2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 5台目

1 :774RR (オッペケ Sra3-zVaR):2023/06/22(木) 12:21:37.83 ID:ncWLf8Q2r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ELIMINATOR・ELIMINATOR SE | 株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/

※前スレ
KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679029212/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680081750/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 3台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1682597598/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 4台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683958454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

703 :774RR (ワッチョイ d9d9-+RJo):2023/11/01(水) 07:45:08.74 ID:GOXJbgeP0.net
>>680
前輪のボルトのトルク不足。
リコール出てるがボルト4本増締めするだけ

704 :774RR :2023/11/01(水) 16:03:15.78 ID:PUNBBgw/a.net
知ってる人教えて
エンジンスライダー付けてこけたときってエンジン自体が地面に当たらなくなるの?
初バイクで立ちごけ怖いからエンジンスライダー付けても地面に当たるならエンジンガードにしたい

705 :774RR (ワッチョイ 5333-BVvR):2023/11/01(水) 18:48:57.82 ID:AfCiQEtj0.net
エンジンガードってダサくね?

706 :774RR (ワッチョイ 8113-oDh5):2023/11/01(水) 19:29:53.77 ID:4CHi46j80.net
>>704
エンジンスライダーよりエンジンガードのが良いらしいよ
スライダーはバイクが滑って二次被害うむとかなんとかバイク乗りが言うてた、本来レース上とかでつけてたもんらしい
知らんけど

707 :774RR :2023/11/01(水) 21:45:19.58 ID:yi52zA1Wd.net
スライダーは衝撃が一点に集中するから壊れるとかなんとか
サーキット走ってたけどスライダー付けても転んだらボロボロだった
フルカウルだとカウルがスライダーの役目果たすからアメリカンだと違うのかな?
なんにしても軽いバイクだしいらんかな、立ちごけくらいなら誤差
走ってて転んでも誤差程度には大破するよ

708 :774RR :2023/11/02(木) 04:32:34.50 ID:kasVlBb70.net
走ってるときは仕方ないけどスライダーで立ちごけにエンジンが地面に当たらなくできるのか教えてください
股下は大丈夫っぽいけど腕力弱いので立ちごけ怖い

709 :774RR (ワッチョイ e139-k5cP):2023/11/02(木) 06:16:03.84 ID:HzHOg0E00.net
>>702
カチエックスか、、、

滅茶苦茶気持ちわかるわ

俺もデザイン重視でこのバイク買ったけど、速度が乗ってくるとある程度速いんだけど、低速のトルク不足でもっと早いバイク欲しくなってきた。

710 :774RR (スッップ Sd33-YG/i):2023/11/02(木) 07:53:28.69 ID:Mxkaoeg4d.net
スライダーって転倒したときにわざとすべらせて ライダーの挟まれを防止したり コース上に残置させないためって 聴いたことあるような無いような
立ちごけなら効果あるんじゃね

711 :774RR (ワッチョイ 0be0-AT6i):2023/11/02(木) 09:46:14.37 ID:NNJ4ca4R0.net
立ちゴケ気にするなら、レバーを可倒式にするとかガードつけたりした方がいいぞ。
こかすと折れたり曲がったりするから。
で、外したレバーは予備として携帯しとけ。

712 :774RR :2023/11/02(木) 21:12:56.38 ID:ethSlOb50.net
バターンと倒さなければ折れんだろ

713 :774RR (ワッチョイ 9bd7-AT6i):2023/11/03(金) 03:03:20.35 ID:wE34mrIy0.net
確かにカワサキ車は折れ難いな。
昔凍結路でこけた時はレバーそのものは大丈夫だった。かわりにクラッチスイッチが壊れたわ。
スズキ車はトカゲの尻尾の様に先っちょが折れる事でダメージコントロールをしてるみたいで、ゆっくり倒しても折れた。

