2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 5台目

1 :774RR (オッペケ Sra3-zVaR):2023/06/22(木) 12:21:37.83 ID:ncWLf8Q2r.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ELIMINATOR・ELIMINATOR SE | 株式会社カワサキモータースジャパン
https://www.kawasaki-motors.com/mc/lineup/eliminator/

※前スレ
KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A)
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679029212/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 2台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1680081750/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 3台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1682597598/

KAWASAKI エリミネーター/SE(EL400A) 4台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683958454/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

813 :774RR (ワッチョイ a5bd-xOiT):2024/01/16(火) 19:56:04.33 ID:0iBGtTSu0.net
フォワコンが合わなかったからバルカンsは売ってしまった
ミッドコンで新型が出たらまた買いたい

814 :774RR (ワッチョイ 45c9-CWyO):2024/01/16(火) 20:06:57.08 ID:Dm7vdHwX0.net
エリミネーターはがっつりニーグップする形状でも無いから、フォアコンやったら尻腰痛くなりそう。
個人的にはもうちょいバックステップ気味にしたいわ。

815 :774RR (ワッチョイ 45c9-CWyO):2024/01/16(火) 20:33:23.24 ID:Dm7vdHwX0.net
タンクを横に太らせて航続距離を伸ばしつつ、膝だけじゃなく内腿で挟める形状にしてもよかったかな?と思う。

816 :774RR (ワッチョイ 824e-xGnM):2024/01/16(火) 21:06:25.26 ID:KpiCemCB0.net
今までの車種より足つきを良くしてるエリミネーターは小柄体形も取り込む対象だろ?
それなのにタンク太くしたら、たぶん小柄体形から乗りにくいって不満出てくるぞ
レブルはもっとニーグリップ箇所細いくらいだし

817 :774RR (ワッチョイ 45c9-CWyO):2024/01/16(火) 21:27:58.35 ID:Dm7vdHwX0.net
サイドカバーあたりを膨らませたら足付きに影響するけど、タンク形状でそんなに変わらん様な…
地方のガソリンスタンドが減少しているからもう少し航続距離欲しいわ。

818 :774RR (ワッチョイ 1188-yxEf):2024/01/16(火) 21:48:52.54 ID:WaUXbaCU0.net
地方のガソリンスタンドは日曜日休みだったり平日は8時〜17時だったりするから焦る

819 :774RR :2024/01/16(火) 23:32:17.06 ID:Dm7vdHwX0.net
Googleマップで営業中になってるから給油していくかと実際行ってみると「本日休み」の立て看板…oh

820 :774RR :2024/01/17(水) 00:19:49.70 ID:4ozPSmrq0.net
>>797
ふんいきです

821 :774RR :2024/01/17(水) 00:53:23.87 ID:6g6RoFwj0.net
>>808
そうか
知らぬ間にエリミネーター信者になってしまっていたのか俺は

822 :774RR :2024/01/17(水) 07:56:24.60 ID:vCN6LdUj0.net
>>796
ほら、ネタにマジレスされてもうたやろがw

823 :774RR (スップ Sd82-yxEf):2024/01/18(木) 11:35:46.25 ID:gq2b3Alnd.net
エリミのサイドパニアステーはモトコでGIVI用E22のはあるんだがSHADのSH23用ステーはどこも出してないよね?あったら教えて欲しい

824 :774RR (ワッチョイ ae42-CWyO):2024/01/18(木) 14:09:25.13 ID:psZ/s1xU0.net
確かに、トップケースはたまに見るけどパニアケース装着車はまだ見た事がない。

825 :774RR :2024/01/18(木) 16:13:24.18 ID:FowjjdSZ0.net
>>821
心配するな、俺も信者だ。
レブル1100を注文していたが、エリミの発表と同時にキャンセルして6月には黒エミリゲットした。

826 :774RR :2024/01/18(木) 17:15:38.25 ID:2bPccXl90.net
高速で120kmぐらい出すと手足の振動がけっこうあるから長距離乗ってると痺れが辛い
教習車以外乗ったことないんだが400ccのバイクはこんなもんなのかな

827 :774RR :2024/01/18(木) 18:11:47.09 ID:EKLAP2vc0.net
微振動は3、4の宿命
ステップにウエイトあっても気休めにしかならん

828 :774RR :2024/01/18(木) 18:31:32.49 ID:mG8DifvN0.net
レブル250なんかもっと凄いぞ
ケツへのダメージも少ないし、エリミネーターは全然マシだと思うわ
これで振動気になるならもう大型しか無理じゃないかな

829 :774RR :2024/01/18(木) 19:08:26.95 ID:yBstTw+50.net
何かの動画でバイクのレビューで単気筒エンジンの振動がマッサージみたいに気持ちよくて
心地よい振動で股間がイキそうと言ってたのを思い出した、多分そのバイクはレブルだと思った

830 :774RR :2024/01/18(木) 19:38:42.82 ID:dL8c34pS0.net
SR乗ってる知り合いは高速は結構キツいと言っていたがGBはどうなんだろうな?

