2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型CROSS CUB】クロスカブCC110【JA60】 part8

643 :774RR (ワッチョイ cff3-AKs9):2023/09/19(火) 20:57:20.28 ID:5/wx2Jzu0.net
>>637
両方買って気に入らなかった方を売る
今どきは高く売れるのでは

644 :774RR (ワッチョイ 0f4c-hKjy):2023/09/19(火) 21:43:01.23 ID:cMzW9xeq0.net
もう高く売れる時期は過ぎてるよ

645 :774RR (ワッチョイ 3f01-2pJB):2023/09/19(火) 22:54:39.27 ID:er2g+xVa0.net
>>643
確かに、お試しでクロスカブ買って
不満ならハンターに乗り換えも悪くないですね。

646 :774RR (ワッチョイ 0fc5-JHER):2023/09/20(水) 01:40:02.67 ID:ZENTvqV90.net
ja10とja45の純正マフラーは装着出来ると聞いて、ja10とja45に装着出来るモリワキのメガホンも付けれるかな…でもステーの位置が違うな…と見比べております。
実際どうなのでしょう?試した方や分かる方ご意見よろしくお願い致します。

647 :774RR (ワッチョイ 8f95-7CbB):2023/09/20(水) 07:26:30.29 ID:tqHok/600.net
なぜモリワキに聞かないの?
5chで誰かが付くって言ったら
それを信用して何万ものマフラーを買うの?

648 :774RR (ワッチョイ 3fcf-4M39):2023/09/20(水) 07:48:54.29 ID:KvSyWzys0.net
ナイスアドバイス

649 :774RR (ワッチョイ 4f09-Mp0W):2023/09/20(水) 08:24:14.72 ID:3Zil9JyE0.net
モリワキに聞いたところで「適合表通りです」って言われておしまいだろ
誰かつけたことが有れば教えてくれ、って言ってるだけだろ
それもダメならこんなスレ自体いらんだろ

650 :774RR (ワッチョイ 0fc5-JHER):2023/09/20(水) 08:25:59.08 ID:ZENTvqV90.net
>>647
ja60用が出ているので、なんとなく想像した範囲の答えが来るのかなと思いまして。
しかし想像だけではなく実際に聞く事も必要ですね。

ここに試した方などがいらっしゃればその情報を参考に購入の検討をまたするでしょうね。

情報が欲しいだけなので、分からない事を色んな人に聞くのはいけませんか?
常に最短の最善策を打たなくてはいけませんか?

試した方のお話をお伺いしたいだけですので、恐れ入りますが、これにて失礼致しますね。

651 :774RR (ワッチョイ 0fc5-JHER):2023/09/20(水) 08:31:32.53 ID:ZENTvqV90.net
>>649
正に自分の伝えたい事を簡潔に代弁して頂き、ありがとうございます。
何かルールを無視してしまったのかと思いましたが、大丈夫なようで良かったです。

652 :774RR (ワッチョイ 7fd1-G7Kn):2023/09/20(水) 09:02:07.93 ID:+atS2r/r0.net
ja60買ってバイクツーリングしてぇ!

653 :774RR (ワッチョイ 0faa-bpJI):2023/09/20(水) 09:36:25.79 ID:mSb66eHA0.net
これから涼しくなるしねー

654 :774RR (ワッチョイ cf33-IVsN):2023/09/20(水) 11:52:37.81 ID:4A9tMCIf0.net
黄色が欲しくて中国製クロスカブ買っちゃいました。
仕様の違いはバイク館のブログにありました。

乗り味は、トルクの立ち上がりがもっと早くなって欲しい。
40キロ過ぎて3速入れた時、トルクが足らないーってなる感じがする。
中国製だけかな。

655 :774RR (ワッチョイ 4f09-Mp0W):2023/09/20(水) 11:59:51.61 ID:3Zil9JyE0.net
>>654
10も60も両方持ってるからなんとなく話はわかるが、なぜここに書き込んだのかという経緯は欲しいもんですな

656 :774RR (ワッチョイ 7f90-xbk3):2023/09/20(水) 12:17:34.18 ID:A4TrP3hI0.net
満タン法だと燃費計より10kmほど少ない結果になった

657 :774RR (ワッチョイ cf33-IVsN):2023/09/20(水) 12:22:58.59 ID:4A9tMCIf0.net
>>655
あら、中国製クロスカブもJA60のくくりと思ってました。

658 :774RR (スップ Sd5f-MksD):2023/09/20(水) 12:30:30.63 ID:C6ZuKKsWd.net
これだろ
https://www.bikekan.jp/store/blog/detail/19730

659 :774RR (ワッチョイ 7f25-RI2f):2023/09/20(水) 12:39:11.28 ID:OOXzyUh20.net
40kmで3速かぁ•••
丁数にもよるけどノーマルだったらキッツいなぁ•••

660 :774RR (スププ Sd5f-tKYu):2023/09/20(水) 12:59:00.25 ID:xoH3LQzvd.net
>>526です。
異常音解決しました。
原因はビス閉めの際にギヤ間にマイナスを突っ込んだ事によりオイルポンプドリブンギヤが歪んだ事によるものでした。

あれプラスチック製なんですね... 1つお勉強でした。

661 :159 (ワッチョイ 7f91-lXuO):2023/09/20(水) 14:34:06.36 ID:af9jHNv00.net
>>653
俺の住んでいる北海道は2ヶ月後は雪だよ
注文してから2ヶ月たつけど、まだ納車せず

662 :774RR (ワッチョイ cfdd-n7kY):2023/09/20(水) 22:42:28.42 ID:5t8gsYs70.net
俺8/1に注文して8/10が納車だったよ。ちなみにぐるグレー。
ラッキーだったのかな

663 :774RR (ワッチョイ cf33-IVsN):2023/09/20(水) 22:48:21.51 ID:4A9tMCIf0.net
>>658
これですー!