714 :774RR (ワッチョイ f381-Q0z2):2023/11/03(金) 07:57:49.89 ID:oYhVARho0.net
>>713
社外品も安物以外同じ考え方だろ
あそこで折れることでレバーとしての機能が維持される
グンニャリ曲がったら操作できなくなるだろ

715 :774RR (ワッチョイ 19e5-juQw):2023/11/03(金) 08:20:42.74 ID:ySagoGaU0.net
>>711
ちゃんとしたエンジンガードならレバー接地しないから折れないよ

716 :774RR :2023/11/06(月) 19:57:06.75 ID:6HMu8yZW0.net
高速道路がキツいのでレブル250からエリミネーターに乗り換え検討中
知人から走行500kmの通常版70万で打診されてれ迷ってる

717 :774RR :2023/11/06(月) 20:24:19.77 ID:HdxeQC9e0.net
>>716
欲しいならありじゃね?

走行距離500kmって、このバイクでは一番きつい慣らし運転の段階も過ぎてるし割と良物件な気がする

718 :774RR :2023/11/06(月) 20:32:13.85 ID:6HMu8yZW0.net
>>717
やっぱり良物件か
エリミネーターはスタイリッシュでめちゃくちゃかっこいいと思う
ただ最近レブルにTANAXのツアーシェルケース付けたばっかりで、転用できないならもったいない気もしてるという…

719 :774RR (ワッチョイ b1f1-QqmZ):2023/11/06(月) 22:49:41.47 ID:C1Gk5Srr0.net
用途によるんじゃない
高速やバイパス使うならレブルはきついな

720 :774RR (ワッチョイ 8940-cJ/4):2023/11/06(月) 23:19:02.72 ID:oyYIKms10.net
>>718
ツアーシェルケース2をつけてます。
リアサスのボルトと干渉(接触)するので念のためその部分にガムテープ貼ってますがおそらく要らないです。
2000km走ってますが無問題。
参考になれば幸いです。

721 :774RR :2023/11/07(火) 05:52:51.06 ID:1aUS/bWYM.net
>>720
自分も2使ってます!すごく良い情報ですありがとうございます
ちなみに片側20Lのものでしょうか。
左右両方付けられれば完璧です
これは購入意欲湧いてきました

722 :774RR :2023/11/07(火) 05:53:06.53 ID:1aUS/bWYM.net
>>720
自分も2使ってます!すごく良い情報ですありがとうございます
ちなみに片側20Lのものでしょうか。
左右両方付けられれば完璧です
これは購入意欲湧いてきました

723 :774RR (オッペケ Srf1-1QCL):2023/11/07(火) 10:11:50.24 ID:ioJDXdUmr.net
>>718
買っちゃいなよyou

欠点は若干の低速トルクの不足感と、車体が長くて駐輪場からはみ出ることがあるくらいw

と言いたいとこだけどレブルから乗り換えなら車体の長さは関係ないな

724 :774RR :2023/11/07(火) 12:48:00.47 ID:akoR/jhrd.net
STD白明日納車だ
初バイクだから帰るまでに立ちごけしないか心配だな

725 :774RR :2023/11/07(火) 12:52:39.06 ID:G5rVjaQ+0.net
>>723
レブルの売却が決まったので購入決定です
レブルは低速トルクが悪くなかったので少し気になるけど街乗りで不便感じたりする?

726 :774RR :2023/11/07(火) 16:54:14.47 ID:Ine8bFgC0.net
>>725
どうだろう、人によりきりだろうけど、個人的にはもう少し低速トルクは欲しいっていうのが感想

多めに回せばそんなに問題にならないんだけど

727 :774RR :2023/11/07(火) 16:55:44.09 ID:Ine8bFgC0.net
>>724
そういえば職場の子が9月から11月に納車日ズレて悲しんでたけど無事に納車されたんだろうかなぁ

728 :774RR :2023/11/07(火) 18:36:54.86 ID:nUxBwN0i0.net
>>726
ありがとう
スタートダッシュ決めたい訳でもないので全然問題なさそうでよかった

