2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】V-Strom650/XT Part29【DL650】

1 :774RR (ワッチョイ d3aa-3z4r [126.38.13.73]):2023/06/23(金) 21:29:37.08 ID:eOZWAvof0.net
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

SUZUKIなのに変態度の少ない真面目なバイク、アルプスローダーV-Strom650/XT/800DEのスレです。
かつてはマイナー車でしたが、今や旅バイクのスタンダードと言って良いでしょう。

V-Strom650/XT公式
https://www1.suzuki.co.jp/motor/lineup/dl650xam2/

過去スレは>>2で 次スレは>>970

スレ立て時に本文先頭行に
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
を3行以上入れるのを忘れずに VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

955 :774RR :2024/02/19(月) 07:07:51.90 ID:WfR4j6nj0.net
スーパーナットーは買わない方が良いよ
買って直ぐに端子から液漏れ起こしたから台湾ユアサに交換したわ

956 :774RR :2024/02/19(月) 08:51:17.21 ID:yFB3zZGHM.net
バッテリーはアマゾンでは絶対に買いたくないな、何が来るが信用できない
車もバイクもヨドバシしか使わないわ

957 :774RR :2024/02/19(月) 14:04:06.59 ID:Mp2ODJsDd.net
>>955
そんなハズレもあるんですね。安くていいなぁと思ったけど、液漏れはやだなぁ。

958 :774RR :2024/02/19(月) 15:24:02.95 ID:X4oeNr/80.net
そろそろこれに乗り換えようかと覗きに来てるホンダ乗りとしては安すぎるバッテリーは怖く感じる。台湾湯浅は普通に入れてるけど

959 :774RR :2024/02/19(月) 15:42:23.51 ID:a0PLI7O+0.net
技術の枯れた鉛蓄バッテリーに神経質になることもないと思うがねえ、中華も結構使えるよ、車検ごと目安に替えてるよ

960 :774RR :2024/02/19(月) 15:58:20.33 ID:gS2UDOvsr.net
supernattoは周りで結構使用例聞いてるけどノートラブルだから不良品報告は意外だった

961 :774RR :2024/02/19(月) 16:00:17.02 ID:a0PLI7O+0.net
>>960
確か半年保証だった気がするけどね

962 :774RR (ワッチョイ 3fdc-JR6B [240f:6c:adc:1:*]):2024/02/19(月) 17:00:17.69 ID:kYu8RliE0.net
自分はショーライバッテリーに変えました。
片手で余裕で持てる軽さが魅力です。

963 :774RR (ワッチョイ efeb-PEji [159.28.247.58]):2024/02/19(月) 17:14:12.91 ID:a0PLI7O+0.net
>>962
真冬は始動性悪化するから気を付けてな、買って初の冬でかからない羽目になって鉛に戻したよ、超軽いのは魅力なんだけどね

964 :774RR (ワンミングク MMdf-xr8H [153.250.57.149]):2024/02/20(火) 13:50:59.81 ID:J6mW/yMYM.net
>>942
6速50km/hを試したけど、ノッキングしまくったぞ
本気で問題無しと思ってるなら頭いかれてるわ

965 :774RR (ワッチョイ cf7f-PEji [2001:240:2462:bd42:*]):2024/02/20(火) 14:01:03.63 ID:FpNOMjFH0.net
それバイクがガソリンおかしいと思う、ノッキングってエンジンからカリカリ音がするやつだけど勘違いしてる?

966 :774RR :2024/02/20(火) 15:15:20.68 ID:J6mW/yMYM.net
普通にエンジン回転数が低過ぎるのが原因
それで発生する異常振動もノッキングと言うぞ

967 :774RR (ワッチョイ 3f53-5k+A [2001:268:9a06:aacc:*]):2024/02/20(火) 16:20:10.41 ID:kTTddmMX0.net
個人的には6速50kmでもダラダラ転がるだけなら走れないこともない
ただちょっとでもアクセルあけて加速しようとするとンゴゴゴゴってなる感じだな
しかしいつまで続けンだこのどうでもいい話題、好きなギアで走れよ

968 :774RR :2024/02/20(火) 17:44:19.47 ID:H0R0AIfh0.net
6速で流れに乗っててちょっと遅くなって50km以下になってまた流れが60kmぐらいに復活して再加速するシーンでギアチェンジを強いられる場面でしょ気になるのは。
解決策はあるw、SEVのラジエターBYをラジエターアッパーホースの付け根にひとつ付ける事。
低回転でのノッキングがなくなる。2000回転まで落ちてもガバ開けしなければノッキングせずにスルスルと再加速していく。
全開加速の加速フィールも変わってしまうけど実用域では使いやすくなる。

