2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part37

1 :774RR (ブモー MMff-wRd0):2023/06/16(金) 16:35:07.65 ID:YAfa6q1hM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
http://www.honda.co.jp/news/2018/2180205-crosscub.html
個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。

前スレ
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】 part36
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1663181226/
【日本製CROSS CUB】クロスカブCC110【JA45】
part35
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649518230/
part34
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1647256403/
part33
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/motorbike/1644902716/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

253 :774RR (スッップ Sd32-SCHJ):2023/12/19(火) 22:02:37.91 ID:hzc2akNSd.net
>>252
フロントにチェーンつけない方がいいよ。

254 :774RR :2023/12/21(木) 06:58:19.53 ID:51olrKd20.net
郵政の友人2人に聞くとフロントもつけてると言っていたんでやっぱりいるのかなと
クロスカブは前後タイヤサイズが一緒なので、後輪チェーン前輪スタッドレスにして、一本予備にする手もあるかな

255 :774RR :2023/12/21(木) 08:18:07.14 ID:6nOtSMqVd.net
80/90サイズのスタッドレス、みんな完売みたい
みんな宗谷岬いくのかw

256 :774RR :2023/12/21(木) 08:26:13.35 ID:Vgxq3e5O0.net


257 :774RR :2023/12/21(木) 12:06:11.58 ID:B4mF09KZM.net
ポップ吉村の偉大さを知らんのはバイク乗りとしてなら不幸
一般人なら知らんでもいい

258 :774RR :2023/12/21(木) 18:21:53.61 ID:7ynK9Hah0.net
ロゴがせめてシムラかシニムラだったらましだったのにな

259 :774RR :2023/12/21(木) 20:14:50.85 ID:kbPFupC70.net
そんなこと言う奴ってニワカしかおらんやろ

260 :774RR (スフッ Sd32-p0gQ):2023/12/22(金) 08:21:31.51 ID:kn6G4ABTd.net
モトクロス風のかっこいいフロントフェンダーないかな

261 :774RR (ワッチョイ 3301-e57F):2023/12/29(金) 09:24:50.93 ID:fJMYuFwq0.net
ねぇよバー〜ーか

262 :774RR :2023/12/29(金) 09:47:41.82 ID:tU2pLVvx0.net
ホムセンで金具買ってフェンダーの根元延長してみますわ
これでブロックタイヤも安心

263 :774RR :2023/12/29(金) 10:48:09.56 ID:DM4TrW0M0.net
いや
アップフェンダーは
流石に似合わん

264 :774RR :2023/12/29(金) 11:43:05.63 ID:dYs18Q430.net
フェンダーをアップするのではなくタイヤをインチダウンしよう(提案)

265 :774RR :2023/12/29(金) 12:51:08.24 ID:tmVnS2I80.net
アップフェンダーがチェーンの為なら
金具で上げても当たりそうな気がする

オフ車みたいにステアリングステムの下に
ぶら下げた方が良いんじゃない?

266 :774RR :2023/12/29(金) 13:08:41.83 ID:aKjtRJcm0.net
PG-1のオプションパーツにあったな

267 :774RR (ワッチョイ 33a8-aGJR):2023/12/30(土) 10:10:28.20 ID:g8pp2zoZ0.net
>>265
JA60のなら尼でカチアゲフェンダーあるんだが、JA45にもつくかな?

268 :774RR (ワッチョイ 7a95-UYz9):2023/12/30(土) 10:51:34.14 ID:4AUn6BqE0.net
>267
CC110 2020-2024 用ってヤツなら
Fフォークの取付ボルトに共締めするみたいだからJA45でも付きそうだけど
中華業者みたいだし品質とか商品違いとかちょっと不安

269 :774RR (ワッチョイ 3365-aGJR):2023/12/30(土) 15:57:13.69 ID:g8pp2zoZ0.net
>>268
ちゃんとくればいいんですが、品質がどうなんでしょうね,,,

270 :774RR :2023/12/31(日) 14:04:28.30 ID:ssG78V3Z0.net
もうすぐ4万キロだけど燃費リッター58kmだわどうなってんの!?

