2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part39【非ワッチョイ】

1 :774RR (ワントンキン MMfa-0UQS):2023/06/20(火) 21:11:56.91 ID:7vPVFbuRM.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行程度コピペしてください。

スズキのミドルスクーター、バーグマンのスレです。
欧州向けに開発された200ccスクーターを日本にも投入。

バーグマン200
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/uh200am1/
プレスリリース:軽量・コンパクトで扱いやすい新型スクーター「バーグマン200」を発売
http://www.suzuki.co.jp/release/b/2013/0205/index.html

次スレは>>970が立てること。
できない場合は、別の誰かがスレ立てすること。

※前スレ
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part38【ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675308715/

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part33【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1626196612/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part34【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1635323324/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part35【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645446734/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part36【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655865672/
【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part37【非ワッチョイ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1665841082/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

875 :(´・ω・`)ベンリィマン :2024/04/05(金) 09:01:21.76 ID:YOmc6q5ip.net
>>874
ボディはスリムでフロントタイヤ大きいけど、シート高低めの最後の生き残りがバーグマン400かも
他のメーカーがリア14インチにするところを13に留めているのが効いてる
これでインドネシアでバーグマン250を売ることになれば希望はある
インドネシアは去年、623万7000台のバイク販売台数を誇る巨大市場だが250以上は60%の贅沢勢がかかるので富裕層しか買えない
400はヨーロッパで売ってるから採算が取れるが、250はインドネシア抜きで日本だけでは無理だ
インドネシアでのスズキのシェアは高くないが、インドネシア人の平均身長は166cmらしくシート高が低めのバーグマン400のボディを使った250が出れば人気になるのではないかと思ってる

876 :(´・ω・`)ベンリィマン :2024/04/05(金) 09:03:41.84 ID:YOmc6q5ip.net
>>875
この平均身長は男性のね
女性の平均身長は154cmで総合的な平均身長は158cmになってる

877 :774RR :2024/04/05(金) 10:53:41.15 ID:X/MYvc9h0.net
5chでマーケティング笑 阿呆すぎる

878 :774RR :2024/04/05(金) 11:08:19.88 ID:waouCBfc0.net
>>877
揚げ足とるしか能が無い阿保よりもマシじゃね?

879 :774RR :2024/04/05(金) 13:01:41.42 ID:/t1jAt5U0.net
何か、この少しスレ荒れがちなのね
真剣に購入検討しているので情報収集のためにROMったり、書き込みしているけれど非難される対象になるとは思わなかった

880 :774RR :2024/04/05(金) 13:42:28.25 ID:/e2vw9qa0.net
>>879>>854か?
いつ非難されたの?
軽二輪スレは大体こんなもんだよ
気にすんな!

881 :774RR (アウアウウー Sae9-uEEL):2024/04/05(金) 19:36:26.28 ID:Uw5SsqVYa.net
>>873
メイン市場の意見しか見ないから

882 :774RR (アウアウウー Sae9-uEEL):2024/04/05(金) 19:36:57.27 ID:Uw5SsqVYa.net
>>874
それスカブ

883 :774RR (アウアウウー Sae9-uEEL):2024/04/05(金) 19:38:09.21 ID:Uw5SsqVYa.net
>>879
スルーすればええやん

884 :774RR :2024/04/06(土) 01:53:54.53 ID:DmL41huH0.net
>>882
スカイウェイブ250いいよなー
バーグマン200と本当に迷った
ただ長く乗りたかったから新車購入考えたらバーグマンになった
下駄バイクとして通勤含めて乗り潰しているから、あと5年くらいでボロが来たときにこういうバイクはもう新車じゃないだろうなと

欧州もEVにネガティブになっている感じだし、排ガス規制なんて緩和されんかな

885 :774RR :2024/04/06(土) 03:42:06.11 ID:gK5QM9nk0.net
始めて店先でバーグマンストリート見たけどやっぱり買いたいという感情は湧かなかったな
実車見たら良く思えるかもとちょっとだけ期待してたんだけどな

