2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ10

1 :774RR:2023/06/28(水) 15:22:44.82 ID:1b+yB3hT.net
Royal Enfield インド本社
http://www.royalenfield.com
ピーシーアイ株式会社 (輸入総代理店)
http://www.pci-ltd.jp/
http://www.royalenfield-tokyoshowroom.jp/

RE専門店 ウィングフット
http://www.wingfoot.co.jp
REOCJ ロイヤルエンフィールドオーナーズクラブオブジャパン
http://club-enfield.jp
ロイヤルエンフィールド友の会
https://re-bullet.jimd○free.com/ (○:o)
憧れはイギリスのバイクだ! ロイヤルエンフィールド
http://www.enfield-japan.jp

前スレ
ROYAL ENFIELD ロイヤル・エンフィールド 総合スレ9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1670815493/

406 :774RR:2023/10/22(日) 21:50:39.39 ID:TCwaKhMW.net
そんなクズっぷりをドヤ顔で自慢されましても。

407 :774RR:2023/10/23(月) 01:04:02.71 ID:odizENcB.net
>>405
自ら信用出来ない人間だって事を吹聴してるって分かってる?

408 :774RR:2023/10/23(月) 02:12:03.85 ID:SDsc8kT0.net
任意入ってないのはこう言うクズが多いから嫌だよね
過失で事故起こしても賠償せずに逃げて事故起こされた方は泣き寝入り
近年はこう言うケースが増えてるって聞いた

409 :774RR:2023/10/23(月) 03:19:14.31 ID:vGta8O1C.net
家族が困る

410 :774RR:2023/10/23(月) 07:51:33.71 ID:cw0H79UI.net
昔、年金収めるやつは情弱!って言って収めないやつがいた。
聞いたら貯金も投資もしてなかった。
情弱じゃなくてバカだった
任意保険に入らないやつもその程度かもな

411 :774RR:2023/10/23(月) 07:51:38.21 ID:6/hZnMEB.net
自分が保険入ってるからってその価値観他人に押し付けるのは違うだろ
そもそも他人を巻き込むかつ重傷を負わす確率なんて天文学的確率なのにそれに怯えてたっかい任意保険入ってるやつのほうが生きるの下手だと思うがな

412 :774RR:2023/10/23(月) 09:03:38.10 ID:vtF3ZO8o.net
無保険車にぶつけられた時にも使えるんだよ

413 :774RR:2023/10/23(月) 09:12:45.15 ID:3TMEUJsb.net
横からだけど、俺も任意保険は要らない派だなぁ。
確率論でいけばとてもペイできないし、ソニーとかなんで他業種から保険に参入が相次ぐのかを考えると分かるよね。
安心料としてのお布施、一種の宗教だね。日本人は無宗教で、将来の不安への煽りに弱いって言われるね。

414 :774RR:2023/10/23(月) 09:12:53.88 ID:3TMEUJsb.net
横からだけど、俺も任意保険は要らない派だなぁ。
確率論でいけばとてもペイできないし、ソニーとかなんで他業種から保険に参入が相次ぐのかを考えると分かるよね。
安心料としてのお布施、一種の宗教だね。日本人は無宗教で、将来の不安への煽りに弱いって言われるね。

415 :774RR:2023/10/23(月) 09:27:42.36 ID:vZRtlGR0.net
むしろアメリカのほうが
保険大好きだけどね

416 :774RR:2023/10/23(月) 09:38:58.36 ID:vGta8O1C.net
>>415
>>410

417 :774RR:2023/10/23(月) 12:22:59.78 ID:gye39l8C.net
価値観w
無責任で自己中が価値観を語るなよ
事故の確率が0%だとでも。
笑わせるな!

418 :774RR:2023/10/23(月) 12:45:31.50 ID:SDsc8kT0.net
無保険でもいいけど、事故って億って賠償金払う事になってもちゃんと逃げずに全額払うのなら何の問題もないよ

419 :774RR:2023/10/23(月) 12:53:41.52 ID:eiicDKuS.net
このモラル感の無さ、借金3000万踏み倒し無保険さんは伝説の>>81なのか?

