2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part39【非ワッチョイ】

1 :774RR (ワントンキン MMfa-0UQS):2023/06/20(火) 21:11:56.91 ID:7vPVFbuRM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください。

スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part38【ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675308715/

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645446734/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part36【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655865672/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part37【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665841082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

128 :774RR (スプッッ Sd5a-Umaz):2023/09/15(金) 06:22:30.37 ID:MsxchHZWd.net
>>124
ゲルザブとかで凌ぐよりやっぱりアンコ盛りするほうがいいんかね?

>>125
そんなのあったの知らんかったわ
サンクス後で調べてみる

129 :774RR (ワッチョイ a7f3-rlb/):2023/09/15(金) 08:36:05.68 ID:nHX4pUjf0.net
>>128

アンコ盛りするより
ウレタンえぐってゲルサブ埋め込むと見た目は良いね
あと固定具が邪魔だって言うけど
取り付け方には工夫の余地があるから
色々考えてみるのも良いよ

130 :774RR (アウアウウー Sa47-QQJJ):2023/09/15(金) 09:18:59.15 ID:Xc1h7a53a.net
ゲル座部をシートの上に置くのは日光で熱くなって座れなくなるのを
和らげる為でもあるから、中に埋め込んだら効果無いだろ。
ただ雨で濡れると浸み込むから乾くまで座れない。まぁ乾かせば良いんだが。

131 :774RR (ワッチョイ a7f3-rlb/):2023/09/15(金) 12:42:42.97 ID:nHX4pUjf0.net
過熱を防ぐならメッシュシート敷けば良いだろ
そもそもゲルザブにそんな効果無いし

132 :774RR (スププ Sdba-Dmgj):2023/09/15(金) 12:56:35.84 ID:NX9tHLYGd.net
新型XMAX250出たけど
次期候補としてどう?

133 :774RR (アウアウウー Sa47-gLVo):2023/09/15(金) 14:56:05.30 ID:dca4o0p7a.net
>>127
キーシャッターなんかなくてもこの車種は誰も狙わネーから大丈夫だよw
>>128
ケツイテーのなら、ヤフオクに出てるオリジナルのやつは?あれ着けてる人ここに居ないのかな

134 :774RR (スプッッ Sd5a-Umaz):2023/09/15(金) 18:13:57.33 ID:MsxchHZWd.net
色々尻対策もらえて助かるわ。
ヤフオクに専用クッションあるとは思わなんだ。色々調べて見るわ。

135 :774RR (オッペケ Sr3b-lrtz):2023/09/15(金) 20:18:35.33 ID:3S9bzCmCr.net
グーバイク総支払額75万円ってバク400買えるじゃん
高くなったな

136 :774RR (ワッチョイ cf5a-phib):2023/09/16(土) 00:40:04.96 ID:NHFVEeS30.net
>>134
探し当てたかとは思うが一応商品タイトル。

車種別 038【1年保証・返品可能】スズキ・バーグマン200専用 ゲルザブでもお尻が痛い!方へ是非お試し頂きたい車種別楽ちんバイクシート

俺も気になってたから、もし買ったらレポよろ

137 :774RR (ワッチョイ 3f4b-4ot6):2023/09/16(土) 04:10:48.84 ID:z01a9X5I0.net
コミネの3Dエアメッシュシートカバーってやついいよ
案外クッション効いてる
劇的な効果はないけど痛くなり始めるまでの時間は伸びた

138 :774RR (アウアウウー Sa53-TLq6):2023/09/16(土) 08:48:10.92 ID:LtsrnMg1a.net
コミネのは良いよね。
https://xxup.org/nbZBV.jpg

139 :774RR (ワッチョイ cff3-EpEI):2023/09/16(土) 09:26:29.88 ID:gyGqJfsg0.net
コミネのやつ良いよね
うちはタンデム多いからもっと長いやつつけてる
夏場だけ3シーズン目だけどまだまだ使えそう

140 :774RR (ワッチョイ 3fee-TgVX):2023/09/16(土) 12:53:59.77 ID:2NpGj39J0.net
グレーのバーグマンいい色だ

141 :774RR (ワッチョイ cf5a-phib):2023/09/17(日) 02:43:40.68 ID:UqM0uYNz0.net
>>138
左右のハンドルに付いてる赤いスイッチのようなものはなんですか?