271 :774RR :2023/12/31(日) 15:42:00.53 ID:IHeJYPKe0.net
うちのは18,000km走行で新車時からの累計燃費62km/l

272 :774RR :2024/01/01(月) 09:47:25.91 ID:uBjautwV0.net
なんでみんなそんなに燃費いいんだ?
俺は新車のときから50超えたことないぞ
まあ常に全開だからかもだが

273 :774RR :2024/01/01(月) 23:41:50.16 ID:QJpRN/pS0.net
俺は55前後。最初の2、3回だけであとは計算してないけど。

274 :774RR :2024/01/02(火) 11:56:52.84 ID:7KNBuZn60.net
結局フロントフェンダーはホムセンで金具とM6ボルト買ってきて2センチほどあげてみた
別にステーとかカットしなくても干渉とかはなかったよ
これでブロックタイヤいけるかな
もうガレキの道路とかでも安心かも

275 :774RR :2024/01/02(火) 21:00:52.27 ID:Qh8uAEUz0.net
ZATAのウィドシールドをロングに変えた
シールドの下三分の一をスモーク又は黒にしたいのだけど何か良い方法ある?
塗る方が良いのか、カッティングシートの様なものがあるのかな?

276 :774RR :2024/01/02(火) 22:20:57.25 ID:hTSKMZSv0.net
ウインカーレンズを塗るやつとか?

277 :774RR :2024/01/03(水) 00:53:18.09 ID:J2k+gbTc0.net
プラ染め太郎を使って自分で染めればいいよ

278 :774RR (ワッチョイ 9295-slPv):2024/01/03(水) 12:06:28.93 ID:jyl+Gllu0.net
>275
車の窓スモーク用フィルム貼るのは?

279 :774RR :2024/01/03(水) 13:32:44.83 ID:d76Jhh4y0.net
シールドに素人が何を塗ってもダサくなるからやめといたほうがいいよ
一部分だけ塗装しようとして失敗、結局全塗りして前が見えなくなるのがオチ

280 :774RR (ワッチョイ 1905-XF5V):2024/01/03(水) 23:53:15.23 ID:zicbp+QQ0.net
276-279
色々アドバイスありがとう
失敗して剥がす必要が有ることを前提に車用のスモークフイルム貼る事にします。

281 :774RR :2024/01/03(水) 23:54:24.38 ID:zicbp+QQ0.net
あっ、
>276-279
ありがとうござい
>←付け忘れました

282 :774RR (ワッチョイ ffe6-AC7j):2024/01/09(火) 00:51:24.08 ID:5rxE3ykX0.net
今日街のバイク屋でタイヤ、チューブ前後とバッテリーの交換見積もりしてもらったら工賃コミで5万ちょいだった。そんなもんなんかね?

283 :774RR (ワッチョイ dfaa-iZZ1):2024/01/09(火) 05:41:44.67 ID:GscT9EzN0.net
自分でできないんならそんなもんじゃないんですかね

284 :774RR (ブーイモ MM9f-tfBX):2024/01/09(火) 07:57:26.57 ID:DXU/UpSDM.net
ライコとかにりん館ならそこまでいかんでしょ
バッテリーは自分でやれば3万以下かな?

