2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part39【非ワッチョイ】

1 :774RR (ワントンキン MMfa-0UQS):2023/06/20(火) 21:11:56.91 ID:7vPVFbuRM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください。

スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part38【ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675308715/

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645446734/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part36【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655865672/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part37【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665841082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

667 :774RR (ワッチョイ ffca-ycdu):2024/02/21(水) 20:41:02.40 ID:kC7iAPgF0.net
そもそもバーグマンってかっこいいのか?
あたしは全振りで積載重視なのでボックスは50Lのデカいやつ

668 :774RR :2024/02/21(水) 21:56:21.06 ID:Ot+2A7aea.net
そもそもスクーターはリアボックス込でデザイン見るべきやん?
自分のスクーターに似合うキャリアとボックスにするし
何ならボックスもカスタムするし

669 :774RR :2024/02/21(水) 22:10:26.71 ID:mRAhaLiX0.net
スクーターは頭でっかちだから箱付けた方がバランス良いと思うんだけどな

670 :774RR :2024/02/21(水) 22:37:24.59 ID:Z50IEfhI0.net
>>656
高速メインじゃないが、先週伊豆半島一周して帰りに東名使って日帰りで390km走った。東名は90kmくらいかな。
そこそこ疲れたけどバグじゃなかったらもっと疲れたんじゃないかしらん。
高速はだいたいメータ読み110km/hで走ることが多い。3車線区間は真ん中か右。
バーグマンに乗ってると感じなくなるけど、防風性能が優れてる&ハンドルに振動も出ないので延々と走れる気がする。
飽きて眠くなりそう。

671 :774RR :2024/02/22(木) 00:33:51.11 ID:NqJIwKDK0.net
「飽きて眠くなる」これは同意。
今まで十数車種乗ってるが、バアグメンは過去イチ高速で眠くなるバイクだと思う。

672 :774RR :2024/02/22(木) 07:07:27.62 ID:q9TpkfTP0.net
>>669
箱なしでバランス含めて設計してるんだから、それはないだろ
後ろに重心が取られてハンドリングが悪化ってよく聞く

673 :774RR :2024/02/22(木) 07:50:07.29 ID:1IjQNMdI0.net
それは乗り心地がいいからじゃないか?w
高速の安定感はいいよね
正直に排ガス規制がなくてちょっと高くなってもスマートキーとデザイン改良すれば覇権とれたんじゃね

674 :774RR (ワッチョイ 8343-s/bA):2024/02/22(木) 09:11:41.55 ID:i1FiRqYL0.net
リアボックスの耐荷重って5キロくらいでしょ。ボックスが2キロだと荷物は3キロ。3キロ程度ならシート下に収まるとおもうんだが何を運ぶのに便利なんだろう?

675 :774RR (ワッチョイ 937a-FjIa):2024/02/22(木) 10:36:41.34 ID:0pM1zots0.net
そういうの守ってたら何も積載できないよ
中華製のアルミボックスなんざ自重で八キロあんのにさ

676 :774RR (ワッチョイ e3c1-h7k0):2024/02/22(木) 11:02:16.55 ID:MWsfoH/50.net
シート下に収まりきらなかった荷物が3キロ分積めるじゃん
いらないけど

677 :774RR :2024/02/22(木) 21:19:03.32 ID:i1FiRqYL0.net
スペック守らず運用してマウントもし

678 :774RR :2024/02/22(木) 21:20:26.29 ID:i1FiRqYL0.net
くはフレームにクラック入るまでがセットですか

679 :774RR :2024/02/22(木) 23:25:40.42 ID:dDFq1Fv6a.net
>>674
止まってるときにヘルメットとグローブ入れるための物やろ?
シート下にはジャケットとパンツを脱いで突っこむ

680 :774RR :2024/02/23(金) 03:33:32.44 ID:jK/jDDEU0.net
R-SPACEのリアキャリアだと15kgまで行けるからかなり重宝するよ

681 :774RR :2024/02/23(金) 10:00:32.84 ID:f/NZN3MO0.net
>>680
15KG+マウント重量がフレームにかかるわけですね。

682 :774RR :2024/02/23(金) 10:03:54.97 ID:sL2XOVG30.net
二人乗りなら50~60kgがフレームにかかる訳ですよ。