729 :774RR (ワッチョイ c6bc-NySP):2023/11/08(水) 00:11:05.41 ID:P3x0kSww0.net
初バイクでエリミネーターほしいけど、全然納車日未定でレブルにしようかと思ってる俺に引き留める言葉ください

730 :774RR :2023/11/08(水) 02:34:47.49 ID:j0LZsDuW0.net
近所のカワサキプラザは受注停止中
契約済みなら気長に待たれよ

731 :774RR :2023/11/08(水) 06:51:11.66 ID:4U+Q1yC40.net
プラザで買うという発想を捨てれば、そんなに待たなくても買えるはず
大型免許持ってる人は素直に大型買っちゃった方がいいと思うけどな

納車して4ヶ月だけど、早くも大型欲しくなってきたし

732 :774RR (スッップ Sd62-dPJG):2023/11/08(水) 08:05:50.31 ID:YurST3k+d.net
自分の場合はレッドバロンに在庫入ったタイミングだったおかげで5日で納車されたからプラザ以外も回ってみたら?

733 :774RR :2023/11/08(水) 10:12:34.31 ID:zfQxmmHf0.net
初バイクでレブルはやめとけおじさん

734 :774RR :2023/11/08(水) 17:56:59.70 ID:m/ltGucZ0.net
エリミネーターの液晶メーター3時から4時あたりから焼き付きおきてた…購入1週間もたってなく15キロしか走ってない。

Twitterみたら同じ症状起きてる人いたから持ってる人確認したほうがいいかも

735 :774RR (ワッチョイ 6d06-1QCL):2023/11/08(水) 20:27:42.47 ID:jEZ0mz6s0.net
>>734
すまん
どういうこと?

736 :774RR (ワッチョイ 62e8-CrwC):2023/11/08(水) 20:39:46.37 ID:5Rq8nQ9h0.net
サイドバックつけたら尻めっちゃデカくなった

737 :774RR :2023/11/08(水) 21:05:30.92 ID:m/ltGucZ0.net
>>735
液晶メーターの中が黒い線みたいなのがはいるってこと
エンジンつけずに光あるところみたらすぐわかるよ

738 :774RR :2023/11/09(木) 08:17:28.99 ID:LkLO6IWK0.net
>>729
レブルが500や1100ならなんとも言えんけど
250ならやめといた方がいいんじゃね。

739 :774RR :2023/11/09(木) 10:16:34.67 ID:uuijCa3p0.net
レブルって26馬力あるのね
GB350が20馬力って話だからそれより低いものと思い込んでた
単純に馬力だけじゃ計れないだろうけどそんなにこれらとエリミで差が出るのだろうか
最近のバイクって非力でも高速でそんなにつらくないって見たけど
なかなか乗り比べするってこともないから中型は大差ないくらいに思ってたんだが

740 :774RR :2023/11/09(木) 11:17:34.89 ID:9Ik3/ZRY0.net
そりゃレブル好きなオーナーはそう言うだろうよ
単気筒は特性上回せば回すほど振動が激しくなり安いからその振動にどれぐらい耐えれるかだろうね

741 :774RR :2023/11/09(木) 11:33:13.60 ID:GOxgy1260.net
初心者の初バイクでエリミネーター買って3000キロぐらい乗ったが大型が欲しくなってきた
まずは免許取りにいくか

742 :774RR :2023/11/09(木) 11:39:44.89 ID:j3y8COH20.net
普通→大型は10H程度で教習終わるからサクっと取っておいで

743 :774RR :2023/11/09(木) 12:26:52.10 ID:AY3vvTIs0.net
レブルは75キロ超えたあたりからエンジンがキーンと叫んで振動が強くなるので長距離の高速はしんどい
街乗りする分にはとても扱いやすい

744 :774RR :2023/11/09(木) 16:17:03.08 ID:vMHUlKKc0.net
レブルは特性がクルーザーだしね
高速で走らずにドコドコ下道を楽しむのがクルーザーだよね

