2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】 CB250R 27台目 【MC52】

1 :774RR:2023/06/19(月) 22:47:36.57 ID:RSFoKkZj.net
メーカーサイト
http://www.honda.co.jp/CB250R/

※前スレ
【HONDA】 CB250R 26台目 【MC52】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1681373546/

※ 重要
>>970を踏んだ人が宣言して次スレを立ててください。
また、即死回避のため20レスまで速やかに埋めて下さい。

223 :774RR:2023/07/06(木) 21:45:19.48 ID:EwRgVsIQ.net
アクラポビッチ魔改造まだー?

224 :774RR:2023/07/06(木) 23:43:36.02 ID:a+fgabvW.net
オススメのキャリアはどれだろう?
SHADのキャリアだけ耐荷重が10kgほどで惹かれてる
他のメーカーはだいたい5kgほどでボックス付けたらそれだけで超えてしまう

225 :774RR:2023/07/07(金) 00:30:30.82 ID:1JYcvB52.net
エンデュランスで10kg程度いつも積んでるが無問題

226 :774RR:2023/07/07(金) 01:34:09.17 ID:PCw94nay.net
>>224
SHADのものも含めいろいろ比較検討した結果、GIVIのSR1169を使ってる
モノロックケース装着状態で最大積載量3kgとなっていて
キャリア単体の耐荷重は公称されてない

キャリアにかかる荷重はケース+ベース+積載だから
キャリア単体としては余裕をみて10kg程度の耐荷重はあると思う
SHADとは基本的な構造も変わらないし

比較の結果SHADかGIVIの二択になり、最終的にGIVIを選んだ理由としては
SHADは過去の経験からちょっと精度がイマイチなことが多い
GIVIは多少精度が悪くても車体に付けたブラケットにボルト固定するので微調整可能
使わない時はブラケットを残して簡単に外すことができる
もっとも取り付けてから一度も外してないけどw
思った以上に箱を常用してるんでね

https://i.imgur.com/SPbiwlB.jpg

227 :774RR:2023/07/07(金) 04:53:15.05 ID:x3BpCpB/.net
エンデュランスのキャリアは
グラブバーが取り回しの時めっちゃ有難いんよ
握り込めると向こうに倒す恐怖感が半減する
これだけで数千円の価値ある

228 :774RR:2023/07/07(金) 11:41:59.01 ID:lxRz7wTW.net
Twitterで検索したらタンデムキャリアなんて物もあるのか
ワンオフで作ったって書いてあるからいくらするか知らんが

229 :774RR:2023/07/07(金) 12:34:02.63 ID:WaHF6QGf.net
>>223
無加工でおk
どうせ車検ないのだしバカ音下痢便じゃなきゃ問題ない

230 :774RR:2023/07/07(金) 19:49:46.75 ID:YW3ZR8wD.net
箱を着けるの全バイクでダセェ、気が知れん。

231 :774RR:2023/07/07(金) 20:27:17.21 ID:NJ88veEX.net
猫も杓子もSSも箱付けるのが今の流行だし

232 :774RR:2023/07/07(金) 20:56:14.56 ID:PCw94nay.net
普段で歩く時でも
財布やスマホなど最低限をポケットに入れるだけで手ぶらで出かける人と
ある程度の必要な手回り品をバッグで持ち歩く人に分かれる

周囲を見る限り、箱を嫌うのは前者だね

233 :774RR:2023/07/07(金) 22:11:15.16 ID:4wxSCjPw.net
カッコいいかカッコ悪いかの問題だよ

234 :774RR:2023/07/07(金) 22:22:00.69 ID:Jollm/m1.net
クソだせえけど背に腹は変えられない
大型のシートバッグ付けると乗り降りで足つるし

235 :774RR:2023/07/07(金) 23:11:50.34 ID:WXSpCFjd.net
箱はできることなら付けたくないが通勤の帰宅時に買い物するんでやむを得ず付けてます