886 :774RR (アウアウウー Sae9-uEEL):2024/04/06(土) 04:57:13.11 ID:ddbPF5poa.net
バグストとバグ200とハグ400は
完全に別物やからね

887 :774RR :2024/04/06(土) 08:26:05.38 ID:cIAtddrM0.net
バーグマン200スレは全然荒れてない方。
人気車種のスレだと、自分以外は全員敵のような輩が一定数居て、
少しでも自分の考えと合わないとすぐ口論になり
その繰り返しで1000レスがあっという間に終了するw

888 :774RR :2024/04/06(土) 14:48:35.59 ID:ddbPF5poa.net
ここはくたびれたオッサンのオアシズ

889 :774RR (エムゾネ FF43-ulvG):2024/04/06(土) 15:54:59.70 ID:HVEFPfiEF.net
>>884
俺もフォルツァと悩んで新車価格安いバーグマンにしたよ
でも荷物たくさん乗るし通勤で大満足だ

890 :774RR (アウアウウー Sae9-uEEL):2024/04/06(土) 16:02:15.37 ID:ddbPF5poa.net
最初はの⋯ただ歳重ねると機敏すぎるハンバーグに疲れを感じる様になるんじゃ

891 :774RR (エムゾネ FF43-ulvG):2024/04/06(土) 19:58:20.82 ID:4E6Tgn64F.net
バーグマンってシート下のスペースに水抜きの穴が無いよね
この前の大雨で締まりが悪くて開いたままだったら水浸したった

穴くらい開けてくれ
閉めるのが甘くなる時あるんだし

892 :774RR (アウアウクー MM81-x6he):2024/04/06(土) 19:58:42.06 ID:UNUctqrgM.net
車体全体の圧縮率をあげろおおお!!

893 :774RR :2024/04/06(土) 21:14:50.13 ID:/NK5zZ2i0.net
新車で買って割と早いうちにメットインのライトが外れてどっか奥の方で光ってる
特に困ることは無い

894 :774RR :2024/04/06(土) 21:49:35.20 ID:geAw2Pn80.net
結局
最初サイドブレーキかけたまま走って
まだ信じないジェイクじゃない。

895 :774RR :2024/04/06(土) 21:53:20.20 ID:A5PF8p1h0.net
あれ?まだ観れるん?アムロか!?

896 :774RR :2024/04/06(土) 22:08:39.65 ID:isSaGdcV0.net
そろそろ監視銘柄から医薬品が上客として狙えるは氷河期くらいしかないな
見識が狭い。
たぶん
睡眠時無呼吸症候群だったよ

897 :774RR :2024/04/06(土) 22:18:53.15 ID:yankcOxH0.net
アウトや
アイスタイルと共同開発で化粧品づくりに乗り出したら最強ってことか
そんなん出来ないので

898 :774RR (ワッチョイ 2bea-xksL):2024/04/06(土) 22:37:43.31 ID:kKmww6tH0.net
>>344
又さん録音されてるのにお船はつおいのね

899 :774RR (ワッチョイ 23d9-3ZxS):2024/04/06(土) 22:57:21.99 ID:UMMVBbAP0.net
一人でやらせるって
ロマサガはソシャゲ化案の定爆死という共通項目まである
すげえデブだと思う

900 :774RR :2024/04/06(土) 23:13:09.69 ID:YQbfF/tS0.net
人生プラマイゼロだから誰かをバカに合わせて遊んでやっててヘルシーで好きなんだよ

901 :774RR :2024/04/07(日) 00:07:03.75 ID:aBTVB1Lw0.net
トリドールうぜえ
はよ下げろや

902 :774RR :2024/04/07(日) 00:14:17.63 ID:6AJjzF770.net
プレミアが1回目2回目共に坂道が優勝したから許したるわと謎の上から目線ではわからんけど)

903 :774RR :2024/04/07(日) 00:14:56.94 ID:48WErCmd0.net
完璧なんだけどな

904 :774RR :2024/04/07(日) 00:20:09.36 ID:GSYxhViP0.net
夢母だのが含みスレ民
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1712377481/

