2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 57台目

1 :774RR (オッペケ Sr8f-XJWz):2023/06/29(木) 20:27:56.97 ID:mdTIw8LHr.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時にコピペして2行にして下さい。

前スレ
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 49台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643117616/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 50台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1645755610/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 51台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1648114489/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 52台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1652884259/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 53台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1658543932/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 54台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1668538129/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 55台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1678111430/
【SUZUKI】 GSX-S1000/F/GT 56台目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1682664349/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

88 :774RR (オイコラミネオ MMe7-YtTS):2023/07/07(金) 09:34:09.68 ID:NFJnQ13RM.net
>>87
ダンパー調整が効かなくなった感じ?

89 :774RR (ワッチョイ e2ee-ctHD):2023/07/07(金) 10:37:35.99 ID:BtJBGSUf0.net
GSX-S1000GTを借りて乗ってみたんだけども、このバイクのハイビームはマジでゴミだな・・・
カットラインが綺麗に出すぎてバンクさせるとお先真っ暗 特に上りのカーブでは何も見えない

このヘッドライトで走れるのは高速道路だけで、夜の峠道どころか幹線道路ですら厳しかったわ

90 :774RR (ワッチョイ 63d2-gl/G):2023/07/07(金) 10:42:36.94 ID:xAPPRAhg0.net
このバイク以外も今どきのはそういうの多いが…

91 :774RR (アウアウクー MM9f-zHRe):2023/07/07(金) 13:04:46.75 ID:rB4m0QetM.net
夜間走行するなら、トレーサー買っとけ

92 :774RR (スッップ Sd02-3jlQ):2023/07/07(金) 13:27:35.72 ID:jjNhuE1wd.net
海外だとフォグランプつけてるのよく見るけど
同じ様な見た目がいい奴探すと日本には無いんだよな・・・
街頭ある道しか走らんけど

93 :774RR (ワッチョイ cbf3-GKmc):2023/07/07(金) 13:36:54.29 ID:SwL1zgKw0.net
初代無印はあんなに広くて見やすいのにね
Vストも全然見えん
本当にアドベンチャーなのかな

94 :774RR (ラクッペペ MM8e-XgTc):2023/07/07(金) 18:44:57.09 ID:yuVxKKMGM.net
>>91
トレーサーのライトも大概アホやで
※コーナリングライトだごあさっての方向を向く

95 :774RR (ワッチョイ 2bf5-ctHD):2023/07/07(金) 20:14:33.66 ID:p8S6iL5m0.net
>>83
やり方教えてくださいお願いします
myspinでナビ表示しながら音楽を再生・停止・次の曲を再生する方法がマニュアル読んで操作してみても分からないんです

96 :774RR (ワッチョイ dfaa-UEHP):2023/07/07(金) 20:39:45.03 ID:50s6iD0k0.net
>>95
そんな大したことはしてないけど、ナビ中にインカムからSiri呼び出して音楽再生スタートしたりインカムの音声認識で音楽再生停止したり。ナビ中はインカムで音楽コントロールですね!

97 :774RR (スププ Sdbf-hwDY):2023/07/08(土) 00:07:28.60 ID:LK6s2pksd.net
>>96
マイスピン要らないやんって話?

98 :774RR (オッペケ Sr0b-PO3L):2023/07/08(土) 00:39:46.54 ID:qeDH4OpTr.net
なるほどバックグラウンド再生ならいけるのか

まあマイスピンの接続をバックグラウンドや画面OFF状態でも維持してくれればいいんだけどもね

99 :774RR (ワッチョイ 97aa-AVVZ):2023/07/08(土) 09:11:54.77 ID:ZGjvRXQH0.net
>>97
いやmyspinでメーターにナビ表示しながら音楽再生って話。ナビの音声も聞こえるで。

100 :774RR (オッペケ Sr0b-PO3L):2023/07/08(土) 12:18:14.55 ID:p8NG5qJxr.net
メーター経由かどうかで話変わるがどっちなん

101 :774RR (ワッチョイ b7f5-rqKn):2023/07/08(土) 13:14:02.83 ID:pR/Q7Qsw0.net
それmySpin経由で再生じゃなくて完全にスマホ側で音楽再生じゃん!?
mySpinの機能まったく必要ないじゃん!!

