2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 27台目 【MC52】

1 :774RR:2023/06/19(月) 22:47:36.57 ID:RSFoKkZj.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 26台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681373546/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

123 :774RR:2023/06/28(水) 11:11:28.16 ID:uGEOI4l0.net
鈴菌世界側がおまえはダメだ認定したら販売することを撤回できる
つまり、おまえには売らない
客より優位に立つ販売店www

124 :774RR:2023/06/28(水) 11:21:58.60 ID:8YhSp441.net
つまりカスハラには売らないってこと?
いい会社じゃないの?

125 :774RR:2023/06/28(水) 13:38:08.53 ID:shp4PUOz.net
まあ続きはジクサースレでどうぞ

126 :774RR:2023/06/28(水) 16:53:59.68 ID:8YhSp441.net
なんかものは入ってこないし次年度型とか出るのかな
黒残してほしいなあ

127 :774RR:2023/06/28(水) 17:04:20.49 ID:lrhdsQrx.net
>>123
転売対策とかじゃね?

128 :774RR:2023/06/28(水) 22:15:07.58 ID:aVr+obYL.net
R1Zが信号待ちしてて、青になったら白煙吹いてノロノロと、低速トルクのないふらふらスタート決めてたわ。
2ストってあんなだったか忘れたなぁ
加速は鬼のようだったの覚えているけど。
あれなら4スト単気筒でいいや。

129 :774RR:2023/06/28(水) 22:30:54.84 ID:BOlJh504.net
完調の2ストなんてもう殆ど無いだろう
延命でオイル濃いめにしてると特に街乗りじゃかぶるし

130 :774RR:2023/06/29(木) 13:21:48.46 ID:DHr9k9C4.net
バイク雑誌のCLの動画とか見てたらCB250Rの方がお得な気がしてきた

131 :774RR:2023/06/29(木) 15:48:24.11 ID:en0lvVww.net
コスパはトップクラスでしょ
60万超えててもおかしくないと思うもん

132 :774RR:2023/06/29(木) 17:14:56.47 ID:DPqzYhhu.net
250のシングルとはいえ乗り出し70万円安いよな

去年ようやく納車されたPINARELLOっていうイタリアのチャリ160万円位したもん

133 :774RR:2023/06/29(木) 18:50:42.01 ID:+QwsVkpC.net
ロード乗りは値段でしか自慢できないもんなwww

134 :774RR:2023/06/29(木) 20:15:00.05 ID:O6xwvmeY.net
工具セットにプラスドライバーすら入ってないやんけー!

135 :774RR:2023/06/29(木) 20:51:40.51 ID:Z1+e6Eav.net
わ、ワシのパニガーレR500万円だし( ≖ᴗ≖​)ドヤッ

136 :774RR:2023/06/29(木) 21:39:27.35 ID:ck2Goy7s.net
えっ凄!!
見せて見せて

137 :774RR:2023/06/30(金) 13:23:29.72 ID:VyNt5JnL.net
スパナとフックレンチだけだったような

138 :774RR:2023/06/30(金) 14:10:49.18 ID:3sREQMlS.net
とりあえずレバー交換出来る位は積んでおきたいな

139 :774RR:2023/07/01(土) 10:14:34.79 ID:J/k3pC1a.net
CBRもCLもレブルもいっぱい売れ残っているのにCBは見かけもしない絶滅危惧種だわ

140 :774RR:2023/07/01(土) 10:15:38.39 ID:rBYh4dJu.net
やっぱ値段かね?

141 :774RR:2023/07/01(土) 15:13:51.64 ID:CbrJfE8q.net
初めてバイク買う人は大きい見た目に惹かれるからね 同じエンジンなんだから軽く小さい方が走りのパフォーマンスは圧倒的なのに まあ走りより見た目重視も分かるけど

142 :774RR:2023/07/01(土) 15:19:03.27 ID:XVFE73/J.net
ジムカーナでグロムの速さはすごいよな…

143 :774RR:2023/07/01(土) 15:33:26.23 ID:ET8R3WPP.net
人気のある機種は見込み発注をかけるから在庫車が出る
不人気車はそもそも受注発注だから在庫車を見かけることがない

144 :774RR:2023/07/01(土) 15:55:14.25 ID:CbrJfE8q.net
人と被らないからいいけどねw レブルやカワサキのあのシリーズみたいにうじゃうじゃいたら嫌だw

145 :774RR:2023/07/01(土) 20:00:54.52 ID:b0osId/6.net
明日契約に行く。バイクも来てるし。

146 :774RR:2023/07/01(土) 20:09:51.93 ID:Flq45W/6.net
予約すればGBは意外と早く回ってくるみたいだけど
CB250Rは納期が全く読めないらしいね。

待ちきれないので他メーカーを検討するかな。。。

147 :774RR:2023/07/01(土) 20:10:03.24 ID:CbrJfE8q.net
>>145
おめ!いい色買ったな!