745 :774RR (スッップ Sd62-dPJG):2023/11/09(木) 20:47:36.57 ID:ouxJndKld.net
みんなバイク乗る時に車検証とかってどこしまってる?
シート下スペース少ないしサドルバッグつけるしかないのかな

746 :774RR :2023/11/09(木) 21:12:27.11 ID:jMjIVbkY0.net
>>745
車検証の原本をシート下で保管とか無用心すぎる
自賠責保険の書類は原本、車検証はコピーを財布等に入れて携帯するもんだ
原本は自宅で管理しておく
警察官に車検証の提示を要求されても自賠責書類と一緒に提示して
「自衛のためコピーを携帯してます」といえば苦笑いするだけでお咎めなし

747 :774RR :2023/11/09(木) 21:23:22.06 ID:evBP94cN0.net
>>741
俺はZ900RSが欲しくて大型とった後にプラザ行ったら納車まで2年近くかかると言われて、結局ELIMINATOR買ったけど、3週間前にZ900RS納車できますけどどうしますかって連絡来たぜorz

748 :774RR :2023/11/12(日) 06:16:44.73 ID:pmo02Dvr0.net
TikTok LiteでPayPayやAmazonギフトなどに変換可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TikTokユーザーの方はTikTokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTikTok Litのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfDoDFY/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリを起動
4.アプリ内でTikTok未使用の電話番号かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続のチェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券に変換可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます。

749 :774RR :2023/11/12(日) 07:51:49.78 ID:zClP8dEn0.net
>>748
こういうキャンペーンがあるのか

750 :774RR :2023/11/13(月) 08:00:04.04 ID:121QplH50.net
エリミ納車済みなら御愁傷様としか…

751 :774RR :2023/11/13(月) 11:41:25.94 ID:es856m42d.net
俺が買ってもええか?

752 :774RR :2023/11/13(月) 19:12:23.72 ID:+h2FrNam0.net
ビジュアルはさておきハンドルカバー使ってる,使う予定の人いる?
どこのメーカーの使ってるか教えてほしい
操作性が心配で手が出せない

753 :774RR :2023/11/13(月) 19:29:07.73 ID:gbwqz9kp0.net
>>748
ガンガンポイント貯まるな

754 :774RR (ワッチョイ ff1b-Lcu7):2023/11/14(火) 16:44:38.21 ID:JBTn5E8O0.net
>>752
つけようと思った事がない
それならいっそヒートグローブとかの方がよくね

755 :774RR :2023/11/17(金) 00:00:40.30 ID:7Se5sf+j0.net
>>734
ものすごく亀ですが、私も納車された時からその現象が起きています。
町のバイク屋で購入したのですが、店主も苦笑いしてました…
YouTubeの車載動画でも同様の事例が見えたので、もうエリミの持病なのだと割り切っています。
ちなみに5/1納車なのでおそらく初期ロットです。

756 :774RR :2023/11/21(火) 23:16:24.87 ID:mXM2/MRk0.net
185センチでプロレスラー体型です
レブルは跨りましたが小さ過ぎて買うのをやめました
エリミネーターというのを知り興味を持ちました
僕くらいの体格で合いますかね?
またエリミネーターは何処で買えるんですか?
ホンダやYAMAHAの正規店は近くにありますがカワサキってよく分からないです
因みにバイク初心者です

757 :774RR :2023/11/21(火) 23:23:45.65 ID:7Rphpiy+0.net
>>756
185あるとポジションキツイと思うよ
俺は180だけどそれでもエリミの低いシート高は膝の曲がりが結構窮屈
ちなみに買いたいなら別に普通のバイク屋でも400のこれは普通に買えると思うけど

758 :774RR :2023/11/22(水) 05:56:17.46 ID:3Cw30Ft60.net
>>756
身長167の自分でちょうどいいぐらいだから、膝が結構窮屈になると思う