683 :774RR :2024/02/23(金) 11:42:53.36 ID:+WH8Scsl0.net
>>682
100Kgオーバーだぞ

684 :774RR :2024/02/23(金) 12:31:38.03 ID:T0eRtoD30.net
バーグマンをかっこいいと思ってるやつがいる事に衝撃を受けたわ

685 :774RR :2024/02/23(金) 15:03:54.88 ID:4uhha2g/M.net
PCXよりかはカッコいい

686 :774RR :2024/02/23(金) 15:09:08.86 ID:Sz+oFKQTa.net
>>682
フレームの何処に掛かるのかが重要ですね
人が乗るところは丈夫に作ってますが
後端部は軽量化の効果も出易いところなのでどうでしょうね?
グラブバーなんてあんなヤワな作りしてるの見たこと無いですよ
このバイクにはスズキの手抜きの上手さが詰まってます

687 :774RR :2024/02/23(金) 16:08:39.42 ID:f/NZN3MO0.net
リアボックスマウント ネジ3ヶ所とかでしょ。とくに穴を開ける中央のネジに上下方向の力がかかりそう。
50Lのボックスはそれだけでほぼ5kg
ボックス付けてた中古車は買っちゃいかんね

688 :774RR (アウアウウー Sae7-s/bA):2024/02/23(金) 23:45:59.94 ID:7vbM6Rr8a.net
カッコイイスクーターなんて存在しない。
ただ、箱をつけたバイクはすべてカコワルイ

689 :774RR :2024/02/24(土) 00:47:14.25 ID:yGcgSxKr0.net
箱は良いものだ

690 :774RR :2024/02/24(土) 02:02:13.67 ID:4ZroVJT50.net
カッコいいとは思わないが結構好きだ。
ザクレロを思い出す。

691 :774RR :2024/02/24(土) 02:58:58.23 ID:Uv7qGhxm0.net
箱って良いよね
でもバーグマンには付けてないな
メットインだけで充分

692 :774RR :2024/02/24(土) 03:19:21.54 ID:lJTo2ZJ2d.net
基本メットインには重い荷物
リアボックスには駐輪時にヘルメットやグローブなど
走行時に入れる荷物は軽い物を選んで積む

693 :774RR :2024/02/24(土) 08:08:13.96 ID:aibS72j60.net
有料のパーキングで初めて箱付き利用不可ってところがあった
確かに箱無しユーザーからしたら邪魔だし通路狭くなるところも多い(最悪出荷不可状態にされる)から個人的にこの運営方針は歓迎ではある

694 :774RR :2024/02/24(土) 08:08:52.03 ID:aibS72j60.net
出荷 ✕
出庫 ◯

695 :774RR (ワッチョイ 46f6-anuY):2024/02/26(月) 12:12:23.64 ID:76UibIWz0.net
そう言う駐輪場にもし出くわしたら、外して持ってくしかないな
取っ手も付いてるし

696 :774RR :2024/02/26(月) 19:09:59.04 ID:6HsqbY2S0.net
まあ初めて見かけたからかなりのレアケースだとはおもう
ただ表示がなくても利用者からクレームが入るとそういう方針に約款内容を修正するようなところがでてきてもおかしくはないかなと

697 :774RR (ワッチョイ 4e22-hySn):2024/02/27(火) 02:10:51.40 ID:6H6pNtYl0.net
バーグマンに箱付けるとゴツくなって全長が実際よりも大きく見えて邪魔に見えるよな
重さも増えて幅取るから、停めるときは場所考えてセンタースタンド使うようにしているわ

ただ一度箱を使うとその便利さから取ろうとは思わなくなるな

698 :774RR :2024/02/27(火) 04:02:55.57 ID:j1cuXwNX0.net
バトラックスとシティグリップ2 どっちがいい?

ちなみに箱は賛成派。

同級生のちなみは超絶可愛かった。

699 :774RR :2024/02/27(火) 04:02:56.57 ID:j1cuXwNX0.net
バトラックスとシティグリップ2 どっちがいい?