664 :774RR (ワッチョイ 7fd1-G7Kn):2023/09/21(木) 00:23:57.02 ID:hXT+vVdT0.net
だいぶ新車でも売れなくなってきたな。
1ヶ月くらいアーマードグリーンのクロスカブが置いてある。
2から3万値引きしてくれ。

665 :774RR (スップ Sddf-xxwc):2023/09/21(木) 11:37:01.33 ID:YbhN+DYcd.net
リアショックは武川はマイナーなのだろうか
購入時に付けてるから特に比較もできないがシートバッグ重い時は流石に効果感じるよ

666 :774RR (ワッチョイ ffab-341e):2023/09/21(木) 11:40:51.76 ID:MVPt8ehV0.net
キタコリアサス調整工具必須(別売)には驚いた。込み込みでいいから同梱しといてよ。がっかりだわ。

667 :774RR (ワッチョイ 0ff4-hKjy):2023/09/21(木) 12:18:19.03 ID:87QTdwmC0.net
持ってる人にとっては無駄になるだけ
同梱する場合その分値段が上がる
別売りにした方が合理的なのだが

668 :774RR (ワッチョイ 7f16-4M39):2023/09/21(木) 12:23:56.79 ID:k4P2VkZ60.net
新色ええな

669 :774RR (ワントンキン MM9f-G7Kn):2023/09/21(木) 12:41:37.41 ID:KfjhPS1FM.net
新色いいっすか?

670 :774RR (スップ Sddf-ZTQJ):2023/09/22(金) 06:56:12.98 ID:XOWODR93d.net
これから買うなら新色だろ。

671 :774RR (ワッチョイ cff3-AKs9):2023/09/22(金) 12:47:59.95 ID:XkRjmPyf0.net
クロスカブには明るめの色の方が似合うと思うな
濃紺は似合わない
もしもハンターに濃紺なんて使ったら総ブーイングだろ
使い回し前提ならX-ADVで使われてたサンドベージュ?の方がよかったな

672 :774RR (ワッチョイ cfa6-Mp0W):2023/09/22(金) 14:34:33.36 ID:Ef5ZIKBS0.net
まあ個人の主観ですな

673 :774RR (ワッチョイ 3f45-ZTQJ):2023/09/22(金) 15:14:41.95 ID:6Gv9x0eO0.net
サイドのカバーが白だからまだ良かったと思う。全部紺だといまいち。

674 :774RR (ワッチョイ cff3-AKs9):2023/09/22(金) 16:24:20.59 ID:XkRjmPyf0.net
ジャニタレとの共演を拒否してきたのならいいけど

675 :774RR (ワッチョイ cff3-AKs9):2023/09/22(金) 16:25:00.06 ID:XkRjmPyf0.net
あれ誤爆しちゃった、ゴメンね

676 :774RR (ワッチョイ 7fe6-G7Kn):2023/09/22(金) 17:26:01.36 ID:FAzQ6hr90.net
やっぱりジーンズブルーだね!
ジーンズも流行ってきたし。

677 :774RR (ワッチョイ 7f22-TJuX):2023/09/22(金) 18:32:36.58 ID:U+/6O2170.net
これは売れないわ

678 :774RR (ワッチョイ 7fce-ZX6J):2023/09/22(金) 22:03:39.82 ID:Vuf9X3/Q0.net
白再販すればいいのにな

679 :774RR (ワッチョイ cf25-ZX6J):2023/09/22(金) 23:31:53.30 ID:ViyrAkgg0.net
ほんとにねセンス悪いわ最近の色

680 :774RR (ワッチョイ 7fdd-sj2L):2023/09/23(土) 02:40:55.47 ID:kQRjZ/O40.net
サイドミラーが上手く合わないと思ってたら、
背すじ伸ばしながらのったらちゃんと見れた。前屈で乗るバイクじゃないね。

681 :774RR (ワッチョイ 8e92-CaGm):2023/09/23(土) 09:37:10.74 ID:CiA9ckNI0.net
会社の若手が新色買うって。おっさんには不評なだけ。

682 :774RR (ワッチョイ d3ca-rL94):2023/09/23(土) 10:29:25.27 ID:oQDVw2pH0.net
たった一人の知り合いの意見でしかない
その子が全世界の若者の総意を代表してるとでも?

