2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型丸目】スーパーカブ110 Part8【JA59/61】

1 :774RR (ワントンキン MMff-bffs):2023/06/14(水) 23:18:00.26 ID:doKXKViVM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

次スレ立てる場合は「!extend:checked:vvvvv:1000:512」を4行以上コピペするように

公式
http://www.honda.co.jp/SUPERCUB/
https://www.honda.co.jp/SUPERCUB/PRO/

次スレは>>970が建ててください。
出来ない場合は、誰かが代打で建ててください
※前スレ
【新型丸目】スーパーカブ110 Part7【JA59/61】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681593781/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

83 :774RR (ワッチョイ a235-/cFT):2023/06/20(火) 21:16:46.89 ID:stYoKkKB0.net
>>29
北海道は直線が多いし交通量少ない
から走り易さが全然違うでしょ
聞けば、ほぼ自動車専用道路並みのスピードで
飛ばす車が多いという

84 :774RR (ワッチョイ a235-/cFT):2023/06/20(火) 21:18:47.34 ID:stYoKkKB0.net
函館~釧路間=大阪~仙台間に等しい距離
なんだってね
と考えると北海道一周ツーリングって大阪~仙台を1往復するような
イメージで相当な距離走るんだよな

85 :774RR (ワッチョイ b543-aNfm):2023/06/20(火) 21:37:58.47 ID:t/fZAeXj0.net
本日めでたくJA59納車!家までトランポしてもらって乗る事も無くそのまま納屋へIN。

86 :774RR (スプッッ Sd12-bFc4):2023/06/20(火) 21:53:01.08 ID:SWrPfT+8d.net
俺も明日バイク屋に4ヶ月待った新車引き取りにいく
楽しみ!

87 :774RR (スップー Sd12-uwQM):2023/06/20(火) 22:02:56.11 ID:NsJv0iUzd.net
>>85
>>86

おめ!いい色買ったな!

88 :774RR (ワッチョイ 6295-C6j3):2023/06/20(火) 22:17:21.92 ID:6jRTuvOj0.net
>75
走らなくても自然と空気は抜けてくから
距離関係なく月1くらいは点検、充填した方がいい
抜けが酷いようだったらバルブコア(ムシ)を交換

89 :774RR (JP 0H46-3EF7):2023/06/20(火) 22:27:47.51 ID:JdeRSFHfH.net
シフトインジケーターで【N】だけが表示されなくて【−】になる症状が2週間ほどあったが何もしてないのに勝手に治った
何だったのだろう…

90 :774RR (ワッチョイ b1da-n8mP):2023/06/20(火) 23:11:06.07 ID:hXbd1F9P0.net
>>89
自分も買って半年でその症状出た

その後出たり直ったりで一年経って
Nとニュートラルランプだけ機能しない
現在 販売店さんに相談中

91 :774RR (ワッチョイ a9da-zjI/):2023/06/21(水) 01:25:29.69 ID:+hsa7EY30.net
Nランプも点かないのは不便だね

92 :774RR (ワッチョイ 5594-qZMU):2023/06/21(水) 06:51:21.64 ID:NB89JHId0.net
>>82
文句あるならホンダ車やめろよ。
そんくらい自分で見ればすぐ治る事だし、どのメーカーでも起こるし、もう乗るな

93 :774RR (ワッチョイ 65ee-C6j3):2023/06/21(水) 06:58:22.83 ID:GFv+6NPU0.net
早く売り飛ばしてほしい

94 :774RR (ワッチョイ d9dc-pw6/):2023/06/21(水) 06:59:57.21 ID:mc7CNe6/0.net
こいつはもうカブには乗ってないんだよ
今でもカブを蔑まないと精神が安定しない痛い人なんです

95 :774RR (ワッチョイ 6e35-kk8P):2023/06/21(水) 08:14:21.99 ID:FnYH+J0t0.net
前スレでもう売ったから吠えない、って言ってたのにな
どうせ吠えてはいないとか屁理屈こねるんだろう

96 :774RR (ワッチョイ b243-cn27):2023/06/21(水) 09:56:35.90 ID:WWHnmb8e0.net
Nランプだけは別にしてほしかった

97 :774RR (ササクッテロロ Sp79-GZF7):2023/06/21(水) 10:05:50.22 ID:twD3qxHDp.net
>>95
売ったのはカブプロですよ^ ^
カブプロのリコールの話題が出る→誰かさんが吠えそうだな→(カブプロを)もう売ったから吠えないって書いたんですが?