236 :774RR:2023/07/07(金) 23:20:05.12 ID:f54jjHhj.net
実用バイクとして使うなら仕方ないでしょ ただそうでもないのに何か色々付けたがる人の無残なバイク見るとバイクが可哀想になるが

237 :774RR:2023/07/07(金) 23:23:36.00 ID:6ncutteS.net
カブならオシャンなの選び放題なのにな
https://image.rakuten.co.jp/maruto-global/cabinet/amboot/09738026/ab-rb01-008-2.jpg

238 :774RR:2023/07/08(土) 00:37:45.04 ID:ywOFpHTT.net
カッコの問題はもう少し謙虚になった方がいいな
自分の美的感覚がフツウだと頭から思い込む人はたいていアレだぞ

239 :774RR:2023/07/08(土) 12:11:00.61 ID:pH/mbJZE.net
アレなヤベー奴来てスレ止まってワロたwww

240 :774RR:2023/07/08(土) 18:08:35.15 ID:pIzY1KSG.net
「ワロた」って今だに使ってるお年寄りが居てワロた。

241 :774RR:2023/07/08(土) 23:59:54.17 ID:PSjSLD09.net
シートバッグはOK
リアTOPケースはNG

https://imgur.com/sbnGkiY.jpg

242 :774RR:2023/07/09(日) 00:07:40.86 ID:bGLgiZW+.net
予約しようと店にいったら今でも納期未定だそうだ
MT-25にしようかな

243 :774RR:2023/07/09(日) 00:38:04.76 ID:lM7lks8t.net
>>242
You、ジクサーにしちゃいなよ

244 :774RR:2023/07/09(日) 05:41:58.35 ID:qMfXRQvZ.net
>>241 賛成!

245 :774RR:2023/07/09(日) 05:45:51.97 ID:qMfXRQvZ.net
>>242
トライアンフ スピード400 インド価格で40万円、日本発売で予想価格65万〜70万円の模様。
これも良さそう。

246 :774RR:2023/07/09(日) 09:19:54.88 ID:whdExHbw.net
スピード400いいねぇ

247 :774RR:2023/07/09(日) 10:21:01.08 ID:c63lM9fx.net
400㏄単気筒40馬力って楽しそう

248 :774RR:2023/07/09(日) 10:23:09.94 ID:lLKRbL4B.net
外車も魅力的だけど故障の話題ばっかで怖すぎる

249 :774RR:2023/07/09(日) 11:21:25.14 ID:RBJWvwzU.net
言うだけだから故障関係無いっしょw

250 :774RR:2023/07/09(日) 13:17:42.95 ID:7luqwTW3.net
大型乗るならこれだなって車種がいくつかあるけどその中にトライアンフのスラクストンがあって、
インプレ見まくってた時期があったけど外車全般はよっぽどそのメーカーやバイクが好きじゃないと乗り続けるのは難しいんだと思い知らされた

251 :774RR:2023/07/10(月) 08:12:16.76 ID:ELq287a9.net
外車は四輪でとうに懲りたわ…

>>237
つかこれでいいじゃん キャリアじゃなくてタンデムシート部分に取り付けられればいいが

252 :774RR:2023/07/10(月) 18:40:54.93 ID:BUDY4Jsu.net
あー gromスクリーンの虫眼鏡で液晶メーター焼けちゃったわ😢
スクリーン勢は気をつけれ 
こんな悲しみ味わうの俺だけで充分だわ…🥲

253 :774RR:2023/07/10(月) 20:50:50.05 ID:fUegymjy.net
スクリーンによってはそんなことが起きるんだ。気を付けよう。

254 :774RR:2023/07/10(月) 20:53:14.49 ID:0t8pUOwI.net
>>252
スクリーンはクリア?

