2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part39【非ワッチョイ】

1 :774RR (ワントンキン MMfa-0UQS):2023/06/20(火) 21:11:56.91 ID:7vPVFbuRM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください。

スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part38【ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675308715/

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645446734/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part36【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655865672/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part37【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665841082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

83 :774RR (ワッチョイ 8943-z2dU):2023/08/20(日) 17:14:58.73 ID:d7Psr6aE0.net
>>79
>>80
買ってみます。サンキューです

84 :774RR (ワッチョイ c1aa-wchS):2023/08/20(日) 18:33:42.82 ID:b4nfG+G50.net
l4とか安いのにとびつくと結局高くつきそうだな。

85 :774RR (オッペケ Sr0d-Xf9P):2023/08/20(日) 19:50:28.15 ID:FpHIG3Eer.net
>>82
流石に純正品しかないんじゃないかねー。
自分で交換できるなら安上がりだけどショップに頼むならそれなりの工賃も覚悟しないとね

86 :774RR (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/20(日) 20:33:50.40 ID:SAsT4jcya.net
二日前にフォークオイル交換してもらったけど、正に2万ちょいだったよ

87 :774RR (ワッチョイ 71aa-wchS):2023/08/21(月) 13:02:31.15 ID:YSVS/CYZ0.net
>>86
それは工賃と材料費こみ?
オイルのみ交換なの?

88 :774RR (アウアウウー Sa45-mdXp):2023/08/21(月) 18:02:58.39 ID:Ag9Z/Dh1a.net
>>87
オイルとシール類と工賃込み

89 :774RR (アウアウウー Sa45-miAc):2023/08/23(水) 17:09:52.37 ID:QYwMEO7Za.net
シールってのはダストシールのこと?

90 :774RR (ワッチョイ 71aa-wchS):2023/08/23(水) 18:36:12.75 ID:SyO6VqZP0.net
>>89
ビックリマンでしょ。
何言ってんの。

91 :774RR (アウアウウー Sa45-xG3I):2023/08/24(木) 06:15:57.39 ID:66LP8MNTa.net
NTBとか密林で有ることはあるが
合うか分からん

まぁインナーチューブの太さが解れば殆んど互換はある

92 :774RR (アウアウウー Sa45-miAc):2023/08/24(木) 09:57:11.91 ID:zMCRewPwa.net
てかサビ易いからオフ車用の蛇腹の奴を付けたいくらい

93 :774RR (アウアウウー Sa45-xG3I):2023/08/24(木) 09:58:26.22 ID:xoVK7wE9a.net
言葉が足りないかw
インナー外径とボトムケース内径

94 :774RR (ワッチョイ 6f41-0gD9):2023/09/02(土) 16:43:17.01 ID:5w4dhLHh0.net
>>51
年寄りも多いけどな

95 :774RR (ブーイモ MM1f-HNzM):2023/09/04(月) 12:56:55.86 ID:P0NOeukcM.net
ハンバーグマン

96 :774RR (JP 0H12-O5Ll):2023/09/10(日) 23:05:35.53 ID:dVXxja7HH.net
お薦めのタイヤって今でもシティグリップ?
用途は通勤です。

97 :774RR (ワッチョイ 1aee-ykK3):2023/09/10(日) 23:27:19.66 ID:gTMIpPq50.net
スマスクからモビシティに戻したけど柔らかめでこっちの方が好みだ

98 :774RR (ワッチョイ e3aa-5Tzm):2023/09/11(月) 00:08:40.62 ID:BoW6N09G0.net
>>96
シティグリップみんないいって言うけど、タイヤ寿命が不満だった。
毎日乗るから1年ちょいで交換。
まぁ評判の悪い純正装着タイヤと比較してだけどね。
その後IRCのモビシティにしたけど、特に変わった気がしないし減りが遅いので次もこれにしようかと思ってる。
何をもって良いと評価するかはその人次第だけどね。

99 :774RR (スプッッ Sdcb-pkPT):2023/09/11(月) 05:36:26.96 ID:XY0M1ne6d.net
シティグリップ何kmぐらい持つの?

