2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 5台目

1 :774RR (オッペケ Sra3-zVaR):2023/06/22(木) 12:21:37.83 ID:ncWLf8Q2r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ELIMINATOR・ELIMINATOR SE | 株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/

※前スレ
KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679029212/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680081750/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 3台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1682597598/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 4台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683958454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

628 :774RR (ワッチョイ d98f-+GfV):2023/10/20(金) 11:44:14.54 ID:NDJMVnRd0.net
モリワキからマフラーの発送連絡がきた。
交換後にインプレしてみます。

629 :774RR (ワッチョイ 2bf6-6Daa):2023/10/20(金) 12:20:05.13 ID:TnEEdys00.net
モーターサイクルショーで跨った時はハンドルまでの距離ちょうどいいと思ったのに、納車後標準シートで跨ったらハンドル近ぇってなったな。

630 :774RR (ワッチョイ c9a5-HLMf):2023/10/20(金) 12:46:40.73 ID:Cvx+nQZI0.net
>>629
腕が短くなってかわいそう…

631 :774RR (ワッチョイ c9a5-HLMf):2023/10/20(金) 12:46:44.12 ID:Cvx+nQZI0.net
>>629
腕が短くなってかわいそう…

632 :774RR (ワッチョイ 0b95-Zsq9):2023/10/20(金) 17:10:34.86 ID:cI0BnFPw0.net
(゜∀゜)

633 :774RR (ワッチョイ f9f8-1FdI):2023/10/21(土) 08:48:10.26 ID:WZReEk4N0.net
この人気一時的だよね?

634 :774RR (ワッチョイ f9f8-1FdI):2023/10/21(土) 08:48:12.19 ID:WZReEk4N0.net
この人気一時的だよね?

635 :774RR (ワッチョイ c188-2mA/):2023/10/21(土) 08:51:45.36 ID:X96XFIVV0.net
>>627
よろ

636 :774RR (ワッチョイ c157-MzvY):2023/10/21(土) 12:44:10.52 ID:x8yNkw6f0.net
>>633
対抗馬が出るまでは変わらんじゃろ。
ヤマハがドラスタ400復活とかさせたら変わるかもしれん。

637 :774RR :2023/10/21(土) 13:51:34.60 ID:2vp/fJxN0.net
中型で速い軽いクルーザーってある意味理想形だからな

638 :774RR (ワントンキン MM8a-4xAp):2023/10/21(土) 17:23:18.44 ID:xjJ0JqrRM.net
レブルとはどっちが人気なんだろうね

639 :774RR (ワッチョイ fa31-H4PF):2023/10/21(土) 19:10:27.88 ID:SP+yY/By0.net
レブルでしょ
そもそもホンダとカワサキじゃ格が違う

640 :774RR (ワッチョイ 25b9-+vsn):2023/10/22(日) 00:44:17.40 ID:gWQM1M6W0.net
大事でもない事2回言い過ぎだろ…

641 :774RR (ワンミングク MM8a-ozaE):2023/10/22(日) 08:54:40.79 ID:NDp3B7wJM.net
人気はいい勝負じゃないかな
レブルの新車在庫余りまくってるし逆にエリミは数ヶ月待ちだしな
性能的には断然エリミだけど

642 :774RR :2023/10/22(日) 17:59:17.21 ID:/CKxUQvL0.net
スズキはジクサーっぽいのとVストばっかりだけど、SVのエンジン使ったアメリカンとか作らんかな?
作らんやろうなぁ…

643 :774RR (ワッチョイ 16d9-ozaE):2023/10/22(日) 18:12:05.79 ID:IhoxHfoT0.net
90度エンジンだから難しいんじゃないか
シランケド

644 :774RR (ワッチョイ 1a08-zqfH):2023/10/22(日) 21:35:45.50 ID:V71SwPC90.net
普通二輪免許取ってエリミネーターにするか、大型二輪免許取ってレブル500にするか悩む

645 :774RR (ワッチョイ f96f-Tb+e):2023/10/22(日) 21:51:01.31 ID:z+34D0rX0.net
>>642
スズキは丸目バイクつくらなそう
エリミネーターも短足チビおじさんにしか受けてないわけだし

