2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BURGMAN】スズキバーグマン200 Part39【非ワッチョイ】

914 :774RR :2024/04/09(火) 12:10:15.56 ID:wuhk5rqJa.net
うちはバイクは屋根付きの屋外駐輪場やけど
酷い台風のときは屋内駐車場に移動させてる
勝手にw

915 :774RR :2024/04/09(火) 12:42:41.84 ID:KOncgyLN0.net
カウル割れんのかいな!
左側へ倒れたらしいから
バーエンドとミラー
下手すりゃハンドルバーが変形したかも位は最低限覚悟してたがな
やっぱカウルにも影響あるのか
まずはガソリン漏れが心配だが妻によれば大丈夫そうだとのこと
.....でも一旦帰るか

916 :774RR :2024/04/09(火) 13:08:35.58 ID:yAcbJL5e0.net
めっちゃ傾くのに倒れるってちょっとしんじられない。何mくらいの風速なんだろ。バイクカバーがあおりくらっちゃったかな。

917 :774RR :2024/04/09(火) 13:58:30.60 ID:KOncgyLN0.net
今帰って来てバイク起こしたとこ
妻が送ってきた画像で確認はしていたが
実際見事にこけている光景を見て凹んだ
まだ雨が降っているのでカバー掛けたまま起こしたが
ぱっと見ガソリンは漏れてないようだ
中を確認する勇気が無い
明日晴れるらしいので明日の朝確認することにした

>>916
いや普段はセンスタで駐車してるのよ
台風予報が出たときはサイドで壁側に押しつけるようにしているのだけどね
ホント今日は油断したわ

918 :774RR :2024/04/09(火) 17:09:09.27 ID:KOncgyLN0.net
雨が上がったらまだ勢いの残る風のおかげでカバーが半ば乾いていた
そうなると我慢できずに確認したくなるというもの
カバーをはいで玄関前まで運んできたが奇跡かと思うほど損傷が無い
どうやらナックルガードと純正ミラーが良い仕事をしてくれた模様
バーエンドさえも無傷でハンドルにも歪み無し
マジかと思ってよく見たらやっぱりフロントカウルの横に擦り傷発見
横から見てフットレストの上側「く」の時のあたりを中心に30cm位の長さでキズを確認
ショックだったが本当にそこだけのようで割れなかっただけマシかと思うことにした
確認も兼ねてカー用品店まで走行してレタッチペンを買ってきた
レジのお兄さんが同情してくれた
その人は強風の日に所有する三台のバイクがドミノ倒しになったそうだ
兄さんに良いことがありますように

919 :774RR (ワッチョイ 6243-eugd):2024/04/09(火) 19:35:52.75 ID:WfNrdiMG0.net
強風の時は必ずサイドスタンド 教訓ですね。
>>918 詳細にありがとう。気を付けるわぁ

920 :774RR :2024/04/09(火) 22:10:46.50 ID:HJaCC6lz0.net
>>914
> 酷い台風のときは屋内駐車場に移動させてる
> 勝手にw

風に押されて勝手に移動、、、じゃないよね?

921 ::2024/04/09(火) 22:46:22.46 ID:LW/mQxt60.net
バグ200(&アド110)乗りのPCX150の感想。

バグを修理点検に出してるときに代車を出してくれると言うので借りたその足でプチツーに行ってみた。
2014年式のレンタル落ち台車でかなりくたびれてたからその分は割り引かないといかんけど。

●腰が痛くなる。1日ツーリングは無理
 ・上体がほぼ垂直のライポジ
 ・シート硬い、ケツがあたる面積狭い

●100km/h出すと不安感あり
 ・タイヤ細い
 ・車体軽い
 ・パワー足りない
 ・シールドない

●動きはいいけどつまらん
 ・アクセルひねるとすぐにクラッチつながるので出足がよい
 ・中間加速は悪くないがアクセルひねってもバグのように回転数が上がらないので爽快感なし

