2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part39【非ワッチョイ】

1 :774RR (ワントンキン MMfa-0UQS):2023/06/20(火) 21:11:56.91 ID:7vPVFbuRM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください。

スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part38【ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675308715/

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645446734/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part36【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655865672/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part37【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665841082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

51 :774RR (オッペケ Sr33-mipx):2023/07/31(月) 21:38:12.97 ID:Dj7YpTNmr.net
前後ドライブレコーダーは付けとけ
スクーターだと舐めて、今だに煽りやってくる頭のオカシイ人いるからな
今までの経験で男が運転する軽自動車が多いわ

52 :774RR (ワッチョイ 9ff3-y5iw):2023/07/31(月) 22:11:56.14 ID:vuT7jqv60.net
>>50
走行5500なら今の相場観なら別に高くないよ
むしろ面倒な慣らしも終わってここからが美味しいところ
気になるのはその走行距離でディスク交換やフォークのオーバーホールしてるとこ
タイヤは例え溝があろうとL4だったら経年劣化してるだろうから新品交換はわかるけど
雨ざらしだったとか?

53 :774RR (ワッチョイ bbaa-XWQH):2023/07/31(月) 22:50:11.86 ID:8UxsdFLt0.net
3万キロのL4
メンテは不明
いくらなら買って良い?

54 :774RR (ワッチョイ 9ff3-y5iw):2023/08/01(火) 00:18:16.51 ID:gK1xiNM50.net
買わない

55 :774RR (ワッチョイ 3381-IPSQ):2023/08/01(火) 00:30:36.74 ID:1zv2o3wP0.net
L4だとそこそこ走ってないと怖くない?
6月に2000kmなL4が22万であったけれど、ほとんど走ってないとなると。

56 :774RR (アウアウウー Sa1f-yrQD):2023/08/01(火) 02:06:38.22 ID:vAd4LOYla.net
40マソ 新古じゃなきゃ買わないわ

57 :774RR (ワッチョイ 9ff3-KN61):2023/08/01(火) 02:24:24.83 ID:gK1xiNM50.net
その価格の新古が有るならそうすれば良い

58 :774RR (アウアウウー Sa1f-kN/n):2023/08/01(火) 09:53:35.80 ID:hTmzTTlpa.net
メーターのリコールで交換されたタマちゃう?

59 :774RR (ワッチョイ 9fee-i2SF):2023/08/01(火) 10:07:19.61 ID:PO9Zx/pT0.net
L4で40万はない オマケに距離の割にOHや交換も気になる点
たぶんビッグモーターですね

60 :774RR (ワッチョイ 9ff3-KN61):2023/08/01(火) 13:49:08.08 ID:gK1xiNM50.net
メーター改ざんは言語道断だけど
メーター交換したなら客に対して説明義務があるだろ?

61 :774RR (ワッチョイ 9fee-i2SF):2023/08/01(火) 15:54:23.12 ID:PO9Zx/pT0.net
>>60
んだ 詐欺になる

62 :774RR (アウアウウー Sa1f-FfpA):2023/08/01(火) 18:22:56.37 ID:HyyVBNoqa.net
メーター交換リコールはL8あたりからじゃない?

63 :774RR (アウアウウー Sa1f-04eU):2023/08/02(水) 19:59:54.62 ID:+SzkH/07a.net
>>50
6年前に買ったのが1000km程のL4
グリヒとキャリア付で30万円程

64 :774RR (ワッチョイ 9ff3-KN61):2023/08/02(水) 21:26:15.52 ID:DwvXgaCG0.net
そりゃ六年前だからだよ
コロナ禍の半導体不足が影響して
中古車の価格は高騰して
新車も値引きしなくなった

65 :774RR (ワッチョイ be58-dhtY):2023/08/04(金) 12:47:48.01 ID:YMU0FTOG0.net
ハンドル替えたくて、ここに辿り着いたんだけど、替えてる人いる?
ブレーキやアクセルや指示器やら保安部品延ばす知識も無いしWEBも無い感じ困っている