あとそれやるとmySpinとメーターの接続が切れやすくなるんだけど、自分だけ?

102 :774RR (ワッチョイ ff25-lg0D):2023/07/08(土) 14:39:57.18 ID:4VpFa5Mq0.net
2泊3日のホテル泊、着替え、タオル、レインウェア、ディスクロック、お土産7千円分(箱菓子5箱くらいと地ビールやジュース等の瓶類)積みたい
ヘルメット入れないならパニアケースだけで入るだろうか?シートバッグを乗せていくかどうするか悩んでる

103 :774RR (オイコラミネオ MMeb-BIUg):2023/07/08(土) 15:28:31.95 ID:CRGPUDTrM.net
>>102
トップケースかシートバッグ必須かと、普段着も入れるなら

104 :774RR (ワッチョイ 9f8a-XrpJ):2023/07/08(土) 15:34:47.30 ID:7ojPl9rX0.net
土産は無理だろ送れよ

105 :774RR (オッペケ Sr0b-PO3L):2023/07/08(土) 15:39:38.27 ID:GIIz79Rer.net
サイズによるが保冷剤必須なのとかも買うならシートバッグかな

106 :774RR (ワッチョイ 97aa-AVVZ):2023/07/08(土) 15:41:02.73 ID:ZGjvRXQH0.net
myspin経由である必要あんの?ナビを閉じてmyspinの音楽に切り替えればmyspinで音楽コントロールできるよ。
そんなしょーもないことよりmyspinでメーターにナビを表示しながら同時に音楽が聴けることが大事だしね。複数台所有してるから音楽再生はこのやり方でなんも問題ない。

107 :774RR (オッペケ Sr0b-PO3L):2023/07/08(土) 15:50:39.66 ID:GIIz79Rer.net
無駄に電力消費増えるしマイスピ使う必要性が…

108 :774RR (ワッチョイ 97aa-AVVZ):2023/07/08(土) 16:03:02.79 ID:ZGjvRXQH0.net
いいと思うよ。やり方は個々で使いやすいようにしたらいいさ。おれはメーターにナビが出ることをすごく便利に思ってる。視線移動がものすごく少なくて済むから。

109 :774RR (スフッ Sdbf-hwDY):2023/07/08(土) 21:20:32.58 ID:moWnHypad.net
マイスピンはアップデートして使い勝手が良くなるとか期待しない方がいいってさ
そもそもアップデートがないらしいから

110 :774RR (ワッチョイ 9f58-/D4H):2023/07/08(土) 21:21:11.24 ID:QmJk1yrH0.net
昨日無印納車されて
楽しく慣らし中なんですが
ローrpmアシストってクラッチワイヤの遊びが関係ありますか?
指二本がけだと遊びを減らしてもグッと薬指にくい込むよう握ってないと
停車中でも回転上がったりするのが気になります
調整の仕方が間違ってますかね?

111 :774RR (ワッチョイ b7f3-u2C5):2023/07/08(土) 21:40:04.74 ID:u+XEI8OO0.net
>>110
設定してもほぼフルに切ってないと発動します
自分は使わないので切っていますよ

112 :774RR (ワッチョイ bf6e-kkOg):2023/07/08(土) 21:50:31.38 ID:CAJt0yZC0.net
>>110
結局慣れ

113 :774RR (ワッチョイ f7d2-PO3L):2023/07/08(土) 22:05:24.09 ID:gLTvsu4R0.net
ハンドルバーのグリップに当たるまで握り込んでてなるなら調整間違ってるかもね

114 :774RR (ワッチョイ 1ffc-STDj):2023/07/09(日) 06:36:25.91 ID:Yqg5t0Ew0.net
購入検討してる者なんだけど、なんか夜間はハイビームなどのライトが暗くて、カーブの先が不安って聞くんだけど、マジ?