420 :774RR:2023/10/23(月) 13:00:03.07 ID:vtF3ZO8o.net
マジレスすると年いけば年2万もしないレッカー100kmついてくるしでメリットの方がでかい

421 :774RR:2023/10/23(月) 13:33:38.01 ID:zWEf8eVK.net
>>411
>>413
万が一の時に逃げずに責任を取るならいいんじゃね?
何億貯金してるか知らんが頑張れ

422 :774RR:2023/10/23(月) 18:37:55.61 ID:klM3O9KT.net
水冷シングルの発表はそろそろだっけ

423 :774RR:2023/10/23(月) 19:17:31.65 ID:msrS4D5z.net
貧乏ほど保険は入っとけよ

424 :774RR:2023/10/23(月) 20:13:27.46 ID:cw0H79UI.net
しかし、たかが年数万でも入らないって言うやつは出てくるものだなあ

425 :774RR:2023/10/23(月) 20:19:19.51 ID:vtld1Wwu.net
>>421
万が一って何を想定してるの??
毎日自分の頭に隕石が落ちるとか心配してるの??

426 :774RR:2023/10/23(月) 20:19:50.76 ID:eTZX64Rj.net
>>423
それな

427 :774RR:2023/10/23(月) 21:56:51.54 ID:ZLXllu85.net
>>424
貧すれば鈍する
金銭的にも精神的にもね

428 :774RR:2023/10/23(月) 21:58:48.69 ID:vtld1Wwu.net
てかロイヤルエンフィールドのディーラーもぼったくりやなwww
本体価格安いのに納車整備費用だけで14万
ガス検5万近くとか普通なん?

ホンダのジービー350も見積もりとったら総額30万も差がついた
外車だからってこと?

429 :774RR:2023/10/23(月) 22:07:54.62 ID:odizENcB.net
普通だろ

430 :774RR:2023/10/23(月) 22:57:10.47 ID:vGta8O1C.net
値段で選ぶなら大人しく国産

431 :774RR:2023/10/23(月) 23:10:30.97 ID:QYWRwPdj.net
基地害大暴れしてて笑ったw

432 :774RR:2023/10/23(月) 23:11:41.47 ID:vGta8O1C.net
なるほど金がないから
なんとかして保険に入らない理由を探してるんだな

433 :774RR:2023/10/24(火) 00:22:07.86 ID:Ounqjw1P.net
カスタムとかしてみたいんだけど、これって各部の締め付けトルクとか載ってるやつある?

434 :774RR:2023/10/24(火) 01:27:59.32 ID:PeteiJpq.net
>>433
君にカスタムは無理だと思うよ。

435 :774RR:2023/10/24(火) 01:47:13.54 ID:9XWEqn8l.net
命に関わる部分以外は
テキトーでいいんじゃねえか?
ボルトのサイズでだいたい決まってるけどさ
どうしてもって言うなら
車名+workshop manualでぐぐれば
pdfが落ちてたり、ebayで買えたりする

436 :774RR:2023/10/24(火) 08:10:10.71 ID:LdaCVntW.net
>>433
締め付けトルク気にする様な神経質な人間は素直にホンダにでも乗った方が幸せだぞ

437 :774RR:2023/10/24(火) 08:30:09.74 ID:MoxiYyOp.net
>>433
サービスマニュアルを購入するか、manualslibってとこで調べてみ

438 :774RR:2023/10/24(火) 09:44:18.44 ID:Ounqjw1P.net
>>435-437
何かYOUTUBEとか見るとみんな神経質そうだからそういう世界なのかなって思ってたわ
でも一応調べてみる
非常に参考になった
ありがとう

439 :774RR:2023/10/24(火) 10:11:06.51 ID:q7G5UabR.net
>>433
haynesっていう本を買った
英語のメンテ本みたいなの
希望の車種あるかは分からんけれど

後はヒッチコックでpdf落とせる

440 :774RR:2023/10/25(水) 03:49:16.76 ID:TezPbiYv.net
すげーな無保険をドヤ顔で堂々と言えるとか
バイクや車乗るのに無保険とか恥ずかしくて普通は隠すもんじゃね?
億単位の貯金があるなら無保険でいいと思うけどもそうじゃないだろうし
周りに無保険の奴がいたら確実に友達やめるレベル

ホリエモンとかひろゆきなんかも「生命保険は情弱の入るもんだけど車の保険と火災保険は入れ」って言ってるけどね

441 :774RR:2023/10/25(水) 03:54:11.97 ID:TezPbiYv.net
とりあえずアホが保険に入るか入らないかは好きにすればいいけど「死ぬほど恥ずかしいアホです」て自己紹介してるってことは覚えとけな

んで、もし事故ったらウン十万~ウン千万の金払えよ?
下手したら億いくことだってあるから人生終わるからな?