それより保証修理が成立したスプロケ組み付け不良について
純正チェーンがだめなだけだから交換しろって嘘情報流した人の方が悪質じゃないですかね?
騙されて自費で意味の無いチェーン交換させられるところだったんですが

98 :774RR (ワッチョイ 8588-X3D7):2023/06/21(水) 10:22:26.97 ID:x4QEmbsQ0.net
クラッチもあかんのにスプロケ+チェーンしかホンダにクレームあげてないって話の進め方が下手くそやねん
2度手間でクレームあげたら、「またこいつか!」ってホンダも店もここの人らも思う
クレーマー気質やのにクレームの段取り悪いのは全員損

99 :774RR (スッップ Sdb2-tIUt):2023/06/21(水) 10:36:00.15 ID:bZv4Wuu2d.net
>>88
フーデリで月3000-4000kmペースで走ってる
タイヤとバルブは純正で交換したから、交換したてはそーいうもんなのかなと
純正タイヤはIRC R35 STANDARDだし
次は前後ミシェランのモビシティ2に変える予定

100 :774RR (ワッチョイ d92b-QmZK):2023/06/21(水) 11:22:34.43 ID:lZKV6osB0.net
>>99
それって月にいくらくらい稼げるの?

101 :774RR (オッペケ Sr79-qyls):2023/06/21(水) 11:24:34.04 ID:EDBzmbKbr.net
俺は20日稼働で月30万円ぐらいかな

102 :774RR (ワッチョイ 81aa-agvP):2023/06/21(水) 12:32:31.36 ID:/JhVexxM0.net
風デリ…(゚A゚;)ゴクリ

103 :774RR (ワッチョイ 921e-C6j3):2023/06/21(水) 12:39:33.09 ID:AoWu0okz0.net
これ

104 :774RR (ワッチョイ 81aa-FTPg):2023/06/21(水) 12:44:09.65 ID:mJvr9kSB0.net
風デリ嬢がカブで来たらほっこりする

105 :774RR (スプッッ Sd12-bFc4):2023/06/21(水) 12:47:23.41 ID:yGB1WnN5d.net
新車引き取ってきた!
30キロ制限も2段階右折もないって素晴らしい!
おろしたてなのに80までだしちゃった
加速の為のシフトダウンはなんとか出来るけど赤信号で止まるときはうまくいかないから止まるまでほっとく現状

106 :774RR (ワッチョイ 81aa-FTPg):2023/06/21(水) 12:59:43.86 ID:mJvr9kSB0.net
クラッチを切る
アクセルをちょこっと開ける
回転上がらない
クラッチを繋ぐ
リアがキュッとかいう
まあいいや

107 :774RR (スッップ Sdb2-tIUt):2023/06/21(水) 13:59:12.41 ID:bZv4Wuu2d.net
>>100
今だと50-60マソ

108 :774RR (ワッチョイ 6e35-GZF7):2023/06/21(水) 14:46:37.14 ID:hOaCLibn0.net
虚言癖

109 :774RR (スッップ Sdb2-tIUt):2023/06/21(水) 15:04:58.89 ID:bZv4Wuu2d.net
山手線周辺でやってれば専業なら誰でも週15マソいくでしよ
1日14hくらい走ってるけど

110 :774RR (ワッチョイ 6e35-GZF7):2023/06/21(水) 15:17:07.36 ID:hOaCLibn0.net
はいはいw

111 :774RR (スッップ Sdb2-tIUt):2023/06/21(水) 16:56:27.38 ID:epwhRbizd.net
ヤメヤメ
この手の稼ぎ自慢は叩かれるのがオチ
スレチだし

112 :774RR (ワッチョイ 6e35-GZF7):2023/06/21(水) 17:50:36.24 ID:hOaCLibn0.net
なおリザルトは出さない模様w

113 :774RR (ペラペラ SDe1-PSz3):2023/06/22(木) 06:04:35.09 ID:aQRD0+VjD.net
正社員じゃないのでしょ?
年金払ってるのかな?