まぁ、そもそも夜走るなっていうのはわかるけど、それでも、そういう状況だってあるでしょということで、実際のユーザー意見があったら聞きたい

115 :774RR (ワッチョイ 97f3-fPPd):2023/07/09(日) 07:24:39.63 ID:cYaTjF1B0.net
俺、朝イチで家出て夕方には帰ってきちゃうからヘッドライト自体ほぼ飾りになってる。
どんくらい暗いのかも知らんわ…

116 :774RR (ワッチョイ 9f58-/D4H):2023/07/09(日) 08:10:28.53 ID:crmWPL3S0.net
>>111,112,113

四本がけだと発動せず
中指薬指小指の三本がけだと発動せず
人差し指中指の二本がけだと油断すると発動
三本木以上を使うように乗り方変えないとダメっぽいですね
心得ました
ありがとうございます

117 :774RR (ササクッテロ Sp0b-lg0D):2023/07/09(日) 08:55:18.17 ID:cMdrv1Yhp.net
シートバッグのでかいのつけたらパニア開ける事が出来ない
鍵回すのも困難だし開けるためのフラップにアクセス出来ない
これは想定外だ

118 :774RR (ワッチョイ 9782-ShPc):2023/07/09(日) 09:44:29.10 ID:XyYsXq/E0.net
>>116
握り幅を調整出来るレバーに変えて微妙に解決したけど、センサーのピンを少しずつ削って調整って作戦もあるみたいだよ。

119 :774RR (ワッチョイ b7f5-rqKn):2023/07/09(日) 10:29:09.30 ID:vcG0z30l0.net
自分の手だと指二本はクラッチ完全に切れない
微半クラ状態でブレーキ離すと進む

120 :774RR (スフッ Sdbf-hwDY):2023/07/09(日) 11:12:47.06 ID:VtZ7czImd.net
普通に手間のかかるバイクだわ
カワサキの噂の新型ニン1000買うべき

121 :774RR (ワッチョイ bf6e-kkOg):2023/07/09(日) 11:31:29.49 ID:otrZ9czs0.net
たしかに、このスレ見るとS1000GT買いたくなくなるな

122 :774RR (スフッ Sdbf-hwDY):2023/07/09(日) 11:54:37.78 ID:VtZ7czImd.net
実際乗る気がしないよ
面倒なんだよね
何でここまで休憩毎に手間かけてセットしないといけないんだ?と
発進時にもたついて原付に出だしで抜かれる
後ろの車にしたら嫌がらせかと思っていそう
ホントオススメしない

123 :774RR (ワッチョイ b7f3-u2C5):2023/07/09(日) 12:02:40.88 ID:njDXJd1y0.net
あれこれ面倒いのはどのバイクも詳しくなると発生するもんだと長年乗ってるとわかる
アプリはウンコ過ぎるのは同意

アシストについては削るとも戻れなくなるよ
クラッチを握ってない時がピンが引っ込んでる状態
握るとピンが伸びる
なので調整するときはレバー側に厚みのある板を重ねるが正解
厚みを増やすと離れた位置で回転数があがる

124 :774RR (ワッチョイ d7aa-ShPc):2023/07/09(日) 12:11:41.88 ID:/w16vEmE0.net
そんな貴方達にバンディット1250F

125 :774RR (ワッチョイ ff25-lg0D):2023/07/09(日) 12:16:34.20 ID:KgY8WGuw0.net
嫌ならさっさと乗り換えるべき

126 :774RR (ワッチョイ 3743-kkOg):2023/07/09(日) 12:44:37.17 ID:QPwfqJ/K0.net
何も付けない派からするとスマホとかナビに依存しすぎなんだと思うわ
だからあり得ない自爆事故が多くなった