66 :774RR (ワッチョイ 9ff3-KN61):2023/08/04(金) 23:56:11.74 ID:BR4BcuU80.net
「延ばす」って?
チョッパーみたいな極端な形状のハンドルにしない限り特に難しい作業は無いよ
左のグリップ抜くのが面倒なくらいじゃないの?
ネットで探せばキジマ辺りのポストとかまだ買えるだろうし
バーハンは比較的色々使えるから好きなの選べば良いし
作業に不安があってもちゃんとググれば動画やブログが見つかるよ

67 :774RR (ワッチョイ 1bee-YP4D):2023/08/06(日) 01:28:10.83 ID:Vb/Jx0Rj0.net
キジマで組んでるけどホースやケーブル類の取り回しの関係で使えるバーが限られる。純正のポジションには届かなくなる。

手前にしたいなら下げるか絞り角キツくするとかハンドル幅狭める。奥にするにも高さがあるとスクリーンやメーターの上の部分に干渉するし自由度は思ったより低いよ。

68 :774RR (ワッチョイ 0ff3-1PqA):2023/08/11(金) 22:05:36.51 ID:hKf8LkbP0.net
M1を新車で買って二年目
走行距離は一万弱ってところ
あと二ヶ月で一年点検に出すついでにリヤタイヤも交換するかってな感じだったが
ふとクーラントのメンテナンスハッチを開けてみると残量がローレベルをギリギリ下回っていた
去年一年はなんともなかったのだけれど今年はどういうわけだろうとネット検索してみると
ウォーターポンプ辺りから液漏れする例があるらしく心配になって車体の下を点検してみたが特に問題なさそう
クーラントって急に減っちゃうことなんてあるんですかね?
なんせ水冷バイクは歴四十年にしてバーグマン200が初めてなもんで
取りあえずスズキの純正を補充しといて様子見しているところ

69 :774RR (ワッチョイ 0ff3-1PqA):2023/08/11(金) 22:06:24.65 ID:hKf8LkbP0.net
M1を新車で買って二年目
走行距離は一万弱ってところ
あと二ヶ月で一年点検に出すついでにリヤタイヤも交換するかってな感じだったが
ふとクーラントのメンテナンスハッチを開けてみると残量がローレベルをギリギリ下回っていた
去年一年はなんともなかったのだけれど今年はどういうわけだろうとネット検索してみると
ウォーターポンプ辺りから液漏れする例があるらしく心配になって車体の下を点検してみたが特に問題なさそう
クーラントって急に減っちゃうことなんてあるんですかね?
なんせ水冷バイクは歴四十年にしてバーグマン200が初めてなもんで
取りあえずスズキの純正を補充しといて様子見しているところ

70 :774RR (ワッチョイ 0ff3-1PqA):2023/08/11(金) 22:07:13.19 ID:hKf8LkbP0.net
あらゴメン
二重投稿しちゃったよ

71 :774RR (アウアウウー Sac7-ZL7G):2023/08/12(土) 07:31:59.82 ID:0RCNYO6ta.net
初期型やけど約5マンキロで一度も補充したこと無いな

72 :774RR (テテンテンテン MMb6-kny3):2023/08/12(土) 09:02:34.09 ID:87uXMe8gM.net
冷間時でロー近くなら普通じゃないの?
半分より上だとオーバーフローするかもよ。

73 :774RR (ワッチョイ 27f3-wlZI):2023/08/12(土) 12:07:06.75 ID:p6o3dSbd0.net
去年確認したときは丁度ゲージの真ん中辺だったんだけどさ
先日見たらローレベルギリギリ下回ってたから
原因はわからないけど数百cc減ってることは間違いんだよね

74 :774RR (アウアウウー Sac7-ZL7G):2023/08/13(日) 07:26:05.19 ID:FFCK+eOoa.net
減ってると思うなら足せばいいと思うよ