683 :774RR (ワントンキン MMfa-Gq+G):2023/09/23(土) 10:35:36.41 ID:ioI8nTBuM.net
ジーンズブルーカッコ良さげ。
新色の実際の動画を見て、買おうかな。
いまいちならグリーンにする。

プコブルーは曇空の下では、グレーと区別が難しいほど差がなかったからグレーに統一されたか。

684 :774RR (ワントンキン MMfa-Gq+G):2023/09/23(土) 10:37:50.94 ID:ioI8nTBuM.net
ハンターがかなり各販売店で在庫ありの状態になってる。
複数台販売している店も。
そろそろ売れなくなって定価より下げてくるだろうから、クロスカブも下がるはず。
36万5000だと実売価格38万超え!
実売価格35万にはなる。

685 :774RR (ワッチョイ 0af9-CaGm):2023/09/23(土) 12:30:15.86 ID:pDYLHdbp0.net
>>682
おっさん必死w

686 :774RR (ワントンキン MMfa-Gq+G):2023/09/23(土) 12:41:24.70 ID:ioI8nTBuM.net
新色いいね!
おっさんには不評かもしれないけど、42歳の後期若年層にはドストライクだよ。

687 :774RR (ワッチョイ 2b92-GA9g):2023/09/23(土) 14:05:22.61 ID:dt5HYTix0.net
色なんて個人的嗜好だしメーカーが純正色として出してる色なのに、それに批評するとかクソダサいな
そんなこと言ったらバイク乗ってる事自体がダサいって話になるわ
頭悪いな、マジで

688 :774RR (ワッチョイ 4696-VEVW):2023/09/23(土) 15:20:26.87 ID:aNh4EO/20.net
バイク乗りに賢い人がいるとは思わなかった。。。

689 :774RR (ワッチョイ 8ff3-UQCs):2023/09/23(土) 15:29:14.69 ID:cD4BSOgS0.net
IQが20違うと会話が成立しないというから仕方ない

690 :774RR (ワッチョイ 8ea2-uPBR):2023/09/23(土) 17:20:57.14 ID:7cdiVEOf0.net
純正色を批評するのはクソダサいとか意味不明w

691 :774RR (ワントンキン MMfa-Gq+G):2023/09/23(土) 18:28:04.48 ID:LRWSR/YAM.net
505ジーンズ世代にはピッタリな色だよ。
12月発売だな。

692 :774RR (ワッチョイ 8ff3-ClgD):2023/09/23(土) 19:44:10.72 ID:DGW1aYjG0.net
ZETAのハンドガードとかポチってやったぜ
スクリーンは来月で良いや

693 :774RR (ワッチョイ 6baa-9Nr+):2023/09/23(土) 22:07:52.44 ID:A6WS9M1b0.net
防寒装備は初夏までには外せよな
そういうとこだぞ

694 :774RR (ワンミングク MMfa-Gq+G):2023/09/24(日) 04:12:26.73 ID:6JSgINH5M.net
クロスカブ安売りしろ!

695 :774RR (ワッチョイ 1efb-wwXV):2023/09/24(日) 07:48:21.04 ID:x7hQ8R3g0.net
結局クロスカブに一番乗ってる

696 :774RR (ワッチョイ bf25-VEVW):2023/09/24(日) 08:41:41.57 ID:9sL61Itp0.net
それな

697 :774RR (ワッチョイ 8ff3-ClgD):2023/09/24(日) 14:05:05.47 ID:GjE+GBPF0.net
結局ロングスクリーンもポチっちゃったぜ
いきなり寒くなるのが悪い

698 :774RR (ワッチョイ 8e10-+j9z):2023/09/24(日) 18:33:49.18 ID:7bD4xvil0.net
風防つけたいけど直射日光はやっぱり溶けるんですか?

699 :774RR (ワッチョイ 8ff3-ClgD):2023/09/24(日) 19:30:33.33 ID:GjE+GBPF0.net
TAKEGAWAのピリオンシートのワイドタイプが届いたのだけど工具も必要なしで簡単に外せちゃうから付けっぱなしには出来ないね
まぁタンデムなんてほぼしないからする時にだけ付ければ良いだけの話しなんだけど

700 :774RR (ワッチョイ 8696-pFvN):2023/09/24(日) 23:39:37.05 ID:P894RGGi0.net
クロスカブにメーターバイザーを付けている方はいますか?
もしいればおすすめの商品や取付方法をお聞きしたいです

だいぶ見慣れてきて可愛らしさも感じるのですが
大きいメーターをできたら交換したいものの
ja60だとABSの関係かメーター交換をしてる方がいないので
ベターな方法としてはバイザーをつけることかなと思いまして

701 :774RR (スッップ Sdaa-A5Yn):2023/09/25(月) 14:34:51.50 ID:cHRxnQ6Qd.net
みんなヘルメット何にしてる?
自分なんとなく青系の無地?の
ラパイドネオにした
グラフィックでも良かったかもしれん

702 :774RR (ワッチョイ 8e5c-flUz):2023/09/25(月) 14:45:58.86 ID:kklzB1R30.net
AraiかSHOEIがいいね

703 :774RR (ワッチョイ 8ff3-vzBJ):2023/09/25(月) 15:31:31.49 ID:en1/iXMg0.net
漢は黙ってOGK

704 :774RR (スプッッ Sdc2-de98):2023/09/25(月) 15:40:03.29 ID:GPDfDz/Td.net
くまモンヘルム

705 :774RR (ワッチョイ 3bc5-768a):2023/09/25(月) 15:50:25.68 ID:KtiZ7q8t0.net
>>107のやつ一月ぐらいでもうスポンジ裂けてきたわ