100 :774RR (エムゾネ FFba-FGM3):2023/09/11(月) 10:54:00.75 ID:nwqR7qvSF.net
スクートスマートは糞だったな

101 :774RR (ワッチョイ a7f3-Bpt5):2023/09/11(月) 13:03:13.85 ID:Anx9LGia0.net
どんなところが?

102 :774RR (ワッチョイ b3ee-BMcJ):2023/09/11(月) 13:03:39.48 ID:iRvt758X0.net
>>100
その2にのってまーす。くそさいこー

103 :774RR (JP 0H12-O5Ll):2023/09/11(月) 16:17:43.61 ID:4BjovK+vH.net
>>97-98
ありがとう、次はモビシティ着けてみます。

104 :774RR (アウアウウー Sa47-5Tzm):2023/09/11(月) 17:41:17.21 ID:UJH5UNwFa.net
>>99
自分は13000ぐらいだったかと。
純正装着タイヤは18000は持ったと思う。
恐らく気のせいだと思うけどシティグリップはスリップサインではじめる頃からツルツルになるまでの減りがめちゃ早かった気がした。

105 :774RR (アウアウウー Sa47-gLVo):2023/09/12(火) 11:15:15.59 ID:ica1fbqJa.net
一昨年、出来心で1回だけリアにTT93入れたがフロントのサイズがなくてやむなくミシュランにしてみた
峠を元気に走ってみたら、リアは鬼グリップ!だが、フロントが滑ってボンバーしかけたw
そんなにスピード出てなかったんで奇跡的に立て直せた
そして、油断してたら5000キロ程度でセンタースリック!いや、少しワイヤー見えてた
アホですよええ。

106 :774RR (テテンテンテン MMb6-DP9a):2023/09/12(火) 11:47:12.90 ID:axCK74fjM.net
Front滑る、中央減るは
空気圧高すぎ

107 :774RR (アウアウウー Sa47-BMcJ):2023/09/12(火) 12:01:47.09 ID:NqtkT+rZa.net
バイクはDUNLOP、車は石橋

108 :774RR (アウアウウー Sa47-dpfc):2023/09/12(火) 13:06:09.84 ID:8MnQuLEGa.net
シティグリップ通勤や雨天は
悪くはないけど 速度出して
コーナー入ってアクセル開けると
腰砕けしてグリップ失うのとハンドリングがダルいのでピレリにしたわ 結果は雨天、晴天、全開ピレリ最高ですw

109 :774RR (スプッッ Sd5a-pkPT):2023/09/12(火) 15:41:59.46 ID:4V4LLW1ed.net
俺のシティグリップ2は超万能だぞ。

110 :774RR (スププ Sdba-rlb/):2023/09/12(火) 19:41:33.75 ID:HVhASPcgd.net
値段は高かったけど
すべての性能がシティより良かったから2に前後履き替えた

111 :774RR (ワッチョイ e3aa-0Mzq):2023/09/12(火) 20:08:11.06 ID:U4WdZXWe0.net
>>96
ミシュランのやつ使ってる

s1ともう一個なんだっけかな

112 :774RR (ワッチョイ a7f3-FGM3):2023/09/12(火) 20:27:44.55 ID:SD49Zd9d0.net
PIRELLI 試してみたいのよね

113 :774RR (ワッチョイ a7f3-rlb/):2023/09/13(水) 10:55:55.85 ID:yA+CAfag0.net
試してレポートしてくれ

114 :774RR (スププ Sdba-geVz):2023/09/13(水) 11:07:46.04 ID:ssXJMWf2d.net
L7のウエイトローラーは22gだったのか

115 :774RR (アウアウウー Sa47-gLVo):2023/09/13(水) 11:21:28.68 ID:/NDqadBAa.net
ピレリってディアブロ?