●その他
 ・脚にも風がバンバン当たる。小柄な車体/カウルで足元が広いから?
 ・キーでハンドルロックかけるたびにキーシャッター閉まるのがウザい
 ・ウインカーはホーンより下だけど慣れる。指を伸ばす位置はそれほど下ではない
 ・ホーンボタンが大きいのは良い。バグは咄嗟のときには鳴らせる気がしない

922 ::2024/04/09(火) 22:54:58.69 ID:LW/mQxt60.net
ということでバグ200の優秀さを実感した次第。
150~160ccクラスは高速は走れるだけとよく言われるのもよくわかった。
このクラスの50cc差はデカいね。
某モトブロガーがバグ400を評して「つまんねーよ」と言ってたが、PCXの加速時のエンジンの回り方もたぶんそんな感じ。アド110のほうが楽しいわ。
ライポジが自分にはまったく合わないのでPCXを買う可能祭はゼロだけど。

じっくり乗ってみないとわからんもんだね。

923 :774RR :2024/04/10(水) 00:54:16.08 ID:8WCnugqz0.net
多分、都心部に住んでる人はPCX150あたりが最強なんだと思う。
郊外、田舎に住んでいて、通勤で信号のない国道やバイパスで片道数十キロとか
走る人はバアグマンが最強なんだろうと。
メーター読みで平均時速60-80kくらいがメインの人ね。
逆に時速30-40kあたりだともう駆動系がガリガリ言って不快でしかない。

924 :774RR :2024/04/10(水) 00:55:17.27 ID:A7LLTHdk0.net
PCX勢が一々シグナルダッシュで張り合って来るのがウザいわ
こちとらエコランプ見ながらスムーズに加速してるだけだっつの

925 :774RR :2024/04/10(水) 02:01:13.54 ID:KLhcHUh80.net
バーグマンの加速早くて普通に発進してもPCXなんておいてける感じじゃね?
バーグマンの加速はストレスなくて快適

926 :774RR :2024/04/10(水) 02:59:02.08 ID:ZIjehMZja.net
PCXは150と160が別モノやろ?
タイヤなんて160と言うより現行型にモデルチェンジしたときに125と一緒に太くなったし
個人的には現行型の160に興味ある⋯買わないけどw

927 :774RR :2024/04/10(水) 03:01:39.49 ID:ZIjehMZja.net
>>925
現行フォルツァよりPCX160のが街中は速いよ
出だしでリードされて80キロくらいまで追いつけない
ユーチューバーが競争してたよ

928 :774RR :2024/04/10(水) 11:31:47.11 ID:9MYnuh3X0.net
PCXはインチ大きくて重心も上の方でパタパタ寝かせる系だけど、ステアリングが低いのが違和感

929 :774RR :2024/04/10(水) 14:15:32.11 ID://IVRFUY0.net
今年も恒例のすり抜け摘発パフォーマンスやってんな
普段からやれよとは思うがそんな暇じゃないか

930 :774RR :2024/04/10(水) 14:46:38.59 ID:VLUPAt7O0.net
すり抜けも結局、実線を跨ぐとか、左側追い越しとか、そう言う派手なことしなきゃ捕まえられないしな

931 :774RR :2024/04/10(水) 21:23:32.72 ID:qOHK/Iz10.net
鬼キャン爆音マフラーの車とパトカーが並んでたけど特に何もなくて失望した
あれが許されるなら正真正銘車検やる意味ないわ
車検だけ通して違法改造でもするか〜

932 :774RR (ワッチョイ e2fd-2dWe):2024/04/12(金) 00:40:12.02 ID:UV4JgKA20.net
このバイクでキャンプしよてみようと、荷物詰めてみたがあらためてすげえなと思った。
メットインに、コールマンツーリングドームLxが横にピッタリ入るなんて。空きスペースにチェアもテーブルも入ったし、前側の変な隙間にもカッパが入った。
リヤキャリアやボックスにテントやら入れると、どうしても操縦性が犠牲になるから、
重たいこれらがメットインに入るのは助かる
バーグマンさいこー