759 :774RR (ワッチョイ 1156-sW/m):2023/11/22(水) 15:19:46.68 ID:VRbRheua0.net
178の俺も少し小さいと感じる
シートが低い分足の収まりあたりが狭いね

760 :774RR :2023/11/22(水) 17:35:57.64 ID:gjI54NzX0.net
ゆーても脚長外人みたいな人らが脚ひん曲げてボバーやらクルーザー乗ってるから好きなの乗ればええんちゃう

761 :774RR :2023/11/23(木) 11:36:59.74 ID:rwMyDwoR0.net
写真とかだと大柄に見えるけど、実車見ると意外とコンパクトなんだよな。
そりゃ、軽いわけだわ。

762 :774RR :2023/11/23(木) 21:43:43.84 ID:GQKqkqRX0.net
デカい人はハーレー買えばええよ

763 :774RR :2023/11/24(金) 02:32:30.34 ID:LyUrwyq+0.net
YAMAHAのボルトとかは?

764 :774RR :2023/11/24(金) 02:33:04.20 ID:LyUrwyq+0.net
すまん、あれは大型だったか

765 :774RR :2023/11/24(金) 09:27:25.55 ID:Tw8Cjao7r.net
トルクがっ!
もっとトルクが欲しいっ!!!

766 :774RR :2023/11/28(火) 13:42:07.68 ID:vcr9ap9j0.net
エリミネーター買いたいけど二人乗りもかなりすることになりそ
パワー的にどうですか?二人乗りは下道のみです
またダブルシートやシーシーバーとか全然売ってないですね
まだ新しいせいでしょうけど
レブル250なら色々出てるし本体も安いので悩んでます
パワー的にエリミネーター買うべきでしょうかね?

767 :774RR :2023/11/28(火) 13:44:16.35 ID:vcr9ap9j0.net
それとエリミネーターってどこに売ってるんですか?
ホンダやYAMAHAなら近くにあるので馴染みあるんですけどカワサキってマニア専用みたいなイメージで敷居高いです

768 :774RR :2023/11/28(火) 13:54:07.58 ID:ddNjRu6o0.net
二人乗りでどんだけ飛ばす気なんだよw

769 :774RR :2023/11/28(火) 13:56:22.74 ID:bim92SMJ0.net
性能面で比べるよりどっちが好きかで選ばないと後悔する場合もあるから気をつけよう
結局好きなバイクって気にいらんとこも込みで好きになるから
やっぱりあっちにしておけば良かったと思う事になる
だからバイクを選ぶ時はそのバイクが欲しいって思った時

どこに売ってるかと言ったらカワサキプラザでは現状買えないしgoobikeでも見てみたらどうか
別にマニア専用なんてことは全くないし敷居が高いなんてことは何もない
(こだわり強いおっさんなら多いかもしれんが)
なんならSUZUKIの方が車種にマニアックさはある

770 :774RR :2023/11/28(火) 20:34:34.01 ID:lSo/7KRp0.net
82 774RR (ワッチョイ a7a4-rOan) 2023/11/28(火) 11:11:46.22 ID:vcr9ap9j0
レブル250を買う事にしました
ホンダ新車検索で在庫ありって場合、事前に確認はしますが、買いに行けばすぐに買えるのでしょうか?
僕はバイク買った経験がないのでどんな準備が必要か教えて貰えませんか?
また恥ずかしい話現在無職のニートです
職業について聞かれたりしませんか?
お金は貯金が100万ほどあるので現金で買えます

771 :774RR :2023/11/28(火) 21:04:25.64 ID:VHqS1qPj0.net
>>766
エリミのタンデムシートは硬くて小さ目なので結構キツいぞ。

772 :774RR :2023/11/28(火) 23:54:17.89 ID:20J3nwhjr.net
>>771
同じこと言おうと思ってたわ

773 :774RR :2023/11/29(水) 01:51:17.36 ID:np5EAEWb0.net
>>770
ん?暇人くん
何がしたいかわからんけどレブル250買うつもりでいたらエリミネーターにも興味もったのだけど悪いのかね?
さすが5ちゃん廃人、そういう何の益もない真似が楽しくて仕方ないわけね?