127 :774RR (ワッチョイ f7ee-rqKn):2023/07/09(日) 13:04:30.77 ID:NBGy8zB10.net
>>0114
ライトは暗くないと思うけど、配光が問題で、照らしてない、もしくはカットラインがしっかり出過ぎて
明暗差で見えないだけ。

ハイビームをしても、真正面のすごく狭い角度を遠くまで照らすのみで
肝心のコーナーの先を照らすのに役立たない。
ハイビームの照射角度がもう少し広ければ良いんだけどね。

ツアラーとしてはどうなのかなぁと思うね。

128 :774RR (ワッチョイ 9f27-t0OB):2023/07/09(日) 13:57:01.11 ID:Y9bC8nUV0.net
自分GTはタンデムシート形状、クイックシフター、車体の軽さで選んだ
他はどうでも良かったけど忍者と値段一緒なのはやり過ぎ感ある

129 :774RR (ブーイモ MM3b-3UkE):2023/07/09(日) 14:25:02.57 ID:xV60oRwXM.net
うんおれもgtやニンセンよりバンディットのが見た目好きだわ格好いい

130 :774RR (ワッチョイ 9f58-/D4H):2023/07/09(日) 14:30:27.34 ID:crmWPL3S0.net
>>118
微調整できるレバーに変えるのもありですね、ピンを削るのはやらかしそうなのでやめときます

131 :774RR (ワッチョイ f7d2-PO3L):2023/07/09(日) 20:15:18.59 ID:2mRxrI2E0.net
新型は両方同じライト使ってるから照射範囲も一緒だけどカーブはほんとに目先照らす程度だよ
拡散しないしクッキリ照らしてる分余計にそこから先は何も見えなくなるからもし砂利とかあったら避けれんかもね

132 :774RR (ワッチョイ f7d2-PO3L):2023/07/09(日) 20:17:36.21 ID:2mRxrI2E0.net
>>126
それもあるとは思うけどtubeの動画見てると何も考えてないレベルの人が増えただけだと思うよ

133 :774RR (ワッチョイ f7d2-PO3L):2023/07/09(日) 20:20:31.92 ID:2mRxrI2E0.net
>>127
対向車いても全走車いなけりゃハイビームが正解らしいからアレがハイビームの正しい在り方なんだろうな…

134 :774RR (ワッチョイ 17f3-AVVZ):2023/07/10(月) 12:40:44.33 ID:4/I2YOG70.net
暑すぎてバイクどころか駐車場に行く気すら起きねえ🥵

135 :774RR (スッップ Sdbf-t0OB):2023/07/10(月) 14:48:51.81 ID:4dTUbjs8d.net
現行で燃費計上都内下道リッター15なんだけどさ
急加速無し、4000回転限度でも燃費対して変わらないんだけど
なんかコツとかある?やっぱ信号有りまくりだからか?
気持ちよく運転しても燃費は変わらない模様

136 :774RR (オイコラミネオ MMeb-BIUg):2023/07/10(月) 14:52:58.53 ID:B39G/h3wM.net
>>135
田舎に引っ越そう
田舎下道往復180kmで21.6km/Lを記録w

137 :774RR (ワッチョイ 9762-I+xL):2023/07/10(月) 15:46:44.24 ID:7QzaiklQ0.net
>>135
都内下町ならそんなもんだべ
Z900RSでは15~16km/Lくらいだ

138 :774RR (ササクッテロラ Sp0b-n5jM):2023/07/10(月) 16:17:57.06 ID:krgCwDpGp.net
どちらかというと車もバイクも急加速って程ではないけどサッと加速して巡航した方が燃費良いよ

139 :774RR (ワッチョイ 97f3-qWfd):2023/07/11(火) 06:19:38.47 ID:1FKA70Xj0.net
GTにカエディアのハンドルブレース付けたいなと思ってんだけど、ハンドル経的にポン付けできないかな?