646 :774RR :2023/10/22(日) 22:20:17.06 ID:lUIjOXHU0.net
>>644
レベル500と比べても最高出力だけ見たらエリミネーターの方が高いからな

647 :774RR (ワッチョイ fafe-v/mG):2023/10/22(日) 22:43:05.16 ID:XkpKWZtS0.net
レブルはエンジンのせり出しが邪魔

648 :774RR :2023/10/23(月) 01:18:46.76 ID:MbZsbbLP0.net
コーナーを攻めるクルーザー

エリミネーター

チャラい人のロードスポーツ

レブル

649 :774RR (ワッチョイ 0125-5rsW):2023/10/23(月) 06:37:43.11 ID:yTrph3r70.net
揶揄しないと語れないのか

650 :774RR :2023/10/23(月) 06:47:18.44 ID:ezbczZzP0.net
>>648
コーナーを攻めるには、バンク角浅すぎるけどね、、、

もう少しバック角あれば本当に最高の1台だった

651 :774RR :2023/10/23(月) 06:47:34.30 ID:ezbczZzP0.net
バンク角だった

652 :774RR :2023/10/23(月) 07:22:38.92 ID:uaJonoqs0.net
>>650
もう少しバック角あれば本当に最高

ここだけ切り取れば。ウフッ

653 :774RR :2023/10/23(月) 07:35:38.07 ID:SDsc8kT00.net
そんなに速いクルーザーって需要あるんかね
ドコドコ言わせながらまったり走るのがクルーザーの醍醐味だと思うんだが

654 :774RR :2023/10/23(月) 07:45:36.94 ID:ypQ32C1b0.net
この走りとマフラーでロー&ロングの新しいクルーザーを作るならもっと近未来的なデザインで攻めちゃったほうがよかったかもね

655 :774RR :2023/10/23(月) 07:56:29.75 ID:aEUv2VCB0.net
そもそも400ccでドコドコまったりは無理がある
実際20年前の400ジャメリカンは鼓動感皆無で走行性能は原付以下だったしな

656 :774RR (ワッチョイ cd39-2mA/):2023/10/23(月) 08:48:22.66 ID:ezbczZzP0.net
>>653
むしろ見た目はクルーザーが好きだけど、高速走行がしたい自分にはこの車両は最高だった

657 :774RR (ワントンキン MM8a-4xAp):2023/10/23(月) 13:06:45.98 ID:8NPHGeUiM.net
>>644
どうせ大型取るならレブル1100にしたら?

658 :774RR (ワッチョイ d556-xUKY):2023/10/23(月) 13:45:13.58 ID:uwuQiQL50.net
>>653
昔からエリミネーターはパワーあるコンセプトだから
ドコドコ重視のクルーザーが欲しい場合はそれこそレブルの方があうんじゃなかろうか

659 :774RR (ワッチョイ fa3e-x3yH):2023/10/23(月) 19:36:23.30 ID:TnjR76CO0.net
8月に注文したSEがまだ納期未定だ
初バイク楽しみにしてたけどいつになったら乗れるんだろうか

660 :774RR (ワッチョイ cd58-woHi):2023/10/23(月) 19:45:26.66 ID:HyzSb60q0.net
甘いよ。俺なんか4月に注文で年内無理だそうだ。

661 :774RR :2023/10/23(月) 20:31:19.31 ID:8L34HMJD0.net
SE9月頭に予約して12月18に納車予定と連絡きた神奈川レッドバロン

662 :774RR :2023/10/24(火) 01:21:44.61 ID:1lI1uad20.net
注文場所が悪いんじゃね?
もっと探せば年内普通に納車されただろうに

663 :774RR (ワッチョイ d556-xUKY):2023/10/24(火) 14:11:54.58 ID:sRh1dbHE0.net
まだと言ってる人はプラザなんだろ
プラザでSE買おうとしたらそうなる