75 :774RR (アウアウウー Sac7-rP/P):2023/08/16(水) 20:36:44.35 ID:W4CZgcTOa.net
わしゃ L6なので念のためにキャップ交換した クーラントは減っては無かった

76 :774RR (アウアウウー Sac7-rP/P):2023/08/16(水) 20:40:57.54 ID:W4CZgcTOa.net
追伸
そう あまり減るなら
ポンプ見た方がいいね ポンプ下周りに緑や赤(クーラントの形跡があればポンプシールが逝ってます

77 :774RR (ワッチョイ 07e2-DXLR):2023/08/16(水) 22:56:03.98 ID:hS0VWQPA0.net
少なくなったら足すだけや

78 :774RR (ワッチョイ 1b43-PQo6):2023/08/18(金) 11:53:46.94 ID:rqN4+GSp0.net
リップストップっていうバイクカバー使っているけど劣化で破れるようになってきた。
オススメのとかありますか?

79 :774RR (ワッチョイ 27f3-CyVu):2023/08/18(金) 16:48:25.74 ID:/14DdsMJ0.net
デイトナのカバー良い感じ
そろそろ二年経つけどまだまだ使えそうだよ

80 :774RR (ワッチョイ 63aa-KxXT):2023/08/18(金) 22:42:20.72 ID:ujEQ7b3H0.net
>>78
デイトナのウォーターレジスタントだっけな。3年雨からしっかり守ってくれた。そろそろ買い替え時期

81 :774RR (ワッチョイ 11f3-irQe):2023/08/20(日) 16:37:44.11 ID:1uUhSvxZ0.net
フロントフォークからオイルが漏れ始めたので、パーツをググってみたら、めちゃ高くて驚いた。

82 :774RR (ワッチョイ 11f3-irQe):2023/08/20(日) 16:51:24.55 ID:1uUhSvxZ0.net
一個あたりオイルシール、ダストシールが 2600円
Oリング、銅ワッシャ、ストッパーリング等が 800〜1000円
消耗品を全部変えるとパーツ代だけで2万近くかかりそうです。
安価な互換品を知ってる方がいたら教えてもらえませんか?

83 :774RR (ワッチョイ 8943-z2dU):2023/08/20(日) 17:14:58.73 ID:d7Psr6aE0.net
>>79
>>80
買ってみます。サンキューです

84 :774RR (ワッチョイ c1aa-wchS):2023/08/20(日) 18:33:42.82 ID:b4nfG+G50.net
l4とか安いのにとびつくと結局高くつきそうだな。

85 :774RR (オッペケ Sr0d-Xf9P):2023/08/20(日) 19:50:28.15 ID:FpHIG3Eer.net
>>82
流石に純正品しかないんじゃないかねー。
自分で交換できるなら安上がりだけどショップに頼むならそれなりの工賃も覚悟しないとね

86 :774RR (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 20:33:50.40 ID:SAsT4jcya.net
二日前にフォークオイル交換してもらったけど、正に2万ちょいだったよ

87 :774RR (ワッチョイ 71aa-wchS):2023/08/21(月) 13:02:31.15 ID:YSVS/CYZ0.net
>>86
それは工賃と材料費こみ?
オイルのみ交換なの?

88 :774RR (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/21(月) 18:02:58.39 ID:Ag9Z/Dh1a.net
>>87
オイルとシール類と工賃込み

89 :774RR (アウアウウー Sa45-miAc):2023/08/23(水) 17:09:52.37 ID:QYwMEO7Za.net
シールってのはダストシールのこと?