140 :774RR (ワッチョイ b7f5-rqKn):2023/07/11(火) 21:18:45.64 ID:4M3RaXF30.net
都内下道で15なら優秀じゃない?
都内に向かって渋滞あると12までいったよ
逆に高速巡行メインだと20超えたこともある

道を変えないならアイドリング時間を減らすしかないんじゃないかな(信号のたびに切ってたら水温ヤバヤバだけど)

141 :774RR (ワッチョイ ff39-/79E):2023/07/12(水) 05:46:51.49 ID:ySEjbYdh0.net
排気デバイスキャンセラー簡単につけれた
もっと早くつけとくんだった
FIエラーうざすぎ

142 :774RR (オッペケ Sr0b-ao9u):2023/07/12(水) 10:33:31.38 ID:ZQ4+M0U0r.net
偶にカチ回してやってればエラー出ないよ

143 :774RR (ワッチョイ 3743-kkOg):2023/07/12(水) 10:56:49.37 ID:lnbf29QU0.net
それでも積もり積もっていずれは固着するんだよ
あれは消耗品だ

144 :774RR (ワッチョイ 1f21-rqKn):2023/07/12(水) 14:27:19.15 ID:56R5gev/0.net
某ブログにGSX-S1000Tが出るっぽいと。スパイショットもある。

145 :774RR (ワッチョイ b7f3-u2C5):2023/07/12(水) 15:21:50.71 ID:K4QQRsZO0.net
アイドリングしそうな時にエンジン切るとだめなの?
ファン回ってるときならわかるけど

146 :774RR (テテンテンテン MM8f-pAT9):2023/07/12(水) 16:58:04.47 ID:PANAvw+MM.net
>>0144
SとGTの間ですね

147 :774RR (スップ Sd3f-OzQf):2023/07/12(水) 17:19:39.12 ID:GUEu5Wkrd.net
ライト周りの改良とmySPINは廃止だろうな

148 :774RR (ワッチョイ bfdb-3Jth):2023/07/13(木) 07:18:12.28 ID:S02yyNH60.net
Tはどういう位置付けなんだ。

149 :774RR (ワッチョイ bfdb-3Jth):2023/07/13(木) 07:18:14.56 ID:S02yyNH60.net
Tはどういう位置付けなんだ。

150 :774RR (ブーイモ MM1b-wDDO):2023/07/13(木) 07:28:15.81 ID:515XpCfAM.net
グランドツアラー
ツアラー
ストファイ

151 :774RR (スプッッ Sdbf-7fHn):2023/07/13(木) 08:07:26.50 ID:GaAC89cDd.net
GTより車高が高い感じがするからアドベンチャータイプか?

152 :774RR (オイコラミネオ MMeb-BIUg):2023/07/13(木) 08:11:58.64 ID:YySCoFHdM.net
Tは日本で発表しないのでは?

153 :774RR (ワッチョイ 1f21-rqKn):2023/07/13(木) 08:43:02.98 ID:V9pTnADO0.net
カワサキもニンジャ1000とヴェルシス1000両方国内で売ってるから
スズキも売るんちゃいますの?

154 :774RR (オッペケ Sr0b-ao9u):2023/07/13(木) 11:34:33.55 ID:DAgGKiK/r.net
vスト要らん子になっちゃうやん

155 :774RR (ワントンキン MM7f-rE/w):2023/07/13(木) 14:06:56.45 ID:QIM3N19jM.net
Tでトレーサーの市場食いにいくのか
4気筒で重量にあまり差がないなら足つきの良さで売れたりして

でもアドベンチャー人気もずっと続く気しないよな

156 :774RR (ワッチョイ d735-Lsdh):2023/07/13(木) 16:19:14.12 ID:AvzgAkMw0.net
なんだよやっぱGTのシートフレームにもリアキャリア付けられんじゃん>S1000T
はよGTも純正キャリア出せ

157 :774RR (ワッチョイ b7f3-LhcX):2023/07/13(木) 17:12:15.23 ID:tL9ZEDKu0.net
ゆるキャンのキャラにアドベンチャー乗せるしかない
でもアドベンチャーブームは外的要因なしで流行ってるのかな?詳しくないけど