706 :774RR (ワッチョイ 0700-GA9g):2023/09/25(月) 17:15:07.62 ID:U9XbM1WQ0.net
>>705
えー、早すぎw
107だけど、もう一年くらい使ってるけど大丈夫だよ
まあ頻繁にこの部分に座ることが無いからかもだけど
ちなみに通勤にも使ってるから乗る頻度は多いと思う

707 :774RR (オイコラミネオ MM9b-y6IK):2023/09/25(月) 19:47:45.83 ID:tc6+WrF4M.net
>>701
大型も乗るのでフルフェイスあるけど、カブで近所巡りの時はOGKのジェットヘル。
寒くなるとaraiのRX7になるけど。(アゴのあたりの暖かさはフルフェイス一択)

708 :774RR (ワッチョイ e3d1-dEfF):2023/09/25(月) 19:54:43.56 ID:PnthuPV80.net
リード工業の半ヘルとbucoのbaby bucoとshoeiのex-zero

709 :774RR (ワッチョイ e3d1-dEfF):2023/09/25(月) 19:54:57.06 ID:PnthuPV80.net
リード工業の半ヘルとbucoのbaby bucoとshoeiのex-zero

710 :774RR (ワッチョイ e30e-6kz9):2023/09/25(月) 21:06:33.44 ID:kxikj38n0.net
今日納車しました。初めてカブに乗ったんだけどシフトダウンてあまり使わない?エンブレの効き方でビックリしたよ

711 :774RR (ワッチョイ 2b96-GA9g):2023/09/25(月) 21:42:29.65 ID:JxGOnZRI0.net
さあ、お約束の一言をどうぞ

712 :774RR (ワッチョイ 8e92-CaGm):2023/09/25(月) 22:04:56.71 ID:+RLaepFN0.net
アライやショーエイのジェットは帽体でかすぎ。

713 :774RR (ワンミングク MMfa-1yez):2023/09/25(月) 22:43:57.42 ID:iFlG5t35M.net
ヘルメットは静音性&夏場を考えると(白)
黒SHOEIをずっと使ってきたが今年は反射蓄積熱で死にかけたwww
気になっていたアドベンチャーモデルのWINS X-ROAD II(白&涼しい)を7月末に夏用に買ったが70km超えてから別物で五月蝿いので静音加工したぐらい(雑誌WEBレビュー大事&黒SHOEIはネイキッドバイクで140km超えても気にしない)
静音性を考えるとSHOEIだとヘルスレ含め,学んだ

714 :774RR (ワンミングク MMfa-1yez):2023/09/25(月) 22:45:50.24 ID:iFlG5t35M.net
すみません SHOEIフルフェイス(白)です

715 :774RR (ワンミングク MMfa-1yez):2023/09/25(月) 23:29:59.50 ID:iFlG5t35M.net
>>710
JA45ブログが情報多い含め、フロント15丁するか悩んで下さい
自分はスプロケ15x37にしたが2→1速でリアタイヤ鳴りますwww、フロント16丁はエラー起きるので辞めた方が吉

716 :774RR (ワッチョイ 8ff3-ClgD):2023/09/25(月) 23:43:13.83 ID:xPXF2uyb0.net
SHOEIのエントリーモデルだったフルフェイスのRYDとOGKのシステムヘルメットのRYUKIを使ってる
風切り音とかはフルフェイスのが小さいけどシステムヘルメットはやっぱり便利だよね
ドリンクホルダー付けてたら信号待ちでも水分補給出来たりするし

717 :774RR (ワッチョイ ff06-GA9g):2023/09/25(月) 23:54:58.87 ID:uy6ZCOJZ0.net
>>710
普通にブリッピングして回転数合わせて走れば良いのではないかと

718 :774RR (ワッチョイ ff06-GA9g):2023/09/25(月) 23:55:34.58 ID:uy6ZCOJZ0.net
あと納車"された"ね

719 :774RR (ワッチョイ 1efb-wwXV):2023/09/26(火) 01:58:43.35 ID:XAfxeYtG0.net
>>710が最近バイク屋で働き始めた少年の可能性が微レ存

720 :774RR (ワンミングク MMfa-Gq+G):2023/09/26(火) 06:08:09.64 ID:zBGNPpJPM.net
あ~、安売りしねぇかな?
実売価格35万で頼む。

721 :774RR (ワッチョイ 7b95-ClgD):2023/09/26(火) 09:23:48.36 ID:4AbHubxe0.net
>713
ヘルメットの色に依って表面温度は変わっても
ARAI SHOEI クラスであればライナーやクッションが
断熱材の役目もするから内部温度は変わらないよ

表面だって夏場半日走れば
何色でも同じくらいの温度になる

ヘルメットはウェアとは違う
感覚で物言うんじゃなくて測ってみれば?