142 :774RR (アウアウウー Sa53-TLq6):2023/09/17(日) 07:58:24.84 ID:woTt8Ycka.net
右は普通にキルスイッチ、左はフロント左右の補助ライトのオンオフスイッチ。
普段はイカリングだけ常時点灯してるけど、オンにすると真ん中が爆光する。
他車に迷惑なのでトンネルの中とかで対向車が居ない時にぐらいしか点けない。
要はほとんど点けない、要らないものwハイ、ロー共LEDなので明るさは十分なので。 
https://xxup.org/qHOL7.jpg

143 :774RR (ワッチョイ cf5a-phib):2023/09/17(日) 09:06:57.64 ID:UqM0uYNz0.net
おー。補助灯明るそうですね
LEDって明るいですか?価格comで、HiもH4LEDで常時2灯化してる人のスレッドも見たけど
光軸の懸念と、LED球の明るさが分からないので、興味はあるけど実行にうつせない

144 :774RR (アウアウウー Sa53-TLq6):2023/09/17(日) 12:06:58.82 ID:woTt8Ycka.net
ハロゲンの方が光が拡散されるからそれを好む人も居るけど
私はLEDの圧倒的な明るさの方が好み。両目点灯はハイの方を
光軸下げて調整するみたいだけど、私はやってない。ハイは十分な明るさが有る。

145 :774RR (ブーイモ MM0f-HfaK):2023/09/17(日) 14:21:16.45 ID:EWeQqjhYM.net
次期モデル無いのは決定事項ですか?

146 :774RR (スププ Sd5f-68M3):2023/09/17(日) 19:56:27.84 ID:4V06M0CTd.net
車でハロゲンハイビーム走行してる奴を見かけるが
暗すぎて本人気付いていてないのか
わざハイビームなのか?
無知なのか運転するなよって思うわ

147 :774RR (JP 0Hb3-EpEI):2023/09/18(月) 16:51:39.07 ID:3aAsvgxfH.net
オート機能が悪さしてる場合もある

148 :774RR (JP 0H03-TLq6):2023/09/19(火) 07:39:12.58 ID:rDDVR9T5H.net
最近の車はハイビームもオート?

149 :774RR (JP 0Hb3-EpEI):2023/09/19(火) 08:39:46.56 ID:M5ahpUtpH.net
ハイビームアシストって奴だね

150 :774RR (JP 0H03-VcvE):2023/09/19(火) 11:27:30.89 ID:qL2irpcEH.net
原付のハイビーム率の多さはなんなん?

151 :774RR (ワッチョイ 3f25-TgVX):2023/09/19(火) 12:29:13.92 ID:peuzM6Fo0.net
発電力と灯火がしょぼすぎて自分のライトが見えてないか
メーターあんまり見ない人かメーターに表示がないか

152 :774RR (スププ Sd5f-9C00):2023/09/19(火) 16:19:28.06 ID:NpYypY0ld.net
オートハイビームoffも
出来ないのなら乗るなって感じ
この前指摘したら暗いからって返事が返ってきたわ
その時の事ユーチューブに載せたろかと

153 :774RR (ワッチョイ 4fd0-EpEI):2023/09/19(火) 17:25:21.89 ID:M5ahpUtp0.net
そう思うならお前も乗るな

154 :774RR:2023/09/19(火) 17:41:40.75
地球破壊殺人テ口リストの巣窟成田空港反対グ儿―プを全カで応援してるぞ!戦い方は様々あるが賢く確実に潰す方法を選択しないとな
1978年のようにまた強行されても世界中から非難されてるテ□国家認定の称号化石賞連続受賞の世界最悪の殺人腐敗テ口政府に対して
継続的かつ粘着的かつケ゛リラ的に断固たる措置を取り続けてゆくことは人としての最低限の矜持だからな
クソ羽田やクソ横田基地やクソ厚木基地被害者グループなどとも手を組めは゛、全国規模でのクソ航空機廃絶運動を巻き起こせるんじゃないか?
自民公明という世界最悪の殺人腐敗組織が私腹を肥やす目的で、莫大な石油を無駄に燃やさせて、ヱネ価格に物価にと暴騰させて
騒音に温室効果カ゛スにとまき散らして気候変動災害連発させて他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人を繰り返しているにもかかわらず
民主主義国のように住民が大規模に立ち上か゛らないから全国テロリストに好き放題侵略されてるわけだしダブスタなしに根底からぶっ潰そう
(羽田)ttрs://www.call4.jP/info.php?тype=itеms&id=I0000062 , ttps://hanеda-project.jimdofreе.Com/
(成田)tΤΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

