2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part8【JA59/61】

1 :774RR (ワントンキン MMff-bffs):2023/06/14(水) 23:18:00.26 ID:doKXKViVM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる場合は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を4行以上コピペするように

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part7【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681593781/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

369 :774RR (オッペケ Srdb-vpsb):2023/07/22(土) 23:06:23.08 ID:3+X0IFj0r.net
ディスクブレーキで回収された運動エネルギーは、ディスクの熱量に変換されて、その後は大気中に放出されてゆく

だからブレーキを派手に使うと、ディスクは火傷するほどの熱を持つ

で ブレーキを引き摺っていない事は、フロント側を掛けずに走って、ディスクの発熱が無い事から実証できる

370 :774RR (スーップ Sdff-PkT4):2023/07/22(土) 23:33:42.80 ID:jY94nMc0d.net
>>368
誰も「悪影響がある」とか「支障がある」なんて一言も言っていないんだけどな
相手が言ってもいないことを言ったことにして攻撃するのは相変わらずだね

>撫でていても悪影響は無い

まあ、言葉を言い替えても、「撫でている」ってことは「接触している」と同じこと
ようやく認めてくれたようで安心したよ、ありがとう

>>369
発熱しているよ?
発熱量が少ないから十分に放熱されて熱さを感じにくいだけ
何も実証できていないよ

371 :774RR (オイコラミネオ MM3b-QboS):2023/07/23(日) 03:07:27.22 ID:i9iQ1jeYM.net
なんだこの糖質は
自分の主張通すのに荒らしてんじゃねーよ

372 :774RR (ワッチョイ 87ee-nVDU):2023/07/23(日) 03:18:50.16 ID:bOFxyEI30.net
もういいかな

373 :774RR (ササクッテロラ Spdb-URDB):2023/07/23(日) 07:54:37.02 ID:Tl2w4D73p.net
糖質っていうか、ローターとパッドが接触してるくらいちょっとググればすぐ出てくるのに、絶対に認めずいつまでも粘着しててちょっとこわい

374 :774RR (オイコラミネオ MM6b-JXna):2023/07/23(日) 10:07:15.57 ID:fY9FO7BhM.net
おーし、オラの地方は梅雨明けだ。
とーでもいい山の細道を走りまくるぞー(熊注意)
糖質だか粘着だか知らんけど走ろうぜー

375 :774RR (ワッチョイ 8788-awvS):2023/07/23(日) 10:07:29.82 ID:KULlck9a0.net
文句言いながらカブやスクーター乗り換えまくってた人、ja59のクラッチジャダーは治ったの?

376 :774RR (クスマテ MM9f-vpsb):2023/07/23(日) 10:25:23.29 ID:YQh4JNNlM.net
>373
諸説:振動体の乖離

377 :774RR (スーップ Sdff-PkT4):2023/07/23(日) 10:28:21.14 ID:eoZfmSqMd.net
朝の涼しいうちに少し走ってきた
山の中は気持ち良かった
午前中にオイル交換するつもりだったけど、もう30℃超えてるし蚊は多いしで心が折れたw

378 :774RR (スーップ Sdff-PkT4):2023/07/23(日) 10:49:44.72 ID:XBXTn0Q5d.net
>>374
うちの地方はクマは出ないけどとにかくシカが多いな
昔は、夏場は夜中に涼しい山の中を走ってたけど、最近はシカの飛び出しが怖くて夜間は走れなくなった

379 :774RR (クスマテ MM9f-vpsb):2023/07/23(日) 11:25:02.04 ID:YQh4JNNlM.net
論理上:1/∞だけ撫でてる = 接触してない

>>370
>発熱量が少ないから…熱さを感じにくい
それはただの憶測

ディスクの温度上昇分を、体温計とかで観測できたら聞いてやる

380 :774RR (ワッチョイ 7f58-UQg9):2023/07/23(日) 11:49:54.87 ID:mGEQFlHj0.net
››378
しつこいぞ糖質
自分の主張通すのに荒らしてんじゃねーよ