933 :774RR :2024/04/12(金) 02:04:16.28 ID:Ogiwa58R0.net
人は見た目に表れるってホントです

934 :774RR :2024/04/12(金) 10:56:19.08 ID:YbmzWhbe0.net
2Lペットでも4,5本入ってこれほどシート高が低くて乗りやすいのはバーグマン200くらいだからな
街乗りで頻繁に信号に引っ掛かるところだと足ベタ着きとそうじゃないのの疲労感は段違いだし、高速乗っても安定感あるオールラウンダー

今満足しているけど、何年後かに壊れたら乗り換えなきゃいけないのが本当に嫌

935 :774RR :2024/04/12(金) 11:02:08.19 ID:dX+/kAiF0.net
北海道一周した時テントもシュラフもキャンプ用具全てメットインに入って、他の荷物はリアボックスと大き目のリュックで事足りて、キャンプ場である人に、見た目そんなに軽装で3週間も周るのかってびっくりされたな。

936 :774RR :2024/04/12(金) 11:20:45.61 ID:XKorsLbEd.net
消耗部品以外で壊れるのって何だろ

937 :774RR :2024/04/12(金) 11:29:48.52 ID:340mcD0tM.net
こんなザブトンみたいな横幅のスクーターは要らないんだよ

938 :774RR :2024/04/12(金) 12:14:29.55 ID:mWKMkIBE0.net
座布団シートはバーグマン200くらいなもんだろ
どうぞ他の買ってくださいなって話だな

939 :774RR :2024/04/12(金) 12:42:26.14 ID:yBkLp2jX0.net
変な座布団もってる奴w

940 :774RR :2024/04/12(金) 14:37:12.81 ID:60So+9Do0.net
山田くんがバーグマン200をかついできた

941 :774RR :2024/04/12(金) 15:47:24.57 ID:VNd1YaqMd.net
それって褒め言葉だよね…

942 :774RR :2024/04/12(金) 16:23:19.09 ID:ULzmdKt8a.net
まぁなんせ車輪付きのキャリーバッグが入ったしw
空港までバグで行って
駐車場入れたらキャリー引っ張り出して飛行機に乗るって感じ

943 :774RR (ワッチョイ e718-2dWe):2024/04/12(金) 18:20:40.86 ID:SbRRhTTx0.net
>>942
マジかすけえなこのバイクw

944 :774RR :2024/04/12(金) 20:08:32.09 ID:dWFAM2n6d.net
スケベ椅子もメットイン出来た

945 :774RR :2024/04/12(金) 21:52:26.51 ID:hSaVD49S0.net
936のような「こんなバイク要らない」とか言ってる奴は絶対自分がどんなバイクに乗ってるのか言わない。
普段他人のやること成すこと叩いてる奴は、自分が叩かれるのが嫌なので絶対に素性を明かさない。
そもそもこんな過疎スレにきてわざわざ書き込んでる時点で興味あるんだろうなw

946 :774RR :2024/04/12(金) 22:55:03.92 ID:Ogiwa58R0.net
オリエンタル工業出身の彼女もメットインスペースに入ったよ
さすがバグ200や

947 :774RR :2024/04/13(土) 00:14:46.03 ID:QBgZO6Vd0.net
長いポンプ式の空気入れも入るしな。

948 :774RR :2024/04/13(土) 00:58:02.77 ID:0moyDdIE0.net
正直に唯一無二だよな
座布団って言われるくらいのシートだけどすり抜け出来ないほど車幅があるわけじゃないから、ある程度すり抜けも出来るし
スズキは同コンセプトのバイクを今後も作って欲しいんだが

949 :774RR :2024/04/13(土) 10:48:28.69 ID:8RMsSQJU0.net
ほんとそれ。スズキさんにはバグ200のコンセプトを今後も踏襲してほしい。この唯一無二の何でも屋スクーターが便利過ぎる。
走れる、運べる、疲れにくいを両立させてくれたデザイナー、設計さんさんには感謝を捧げたい。