ちなみに箱は賛成派。

同級生のちなみは超絶可愛かった。

700 :774RR :2024/02/27(火) 12:08:01.18 ID:CMhLJfDI0.net
シティグリップはウエットグリップいいから手放せんな

同級生のちなみなら今裸で俺の横に寝てるよ

701 :774RR :2024/02/27(火) 12:27:10.99 ID:1CxR1azzd.net
>>699
自分は『シティグリップ2』です。

702 :774RR :2024/02/27(火) 12:39:09.68 ID:cAgsx6+Ka.net
>>700
死体遺棄?
>>699
目的によるんじゃね?
雨の日乗らないなら好きなの履けばええよ

703 :774RR :2024/02/28(水) 00:12:41.65 ID:hzx5/Y2w0.net
>>700
ちなみ、使い古しですまんな。ウエットグリップなかなかいいでしょ。

>>702
雨の日含めてロンツーと通勤。
シティグリップ2人気だなあ。
雨の日乗らないなら好きなの履けばええよ

704 :774RR :2024/02/28(水) 08:27:16.10 ID:tkFYrXX50.net
わしはジビの45だか?43Lのケースだけど 積む時で10キロくらいの物入れてるけど 全然壊れる気配ないし 普通に走ってるわw

但し 必ずロックはしてる
ジビのロックは構造上ロックしてればベースとケースが分離しない構造になってる(特許だか?何からしい事書いてあった

あと、リアサス交換してます

705 :774RR :2024/02/28(水) 12:49:18.60 ID:qMlC0XtZd.net
リッター30キロ表示だったから300キロまでいけるかな?と思ったけど270ちょっとでガス欠した
冬場だししゃーないか

706 :774RR :2024/02/28(水) 13:04:24.29 ID:t2dIcybe0.net
通勤→シティグリップ
通勤+走り→ピレリ
経済的→井上

707 :774RR :2024/02/28(水) 13:50:35.75 ID:KwHV+WiRa.net
ダンロップは?

708 :774RR :2024/02/28(水) 14:20:03.68 ID:PXTB1YtVF.net
>>707
あたしはダンロップ→シティグリップ2にした人だけど、次もシティグリップ2にするわ

709 :774RR :2024/02/28(水) 14:32:07.86 ID:YzChYm9q0.net
DUNLOPはライフ長いわけでもグリップ良いわけでもなく
良くも悪くもフィーリングはマイルド

710 :774RR :2024/02/28(水) 16:27:21.57 ID:jM3e8mDc0.net
>>704
リアサスどこの?

>>709
そうなん?
この間初めてタイヤ交換したけど乗り心地はノーマルより全然良いけどね。

711 :774RR :2024/02/28(水) 18:56:25.83 ID:/cRP3SiT0.net
他のバイクでDUNLOPは3回は転んでるから却下w 随分と昔しだけど

リアサスは台湾?だかのトクトヨ
だったけど(取付穴を加工
今はデイトナのアドレス用(340mmのヤツ
トクトヨのはわしには
減衰と剛性が足りない

712 :774RR :2024/02/28(水) 18:56:46.82 ID:0f7Hs1k70.net
>>705
街乗りだとそんなもんなのかね。
自分は郊外ツーリングにしか使わないので、航続距離は350kmくらいかな。
購入後のトータル燃費が34~35km/lで、渋滞に巻き込まれたときは31くらい。

713 :774RR :2024/02/28(水) 19:16:14.60 ID:hzx5/Y2w0.net
>>704
キャリアはどこの?
GIVIいいけど開け閉めに鍵が要るのが不満、、。
SHAD好き。

714 :774RR :2024/02/28(水) 19:16:14.88 ID:hzx5/Y2w0.net
>>704
キャリアはどこの?
GIVIいいけど開け閉めに鍵が要るのが不満、、。
SHAD好き。

715 :774RR :2024/02/28(水) 19:18:57.09 ID:hzx5/Y2w0.net
>>705
燃費計と実燃費の誤差は私もそんな感じ。
表示より3キロ低く見積もる。

716 :774RR :2024/02/28(水) 19:22:28.86 ID:KwHV+WiRa.net
>>708
ダンロップの銘柄は?