722 :774RR (ワッチョイ 8ec2-uPBR):2023/09/26(火) 11:59:25.98 ID:7eY5KstM0.net
お前こそ測ってから言えよ

723 :774RR (ワッチョイ 7b95-ClgD):2023/09/26(火) 12:26:37.18 ID:4AbHubxe0.net
色よりエアフローの方が体感温度変わるよ

724 :774RR (スプッッ Sd4a-P6+q):2023/09/26(火) 12:53:58.86 ID:PMOBGptCd.net
そんなの当たり前だろ
色で変わりないのか測ってみせろや

725 :774RR (ワッチョイ 7b95-ClgD):2023/09/26(火) 13:17:13.74 ID:4AbHubxe0.net
悪いな
俺は黒マットしか持ってないから実験出来ないわ

なんならARAIでもSHOEIでも電話して
黒いヘルメットが暑いって言ってみたら?

ヘルメットの緩衝材の断熱性能は
安物のクーラーボックスより高いんだよ
遮熱塗料を塗ったヘルメットが商品化されないのは
そういう事だよ

726 :774RR (スプッッ Sd33-P6+q):2023/09/26(火) 13:34:58.31 ID:hXn3+WQvd.net
感覚で言うな測ってみろって他人に言っておきながら、自分は測りもしないで感覚で言ってるのかよ
こいつバカじゃねーの

727 :774RR (ワッチョイ ff06-GA9g):2023/09/26(火) 14:10:02.54 ID:xl/aN52+0.net
怖いお

728 :774RR (スッップ Sdaa-Bghn):2023/09/26(火) 14:38:27.82 ID:b5CJGkYZd.net
白ヘルが似合う小顔のイケメン(イケオジ)じゃないから収縮色かつ無難な黒ヘルを選んでしまうな

729 :774RR (ワッチョイ 7b95-ClgD):2023/09/26(火) 17:22:51.70 ID:4AbHubxe0.net
俺は白ヘル持ってないから測れない
だからメーカーに聞いてみろ
って言ってるのが判らないのか

色による内部温度差は無いって返事が来るよ

730 :774RR (ワッチョイ 1eac-JyuO):2023/09/26(火) 17:38:22.78 ID:HJbwCqjB0.net
いまdax125に乗っててja60に変えたいんだけど両方乗った人います?
無理せずとも70~80キロくらい出せるなら乗り換えたい!
相変わらず坂のぼらんって感じなら検討する
クロスカブのほうが見た目好きで楽しそう

731 :774RR (ワッチョイ 8ff3-UQCs):2023/09/26(火) 18:43:13.23 ID:YplfXk6u0.net
感じ方は人それぞれだろうけど個人的には70以上は出す気になれないな
CBR125Rとか、ああいうの買わないとダメじゃないかな

732 :774RR (ワッチョイ 8ff3-UQCs):2023/09/26(火) 18:44:48.60 ID:YplfXk6u0.net
CBRじゃないわ、CB250Rだわ

733 :774RR (ワッチョイ 8ec2-uPBR):2023/09/26(火) 19:10:36.64 ID:7eY5KstM0.net
>>729
結局お前は色による温度差が無いことを証明できてないじゃんw
何がメーカーに聞いてみろだよw
自分の吐いた言葉は自分で責任持てアホ

734 :774RR (ワッチョイ 0b6e-+sQq):2023/09/26(火) 19:18:32.06 ID:pF2przG/0.net
怖いね

735 :774RR (ワッチョイ 2b04-GA9g):2023/09/26(火) 19:31:38.17 ID:f7bvIG9/0.net
>>731
仕事帰りの国道バイパスは常に90~100km/hだわ

736 :774RR (ワッチョイ 1e2e-Gq+G):2023/09/26(火) 19:38:43.95 ID:wxEQYE/N0.net
60まで。
70超えて走ろうと思ってるならカブは対象外。

737 :774RR (スッップ Sdaa-Bghn):2023/09/26(火) 20:12:27.36 ID:b5CJGkYZd.net
>>735
一発免停かつ刑事処分で前科つくのにようやるわ

738 :774RR (ワッチョイ 2b04-GA9g):2023/09/26(火) 20:15:52.27 ID:f7bvIG9/0.net
>>737
時間帯で大丈夫なんだわ
もうこのスピードでJA10時代から通勤6年走っとる

739 :774RR (オイコラミネオ MM9b-y6IK):2023/09/26(火) 20:45:27.66 ID:E9uLsuYmM.net
一桁国道で流れが早い場合のみ80まで引っ張ることもあったが、今は70までにして追い抜かせてるわ
60前後が楽しいね、異論は認める

740 :774RR (ワッチョイ 8ff3-vzBJ):2023/09/26(火) 21:20:32.78 ID:tt9itFSw0.net
警察に捕まりなよ

741 :774RR (スフッ Sdaa-768a):2023/09/26(火) 21:53:43.40 ID:aL86nbPxd.net
深夜とか70とか出しても前の車に追いつかんし追いつかれそうになる

742 :774RR (ワッチョイ 2b04-GA9g):2023/09/26(火) 22:01:05.85 ID:f7bvIG9/0.net
そのバイパスは昼間白バイがウジャウジャいてバンバン捕まえてるけど、やつら昼しか走らんし雨振っても走らんしマジでヘタレだよな
おまけに隠れてるとこ毎回同じでバレバレだし、その辺押えときゃ昼間でもぶっ飛ばして走ってるわ
捕まる気がしねーわ