950 :774RR :2024/04/13(土) 11:07:01.50 ID:4fOqwfk80.net
他メーカーよりスズキはカタログ落ちしてから惜しいと思うバイク多いな

951 :774RR :2024/04/13(土) 15:26:17.44 ID:l6AdqxHF0.net
現行フォルツァをレンタルしたらバーグマン200に余裕で入っているボストンバックが入らなかった
フォルツァは容量大きくても深さが無いので入れれるもの限られるな

952 :774RR :2024/04/13(土) 15:31:34.26 ID:C0bxWaBx0.net
なのにあんなシート高高いのかよ。

953 :774RR :2024/04/13(土) 15:36:47.29 ID:+HuKsDS2a.net
>>950
ごく少数から熱烈な支持を受けているって事?

954 :774RR :2024/04/13(土) 15:38:28.88 ID:+HuKsDS2a.net
>>952
バーグマン200はRタイヤ12インチ
現行フォルツァはRタイヤ14インチ
やから仕方無いね

955 :774RR :2024/04/13(土) 16:19:40.29 ID:0moyDdIE0.net
母指球が着けば運転には支障ないっていうけど、長い信号待ちとか頻繁に足着くときはベタ着きどころか軽く膝が曲がるくらいのが楽だけど、最近のバイクはどれもシート高いんだよな

かと言ってアメリカンなんかは乗りたくないし

956 :774RR :2024/04/13(土) 16:27:05.51 ID:+HuKsDS2a.net
食わず嫌い王やな
1度くらい乗ってミソ

957 :774RR :2024/04/13(土) 20:21:16.70 ID:ZD0Q57MU0.net
むかーし ジェンマとか言う極低スクーターがあったな

958 :774RR (アウアウウー Sa1b-cvYF):2024/04/15(月) 01:49:12.33 ID:JByVJw+za.net
あれこそ変態の極みやったなw

959 :774RR (ワッチョイ 977b-AQvT):2024/04/15(月) 10:14:07.74 ID:ywlefK6L0.net
https://youtu.be/8W1tdlN4OKA?si=fi6T_PtHihv9XiGk
とにかく積載出来ない希望は捨てるwwww

960 :774RR :2024/04/15(月) 10:40:56.34 ID:X1pPEvmi0.net
ピーキーすぎてお前にゃ無理なバイクにちょっと似てる気がする

961 :774RR :2024/04/15(月) 12:04:07.91 ID:ywlefK6L0.net
実際ジェンマをベースにレプリカ作ってる人が居たよな

962 :774RR :2024/04/15(月) 14:29:46.17 ID:z2u6wK7X0.net
スタートダッシュに優れるビッグスクーターランキングってのがネット記事にあったがバグ200が1位だった
うちの子そんなに速かったのか

963 :774RR :2024/04/15(月) 19:31:19.73 ID:BJfgfr9Y0.net
バアグマンは猛ダッシュ強いんだけどガソリンバカ喰いするんだよね。
だから街中ばっかりで使ってると30km/Lすら危うい。
逆に高速巡行だと燃費計で42km/Lとか表示されたりする。

極端なんだよw

964 :774RR :2024/04/15(月) 20:23:56.07 ID:L+F4dhvO0.net
通勤(10km20分)だけで使ってたら燃費計25km/L前後だったよ 多少ハッピーだとしても大型かよと言いたくなる
高速乗ると35km/Lくらいは出てた

965 ::2024/04/15(月) 21:54:58.61 ID:r8ARHhy/0.net
ロンツーだと燃費計で40km/Lを示すときもあるけど、満タン法だと購入時からの通算で35だな。
満タン法もメーター表示が正しいことが前提になってるけど。
街中でストップ&ゴーばかりだと確かに30切りそうだね。