285 :774RR (ワッチョイ 7f95-TQnC):2024/01/09(火) 08:06:29.85 ID:Iw2GdqET0.net
>282
タイヤやバッテリーに依るけど店に頼んで4〜5万なら妥当でしょ
安いタイヤやバッテリーにすればもっと安くなるだろうけど

286 :774RR :2024/01/09(火) 17:13:34.53 ID:5rxE3ykX0.net
まあ、自分じゃ出来ないし、頼むしかない。5年越しの交換だし。よく持った。

287 :774RR :2024/01/09(火) 18:46:33.02 ID:d4G5A9zm0.net
タイヤは7000km前後でリアがスリップサイン付近に達してたけどよく5年も保ったね
バッテリーは時々1年近くエンジンかけなかった時もあったけどたまに充電器に繋いでるので新車当時のがまだ使えてる

288 :774RR (スプッッ Sd1f-kzJI):2024/01/09(火) 19:20:48.53 ID:Q3+pcF/Hd.net
バッテリーのへたり具合って何で判断してる?単純に走行距離?

289 :774RR (ワッチョイ 7fff-iZZ1):2024/01/09(火) 19:33:16.48 ID:d4G5A9zm0.net
セルの回りのヤバさとか

290 :774RR :2024/01/09(火) 20:22:40.99 ID:eMFpH3gW0.net
テスターで測定すればいいだけじゃん

291 :774RR :2024/01/09(火) 21:11:53.68 ID:1qo3Et540.net
2りんかんで前後タイヤとオイル交換で31700円だった。
タイヤはミシェランで純正のIRCより安いはず。
バッテリー次第だけど、4、5万はそんなものだろうな。

292 :774RR :2024/01/10(水) 00:18:20.01 ID:OzARdY9R0.net
>282
見積もりUPしたら皆さんもっとアドバイス(レス)くれると思いますよ

293 :774RR :2024/01/10(水) 10:19:50.48 ID:KixZdDjoM.net
GSユアサの最高級バッテリー定価と工賃なら1.5~2万かな
店で安いバッテリー取り扱いあるなら割安になる
俺はネットで古河かベトナムユアサ買って自分で付けるけど

294 :774RR (ワッチョイ df59-xNh9):2024/01/10(水) 12:13:36.42 ID:mcdHd85Q0.net
ひさびさにクロスでツーリングいったけどオーバーズボンのせいか尻がシートから滑るんだよな
頑張って乗っていたが両腕で長時間ハンドルにしがみついている感じになり、上体が筋肉痛に、、、
収まりの良いへこんだシートって、K&Hとかでも売ってないんだね

295 :774RR (ワッチョイ 7fff-iZZ1):2024/01/10(水) 12:40:55.65 ID:juhqjzIG0.net
つ[滑り止めシート]

296 :774RR (ワッチョイ dfa0-S7pO):2024/01/10(水) 16:08:40.77 ID:x0cW4eOz0.net
メッシュシートカバーとかは

297 :774RR :2024/01/10(水) 18:22:33.99 ID:sRNLWovXd.net
みんなありがとう

298 :774RR :2024/01/10(水) 18:23:32.44 ID:sRNLWovXd.net
とりあえずダイソーいって見繕ってくる

299 :774RR :2024/01/10(水) 18:39:58.72 ID:d4Rxa2Yi0.net
バイク預けて来た。混んでるから少し日数かかるらしいけど、ついでだからオイル交換とかチェーン調整とかも頼んで来た。

300 :774RR (ワッチョイ 5f73-FHFU):2024/01/11(木) 01:43:04.38 ID:Nu7+Rq0t0.net
バッテリーってさ
俺はフロントから鍵周り他かなりカウル外したけど
やりようでセンターカウルだけでいけるよなあれ

301 :774RR :2024/01/11(木) 06:01:22.29 ID:yy8sx/OZ0.net
センターカウルって真ん中の小さいパーツだよね
そこ外すだけで交換したけど狭くてやりにくかったわ
やっぱりサイドも外したほうが効率いいよ

302 :774RR :2024/01/11(木) 06:09:48.61 ID:+no+kq6u0.net
センターキャリア付けてるからバッテリー外すにはそいつも一端外さないとならんので面倒ではある
サイドカバー内にでも収納してくれるとアクセスしやすいんだが

303 :774RR :2024/01/11(木) 07:17:47.62 ID:FObNzOwh0.net
↑え?