114 :774RR (ワッチョイ 6e35-GZF7):2023/06/22(木) 09:07:21.25 ID:oAB5RObh0.net
そもそも売上の画面アップロードしてないから信じなくて良いよ

115 :774RR (ブーイモ MMb2-lZ6+):2023/06/22(木) 09:59:28.43 ID:9pyocU7GM.net
そもそもこのスレには関係ない話題だ

116 :774RR (ワッチョイ 81aa-FTPg):2023/06/22(木) 12:25:13.90 ID:8SsooFs50.net
ふむ、雨が降っている

117 :774RR (ワントンキン MMe6-pw6/):2023/06/22(木) 13:28:51.76 ID:FPhvdaYwM.net
慣らし中は50kmまでで抑えたので平均燃費が90kmを超えることがあったけど、慣らしを終えて60kmまで出すようになったら80km弱に落ち込んだ
こんど70kmまで出してツーリングに行ってみる

118 :774RR (スップ Sd12-wNu4):2023/06/22(木) 15:34:30.32 ID:ZbqpDA9Wd.net
https://i.imgur.com/Xc7qmHd.jpg

全行程2千km程の宿泊ロングツーリング途中で
満タンから暫く走って撮ったものだ
停めやすい場所で停めたからMAX数値ではない

燃費計は常に90以上だったが(MAX99)
全行程を全給油量で割ると実燃費75km/Lほど
燃費計なんて全く当てにならないw

だが残量計は実に正確で当てになる
点滅スタートで残0.6L
その時点でトリップが280程なら
消費量3.7で割って約75km/Lなので
ガス欠は45kmを足したトリップ325km
実際に試すとほぼその通りになった

119 :774RR (ワッチョイ 921e-C6j3):2023/06/22(木) 15:48:45.88 ID:cxX7o3ed0.net
YouTubeのアイドルの再生数がもうすぐ1億8500万回
今月中に2億再生もありえるか

120 :774RR (ワッチョイ 921e-C6j3):2023/06/22(木) 15:49:14.40 ID:cxX7o3ed0.net
誤爆失礼

121 :774RR (アウアウウー Sacd-oomm):2023/06/22(木) 18:43:17.80 ID:BipCXEHTa.net
カブ乗りはキショオタがおおいり

122 :774RR (テテンテンテン MM96-Lip/):2023/06/22(木) 19:14:29.14 ID:CG6n2jDqM.net
痛カブとかあるのかな

123 :774RR (クスマテ MMc6-DN4Z):2023/06/23(金) 06:28:46.64 ID:5EJBKtTnM.net
>>106 >アクセルをちょこっと開ける
それを半秒間 継続してみ

124 :774RR (オッペケ Sr79-IXIk):2023/06/23(金) 11:03:15.70 ID:zJK92sHbr.net
>>118
ウチのカブ、アベレージ60kmだわ…
坂道多いトコは55kmまで落ちる、車体はフル純正、チェーンたるみ適正値
タイヤ空気圧が低いと更に平地55坂道50まで落ちる
https://i.imgur.com/Iwngj86.jpg

125 :774RR (ワッチョイ d9aa-QH35):2023/06/23(金) 12:20:03.84 ID:N5ENHfTv0.net
走行距離が短いのでは?
俺のも往復8Km程度の通勤で、61キロくらいの燃費
燃費90とかすごいよね