966 :774RR :2024/04/15(月) 22:43:39.85 ID:NA6XA1/M0.net
80までの加速はPCX160の方が早いんだよな。

967 :774RR :2024/04/15(月) 22:46:54.37 ID:NA6XA1/M0.net
だけどスカブ650乗りの人がバグ200試乗してこれのが50までの加速早い気がするとか言ってて、んなわけ無いだろ、ど思った。

968 :774RR :2024/04/15(月) 22:48:51.01 ID:1oojsX2S0.net
最終型でほぼ三年乗ってるけど
街乗りで25km/Lがコンスタント
満タン法での計測で燃費計より常に2kmマイナスで一定

969 ::2024/04/15(月) 23:18:11.69 ID:r8ARHhy/0.net
>>966
この前PCXに乗って思ったが、クラッチがすぐに繋がるようにしてよーいドンしたらバグのほうが早いんじゃないかな。

970 :774RR :2024/04/15(月) 23:44:28.07 ID:kS9Fpr6t0.net
運転手の体重による
ドングリの背比べ
フォルツァVS  PCX160
https://www.youtube.com/watch?v=KTDE3ED5gis

971 :774RR (ワッチョイ b7e3-CD9S):2024/04/16(火) 08:50:48.43 ID:ls02Yxr80.net
https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/2461509/

972 :774RR (ワッチョイ 7f22-gjQo):2024/04/16(火) 09:01:22.44 ID:y5seLwT50.net
バーグマン200買う前に試乗レビュー見まくって、どのYouTuberだが忘れたけど下道で初手アクセル全開60kmまで引っ張るのにかかる時間を計測検証しているのがあったな
自分がPCXと迷っていたから覚えているけど少なくともPCX160よりは加速時間は短かったはず

とりあえずバーグマン200の加速は満足している

973 :774RR :2024/04/16(火) 13:46:30.63 ID:Md9xEpUO0.net
80超えたら 相手にならんよw

974 :774RR :2024/04/16(火) 13:50:42.90 ID:Md9xEpUO0.net
>>967
スカブ650は結構 速いよ
知合が乗ってたけど こっちklx250 加速は大して変わらん
んで メーター読み180出る たぶん同じw180近く出るTmaxと比べるとスカブの方が速い もっと速いならXADVだと思うわ

975 :774RR :2024/04/16(火) 14:49:41.29 ID:4r3ehVXK0.net
スクーターで180とか怖くないの?

976 :774RR :2024/04/16(火) 15:47:39.03 ID:GfRhyu3/0.net
klx250が180出る?んなわけ無いだろw

977 :774RR :2024/04/16(火) 16:34:26.10 ID:Rg4ZN8jYa.net
L4でメーター読み155GPSで140
L7以降はそこまで出ない

978 :774RR :2024/04/16(火) 17:00:39.32 ID:H7Dex/fuF.net
バーグマン200で高速道路を快適に走れるのはメーター読み120㌔までかと

979 :774RR :2024/04/16(火) 17:59:00.95 ID:GfRhyu3/0.net
L9だけどメーター読み140が限界だな。

980 :774RR :2024/04/16(火) 19:14:43.87 ID:xBgmcKQO0.net
👮‍♂みんなすごいね!

981 :774RR :2024/04/16(火) 19:21:03.57 ID:hjBpTtb+0.net
バーグマンはそこそこ速くて燃費は今どきとしては悪いね

982 :774RR :2024/04/16(火) 19:39:28.48 ID:hPWCKnWN0.net
積載と足つき以外全部おまけだから

983 :774RR :2024/04/16(火) 21:01:08.62 ID:KxXd5Fo50.net
おまけでウィンドスクリーンもついてる

984 :774RR :2024/04/16(火) 21:23:01.26 ID:PxzA0o9xF.net
何も足さないで快適通勤できるのはありがたい

985 :774RR :2024/04/16(火) 22:08:43.40 ID:jSuYdWMy0.net
え?バーグマンで140も出る?

