023/07/12(水) 11:44:21.96 ID:3Z2CXylH0.net
>>275
他のエリアではもう導入されてるんだね
うちの近所では42と10と電動ベンリィばかり
あ、たまに07とかMD50も見掛けるw

283 :774RR (テテンテンテン MM8f-IgF9):2023/07/12(水) 19:27:00.47 ID:V3dYRjn1M.net
大阪市内でも電動バイクばっかだよ
ピンクナンバーのMD走ってるな、でホイール見るけどスポークだし新型カブは絶滅危惧。

新型は北海道レベルのド田舎レベルでないと配備されてないんじゃ?

284 :774RR (スッップ Sdbf-RG95):2023/07/13(木) 16:56:45.38 ID:L9B8RA1Xd.net
j

285 :774RR (アウアウウー Sa9b-4AaO):2023/07/13(木) 19:36:56.37 ID:GwYm0j14a.net
test

286 :774RR (ワッチョイ b7ee-uDGA):2023/07/14(金) 04:05:47.33 ID:nJ+Ca5qf0.net
ちょっと北海道ツーリング行ってくる

287 :774RR (ワッチョイ 9798-OT1J):2023/07/14(金) 06:12:23.48 ID:r3zTSCKu0.net
てすと

288 :774RR (ワッチョイ 9f5f-8dgW):2023/07/14(金) 08:38:12.66 ID:KRT6MqGp0.net
東北民だが三連休雨で草
プチ林道ツーリングに行こうと思ってたのに
...orz...

289 :774RR (ワッチョイ 97b0-oVTE):2023/07/14(金) 09:14:13.91 ID:F88JbQQP0.net
スイングアーム直付けの強化アームが便利過ぎて、他の車種に乗り替え出来ない

290 :774RR (ワッチョイ d758-RbNf):2023/07/14(金) 19:32:44.51 ID:8sRgDV/T0.net
こまめに洗車はしてきたけど
塩カル撒かれてる冬も稼働してた成果
マフラーの触媒辺りにガッツリサビでてきた
スイングアームの溶接部分とかにもうっすらサビ
逆に言えばそれ以外目立ったのないから
この辺を既にでてるステンレスマフラーやアルミスイングアームにしちゃえばって思っちゃう

291 :774RR (ワッチョイ d758-RbNf):2023/07/14(金) 19:33:53.22 ID:8sRgDV/T0.net
あ、去年4月末納車で2.6万キロの状態です

292 :774RR (ワッチョイ 9cb0-mqZ/):2023/07/15(土) 03:10:53.10 ID:d0kXjVkt0.net
走り込んでるなぁ

293 :774RR (オッペケ Sr5f-5DAl):2023/07/16(日) 20:38:19.27 ID:AGgmQeWur.net
カブって何色が人気なの

294 :774RR (テテンテンテン MM34-1fPe):2023/07/16(日) 20:46:16.73 ID:0jFdKFRHM.net
長距離走って帰ってきたら手が振動で限界に
痺れと蒼白(レイノー現象?)
連続したら本格的に振動障害なるね

295 :774RR (ワッチョイ 46ee-0WEB):2023/07/16(日) 21:02:17.02 ID:Qp+mO4CJ0.net
>>294
何いってんだ弱者男

296 :774RR (ブーイモ MMed-PPvg):2023/07/17(月) 06:16:17.66 ID:o0r8sQXLM.net
んだ サビとか振動とか雨とかキニスンナ

297 :774RR (ワッチョイ a6aa-Xvpn):2023/07/17(月) 07:02:47.17 ID:8a0VAVRZ0.net
>>294
もしかして:素手?

298 :774RR (テテンテンテン MM34-1fPe):2023/07/17(月) 07:45:48.06 ID:eps8vxZ3M.net
カブは燃費が最高に良いから無駄に長距離走ってしまう
振動する速度域で巡航しなければ全然問題ないんだけどね
でも念のため振動対策グローブをポチってみた

299 :774RR (ワッチョイ 9cb0-u3Jl):2023/07/17(月) 08:17:00.53 ID:igrTCvCC0.net
JA07は振動ヒドイよ
JA61に乗り換えて最初に感じたのは振動の少なさ
冗談抜きで疲れが半分になった

300 :774RR (ワッチョイ 8195-9/0y):2023/07/17(月) 08:38:23.96 ID:wFB7R+Th0.net
>294
振動だけじゃなくて
手に力入り過ぎ

301 :774RR (ワッチョイ d0ee-mvux):2023/07/17(月) 21:01:18.83 ID:EaL6kyEV0.net
バイクの振動で手がきつくなるのは当たり前なんだが以前カブの悪口を書いてた基地外のせいでみんな敏感になってるな

302 :774RR (ワッチョイ 0e95-aBTu):2023/07/17(月) 21:27:04.88 ID:a4i2BKCX0.net
ずっと軍手してるけど振動は気になった事はないな

303 :774RR (ソラノイロ MMae-D8Ps):2023/07/17(月) 21:38:50.59 ID:xSIq7fUQM.net
油冷650の単気筒に比べたらシルキーもいいところw
お盆の長距離ツーリングの前に秩父の方へツーリング行ってきたけど500km走ってきてメーターについてる燃費計でだけど79.9L/kmとか叩き出して笑ったわ
良い子だよこの子は^^

304 :774RR (ワッチョイ 9cb0-u3Jl):2023/07/17(月) 22:15:38.88 ID:igrTCvCC0.net
ツーリングはリッター80近くまで伸びる
フーデリだと60くらい

305 :774RR (ワッチョイ b7aa-QyRb):2023/07/17(月) 22:43:43.53 ID:VO8QRhfL0.net
タケガワのキャブトンマフラーに変えた方、音質や高回転の伸び、トルクが弱くなったor変わらないなどのレビューお願いしますm(__)m

総レス数 1005
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200