90 :774RR (ワッチョイ 71aa-wchS):2023/08/23(水) 18:36:12.75 ID:SyO6VqZP0.net
>>89
ビックリマンでしょ。
何言ってんの。

91 :774RR (アウアウウー Sa45-xG3I):2023/08/24(木) 06:15:57.39 ID:66LP8MNTa.net
NTBとか密林で有ることはあるが
合うか分からん

まぁインナーチューブの太さが解れば殆んど互換はある

92 :774RR (アウアウウー Sa45-miAc):2023/08/24(木) 09:57:11.91 ID:zMCRewPwa.net
てかサビ易いからオフ車用の蛇腹の奴を付けたいくらい

93 :774RR (アウアウウー Sa45-xG3I):2023/08/24(木) 09:58:26.22 ID:xoVK7wE9a.net
言葉が足りないかw
インナー外径とボトムケース内径

94 :774RR (ワッチョイ 6f41-0gD9):2023/09/02(土) 16:43:17.01 ID:5w4dhLHh0.net
>>51
年寄りも多いけどな

95 :774RR (ブーイモ MM1f-HNzM):2023/09/04(月) 12:56:55.86 ID:P0NOeukcM.net
ハンバーグマン

96 :774RR (JP 0H12-O5Ll):2023/09/10(日) 23:05:35.53 ID:dVXxja7HH.net
お薦めのタイヤって今でもシティグリップ?
用途は通勤です。

97 :774RR (ワッチョイ 1aee-ykK3):2023/09/10(日) 23:27:19.66 ID:gTMIpPq50.net
スマスクからモビシティに戻したけど柔らかめでこっちの方が好みだ

98 :774RR (ワッチョイ e3aa-5Tzm):2023/09/11(月) 00:08:40.62 ID:BoW6N09G0.net
>>96
シティグリップみんないいって言うけど、タイヤ寿命が不満だった。
毎日乗るから1年ちょいで交換。
まぁ評判の悪い純正装着タイヤと比較してだけどね。
その後IRCのモビシティにしたけど、特に変わった気がしないし減りが遅いので次もこれにしようかと思ってる。
何をもって良いと評価するかはその人次第だけどね。

99 :774RR (スプッッ Sdcb-pkPT):2023/09/11(月) 05:36:26.96 ID:XY0M1ne6d.net
シティグリップ何kmぐらい持つの?

100 :774RR (エムゾネ FFba-FGM3):2023/09/11(月) 10:54:00.75 ID:nwqR7qvSF.net
スクートスマートは糞だったな

101 :774RR (ワッチョイ a7f3-Bpt5):2023/09/11(月) 13:03:13.85 ID:Anx9LGia0.net
どんなところが?

102 :774RR (ワッチョイ b3ee-BMcJ):2023/09/11(月) 13:03:39.48 ID:iRvt758X0.net
>>100
その2にのってまーす。くそさいこー

103 :774RR (JP 0H12-O5Ll):2023/09/11(月) 16:17:43.61 ID:4BjovK+vH.net
>>97-98
ありがとう、次はモビシティ着けてみます。

104 :774RR (アウアウウー Sa47-5Tzm):2023/09/11(月) 17:41:17.21 ID:UJH5UNwFa.net
>>99
自分は13000ぐらいだったかと。
純正装着タイヤは18000は持ったと思う。
恐らく気のせいだと思うけどシティグリップはスリップサインではじめる頃からツルツルになるまでの減りがめちゃ早かった気がした。

105 :774RR (アウアウウー Sa47-gLVo):2023/09/12(火) 11:15:15.59 ID:ica1fbqJa.net
一昨年、出来心で1回だけリアにTT93入れたがフロントのサイズがなくてやむなくミシュランにしてみた
峠を元気に走ってみたら、リアは鬼グリップ!だが、フロントが滑ってボンバーしかけたw
そんなにスピード出てなかったんで奇跡的に立て直せた
そして、油断してたら5000キロ程度でセンタースリック!いや、少しワイヤー見えてた
アホですよええ。

106 :774RR (テテンテンテン MMb6-DP9a):2023/09/12(火) 11:47:12.90 ID:axCK74fjM.net
Front滑る、中央減るは
空気圧高すぎ