986 : 警備員[Lv.13][苗] (ワッチョイ 9752-wgOd):2024/04/17(水) 00:18:56.67 ID:0tAPRY/O0.net
>>978
M1だが同意。
100km/hだと平和的すぎて、だいたいメーター読み110くらいで走る。
前が詰まれば100まで落とし、追い越し車線に入るときは120といった感じ。

>>981
ツーリングバイクとしての利用で35km/Lだから、自分には悪くない。
あと1Lでいいから燃料タンクが大きければ350km確実に走れてよかったけど。
タンク容量はXMAXがうらやましい。

987 :774RR (ワッチョイ b7fa-9wFU):2024/04/17(水) 00:28:23.55 ID:Zqw+HB950.net
>>971
新スレ立ててくれて、乙。
ていうかその記事が引き金で、バアグマンの在庫が掃けて
鈴菌がNEWバーグマン開発着手してくれることを祈るばかり。

ないけどw

988 :774RR (ワッチョイ bff2-5L8e):2024/04/17(水) 01:21:14.17 ID:QTaBVyNd0.net
>>976
加速の話しだべやw

989 :774RR (スーップ Sdbf-29lp):2024/04/17(水) 06:11:10.55 ID:nwbkBTpZd.net
GPSアプリでの計測  top speed 130km/h

2020年モデル バーグマン400 0-100km/h 10.00秒   0-400m 17.5秒

990 :774RR :2024/04/17(水) 07:37:46.13 ID:w4Wi3V3L0.net
ターボ付き軽自動車レベルって感じか

991 :774RR :2024/04/17(水) 07:52:44.44 ID:XtyGEmAyM.net
だからよお
横幅キュッとほっせえ細えバーグマソ出してくれりゃいいんだよ
200のエンゾンでさあ

992 :774RR :2024/04/17(水) 08:43:31.70 ID:Nu4qcYrXd.net
フィーザキー!

993 :774RR (アウアウウー Sa1b-cvYF):2024/04/17(水) 14:45:29.22 ID:C4E8pqCsa.net
同じ名前でも400と200はコンセプトが別物
400はローロングナローでモノショック大径ホイール
200はローショートワイドでツインショック小径ホイール

普通はコンセプトは合わせるものだけどな

本来ならバーグマン200とは別名で>>991が主張する200クラスを出せばいいけど
丁度今のが廃盤になったってことは
400と同じコンセプトの200ないし250が出る可能性はある

994 :774RR (ワッチョイ b79f-CeTV):2024/04/17(水) 14:57:41.86 ID:w4Wi3V3L0.net
バーグマン200が出て同クラスの155cc 160ccが流行り出したから、またスズキが新しいこと始めるぞ

995 :774RR (スーップ Sdbf-29lp):2024/04/17(水) 16:24:39.14 ID:nwbkBTpZd.net
>>990 GPSアプリ測定
バーグマン400   0-100km/h 10.00秒
ダイハツ アトレーRSターボ   0-100km/h 16.18秒
トヨタ ルーミーGT  ターボ   0-100km/h 11.44秒

996 :774RR :2024/04/17(水) 17:42:14.51 ID:axN9+5S90.net
ハヤブサ  0-100km/h 2.8秒

997 ::2024/04/17(水) 19:47:25.79 ID:0tAPRY/O0.net
あれは死ねるレベル。
公道では高速がガラ空きのときの合流車線でしかできんがな。

998 :774RR :2024/04/17(水) 21:05:59.00 ID:axN9+5S90.net
チーターも同タイムくらいらしい。

999 :774RR :2024/04/17(水) 22:01:37.25 ID:Q6VPvABl0.net
幸せは歩いて来ないだから歩いて行くんだよ

1000 :774RR :2024/04/17(水) 22:02:10.94 ID:Q6VPvABl0.net
銀河鉄道

1001 :774RR :2024/04/17(水) 22:02:21.81 ID:Q6VPvABl0.net
次で待ってる

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
218 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200