マジでアホ丸出しすぎて死んでほしいレベル

442 :774RR:2023/10/25(水) 05:42:49.21 ID:zhtrpIey.net
多分釣りだよ

443 :774RR:2023/10/25(水) 08:22:44.86 ID:KxOojKua.net
バイクの任意保険加入率は約4割らしいから、まんざら釣りでも無さそう

444 :774RR:2023/10/25(水) 08:25:12.87 ID:RpCiAAPw.net
なるほどバイクの世界は違うんだ

445 :774RR:2023/10/25(水) 09:20:06.13 ID:OmLQXIZK.net
バイク乗りは自己中が多いからね
騒音とかスピードとか…
保険もそうだね

446 :774RR:2023/10/25(水) 11:53:40.44 ID:zhtrpIey.net
若い子はまず入ってないと思っていい
物損事故起こしたらとりっぱぐれるよ
あとケチな複数台持ちも

447 :774RR:2023/10/25(水) 12:17:50.74 ID:KxOojKua.net
自賠責保険も期限切れ、なんて事も珍しくないしな。

448 :774RR:2023/10/25(水) 12:41:17.90 ID:NEnz1/dZ.net
まぁ昔から盗んだバイクで走り出すのが持て囃されてたりしてたしな
バイク乗りの民度なんてそんなもんよ

449 :774RR:2023/10/25(水) 20:00:49.31 ID:k9xpkzNh.net
YouTubeにもスピードメーターにモザイク入れて公道で暴走してる動画普通に上げてるモトライダー(笑)も多いしな

450 :774RR:2023/10/25(水) 20:10:00.34 ID:EAA1DaLE.net
エストレヤ250改めメグロS1が発表されたがKLX230のエンジンだって
インドで作れば新しいエンジンにできそうなのに

451 :774RR:2023/10/25(水) 21:16:03.83 ID:IdeWq9cm.net
>>441
事故ったらな
事故ったら払うがお前は事故ってないのに毎年何万も払ってるんだぞ???

アホはどっちだと思う??

452 :774RR:2023/10/25(水) 21:47:47.89 ID:8xevvkq8.net
絶対事故らない自信があるのか…

453 :774RR:2023/10/25(水) 21:55:57.41 ID:febTs3dS.net
だからー任意保険絶対派って宗教みたいなもんだから、いくら理論的に言っても無駄よ。
確率論で考えれば分かるんだけどな。

常に心配?街を歩いていたら上から植木鉢が落ちてくるかもよ?勿論保険に入っているよね?w

454 :774RR:2023/10/25(水) 21:57:17.77 ID:TkSTFuTQ.net
おい、自分のアホさ加減に気付いていないアホが性懲りもなくまたアホっぷりを晒しに来たんだぞ。
こいつ絶対に伝説の>>81だろ。

455 :774RR:2023/10/25(水) 23:02:30.61 ID:4u3se8Hc.net
任意なんて月千円ちょっとだろ?
例えば高級外車ちょっと擦っただけで大騒ぎ
代車、たちが悪いやつなら休損まで請求される。
めんどくさいわ

456 :774RR:2023/10/26(木) 06:53:35.59 ID:NNRevvcz.net
請求されても払わないけど
俺に当たったことを悔やめ

457 :774RR:2023/10/26(木) 07:01:36.73 ID:d9+8PGl3.net
な?やっぱりグスやろ?
無保険=クズは間違いない

458 :774RR:2023/10/26(木) 07:12:01.88 ID:neW4UTqV.net
>>454
改行バレかw

459 :774RR:2023/10/26(木) 08:34:41.06 ID:Z8T16jG2.net
>>453
確率論で言えば0%では無い
つまり絶対に事故らない保証は無い

460 :774RR:2023/10/26(木) 08:39:57.70 ID:vpbVrUiz.net
>>443
この数字は全くあてにならないってどっかで解説があったな
確か共済とかが含まれないとか、冬は乗らないから入ってないとかそんな理由で実際はもっと加入されてるはずってことだった。

461 :774RR:2023/10/26(木) 19:04:41.10 ID:tnl2IDvS.net
>>451
50年間車に乗ってて事故を起こす確率は37%らしいぞ
そしてバイクは車よりも事故率が高い

事故の大小はあれど保険に入らず乗ってるやつはアホとしか言いようがない

462 :774RR:2023/10/26(木) 19:26:28.33 ID:L2H4shbD.net
スレ違いだ
他所でやれ

463 :774RR:2023/10/26(木) 20:31:19.16 ID:wjefkJ26.net
まぁ、ここまで叩かれたら別人を装って「スレ違いだ他所でやれ(キリッ」って言いたくなる気持ちもわかるよ。
でも、落ち着いたら自分が引き起こした騒動を忘れてまたおかしな事言いに出てくるんだろうなぁ。

464 :774RR:2023/10/27(金) 20:22:23.66 ID:QvOO57ux.net
若いときに無保険の250バイクで車に追突したことあるけど 
相手の保険屋から修理代を払う意思ありますか?って電話かかってきて金が無いから厳しいですって答えたらそれっきりだった 