664 :774RR (ワッチョイ cd58-woHi):2023/10/24(火) 20:40:57.46 ID:oZgS94Ju0.net
直営ではないにしろ、濃い息がかかってる(と思ってる)プラザで遅いのは何でだろうね。

665 :774RR :2023/10/25(水) 07:35:19.36 ID:5HTn+mDH0.net
他の所は400ccまでしか降ろさない代わりに多く入れてる
その代わりプラザは400cc↑のバイクを取り扱える
プラザで買うなら大型買えってこと

666 :774RR (ワッチョイ 16d9-ozaE):2023/10/25(水) 09:57:52.23 ID:GbVGQzxj0.net
まあ長い付き合いになるかもしれないから知らないバイク屋で買うのは怖いな

667 :774RR (ワッチョイ fa88-MzvY):2023/10/25(水) 10:13:49.17 ID:NYx5ONIy0.net
待ってるうちに、新色出ちゃったりして…
海外のグレーとオレンジ日本でも売らんかな?

668 :774RR :2023/10/26(木) 07:37:15.50 ID:t+SUuVdha.net
そろそろ新色発表だろうけど出ないよ

669 :774RR :2023/10/26(木) 18:18:00.44 ID:wyQpl4j90.net
エリミネーター11月頭に入荷するってよ

670 :774RR :2023/10/27(金) 17:09:10.46 ID:W1FpC8iLd.net
4気筒エリミネーター欲しいなあ

671 :774RR :2023/10/27(金) 18:09:35.97 ID:i5/98Fvu0.net
レプリカ全盛期のオッサンだけど
当時はマルチがデフォだった
250のRZ→フェザー→ハリケーンと乗り継いた
来年エリミで復活予定
オレみたいなオッサン多いかも

672 :774RR :2023/10/27(金) 18:56:51.73 ID:R3D1fCnW0.net
別にデフォではないけどね
ただ多かっただけ

673 :774RR :2023/10/27(金) 19:00:08.58 ID:i5/98Fvu0.net
>>672
デフォは言い過ぎたか

674 :774RR :2023/10/27(金) 19:08:12.33 ID:AOibl5480.net
11月にレッドバロンで1台エリミネーター入荷するってよ

675 :774RR :2023/10/27(金) 19:13:11.87 ID:1pvvMq9oM.net
全店舗合計で1台か

676 :774RR :2023/10/27(金) 19:15:35.06 ID:R3D1fCnW0.net
まあ当時を知る者としては言いたくなるのもわかるけどねw
当時はとにかくスペック至上の世で売れに売れまくってたから
部品点数が多くコストのかかる4気筒も250ですらバンバン出してた時代だからなあ

677 :774RR :2023/10/27(金) 19:36:44.48 ID:AOibl5480.net
>>675
各店舗1らしい
欲しいなら行ってみたら

678 :774RR (ワッチョイ 4e4f-MzvY):2023/10/27(金) 21:42:28.51 ID:toPeva4Q0.net
やはり機械の初期ロットは見送って正解だったか
2年位過ぎてからメーカーもこなれてくるからな

679 :774RR :2023/10/28(土) 07:10:05.14 ID:biA65sJ00.net
2年後も同じ事言ってそう

680 :774RR :2023/10/28(土) 09:21:05.59 ID:e3bWi9S40.net
>>668
初期ロットがアカンかった所ってどこ?
やはりってことは、なんか欠陥見つかったん?

681 :774RR :2023/10/28(土) 10:03:49.91 ID:XELOQQOmr.net
四気筒900CCで、できる限りタンク細めで作ってくれないかなぁ


Z900rsももっとタンク細かったらかっこよかったのに、やっぱり航続距離の関係なんかね

682 :774RR (ワッチョイ d1b9-M3ct):2023/10/28(土) 11:33:30.85 ID:YhQYuFru0.net
むしろタンクはもっとデカくって人が大勢かと
あくまでクルーザーがコンセプトなのに燃費とタンク容量が合ってないというとこが数少ない難点