126 :774RR (ワッチョイ 5594-qZMU):2023/06/23(金) 12:48:23.47 ID:mqq/hKLX0.net
社外マフラーとかパワーフィルターとかハイカムとかでパワーを上げるカスタムもいいけど、確実に燃費は落ちる。
パワー出すって事は燃料食うから

燃費上げたきゃ吸気絞ればいい。インテーク伸ばすのもあり。
排気はノーマルマフラー以上に搾るのは危険かも
低速では扱いやすくなるからデチューンでもないし、燃費も上がる。でも高回転は全然回らないから急な坂や70km/h走行には向かないかな

127 :774RR (ワッチョイ d292-pw6/):2023/06/23(金) 12:48:56.91 ID:leWgq8E40.net
>>118
90超えはすごいと思うけどメーターと満タン法の燃費の差が大きいね
うちのカブの差は7%くらいよ

128 :774RR (ワッチョイ 6295-C6j3):2023/06/23(金) 13:18:36.11 ID:WtXZx/Bv0.net
>124
あまり回転上げないで走ってるとか?
トルクバンドより上過ぎても下過ぎても燃費落ちるよ

129 :774RR (オッペケ Sr79-IXIk):2023/06/23(金) 13:41:27.26 ID:zJK92sHbr.net
ストップアンドゴー激しいし、上まで引っ張るからかも
あと体重74㌔

130 :774RR (ブーイモ MMa6-qyls):2023/06/23(金) 16:18:11.71 ID:4RiWMbukM.net
定値燃費が68だからな

131 :774RR (ワッチョイ 81aa-3EF7):2023/06/23(金) 17:59:54.46 ID:TLvQxt/T0.net
ノーマルマフラーの静かさも良いけどマフラー交換したい欲が止まらん

単気筒の音を楽しみたいんじゃ

132 :774RR (ササクッテロル Sp79-GZF7):2023/06/23(金) 19:59:57.17 ID:gYGhPTwBp.net
ja61はja59より10kg程度重いから燃費では不利でしょ

133 :774RR (ワッチョイ 1995-9RrX):2023/06/23(金) 20:13:22.10 ID:8BWLcv4r0.net
>>131
高いけどヨシムラいいよ。飽きたらリセールできるし。

というか59カブでポン付けできる、いいリアボックスない?カスタムセブン付けてるけどやはり小さい…(因みに結束バンドで鬼固定してる)

134 :774RR (ワッチョイ 8588-X3D7):2023/06/23(金) 20:29:23.26 ID:dW6kndrP0.net
ポン付けできるかわからんけど、BB45ADVが気になる
ジビ トレッカーアウトバックは汎用ベースでポン付けできた

135 :774RR (ワッチョイ 9b11-6eWA):2023/06/24(土) 01:23:06.25 ID:VMeb3HKd0.net
CL250か・・・
カブ110に安息の地を見出したはずだが・・・
捨てたはずのバイク欲がうずきやがるぜ

136 :774RR (オッペケ Sr81-dNxN):2023/06/24(土) 09:26:19.52 ID:YHI6h4spr.net
フフ…へただなぁ、カイジくん。下手っぴさ…!
欲望の開放のさせ方が下手…。
カイジくんが本当に欲しいのは…(CL250)こっち…
これを色々カスタムして…ウッキウッキにしてさ…
高速に乗ってツーリング行きたい…!
だろ…?

137 :774RR (ササクッテロリ Sp81-0C5w):2023/06/24(土) 10:50:38.98 ID:b2OEllGbp.net
クラッチ不調も保証修理になりました^_^
ホンダは神^_^

138 :774RR (ワッチョイ 35aa-gaav):2023/06/24(土) 11:21:53.19 ID:B4yoL8xU0.net
250ccを1km先のスーパーの買い物に使ってると不具合が出そうでな

139 :774RR (ワントンキン MMa3-Zhti):2023/06/24(土) 11:29:10.45 ID:wlkd9Qx3M.net
BB45ADVいいね。しかし人柱がいないから怖い