465 :774RR:2023/10/28(土) 01:02:19.97 ID:u+Xnbnwi.net
いつまで保険のはなしを、なさるつもりですか。

466 :774RR:2023/10/28(土) 06:55:35.57 ID:U4am6W/4.net
保険の話題のお陰?でマイナーメーカーのスレが盛り上がったな

467 :774RR:2023/10/28(土) 09:25:20.20 ID:+SeyGVbX.net
トライアンフの400シングルはインド製だよね
ロングストロークならよかったのに
そいやREのヒマラヤ450はそろそろ発表か

468 :774RR:2023/10/28(土) 11:50:34.86 ID:B2eNYNNf.net
ヒマラヤは新旧メーターにこだわりを感じる
450のメーターそのまま出るかな?carpleyとかスマホでマップ表示なら良いんだけどな

469 :774RR:2023/10/28(土) 11:51:50.76 ID:0c6JxXsh.net
スペル間違ったCarPlayの間違いすまぬ

470 :774RR:2023/10/28(土) 22:01:26.63 ID:cvp/P34o.net
普通2輪で乗れる単眼バイク探してたらここに辿り着いたんだけど、車と違って外車は正規ディーラー以外整備とか修理ってできなかったりします?

471 :774RR:2023/10/29(日) 00:56:56.57 ID:pHH87KnU.net
>>470
技術や知識はどうか知らんけどその辺の中古バイクやで見てもらってるよ

472 :774RR:2023/10/29(日) 08:54:31.74 ID:mAQN5Qfn.net
それなら低走行の中古車引っ張ってくるのも選択肢に入れられるかなあ…勇気はいるけど

473 :774RR:2023/10/29(日) 09:31:59.27 ID:pHH87KnU.net
>>472
嫌がるバイク屋もいるだろうから引越しとかでないなら聞いてみてからの方がいいかもね
自分の場合は引越しだった近くのバイク屋に飛び込みでお願いしたけど

474 :774RR:2023/10/29(日) 11:53:25.98 ID:3/95is/s.net
断るバイク屋も結構多いから事前にちゃんと確認した方がいい
断られても怒らんようにね
断る側の事情もあるんだから

475 :774RR:2023/10/30(月) 03:19:05.35 ID:DS/yQE88.net
ブリット350って日本でも販売されるの?

476 :774RR:2023/10/31(火) 14:20:00.37 ID:qRM9lkh4.net
ヒマラヤの新型のテスト動画きた!
https://youtu.be/keVoECYNGg4?si=LGnkLdsspBEPjCBZ

477 :774RR:2023/10/31(火) 14:35:05.32 ID:YA3D7kgo.net
>トライアンフの400シングルはインド製だよね
>ロングストロークならよかったのに
なんで同じセグメント期待するのかなキモい
そんなんもとからあるし
そんな発想しかできないからものづくりの袋小路に入ってんだよこの国(日本)は

478 :774RR:2023/10/31(火) 15:09:46.42 ID:DQRwCONE.net
なんでそんなに怒るw
現行でロングストロークシングルの
スクランブラーがあれば紹介して
ください

479 :774RR:2023/10/31(火) 15:16:11.80 ID:oyqbhIwe.net
スクラムじゃいかんの?

480 :774RR:2023/10/31(火) 15:29:43.70 ID:DQRwCONE.net
すんません
中免小僧なんです

481 :774RR:2023/10/31(火) 16:53:08.28 ID:JPIJs2nQ.net
>>480
大型取ったら?中免持ってるなら安いでしょ?

482 :774RR:2023/10/31(火) 18:25:47.26 ID:4tWEMRrb.net
>>476
本気モードのアドベンチャーだな
他社のアドベンチャーはもっと排気量が大きいから450ccというのは中々いい所を突いている
オフ寄りのフレームみたいだけど、派生モデルはどうするんだろ

483 :774RR:2023/10/31(火) 19:32:27.19 ID:7c+/9MC1.net
>>480
ハンターがあるじゃん

484 :774RR:2023/11/02(木) 20:25:00.72 ID:Cw0pdmjz.net
ディーラーに行ったらクラシック350の一番安い色で乗り出し90万行かないぐらいって言われたんだがこれマジ?