905 :774RR:2024/04/07(日) 08:06:35.86 ID:8Uth6cpM0.net
ここにもスクリプトが…

906 :774RR (ワッチョイ 7b73-out8):2024/04/07(日) 14:53:24.92 ID:HjO3wPDu0.net
バイク板の方は落ち着いてきたから、2週間程度我慢しよう
5ch全体でスクリプトが溢れていてるけれど、2ch時代と違って運営側は何も対策しないので耐えるしかない

907 :774RR :2024/04/07(日) 18:15:45.23 ID:WXFN56zm0.net
ようやくこのスレも900超えたかと思ったら、
スクリプトで10スレくらい稼いでて草。
1スレ約1年か。だんだん長くなっていくのかね。
頑張れ鈴菌。

908 :774RR :2024/04/07(日) 18:16:44.49 ID:WXFN56zm0.net
×10スレ
◎10レス

909 :774RR (ワッチョイ fb53-aQbW):2024/04/07(日) 23:19:24.34 ID:49/yaoR80.net
暖かくなってきたから
燃費が良くなってきた

910 :774RR (ワッチョイ af72-lBRV):2024/04/09(火) 11:05:31.17 ID:KOncgyLN0.net
屋外保管してるのだが強風でバイクが倒れたと妻から連絡来た
妻では引き起こせないし帰るまで倒れたままだな
台風の時は気をつけてサイドスタンドにしていのだが油断したぜ
どこか壊れていなければ良いが
帰りたい憂鬱だ

911 :774RR (スフッ Sd02-Dwlm):2024/04/09(火) 11:24:14.00 ID:V0yTtgSDd.net
前に転倒したときに
前カウルが削れ
駆動系のカバー削れ
センタースタンド下部削れ
バーエンド何故か無傷
ペーパーで研いて色塗って終わり修理
な程度だから大丈夫かと

912 :774RR (ワッチョイ a334-2dWe):2024/04/09(火) 11:44:09.29 ID:kqNa/nLL0.net
バーグマンじゃないけど、お隣さんのビッグバイクが、サイドスタンドだったがやはり台風で反対側へ倒れた
今は台風が来る前に、サイドスタンドと反対側のクランクケースに、高さ調整式の床束をかましてらっしゃる
それ以来転倒はしてないみたい

913 :774RR :2024/04/09(火) 12:00:06.68 ID:wuhk5rqJa.net
バーグマンは外装品の取り付けがシンプルな代わりに
ぶつけたりすると色々道連れで割れたりするからね⋯

914 :774RR :2024/04/09(火) 12:10:15.56 ID:wuhk5rqJa.net
うちはバイクは屋根付きの屋外駐輪場やけど
酷い台風のときは屋内駐車場に移動させてる
勝手にw

915 :774RR :2024/04/09(火) 12:42:41.84 ID:KOncgyLN0.net
カウル割れんのかいな!
左側へ倒れたらしいから
バーエンドとミラー
下手すりゃハンドルバーが変形したかも位は最低限覚悟してたがな
やっぱカウルにも影響あるのか
まずはガソリン漏れが心配だが妻によれば大丈夫そうだとのこと
.....でも一旦帰るか

916 :774RR :2024/04/09(火) 13:08:35.58 ID:yAcbJL5e0.net
めっちゃ傾くのに倒れるってちょっとしんじられない。何mくらいの風速なんだろ。バイクカバーがあおりくらっちゃったかな。

917 :774RR :2024/04/09(火) 13:58:30.60 ID:KOncgyLN0.net
今帰って来てバイク起こしたとこ
妻が送ってきた画像で確認はしていたが
実際見事にこけている光景を見て凹んだ
まだ雨が降っているのでカバー掛けたまま起こしたが
ぱっと見ガソリンは漏れてないようだ
中を確認する勇気が無い
明日晴れるらしいので明日の朝確認することにした