107 :774RR (アウアウウー Sa47-BMcJ):2023/09/12(火) 12:01:47.09 ID:NqtkT+rZa.net
バイクはDUNLOP、車は石橋

108 :774RR (アウアウウー Sa47-dpfc):2023/09/12(火) 13:06:09.84 ID:8MnQuLEGa.net
シティグリップ通勤や雨天は
悪くはないけど 速度出して
コーナー入ってアクセル開けると
腰砕けしてグリップ失うのとハンドリングがダルいのでピレリにしたわ 結果は雨天、晴天、全開ピレリ最高ですw

109 :774RR (スプッッ Sd5a-pkPT):2023/09/12(火) 15:41:59.46 ID:4V4LLW1ed.net
俺のシティグリップ2は超万能だぞ。

110 :774RR (スププ Sdba-rlb/):2023/09/12(火) 19:41:33.75 ID:HVhASPcgd.net
値段は高かったけど
すべての性能がシティより良かったから2に前後履き替えた

111 :774RR (ワッチョイ e3aa-0Mzq):2023/09/12(火) 20:08:11.06 ID:U4WdZXWe0.net
>>96
ミシュランのやつ使ってる

s1ともう一個なんだっけかな

112 :774RR (ワッチョイ a7f3-FGM3):2023/09/12(火) 20:27:44.55 ID:SD49Zd9d0.net
PIRELLI 試してみたいのよね

113 :774RR (ワッチョイ a7f3-rlb/):2023/09/13(水) 10:55:55.85 ID:yA+CAfag0.net
試してレポートしてくれ

114 :774RR (スププ Sdba-geVz):2023/09/13(水) 11:07:46.04 ID:ssXJMWf2d.net
L7のウエイトローラーは22gだったのか

115 :774RR (アウアウウー Sa47-gLVo):2023/09/13(水) 11:21:28.68 ID:/NDqadBAa.net
ピレリってディアブロ?

116 :774RR (アウアウウー Sa47-hALU):2023/09/13(水) 12:09:15.55 ID:otfPxYx5a.net
>>98
雨の日が全然違うよ

117 :774RR (ワッチョイ 5f97-pkPT):2023/09/13(水) 17:28:14.83 ID:xAJ9GGCl0.net
シティグリップ2は雨の日は勿論、縦溝とかにも変な挙動しなぬて今のところ絶大な信頼度。変えて直ぐに北海道一周4500km走った感想。

118 :774RR (ワッチョイ e3aa-5Tzm):2023/09/13(水) 17:49:48.27 ID:1MeqicPM0.net
>>116
もっぱらの評判がそれなんだけど、乗った結果あんまりわからんかったんだよね。
乗り方次第だと思うけど自分の選ぶポイントはロングライフだって気がついた

119 :774RR (ワッチョイ a7ee-NFCs):2023/09/14(木) 11:15:53.73 ID:/7NiOaEF0.net
>>108
もち2です

ピレリはTmaxとかならディアブロだけど
通勤、雨天も使用するので天使👼ですw

120 :774RR (スププ Sdba-rlb/):2023/09/14(木) 13:09:56.06 ID:68UGb9pBd.net
今のバグが寿命来た場合
次の候補考えてる?
フォルツァとXMAXどちらも新車で乗り出し70万ぐらいする
150クラスも50万ぐらいだし悩むわ

121 :774RR (ワッチョイ a7f3-rlb/):2023/09/14(木) 13:14:06.41 ID:lks0CqYp0.net
本当にどうしようかね
燃費以外は不満無いからなるべく延命したいところ
積載考えると妥協してフォルツァかな

122 :774RR (スププ Sdba-geVz):2023/09/14(木) 14:15:25.09 ID:LQNcxtBod.net
200xで久しぶりにMTを乗ろうかなと
安いし

123 :774RR (スプッッ Sd5a-Umaz):2023/09/14(木) 14:27:43.54 ID:sTgpTYi2d.net
バグに合うゲルザブないかな?