255 :774RR:2023/07/10(月) 22:33:25.20 ID:xB4zqSyT.net
厚みの変化のないスクリーンだからレンズ効果は考えにくいので
内側が凹面反射鏡になってしまったかたちだろうな
反射なのでクリアよりはスモークやブラックの方が起こりやすい

256 :774RR:2023/07/11(火) 20:34:07.89 ID:mHbsoFy0.net
ちょっとスレチかもしれないが、ライディングパンツ(ジーンズ)の裾どうしてる?
自分はブーツの外にかぶせるようにしてるんだけど、CB250Rのステップ位置だと
足を付こうとしたときに裾がステップに引っかかってヒヤッとすることがある。
かと言って裾をブーツインすると足首の周りがゴワゴワして気持ち悪い。もっと
足首に余裕のあるブーツならそうならないかもしれないが、足首ユルユルの
ブーツはなんか怖くて履く気にならない。何かいい方法はないか?

257 :774RR:2023/07/11(火) 21:29:22.98 ID:LGGz8bdR.net
チャリ用バンド使ってるライダーたま〜に見かける
https://i.imgur.com/V2uC3hk.jpg
https://i.imgur.com/azpOULS.jpg

258 :774RR:2023/07/11(火) 22:04:56.94 ID:0KWuiahi.net
まあパンツを選ぶのが一番だろうね
裾が十分長ければ裾が余ってステップに引っかかることは起こりにくい
ブーツインするならばそれに適した裾のパンツを選ぶことになる
中途半端に股下が短いパンツで裾がはためくような状態が一番やばそうね

あと足を出すときに真下に下ろすのではなく
少し前に投げ出すようにすればステップに裾を引っ掛けにくいと思うが
停止する直前にかかとから接地させるイメージで

259 :774RR:2023/07/12(水) 13:25:50.73 ID:IvyFHMek.net
ドリームの在庫見てると増えてきたね

260 :774RR:2023/07/12(水) 21:06:30.88 ID:qFalWdmg.net
>>259
ガチすか? ちょっと見てみる。

261 :774RR:2023/07/12(水) 22:32:58.55 ID:KddcOudH.net
CBR250RR:342件
Rebel250:105件
GB350/S:59件
CRF250L/R:29件
CB250R:9件

う~ん

262 :774RR:2023/07/12(水) 23:38:22.61 ID:NqTUsEC4.net
>>261
全国在庫5件のグロムに比べればまだ可能性を感じるな

263 :774RR:2023/07/13(木) 16:01:26.56 ID:W8LjFfuX.net
冬とか春はドリームの検索でも国内で新車1〜2件しかなかったから増えてきて嬉しいわ

264 :774RR:2023/07/13(木) 17:06:30.91 ID:akm1jgtl.net
>>261
こういう在庫車って他店舗間で取り寄せってできるの?

265 :774RR:2023/07/13(木) 19:18:19.12 ID:trHSHoN4.net
お店同士のつながり次第

266 :774RR:2023/07/13(木) 21:09:19.90 ID:W8LjFfuX.net
>>264
行きたいドリームのページ見て個人店の名前のドリームとでかい会社のドリームの店があるよ
中くらいのドリームもあるし同じところなら回してもらえる可能性あるんじゃね?
会社が違ったら無理だとは思うけど
分からなかったら聞けばいいよ
あっちも商売だもの

267 :774RR:2023/07/13(木) 21:48:30.14 ID:nWejuRhn.net
>>264
ホンダドリーム本元HPから検索するとドリームの看板掲げた全店舗の在庫車が表示
最寄りのドリームHPから検索すると自動的に同系列店舗に絞られた在庫車が表示される

268 :774RR:2023/07/13(木) 22:42:28.44 ID:FZNLSu5P.net
250ccなんだから特にあえてドリーム店にこだわる必要もないと思うけど、グーバイクで
新車在庫検索すると全国で51台あるな。5月ごろはほぼゼロだったから在庫が増えたのは
間違いない。

269 :774RR:2023/07/13(木) 22:48:06.81 ID:3Yrju7W1.net
在庫さえあればレブルなんかぶち抜いて販売台数トップなのにもったいないな