683 :774RR (ワッチョイ e178-qgPS):2023/10/28(土) 18:36:49.83 ID:UiE6LkKn0.net
大分昔にバイクのデザインしてる人に聞いた話だとカッコいいデザインと容量増やすために上に尖らせたいけどタンクキャプ取り付けるために上部は平面にしないといけないから大変だって

684 :774RR :2023/10/28(土) 23:55:00.14 ID:vE9YMiIy0.net
レッドバロンに納期聞きに行ったら予約分履けてからになって来年GWぐらいとか言われたわ
ちな都内

685 :774RR :2023/10/29(日) 00:07:41.25 ID:M1Fm/yyp0.net
>>684
乗りやすい季節だしベストタイミングって感じっちゃ感じ。
関西やけど、前聞いた時は一台入ってくる言うてたで
田舎と都会の差やね

686 :774RR (ワッチョイ 298e-k5cP):2023/10/29(日) 07:02:07.33 ID:ojG7TX4C0.net
>>684
俺は今年6月に納車できたけど、その時はまだグーバイクでマメに見てれば新車が近隣にある感じだったな、、、

欲しいなってなってから納車まで1週間ぐらいだった

687 :774RR :2023/10/29(日) 09:22:27.64 ID:g49SmozN0.net
もう人気車種はすぐ買わないと駄目だわ

688 :774RR (ワッチョイ 1380-j9vb):2023/10/29(日) 12:23:41.32 ID:tJXtkU2K0.net
納車まで長すぎてバイクの運転忘れそうだ

689 :774RR (オイコラミネオ MM55-i0j2):2023/10/29(日) 16:17:49.94 ID:QMZPA4sKM.net
>>バイクは操縦と言って欲しい

690 :774RR (アークセー Sxdd-//4N):2023/10/29(日) 16:44:43.57 ID:CA3eOgcyx.net
Z400やZ900RSにしてもカワサキ車は販売台数少ないのか買えないイメージがある

691 :774RR (ワッチョイ 8152-oDh5):2023/10/29(日) 17:02:23.72 ID:M1Fm/yyp0.net
>>689
まじでどうでもいい
どうせ言ってるのおっさんだけやろ

692 :774RR (ワッチョイ 0b8d-PEpr):2023/10/29(日) 18:03:27.84 ID:g49SmozN0.net
>>690
販売台数見たらそうでもないのかな

693 :774RR (ワッチョイ 298e-k5cP):2023/10/29(日) 19:56:32.30 ID:ojG7TX4C0.net
>>690
Z900RSはだいぶ落ち着いてきてるみたいよ

エリミネーターにせよ、Z900RSにせよ、今まだ買えてない人は来年の70周年まで待ってみてもいいと思うけどな

どでかい発表と新型バイクの発表あるかもしれないし

694 :774RR :2023/10/30(月) 12:57:13.99 ID:Ow3eb9EX0.net
15年ぶりの四十路リターンライダーだけどバイクって準備して乗り出すまでこんなに面倒くさかったっけ?

695 :774RR (スップ Sd33-1VuE):2023/10/30(月) 16:23:06.06 ID:Sn2xvnLTd.net
ノーヘルしてみ、開放感ダンチやぞ

696 :774RR :2023/10/30(月) 17:27:35.82 ID:qTc4pyIX0.net
前ノーヘルで走ったらチェーンのガチャガチャ音がこんなにするんかと驚いたことある

697 :774RR (ワッチョイ 53a7-yf1v):2023/10/30(月) 18:37:23.96 ID:S8Ro/wwl0.net
>>694
15年前何乗ってたの?

698 :774RR :2023/10/30(月) 19:31:01.21 ID:Ow3eb9EX0.net
>>697
バルカン400と250TR乗ってました
今は納屋に眠ってる

699 :774RR (ワッチョイ 53a7-yf1v):2023/10/31(火) 00:19:46.67 ID:MtRwrBoI0.net
>>698
ありがとう。
乗り換えには丁度いいんじゃない。
ご安全に。

700 :774RR (ワッチョイ 53a2-ttzO):2023/10/31(火) 00:51:10.59 ID:y+Jg0C+v0.net
このバイクでタンデムしてる方いますか?
タンデム向きのカスタムでおすすめはありますか?