743 :774RR (ワンミングク MMfa-1yez):2023/09/26(火) 22:22:10.18 ID:ztJQ+CB3M.net
711です
けんかをやめて〜2人を止めて〜 by竹内まりや
検証は無理、だって涼しくなったし黒SHOEIに戻す。Xrord2は夏用www
ただ、今年は7〜9月、朝8時に30℃超える関東は異常だし、それでも走る馬鹿な自分がいる
来年夏の自由研究課題とします

744 :774RR (スッップ Sdaa-A5Yn):2023/09/27(水) 00:06:42.52 ID:c+pcLL1Yd.net
自分の頭が基本的に小さいから
帽体がでかくて不格好とかを気にしたことなかった
でかい方が目立つじゃん!ぐらい思ってた

745 :774RR (ワッチョイ 8e5c-flUz):2023/09/27(水) 00:38:52.63 ID:x8QTXkA+0.net
警察も別にノルマ達成出来ればいいんで無理をする気はないだろうね

746 :774RR (ワッチョイ 2b72-qCIf):2023/09/27(水) 00:47:37.77 ID:RFA5uRwh0.net
70出せないこともないけどエンジンかなり頑張ってる感はある

747 :774RR (ワントンキン MMfa-VKrB):2023/09/27(水) 01:00:51.10 ID:KsuhPp83M.net
白バイは夜走らない決まりなんでしょ?

748 :774RR (ワッチョイ 7b95-ClgD):2023/09/27(水) 06:31:49.53 ID:CN+/BgX60.net
>733
温度差がある事を証明出来ないお前に言われたくないわ

749 :774RR (オイコラミネオ MM9b-y6IK):2023/09/27(水) 08:42:49.02 ID:CBz8QoStM.net
>>747
決まりでは無いが、昔に事故が他発したので自重してる感じかな?
都内だと暗くなってからも走ってる(深夜は流石に見ない)

750 :774RR (オイコラミネオ MM0b-MS2q):2023/09/27(水) 10:45:03.94 ID:aTb6MkL3M.net
早速お問い合わせの件ですが、ヘルメットの色によっての体感温度は 変わりません。
ヘルメットの中には、衝撃吸収ライナー(発泡スチロール部)やウレタンの内装がございまして、体感温度は 変わりません。
正確には、表面は黒色の方が熱を吸収しますが、時間と共に白色も同等に熱を吸収しほとんど同じ温度になります。
又、中の部材もございますので体感温度は 変わりません。

751 :774RR (ワッチョイ 8eea-Ldi1):2023/09/27(水) 12:04:16.58 ID:lbT+8gHi0.net
体感
ほとんど
大体わかった

752 :774RR (オイコラミネオ MM0b-MS2q):2023/09/27(水) 12:15:42.73 ID:RcUnMDZqM.net
ちなみにショウエイの回答だってさ
気にもしたことなかったけど調べると疑問に思う人は結構いるみたいだね

753 :774RR (ワッチョイ 0a1d-/va4):2023/09/27(水) 12:45:48.43 ID:5/yfxHqp0.net
ヘルメットは変わらんのかもしれんけど
着衣はあきらかに変わるよな。全身黒づくめで真夏走ると死ぬ
あとバッグやボックス類も何気に黒色は鬼門
かといってアルミシート巻くわけにもいかないしw

754 :774RR (ワッチョイ de25-vzBJ):2023/09/27(水) 12:52:36.25 ID:O5TyxZRR0.net
「時間と共に」なら白より黒の方が早く熱くなるって事?

755 :774RR (ワッチョイ ded4-44ew):2023/09/27(水) 14:08:25.01 ID:4CFyVsQR0.net
60kmまで出るとエンジンの振動が大きくなる感
慣らし中なんでそれ以上は出さない

756 :774RR (ワッチョイ 3bc5-768a):2023/09/27(水) 17:38:13.85 ID:tk2ATyhz0.net
というかシートが黒いからアチアチになる

757 :774RR (スップ Sd4a-de98):2023/09/27(水) 17:51:23.60 ID:aUTB9Ev8d.net
体感温度はそうだろうけど表面温度は黒の方がアチアチだよね

758 :774RR (オイコラミネオ MM0b-MS2q):2023/09/27(水) 18:04:02.16 ID:HKdCq68JM.net
もういいよ…

759 :774RR (ワッチョイ 53aa-wRbP):2023/09/27(水) 18:05:01.66 ID:YUHBKDRA0.net
つうか黒い表面の方が内部が温まりやすく冷めにくいのは、小学校の理科で学ぶレベル
ショウエイの回答とやらは、白いものも時間かければ同じ温度になると言う当たり前の詭弁w
ウレタン部で100%断熱出来ればそれも正しいが、そんな素材は無いので
夏に黒いものを避けるべきなのは常識

760 :774RR (ワッチョイ 0a3d-NSUt):2023/09/27(水) 18:15:41.14 ID:CV5ugrst0.net
黒いほうが冷えやすいんだが・・・・

761 :774RR (ワッチョイ 7b95-ClgD):2023/09/27(水) 18:17:12.61 ID:CN+/BgX60.net
詭弁というのは間違った事を
事実のように言いくるめる事