>>916
いや普段はセンスタで駐車してるのよ
台風予報が出たときはサイドで壁側に押しつけるようにしているのだけどね
ホント今日は油断したわ

918 :774RR :2024/04/09(火) 17:09:09.27 ID:KOncgyLN0.net
雨が上がったらまだ勢いの残る風のおかげでカバーが半ば乾いていた
そうなると我慢できずに確認したくなるというもの
カバーをはいで玄関前まで運んできたが奇跡かと思うほど損傷が無い
どうやらナックルガードと純正ミラーが良い仕事をしてくれた模様
バーエンドさえも無傷でハンドルにも歪み無し
マジかと思ってよく見たらやっぱりフロントカウルの横に擦り傷発見
横から見てフットレストの上側「く」の時のあたりを中心に30cm位の長さでキズを確認
ショックだったが本当にそこだけのようで割れなかっただけマシかと思うことにした
確認も兼ねてカー用品店まで走行してレタッチペンを買ってきた
レジのお兄さんが同情してくれた
その人は強風の日に所有する三台のバイクがドミノ倒しになったそうだ
兄さんに良いことがありますように

919 :774RR (ワッチョイ 6243-eugd):2024/04/09(火) 19:35:52.75 ID:WfNrdiMG0.net
強風の時は必ずサイドスタンド 教訓ですね。
>>918 詳細にありがとう。気を付けるわぁ

920 :774RR :2024/04/09(火) 22:10:46.50 ID:HJaCC6lz0.net
>>914
> 酷い台風のときは屋内駐車場に移動させてる
> 勝手にw

風に押されて勝手に移動、、、じゃないよね?

921 ::2024/04/09(火) 22:46:22.46 ID:LW/mQxt60.net
バグ200(&アド110)乗りのPCX150の感想。

バグを修理点検に出してるときに代車を出してくれると言うので借りたその足でプチツーに行ってみた。
2014年式のレンタル落ち台車でかなりくたびれてたからその分は割り引かないといかんけど。

●腰が痛くなる。1日ツーリングは無理
 ・上体がほぼ垂直のライポジ
 ・シート硬い、ケツがあたる面積狭い

●100km/h出すと不安感あり
 ・タイヤ細い
 ・車体軽い
 ・パワー足りない
 ・シールドない

●動きはいいけどつまらん
 ・アクセルひねるとすぐにクラッチつながるので出足がよい
 ・中間加速は悪くないがアクセルひねってもバグのように回転数が上がらないので爽快感なし

●その他
 ・脚にも風がバンバン当たる。小柄な車体/カウルで足元が広いから?
 ・キーでハンドルロックかけるたびにキーシャッター閉まるのがウザい
 ・ウインカーはホーンより下だけど慣れる。指を伸ばす位置はそれほど下ではない
 ・ホーンボタンが大きいのは良い。バグは咄嗟のときには鳴らせる気がしない

922 ::2024/04/09(火) 22:54:58.69 ID:LW/mQxt60.net
ということでバグ200の優秀さを実感した次第。
150~160ccクラスは高速は走れるだけとよく言われるのもよくわかった。
このクラスの50cc差はデカいね。
某モトブロガーがバグ400を評して「つまんねーよ」と言ってたが、PCXの加速時のエンジンの回り方もたぶんそんな感じ。アド110のほうが楽しいわ。
ライポジが自分にはまったく合わないのでPCXを買う可能祭はゼロだけど。

じっくり乗ってみないとわからんもんだね。

923 :774RR :2024/04/10(水) 00:54:16.08 ID:8WCnugqz0.net
多分、都心部に住んでる人はPCX150あたりが最強なんだと思う。
郊外、田舎に住んでいて、通勤で信号のない国道やバイパスで片道数十キロとか
走る人はバアグマンが最強なんだろうと。
メーター読みで平均時速60-80kくらいがメインの人ね。
逆に時速30-40kあたりだともう駆動系がガリガリ言って不快でしかない。

924 :774RR :2024/04/10(水) 00:55:17.27 ID:A7LLTHdk0.net
PCX勢が一々シグナルダッシュで張り合って来るのがウザいわ
こちとらエコランプ見ながらスムーズに加速してるだけだっつの

925 :774RR :2024/04/10(水) 02:01:13.54 ID:KLhcHUh80.net
バーグマンの加速早くて普通に発進してもPCXなんておいてける感じじゃね?
バーグマンの加速はストレスなくて快適