124 :774RR (スーップ Sdba-geVz):2023/09/14(木) 15:13:39.71 ID:tsSByszOd.net
どれをつけてもゲルザブの固定具が邪魔をしてメットインスペースが狭くなるのでオススメしない
シート剥がしてスポンジ加工してつける位しないといけない

125 :774RR (ワッチョイ 1aee-ykK3):2023/09/14(木) 18:59:50.75 ID:B7W0Rjw70.net
ライディングパンツの中にゲルザブが仕込まれてる奴があるらしいじゃん

126 :774RR (ワンミングク MM8a-v5Do):2023/09/14(木) 19:29:54.71 ID:te+diy0mM.net
ラインナップ車種に変化ないなら次はトリシティ155の予定
横風に強いのが魅力
非力なのは諦めるしかないや

127 :774RR (ワッチョイ 1abb-ncyV):2023/09/15(金) 03:37:51.77 ID:NbuHFKO80.net
先日中免とってバーグマン200買った
普及率の高さからくるパーツの多さとかスマートキーとかからPCXと最後まで悩んだけど、足つきの良さと積載量でバーグマンにしたわ

結果大満足しているけど、今まで原付ジョグに乗っていたからキーシャッターがないのが唯一の不満
後付でいいから出してくれていたらなー

128 :774RR (スプッッ Sd5a-Umaz):2023/09/15(金) 06:22:30.37 ID:MsxchHZWd.net
>>124
ゲルザブとかで凌ぐよりやっぱりアンコ盛りするほうがいいんかね?

>>125
そんなのあったの知らんかったわ
サンクス後で調べてみる

129 :774RR (ワッチョイ a7f3-rlb/):2023/09/15(金) 08:36:05.68 ID:nHX4pUjf0.net
>>128

アンコ盛りするより
ウレタンえぐってゲルサブ埋め込むと見た目は良いね
あと固定具が邪魔だって言うけど
取り付け方には工夫の余地があるから
色々考えてみるのも良いよ

130 :774RR (アウアウウー Sa47-QQJJ):2023/09/15(金) 09:18:59.15 ID:Xc1h7a53a.net
ゲル座部をシートの上に置くのは日光で熱くなって座れなくなるのを
和らげる為でもあるから、中に埋め込んだら効果無いだろ。
ただ雨で濡れると浸み込むから乾くまで座れない。まぁ乾かせば良いんだが。

131 :774RR (ワッチョイ a7f3-rlb/):2023/09/15(金) 12:42:42.97 ID:nHX4pUjf0.net
過熱を防ぐならメッシュシート敷けば良いだろ
そもそもゲルザブにそんな効果無いし

132 :774RR (スププ Sdba-Dmgj):2023/09/15(金) 12:56:35.84 ID:NX9tHLYGd.net
新型XMAX250出たけど
次期候補としてどう?

133 :774RR (アウアウウー Sa47-gLVo):2023/09/15(金) 14:56:05.30 ID:dca4o0p7a.net
>>127
キーシャッターなんかなくてもこの車種は誰も狙わネーから大丈夫だよw
>>128
ケツイテーのなら、ヤフオクに出てるオリジナルのやつは?あれ着けてる人ここに居ないのかな

134 :774RR (スプッッ Sd5a-Umaz):2023/09/15(金) 18:13:57.33 ID:MsxchHZWd.net
色々尻対策もらえて助かるわ。
ヤフオクに専用クッションあるとは思わなんだ。色々調べて見るわ。

135 :774RR (オッペケ Sr3b-lrtz):2023/09/15(金) 20:18:35.33 ID:3S9bzCmCr.net
グーバイク総支払額75万円ってバク400買えるじゃん
高くなったな

136 :774RR (ワッチョイ cf5a-phib):2023/09/16(土) 00:40:04.96 ID:NHFVEeS30.net
>>134
探し当てたかとは思うが一応商品タイトル。