155 :774RR (ワッチョイ 3f5e-JHER):2023/09/19(火) 21:33:31.81 ID:dCLjXKsV0.net
乗るなら俺に乗れ
ただし※

156 :774RR (ワッチョイ cfe2-9C00):2023/09/19(火) 22:45:47.07 ID:LWTysokI0.net
俺は乗るなら新車がいいな

157 :82 (ワッチョイ 0ff7-hQzC):2023/09/21(木) 21:35:07.36 ID:r9ThJ3Xf0.net
フォーサイト用、NTB フロントフォークオイルシールセット FOH-11S 買ってみた。
きれいに収まりました。

158 :774RR (ワッチョイ 0faa-XHz3):2023/09/22(金) 19:19:21.58 ID:e2ceAup/0.net
Σ (´Д`ノ)ノ

159 :774RR (ワッチョイ e3da-u/Uy):2023/09/24(日) 23:40:14.13 ID:XVr+uBZn0.net
120km/h、8500rpmでずっと走っても問題ない?
新東名で流れに乗ったら長時間そんな感じだった。
結果、走り切ったが悪影響あるのかな?って。

160 :774RR (ワッチョイ 07d3-rzHa):2023/09/25(月) 09:34:36.07 ID:o02PwvJZ0.net
問題ないと言えば問題ないでしょ
むしろ時々ぶん回してあげた方が
エンジンのコンディション維持になる

161 :774RR (ワッチョイ 6aaf-p5pv):2023/09/25(月) 11:07:15.25 ID:fy4xEW9Y0.net
>>157
凄っw
純正より安いんですか?

162 :774RR (ワッチョイ 46c8-BA/3):2023/09/26(火) 01:27:33.39 ID:I+WoeuJJ0.net
えーと ですね
日本の工業製品の略全てはjasのBIAS(安全係数が掛かってますので
大丈夫ですw

163 :774RR (ワッチョイ 46c8-BA/3):2023/09/26(火) 01:29:23.14 ID:I+WoeuJJ0.net
www


jisの間違いw

164 :774RR (ワッチョイ 8ab9-hIUJ):2023/09/26(火) 10:27:11.61 ID:M1pDLSFx0.net
巨漢(体重120-130kg)の方いらっしゃいます?
高速道路で100キロ以上出すとバイクが悲鳴をあげているようで可哀想な気がするのですが

165 :774RR (ワッチョイ 0a8a-J3yO):2023/09/26(火) 10:55:53.97 ID:7ZbkQp7F0.net
>>164
あたし ほぼほぼ100㌔だが無問題

166 :774RR (ワッチョイ ff3e-p5pv):2023/09/26(火) 11:05:23.89 ID:ErcJr4Sd0.net
通勤で毎朝、サスが底づきしたオデブチャソが乗ったXMAXを見かけるがあれこそカワイソス…

167 :774RR (ワッチョイ 07cc-YVwM):2023/09/26(火) 12:25:22.58 ID:JPPk4bHA0.net
高速タンデム走行するけど時速100キロ程度なら問題ないけどな
それ以上だと(120キロ前後で特に)バイクも苦しそうだが

168 :774RR (ワッチョイ d36a-IrHF):2023/09/26(火) 12:27:11.42 ID:9ZVjXNH60.net
二人乗りして平気なんだから
大丈夫だべよw

169 :774RR (ワッチョイ 8ab9-hIUJ):2023/09/26(火) 12:31:15.47 ID:M1pDLSFx0.net
皆様ありがとうございます、安心しました
1人でも常に2人乗りみたいなもので負担がかかっているのではないかと心配でしたが気にしすぎだったみたいですね

170 :774RR (ワッチョイ bb83-PIIn):2023/09/26(火) 20:12:51.50 ID:gWrps/d80.net
100kgの知り合いがPCX乗ってるけど、リアの減り方が異様に早い

171 :774RR (ワッチョイ e307-Y776):2023/09/26(火) 22:39:30.83 ID:b+jogiOc0.net
52?しかない・・・太りたいけど体質で太れない。