140 :774RR (ワッチョイ 6d88-QaQl):2023/06/24(土) 12:02:24.84 ID:iQbddIrc0.net
事業主系ならカスタムジャパンが良いで
ホンダ純正パーツなら86%で買えるし
シャッドの箱はamazonより2~3割安く買えた。昔は

141 :774RR (ワッチョイ 05aa-ZZXD):2023/06/24(土) 15:42:41.15 ID:4XemtDln0.net
JA59のキャリアってリヤケースのベースプレート付けにくくない?リヤキャリア外してベース付けたらキャリアを車体に付けられなくなるし
ピリオンシートのシート部分を外してベースプレート付けたらワンタッチで付け外し出来るような気がするけど誰かやっていないかな?(防犯上は考えないで…)

142 :774RR (スッップ Sd43-8CSj):2023/06/24(土) 16:53:21.66 ID:M7rbwmeid.net
ja61の純正ブレーキパッド、PCX eHev JF06と共通か

143 :774RR (ワンミングク MMa3-zfGq):2023/06/24(土) 17:31:36.97 ID:FB5Y4Um6M.net
59つか44もクロスも同じっしょ?確か
ま確かにわいのも付けるとき苦労したがカブ専用品にすると高くなるだろうししゃーないかなあ

144 :774RR (ワッチョイ 636e-67Uv):2023/06/24(土) 18:15:35.18 ID:jlIojdAd0.net
デイトナの品番77639のキャリア付けてる
ワンタッチとはいかないけどプレートの付け外しは楽になったよ

145 :774RR (ワッチョイ 2b35-0C5w):2023/06/24(土) 19:24:42.84 ID:sY5xFciQ0.net
郵政キャリアでゴリ押し
ボックス付けてさらに荷物てんこ盛りで積める

146 :774RR (ワッチョイ cd94-gt6m):2023/06/24(土) 19:26:22.33 ID:i9PUaLTA0.net
リアキャリアってやり過ぎなくらいデカい方が何かと便利よな

147 :774RR (ワッチョイ 8341-OfpS):2023/06/24(土) 21:04:54.21 ID:QsC0ncBR0.net
ベースのボルトの所に穴開けとけば外したキャリアに先にベース付けてそれを車体に付ければいけるんじゃないかな

148 :774RR (ワッチョイ 2b35-0C5w):2023/06/24(土) 22:01:59.42 ID:sY5xFciQ0.net
見た目と重量の増加を気にしないなら郵政キャリアおすすめ
純正だから強度はお墨付きだし後端にGIVIの箱を付けた状態で
さらにノーマルキャリア堂々の積載能力が残せる

149 :774RR (ワッチョイ 9b11-6eWA):2023/06/25(日) 01:42:44.90 ID:NhEQnUab0.net
でかい箱は中で荷物が暴れるんじゃないの?

150 :774RR (ワッチョイ 05aa-ZZXD):2023/06/25(日) 02:06:52.77 ID:wzbfKrfu0.net
>>147
なるほど…頭いいね

151 :774RR (ワンミングク MMa3-zfGq):2023/06/25(日) 06:01:30.36 ID:fJ5fk3S4M.net
モトボワット47っていう若干横に長めの箱つけてるけど、荷物満載でサイドスタンド立てたときただでさえ頼りないサイドがさらに頼りなくなるw
まあそんときはセンスタにするけど

152 :774RR (ワッチョイ cd94-CUMV):2023/06/25(日) 06:34:32.11 ID:lHfqyhPL0.net
西本興業の強化スタンドいいよ。
安定感が全然違う。

153 :774RR (ワッチョイ 2b35-porv):2023/06/25(日) 08:46:20.51 ID:ylkzPYDf0.net
走行中落ちたら大変な事になるのに
少しでも信頼性のあるメーカー品の箱使わない人ある意味スゲーよ

154 :774RR (ワッチョイ adf3-4Jhx):2023/06/25(日) 10:00:48.43 ID:oqqDs6CJ0.net
ホームセンターの箱とかをボルト締めしてるやつも
緩み止めなんてしてないだろうし