車種別 038【1年保証・返品可能】スズキ・バーグマン200専用 ゲルザブでもお尻が痛い!方へ是非お試し頂きたい車種別楽ちんバイクシート

俺も気になってたから、もし買ったらレポよろ

137 :774RR (ワッチョイ 3f4b-4ot6):2023/09/16(土) 04:10:48.84 ID:z01a9X5I0.net
コミネの3Dエアメッシュシートカバーってやついいよ
案外クッション効いてる
劇的な効果はないけど痛くなり始めるまでの時間は伸びた

138 :774RR (アウアウウー Sa53-TLq6):2023/09/16(土) 08:48:10.92 ID:LtsrnMg1a.net
コミネのは良いよね。
https://xxup.org/nbZBV.jpg

139 :774RR (ワッチョイ cff3-EpEI):2023/09/16(土) 09:26:29.88 ID:gyGqJfsg0.net
コミネのやつ良いよね
うちはタンデム多いからもっと長いやつつけてる
夏場だけ3シーズン目だけどまだまだ使えそう

140 :774RR (ワッチョイ 3fee-TgVX):2023/09/16(土) 12:53:59.77 ID:2NpGj39J0.net
グレーのバーグマンいい色だ

141 :774RR (ワッチョイ cf5a-phib):2023/09/17(日) 02:43:40.68 ID:UqM0uYNz0.net
>>138
左右のハンドルに付いてる赤いスイッチのようなものはなんですか?

142 :774RR (アウアウウー Sa53-TLq6):2023/09/17(日) 07:58:24.84 ID:woTt8Ycka.net
右は普通にキルスイッチ、左はフロント左右の補助ライトのオンオフスイッチ。
普段はイカリングだけ常時点灯してるけど、オンにすると真ん中が爆光する。
他車に迷惑なのでトンネルの中とかで対向車が居ない時にぐらいしか点けない。
要はほとんど点けない、要らないものwハイ、ロー共LEDなので明るさは十分なので。 
https://xxup.org/qHOL7.jpg

143 :774RR (ワッチョイ cf5a-phib):2023/09/17(日) 09:06:57.64 ID:UqM0uYNz0.net
おー。補助灯明るそうですね
LEDって明るいですか?価格comで、HiもH4LEDで常時2灯化してる人のスレッドも見たけど
光軸の懸念と、LED球の明るさが分からないので、興味はあるけど実行にうつせない

144 :774RR (アウアウウー Sa53-TLq6):2023/09/17(日) 12:06:58.82 ID:woTt8Ycka.net
ハロゲンの方が光が拡散されるからそれを好む人も居るけど
私はLEDの圧倒的な明るさの方が好み。両目点灯はハイの方を
光軸下げて調整するみたいだけど、私はやってない。ハイは十分な明るさが有る。

145 :774RR (ブーイモ MM0f-HfaK):2023/09/17(日) 14:21:16.45 ID:EWeQqjhYM.net
次期モデル無いのは決定事項ですか?

146 :774RR (スププ Sd5f-68M3):2023/09/17(日) 19:56:27.84 ID:4V06M0CTd.net
車でハロゲンハイビーム走行してる奴を見かけるが
暗すぎて本人気付いていてないのか
わざハイビームなのか?
無知なのか運転するなよって思うわ

147 :774RR (JP 0Hb3-EpEI):2023/09/18(月) 16:51:39.07 ID:3aAsvgxfH.net
オート機能が悪さしてる場合もある

148 :774RR (JP 0H03-TLq6):2023/09/19(火) 07:39:12.58 ID:rDDVR9T5H.net
最近の車はハイビームもオート?

149 :774RR (JP 0Hb3-EpEI):2023/09/19(火) 08:39:46.56 ID:M5ahpUtpH.net
ハイビームアシストって奴だね

150 :774RR (JP 0H03-VcvE):2023/09/19(火) 11:27:30.89 ID:qL2irpcEH.net
原付のハイビーム率の多さはなんなん?

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200