926 :774RR :2024/04/10(水) 02:59:02.08 ID:ZIjehMZja.net
PCXは150と160が別モノやろ?
タイヤなんて160と言うより現行型にモデルチェンジしたときに125と一緒に太くなったし
個人的には現行型の160に興味ある⋯買わないけどw

927 :774RR :2024/04/10(水) 03:01:39.49 ID:ZIjehMZja.net
>>925
現行フォルツァよりPCX160のが街中は速いよ
出だしでリードされて80キロくらいまで追いつけない
ユーチューバーが競争してたよ

928 :774RR :2024/04/10(水) 11:31:47.11 ID:9MYnuh3X0.net
PCXはインチ大きくて重心も上の方でパタパタ寝かせる系だけど、ステアリングが低いのが違和感

929 :774RR :2024/04/10(水) 14:15:32.11 ID://IVRFUY0.net
今年も恒例のすり抜け摘発パフォーマンスやってんな
普段からやれよとは思うがそんな暇じゃないか

930 :774RR :2024/04/10(水) 14:46:38.59 ID:VLUPAt7O0.net
すり抜けも結局、実線を跨ぐとか、左側追い越しとか、そう言う派手なことしなきゃ捕まえられないしな

931 :774RR :2024/04/10(水) 21:23:32.72 ID:qOHK/Iz10.net
鬼キャン爆音マフラーの車とパトカーが並んでたけど特に何もなくて失望した
あれが許されるなら正真正銘車検やる意味ないわ
車検だけ通して違法改造でもするか〜

932 :774RR (ワッチョイ e2fd-2dWe):2024/04/12(金) 00:40:12.02 ID:UV4JgKA20.net
このバイクでキャンプしよてみようと、荷物詰めてみたがあらためてすげえなと思った。
メットインに、コールマンツーリングドームLxが横にピッタリ入るなんて。空きスペースにチェアもテーブルも入ったし、前側の変な隙間にもカッパが入った。
リヤキャリアやボックスにテントやら入れると、どうしても操縦性が犠牲になるから、
重たいこれらがメットインに入るのは助かる
バーグマンさいこー

933 :774RR :2024/04/12(金) 02:04:16.28 ID:Ogiwa58R0.net
人は見た目に表れるってホントです

934 :774RR :2024/04/12(金) 10:56:19.08 ID:YbmzWhbe0.net
2Lペットでも4,5本入ってこれほどシート高が低くて乗りやすいのはバーグマン200くらいだからな
街乗りで頻繁に信号に引っ掛かるところだと足ベタ着きとそうじゃないのの疲労感は段違いだし、高速乗っても安定感あるオールラウンダー

今満足しているけど、何年後かに壊れたら乗り換えなきゃいけないのが本当に嫌

935 :774RR :2024/04/12(金) 11:02:08.19 ID:dX+/kAiF0.net
北海道一周した時テントもシュラフもキャンプ用具全てメットインに入って、他の荷物はリアボックスと大き目のリュックで事足りて、キャンプ場である人に、見た目そんなに軽装で3週間も周るのかってびっくりされたな。

936 :774RR :2024/04/12(金) 11:20:45.61 ID:XKorsLbEd.net
消耗部品以外で壊れるのって何だろ

937 :774RR :2024/04/12(金) 11:29:48.52 ID:340mcD0tM.net
こんなザブトンみたいな横幅のスクーターは要らないんだよ

938 :774RR :2024/04/12(金) 12:14:29.55 ID:mWKMkIBE0.net
座布団シートはバーグマン200くらいなもんだろ
どうぞ他の買ってくださいなって話だな

939 :774RR :2024/04/12(金) 12:42:26.14 ID:yBkLp2jX0.net
変な座布団もってる奴w

940 :774RR :2024/04/12(金) 14:37:12.81 ID:60So+9Do0.net
山田くんがバーグマン200をかついできた

941 :774RR :2024/04/12(金) 15:47:24.57 ID:VNd1YaqMd.net
それって褒め言葉だよね…

942 :774RR :2024/04/12(金) 16:23:19.09 ID:ULzmdKt8a.net
まぁなんせ車輪付きのキャリーバッグが入ったしw
空港までバグで行って
駐車場入れたらキャリー引っ張り出して飛行機に乗るって感じ