381 :774RR (クスマテ MM9f-vpsb):2023/07/23(日) 12:06:01.34 ID:YQh4JNNlM.net
流石に目に余ったから、出張ったに過ぎない

で暴いた事実に対し、逆ギレとは惨めだな

382 :774RR (アウアウウー Sa2b-fcJy):2023/07/23(日) 12:28:49.31 ID:U5Wn7aL4a.net
>>375
何かだいぶん前にカブに乗った男が車の運転手に文句言って暴行してるニュースあってその頃から書き込みが途絶えたんだが…

383 :774RR (スップ Sd7f-ICD8):2023/07/23(日) 12:31:47.26 ID:xXUeuZ3Yd.net
リコールのお知らせきて、フロントパネル開けたら、ウチのja61ブレーキホース不適切だった
バイク屋行くの面倒臭いなぁ

384 :774RR (ワッチョイ 7f58-UQg9):2023/07/23(日) 12:37:27.97 ID:mGEQFlHj0.net
あー、うちにもリコールの案内来てたの忘れてた
店に電話しないと

385 :774RR (テテンテンテン MM8f-p1qB):2023/07/23(日) 19:27:24.07 ID:z0vvrIEuM.net
お盆に片道180キロ往復日帰りを計画してるけど、無謀?

お尻が心配

386 :774RR (スップ Sd7f-ICD8):2023/07/23(日) 20:10:24.77 ID:xXUeuZ3Yd.net
場所とバイクによる

387 :774RR (スップ Sd7f-ICD8):2023/07/23(日) 20:12:05.21 ID:xXUeuZ3Yd.net
東京~仙台の片道350kmは、夜間なら下道10時間で行ける
昼は3倍以上かかる

388 :774RR (スップ Sd7f-ICD8):2023/07/23(日) 20:15:50.59 ID:xXUeuZ3Yd.net
夜間移動するなら、冬装備じゃないと寒くてシンドイ
夜間20度でも半袖はクソ寒い
昼36度だと気温差でガタガタ震えながら走るハメになる

389 :774RR (スップ Sd7f-ICD8):2023/07/23(日) 20:22:32.08 ID:xXUeuZ3Yd.net
お尻は2時間で痺れてくる
赤信号で立ったりコンビニ休憩したり、騙しだまし乗り切るしかない
ただ、埼玉北部から茨城辺りまで行くと夜間は赤信号に捕まらず30分間ノンストップでスロットルひねりっぱなしとかザラ
当然、ケツの痺れなんてどーでもよくなるくらいバテてくる
赤信号かコンビニかガソリンスタンドを切実に求めるようになる

390 :774RR (ブーイモ MMab-+WCy):2023/07/23(日) 20:23:55.53 ID:I5XGVtT+M.net
クソ連投マンw

391 :774RR (スップ Sd7f-ICD8):2023/07/23(日) 20:31:45.51 ID:xXUeuZ3Yd.net
いやホントホント
夜間移動したことあるカブ乗りならわかるはず
80㌔で走ってても100㌔出してる大型トラックがビュンビュン抜いてきて、怯えながら走る
この炎天下で下道の長距離移動は辛い

392 :774RR (ワッチョイ e795-pcwf):2023/07/23(日) 20:48:00.11 ID:gwIIeUVz0.net
>385
一度30度超えの昼間に2時間ほど走ってみれば
自分が往復360km走れるかどうか判ると思うよ

>391
ここで質問してるような人に夜間長距離は無謀

393 :774RR (ワッチョイ 7f58-UQg9):2023/07/23(日) 21:24:22.51 ID:mGEQFlHj0.net
››384
片道180kmなら往復で360km
日中に他のクルマの流れに乗って
時速50〜60km/hで走るなら
エリアにもよるが平均時速は30km/h以下になる
単純計算で、所要時間は休憩抜きで約12時間以上
お盆期間中なら気温も高く身体に負担も掛かり
ルートによっては普段より渋滞する可能性も高い
休憩時間も入れて、安全のための余裕も取るなら
18時間前後は掛かると考えて計画を立てるべきだろうな
いろんな経験があればもっと綿密な時間計算もできるし
所要時間の予想ももっと短く詰められるだろうけど
ここで質問するくらいならそれも無理かもな