液晶メーターの保護フィルムは付けた?

148 :774RR:2023/07/01(土) 20:14:00.16 ID:NHJf5emt.net
シンプルにかっこよくね?
このバイク

149 :774RR:2023/07/01(土) 21:52:44.41 ID:CbrJfE8q.net
カッコいいよ 前に道の駅に停めてたら2ダボの女の子がスマホで撮ってたよ

150 :774RR:2023/07/01(土) 22:04:27.16 ID:CbrJfE8q.net
ただ全てプラスチックだから質感というか高級感は無いんだけどw

151 :774RR:2023/07/02(日) 01:05:07.76 ID:wUOeIXCS.net
>>149
「このバイクのおっさんには要注意」ってSNSに晒されてるんだろ

152 :774RR:2023/07/02(日) 01:08:33.25 ID:k79Ysmtj.net
乗り手が居ない隙に写真撮るってのはバイク”は”カッコイイですねっ!という意味w

153 :774RR:2023/07/02(日) 07:24:55.99 ID:fUlBoOF3.net
おまいら好きでジクサー買ったんだから嫉妬してこっちにまで来るなよ

154 :774RR:2023/07/02(日) 11:53:10.25 ID:5uKtiwqh.net
>>147
保護フィルムは到着済。メットホルダー付けてからの納車なのでもう少し待ち

155 :774RR:2023/07/02(日) 11:54:20.73 ID:qfFtvXc3.net
>>153
いや、パニガーレに勝手に嫉妬する阿呆とあるからお互い様やで

ってかさっさとワッチョイ入れろよw

156 :774RR:2023/07/02(日) 12:46:16.70 ID:JKwDRllZ.net
また露骨な自演だな~

157 :774RR:2023/07/02(日) 12:54:09.31 ID:3qK69Xw0.net
誰も聞いてないのに小金持ち自分語り

158 :774RR:2023/07/02(日) 14:03:29.00 ID:If2KK7/p.net
パニガレ君といい優平といい
なんでこのスレには変なのが住み着いてるんだ?

159 :774RR:2023/07/02(日) 17:20:22.97 ID:H8xr/Gj0.net
1000km点検でオイルフィルターとオイル交換(G3)したら8000円かかったw
洗車もしてもらえたけど

160 :774RR:2023/07/02(日) 20:03:57.27 ID:8Tzvc54U.net
>>159
ギリ誤差の範囲だけど高いとは思う

161 :774RR:2023/07/02(日) 20:08:15.48 ID:WkUjbFBb.net
高くね?
フィルタってそんなに高いくなったのかな

162 :774RR:2023/07/02(日) 20:12:23.38 ID:8Tzvc54U.net
洗車したって話だからチェーンクリーニングとか錆防止処理とかしてくれたかも?だし

163 :774RR:2023/07/02(日) 20:16:31.54 ID:H8xr/Gj0.net
初回点検で頼まざるおえないからお願いしたけど次はないわw
でもG3いいねギヤがスコスコ入る

164 :774RR:2023/07/02(日) 20:19:58.99 ID:8Tzvc54U.net
>>163
G3って回転フィールやパワー感はどう?

165 :774RR:2023/07/02(日) 20:28:52.11 ID:H8xr/Gj0.net
>>164
交換前は慣らしでそんなに回さなかったからパワー感とかの比較は難しいけど初期オイル(多分G1)に比べるとフリクションが減少してスムーズに回る感じはする

166 :774RR:2023/07/02(日) 20:36:05.06 ID:8Tzvc54U.net
>>165
なるほど サンクス!

167 :774RR:2023/07/02(日) 21:11:10.41 ID:cVmA3prJ.net
私の場合ジクサー乗ってるから基本的にジクサーはほめるし推すけど、もう少し予算的に足せるって話ならCB勧める
足した分以上の装備の満足感はあるはずだからね

168 :774RR:2023/07/02(日) 21:11:18.40 ID:lXr20ytD.net
>>159
さすがに初回点検でそれは高すぎ。店によりと言ってしまえばそれまでだが、
そういう費用は工賃(作業時間)+部品代で決まるものだ。点検記録簿を
確認すればどんな作業をやったか記載されているはずだ。まさかとは思うが
点検記録簿を受け取ってないとか、そんなことはないだろうな?