831 :774RR :2024/01/18(木) 20:04:59.44 ID:eLvh4Ifjx.net
キツイというのが振動ならGBはそれを消すために特許とってるくらい振動がない
かわりに加速感はないよ

832 :774RR :2024/01/18(木) 20:42:43.56 ID:jEfMWVwPp.net
SRで高速は結構どころかかなり辛い
振動で手もケツもおかしなる

833 :774RR :2024/01/18(木) 20:57:00.59 ID:1gxd9Bg70.net
SRで高速乗ってるとナンバープレートがよく落下する

834 :774RR :2024/01/18(木) 21:37:16.34 ID:EKLAP2vc0.net
乗り比べたらわかるが単気筒で手足痺れるは無い
バイブみたいな微振動が痺れさせるから振動の種類が別物

835 :774RR :2024/01/18(木) 23:39:10.69 ID:mG8DifvN0.net
レブル250は単機筒だが時速100qでもう手が辛いぞ
GB350はちょっと登りだと5速で加速してくんねぇのが…
鼓動は好きなんだけどな

836 :774RR :2024/01/18(木) 23:49:41.95 ID:Ccd1yLy00.net
>>835
GBの5速で加速しようとするのが間違え

837 :774RR :2024/01/18(木) 23:50:03.44 ID:t7nFED6u0.net
どっかのショップで
平行で入れてくんないかな
451エリミ

838 :774RR :2024/01/19(金) 00:10:44.78 ID:SgENghFI0.net
このバイクに乗る前がモンキー125だったから、振動はあんまり気にならないな

839 :774RR :2024/01/19(金) 10:18:54.32 ID:CpA6/Xes0.net
一速落とす程度じゃあかんかと思ったら、GBは5速リターンだもんな。

840 :774RR :2024/01/19(金) 10:57:36.85 ID:mUMeXdwm0.net
確かにエリミで120はしんどいってか怖い
大型も出してほしいな

841 :774RR :2024/01/19(金) 12:45:08.76 ID:CpA6/Xes0.net
そこは馬力というより軽さが影響していると思う。

842 :774RR (ワッチョイ 06ea-xD7N):2024/01/19(金) 14:56:47.99 ID:J7nsOxVx0.net
>>840
120で怖いって今まで何乗ってきたんだ

843 :774RR (ワッチョイ 9156-6zsj):2024/01/19(金) 15:22:21.44 ID:mUMeXdwm0.net
ZR-7S
わかってると思うがスピードが怖いって話じゃなくて
振動と安定感だからね

844 :774RR :2024/01/19(金) 17:25:32.54 ID:QMCBohuR0.net
そりゃ重量もフレーム剛性も違うでしょうよw

845 :774RR :2024/01/19(金) 17:30:10.84 ID:CLwBaAp80.net
>>842
大型乗ってた人ならこんな小さいバイクで120出すのは怖いだろ

846 :774RR :2024/01/19(金) 17:30:52.33 ID:GBB7AaIi0.net
だから大型も出してほしいって話だろ

847 :774RR (ワッチョイ 7259-CWyO):2024/01/19(金) 21:39:19.85 ID:qJol4JWG0.net
もう1400cc以上のアホみたいな排気量の国産バイクが出る事はないのかねぇ…
ニンジャ450ハイブリッドの売れ行き次第ではクルーザータイプも出そうだけれども

848 :774RR :2024/01/20(土) 11:01:44.70 ID:dnltMMTN0.net
GBは17PSっしょ

849 :774RR :2024/01/20(土) 20:06:40.35 ID:gsAoggS20.net
まぁ130kmぐらいになると車体倒そうとしてもなかなか倒れてくれない感じはある

850 :774RR :2024/01/20(土) 20:07:03.87 ID:gsAoggS20.net
>>849
120と間違えた

851 :774RR :2024/01/20(土) 22:18:43.89 ID:3ArDygMw0.net
このバイク、120km/hでバンクさせるシチュエーションってのが思い浮かばないんだが…

852 :774RR :2024/01/20(土) 22:21:38.98 ID:g+Q+Qn5Y0.net
そういうバイクじゃないしな分類はクルーザーだし
やりたかったらそっち向きのSSでも買えばいいだけ

853 :774RR :2024/01/20(土) 22:36:44.56 ID:KNlbUPDF0.net
>>851
普通に高速道路での話だろ

854 :774RR :2024/01/20(土) 22:45:53.43 ID:3ArDygMw0.net
120キロ区間は直線だろ?
車線変更するのにそんなにバンクさせるの?