943 :774RR (ワッチョイ e718-2dWe):2024/04/12(金) 18:20:40.86 ID:SbRRhTTx0.net
>>942
マジかすけえなこのバイクw

944 :774RR :2024/04/12(金) 20:08:32.09 ID:dWFAM2n6d.net
スケベ椅子もメットイン出来た

945 :774RR :2024/04/12(金) 21:52:26.51 ID:hSaVD49S0.net
936のような「こんなバイク要らない」とか言ってる奴は絶対自分がどんなバイクに乗ってるのか言わない。
普段他人のやること成すこと叩いてる奴は、自分が叩かれるのが嫌なので絶対に素性を明かさない。
そもそもこんな過疎スレにきてわざわざ書き込んでる時点で興味あるんだろうなw

946 :774RR :2024/04/12(金) 22:55:03.92 ID:Ogiwa58R0.net
オリエンタル工業出身の彼女もメットインスペースに入ったよ
さすがバグ200や

947 :774RR :2024/04/13(土) 00:14:46.03 ID:QBgZO6Vd0.net
長いポンプ式の空気入れも入るしな。

948 :774RR :2024/04/13(土) 00:58:02.77 ID:0moyDdIE0.net
正直に唯一無二だよな
座布団って言われるくらいのシートだけどすり抜け出来ないほど車幅があるわけじゃないから、ある程度すり抜けも出来るし
スズキは同コンセプトのバイクを今後も作って欲しいんだが

949 :774RR :2024/04/13(土) 10:48:28.69 ID:8RMsSQJU0.net
ほんとそれ。スズキさんにはバグ200のコンセプトを今後も踏襲してほしい。この唯一無二の何でも屋スクーターが便利過ぎる。
走れる、運べる、疲れにくいを両立させてくれたデザイナー、設計さんさんには感謝を捧げたい。

950 :774RR :2024/04/13(土) 11:07:01.50 ID:4fOqwfk80.net
他メーカーよりスズキはカタログ落ちしてから惜しいと思うバイク多いな

951 :774RR :2024/04/13(土) 15:26:17.44 ID:l6AdqxHF0.net
現行フォルツァをレンタルしたらバーグマン200に余裕で入っているボストンバックが入らなかった
フォルツァは容量大きくても深さが無いので入れれるもの限られるな

952 :774RR :2024/04/13(土) 15:31:34.26 ID:C0bxWaBx0.net
なのにあんなシート高高いのかよ。

953 :774RR :2024/04/13(土) 15:36:47.29 ID:+HuKsDS2a.net
>>950
ごく少数から熱烈な支持を受けているって事?

954 :774RR :2024/04/13(土) 15:38:28.88 ID:+HuKsDS2a.net
>>952
バーグマン200はRタイヤ12インチ
現行フォルツァはRタイヤ14インチ
やから仕方無いね

955 :774RR :2024/04/13(土) 16:19:40.29 ID:0moyDdIE0.net
母指球が着けば運転には支障ないっていうけど、長い信号待ちとか頻繁に足着くときはベタ着きどころか軽く膝が曲がるくらいのが楽だけど、最近のバイクはどれもシート高いんだよな

かと言ってアメリカンなんかは乗りたくないし

956 :774RR :2024/04/13(土) 16:27:05.51 ID:+HuKsDS2a.net
食わず嫌い王やな
1度くらい乗ってミソ

957 :774RR :2024/04/13(土) 20:21:16.70 ID:ZD0Q57MU0.net
むかーし ジェンマとか言う極低スクーターがあったな

958 :774RR (アウアウウー Sa1b-cvYF):2024/04/15(月) 01:49:12.33 ID:JByVJw+za.net
あれこそ変態の極みやったなw

959 :774RR (ワッチョイ 977b-AQvT):2024/04/15(月) 10:14:07.74 ID:ywlefK6L0.net
https://youtu.be/8W1tdlN4OKA?si=fi6T_PtHihv9XiGk
とにかく積載出来ない希望は捨てるwwww