701 :774RR :2023/10/31(火) 03:02:26.53 ID:jtVa6aer0.net
タンデムシート硬いわ小さいわで後ろに乗る人は堪らんやろなぁ…
せめて、ゲルザブみたいの巻いてやってお尻をいたわってやりなよ。

702 :774RR (ワッチョイ d9d9-+RJo):2023/11/01(水) 07:42:58.26 ID:GOXJbgeP0.net
スタンダード黒売却61万くらいだった。
このバイク中途半端に速いから大型乗りたくなる。乗りやすすぎるとこが欠点だったわ、飽きるっていうか。ただ初心者には本当におすすめできる。

703 :774RR (ワッチョイ d9d9-+RJo):2023/11/01(水) 07:45:08.74 ID:GOXJbgeP0.net
>>680
前輪のボルトのトルク不足。
リコール出てるがボルト4本増締めするだけ

704 :774RR :2023/11/01(水) 16:03:15.78 ID:PUNBBgw/a.net
知ってる人教えて
エンジンスライダー付けてこけたときってエンジン自体が地面に当たらなくなるの?
初バイクで立ちごけ怖いからエンジンスライダー付けても地面に当たるならエンジンガードにしたい

705 :774RR (ワッチョイ 5333-BVvR):2023/11/01(水) 18:48:57.82 ID:AfCiQEtj0.net
エンジンガードってダサくね?

706 :774RR (ワッチョイ 8113-oDh5):2023/11/01(水) 19:29:53.77 ID:4CHi46j80.net
>>704
エンジンスライダーよりエンジンガードのが良いらしいよ
スライダーはバイクが滑って二次被害うむとかなんとかバイク乗りが言うてた、本来レース上とかでつけてたもんらしい
知らんけど

707 :774RR :2023/11/01(水) 21:45:19.58 ID:yi52zA1Wd.net
スライダーは衝撃が一点に集中するから壊れるとかなんとか
サーキット走ってたけどスライダー付けても転んだらボロボロだった
フルカウルだとカウルがスライダーの役目果たすからアメリカンだと違うのかな?
なんにしても軽いバイクだしいらんかな、立ちごけくらいなら誤差
走ってて転んでも誤差程度には大破するよ

708 :774RR :2023/11/02(木) 04:32:34.50 ID:kasVlBb70.net
走ってるときは仕方ないけどスライダーで立ちごけにエンジンが地面に当たらなくできるのか教えてください
股下は大丈夫っぽいけど腕力弱いので立ちごけ怖い

709 :774RR (ワッチョイ e139-k5cP):2023/11/02(木) 06:16:03.84 ID:HzHOg0E00.net
>>702
カチエックスか、、、

滅茶苦茶気持ちわかるわ

俺もデザイン重視でこのバイク買ったけど、速度が乗ってくるとある程度速いんだけど、低速のトルク不足でもっと早いバイク欲しくなってきた。

710 :774RR (スッップ Sd33-YG/i):2023/11/02(木) 07:53:28.69 ID:Mxkaoeg4d.net
スライダーって転倒したときにわざとすべらせて ライダーの挟まれを防止したり コース上に残置させないためって 聴いたことあるような無いような
立ちごけなら効果あるんじゃね

711 :774RR (ワッチョイ 0be0-AT6i):2023/11/02(木) 09:46:14.37 ID:NNJ4ca4R0.net
立ちゴケ気にするなら、レバーを可倒式にするとかガードつけたりした方がいいぞ。
こかすと折れたり曲がったりするから。
で、外したレバーは予備として携帯しとけ。

712 :774RR :2023/11/02(木) 21:12:56.38 ID:ethSlOb50.net
バターンと倒さなければ折れんだろ

713 :774RR (ワッチョイ 9bd7-AT6i):2023/11/03(金) 03:03:20.35 ID:wE34mrIy0.net
確かにカワサキ車は折れ難いな。
昔凍結路でこけた時はレバーそのものは大丈夫だった。かわりにクラッチスイッチが壊れたわ。
スズキ車はトカゲの尻尾の様に先っちょが折れる事でダメージコントロールをしてるみたいで、ゆっくり倒しても折れた。