717 :774RR :2024/02/28(水) 19:41:55.81 ID:KwHV+WiRa.net
ノーマルがグリップ無さ過ぎて怖い思いしたから
スクートスマートに変えたらバイクに乗ってる様な感覚になって
楽しくなってあちこち走りに行くようになったけどセンスタを擦るようになった
しかも雨の日はフロントが滑って怖い思いしたから
シティーグリップ2に変えたら雨の日も滑らなくなったけどセンスタ全く擦らなくなった代わりにマフラーとミッションケースを擦るようになった
しかも運転してて楽しくなくなった

今興味あるのはスクートスマート2で雨性能あがったとか
実際どうか知らんけど

718 :774RR :2024/02/28(水) 21:37:52.71 ID:X/2bwzTd0.net
シティグリップ、なんか真っ直ぐが不安定なのよな
スクートマートとかに比べて断面のアールがきつくて、接地面積が少ないイメージ

719 :774RR (ワッチョイ 5a66-1c4W):2024/02/29(木) 00:37:43.61 ID:wRiZY7Xf0.net
>>714
キャリアは木島 
鉄製の安いヤツw

最初はウイングキャリアにしようかと思ったけど どうせ箱付けると見えないし 鉄製の方が良いだろうと 

720 :774RR :2024/02/29(木) 13:30:54.92 ID:uEu2k1Fxa.net
>>719
かなり細いよね?
折れてる写真見た事あるけど
大丈夫?

721 :774RR :2024/02/29(木) 16:22:52.76 ID:hYrfSs9m0.net
>>720
ん? どこ折れてたの
素材を間違いしなければ
普通に溶接されてれば
溶接箇所が破断するとは考えにくいけど 

ウイングキャリアの旧モデルで折れたのは知ってる 


確かに細いけど 適度にしなる感じで巧く分散してる感じ
変に剛性あるよりは いいと思うw

722 :774RR (オイコラミネオ MMcf-U3wm):2024/03/03(日) 01:58:14.93 ID:/bsSC7tUM.net
検索したら出て来た
https://stat.ameba.jp/user_images/20200607/22/ino1125/34/b7/j/o1080081014770808699.jpg

723 :774RR :2024/03/03(日) 12:47:37.63 ID:mkr44GJWF.net
秋以降乗ってなくて、最近毎週乗るようにしてる。
しばらくぶりに乗ったときより、今のほうが良い感じに乗れてる。
やっぱりバーグマンは楽しいね~

724 :774RR (アウアウウー Sa0f-WotA):2024/03/03(日) 16:48:31.56 ID:vtGzCJsUa.net
タイヤをダンロップに変えたらもっと楽しくなるで!

725 :774RR :2024/03/05(火) 10:56:30.20 ID:DxUFeOVT0.net
Amazonでセールやってるね
もう終わってる?

キャリアとかケース安くなってるわ

726 :774RR (ワッチョイ 3ba9-lvv7):2024/03/05(火) 22:34:34.22 ID:dIYPtVxy0.net
バーグマンのノーマルタイヤで「グリップ力足りない」とか言ってる奴って、
サーキットの運転の事を指しているのだろうか。
その辺の峠道なら普通に乗車姿勢でベタベタ曲がるんだと思うが。

727 :774RR (スッップ Sdbf-3fBq):2024/03/05(火) 22:38:01.34 ID:Td/ey/Dtd.net
あれが不評なのは雨天時に半端なく滑るから

728 :774RR :2024/03/06(水) 01:37:20.97 ID:VEo8CTab0.net
やっぱり雨天時の走行性能が日常乗りにとっては一番大事だよな
新車で買って7000kmくらい走っているけど、タイヤ交換のときはダンロップかなー

729 :774RR :2024/03/06(水) 09:51:21.84 ID:SMH46Y3ta.net
スクスマ履くと晴れの日は楽しいけど雨の日は怖い
シティグリップは雨の日の安心感最強

730 :774RR :2024/03/06(水) 13:20:30.83 ID:JhmIR0oa0.net
スマスク2はどうなん?