さて、こういうバカはスルーして、エリミネーターを今から注文って無理ですかね?
半年待ちとかでしょうか
カワサキプラザで買えるんですよね?
カワサキって馴染みが本当なくてまさにバイクメーカーって感じですねー
ホンダやスズキは車あるしさ、YAMAHAはチャリもあるし身近なんだよねーイメージが

774 :774RR :2023/11/29(水) 01:52:19.53 ID:np5EAEWb0.net
>>771
見るからに小さくてきつそうですね
レブル250と違いカスタムグッズも少なそう
ダブルシートとかほしいんですよね
シーシーバーやバックレストも

775 :774RR :2023/11/29(水) 10:57:35.78 ID:b2CwYvQx0.net
>>773
罵倒の前にまずはちゃんとレスくれた人にお礼が先
プラザで買うとしたら店舗によって待ってる人の数が違うから近くの店舗に電話で聞かないとわからない

776 :774RR :2023/11/29(水) 17:57:29.83 ID:o1UWYeKG0.net
>>773
レブル1100スレで荒らしみてえなレスしてたくせに何の益も無いとかどの口が言ってんだ
あと各バイクスレで聞くまでもない自分で調べれば一発でわかることいちいち聞くなよ

777 :774RR :2023/11/29(水) 18:03:56.80 ID:QknqJTEu0.net
>>776
5ちゃんのゴミが一丁前な口きいてんじゃねーよ
てめーなど俺の前にいたら生まれたての子鹿みたくなるやろ
はははは

778 :774RR (ワッチョイ dfa9-rOan):2023/11/29(水) 18:06:40.97 ID:QknqJTEu0.net
こいつあれか
舐めた口きいたら俺にボコボコにされて逃げたやつか
哀れなもんだ
勝ち目ないと陰湿なストーカーにか
蛆虫だな

779 :774RR (スフッ Sd7f-UYAz):2023/11/29(水) 18:15:37.92 ID:vGegv5bVd.net
キジマ グリップヒーター GH10を着けてるんだけど左のグリップがキツキツで上手く入っていかない。入れにくい時はヒータで温めながらって書いてあるけど、ラバーの内側がプラスチックで柔らかくもならないから意味がない。クレ556かけても硬くて、残り5cm程のところで動かない。プラスチックの内側を根気良く削るかのぉ。誰か良い解決案は知らんかいな?

780 :774RR :2023/11/29(水) 18:32:11.96 ID:b2CwYvQx0.net
質問したから答えてたが
荒らすなら他のスレ言ってくれ

781 :774RR (ワッチョイ 47aa-8ShS):2023/11/30(木) 06:42:24.70 ID:dnKZRN7H0.net
>>777
今度はレブル250/500スレで暴れ始めたみたいだけど、レスからして5ちゃんのゴミはどちらかというとお前やん
別に逃げた人ではないしもっと構ってやってもいいけど、お前と違ってスレを荒らす趣味は無いから退散するよ
エリミスレの皆さんお騒がせしてすいません

782 :774RR (ワッチョイ 5fb8-/XjX):2023/11/30(木) 07:37:36.52 ID:8rDPT/uc0.net
それそれわっしょい
どっちもがんばれぇー

783 :774RR :2023/11/30(木) 09:36:18.07 ID:3P1Vr6Rz0.net
文面からするとまだきっと10代とかだろ
そっとNGしとき

784 :774RR (ササクッテロル Sp3b-W0mi):2023/11/30(木) 10:05:30.88 ID:+xTCZ+qup.net
>>779
GH07に変更するしかない
10は経の細さがウリだけど車両によっては物理的に入らないね