172 :774RR (ワッチョイ 8ab9-hIUJ):2023/09/27(水) 09:26:53.07 ID:bizLsfBx0.net
うらやましいなぁ。太りたくないけど体質でブクブク太ってしまう
リアタイヤは確かに減り早い

173 :774RR (ワッチョイ fada-de98):2023/09/28(木) 01:23:20.48 ID:2lvk1/Pq0.net
太りたいけど太れない人は病気で重篤になりやすいから大変だと思う。
羨ましいってのはわかるけどな。

174 :774RR (スププ Sdaa-2uyk):2023/09/28(木) 09:10:07.06 ID:NNEVQd6ld.net
なかなか体重が落とせないわ
ウエストは細くなりつつあるから動いてはいるんだろうがさ

175 :774RR (ワッチョイ 074c-oRtz):2023/09/28(木) 11:09:38.74 ID:mmK9yWGD0.net
筋量アップしたんだろ
単純に体重だけで考えない方が良い

176 :774RR :2023/10/08(日) 01:40:16.10 ID:T0DSsvJv0.net
チョイノリ発表と同時に「バーグマン」
なんちゃらが何機種か発表されたね
実際販売されて200と互換性あるパーツ
をいっぱい出してくれればいいんだけど

177 :774RR (ワッチョイ dab9-o/qP):2023/10/08(日) 10:05:55.04 ID:/Ut2IicT0.net
なんだ、何かと思えばEVとFCVか
> 今年4月から実証実験が行われているEVモデル「e-BURGMAN(イーバーグマン)」も展示。「バーグマンストリート125」をベースとしているとみられ、原付2種クラスの走行性能を発揮でき、かつ株式会社Gachacoが提供する交換式バッテリーシェアリングサービスに対応。
> もう1台出品されるバーグマンは、「バーグマン400」をベースとした新型水素エンジン搭載の「水素エンジンバーグマン」。外見上はカスタムスクーターのようにロングホイールベースとなっているほか、「HYDROGEN」のステッカーがあるだけだが、内部には70Mpaの水素タンクを搭載。会場ではカットモデルや走行動画が展示される予定となる。

178 :774RR (ワッチョイ 5aa5-WWQ8):2023/10/08(日) 11:41:18.43 ID:/TDoDHkx0.net
電池バイクはいらねー

179 :774RR :2023/10/08(日) 14:41:20.95 ID:+kHCKzoC0.net
何気に数年前の実験機はバーグマン200だったけど今回はバーグマン400の車体になってるよね

180 :774RR (ワントンキン MMd3-s89G):2023/10/14(土) 19:51:47.61 ID:I4BzyfCYM.net
ちょっとバイク屋にあずけてその間シグナスを代車に借りたんだけど想像以上に非力だな
次は原2でも仕方ないかと思っていたけどやっぱダメだわ
155クラスは乗ったことないけどきっと125と大差ないよなぁ

181 :774RR :2023/10/15(日) 03:07:17.64 ID:khFP/36u0.net
友達にちょっと借りたpcxの振動のなさには感動したけど、それがかなり走り込んでいたのも原因かもしれんが加速や60km巡行の乗り心地はバーグマンの方が圧倒的に良かったわ

182 :774RR :2023/10/15(日) 05:17:55.54 ID:Qqj/JLgd0.net
次候補 グーバイク調べ。新車総支払額比較(万円)
XMAX 最安値67.5 最高額79.9   0-100km/h 約11秒
フォルツァ最安値65.8  最高額78.5  0-100km/h 約12秒
バーグマン400 最安値73.7 最高額92.2  0-100km/h 8.5秒

183 :774RR (ワッチョイ 5925-Hg6/):2023/10/15(日) 08:08:18.48 ID:Fc/uWF6K0.net
今、マジェスティSに乗ってるだけどバーグマン200に乗り換えたい。車体が少し大きくなると、やっぱり駐輪場など困りますか?