731 :774RR :2024/03/06(水) 16:00:33.51 ID:7weCXxet0.net
>>726
ノーマルは実際のグリップがどうこうというよりグリップ感がつかみにくい

732 :774RR (ワッチョイ 3b44-lvv7):2024/03/06(水) 22:37:26.27 ID:D9pv2+1t0.net
「グリップ感がつかみにくい」
敏感なのか鈍感なのかよーわからんで草。

733 :774RR :2024/03/07(木) 00:28:37.79 ID:WJSRkwnia.net
今街グリップ
今度スマスマ2に変えてみるわ

734 :774RR :2024/03/07(木) 01:09:28.78 ID:pCXJ+nDu0.net
ビストロハンバーグマン

735 :774RR :2024/03/07(木) 01:49:50.43 ID:/BGYoYm+0.net
>>732
どんなタイヤはいても違いが感じられないなら
それはそれで幸せなことかもしれないけど
運転センスがないのかもしれないね

736 :774RR :2024/03/07(木) 03:22:39.62 ID:0fCT36r+0.net
実際、タイヤを頻繁に乗り換えるやつなんて少ないとは思うが雨の日最強タイヤって何になるんだ?
やっぱシティグリップなんかな

737 :774RR :2024/03/07(木) 07:20:11.46 ID:9SAFiT8T0.net
ピレリの天使も負けてないぜ

天使GTはウェットでも
膝すりできると云われてるくらい
ウェット性能高い

738 :774RR (ワッチョイ 4f22-lZcZ):2024/03/07(木) 11:01:38.75 ID:0fCT36r+0.net
なるほど、シティグリップかピレリのエンジェルか
半年くらいで交換予定だからどっちかの安い方にしてみるよ

739 :774RR :2024/03/07(木) 11:09:55.17 ID:pgob6AR40.net
シティグリップは今履いてて大体分かったから、次エンジェルにしてみる

740 :774RR :2024/03/08(金) 17:03:14.54 ID:0typa5j3a.net
しかしエンジェルとなw
ワシの様な歳を重ねた者がピレリのエ、エ、エンジェルを⋯等と言えるかの

741 :774RR :2024/03/09(土) 08:21:17.51 ID:16/l1rJK0.net
おじいちゃんその話は前もしたから、結論でてるでしょ

742 :774RR (ワッチョイ 297e-GQp/):2024/03/10(日) 21:58:12.64 ID:+OrtSYPR0.net
10000km到達記念カキコ
新車購入してちょうど2年だから、年間5000か。
もっと乗りたいが、週末しか乗れないしアドレスもあるからこんなもんかな。

743 :774RR :2024/03/11(月) 08:44:56.23 ID:UrXJsz6p0.net
バーグマンで初めてのバイクキャンプしてみた
ボックスもあると、ギアが入る入る
持っていくのを諦める物がかなり少ないし。
ただ大きめな荷物の固定が、あの馬の背状のリアシートに縛るには座りが悪くて苦労した

744 :774RR (ワッチョイ 7e22-KaAV):2024/03/11(月) 09:49:33.69 ID:YTnGgJS30.net
タンデム用のリアシートの部分は確かにデッドスペースになるんだよなぁ
あそこにシートバックを載せたけど、買ったシートバックが良くなかったのかシートの曲線で安定感なくて取っちゃた

745 :774RR :2024/03/11(月) 12:06:10.99 ID:O+UTwKpN0.net
自分は泊まりツーリングのときは25Lの直方体のリュックにもなるシートバッグをXバンドでシート下とグラブバーに回して固定してる。
座りはよくないけどまぁ落下の心配なく固定はできてる。ただ、シートの開け閉めがめんどいね。

746 :774RR (ワッチョイ 0d2f-VRJu):2024/03/11(月) 16:27:03.08 ID:MbCVxg3t0.net
俺はシートが開くようにシートのみに紐でバッグを固定してる。分かりやすくいうとシートを開ける時バッグごと持ち上げる。

747 :774RR :2024/03/11(月) 17:57:58.66 ID:OBjFdADra.net
そこでR-spaceの可動式キャリアですよ!

748 :774RR :2024/03/11(月) 20:56:04.87 ID:LD6ZeA4K0.net
>>746
俺も。んで外側のベルトをグラブバーにかけると高速でも心配ない。TANAX MOTOFIZZ

749 :774RR (ワッチョイ 0d06-jpM3):2024/03/11(月) 23:25:32.06 ID:TqIsD7Al0.net
以前はクルマはマツダ、バイクはヤマハ派だったんだけど、
この数年で、クルマをジムニーに乗り換え、
セカンドバイクをバンバン200→ハンターカブ→バーグマンに乗り換え。
これが鈴菌ってやつか。
ファーストバイクは今のところヤマハのBOLTなのだが、GSX-8Sがおいでおいでしてる。
あと、ジムニーにe-PO積んでキャンプ行こうかとか・・・やばい。鈴菌やばい。

750 :774RR (ワッチョイ 020f-8f+I):2024/03/12(火) 11:16:19.41 ID:+x5ekmWs0.net
>>745-748
742ですが参考になりました!