結論としては、無謀とまでは言わないがお尻が心配

394 :774RR (テテンテンテン MM8f-CPKN):2023/07/23(日) 21:53:53.65 ID:YzGUQaFSM.net
ケツマネージメントはカブの宿命か
スクーターみたいなドデカシートなら長時間も余裕なんだが

395 :774RR (ワッチョイ 5fee-fcJy):2023/07/23(日) 21:54:39.42 ID:rS5VG1xC0.net
時間なんてGoogle マップでほぼ出るだろ
分かりきったことを長文でだらだらと…

396 :774RR (スップ Sd7f-ICD8):2023/07/23(日) 22:19:04.15 ID:xXUeuZ3Yd.net
Googleナビの予定時刻ほどアテにならないものはない
長距離なら尚更

397 :774RR (スップ Sd7f-ICD8):2023/07/23(日) 22:21:40.27 ID:xXUeuZ3Yd.net
やはりゲルザブ…
ゲルザブこそ全てを解決する…

398 :774RR (ワッチョイ 7f58-UQg9):2023/07/23(日) 23:27:00.09 ID:mGEQFlHj0.net
››394
›分かりきったことを

渋滞の予想されるお盆の時期の所要時間が、ツーリングの計画を立てている今現在に
グーグルマップで正確に分かるというのか?

399 :774RR (スーップ Sdff-PkT4):2023/07/23(日) 23:30:49.72 ID:YVv8f9/3d.net
>>395
Googlemapの所要時間はクルマで一気に走るにはわりと正確なんだけど
バイクで炎天下走って暑さでペースが落ちて、休憩取って、また走って、休憩取って
を繰り返していると、その時点その時点での渋滞情報も反映されて一貫性もなくなるし
到着予想時間は最初考えていた時間とぜんぜん変わってしまうものなんだよね

質問者が理解しやすいように、所要時間を計算する考え方を綴ったら、長文になるのも仕方がないかとは思う

400 :774RR (ワッチョイ 5fee-fcJy):2023/07/24(月) 00:58:54.12 ID:raRXF8t10.net
>>399
自分で休憩したら時間がプラスされるのは当たり前だしそもそも時間の算出方法なんて誰も質問してないだろ
お盆は混むとか休憩はこまめにとれとか初めて車で帰省する自分の子供にでも言ってる感覚かよ

401 :774RR (ワッチョイ a7aa-xUr7):2023/07/24(月) 01:15:45.97 ID:6HOXdKH80.net
ではとってもわかり易い目安を
下道で移動出来る距離は出してる速度の半分

402 :774RR (スーップ Sdff-PkT4):2023/07/24(月) 01:48:39.82 ID:akgzpRnld.net
>>401
そうそう、目安としてはその計算でだいたい予測してる

信号の少ない山間部の国道とかなら、出してる速度の8割くらいかな

403 :774RR (テテンテンテン MM8f-p1qB):2023/07/24(月) 06:16:43.61 ID:CWpRh3G4M.net
>>385本人です
あさイチからでかけて、夕方の帰ってきます

無事に帰ってきたらお尻の説明します

404 :774RR (スップ Sd7f-ICD8):2023/07/24(月) 07:23:34.51 ID:kC6n1EfKd.net
朝4時出発で深夜0時帰宅と予想
休憩したり飯食ったりするとね…

405 :774RR (テテンテンテン MM8f-CPKN):2023/07/24(月) 12:20:06.76 ID:oCjXfWSEM.net
尻が左右に割れて穴あきそう

406 :774RR (オイコラミネオ MM6b-JXna):2023/07/24(月) 20:48:21.65 ID:S2ccP8/KM.net
シートをクロスカブのに変えたらシリマネジメントが激減した