中古で探そうにも両手で数えられる数しか売ってなくてワロス

485 :774RR:2023/11/02(木) 20:26:17.29 ID:cOn2gNUq.net
外車ですし

486 :774RR:2023/11/02(木) 21:37:13.85 ID:/HmuKoHD.net
本体は安いんだけど
ガス検とかもろもろで
ETC着けたら+20万ぐらい
しかもリセールは本当に
二束三文
程度のいい中古買ったほうがいいよ

487 :774RR:2023/11/02(木) 22:59:19.10 ID:AvP2q1rg.net
去年クラシック350シグナルズ買った時は58万円+15万円だった
第二次大戦時代の軍用バイク風で他になかなか無いデザインでかっこいいから近い将来買おうと思ってたが
円安の影響で値上がりするという噂を聞いて駆け込みで契約した

488 :774RR:2023/11/03(金) 00:33:44.04 ID:3++nG6Rc.net
貧乏なのにこんな趣味性でしか選べないバイクよう選んだわ俺も
今ならメグロs1発表されてるから迷ったかもしれないけどw

489 :774RR:2023/11/03(金) 00:33:47.42 ID:3++nG6Rc.net
貧乏なのにこんな趣味性でしか選べないバイクよう選んだわ俺も
今ならメグロs1発表されてるから迷ったかもしれないけどw

490 :774RR:2023/11/03(金) 09:03:32.71 ID:UzmPMFNu.net
クランクの重さ、ロングストローク
はロイヤルエンフィールドにしか
ない。kawa230なんてスッカスカエンジンだよ

491 :774RR:2023/11/03(金) 11:55:48.19 ID:AMGzqrId.net
旧式乗りでそういう事言うならなんか解る

492 :774RR:2023/11/03(金) 12:18:06.78 ID:I0Kree1c.net
>>484
そんなもんだろ
俺はクラシック350を85万でむしろ安いと思って買っちゃったけど金銭感覚は人それぞれだわな

493 :774RR:2023/11/03(金) 12:36:36.02 ID:hG2Aml/3.net
もう脳死でみんなSR乗れば幸せになれる

494 :774RR:2023/11/03(金) 14:05:47.61 ID:i69XLEKX.net
W230買うよりGB350かな
SRも400はショートストロークだし中古でしか買えない
加えて高い

495 :774RR:2023/11/04(土) 04:04:09.55 ID:NcudiH+s.net
GB350はなんか丸っこくてださいんだよなぁ
GB350よりはメグロの方がいいな

496 :774RR:2023/11/04(土) 07:01:11.64 ID:cWzGuYsO.net
結局エンジンのテイストなんか
どうでもいいのか

497 :774RR:2023/11/04(土) 08:19:04.79 ID:JHpwbY8n.net
こういうネオクラじゃなくてクラシックなのはロングストロークでまったり乗りたいやつが多いんじゃないの?
Z900RSは例外として

498 :774RR:2023/11/04(土) 10:42:29.04 ID:sP8UkQVz.net
普通のバイクの見た目をレトロぽくしたのがネオレトロ
Z900RSがそのパターンん
見た目だけでなくエンジンもレトロっぽいのがガチレトロ
REやGB350はこれ
W230もそうしたかったのだろうがエストレヤのエンジンで排ガス規制に対応できず、
エンジンを新作するにはコスト面などで難しい
ただフレームは新作でエンジンの味付けは変えるとか
REやGBは巨大なインド市場あってのものだな

499 :774RR:2023/11/04(土) 13:22:46.87 ID:qULEd6X4.net
売れんだろうなぁ

500 :774RR:2023/11/04(土) 16:05:00.86 ID:GIlqN2UO.net
売れないでしょうね
近所のhusq屋がRE屋もやり始めた
どっちも売れないだろうに
苦労するだろうな

501 :774RR:2023/11/04(土) 18:13:46.66 ID:DG1knbM5.net
結局値段じゃないか?
乗り出し60万代で乗れるなら売れると思う

502 :774RR:2023/11/05(日) 11:54:04.59 ID:zLCOIVZe.net
ヒマラヤ(411)はディスコン
スクラムは440ccになって継続
なんて話があるけど、スクラムだけ空油冷を残すことなんてあるのかな
水冷と空油冷ではメンテナンス性も違うし、スクラムが残るならヒマラヤも残すのでは

503 :774RR:2023/11/05(日) 15:19:25.86 ID:CfC20u3P.net
ハンター350乗ってる人います?
購入検討してるので感想聞きたい

504 :774RR:2023/11/07(火) 17:02:12.03 ID:xiGCqfJm.net
Himalayan452発表始まった https://www.youtube.com/live/GaqZOvZT4zY?si=VnXtkbhNuY_9dWEb

505 :774RR:2023/11/07(火) 20:19:25.76 ID:TefiuM/E.net
空冷ヒマラヤは終了かあ
プレミアつくかなあw

総レス数 874
163 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200