304 :774RR (ワッチョイ dfaa-iZZ1):2024/01/11(木) 07:48:27.82 ID:+no+kq6u0.net
難しい話だった?

305 :774RR :2024/01/11(木) 22:19:35.22 ID:yy8sx/OZ0.net
俺はあんまり乗らないから今回のバッテリー交換で充電用のケーブルつけたよ
サイドカバー外すと充電できるから便利
そろそろ充電しなきゃだわ

306 :774RR :2024/01/11(木) 23:49:45.45 ID:M5rvpqm60.net
うちもサイドカバーまで引っ張ってる
あとネジも蝶ネジに替えた

307 :774RR (ワッチョイ 5ffc-FHFU):2024/01/13(土) 14:03:56.19 ID:9awG6yK70.net
おいお前ら
そろそろシートヘタってペシャンコだろ
新品の純正に替えてみろ
フカフカで快適だぞ

308 :774RR (ワッチョイ dfb9-2R+Q):2024/01/13(土) 14:13:17.26 ID:vd3NSiAK0.net
ふかふかシートを好むのは女子供と素人さんだけ

309 :774RR :2024/01/13(土) 15:06:28.89 ID:vUnPS3Qo0.net
男性はシートもモイチツも固くないとな

310 :774RR :2024/01/13(土) 16:40:34.04 ID:kibe1xEe0.net
俺のイチモツは固くならない!

311 :774RR :2024/01/13(土) 17:58:06.29 ID:1bVgd3TF0.net
俺のイチモツはカバー付き

312 :774RR (ワッチョイ 5f73-FHFU):2024/01/13(土) 18:16:03.24 ID:b6N+aHEZ0.net
いやマジで
クロスカブのシートは長距離行く人にはかなり良いよ
社外品を知らないだけかも知らんけどな

313 :774RR :2024/01/13(土) 19:59:28.04 ID:lAMOL4L00.net
クロス純正シートはぜんぜん尻が痛くない
スーパーカブは長距離はダメだったわ
しかしクロスは峠で回すと少し後ろに滑るんで、翌日筋肉痛に
バックレストとかつけるとロングツーリングとか楽なのかな
でもバックレストって売ってないんだよね
シートの真ん中辺のアンコ抜きでもするかな

314 :774RR (ワッチョイ df1f-S7pO):2024/01/13(土) 21:01:40.74 ID:P7Sfd0IS0.net
リアボックス付けて、そこにクッションとか付けたら?
中華のアルミ?だかのボックスには最初からクッション付いてたりする

315 :774RR :2024/01/13(土) 22:01:00.58 ID:WdEsuCnv0.net
>>313
ヤフオクに跳ね上げて背もたれにできるピリオンシート出てたよ。PS250みたいなイメージ。

316 :774RR (ワッチョイ ff58-QR1E):2024/01/13(土) 22:50:00.41 ID:Jrg8w1tC0.net
>>315
あれ最初いいなと思ったんだけど、よくよくみるともうヤバそうな感じがなあ
やっぱりハコつけてクッションつけるほうがいいかも

317 :774RR :2024/01/14(日) 18:41:19.42 ID:jmea/nZJ0.net
俺はこれつけてる
WirusWin クロスカブ110用 2BJ-JA45 背もたれKit

318 :774RR (ワッチョイ 7914-Tbjq):2024/01/14(日) 19:40:03.05 ID:s3s+9XzQ0.net
>>317
ありがとうございます
いいねこれ!
給油の際に干渉とかはどうでしょう?
セットバックキットもあったほうがいいかな

319 :774RR (ワッチョイ f9aa-GD40):2024/01/14(日) 22:33:47.19 ID:daT0SObi0.net
今日走ったが、ケツが冷たかったわ
ボアのシートカバーでもないんかな?