270 :774RR:2023/07/13(木) 23:30:20.96 ID:akm1jgtl.net
>>265-267
なるほどサンガツ!
近くのドリームで検索したらCRFは3台、レブル、CL、RRは選び放題なのに
CB250は選択欄にすら出てこなかったw
既に乗ってるから俺はいいんだけど

271 :774RR:2023/07/13(木) 23:38:07.89 ID:hKid1sBW.net
ど田舎住まいなので、バイクは買った店じゃないとメンテもしてくれない。
仕方なくタイヤ交換やスロットワイヤー交換くらいは自分でしてもフォークのシール交換とかは道具も無いし出来ない。

272 :774RR:2023/07/13(木) 23:43:15.69 ID:OM1ttGV3.net
重整備は最寄りのドリームに持ち込めばいいのでは?

273 :774RR:2023/07/14(金) 05:41:03.37 ID:FegXPZGI.net
たまーにポツリと出るお漏らし
https://i.imgur.com/GKNPSMY.jpg
バイク屋で聞いたらこの程度なら仕様らしい

274 :774RR:2023/07/14(金) 07:00:19.12 ID:svUY4Zgt.net
>>272
最寄りの夢は50km先。(個人経営)
ここで購入した車体しか扱わない店舗なんです。

275 :774RR:2023/07/14(金) 13:18:26.51 ID:Im0GHfzX.net
>>273
オイル漏れが仕様と言ってしまうバイク屋って…

リコールでクラッチ側のカバー交換してもらった時
たまにオイル漏れするケースがあるんで、しばらく注意してみてくれと言われたけど
こういう方が正常ではないかい?

276 :774RR:2023/07/14(金) 13:20:05.77 ID:Im0GHfzX.net
>>274
ドリームが売ったバイクしか面倒見ないとか言ってるなら、それは問題ではないかい?
ホンダの客相に相談を上げてみてもいいと思うが

277 :774RR:2023/07/14(金) 13:33:54.51 ID:Eeo9mX6k.net
オイル漏れって旧車にエステル

278 :774RR:2023/07/14(金) 13:36:40.15 ID:FegXPZGI.net
>>275
オイルだったらさすがに不具合だと思うけど垂れたあと塩みたいな跡を残して乾くからクーラントだけかな

279 :774RR:2023/07/14(金) 14:09:20.04 ID:NzQr0Wz9.net
>>278
水でもオイルでも漏れていいものではないんだし
ちゃんと直してもらった方がいいだろう

280 :774RR:2023/07/14(金) 18:28:35.72 ID:ypSUc7dK.net
漏れ報告が多めの車種でホースがつぶれたり振動で緩んだりで隙間が出来て漏れることがあるからこまめにチェックして増し締めが必要ですよ、交換は必要ない、リコール対象ではないですよって言ったのを
漏れるように作られてる、仕様だって騒いでる可能性

281 :774RR:2023/07/14(金) 20:39:46.50 ID:p1xPS6ue.net
オイルであれクーラントであれ明らかな漏れが発生して尚ほったらかしとか仕様で押し通すバイク屋は俺なら今後の付き合い考え直すな

282 :774RR:2023/07/17(月) 10:41:57.93 ID:GlihZf6H.net
https://twitter.com/niseotu/status/1678687016110931969
(deleted an unsolicited ad)

283 :774RR:2023/07/17(月) 21:37:18.57 ID:X3gJewNo.net
暑すぎて乗れていない。
9月まで乗る気が起こらないな

284 :774RR:2023/07/17(月) 22:21:48.48 ID:fz/1OpWN.net
乗れないこたぁねぇんだよ、ただ乗ろうと思えねぇんだよ

285 :774RR:2023/07/17(月) 22:27:25.87 ID:MmMr/0zu.net
リットルSSなんてシングル250の比やナイで

パニガーレ火傷する、無理

286 :774RR:2023/07/17(月) 23:49:13.04 ID:GCRn5hUN.net
50の爺だから更年期で頭から汗がダラダラ出るから、メットが汚れるので暑い時期は乗れない。
6月中旬〜9月中旬は暑くて乗らない。
12月中旬〜3月中旬は寒くて乗らない。
250で充分。