407 :774RR (スップ Sd7f-ICD8):2023/07/24(月) 21:23:23.08 ID:kC6n1EfKd.net
一度北海道ツーリング行きてえなぁ
100kmノンストップで走れるらしいやん
95%ひたすら移動の苦行らしいけど
でも憧れるんだよなぁ
最北端宗谷岬で年越とか

408 :774RR (スププ Sdff-PkT4):2023/07/24(月) 21:36:02.31 ID:hjhkHRwdd.net
>>400
>自分で休憩したら時間がプラスされるのは当たり前だし

Googlemapの予想時間は、途中休憩する度に日中の交通量増加に応じて増加していく
あなたが言うように、自分で休憩した時間分だけがプラスされる訳じゃなく
その都度その都度、所要時間もまたプラスされてしまうんだよね
そしてそれは、早朝に出発時のGooglemapの予想時間には反映されない(笑)

>そもそも時間の算出方法なんて誰も質問してないだろ

そもそもあなた自身が
>時間なんてGoogle マップでほぼ出るだろ

だなんて、時間の算出方法について言い出して他人にケチ付けているんだけど?
自分のレスも覚えていないの?

409 :774RR (ワッチョイ a798-Qq4S):2023/07/24(月) 22:01:34.21 ID:CXRFMt050.net
毎日往復24㎞の通勤使い、満タン方で燃費63㎞/L

410 :774RR (ワッチョイ a7aa-QJ8z):2023/07/25(火) 00:22:02.54 ID:S44StGv80.net
>>403
ロンツー羨ましい
安全運転で楽しんでね

411 :774RR (ワッチョイ 07e7-SkL5):2023/07/25(火) 07:26:25.62 ID:ewPwNnrY0.net
片道180キロ往復日帰り計画とやらが不安なら予行練習すればいいのでは
練習には、行って帰ってくるコースより近場での周回コースをオススメする

412 :774RR (スプッッ Sd7f-ICD8):2023/07/25(火) 07:34:27.29 ID:bDdXmC+Dd.net
案ずるより産むが易し
事前準備せずいってこい
それで自分に何が最適か解る

413 :774RR (スプッッ Sd7f-ICD8):2023/07/25(火) 07:37:51.36 ID:bDdXmC+Dd.net
片道180km往復が当日失敗が許されない理由があるならわかる
ツーリングなんて走り込んだモン勝ち

414 :774RR (ワンミングク MMbf-zUiO):2023/07/25(火) 09:38:47.61 ID:jn4Ou4pSM.net
鹿児島まで片道300kmを日帰りしたことあるが、出来る出来ないで言えば出来る
もう一度やりたいかやりたくないで言えばやりたくない

415 :774RR (エムゾネ FFff-PkT4):2023/07/25(火) 11:36:52.37 ID:OlYCVBwoF.net
大型乗ってた時は1日で下道1000kmとか走ってたけど、110ccだとやっぱり600kmくらいが限界かな
このパワーで平均時速50km/hを長時間維持するのはなかなか難しいよ

416 :774RR (ワッチョイ ff28-G3Df):2023/07/25(火) 12:21:27.96 ID:Q0RoDHFf0.net
1日で下道1000キロは無理だろ

417 :774RR (エムゾネ FFff-PkT4):2023/07/25(火) 13:02:47.19 ID:OlYCVBwoF.net
>>416
早朝と夜間に地方の国道バイパスで距離稼いで、給油とトイレ以外基本走りっぱなし、まともな休憩は2回くらい
大型で18時間くらい掛ければなんとか1000km走れますよ

418 :774RR (オッペケ Srdb-Vtj2):2023/07/25(火) 13:11:08.76 ID:+wi/eYNvr.net
短時間で距離を稼ごうとすると夜21時~早朝6時の間にいかに走るかだよな
朝は6時半からもう混み始めて7時に渋滞しだす

419 :774RR (オッペケ Srdb-Vtj2):2023/07/25(火) 13:14:54.98 ID:+wi/eYNvr.net
夜間を走るなら前数日はオナヌーNG
走ってて猛烈に眠くなる
それでコンビニでバイクに跨りながら仮眠した
8時間で到着予定が、1時間半の仮眠したせいで朝渋滞に巻き込まれて12時間かかったな