184 :774RR :2023/10/15(日) 10:33:36.09 ID:2PVY8Cge0.net
>>182
当たり前の話しだが近隣や普段利用する施設が125cc以下しか駐車できないなら不便になる
そうでなければバーグマンの車体の大きさは気にならないレベルだと思うよ
リヤシート周りが広いから大きく感じるけど
実際はコンパクトなバイクなんで

185 :774RR :2023/10/15(日) 12:18:25.63 ID:g2Prp4ONd.net
マジェSレンタルで借りた事あるけど加速はバグと遜色ない走りするよ。軽い分軽快感がある。高速はやらりバグだな。

186 :774RR :2023/10/15(日) 12:31:54.61 ID:Fc/uWF6K0.net
>>184
スペック表見るとあまり変わらないんだけど、実物見ると大きいだよなー。
>>185
マジェSだと乗った感じが軽くて、やっぱり原付二種なんだよなー。それが利点でもあるんだけど。

187 :774RR :2023/10/15(日) 13:13:07.49 ID:RV9TtpU20.net
マジェSからだと次は250cc以上に行きたくならね?

188 :774RR :2023/10/15(日) 17:54:50.45 ID:Fc/uWF6K0.net
>>187
通勤に使ってるんだけど、いつも帰りにスーパー寄って帰るから、あまり大きいと、駐輪場に停められないんだ。

189 :774RR (ワッチョイ 13b9-71Fz):2023/10/15(日) 20:41:07.75 ID:fX3pEdBd0.net
困ったことはないけど、その通勤の帰りに寄るスーパーは分からないから何とも言えないな
自分は都心部在住だけどバイクで行けるスーパーいつも決まってるから無理そうな所には行かない
オーケーストア・サンディ・三徳・肉のハナマサ・ジャパンミート・まいばすけっと・マルエツ辺り
例えば錦糸町のジャパンミートの駐輪場は一度停めた事があるけど狭すぎて2度と行かないことにした
店によってなんとなく雰囲気で絶対駐輪場に停めないと怒られる所とか、はみ出したり周りに適当に停めても何も言われない所あるけど
そこのスーパーがどうかだと思う。個人的にはtodayからバーグマン200になってスーパーの駐輪場で困ったことは2回ぐらいしかない

190 :774RR (ワッチョイ 13b9-71Fz):2023/10/15(日) 20:47:22.09 ID:fX3pEdBd0.net
連投すまん。そのスーパー、自転車とバイクの場所分かれてない?
自転車と同じ所に停めないといけなくていつも比較的たくさん自転車が停まってるなら個人的にはキツイと思う
自転車の人から正直迷惑に思われるし、無理矢理停めてもちょっと邪魔に感じる
出て行く時も自転車がぎゅうぎゅうだと出すの大変でお互い辛い。まあ個人的な意見だけど

191 :774RR (ワッチョイ 8925-9zkB):2023/10/15(日) 21:57:28.90 ID:DVp08i4y0.net
スーパーが混まない時間帯に行けば?

192 :774RR (ワッチョイ 29f0-4M4B):2023/10/16(月) 00:46:21.98 ID:RM9IBugU0.net
>>180
低排気量だと125と155クラスの30ccの差はそれなりに意味があると思うけど、それでも155で高速を長距離走るのはキツかろう。
一方バグ200もパワーが有り余ってるわけではないが、メーター読みで110~120巡航は普通にできるので、新東名でも左車線だと流れが遅いと感じる。
真ん中車線がちょうどな感じかな。

193 :774RR (ワッチョイ 5925-Hg6/):2023/10/16(月) 01:31:33.10 ID:TxhAdC4w0.net
やっぱ150で高速はきついよ。
エンジンパワーもさることなから、
車体に剛性感が無いから疲れる。

194 :774RR :2023/10/16(月) 03:38:50.01 ID:0rVakZMg0.net
なんだかんだ言っても排気量的にもちょうどいいし収納優秀だし、何といっても昔のビクスクに近い足つきが乗りやすいんだよなー
排ガスなんとかしてこのコンセプトで後継機出してくれんかな

195 :774RR :2023/10/16(月) 07:43:07.53 ID:OsBP7jkJ0.net
150はスクリーン大きいのないしな
PCXは純正オプションで大きいのつけられるけど他は社外品でも難しそう

196 :774RR :2023/10/16(月) 20:18:31.59 ID:j1Zq1xcSd.net
バグの純正ロングスクリーンってどうなの?メルカリで中古なのにやたら強気な値段で出してるやつ居るけど。