287 :774RR:2023/07/18(火) 08:55:25.26 ID:5bBnBouG.net
ワイはジジイだけど乗るよ

288 :774RR:2023/07/18(火) 08:59:13.16 ID:PZOAwRid.net
メットの下にインナーキャップかぶればいいと思うの

289 :774RR:2023/07/18(火) 09:55:05.23 ID:vyRWBwUs.net
加齢臭放つ皮脂が普段から汚してんだから
汚れが気になれば内装洗えっての

290 :774RR:2023/07/18(火) 12:38:19.73 ID:15HljeO2.net
オゾンかなんかで消臭するやつあるべ
トーホグは夏はギリ我慢できるけど冬は死ぬ

291 :774RR:2023/07/18(火) 14:47:26.09 ID:bB3MLcJw.net
楽しんで乗るバイクに、なんでクソ暑い時に苦しんで乗る必要があるんだよ。

292 :774RR:2023/07/18(火) 17:44:58.02 ID:rObAEUeI.net
ジジイだけどこれからも暑くなるだろう
だから暑くて乗らなくなったらバイクが可哀想じゃて

293 :774RR:2023/07/18(火) 18:35:43.98 ID:TTmn04Qo.net
気候を理由に乗らないのは雨と凍結くらいだな
暑さってのは乗ってみればわかるけど意外と何とかなるもんだよ

294 :774RR:2023/07/18(火) 18:38:18.40 ID:vqi6lsUS.net
用事があって乗るならまだしも
熱風を浴びながら走るのは不快だしなあ

夏の間は湿度が少なくて涼しい夜を選んで走るよ

295 :774RR:2023/07/18(火) 19:58:48.52 ID:zoTcVHJW.net
30℃くらいなら走ってる間は暑くない
35℃になるとさすがに走っててもつらい

296 :774RR:2023/07/18(火) 21:50:32.78 ID:BWUubiiu.net
この前の土曜日32℃くらいだったけど微妙な体調のせいもあったのか途中で熱中症なりかけて怖い思いしたから暑いとき乗るの億劫になったわ

297 :774RR:2023/07/19(水) 00:20:42.01 ID:9OvqCn9a.net
ビタミンとスポドリ飲んでバイクで汗流すのもたまにはいい

298 :774RR:2023/07/19(水) 02:35:46.54 ID:LYr3Bc96.net
メッシュジヤケなら40度でもヘーキ

299 :774RR:2023/07/19(水) 05:41:17.53 ID:4VHCXanh.net
ペルチェ素子ネッククーラーポチッたった
これで勝つる!

300 :774RR:2023/07/19(水) 05:56:16.36 ID:6BVxtn+5.net
ロッソ3品薄だからM9RRにしようと思ってるんだけど履いてる人いる?

301 :774RR:2023/07/19(水) 14:49:15.19 ID:tGOD0vM0.net
他のバイクで履いてるけど、ロッソ3よりはM9RRのが好き。スポーツ走行してもあんまりドロドロにならないし
ツーリングメインならロッソも良いと思うけど、元気に走りたいならM9RRが良いかな

302 :774RR:2023/07/19(水) 19:58:29.51 ID:xJDDrK3Y.net
250単気筒のこのバイク夏でも全然いけるわ
排熱も気にならない部類
リッターとかは拷問

303 :774RR:2023/07/19(水) 19:58:40.76 ID:xJDDrK3Y.net
250単気筒のこのバイク夏でも全然いけるわ
排熱も気にならない部類
リッターとかは拷問

304 :774RR:2023/07/19(水) 20:57:04.29 ID:+wzDYmV+.net
皆さまもお気を付けを
https://twitter.com/SGT_TANAKICHI/status/1680793733800017920
(deleted an unsolicited ad)

305 :774RR:2023/07/20(木) 13:08:23.03 ID:8l51vSGt.net
36度だと高速走っててもドライヤー当てられてるみたいでちょっと笑える