SEVのラジエターBYはロアーホースに付ける方が低速トルクに効くらしいが丸見えなので盗難対策としてはアッパーホースに付けざるを得ない。
興味なければ聞き流してくれ

969 :774RR (ワッチョイ 3fb2-cjJ+ [125.198.42.82]):2024/02/20(火) 18:20:16.74 ID:Im5vtY/l0.net
型式絞って回転数の話してるん?
2型はそもそもギア比違うし、3型ってローPRMアシストとか言うの付いてるよね

970 :774RR (ワッチョイ ef39-HsRu [2409:10:d480:700:*]):2024/02/20(火) 20:14:16.04 ID:qk7A3wOt0.net
>>969
ワイはそのつもりで質問しとるんやが
なかなか通じないもんやな

971 :774RR (ワッチョイ 3f95-rk8I [59.190.246.220]):2024/02/20(火) 22:12:50.05 ID:MKY1E6AP0.net
さすがにノッキングする回転域で走るのはどうかと思う
そこまで深刻で無いとはいえエンジンに良くないのは間違い無いし
燃費にも良くないでしょ
デメリットばかりじゃん

972 :774RR :2024/02/20(火) 22:50:29.92 ID:Xak8A1tZM.net
別に多少ガタガタしたところでエンジンにもミッションにもダメージなんか入らないから安心しろ
燃費にも対して影響しないし、煤が溜まるわけでもない

高圧縮比で燃調ギリギリセッティングのレーシングエンジンじゃないんだからさ

好きなように乗ったらいい

973 :774RR :2024/02/21(水) 10:51:56.15 ID:ESOj8XJv0.net
後半3連休は天気パッとしねーな
まぁ前半3連休で紀伊一周して先週は伊豆一周したから今週は休憩とするか

974 :774RR :2024/02/21(水) 21:45:30.79 ID:fgIic37eM.net
今年は暖冬だがバイクに乗れる日は大抵雨が降る。

975 :774RR :2024/02/21(水) 23:33:48.75 ID:/ngG3aTh0.net
気温が低い日は燃費が悪くなる気がするんだが俺だけ?

976 :774RR :2024/02/22(木) 01:12:03.57 ID:kWzn1Oxg0.net
燃調濃くなるから悪くなる
Vストローム650の燃費が1番良くなるのは5〜6月(オレ調べ

977 :774RR :2024/02/22(木) 18:14:14.84 ID:4gUZBhpur.net
🔜
【SUZUKI】V-Strom650/XT Part30【DL650】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1708593108/

978 :774RR :2024/02/23(金) 00:21:00.23 ID:hDq1WceB0.net
ところで上でローPRMアシストの話が出たが、これってスズキ独自の技術?
他社に乗り換えたらもうこの恩恵は無いのかな?

979 :774RR (ワッチョイ 8f3e-qAa2 [2400:2200:636:b669:*]):2024/02/23(金) 02:33:55.73 ID:EVwEoSVd0.net
というかたかがアイドリング若干上がる仕掛けが「独自の技術」と言う程の物なのか疑問
個人的にはあっても無くてもどうでもいい物

980 :774RR :2024/02/23(金) 05:48:33.20 ID:LCEPKm/30.net
使える速度で渋滞が流れてる時に左手手放しでオートマのクリープみたいに進んでくれるから
高速の渋滞で恩恵を感じられた事はある
それ以外ではいらない

981 :774RR (ワッチョイ 3fb9-R8FI [61.193.213.191]):2024/02/23(金) 09:04:54.84 ID:WmFFD9zc0.net
NIKENにも採用されてる
個人的にはとても良い機能
アクセルオフでクリープみたいに使えるかと言えばそんなタイミングは殆どない
知らない内にフォローしてくれてるそんな機能

982 :774RR (ワッチョイ 334d-PEji [240d:1a:894:3800:*]):2024/02/23(金) 09:07:37.42 ID:x4TIIzZx0.net
渋滞のとき楽だよね、アクセルひねらなくても進める

983 :774RR :2024/02/23(金) 10:30:27.41 ID:qLPbtB500.net
「アクセルひねると走り出す、マジで。ちょっと 感動。」

984 :774RR :2024/02/23(金) 10:46:45.52 ID:rj+IF0gk0.net
ローで18Kmもでるよ

985 :774RR :2024/02/23(金) 11:01:14.55 ID:Wm64wh+Sd.net
東関東自動車道で80km/hで走っているカワサキh2rを抜いた