155 :774RR (ワッチョイ a3da-LmGT):2023/06/25(日) 12:15:03.05 ID:dskvQ1aj0.net
ネジロックつけとるで

156 :774RR (スッップ Sd43-8CSj):2023/06/25(日) 14:28:12.56 ID:6LsiXr9Vd.net
緩み止めにナイロンナット使ってる

157 :774RR (テテンテンテン MM4b-aj//):2023/06/25(日) 15:00:32.32 ID:ymc9sLpFM.net
皆2速何キロまで引っ張ってるの?

158 :774RR (ワッチョイ b5c3-H/6x):2023/06/25(日) 15:35:42.62 ID:INZXnafe0.net
>>154
よっぽど頭おかしい人以外はネジロック使ったりスプリングワッシャー入れたりするだろ?

159 :sage (ササクッテロロ Sp81-6PVf):2023/06/25(日) 15:44:52.26 ID:Upk/lthNp.net
>>154
お里が知れるような偏見ですね

160 :774RR (ワッチョイ 8595-F8yx):2023/06/25(日) 16:39:34.12 ID:YzjxLAHW0.net
樹脂製バスケットを結束バンド固定して
1万キロ以上走ってるけど緩んだこと無いぞ
一応キャリアとの接触面にはゴム板挟んで
振動対策と滑り止めはしてる

161 :774RR (ワッチョイ 8595-Zhti):2023/06/25(日) 20:03:08.81 ID:/TXiP4vL0.net
>>157
空いてる道なら40手前ぐらい。

162 :774RR (ワッチョイ 4b58-y40P):2023/06/25(日) 20:56:00.25 ID:vvf1LvYz0.net
箱の結束バンド止めはどんなにガチガチにやっても
軽くぶつけられる程度の事故で普通に千切れて吹っ飛ぶから気をつけろよ

163 :774RR (ワッチョイ 2b35-porv):2023/06/25(日) 21:27:33.58 ID:ylkzPYDf0.net
結束バンドとかこえーなw
HRCの針金が入ってるタイラップならまだマシだろうけど

164 :774RR (ワッチョイ 0335-nzVZ):2023/06/25(日) 22:40:46.07 ID:ooQ4J5Xu0.net
結束バンドは搭載物の荷重や寒暖差や紫外線により徐々に劣化していき
最終的には千切れる
もって2-3年だな
クラッシュする前に取り替えできたらいいが、公道でリアキャリアが外れたら
結構な惨事じゃない
だからちゃんとワッシャーとボルト使って固定しないと危険

165 :774RR (ワッチョイ adee-QVU0):2023/06/25(日) 23:11:21.71 ID:jvMCewe70.net
ラッシングベルトですらないのか

166 :774RR (ワッチョイ adf3-4Jhx):2023/06/26(月) 01:32:32.37 ID:cBpk5HcO0.net
こんなんしかいないから、ほんと困る

167 :774RR (テテンテンテン MM4b-zfGq):2023/06/26(月) 04:09:35.06 ID:7ewstiWoM.net
>>152
すんまそん、ニシモトってJA59のスタンド出してる??
つかもしかして他車用流用できちゃうとか??

168 :774RR (ワッチョイ 8341-OfpS):2023/06/26(月) 07:23:54.61 ID:Bcnb9/J40.net
結束バンドはしっかり締めたモノの上に緩く巻いたモノを重ねると先にしっかり締めた方が切れる
そうなるとガタつくが落ちない状態になるのでそうなったら交換するといい

169 :774RR (ワッチョイ cb41-aj//):2023/06/26(月) 09:43:58.76 ID:V1Wc679y0.net
JA61乗ってるんですが、偶にエンジン内部がカタカタと異音が鳴り出す原因ってなにかわかりますか?
昨日その症状が出てシフトがちゃんとできてないのかな?と思い脇に停車してシフトを一周したりキックペダルが下に降りてるかもしれないから上に調整しても異音が止まらず、エンジンを止めて再始動すればその異音は直りましたが。