169 :774RR:2023/07/02(日) 23:34:50.22 ID:6n8LgBsm.net
リコール対応と一緒に初回点検したんでG3とフィルター代だけで5000円くらいだったかな
オイル交換工賃と洗車代で3000円なら安くはないけどそんなもんっちゃそんなもんじゃね?

洗車なんか汚れてたら点検するのに水洗いくらいされるもんなんで、わざわざ別で頼まなくてもいいと思うけどね

170 :774RR:2023/07/02(日) 23:38:11.34 ID:lAvsVXvz.net
ドリームに予約入れ入荷待ちなのですが、
社外品のスクリーンとリアキャリアとトップケース持込で納車時に取付作業して貰えるのでしょうか?
工賃は大まかでどの位でしょうか?

171 :774RR:2023/07/02(日) 23:42:33.60 ID:JwG86qUp.net
>>170
店に聞いたら?

172 :774RR:2023/07/02(日) 23:47:50.99 ID:6n8LgBsm.net
>>170
ドリームつってもメーカー直営とフランチャイズとあるし、店によっても細かい対応違ってきたりするからそういうのはお願いする店に聞かないと分からんよ

173 :774RR:2023/07/03(月) 00:53:52.22 ID:dzWf0tAM.net
近所のドリームは持ち込み品の取り付け不可
ドリームを通して購入したものなら取り付け可で、高くなるがその代わりドリームの保証がつく
勝手に買って取り付けたものは関知せず

174 :774RR:2023/07/03(月) 05:42:57.81 ID:mLzeeqib.net
>>171
ど正論w

新車買ったら持ち込みのパーツ取り付け位サービスで付けるだろって考えてたのが透けて見えるw

175 :774RR:2023/07/03(月) 06:05:17.72 ID:1Y3gc8+u.net
>>169
いやいや、洗車は頼んでないというかサービスではあるんだけど領収書再度見たら税抜き8000円ちょいで税込みだと9000円近かったわw
やっぱ高いよねえ

176 :774RR:2023/07/03(月) 07:08:25.92 ID:4WEV9HlV.net
>>175
それわ高いわ
6ヶ月点検かなんかと間違えて点検料とられてないか確認してみたら?

177 :774RR:2023/07/03(月) 07:46:54.32 ID:Tu4+qmTH.net
>>175
次は無いは正解だな オイルやフィルター交換は自分でするとして定期点検は?だけど近くににりんかん無いの?

178 :774RR:2023/07/03(月) 07:48:58.79 ID:C4DDGnN+.net
>>175
だから点検記録簿確認してみろって。もしかして領収書だけか?

179 :774RR:2023/07/03(月) 09:38:01.12 ID:2LekxhrL.net
>>175
初回点検と6ヶ月点検の差くらいあるような
無駄金と思えば次はないだけ
かすり傷で済んでよかったと思えばいいんじゃない?
納得が全てに勝るもの

180 :774RR:2023/07/03(月) 09:57:05.81 ID:y1LF6ST/.net
安く交換して薄利にしているところに比べれば高く感じるんだろうが正しい値段設定

181 :774RR:2023/07/03(月) 10:01:55.58 ID:Tu4+qmTH.net
本人が高かったけどまあ仕方ないって納得してるんだからいいじゃん あまり細かい事をグダグダ言ってるとジクサースレみたいになっちゃうよ

182 :774RR:2023/07/03(月) 10:42:58.43 ID:O1N0sIj1.net
高いと思うなら自分でやれよw
バイクやチャリのメンテなんて車に比べれば楽勝だよ

183 :774RR:2023/07/03(月) 10:45:36.63 ID:Tu4+qmTH.net
初回点検だからって書いてあるだろ?めんどくせー奴だな

184 :774RR:2023/07/03(月) 12:24:41.37 ID:kQ+n5MRZ.net
あー居るよね、工賃が高いって騒ぐバカ(笑)

185 :774RR:2023/07/03(月) 12:32:46.68 ID:n3G2Efap.net
いつの間にこんな大事になるとは

186 :774RR:2023/07/03(月) 12:34:47.55 ID:v069z0U8.net
オイルとエレメントの部品代で5000ちょい
オイル交換工賃が1000ちょい
エレメント交換工賃1000ちょい
で約8000に税込で約9000
そんなにおかしいか?