420 :774RR (エムゾネ FFff-PkT4):2023/07/25(火) 13:24:18.26 ID:OlYCVBwoF.net
>>418
そうそう、他のクルマの少ないその時間帯に休憩せずに走り続けたら、結構な距離を移動できる

421 :774RR (ワッチョイ a7aa-xUr7):2023/07/25(火) 13:36:59.74 ID:P8yqXYnU0.net
命を守る行動をしようね

422 :774RR (スプッッ Sd7f-ICD8):2023/07/25(火) 14:01:11.48 ID:bDdXmC+Dd.net
>>420
一都三県抜けると深夜帯は下道で1h50㌔稼げるよな
そして眠くてバテはじめると、ナビの100kmの道程が絶望的に遠く長く感じる

423 :774RR (ワッチョイ 276d-w+wH):2023/07/25(火) 21:49:11.10 ID:NAQan7ZC0.net
>>416
カブで、24時間で下道1000km超えはチラホラ聞く
まぁ、
もっと凄いのは
ロードバイク(人力チャリ)で500km超えの連中だw

424 :774RR (スプッッ Sd7f-ICD8):2023/07/25(火) 22:09:44.98 ID:bDdXmC+Dd.net
北海道チャリダーは狂人(褒め言葉)

425 :774RR (ワッチョイ df79-+DDd):2023/07/26(水) 09:13:37.91 ID:nSk+i8Bp0.net
リアから見たらフェンダーがとタイヤのセンターが合ってないんだよね。去年までの59ではよく見たけど、最近ドリームで見るカブはきっちりセンター出てる。

なんか対策方法あるの???

426 :774RR (ワッチョイ ff28-G3Df):2023/07/26(水) 09:21:20.16 ID:pyDVU+rI0.net
ちゃんとチェーン張れてないのでは

427 :774RR (ワッチョイ 87c9-wgtv):2023/07/26(水) 13:21:21.89 ID:9WtlDdXW0.net
納車待ちの人へ
6月納車したが、この暑さ続きでまだ100キロも乗れていない。無理すれば乗れない事もないが、
そこそこの年齢なので命にかかわるかもんね。むしろ納車は9月以降がいいよ。

428 :774RR (ワッチョイ df79-+DDd):2023/07/26(水) 14:38:13.91 ID:nSk+i8Bp0.net
>>426
やっぱそれかなー
まっすぐになるように調整してみてから左右のチェーンガイドのズレ見てみるわ。

429 :774RR (ワッチョイ 87c9-wgtv):2023/07/26(水) 16:19:20.17 ID:9WtlDdXW0.net
クロスカブじゃなくてあえてスーパーカブを買った理由って価格以外になんかある?
俺は重量が軽くて取り回しが楽という点だった。

430 :774RR (ワッチョイ df79-+DDd):2023/07/26(水) 16:47:35.35 ID:nSk+i8Bp0.net
フェンダーズレの件、糸垂らして何が曲がってるのか確認してみた。
なんてことはない、フェンダーの末端が曲がってる笑
何台か同じカブ見たから製造不良かな。
ヒートガンで温めて治します。

431 :774RR (オイコラミネオ MM3b-IQbN):2023/07/26(水) 19:17:17.18 ID:FN6wIdH2M.net
>>429
カタチじゃない?
鉄カブと比べたら別モノだけど、このスタイルがいい

432 :774RR (スプッッ Sd7f-ICD8):2023/07/26(水) 19:43:26.69 ID:YZONEWwqd.net
やっぱレッグシールド欲しいよ
初代クロスカブは付いてたのに

433 :774RR (ワッチョイ 7ffc-rCot):2023/07/26(水) 20:20:05.91 ID:jL9uAdXD0.net
足寒いの嫌だもんね

434 :774RR (ワッチョイ e795-jqWB):2023/07/26(水) 21:56:14.26 ID:jZH/hskM0.net
>>429
見た目