116 :774RR (アウアウウー Sa47-hALU):2023/09/13(水) 12:09:15.55 ID:otfPxYx5a.net
>>98
雨の日が全然違うよ

117 :774RR (ワッチョイ 5f97-pkPT):2023/09/13(水) 17:28:14.83 ID:xAJ9GGCl0.net
シティグリップ2は雨の日は勿論、縦溝とかにも変な挙動しなぬて今のところ絶大な信頼度。変えて直ぐに北海道一周4500km走った感想。

118 :774RR (ワッチョイ e3aa-5Tzm):2023/09/13(水) 17:49:48.27 ID:1MeqicPM0.net
>>116
もっぱらの評判がそれなんだけど、乗った結果あんまりわからんかったんだよね。
乗り方次第だと思うけど自分の選ぶポイントはロングライフだって気がついた

119 :774RR (ワッチョイ a7ee-NFCs):2023/09/14(木) 11:15:53.73 ID:/7NiOaEF0.net
>>108
もち2です

ピレリはTmaxとかならディアブロだけど
通勤、雨天も使用するので天使👼ですw

120 :774RR (スププ Sdba-rlb/):2023/09/14(木) 13:09:56.06 ID:68UGb9pBd.net
今のバグが寿命来た場合
次の候補考えてる?
フォルツァとXMAXどちらも新車で乗り出し70万ぐらいする
150クラスも50万ぐらいだし悩むわ

121 :774RR (ワッチョイ a7f3-rlb/):2023/09/14(木) 13:14:06.41 ID:lks0CqYp0.net
本当にどうしようかね
燃費以外は不満無いからなるべく延命したいところ
積載考えると妥協してフォルツァかな

122 :774RR (スププ Sdba-geVz):2023/09/14(木) 14:15:25.09 ID:LQNcxtBod.net
200xで久しぶりにMTを乗ろうかなと
安いし

123 :774RR (スプッッ Sd5a-Umaz):2023/09/14(木) 14:27:43.54 ID:sTgpTYi2d.net
バグに合うゲルザブないかな?

124 :774RR (スーップ Sdba-geVz):2023/09/14(木) 15:13:39.71 ID:tsSByszOd.net
どれをつけてもゲルザブの固定具が邪魔をしてメットインスペースが狭くなるのでオススメしない
シート剥がしてスポンジ加工してつける位しないといけない

125 :774RR (ワッチョイ 1aee-ykK3):2023/09/14(木) 18:59:50.75 ID:B7W0Rjw70.net
ライディングパンツの中にゲルザブが仕込まれてる奴があるらしいじゃん

126 :774RR (ワンミングク MM8a-v5Do):2023/09/14(木) 19:29:54.71 ID:te+diy0mM.net
ラインナップ車種に変化ないなら次はトリシティ155の予定
横風に強いのが魅力
非力なのは諦めるしかないや

127 :774RR (ワッチョイ 1abb-ncyV):2023/09/15(金) 03:37:51.77 ID:NbuHFKO80.net
先日中免とってバーグマン200買った
普及率の高さからくるパーツの多さとかスマートキーとかからPCXと最後まで悩んだけど、足つきの良さと積載量でバーグマンにしたわ

結果大満足しているけど、今まで原付ジョグに乗っていたからキーシャッターがないのが唯一の不満
後付でいいから出してくれていたらなー

128 :774RR (スプッッ Sd5a-Umaz):2023/09/15(金) 06:22:30.37 ID:MsxchHZWd.net
>>124
ゲルザブとかで凌ぐよりやっぱりアンコ盛りするほうがいいんかね?