187 :774RR:2023/07/03(月) 12:51:35.70 ID:UuVdds0x.net
>>186
オカシイ奴は放っておけばいいよ

188 :774RR:2023/07/03(月) 15:07:49.66 ID:8FIBTtC6.net
上でBEAMSのマフラーに換装した者だけど、どうも抜けが良くなって吸気がついてこない感じしたので

試しにエアクリーナーエレメントを外して乗ってみたよ。外しても割と細かい金属の網もあったし、ボックスはそのままで。

すごく良いフィーリングになったんだけど、このままエレメントなしで乗るか、K&Nとかのパワーフィルターつけるかめちゃ迷う。エアクリーナー換えたり外したりしてる人みえます?

189 :774RR:2023/07/03(月) 15:21:55.26 ID:2nZBsCLc.net
好きなスタイルで乗ったらええと思うが
エアクリってのは目に見える砂やホコリだけ防ぐもんちゃうで

190 :774RR:2023/07/03(月) 17:03:19.47 ID:N0yF34iy.net
ファンネル仕様のバイク何年も乗ってるけど問題ないぞ

191 :774RR:2023/07/03(月) 17:06:27.97 ID:0Jf53Idz.net
アムロ来てんね

192 :774RR:2023/07/03(月) 17:15:59.49 ID:GendYp0T.net
逝け!ファンネル!

193 :774RR:2023/07/03(月) 18:23:55.78 ID:0xZywfEv.net
フィルタなしで長く乗ったエンジンはシリンダに細かい縦キズが入るよ
地上で巻き上げたホコリを吸うヘリコプターもエアクリーナー付いてるしな

194 :774RR:2023/07/03(月) 19:20:21.01 ID:y1LF6ST/.net
フィルターなしとか関係なく傷入るけどな
とはいえ今時レーサーでもエアクリーナーつけてるのにファンネル仕様で喜んでるとかもう痛々しい

195 :774RR:2023/07/03(月) 20:42:28.74 ID:Vidyphqp.net
>>188
調べたけど海外で300Rに付いた位のレビューしかないね 俺もR-EVO2に換えたからK&Lのパワーフィルターに換えてみようかな

196 :774RR:2023/07/03(月) 20:54:17.95 ID:XllUlcu3.net
>>195
ありがとうございます! K&Nとか8BK対応と書いてないけど、行けそうですね。純正品番変わっただけでものは同一ぽいですね。

K&Nにするか、アマゾンの1000円中華フィルターCB用買って枠だけにして、フィルター部はデイトナとかのスポンジにしようかとあれこれ悩んでます。ウェビックの22%吸気アップってのも気になるし

197 :774RR:2023/07/03(月) 21:07:49.94 ID:Vidyphqp.net
>>196
でもBEAMSのマフラーいいよねー これ付けてこのバイクの足りない物が完全に補完された レバーもアクティブの黒に換えたのも効いてる

198 :774RR:2023/07/03(月) 21:21:32.59 ID:G5UGck6w.net
>>197
同じく! まさに補完されたって思ったよ。音量も静か過ぎず煩くもなく、丁度良い感じだし、5-8000回転くらいにあった微振動がなくなってめちゃくちゃスムーズかつパワフルになって感動した。
あとは吸気が追いついてないのだけもう少しなんとかすれば

199 :774RR:2023/07/03(月) 23:10:18.18 ID:8dKMEH3I.net
1500km、4回目のオイル交換して慣らし終了 いや~良いバイクだな

200 :774RR:2023/07/04(火) 00:49:30.91 ID:5C6PfzCk.net
1500kmで4回って…

201 :774RR:2023/07/04(火) 01:08:36.97 ID:Mp2BTXeq.net
慣らし方は諸説あるし気の済むようにやりゃええよ

うちは組み付けグリスに含まれるモリブデンとかフィルター抜けるレベルの細かいスラッジは慣らしに有益説派なんで、
先日千kmの初回点検でG3に替えたから、次はギアの入りとかエンジンの様子見て2〜3千kmくらいで交換かな?

夏場の全合成油は距離走らなくても熱で逝ったりするからねぇ

202 :774RR:2023/07/04(火) 09:12:42.21 ID:qoT5J3CD.net
慣らし用に鉱物油だし、4回替えても5,000円くらいだから

同じく最初の600kmくらいまではモリブデン入りの使った ストックなくなったからその後はVHVIの安オイルにしたけど 1000km以降はサーキットとか走って1500kmでお気に入りのPAOに換えて終了って感じ

最初の50km以降、殆ど峠ばかり走ったけど面白かったわ

203 :774RR:2023/07/04(火) 10:02:02.93 ID:EfqrEh0T.net
YouTube動画見てたらCB250Rのジムカーナ動画が出てきた
https://youtu.be/Yh7M-ig2MEM
手足のように動かしてる

204 :774RR:2023/07/04(火) 12:06:48.79 ID:DYRlLkG5.net
モリワキのマフラー低回転で負荷がかかるとハーレーみたいな音がするw

205 :774RR:2023/07/04(火) 12:32:27.21 ID:01+uy4IS.net
>>198
モリワキもいいねー もちろんパワーボックスも
俺的にはBEAMSの見た目がドンピシャだったから一目惚れで買った

206 :774RR:2023/07/04(火) 12:38:57.05 ID:wYiX9JmU.net
AKRAPOVICないの?