751 :774RR :2024/03/12(火) 13:11:10.32 ID:riK8xwiR0.net
>>750
744だがあまり役に立たない情報を書いてしまってすまん。
自分が買ったのはGOLDWINの27009だた。
もう終売だけど後継品はあるんじゃないかな。
メットインが空いてるときは収納できる大きさだといいなと思った。

752 :774RR :2024/03/12(火) 19:57:43.67 ID:iHVbFl0i0.net
スクリプト板嵐が来たので上げとく

753 :774RR (ブーイモ MMa2-6PFP):2024/03/12(火) 20:10:16.06 ID:Si1nBGoOM.net
さらにアゲ

754 :774RR (ワッチョイ 614d-UCxz):2024/03/12(火) 20:35:21.92 ID:6Q333EQI0.net
うひょー

755 :774RR :2024/03/12(火) 20:58:47.35 ID:6Q333EQI0.net
まだだめなんですかねえ

756 :774RR :2024/03/13(水) 22:36:26.25 ID:6ZIg0ttQ0.net
このモデルの後継モデルは出ないですかね

757 :774RR (ワッチョイ 0da5-jpM3):2024/03/14(木) 07:45:30.00 ID:R6hW2z3j0.net
別にバーグマンでなくても鈴菌でなくても良いので、
250と150の中間くらいのスクーターはあって欲しいね。
バーグマン買う前にキムコのKRV180と悩んだんだが、
試乗が全くできなかったのでバーグマンにした。

758 :774RR :2024/03/14(木) 09:04:57.28 ID:G/iFzWoG0.net
多少高くても良いので、ナックルガードとグリヒとシートヒーターが標準装備だったら、今乗っているスウィッシュから乗り換え候補ナンバーワンになるんですけれど

759 :774RR :2024/03/14(木) 09:52:25.60 ID:jMVliqRW0.net
50ccはもう新モデル出ないんでしょ?
スクーターもシート高がどんどん高くなっているし、おじさんおばさんのスクーター乗りも減っていくんじゃね?

足つきと収納力良い200ccスクーターとかホンダとかで出ないかな
排ガス規制で難しいのかな

760 :774RR :2024/03/14(木) 11:34:48.16 ID:fHYzsG9Sd.net
出たよ!だったら買うおじさん
出ても絶対買わないやつ。

761 :774RR :2024/03/14(木) 12:15:26.81 ID:vRNQwqJ90.net
収納力高くて足つき関係ないスクーターがあるやん
ジャイロキャノピーが

762 :774RR (ブーイモ MMa2-6PFP):2024/03/14(木) 13:25:46.37 ID:pO0cRtyFM.net
足つきと収納力ならバグ200でいいじゃんか、まだ買える
なんでホンダに求めるん?
なんでこのスレで言うん?

763 :774RR :2024/03/14(木) 16:23:12.03 ID:OsHtg0iy0.net
おまえの夢とか聞かされてもって奴大杉
宇宙の果てに行けば良いのに

764 :774RR (スフッ Sda2-Wz6i):2024/03/14(木) 18:04:56.01 ID:fHYzsG9Sd.net
アイツなんかあいつなんか~♪

765 :774RR :2024/03/14(木) 18:29:18.85 ID:R6hW2z3j0.net
>>762
カッコ悪いからだと思うよ。
俺もバーグマン買う前にまずは自分の価値観と美的センスを覆すところから始まった。
今となっては全然後悔してないがw

まあ、バーグマンスレのような鈴菌の巣窟と思われるスレでホンダネタは禁句だよなw

766 :774RR :2024/03/14(木) 19:20:31.00 ID:I3uctKs30.net
マジでバグマンの箱つけてる率は異常

767 :774RR :2024/03/14(木) 22:11:11.91 ID:ynP5RZzx0.net
自分はつけてないが、先週末道の駅清川で隣にバーグマン200箱付きが止まってたのでマジマジ見た。
サイドスタンドプレートもついていて、そういうものもあることを知った。

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200