>>125
そんなのあったの知らんかったわ
サンクス後で調べてみる

129 :774RR (ワッチョイ a7f3-rlb/):2023/09/15(金) 08:36:05.68 ID:nHX4pUjf0.net
>>128

アンコ盛りするより
ウレタンえぐってゲルサブ埋め込むと見た目は良いね
あと固定具が邪魔だって言うけど
取り付け方には工夫の余地があるから
色々考えてみるのも良いよ

130 :774RR (アウアウウー Sa47-QQJJ):2023/09/15(金) 09:18:59.15 ID:Xc1h7a53a.net
ゲル座部をシートの上に置くのは日光で熱くなって座れなくなるのを
和らげる為でもあるから、中に埋め込んだら効果無いだろ。
ただ雨で濡れると浸み込むから乾くまで座れない。まぁ乾かせば良いんだが。

131 :774RR (ワッチョイ a7f3-rlb/):2023/09/15(金) 12:42:42.97 ID:nHX4pUjf0.net
過熱を防ぐならメッシュシート敷けば良いだろ
そもそもゲルザブにそんな効果無いし

132 :774RR (スププ Sdba-Dmgj):2023/09/15(金) 12:56:35.84 ID:NX9tHLYGd.net
新型XMAX250出たけど
次期候補としてどう?

133 :774RR (アウアウウー Sa47-gLVo):2023/09/15(金) 14:56:05.30 ID:dca4o0p7a.net
>>127
キーシャッターなんかなくてもこの車種は誰も狙わネーから大丈夫だよw
>>128
ケツイテーのなら、ヤフオクに出てるオリジナルのやつは?あれ着けてる人ここに居ないのかな

134 :774RR (スプッッ Sd5a-Umaz):2023/09/15(金) 18:13:57.33 ID:MsxchHZWd.net
色々尻対策もらえて助かるわ。
ヤフオクに専用クッションあるとは思わなんだ。色々調べて見るわ。

135 :774RR (オッペケ Sr3b-lrtz):2023/09/15(金) 20:18:35.33 ID:3S9bzCmCr.net
グーバイク総支払額75万円ってバク400買えるじゃん
高くなったな

136 :774RR (ワッチョイ cf5a-phib):2023/09/16(土) 00:40:04.96 ID:NHFVEeS30.net
>>134
探し当てたかとは思うが一応商品タイトル。

車種別 038【1年保証・返品可能】スズキ・バーグマン200専用 ゲルザブでもお尻が痛い!方へ是非お試し頂きたい車種別楽ちんバイクシート

俺も気になってたから、もし買ったらレポよろ

137 :774RR (ワッチョイ 3f4b-4ot6):2023/09/16(土) 04:10:48.84 ID:z01a9X5I0.net
コミネの3Dエアメッシュシートカバーってやついいよ
案外クッション効いてる
劇的な効果はないけど痛くなり始めるまでの時間は伸びた

138 :774RR (アウアウウー Sa53-TLq6):2023/09/16(土) 08:48:10.92 ID:LtsrnMg1a.net
コミネのは良いよね。
https://xxup.org/nbZBV.jpg

139 :774RR (ワッチョイ cff3-EpEI):2023/09/16(土) 09:26:29.88 ID:gyGqJfsg0.net
コミネのやつ良いよね
うちはタンデム多いからもっと長いやつつけてる
夏場だけ3シーズン目だけどまだまだ使えそう

140 :774RR (ワッチョイ 3fee-TgVX):2023/09/16(土) 12:53:59.77 ID:2NpGj39J0.net
グレーのバーグマンいい色だ

141 :774RR (ワッチョイ cf5a-phib):2023/09/17(日) 02:43:40.68 ID:UqM0uYNz0.net
>>138
左右のハンドルに付いてる赤いスイッチのようなものはなんですか?

142 :774RR (アウアウウー Sa53-TLq6):2023/09/17(日) 07:58:24.84 ID:woTt8Ycka.net
右は普通にキルスイッチ、左はフロント左右の補助ライトのオンオフスイッチ。
普段はイカリングだけ常時点灯してるけど、オンにすると真ん中が爆光する。
他車に迷惑なのでトンネルの中とかで対向車が居ない時にぐらいしか点けない。
要はほとんど点けない、要らないものwハイ、ロー共LEDなので明るさは十分なので。 
https://xxup.org/qHOL7.jpg