ショウエイの答えを当たり前と言うなら
それは事実という

762 :774RR (ワッチョイ 2b55-GA9g):2023/09/27(水) 20:09:40.60 ID:5VdtVMDJ0.net
好きなの被れよ

763 :774RR (ワッチョイ bf82-c1G1):2023/09/27(水) 20:11:05.31 ID:DTtn8/lR0.net
延々とよくやるな ど~でもいいよ

764 :774RR (ワッチョイ 2b55-GA9g):2023/09/27(水) 21:21:37.26 ID:5VdtVMDJ0.net
っていうか、クロスカブ関係ないからメットスレ行ってくれや

765 :774RR (ワントンキン MMfa-1yez):2023/09/27(水) 22:09:39.37 ID:MS7LRMi4M.net
>>730
Dax乗ってないがゴメン。JA60はノーマルだと実測75kmで坂道はやはり遅い
エアBox加工、ターボフィルター改造、マフラー孔加工してメーター通りのトルクupのギア守備範囲になる(100kmは無理、最高速90km/7500rpm)
キタコかWINのDax用のパワーフィルター検討してみたら?カブエンジンは吸気でかなり制限しているので絶対にトルクアップする

766 :774RR (スッップ Sdaa-qsqD):2023/09/27(水) 22:37:30.03 ID:MRoCekM7d.net
スクーターしか乗った事ないんだけど通勤15キロをスクーターからクロスカブに乗り換えようかと思ってるんだけど、冬は足下寒い?

767 :774RR (ブーイモ MMc6-AkpS):2023/09/27(水) 22:47:43.80 ID:N+Oz7reNM.net
レッグガードを後付けするのだ
えっそれならスーパーカブを買う?

768 :774RR (ワッチョイ 1e6a-QcfZ):2023/09/27(水) 22:52:13.55 ID:NMVbcxDf0.net
>>766
地域と服装によると思うけど、スーツの下にヒートテックのレギンス履いてたら0度位までは走れたよ。片道10km。
ジーパンとかならもう少し耐えれると思うけど路面が凍結してたら事故るから程々でお願い。

769 :774RR (ワッチョイ a745-A5Yn):2023/09/27(水) 23:56:52.42 ID:2RasqMhZ0.net
ほとんどの人はまだ冬が来てないな

770 :774RR (スッップ Sdaa-qsqD):2023/09/27(水) 23:57:36.31 ID:MRoCekM7d.net
>>768
都内に隣接してる県で服装はほぼ自由だけど寒さに弱いから真冬は15キロでギリギリ耐えられるくらいなんだよね。
体感かなり違う?

771 :774RR (スッップ Sdaa-de98):2023/09/28(木) 00:16:18.67 ID:ZGGcwVvPd.net
レッグシールド付ければいいじゃない

772 :774RR (ワッチョイ 53aa-GA9g):2023/09/28(木) 01:19:28.11 ID:aqhwoa/50.net
それこそ防寒次第でしょ
真冬に肌を突き刺すくらいの寒さの地域でも、大型ネーキッドで毎日通勤してる人なんて大勢いるんだから

773 :774RR (ワッチョイ 7b95-ClgD):2023/09/28(木) 07:24:31.39 ID:krJRYMLG0.net
>765
吸気系いじると上まで軽く廻るようになるけど
真夏に全開走行すると熱だれするよ
アクセル戻して吹けなくなったら要注意

774 :774RR (ワッチョイ 7b95-ClgD):2023/09/28(木) 07:25:24.25 ID:krJRYMLG0.net
>766
通勤はスクーターの方が絶対楽

775 :774RR (スププ Sdaa-+j9z):2023/09/28(木) 08:17:07.78 ID:cQXwDQ4Ud.net
防寒つなぎ着て乗ってる
手と顔面以外は寒くない

776 :774RR (ワッチョイ 0af1-vzBJ):2023/09/28(木) 08:49:34.05 ID:CdNzMMFq0.net
スクーターとカブ系なら
こだわりが無ければ絶対スクーターが良い
JA60と同世代で同価格帯ならスクーターだと今時装備が全部付きで収納も有りだしキャリアを付ければ積載もOK
クロスカブだと今時装備の殆どは後付けで収納も無し。キャリアにボックスを付けて積載をより収納を優先するかは個人次第。ただ、この辺はこだわりで目的が有るなら利点
スクーターの楽を取るかカブ系の不便を楽しむか

777 :774RR (ワッチョイ 8ff3-Blrh):2023/09/28(木) 09:02:07.66 ID:J+9Aya8A0.net
私もpcxから乗り換え考えてる者です。どの辺が不便と感じるのか教えて頂きたいです

778 :774RR (スフッ Sdaa-i6Gp):2023/09/28(木) 09:28:38.08 ID:SwUE4BHBd.net
774がぜんぶいうとるやん。
車両価格は同等だとしても
今時装備がハナから全部入り
今時装備は全部後づけ別料金
家と職場の往復に疲れの違い
要するに、あんたの性癖が
ノーマルかドMか、で選べば。?