320 :774RR :2024/01/14(日) 22:50:14.11 ID:km+2kOSD0.net
個人的にはメッシュシートカバーがおすすめ

321 :774RR :2024/01/15(月) 07:35:01.98 ID:kgrKLTTp0.net
>>318
干渉はしないけど、取り付けの時にサスのワッシャーを一枚抜かないとダメだった気がする
少々難しい

322 :774RR :2024/01/15(月) 12:03:14.63 ID:Qu0uZCEr0.net
>>321
ありがとう
作業しながら調整ですね~

323 :774RR :2024/01/15(月) 20:52:35.56 ID:SStS8Djk0.net
1年位サイドスタンドで放置してたら空気抜けてタイヤが平らになってて押し歩きが超重ったるくなってて噴いた

324 :774RR :2024/01/16(火) 10:47:36.86 ID:9525xxlkM.net
スタンドは関係ないと思う

325 :774RR (ワッチョイ 06cd-eGot):2024/01/16(火) 11:36:02.86 ID:LDQafZK40.net
でも斜めでタイヤが変形劣化しそう。

326 :774RR (ワッチョイ 211c-AtH6):2024/01/16(火) 15:24:53.69 ID:i+FYNm840.net
一応空気入れたら戻ったヨ

327 :774RR :2024/01/16(火) 16:03:47.11 ID:LDQafZK40.net
パンクしてたのでレッカー代 5000円

タイヤirc gp5 1本7850円×2

チューブ 2312円×2

リムバンド 350円×2

バッテリー gtz4v 16500円

工賃 10000円

消費税10%

57776円

定価だとこれなのかね。

328 :774RR (ワッチョイ 1101-CWyO):2024/01/16(火) 18:43:40.11 ID:NnyWjIT60.net
俺はバッテリー変えたときユアサにしたよ
充電器付けてネットで5,000円くらい

329 :774RR (ワッチョイ f9aa-Qz6p):2024/01/16(火) 19:05:20.07 ID:Ovur6GPq0.net
純正バッテリーは高すぎるよなあ

330 :774RR (ワッチョイ 11a9-Nr/L):2024/01/16(火) 19:12:39.44 ID:QIzEZKN40.net
俺のは2500円くらい
どんだけ~

331 :774RR (ワッチョイ 798f-Tbjq):2024/01/16(火) 21:05:32.09 ID:uegGBy/I0.net
YTX4L-BSマジいいよ
安いし台湾ユアサじゃないし

332 :774RR :2024/01/17(水) 03:45:09.76 ID:L1b1Ocxw0.net
ホーンの位置にフォグランプ付けたいので無印カブのようにホーンをカウル内にでも移植したいんだが小型のホーンってあります?
でかいのは見つかるんだけど存外小さいのは見つかりませんでした。

333 :774RR (ワッチョイ 06cc-1mkB):2024/01/17(水) 07:02:55.64 ID:aPJEGMFa0.net
>>332
JA59純正でいいんじゃね?

334 :774RR (ワッチョイ f9aa-AtH6):2024/01/17(水) 07:18:45.78 ID:L1b1Ocxw0.net
>>333 JA59のは特別小型なんでしょうか?
JA44のはコネクター?の向きが違うだけでホーンの大きさ自体はクロスカブのと相違なかった気がしましたが。
無印カブは車体側のステーの位置が違うのかそれでも内蔵できるっぽいです。

335 :774RR (ワッチョイ 69cd-XxOX):2024/01/17(水) 18:08:20.45 ID:5rLroOzj0.net
>>334
俺はホーンのステーを固定してるネジを長いのに変えて、スペーサーかましてフォグランプ付けてみた

336 :774RR (ワッチョイ 4573-Nr/L):2024/01/17(水) 23:30:32.30 ID:m0KGkseT0.net
俺は元のネジに強引でホーンのとこに付けた
フォグというか直前を照らすライト
スイッチから配線から全部自作のくせに奇跡的にまともにできた
なんと3年以上経った今でも普通に使えてるという