207 :774RR:2023/07/04(火) 12:41:16.68 ID:01+uy4IS.net
知らない 買う気あるの?

208 :774RR:2023/07/04(火) 15:10:53.78 ID:nmwlzgOJ.net
アクラは300用しか出てなくて政府認証無い

209 :774RR:2023/07/04(火) 16:44:40.66 ID:IsqeRG2S.net
やはり300用しかないのか
?
自分で魔改造しなくても付けれるかやってみるか

210 :774RR:2023/07/04(火) 17:38:57.92 ID:cdU9j7/N.net
特に加工は必要なくポン付け可能よ
認証お構いなしってなら同じく300用のヨシムラもいいかな

211 :774RR:2023/07/04(火) 19:38:48.06 ID:DYRlLkG5.net
モリワキ装着記念
https://i.imgur.com/ZZkZpQE.jpg
エキパイはアリエクで買ったチタン
アンダーカウルもアリエク

212 :774RR:2023/07/04(火) 19:59:21.18 ID:44ooKAGE.net
リコール修理終わって後顧の憂いが無くなったが
一日代車のスクーター乗っただけで
引き取りの帰り二回エンストしたわ🥲

213 :774RR:2023/07/04(火) 20:12:22.98 ID:jSu1a5KH.net
リコールといえば
交換当初より色味の違いが気にならなくなってきてる気がするな
熱がかかって色味が変わってきたということだろうか

>>35の写真を見ても、現在は明らかにそこまで違わなように見える
そのうちあの写真を撮ったマツキヨに同じ時間帯に行って写真を撮ってみようw

214 :774RR:2023/07/04(火) 20:16:20.66 ID:jSu1a5KH.net
>>211
細かいことだが
締め付けてるバンドは、ボルトの締め上げ部が真下に来るように
車体外側にボルトの頭が来るのが基本
そのように取り付けるほうが美しい

215 :774RR:2023/07/04(火) 20:31:58.40 ID:DYRlLkG5.net
>>214
なるほど、明日直そう

216 :774RR:2023/07/04(火) 20:43:12.91 ID:jSu1a5KH.net
>>211
あともうひとつ気づいたw
スタンドのプレート、ネジ1本なくなってない?
光の加減でそう見えるだけかもしれんが

217 :774RR:2023/07/04(火) 20:57:13.43 ID:DYRlLkG5.net
>>216
上側プレートに刻印みたいなのあるからそう見えるだけだと思うw
https://i.imgur.com/rIHtc1J.jpg

218 :774RR:2023/07/04(火) 21:23:52.95 ID:z3MZ5tHZ.net
>>211
エキパイも変えたのは何故? モリワキマフラーなら本来ならBRS
フロントパイプにすべきだろうが、このエキパイにして何か効果は
感じられたかな? でもマフラーと同時交換だとわからないか。

自分はマフラーだけモリワキでエキパイはノーマルのままだけど、
いずれBRSフロントパイプも取り付けようと思ってる。

219 :774RR:2023/07/04(火) 22:42:12.53 ID:x12I0veE.net
みんな色々やってるね

220 :774RR:2023/07/05(水) 02:10:01.54 ID:uK8a5qGR.net
>>217
なるほどスリットのような溝がネジ穴に見えたようだ
お騒がせしました

ところでおんなじのを付けてるみたいだなw
自分のは黒
https://i.imgur.com/KFoY4r8.jpg

221 :774RR:2023/07/05(水) 04:09:10.70 ID:R91+mvlj.net
>>218
チタンて軽いってのもあるけど熱伝導率が悪くて比熱も低いからサーモバンテージ的な効果があるかなって思って
まあ、安かったってのが大きいw

222 :774RR:2023/07/05(水) 20:16:29.39 ID:qE4zXpc0.net
>>221
あー、チタンによる軽量化か。これは盲点だった。BRSフロントパイプって
二重パイプだからたぶんノーマルのエキパイより重いよな。アリエクで
買えるエキパイか。自分も検討してみよう。

223 :774RR:2023/07/06(木) 21:45:19.48 ID:EwRgVsIQ.net
アクラポビッチ魔改造まだー?

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200