785 :774RR (ワッチョイ a7f7-XlNP):2023/11/30(木) 17:29:47.46 ID:cNL3bWoY0.net
>>784
サンクスっす。
GH07もスイッチ一体式だったのね。
あまり調べないでGH10を購入してしまった。
>>779
自己レスです。
根性で内側のプラスチック部の微妙な突起を少しRのついたヤスリで削りまくった。指でなぞって段差がないくらいまで。クレ556ぶっかけてやっと収まった。
グリップヒーターは暖かいのぉ。苦労して付けた甲斐があった。

786 :774RR :2023/11/30(木) 18:14:50.49 ID:k+3gzsrH0.net
>>778
ネット番長カコイイ!

787 :774RR :2023/11/30(木) 19:12:34.87 ID:+xTCZ+qup.net
>>785
そこまで加工しちゃうと強度激落ちだからあまり長持ちはしないかもね
豪快に握ってハードコーナリングはご法度

788 :774RR :2023/11/30(木) 21:15:52.80 ID:0vu2xNcd0.net
>>787
削ったのは0.1mmくらいの突起の部分を平たくしたので厚さでベースのプラスチックは4mmくらいあるので全く強度的には無問題ッス。

789 :774RR :2023/12/01(金) 18:01:33.87 ID:mznpfsgA0.net
今日、納車で小一時間ほど乗ってきたけどマジで後ろ見えんな
久しぶりの運転だからめっちゃビビったわ
良いミラー探すわ

790 :774RR :2023/12/01(金) 18:13:25.11 ID:wjK2C1ta0.net
ミラーは確かに

791 :774RR :2023/12/01(金) 21:23:58.39 ID:eYRW7I8ud.net
バーエンドミラーって見やすいのかな?

792 :774RR :2023/12/02(土) 09:50:55.96 ID:YHkT6lLN0.net
>>791
あんまり見えない

793 :774RR (ワントンキン MM7a-p2IT):2023/12/02(土) 12:21:22.96 ID:AiyUw+UKM.net
振り向いて目視でよくね

794 :774RR :2023/12/02(土) 12:56:56.93 ID:ExPUthR80.net
>>788
その0.1ミリが大事ですから

795 :774RR :2023/12/02(土) 20:36:57.32 ID:4Nt2vzMr0.net
>>793
隣車線ならそれでいいけど真後ろの車が欠片も見えんのは不安になる

796 :774RR :2024/01/16(火) 06:33:40.66 ID:RckAPDUS0.net
>>792
「その辺は」の次の言葉、よく変換できたな

797 :774RR :2024/01/16(火) 08:19:00.35 ID:W4u0k0vd0.net
ふいんき(←なぜか変換できない)なんていにしえのネタわかる香具師もうおらんじゃろ
…ぬるぽ

798 :774RR :2024/01/16(火) 09:31:43.76 ID:iJBwM6oy0.net
SEは特に買えないみたい

799 :774RR :2024/01/16(火) 09:48:01.03 ID:WaUXbaCU0.net
知り合いは先月個人店の入荷情報見つけて今月納車というミラクルだった

800 :774RR :2024/01/16(火) 09:53:43.99 ID:DeRhBfdA0.net
>>797
ガッ!

801 :774RR (ワッチョイ 6e58-IaSC):2024/01/16(火) 12:21:33.86 ID:A8DSZw2A0.net
プラザでずっと順番待ちしてる奴らは何にも考えてないんだろうな

802 :774RR (ワッチョイ 6e4a-ig6u):2024/01/16(火) 12:46:30.34 ID:L7Qhf2VF0.net
>>793
X350がハーレーか?とかGB350Cがロイヤルと食い合うとか言うからマーケティング的な話かと思ったわ

803 :774RR (ワッチョイ 45c9-CWyO):2024/01/16(火) 13:54:53.03 ID:Dm7vdHwX0.net
BMWのG310もBMWか?と言われるとなぁ
まぁ…うん…「良いバイク買ったな」しか言えないわ

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200