337 :774RR :2024/01/18(木) 02:46:56.71 ID:u58srC9h0.net
社外マフラーに合わせてエアクリのインテークパイプもちょっとだけ太くしたいんだけど丁度いいのない?
パワーフィルターは太すぎ短すぎで実用性損ないそうだから避けたい。

338 :774RR (ワッチョイ 0615-CWyO):2024/01/18(木) 07:43:11.52 ID:s+uHS74F0.net
エアクリやるならスロボの方が体感できると思う
結局スロットルの径絞ってるから

339 :774RR :2024/01/19(金) 22:30:56.06 ID:Bn7SxlOK0.net
キタコのマルチバースバー付けようとしたのですが
奥のネジがメーターに当たって抜けません。
これってメーター外す以外にないのでしょうか?

340 :774RR :2024/01/19(金) 23:13:02.35 ID:LgVl4Oel0.net
https://www.kitaco.co.jp/storage/product/638-1446000.pdf
説明書を読むんや

341 :774RR (ワッチョイ 061c-0zjl):2024/01/20(土) 01:28:25.82 ID:QaEeWJPx0.net
>>340

動画とか見てもメーター外さないと駄目だ。
と書いてる人とそのまま出来た。という人がいるんですよね。
説明書は勿論読みましたが、奥のネジが外せないのは分かりません。

342 :774RR (ワッチョイ 061c-0zjl):2024/01/20(土) 01:29:37.71 ID:QaEeWJPx0.net
ちなみに私は110ccのja45です。

343 :774RR :2024/01/20(土) 03:47:29.75 ID:poPAk3ml0.net
奥のは真上に外そうとしないで手前の二本を外したら斜めにハンドルバークランプごと抜くんや
これで理解できないようなら横着しないでメーター外すこった

344 :774RR (ワッチョイ ff92-L0Eh):2024/01/21(日) 21:03:00.37 ID:jEbB44dr0.net
>>340
俺は外さないで出来た。

345 :774RR (ワッチョイ c7aa-PpPx):2024/01/21(日) 22:32:14.69 ID:IkD+/1xF0.net
むしろ左右アッパークランプが一体式でもないのに外せないってのがよう解らん

346 :774RR (ワッチョイ bfbc-HusY):2024/01/22(月) 20:43:59.80 ID:uq8ZVnGA0.net
>>317
おれはキタコのファッションリアキャリアのオプションになってるバックレスト
おなじ形のをアリエクで見つけて購入、ノーマルのキャリアに穴開けて取り付け

347 :774RR :2024/01/23(火) 20:50:50.09 ID:eRWEP7SR0.net
>>346
みんな色々工夫してるね~
キャリアのグラブバーにうまいことつけたいが、バイプ径が意外と細いんだよな

348 :774RR :2024/01/26(金) 07:46:25.78 ID:c4wbGtNT0.net
バッテリーなんか全然気にしてなかったな
そろそろ替え時なんかな

349 :774RR :2024/01/26(金) 10:40:29.42 ID:CjH2n8dk0.net
そろそろ換えどきよ

350 :774RR :2024/01/26(金) 11:50:43.84 ID:VZHi7Cds0.net
6年目だけどまだ普通に動くな
とはいえそろそろ死ぬかな

351 :774RR :2024/01/27(土) 09:10:57.79 ID:TMYrzISm0.net
>>350
わたしが氏んでも代わりはいるもの

352 :774RR (ワッチョイ ff10-PpPx):2024/01/27(土) 12:41:32.84 ID:RFGSvAGS0.net
キックで動くからギリギリまで搾取するつもりではいる

353 :774RR (スププ Sd7f-u71j):2024/01/27(土) 14:19:27.56 ID:j5cG46Izd.net
うちももうすぐ7年目になるけどまだなんとかなってるな

総レス数 528
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200