197 :774RR (ワッチョイ 0133-VGqS):2023/10/17(火) 08:42:37.66 ID:aF/eL2u/0.net
付けてる人は良いインプレッション上げてるね
座高が低いとスクリーン上端が丁度前方視界を妨げるみたいだけどね
中古の値段が高いのは純正価格が高いから仕方が無いと思うよ

198 :774RR (ワッチョイ 13ee-fZcj):2023/10/17(火) 12:07:34.77 ID:ANXuSlnJ0.net
二万とかになるとジビやプーチが射程圏内に入ってくるな

199 :774RR (ワッチョイ 0125-s89G):2023/10/17(火) 13:12:59.55 ID:gi33CI4U0.net
ちょっと入院してた愛車帰ってきたー
やっぱバーグマン200は良いな

俺もちょっと高いよなぁと思いつつ純正ロング付けたけど結果大満足だったよ
雨風の体へのあたりがだいぶ減って楽になったもの
モチロン個人の感想です

200 :774RR :2023/10/17(火) 21:10:27.99 ID:1l7W3DX00.net
バーグマン降りた人出たね。
確か昔スレで、ウッキウキで現金一括で買った人だった気がする。
http://blog.livedoor.jp/balmung10/archives/23249898.html

201 :774RR (ワッチョイ 2b22-W/Xh):2023/10/18(水) 02:32:18.25 ID:vKCfkceK0.net
>>200
納車日が二年前で走行距離5000km弱って
全然乗ってない気がするんだが、普通は
こんなもんなんか?

202 :774RR (スップ Sd33-wjPK):2023/10/18(水) 03:14:31.56 ID:jkpD4vZTd.net
通勤に使わずたまにツーリング程度ならそんなもんかもね
だからこそ手放すんだろ

203 :774RR (エムゾネ FF33-UdTm):2023/10/18(水) 07:27:31.65 ID:2OOJ/D+TF.net
>>201
オレのL4は7500キロだからそんなもの

204 :774RR (ワッチョイ d1c2-mC60):2023/10/18(水) 07:59:23.34 ID:gy42Hzvt0.net
自分で飽きて乗らなくなったって書いてるしな

205 :774RR :2023/10/18(水) 10:26:23.70 ID:QR+lj4Mw0.net
へっ!降りた奴の言うことなんか信用しねえよ!(キリン)

206 :774RR :2023/10/18(水) 12:21:44.42 ID:63lhGvDR0.net
>>201
5000キロで
20万なら俺が欲しかったな。

207 :774RR (アウアウウー Sadd-BcGD):2023/10/18(水) 13:08:53.80 ID:xtvAvov/a.net
この速さなら言える。あんな変な人と同じバイクって正直嫌だったからほっとした

208 :774RR (スッップ Sd33-9zkB):2023/10/18(水) 15:08:15.11 ID:I3Xr+X6id.net
ハスさんの悪口はそこまでだ

209 :774RR (ワッチョイ 53aa-pgOT):2023/10/19(木) 21:48:36.89 ID:jy0eyCOU0.net
ハッキリ言おう
女性の胸元をチラ見しても相手は99%気付いてるぞ
男性のハゲ頭をチラ見しても相手は100%気付いてるぞ

210 :774RR (ワッチョイ d183-9zkB):2023/10/20(金) 06:30:33.24 ID:qytUWNL+0.net
昔たけしがカツラは無言の暴力だと言ってたな。ちょっと顔を見ただけで「なに見てるんだよ」と無言のプレッシャーを与える。ヤクザの入れ墨の如く。

211 :774RR (アウアウウー Sa09-IL7i):2023/10/21(土) 20:57:07.47 ID:ws2QY2gTa.net
>>203
ワロた
ワイのL4は5万弱

212 :774RR (ワッチョイ 8df0-Khh+):2023/10/22(日) 21:55:20.33 ID:Gt2B0Slf0.net
オレのM1は1年半で9000kmだ。
自宅から離れたコンテナ借りて置いてるから、200kmくらい乗るときでないと使わないのよな。
もっともっと乗ってあげたいのだが…
自宅に置ければなぁ。

シート高が低すぎて腰の角度が直角になるのが難点だが、防風性能も高く荷物も大量に積め、高速もストレスなく走行できるのでツーリングバイクとして気に入ってるよ。

213 :774RR (ワッチョイ 4e58-G0yv):2023/10/23(月) 08:42:21.96 ID:Xo3nzYO+0.net
なんで自宅に置けないの?