158 :774RR (ワッチョイ b7f5-rqKn):2023/07/13(木) 20:04:10.00 ID:KI6w505p0.net
ハーフカウルでオイル交換が楽、純正リアキャリア、ライトが中央でGTよりコーナリング時がマシ、純正でフォグランプ、mySpinなしでその分の価格を下げる、IMU付
もしもこれならGTから乗り換え不可避

159 :774RR (ワッチョイ ff25-CN/8):2023/07/13(木) 20:10:13.38 ID:MnYhFbRT0.net
>>158
なんか、格好悪いw

160 :774RR (スプッッ Sd3f-7fHn):2023/07/13(木) 20:32:40.10 ID:VYJxMke/d.net
それってどこのVスト?

161 :774RR (ワッチョイ f7d2-ao9u):2023/07/13(木) 20:40:29.45 ID:wlvp6d560.net
まじでTってなんなんだよ…チョイノリか…!?

162 :774RR (ワッチョイ 9f8a-OT1J):2023/07/13(木) 21:15:29.50 ID:CvuhHBvU0.net
ツアラーだろ

163 :774RR (ブーイモ MMcf-Xr2k):2023/07/14(金) 07:55:03.45 ID:hA6XzGSJM.net
延々とトロイ車の後ろを5,60キロで走ってるとバイク嫌いになりそう
余計ストレスたまる

164 :774RR (オイコラミネオ MMeb-CN/8):2023/07/14(金) 11:02:40.62 ID:WvB9AQSHM.net
>>163
そんな貴方にCモードw

165 :774RR (ワッチョイ 9f25-SLJ5):2023/07/14(金) 14:24:19.78 ID:bnNOHHC10.net
Tとか出るのか俺は無印S1000がS8みたいなメーターになったらそれが良いかな

166 :774RR (ワッチョイ b7f3-LhcX):2023/07/14(金) 20:01:47.66 ID:T0LucYry0.net
旧型乗ってる人はさっさと新型に変えてるの?
俺は愛着あるからそれこそ壊れるまで乗るので10年20年乗ってしまう

167 :774RR (ワッチョイ 17f3-kkOg):2023/07/14(金) 20:20:45.77 ID:qFNzHmm80.net
F乗りだけどまだ最初の車検にもなってないからなぁ
最低での最初の車検は通したい
でもカタナが17lタンクでMCしたら買い換えるかも

168 :774RR (ワッチョイ d7aa-hEWM):2023/07/14(金) 21:56:02.23 ID:EiRX7wWN0.net
GT…スポーツよりのツアラー
T…完全なツアラーってことかな

169 :774RR (ワッチョイ 9f8a-OT1J):2023/07/14(金) 21:58:15.06 ID:Pikl+lv40.net
ゴミ機能がついたツアラー
ツアラー

170 :774RR (ワッチョイ fbf5-5LlG):2023/07/15(土) 09:43:01.05 ID:/Dc8qgDU0.net
グランドツアラー
普通のツアラー

だろ?
まあ実際は有料βと製品版みたいなことになりそうだが

171 :774RR (ブーイモ MM5a-mW8E):2023/07/15(土) 16:53:21.87 ID:HUV3Zs+UM.net
見た目に関して言えば旧型も新型も正直どっちでもいい
旧型乗ってるけど

仮に乗り換えるなら違うバイクにするわ

172 :774RR (ワッチョイ 2c25-pu5K):2023/07/15(土) 18:50:29.11 ID:ORjKVIlE0.net
>>171
それは思ったがFからGTにした
だってエンジンフィーリングが最高だからw

173 :774RR (ワッチョイ 2c25-pu5K):2023/07/15(土) 19:58:49.63 ID:ORjKVIlE0.net
ところでGTってQSで2速→3速にシフトアップする時たま~にパシュっていう音がインジェクター辺りからする時がするんだけはど、コレってミスファイアしてエアクリ側でヤバい事が起きているって事では無いよね?