435 :774RR (ワッチョイ 4758-nlc0):2023/07/26(水) 22:16:19.29 ID:R0Pa4Bhs0.net
>>432
これ。
上下レインスーツ着たくない

436 :774RR (ワッチョイ a7aa-xUr7):2023/07/26(水) 23:07:38.90 ID:Kup+/Dqg0.net
>>429
シートが低い

437 :774RR (アウアウウー Sa2b-WszT):2023/07/27(木) 00:28:40.67 ID:mJ/j+viZa.net
>>427 それを考えている。今納車されても乗れない。真冬なら毎週乗るのに
>>429 ザク色好きなんだけど、ハンターと中途半端が否めない
>>432 レッグシールドはマイナスではないな。

438 :774RR (ワッチョイ a7d6-rCXA):2023/07/27(木) 05:43:41.05 ID:xX1Q1JlB0.net
>>429
スーパーカブが好きだから、あえてクロスを選ぶ理由は無い

439 :774RR (ワッチョイ 87c9-wgtv):2023/07/27(木) 08:23:12.35 ID:p7e6Ooxp0.net
スーパーカブのスタイルは意匠登録しても良いくらいだもんね。俺もザク色好きだけど、ザク色はマット色がいいなぁ

440 :774RR (ワッチョイ e7dc-zUiO):2023/07/27(木) 08:33:20.17 ID:HaUEVlfR0.net
いま初めてカブを洗車したけど超簡単だね
細かなところはカバーされているしセンタースタンドの有り難さを再認識したよ

441 :774RR (スプッッ Sd7f-ICD8):2023/07/27(木) 08:52:49.30 ID:L3/c88wjd.net
ククク…
レッグシールドの靴擦れ跡が気になって、パーツクリーナーぶっ掛けて擦れ跡もコーティングの艶も綺麗に無くなって、カウル全面ツヤ無しになるまでがワンセット…
カブオーナーなら誰もが通る道さ…

442 :774RR (ワッチョイ ff28-G3Df):2023/07/27(木) 12:35:49.02 ID:6f2rrEEs0.net
スーパーカブの形でもう少し大きければいいんだけどな

443 :774RR (アウアウウー Sa2b-fcJy):2023/07/27(木) 12:56:35.03 ID:41J46BgKa.net
ウルトラカブ

444 :774RR (ドコグロ MM4f-g7oT):2023/07/27(木) 13:08:48.62 ID:3Yfcwl/9M.net
リトルカブぐらいのサイズで110出して欲しい

445 :774RR (ワッチョイ e7dc-zUiO):2023/07/27(木) 13:09:27.06 ID:HaUEVlfR0.net
大きなカブは畑から引っこ抜くのが大変よ

446 :774RR (オッペケ Srdb-Vtj2):2023/07/27(木) 13:11:03.77 ID:4YTowcier.net
>>444
つ カブ110プロ

447 :774RR (ワッチョイ 87ee-nVDU):2023/07/27(木) 13:56:36.98 ID:/C1hu8x10.net
それだわ

448 :774RR (オイコラミネオ MM3b-0sQ5):2023/07/27(木) 16:51:19.93 ID:G5to3YacM.net
エンデュランスのボアアップキット購入した方いますか?
あの価格で125ccのパワーが手に入るなら安いと思うのですがレビュー少ないので心配です

449 :774RR (ワッチョイ df92-hBPx):2023/07/27(木) 17:49:22.62 ID:f/cW1xRN0.net
>>448
圧縮比が上がるから、ハイオク専用になるけど良いの?