986 :774RR :2024/02/23(金) 15:26:29.03 ID:BwtcGitB0.net
>>722
遅レス済まん、2型で6速3500rpmだと83、4キロだった。
スプロケはノーマル。
現行は3000rpm下回るとパワーバンド外れる感じなんだね。
都内を車の後ろダラダラ走ってると、3000rpmまで回して走れる感じじゃないんだよな。
6速で70キロ以上出ちゃうし。

987 :774RR :2024/02/23(金) 15:48:28.88 ID:hDq1WceB0.net
>>0976
はじめて乗った時に便利で感動したけどな。
まあ、意識してないと気づきづらいから、大抵の人はあまり有り難みを感じ無いかもな。

988 :774RR :2024/02/23(金) 23:34:05.42 ID:PGCzatkc0.net
渋滞でたまに、あとは信号がもうちょいで青になるから止まりたくない…!って時に小休止できて便利
一方で不意な加速が邪魔に感じる事もままあるから良し悪し

気付かないのはレアケースでしょ

989 :774RR :2024/02/24(土) 16:00:23.32 ID:6S/JBUx80.net
>>986
うちも2型。
6速で60キロで走る方が難しいかも。

990 :774RR :2024/02/24(土) 16:02:08.44 ID:6S/JBUx80.net
猫目をハロゲンからLED化したら、
すごく明るくなった。
夜も安心。

991 :774RR :2024/02/24(土) 16:02:08.64 ID:6S/JBUx80.net
猫目をハロゲンからLED化したら、
すごく明るくなった。
夜も安心。

992 :774RR :2024/02/24(土) 17:00:16.57 ID:WOTbW8R60.net
とにかく明るい猫村

993 :719 (ドコグロ MMd7-FjIa [122.135.184.144]):2024/02/24(土) 22:04:34.79 ID:ghhSw8ZVM.net
>>986
ありがとうございました。
2万キロ超えたらチェーン、スプロケを純正新品に
変えてみます。
なんかゼロ発進がかったるい気がして・・・

994 :774RR (ワッチョイ 7b0a-fCbz [240d:1a:894:3800:*]):2024/02/25(日) 08:06:36.12 ID:JRx7ymBn0.net
250にアシストアンドスリッパークラッチが付くらしい、650も頼むわー
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/2024%e5%b9%b4%e3%83%a2%e3%83%87%e3%83%ab%e3%81%ae%e6%96%b0%e5%9e%8bv%e3%82%b9%e3%83%88%e3%83%ad%e3%83%bc%e3%83%a0250v-strom250%e3%81%a8%e6%97%a7%e5%9e%8b%e3%81%ae%e6%af%94%e8%bc%83%e7%ad%89.html

995 :774RR (ワッチョイ 7b71-29R/ [240b:c010:4c5:bfa6:*]):2024/02/25(日) 12:12:48.88 ID:AsXMTP3m0.net


996 :774RR :2024/02/25(日) 21:34:37.59 ID:1WlQvJYv0.net
今年3回目の車検だわ。

997 :774RR (ワッチョイ bab9-1Qti [59.168.70.154]):2024/02/28(水) 22:43:58.93 ID:bERqBYHC0.net
うちの駐輪場に800DEが置いてあるんだけど
650より車体がデカいのかな。近所のRBでも
見かけたけど。

998 :774RR (ワッチョイ 169a-MEMs [2001:268:c141:2f55:*]):2024/02/28(水) 22:50:36.29 ID:v6nmV29x0.net
993
7年目?かな

999 :774RR (ワッチョイ bab3-yFTV [240f:6c:adc:1:*]):2024/02/29(木) 01:12:28.49 ID:Z53/01Jf0.net
>>998
はい、2017年の無印です。
もしかしたら車検通さずにVスト250SXに
乗り換えるかもです。

1000 :774RR :2024/02/29(木) 08:20:43.83 ID:9LKRU7CS0.net
俺も手出し無しだったので2020年モデルからADV160に乗り換えた
おじさんはもう大型を取り回すのにもう疲れたんだよ…

1001 :774RR :2024/02/29(木) 10:54:52.79 ID:boia0iUZ0.net
俺はそのような悟りの境地に達してないからまだまだVストで煩悩の限りを尽くすよw

1002 :774RR (ワッチョイ ee79-EVRh [2400:4150:2102:be00:*]):2024/02/29(木) 15:17:19.05 ID:JVVZjnt50.net
私は週4日ジムに通うマッチョ爺だから余裕
75歳まで北海道ツーとか頑張る予定だ

1003 :774RR :2024/02/29(木) 17:29:17.40 ID:j5nilkqm0.net
ところで質問いいですか?

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
242 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200