174 :774RR (ワッチョイ 9bf3-Phvg):2023/07/15(土) 20:05:50.46 ID:fHY7a52y0.net
GT買うなら隼買うかな
ネイキッドならこれの無印買うかな

175 :774RR (ワッチョイ 66f3-9/0y):2023/07/15(土) 20:13:28.27 ID:tf+KQCsO0.net
隼ねぇ・・・憧れではあるけどGTに比べるとオールマイティーさで大きく劣りそうでなあ
高速交えたロングツーリング専用バイクってイメージ

176 :774RR (ワッチョイ 2c25-pu5K):2023/07/15(土) 20:26:40.67 ID:ORjKVIlE0.net
>>174
ブサは糞重い、取り回しが問題w

177 :774RR (ワッチョイ 9bf3-Phvg):2023/07/15(土) 23:39:00.18 ID:fHY7a52y0.net
クソ重いけど走り出したら優秀の塊だよね
あと砂利道ではアップハンは強い

178 :774RR (ワッチョイ bcf3-cBw8):2023/07/16(日) 09:45:41.92 ID:eI3vOTUL0.net
高速や一般道を使ったロンツーがメインで、たまに峠や悪路を走るって乗り方だからオールマイティでどこでも走れるGTは気に入ってるよ
でも高速や峠だとSSに負けるし、悪路だとオフ車やアドベンチャーに負けるからそこをメインで走る人には物足りないかもね

179 :774RR (スップ Sd02-nDY5):2023/07/16(日) 10:01:41.22 ID:NX2dhdQXd.net
マスツーメインな俺はGTはオールマイティで快適
贅沢言えばSV650か8SのGT版が出て欲しい
2気筒で燃費良くて軽量で純正パニアが付くなら更にオールマイティになる

180 :774RR (オッペケ Src1-zzlG):2023/07/16(日) 12:06:20.04 ID:vYtc8Wujr.net
SSと張り合うバイクじゃないし酷道程度は問題なく走れる
まあそういうオフかサーキットメインならそもそも競合しないさ

8sのパニアがLサイズメット余裕で入るのが出るなら欲しくはある

181 :774RR (ワッチョイ a6aa-vSwV):2023/07/16(日) 15:57:27.38 ID:GzPOVyQp0.net
vスト800無印来年に出るっぽいけどそれじゃダメなん?

182 :774RR (ワッチョイ 4aa9-9zLR):2023/07/16(日) 17:04:01.46 ID:f3H5IxZ30.net
>>181
新型800のエンジン重くね?

183 :774RR (ワッチョイ a6aa-vSwV):2023/07/16(日) 17:13:45.63 ID:GzPOVyQp0.net
>>182
約800ccとは思えない程頑丈とどっかで聞いたからそうかもね
8Sにカウル付けてツアラー化してもVストと重さほぼ変わらんと思うが

184 :774RR (アウアウウー Sab5-ek3r):2023/07/16(日) 21:55:39.86 ID:vgqlFZtka.net
F乗りなんだけど買ったPIAAのH7LEDが光軸一番低くしても高すぎるんだがこのバイクってライトユニットごと下に向けられる?
相性が悪いと諦めてLED買い換えるしかないかなぁ

https://www.piaa.co.jp/category/4rin/light/headlightled/

185 :774RR (ワッチョイ 66f3-p6MA):2023/07/16(日) 22:19:35.06 ID:rWvykNVi0.net
やっぱ燃費悪いかタンク小さいんかな
ガソリン代っていうか給油頻度が多いのが怠いから嫌だ

186 :774RR (ワッチョイ a618-d067):2023/07/16(日) 22:38:03.89 ID:Qae986nU0.net
4気筒リッターで燃費良いとかそもそも無くないか

187 :774RR (オッペケ Sr5f-c45j):2023/07/16(日) 23:21:42.97 ID:fQ/qhFz+r.net
ウチのスイスポは4気筒で直噴ターボの1400cc弱の排気量だが長距離走ると1リッターで20キロぐらい走るよ。
同じスズキやで。

総レス数 1001
216 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200