714 :774RR (ワッチョイ f381-Q0z2):2023/11/03(金) 07:57:49.89 ID:oYhVARho0.net
>>713
社外品も安物以外同じ考え方だろ
あそこで折れることでレバーとしての機能が維持される
グンニャリ曲がったら操作できなくなるだろ

715 :774RR (ワッチョイ 19e5-juQw):2023/11/03(金) 08:20:42.74 ID:ySagoGaU0.net
>>711
ちゃんとしたエンジンガードならレバー接地しないから折れないよ

716 :774RR :2023/11/06(月) 19:57:06.75 ID:6HMu8yZW0.net
高速道路がキツいのでレブル250からエリミネーターに乗り換え検討中
知人から走行500kmの通常版70万で打診されてれ迷ってる

717 :774RR :2023/11/06(月) 20:24:19.77 ID:HdxeQC9e0.net
>>716
欲しいならありじゃね?

走行距離500kmって、このバイクでは一番きつい慣らし運転の段階も過ぎてるし割と良物件な気がする

718 :774RR :2023/11/06(月) 20:32:13.85 ID:6HMu8yZW0.net
>>717
やっぱり良物件か
エリミネーターはスタイリッシュでめちゃくちゃかっこいいと思う
ただ最近レブルにTANAXのツアーシェルケース付けたばっかりで、転用できないならもったいない気もしてるという…

719 :774RR (ワッチョイ b1f1-QqmZ):2023/11/06(月) 22:49:41.47 ID:C1Gk5Srr0.net
用途によるんじゃない
高速やバイパス使うならレブルはきついな

720 :774RR (ワッチョイ 8940-cJ/4):2023/11/06(月) 23:19:02.72 ID:oyYIKms10.net
>>718
ツアーシェルケース2をつけてます。
リアサスのボルトと干渉(接触)するので念のためその部分にガムテープ貼ってますがおそらく要らないです。
2000km走ってますが無問題。
参考になれば幸いです。

721 :774RR :2023/11/07(火) 05:52:51.06 ID:1aUS/bWYM.net
>>720
自分も2使ってます!すごく良い情報ですありがとうございます
ちなみに片側20Lのものでしょうか。
左右両方付けられれば完璧です
これは購入意欲湧いてきました

722 :774RR :2023/11/07(火) 05:53:06.53 ID:1aUS/bWYM.net
>>720
自分も2使ってます!すごく良い情報ですありがとうございます
ちなみに片側20Lのものでしょうか。
左右両方付けられれば完璧です
これは購入意欲湧いてきました

723 :774RR (オッペケ Srf1-1QCL):2023/11/07(火) 10:11:50.24 ID:ioJDXdUmr.net
>>718
買っちゃいなよyou

欠点は若干の低速トルクの不足感と、車体が長くて駐輪場からはみ出ることがあるくらいw

と言いたいとこだけどレブルから乗り換えなら車体の長さは関係ないな

724 :774RR :2023/11/07(火) 12:48:00.47 ID:akoR/jhrd.net
STD白明日納車だ
初バイクだから帰るまでに立ちごけしないか心配だな

725 :774RR :2023/11/07(火) 12:52:39.06 ID:G5rVjaQ+0.net
>>723
レブルの売却が決まったので購入決定です
レブルは低速トルクが悪くなかったので少し気になるけど街乗りで不便感じたりする?

726 :774RR :2023/11/07(火) 16:54:14.47 ID:Ine8bFgC0.net
>>725
どうだろう、人によりきりだろうけど、個人的にはもう少し低速トルクは欲しいっていうのが感想

多めに回せばそんなに問題にならないんだけど

727 :774RR :2023/11/07(火) 16:55:44.09 ID:Ine8bFgC0.net
>>724
そういえば職場の子が9月から11月に納車日ズレて悲しんでたけど無事に納車されたんだろうかなぁ

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200