855 :774RR :2024/01/21(日) 01:30:47.94 ID:BJw13ZyO0.net
まぁ、沖縄のバイク紹介してるYoutuberの方もある程度速度乗ってくると曲がろうとして、バイクを倒そうとしても、起き上がってきちゃうみたいなこと言ってたな

856 :774RR (ワッチョイ a729-Kptg):2024/01/21(日) 03:25:46.11 ID:20C1SxVJ0.net
クルーザーってそういうもんじゃないか?
直進安定性が高いってのは良い事じゃろ。

857 :774RR (ワッチョイ 7f4a-ag7C):2024/01/21(日) 09:13:35.79 ID:+aVOmjEL0.net
>>854
120キロて言ったって120キロ区間だけの話じゃないでしょ
話の通じないクソ真面目かよ

858 :774RR (ワッチョイ 7f95-EFyZ):2024/01/21(日) 10:38:33.09 ID:T6NyLc/Y0.net
カワサキのホームページを見ると、
プラザ店とレッドバロンも正規ディーラーなんやな
もし、出先で不動になっちゃったら
バロンのロードサービスの方が便利そうやね。
全国に店舗数もプラザよりバロンの方が多いだろうし。

859 :774RR :2024/01/21(日) 17:37:03.05 ID:QuuGlxvm0.net
>>858
俺多摩なんちゃらって場所で買ったけどそこもプラザの認定ディーラーみたいな場所だったな

購入して1週間の爆速納車だった

860 :774RR (ワッチョイ 4766-VbdF):2024/01/21(日) 20:19:33.35 ID:3KQX7UEX0.net
ドラレコってどこにつけるのが正解?

861 :774RR :2024/01/21(日) 21:13:31.98 ID:DAgQbeIK0.net
SEと同じ場所でいいんじゃない

862 :774RR (ワッチョイ a7e7-ulk0):2024/01/21(日) 22:29:16.31 ID:S0qn510S0.net
>>855
サキヌマ~♪

863 :774RR :2024/01/21(日) 23:00:22.72 ID:MKsID1ax0.net
サキヌマーはあの喋りの甘さと情報や経験の豊富さはすごくて尊敬するけどノリが嫌w

864 :774RR :2024/01/21(日) 23:02:15.28 ID:haFiVHzt0.net
>>862
正解!!

865 :774RR :2024/01/21(日) 23:08:20.21 ID:MKsID1ax0.net
甘いじゃなくて上手いw

866 :774RR (ワッチョイ 5fcd-rEzG):2024/01/22(月) 01:03:28.62 ID:cYN9CFDn0.net
モトブロガーのだいたいは見てる分には面白いけど、知り合いにはなりたくないかな

867 :774RR (ワッチョイ 0747-ShDD):2024/01/22(月) 01:13:05.23 ID:99FW1gP60.net
心配しなくてもその可能性ゼロだろ

868 :774RR :2024/01/22(月) 02:56:00.97 ID:Ud/He46w0.net
エリミネイター

869 :774RR :2024/01/22(月) 08:20:07.44 ID:btrWQRjW0.net
突然逃太郎とかめっちゃ好きなんだがエリミネーターの試乗してくれないかなぁ

870 :774RR :2024/01/22(月) 10:09:40.18 ID:JrxOiMYn0.net
そういうタイプじゃないとはわかっているけど、上手い人が乗ってサーキットやジムカーナでどうなるかってのは見てみたくはある。

871 :774RR (ワッチョイ 8754-csz8):2024/01/22(月) 10:18:58.55 ID:YGCFjbPr0.net
小回り効かないなりにどう走るのかは確かに見たい

872 :774RR (ワッチョイ 0747-ShDD):2024/01/22(月) 10:23:34.50 ID:99FW1gP60.net
そういう人が操作したらスライドさせまくりでホイールベースとか関係無くなるんじゃないかな
ただ、あまり倒すと擦るからやりにくそう

873 :774RR (ワッチョイ c7fa-+oHT):2024/01/22(月) 10:36:43.65 ID:40pxSbfj0.net
>>869
あの人はほんと友達になりたいw

874 :774RR (ワッチョイ 4722-VbdF):2024/01/22(月) 12:26:24.08 ID:Aj9v6imE0.net
コレとレブルってらどっちが最高速速いの?