214 :774RR (ワッチョイ 7ab9-5HUt):2023/10/23(月) 17:15:54.66 ID:H/8GOxDz0.net
都会の男だからじゃない?

215 :774RR :2023/10/24(火) 02:55:43.92 ID:NfdZsD490.net
バーグマンって駐輪時のサイドスタンドで
やけに傾くから余計に駐輪スペースとるよね

あの車体クラスからみたら傾き過ぎだと
思うけど、やっぱり積載量が多いから
安定させるためとかあるんかな

216 :774RR (アウアウウー Sa09-IL7i):2023/10/24(火) 12:49:44.21 ID:ljO+1Qzsa.net
バグはセンスタ重いもんな
その代わり外れづらい
フォルツァのセンスタはバグよりずっと軽いけどあまり上げずに後ろに引く感じやらか
軽めの下り坂でも外れそうで怖い

217 :774RR (ワッチョイ 1614-G0yv):2023/10/24(火) 13:06:16.24 ID:o5ENcAtE0.net
えーバグほどセンスタ軽いの無いだろ

218 :774RR (ワッチョイ ba92-k+I0):2023/10/24(火) 20:02:45.80 ID:R5uvk1F10.net
いや、俺もバグからフォルツァMF15乗り換え組だけど
フォルツァの方が拍子抜けする程センスタ軽いぞ。
センスタの爪に体重かけるだけで簡単にかかる。
バグは更に上に持ち上げる必要がある。

219 :774RR :2023/10/25(水) 22:31:52.81 ID:KkaviqMw0.net
>>213
商店街に住んでるから、車はおろかバイクはおろかチャリすら小径ならなんとかというレベル。
駅前の駐輪場にアドレス置いて、アドレスで15分走ってバーグマンさんのコンテナがようやくご開帳できる。
そのコンテナも空きができたらすぐに埋まる有様よ。
出かける方向にもよるけど20~30分のタイムロスがあるので、自動車専用道を使わないときはアドレスで出かけることも多い。
自宅に駐車場と駐輪場がほすぃ…

220 :774RR (ワッチョイ 7afd-WbAW):2023/10/26(木) 01:15:53.78 ID:fGtl53CB0.net
商店街の店舗の2階か
考えた事も無かったが大変ですな

221 :774RR :2023/10/26(木) 03:10:46.80 ID:4FiOG1V50.net
そんな状態ならアドレスとかじゃなくて
電動キックボードの原付クラス買って家から直接バーグマンのコンテナ行った
方がいいんじゃね

ワンチャン、バーグマンならキックボードも
積載出来てちょっと便利そうw

222 :774RR :2023/10/26(木) 12:10:21.13 ID:cdyJj3ix0.net
アドレスで15分のとこへキックボードで行けと?正気ッスか

223 :774RR :2023/10/27(金) 01:27:30.55 ID:ecZ63S+T0.net
電動キックボード案も検討したけど、そこそこ重量があるので、2F上げ下ろしも面倒でなぁ。
アドレスはアドレスで近場お出かけや買い物に使うので、悩ましい限り。
駅前の屋内駐輪場に150ccクラスが置ければ一台にまとめるんだが、消防法の関係で屋内は原二までで、軽二輪は屋根なし屋外なんだとか。

224 :774RR :2023/10/27(金) 06:17:07.32 ID:V2Bwg65S0.net
リアBOX付けてから車乗るのが激減
メンドクサイんだよな車出すのが
雨の日以外バグばっかり乗ってる

225 :774RR (アウアウウー Sa09-IL7i):2023/10/27(金) 09:29:11.31 ID:6iqxQktba.net
雨の日は電車やな

226 :774RR :2023/10/27(金) 10:59:31.82 ID:30rnJl/30.net
大雨とかじゃなければバーグマンで行くな
暑い日とか湿度の高いときの電車とか
マジで嫌い
……お察しのとおりデブです

屋根付きPCXみたいにバーグマンもルーフ
キットあればいいのに
乗り心地はバーグマンだけど不人気ゆえの
パーツの少なさがな

227 :774RR (アウアウウー Sa09-KUm3):2023/10/27(金) 13:20:16.19 ID:SQf4VI4Qa.net
外装の価格やたら下がってるな
フロントは品番変更でほぼ半額になってる

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200