960 :774RR :2024/04/15(月) 10:40:56.34 ID:X1pPEvmi0.net
ピーキーすぎてお前にゃ無理なバイクにちょっと似てる気がする

961 :774RR :2024/04/15(月) 12:04:07.91 ID:ywlefK6L0.net
実際ジェンマをベースにレプリカ作ってる人が居たよな

962 :774RR :2024/04/15(月) 14:29:46.17 ID:z2u6wK7X0.net
スタートダッシュに優れるビッグスクーターランキングってのがネット記事にあったがバグ200が1位だった
うちの子そんなに速かったのか

963 :774RR :2024/04/15(月) 19:31:19.73 ID:BJfgfr9Y0.net
バアグマンは猛ダッシュ強いんだけどガソリンバカ喰いするんだよね。
だから街中ばっかりで使ってると30km/Lすら危うい。
逆に高速巡行だと燃費計で42km/Lとか表示されたりする。

極端なんだよw

964 :774RR :2024/04/15(月) 20:23:56.07 ID:L+F4dhvO0.net
通勤(10km20分)だけで使ってたら燃費計25km/L前後だったよ 多少ハッピーだとしても大型かよと言いたくなる
高速乗ると35km/Lくらいは出てた

965 ::2024/04/15(月) 21:54:58.61 ID:r8ARHhy/0.net
ロンツーだと燃費計で40km/Lを示すときもあるけど、満タン法だと購入時からの通算で35だな。
満タン法もメーター表示が正しいことが前提になってるけど。
街中でストップ&ゴーばかりだと確かに30切りそうだね。

966 :774RR :2024/04/15(月) 22:43:39.85 ID:NA6XA1/M0.net
80までの加速はPCX160の方が早いんだよな。

967 :774RR :2024/04/15(月) 22:46:54.37 ID:NA6XA1/M0.net
だけどスカブ650乗りの人がバグ200試乗してこれのが50までの加速早い気がするとか言ってて、んなわけ無いだろ、ど思った。

968 :774RR :2024/04/15(月) 22:48:51.01 ID:1oojsX2S0.net
最終型でほぼ三年乗ってるけど
街乗りで25km/Lがコンスタント
満タン法での計測で燃費計より常に2kmマイナスで一定

969 ::2024/04/15(月) 23:18:11.69 ID:r8ARHhy/0.net
>>966
この前PCXに乗って思ったが、クラッチがすぐに繋がるようにしてよーいドンしたらバグのほうが早いんじゃないかな。

970 :774RR :2024/04/15(月) 23:44:28.07 ID:kS9Fpr6t0.net
運転手の体重による
ドングリの背比べ
フォルツァVS  PCX160
https://www.youtube.com/watch?v=KTDE3ED5gis

971 :774RR (ワッチョイ b7e3-CD9S):2024/04/16(火) 08:50:48.43 ID:ls02Yxr80.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2461509/

972 :774RR (ワッチョイ 7f22-gjQo):2024/04/16(火) 09:01:22.44 ID:y5seLwT50.net
バーグマン200買う前に試乗レビュー見まくって、どのYouTuberだが忘れたけど下道で初手アクセル全開60kmまで引っ張るのにかかる時間を計測検証しているのがあったな
自分がPCXと迷っていたから覚えているけど少なくともPCX160よりは加速時間は短かったはず

とりあえずバーグマン200の加速は満足している

973 :774RR :2024/04/16(火) 13:46:30.63 ID:Md9xEpUO0.net
80超えたら 相手にならんよw

974 :774RR :2024/04/16(火) 13:50:42.90 ID:Md9xEpUO0.net
>>967
スカブ650は結構 速いよ
知合が乗ってたけど こっちklx250 加速は大して変わらん
んで メーター読み180出る たぶん同じw180近く出るTmaxと比べるとスカブの方が速い もっと速いならXADVだと思うわ

975 :774RR :2024/04/16(火) 14:49:41.29 ID:4r3ehVXK0.net
スクーターで180とか怖くないの?

総レス数 1002
218 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200