143 :774RR (ワッチョイ cf5a-phib):2023/09/17(日) 09:06:57.64 ID:UqM0uYNz0.net
おー。補助灯明るそうですね
LEDって明るいですか?価格comで、HiもH4LEDで常時2灯化してる人のスレッドも見たけど
光軸の懸念と、LED球の明るさが分からないので、興味はあるけど実行にうつせない

144 :774RR (アウアウウー Sa53-TLq6):2023/09/17(日) 12:06:58.82 ID:woTt8Ycka.net
ハロゲンの方が光が拡散されるからそれを好む人も居るけど
私はLEDの圧倒的な明るさの方が好み。両目点灯はハイの方を
光軸下げて調整するみたいだけど、私はやってない。ハイは十分な明るさが有る。

145 :774RR (ブーイモ MM0f-HfaK):2023/09/17(日) 14:21:16.45 ID:EWeQqjhYM.net
次期モデル無いのは決定事項ですか?

146 :774RR (スププ Sd5f-68M3):2023/09/17(日) 19:56:27.84 ID:4V06M0CTd.net
車でハロゲンハイビーム走行してる奴を見かけるが
暗すぎて本人気付いていてないのか
わざハイビームなのか?
無知なのか運転するなよって思うわ

147 :774RR (JP 0Hb3-EpEI):2023/09/18(月) 16:51:39.07 ID:3aAsvgxfH.net
オート機能が悪さしてる場合もある

148 :774RR (JP 0H03-TLq6):2023/09/19(火) 07:39:12.58 ID:rDDVR9T5H.net
最近の車はハイビームもオート?

149 :774RR (JP 0Hb3-EpEI):2023/09/19(火) 08:39:46.56 ID:M5ahpUtpH.net
ハイビームアシストって奴だね

150 :774RR (JP 0H03-VcvE):2023/09/19(火) 11:27:30.89 ID:qL2irpcEH.net
原付のハイビーム率の多さはなんなん?

151 :774RR (ワッチョイ 3f25-TgVX):2023/09/19(火) 12:29:13.92 ID:peuzM6Fo0.net
発電力と灯火がしょぼすぎて自分のライトが見えてないか
メーターあんまり見ない人かメーターに表示がないか

152 :774RR (スププ Sd5f-9C00):2023/09/19(火) 16:19:28.06 ID:NpYypY0ld.net
オートハイビームoffも
出来ないのなら乗るなって感じ
この前指摘したら暗いからって返事が返ってきたわ
その時の事ユーチューブに載せたろかと

153 :774RR (ワッチョイ 4fd0-EpEI):2023/09/19(火) 17:25:21.89 ID:M5ahpUtp0.net
そう思うならお前も乗るな

154 :774RR:2023/09/19(火) 17:41:40.75
地球破壊殺人テ口リストの巣窟成田空港反対グ儿―プを全カで応援してるぞ!戦い方は様々あるが賢く確実に潰す方法を選択しないとな
1978年のようにまた強行されても世界中から非難されてるテ□国家認定の称号化石賞連続受賞の世界最悪の殺人腐敗テ口政府に対して
継続的かつ粘着的かつケ゛リラ的に断固たる措置を取り続けてゆくことは人としての最低限の矜持だからな
クソ羽田やクソ横田基地やクソ厚木基地被害者グループなどとも手を組めは゛、全国規模でのクソ航空機廃絶運動を巻き起こせるんじゃないか?
自民公明という世界最悪の殺人腐敗組織が私腹を肥やす目的で、莫大な石油を無駄に燃やさせて、ヱネ価格に物価にと暴騰させて
騒音に温室効果カ゛スにとまき散らして気候変動災害連発させて他人の権利を強奪して私腹を肥やす強盜殺人を繰り返しているにもかかわらず
民主主義国のように住民が大規模に立ち上か゛らないから全国テロリストに好き放題侵略されてるわけだしダブスタなしに根底からぶっ潰そう
(羽田)ttрs://www.call4.jP/info.php?тype=itеms&id=I0000062 , ttps://hanеda-project.jimdofreе.Com/
(成田)tΤΡs://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
[テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg

155 :774RR (ワッチョイ 3f5e-JHER):2023/09/19(火) 21:33:31.81 ID:dCLjXKsV0.net
乗るなら俺に乗れ
ただし※

156 :774RR (ワッチョイ cfe2-9C00):2023/09/19(火) 22:45:47.07 ID:LWTysokI0.net
俺は乗るなら新車がいいな

157 :82 (ワッチョイ 0ff7-hQzC):2023/09/21(木) 21:35:07.36 ID:r9ThJ3Xf0.net
フォーサイト用、NTB フロントフォークオイルシールセット FOH-11S 買ってみた。
きれいに収まりました。

158 :774RR (ワッチョイ 0faa-XHz3):2023/09/22(金) 19:19:21.58 ID:e2ceAup/0.net
Σ (´Д`ノ)ノ

159 :774RR (ワッチョイ e3da-u/Uy):2023/09/24(日) 23:40:14.13 ID:XVr+uBZn0.net
120km/h、8500rpmでずっと走っても問題ない?
新東名で流れに乗ったら長時間そんな感じだった。
結果、走り切ったが悪影響あるのかな?って。

160 :774RR (ワッチョイ 07d3-rzHa):2023/09/25(月) 09:34:36.07 ID:o02PwvJZ0.net
問題ないと言えば問題ないでしょ
むしろ時々ぶん回してあげた方が
エンジンのコンディション維持になる

161 :774RR (ワッチョイ 6aaf-p5pv):2023/09/25(月) 11:07:15.25 ID:fy4xEW9Y0.net
>>157
凄っw
純正より安いんですか?

162 :774RR (ワッチョイ 46c8-BA/3):2023/09/26(火) 01:27:33.39 ID:I+WoeuJJ0.net
えーと ですね
日本の工業製品の略全てはjasのBIAS(安全係数が掛かってますので
大丈夫ですw

163 :774RR (ワッチョイ 46c8-BA/3):2023/09/26(火) 01:29:23.14 ID:I+WoeuJJ0.net
www


jisの間違いw

164 :774RR (ワッチョイ 8ab9-hIUJ):2023/09/26(火) 10:27:11.61 ID:M1pDLSFx0.net
巨漢(体重120-130kg)の方いらっしゃいます?
高速道路で100キロ以上出すとバイクが悲鳴をあげているようで可哀想な気がするのですが

165 :774RR (ワッチョイ 0a8a-J3yO):2023/09/26(火) 10:55:53.97 ID:7ZbkQp7F0.net
>>164
あたし ほぼほぼ100㌔だが無問題

166 :774RR (ワッチョイ ff3e-p5pv):2023/09/26(火) 11:05:23.89 ID:ErcJr4Sd0.net
通勤で毎朝、サスが底づきしたオデブチャソが乗ったXMAXを見かけるがあれこそカワイソス…

167 :774RR (ワッチョイ 07cc-YVwM):2023/09/26(火) 12:25:22.58 ID:JPPk4bHA0.net
高速タンデム走行するけど時速100キロ程度なら問題ないけどな
それ以上だと(120キロ前後で特に)バイクも苦しそうだが

168 :774RR (ワッチョイ d36a-IrHF):2023/09/26(火) 12:27:11.42 ID:9ZVjXNH60.net
二人乗りして平気なんだから
大丈夫だべよw

169 :774RR (ワッチョイ 8ab9-hIUJ):2023/09/26(火) 12:31:15.47 ID:M1pDLSFx0.net
皆様ありがとうございます、安心しました
1人でも常に2人乗りみたいなもので負担がかかっているのではないかと心配でしたが気にしすぎだったみたいですね

170 :774RR (ワッチョイ bb83-PIIn):2023/09/26(火) 20:12:51.50 ID:gWrps/d80.net
100kgの知り合いがPCX乗ってるけど、リアの減り方が異様に早い

171 :774RR (ワッチョイ e307-Y776):2023/09/26(火) 22:39:30.83 ID:b+jogiOc0.net
52?しかない・・・太りたいけど体質で太れない。