306 :774RR:2023/07/20(木) 13:42:39.74 ID:45cjXvoa.net
危ないよ
熱中症は危険

307 :774RR:2023/07/20(木) 13:59:29.69 ID:Cty4caex.net
やっぱり250といえどファンが回った時の水冷はめっちゃ熱い
空冷だとふわっと熱気が上がってくることはあっても
熱風が吹き付けられることはないからな…

308 :774RR:2023/07/20(木) 18:38:54.46 ID:cY3EwM+D.net
夏場は水分だけじゃなく
塩分チャージタブレッツとか必須

309 :774RR:2023/07/20(木) 19:09:49.56 ID:/98tfd3J.net
>>304
これ何がタチ悪いってさ、停めた時は大丈夫なのに時間経過とともにズブズブ沈んでくんだよな
ちょっとトイレ休憩から戻ってきたら転倒寸前状態とか

310 :774RR:2023/07/21(金) 14:14:17.81 ID:L9Q8ixUd.net
昔俺はそれでCB400SFを倒した
タンクベッコリ

311 :774RR:2023/07/22(土) 18:27:25.52 ID:zODLxSgP.net
>>304
こういうのってどこかに報告とか必要?自分のバイクで穴開いたとしてバックレちゃってOK?

312 :774RR:2023/07/23(日) 00:36:06.50 ID:0HEWU43U.net
GROMと比べてニュートラル入りやすくてビビってる

313 :774RR:2023/07/23(日) 02:21:34.06 ID:nN8CeXdE.net
スッと入るよね Nからの1速もスッと入るし 下手なバイクだとガチャコン!ってなるからね

314 :774RR:2023/07/23(日) 11:42:00.27 ID:pxvdN15k.net
Nの入りやすさも含めてシフトフィーリングの良さはCB250Rの美点のひとつ。
8BKになってスリッパークラッチも採用されたし、シフト操作に関するストレスが
全くないのはポイント高い。個人的にはクラッチミート時の感触がとても好みで、
8BKに乗り換えてから発進時にエンストしたことが一度もない。同じ理由で坂道
発進も苦にならない。

315 :774RR:2023/07/23(日) 17:19:25.63 ID:QZjZTmko.net
ただこのバイクって細身だからバカな原二が挑んで来るのがウザいな 話にならない差があるのにさ

316 :774RR:2023/07/23(日) 19:37:01.94 ID:gNe4o97z.net
CB125Rと勘違いしてるんじゃない?

317 :774RR:2023/07/23(日) 20:20:08.21 ID:wFSqBcUr.net
シン仮面ライダーが乗ってたの?

318 :774RR:2023/07/23(日) 22:06:41.47 ID:5KJ+VYP6.net
>>312
グロムほんと入りにくいね

319 :774RR:2023/07/23(日) 22:06:45.02 ID:5KJ+VYP6.net
>>312
グロムほんと入りにくいね

320 :774RR:2023/07/23(日) 22:09:00.00 ID:0HEWU43U.net
>>319
慣れるまでなかなか入らなかった

321 :774RR:2023/07/24(月) 15:38:26.51 ID:ZthWKRuN.net
cb250rとcbr250rrと乗り比べた

cb250rの方が出足のトルク感強くて、街乗りで使う60kmぐらいまではcb250rの方が速く感じた
気のせいかな?
cbr250rrの方は滑らかに加速していき、気が付けば思ったより速度出てる感じ。高速域での伸びはこっちが圧勝。
足付きはcbr250rrの方がだいぶいいが乗車姿勢はcb250rの方がだいぶ楽で疲れない
排気音はcb250rの方が単気筒だけど中々いい音がして好み

322 :774RR:2023/07/24(月) 16:30:26.34 ID:FexVJYw6.net
>>321
何を今更あたりまえの事を言ってる
単気筒と2気筒じゃ違って当然だべ

323 :774RR:2023/07/24(月) 16:35:35.92 ID:ZjNpMX9/.net
だべさ

総レス数 1001
201 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200