170 :774RR (スッップ Sd43-EOoO):2023/06/26(月) 11:19:01.56 ID:eNmHbFXWd.net
カウル同士が当たってる音はするけど
エンジンから異音が鳴る症状はないかな。

171 :774RR (ワッチョイ 35aa-gaav):2023/06/26(月) 13:36:54.67 ID:8gMSm5ej0.net
オーバーヒートの兆候だったり

172 :774RR (ワンミングク MMa3-H/6x):2023/06/26(月) 13:52:58.66 ID:PDAxO/FnM.net
鉄カブ乗ってる頃に初夏に安いオイル使ったらエンジンからカチカチ音とシフト操作のたびにキュッキュッ言う症状が出たこと有ったな。
帰リにG2買って速攻で交換して症状収まったけど、カブとは言えオイル大事だなと思った出来事だった。

173 :774RR (シャチクモバ MM4b-9hEc):2023/06/26(月) 14:12:54.90 ID:6WmKQRzbM.net
オイル交換よりもチェーンの緩み調整が1番大事とは聞いた

174 :774RR (ワンミングク MMa3-xdhZ):2023/06/26(月) 14:31:50.50 ID:v+2ZLw/+M.net
ガチャガチャうるさくてもチェーンが外れたなんて聞いたことないけどな
オイルの方が大事でしょ、、、っと思う

175 :774RR (ワッチョイ 6b28-F8yx):2023/06/26(月) 18:17:03.58 ID:qn+bh/Rf0.net
そんなチェーンの伸びたバイクに乗ってて不快じゃねーの?

176 :774RR (ワッチョイ cb41-aj//):2023/06/26(月) 18:22:48.97 ID:V1Wc679y0.net
初期オイルの時も同じ症状があったんですけどタペットがおかしいのかな?って思ってましたが関係なさそうですし。
最近チェーンの張り調整にG2オイル入れたばかりなのに同じ症状が出たしマジで謎です。

177 :774RR (ワッチョイ 2b35-porv):2023/06/26(月) 18:43:35.16 ID:0luPVw5J0.net
アイドリングでも鳴るならエンジン関係の可能性高いでしょ

178 :774RR (ワッチョイ 05dc-xdhZ):2023/06/26(月) 18:45:36.28 ID:GahUaDET0.net
>>175
外れたなんて聞いたことがない
→他人がガチャガチャしてるのを例えてる
 →自分の経験談ではない
  →不快か私に聞かれてもわからない

チョット日本語が難しかったかな?

179 :774RR (ワッチョイ 8341-OfpS):2023/06/26(月) 18:49:56.90 ID:Bcnb9/J40.net
>>169
キックペダルの付け根に踵が当たってるだけでギヤ鳴りの様な音がすることがある

180 :774RR (ワッチョイ 0d43-ZZ2h):2023/06/26(月) 22:08:11.01 ID:TWbq9p8s0.net
日曜納屋からカブ出して慣らしがてらプチツー行って来た。マフラー静かやしエンジン軽やかに回るね。

昔乗ってたC70と比べてですが。

181 :774RR (ワッチョイ 05dc-xdhZ):2023/06/27(火) 18:41:50.98 ID:oQaVbxNp0.net
今までずっと単コロ乗っていて必ずマフラー交換してたけど、カブを買って初めてノーマルな静かさの魅力を感じたわ
田舎の細っそい路地に入り込んでも全然迷惑を気にしなくて良いし、なんか周囲に溶け込めるような気になる
買うまではマフラーは変えるつもりでいたけど、買った今では多分ノーマルで今後は通すと思う
以上個人的な感想です

182 :774RR (ワッチョイ 8595-F8yx):2023/06/27(火) 19:57:00.49 ID:f4nmwgE60.net
C125みたいな排気音だったら
ノーマルで乗りたいかも

エンジンの特性が違うから無理かな

総レス数 1005
208 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200