875 :774RR :2024/01/22(月) 14:32:31.46 ID:84BWTcNqM.net
>>845
じゃあ大型乗ってろってこと

876 :774RR :2024/01/22(月) 17:28:52.17 ID:btrWQRjW0.net
>>874
レブル500くらいだったらいい勝負になりそう

877 :774RR :2024/01/23(火) 12:13:35.39 ID:mX6D057P0.net
今年のモーターサイクルショーは何を発表するんやろ?
去年はエリミネーターで話題を掻っ攫ったけど

878 :774RR (ワッチョイ c731-csz8):2024/01/23(火) 13:06:16.15 ID:HRlqS1Gy0.net
>>875
だから大型も出してくれないかなって流れだろ
話の流れをちゃんと理解しろよ

879 :774RR (ワッチョイ 0756-zQB7):2024/01/23(火) 13:08:55.95 ID:qWs/ZTkF0.net
初代は900あったバイクだからな
走れるアメリカンってスタイルで出てきたし
売れ行き次第では考えるんじゃなかろうか

880 :774RR (ワッチョイ 5fee-THZb):2024/01/23(火) 13:40:19.61 ID:JK/1/KAy0.net
4Rより売れてるっていう話だしあってもおかしくないけどな

881 :774RR (ワッチョイ 0756-ShDD):2024/01/23(火) 14:04:44.82 ID:oTyAaTX10.net
俺は>>805の可能性に賭けてる

882 :774RR :2024/01/23(火) 16:05:55.84 ID:Frvzwd6G0.net
でもそのバルSが全然売れなかったんでしょ?
俺はこのライトも含めて格好いいと思ったけど

883 :774RR :2024/01/23(火) 16:10:32.39 ID:oTyAaTX10.net
z900のエンジンで頼む

884 :774RR :2024/01/23(火) 17:20:31.34 ID:UGhF+eP50.net
>>883
同じく

885 :774RR :2024/01/23(火) 17:32:28.60 ID:LQKCjcZ90.net
>>878
なんで流れに乗んなきゃなんねーんだよばーか

886 :774RR (ワッチョイ 5f06-rEzG):2024/01/23(火) 17:52:54.60 ID:0tJYWwgQ0.net
バルカンSで痛い目みちゃったから様子はしばらく見るんじゃね?

887 :774RR (ワッチョイ 5fe9-Kptg):2024/01/23(火) 18:15:15.64 ID:vMqQRaAg0.net
ヤマハもボルト生産終了しちゃったってことはやっぱり大型ジャメリカンの需要が無いんだと思うよ
大型クルーザーだったら結局はハーレー乗るわってなるんじゃない?

888 :774RR (ワッチョイ 070d-ShDD):2024/01/23(火) 18:28:44.46 ID:oTyAaTX10.net
でもレブル1100は結構売れてるし不思議だよな

889 :774RR (ワッチョイ 5fe9-Kptg):2024/01/23(火) 18:29:57.08 ID:vMqQRaAg0.net
とはいえ空気を読まないカワサキなら、Z650RSのヘッドライトに変えてしれっと復活しそうではある。

890 :774RR (ワッチョイ c731-csz8):2024/01/23(火) 18:35:28.92 ID:HRlqS1Gy0.net
>>885
教えてあげよう
話の流れが理解出来てないと会話のキャッチにならないんだ
だから君はズレてる発言をしちゃうんだよ
他スレじゃアスペって言われちゃうから気をつけよう^^

891 :774RR (ワッチョイ 0756-zQB7):2024/01/23(火) 18:38:58.00 ID:qWs/ZTkF0.net
Z650RSもパラツインだからやりやすそうではある

892 :774RR (ワッチョイ 5fe9-Kptg):2024/01/23(火) 18:53:11.86 ID:vMqQRaAg0.net
意表を突いて、ハイブリッドクルーザーとかないだろうか?