172 :774RR (ワッチョイ 8ab9-hIUJ):2023/09/27(水) 09:26:53.07 ID:bizLsfBx0.net
うらやましいなぁ。太りたくないけど体質でブクブク太ってしまう
リアタイヤは確かに減り早い

173 :774RR (ワッチョイ fada-de98):2023/09/28(木) 01:23:20.48 ID:2lvk1/Pq0.net
太りたいけど太れない人は病気で重篤になりやすいから大変だと思う。
羨ましいってのはわかるけどな。

174 :774RR (スププ Sdaa-2uyk):2023/09/28(木) 09:10:07.06 ID:NNEVQd6ld.net
なかなか体重が落とせないわ
ウエストは細くなりつつあるから動いてはいるんだろうがさ

175 :774RR (ワッチョイ 074c-oRtz):2023/09/28(木) 11:09:38.74 ID:mmK9yWGD0.net
筋量アップしたんだろ
単純に体重だけで考えない方が良い

176 :774RR :2023/10/08(日) 01:40:16.10 ID:T0DSsvJv0.net
チョイノリ発表と同時に「バーグマン」
なんちゃらが何機種か発表されたね
実際販売されて200と互換性あるパーツ
をいっぱい出してくれればいいんだけど

177 :774RR (ワッチョイ dab9-o/qP):2023/10/08(日) 10:05:55.04 ID:/Ut2IicT0.net
なんだ、何かと思えばEVとFCVか
> 今年4月から実証実験が行われているEVモデル「e-BURGMAN(イーバーグマン)」も展示。「バーグマンストリート125」をベースとしているとみられ、原付2種クラスの走行性能を発揮でき、かつ株式会社Gachacoが提供する交換式バッテリーシェアリングサービスに対応。
> もう1台出品されるバーグマンは、「バーグマン400」をベースとした新型水素エンジン搭載の「水素エンジンバーグマン」。外見上はカスタムスクーターのようにロングホイールベースとなっているほか、「HYDROGEN」のステッカーがあるだけだが、内部には70Mpaの水素タンクを搭載。会場ではカットモデルや走行動画が展示される予定となる。

178 :774RR (ワッチョイ 5aa5-WWQ8):2023/10/08(日) 11:41:18.43 ID:/TDoDHkx0.net
電池バイクはいらねー

179 :774RR :2023/10/08(日) 14:41:20.95 ID:+kHCKzoC0.net
何気に数年前の実験機はバーグマン200だったけど今回はバーグマン400の車体になってるよね

180 :774RR (ワントンキン MMd3-s89G):2023/10/14(土) 19:51:47.61 ID:I4BzyfCYM.net
ちょっとバイク屋にあずけてその間シグナスを代車に借りたんだけど想像以上に非力だな
次は原2でも仕方ないかと思っていたけどやっぱダメだわ
155クラスは乗ったことないけどきっと125と大差ないよなぁ

181 :774RR :2023/10/15(日) 03:07:17.64 ID:khFP/36u0.net
友達にちょっと借りたpcxの振動のなさには感動したけど、それがかなり走り込んでいたのも原因かもしれんが加速や60km巡行の乗り心地はバーグマンの方が圧倒的に良かったわ

182 :774RR :2023/10/15(日) 05:17:55.54 ID:Qqj/JLgd0.net
次候補 グーバイク調べ。新車総支払額比較(万円)
XMAX 最安値67.5 最高額79.9   0-100km/h 約11秒
フォルツァ最安値65.8  最高額78.5  0-100km/h 約12秒
バーグマン400 最安値73.7 最高額92.2  0-100km/h 8.5秒

183 :774RR (ワッチョイ 5925-Hg6/):2023/10/15(日) 08:08:18.48 ID:Fc/uWF6K0.net
今、マジェスティSに乗ってるだけどバーグマン200に乗り換えたい。車体が少し大きくなると、やっぱり駐輪場など困りますか?

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200