450 :774RR (スプッッ Sd7f-ICD8):2023/07/27(木) 20:01:19.35 ID:L3/c88wjd.net
ボアアップしたら、耐久性は純正の3分の1になると思え
耐久性を犠牲にした上でオモチャとして乗るもの

451 :774RR (ワッチョイ ff28-G3Df):2023/07/27(木) 20:36:47.42 ID:6f2rrEEs0.net
タイカブのエンデュランス125cc版乗ってるけど
レギュラーで何の問題もないよ

452 :774RR (ワッチョイ 8788-awvS):2023/07/27(木) 20:43:28.10 ID:VMNUmzJ10.net
ジェット燃料でも走るんでしょ?
株すごい

453 :774RR (ワッチョイ e725-nVDU):2023/07/27(木) 20:53:01.80 ID:e6kqeVEG0.net
>>451
シリンダーヘッドも交換されて低圧縮比になってんじゃね?
このキットはシリンダー回りのみ交換で、結果燃焼室そのままでハイコンプ

454 :774RR (オッペケ Srdb-Vtj2):2023/07/27(木) 23:24:37.00 ID:4YTowcier.net
10万キロ走って圧縮抜けてきたらボアアップしたい

455 :774RR (JP 0H4f-+KG4):2023/07/28(金) 15:37:49.70 ID:lGEMD4erH.net
今から買うとしたら何色が良いと思いますか?
黄色は珍しいからちょっとときめいてるけど

456 :774RR (スプッッ Sd7f-8HhI):2023/07/28(金) 17:49:57.88 ID:wNtgt1URd.net
漢は黙って天気の子Ver.のピンク
アンパイで1番人気のグリーンやブルーや郵政レッドなど邪道よ

457 :774RR (ワンミングク MMbf-zUiO):2023/07/28(金) 18:01:28.29 ID:e3yTCrrXM.net
黄色が良かったが、いい歳こいて黄色は恥ずかしいと家族に反対されて青にした
でも青は青で派手で落ち着いた?良い色よ

458 :774RR (ワッチョイ a7aa-xUr7):2023/07/28(金) 18:26:28.65 ID:5Jjcru6J0.net
俺も青
ほぼスバル色だよな

459 :774RR (ワッチョイ 5fee-fcJy):2023/07/28(金) 18:54:31.39 ID:yQ3m1fJD0.net
青と黄色はやっぱ目立つ
俺も毎日通勤してるから青いカブの奴だって周りの人に思われてそう

460 :774RR (オイコラミネオ MM3b-0sQ5):2023/07/28(金) 19:55:12.03 ID:AefObcv/M.net
何色でもいい
買えばその色が一番と思える

461 :774RR (スプッッ Sd7f-ICD8):2023/07/28(金) 20:14:14.31 ID:wNtgt1URd.net
カブが自分を輝かすんじゃねぇ
自分がカブを輝かすんだ

462 :774RR (ワッチョイ 67da-Emz6):2023/07/28(金) 22:46:10.74 ID:D6gytISu0.net
>>456
夏美カラーなんてまだ新車で手に入るの?

463 :774RR (ワッチョイ 67da-Emz6):2023/07/28(金) 22:48:56.18 ID:D6gytISu0.net
てかベージュは不人気なのかな。
落ち着いた色でいいと思うけど、地味と見るか上品と見るかの違い?

464 :774RR (ワッチョイ 67da-QbQm):2023/07/28(金) 23:26:28.03 ID:ikqYvYnn0.net
赤は出ないのかな

465 :774RR (ワッチョイ e795-rRCM):2023/07/28(金) 23:50:22.81 ID:5e4jM7Cd0.net
艶アリの黒出せば売れそうなのになぜ出さない。

466 :774RR (ワッチョイ be3f-u3h1):2023/07/29(土) 06:50:15.11 ID:F03/hh+X0.net
ベージュは一番人気だけどオッサンが日常の足にするにはちょっとおしゃれすぎる

467 :774RR (テテンテンテン MMe6-TJCF):2023/07/29(土) 07:10:22.01 ID:84IcDtouM.net
最初ベージュ買う気満々だったが即納の青があったからそれ買ってからはや1年
今はベージュ買わんでよかったと思ってはいる
ただ今もしもう1台買うとしたら緑一択だな

468 :774RR (アウアウウー Sa1f-iw9r):2023/07/29(土) 10:58:18.54 ID:fxsOANYLa.net
黄色にしようと思ってたのに、おっさんには恥ずかしくて止められるレベルなのか?
青は大杉、夜が心配。白は警察っぽいし、ベージュは柴犬っぽいし

総レス数 1005
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200