893 :774RR :2024/01/23(火) 19:04:34.50 ID:HRlqS1Gy0.net
それは流石に意表つきすぎw

894 :774RR :2024/01/23(火) 19:13:13.26 ID:vMqQRaAg0.net
ニンジャ7が450エンジン+ハイブリッドで650〜800クラスに相当するっていうから有りだと思うんだが…

895 :774RR :2024/01/23(火) 20:40:09.48 ID:D8QlAT7D0.net
>>874
ロードバイク

896 :774RR :2024/01/23(火) 20:48:10.37 ID:1D2V8Evk0.net
バルカン出るよ

897 :774RR :2024/01/23(火) 22:05:35.57 ID:xuhOneWy0.net
ワイはまだプラザ待ちだけど
大型出るならそっちのがええな
まあ400買うけど乗り換える金はある

898 :774RR :2024/01/23(火) 22:15:11.67 ID:vMqQRaAg0.net
バルカン復活じゃなくボイジャー復活なら笑うけどな

899 :774RR (ワッチョイ 5fb9-YBDm):2024/01/23(火) 23:15:33.57 ID:C33mpfDR0.net
までもMCショーに出すのは
W230と電気バイクだけだろうな
サプライズでW230のメグロ版とか。

900 :774RR :2024/01/23(火) 23:38:08.73 ID:BjtiERKQa.net
電子制御モリモリの大型クルーザーなら今、売れそうだけどな
新車買ってるのジジイばかりだし、運転ラクなのは好かれると思う

901 :774RR :2024/01/23(火) 23:39:11.22 ID:vMqQRaAg0.net
メグロS1はモビリティショーに出してたからサプライズにはならんじゃろ
Z125の新規格原付バージョンならサプライズになると思う

902 :774RR :2024/01/24(水) 12:13:06.03 ID:kcjKG8Pq0.net
何にしてもまず普通に買えるようになってもらえんことにはなぁ
他のメーカーもこんななの
GBとか普通に買えるようになったみたいだけど水冷の方がやっぱり半導体も多くつかうんかな

903 :774RR :2024/01/24(水) 12:16:40.15 ID:FOeLwQQod.net
やっとSEにもデイトナのスクリーン出るのか

904 :774RR :2024/01/24(水) 12:43:56.58 ID:YSg1olgM0.net
まぁ、数年前の300〜400ccなんて風前の灯だったからなぁ…
ましてやアメリカンなんてここまで売れるとは思ってなかったんじゃろ

905 :774RR :2024/01/24(水) 14:03:27.54 ID:ld9M2Qpx0.net
選択肢がレブル250一択になって対抗馬が無かったから珍しい400のエリミに注目集まったんだろうね
見た目 性能 装備 足つき どれも悪くないし
燃費と車検の有無気にする人はレブル250だな

906 :774RR (ワッチョイ 47ba-+oHT):2024/01/24(水) 16:55:05.68 ID:nTOfoY8H0.net
>>904
こないだ近所のバイク王でジャメリカンが珍しく多く並んでたから見たけどありゃ売れねえわ
ワークマンや紳士服売り場の普段着みたいに絶妙なダサさをついてる

907 :774RR :2024/01/24(水) 20:11:38.39 ID:H4/e4p8v0.net
ドラスタとかマグナとかスゲェ値段の札付いてるけどな

908 :774RR (ワッチョイ 2790-FRVl):2024/01/24(水) 22:48:28.00 ID:EaUw5tPG0.net
Z○○LTDとかCBX○○カスタムとかがジャメリカンでバルカンとかスティードはアメリカンってイメージだったんだけど違うのか
ネイキッドがストファイと呼ばれてたりアメリカンはクルーザーと呼ばれてたりおっさんには定義も言い方変えた意図もわからんちん

909 :774RR (ワッチョイ e72a-Kptg):2024/01/25(木) 11:11:47.92 ID:0DHNOn9w0.net
ネイキッドにもなれず、アメリカンにもなりきれぬ哀れで醜い可愛い我がバイクだ!お前にジャメリカンが救えるか⁉︎

910 :774RR (ワッチョイ 7f1b-zQB7):2024/01/25(木) 11:27:04.16 ID:pGUUiNjD0.net
俺もGS400LとかCM400Tとかそういうのがジャメリカンだと思ってた

911 :774RR :2024/01/26(金) 09:59:31.32 ID:00zPO8pQ0.net
デイトナのSE用スクリーンってクリアとスモークで形状違うんだな

912 :774RR :2024/01/26(金) 12:26:14.87 ID:vF7f5LRe0.net
SE用スクリーンは3万か、、

913 :774RR :2024/02/02(金) 06:37:40.64 ID:rtjpNuXI0.net
ミドルクラスで出して欲しいけど、これだけ売れてれば、とりあえず400ccで売れるだけ売った後に、ミドルクラスだろうな

とりあえず400ccの納車を待ってる人がいる限り、わざわざ作ることなさそう

総レス数 1003
200 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200