779 :774RR (スップ Sdaa-ivba):2023/09/28(木) 10:19:44.37 ID:8Y5PPD8pd.net
いちいち変速するのめんどくせーだろうが
リアブレーキも足より左手の方が楽
メットインスペースもない
遅いし

780 :774RR (ワッチョイ 8ff3-Blrh):2023/09/28(木) 10:22:23.16 ID:J+9Aya8A0.net
>>778
私の言葉足らずでした。装備を後付けしなければいけないこと=不便と認識してなかったもんで。私が聞きたかった不便さってのは、通勤した時に感じる具体的な不便さの根拠です。長距離ツーリングが楽しいと言われている反面、通勤距離程度で疲れるものなのかなーと

781 :774RR (ワッチョイ 0a34-/va4):2023/09/28(木) 10:32:40.61 ID:ytNglBpV0.net
通勤だけを考えるなら屋根付き3輪が最強
以前屋根付きトリシティ借りてツーリング行ったが
楽ちんだったな

782 :774RR (ワッチョイ 0af1-vzBJ):2023/09/28(木) 10:39:17.45 ID:CdNzMMFq0.net
言葉足らずでした

走行時、アクセルのみで発進から停車まで速度調整が出来るし、ブレーキを含めハンドルで完結するスクーター車種にもよるが、馬力、トルクが有るためカブ系より速いと
クラッチ操作は無いけどシフトチェンジとブレーキは右手右足操作が必要なカブ系。しかもクロスカブは馬力、トルク共に低くスクーターより遅い
が、個人的には実用性は問題ない。
正直、速度以外は煽りでなければ想像力を働かせればわかる事だと思うが?

783 :774RR (ワッチョイ e3d0-TjSD):2023/09/28(木) 11:38:40.66 ID:p3gkdhwQ0.net
スクーターからJA60に乗り換えた者だけど
特段不便に感じることはないな
常識的な速度は出るし
フロントにプロのカゴ付けたから重い荷物も積めるし

雨の日にシフトペダルが滑って焦ったけど
何か滑り止めでも付けるかな

784 :774RR (ワッチョイ 8e44-AKT7):2023/09/28(木) 12:23:37.11 ID:LGGcnlYq0.net
クルマが一番快適だろw

785 :774RR (ワッチョイ 8e5c-flUz):2023/09/28(木) 12:26:32.67 ID:oOyXoTC00.net
車はUターンとかめんどくさいねえ

786 :774RR (スップ Sdaa-QcfZ):2023/09/28(木) 17:36:43.38 ID:7ULp7On0d.net
スクーター少し乗ってからクロスカブに乗り換えた時は後悔したけど慣れると後悔の念は無くなったぞ
確かに初速遅いし長距離の上り坂も苦手だしスピード物足りないと思うところはあるけどね

法定速度、制限速度守って使う分には全く問題ない
後ろからバイクや急いで詰めてくるトラック来たら左に避けて譲ってやれば良い

煽り運転は慣れてないときにされまくったけど今は全くされんわ
もしされたらやって良いかわからんけどアクセル回した状態でスピード下げずにリアブレーキかけると相手はビビるかも知れんね

787 :774RR (ワッチョイ e36c-GA9g):2023/09/28(木) 17:56:17.09 ID:R5xKk4YT0.net
コーナリングは確実にカブのほうか速いわな
特に下りのコーナーとかバイク乗り至高のシーンなんか最高

788 :774RR (ワッチョイ 2b4c-Blrh):2023/09/28(木) 19:46:24.71 ID:Bt7D0+JV0.net
良い意見も悪い意見も聞けて、総じて自分にはカブはあってるかもしれないと思えました。買うのはまだ少し先になりそうですが、今からその日が楽しみです

789 :774RR (ワッチョイ 8e09-tVj6):2023/09/28(木) 20:37:46.39 ID:Fw2vw3Cz0.net
迷える者に賛否レス多数wたっくカブ乗りてやつは。

790 :774RR (ワッチョイ 8e5c-flUz):2023/09/28(木) 20:49:59.80 ID:oOyXoTC00.net
砂利道とかPCX厳しいわな

791 :774RR (スフッ Sdaa-768a):2023/09/28(木) 22:13:36.92 ID:XFShgvQAd.net
アスファルト以外走ることそんなある?

792 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/28(木) 22:40:14.27 ID:8n4VL2k40.net
添え字マックスさんもハンターカブと悩みに悩んでクロスカブ購入したから、やっぱりクロスカブにする。

793 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/28(木) 22:41:44.38 ID:8n4VL2k40.net
ハンターカブはさすがに在庫を複数台抱えて売れてない販売店かちらほら。
安売りしてきているところも。
クロスカブも在庫ありの店がなん店舗もあるな。
そろそろやで!

794 :774RR (ワントンキン MMfa-1yez):2023/09/28(木) 22:46:30.12 ID:0gZN5TDTM.net
>>773
ありがとう。書き忘れ、スプロケは15x37、強化チェーン
気休めだけど、ならし1000km終了>全開走行からはトリプルR/2000kmオイル交換、懐かしのマイクロロン処理2回目(最安8オンスで3.5回分)処理中
10/1で4000km/年走ったが真冬のブローバイオイル吹きがちと心配、ならし時に真冬多め、春先は無
ターボフィルター清掃がてらこまめにエアBoxも清掃予定

795 :774RR (ブーイモ MMef-AkpS):2023/09/28(木) 23:18:11.60 ID:aVe1gJ5sM.net
まぁメットインが最大級でフラットフロアなリード125とPCX125も同じ乗り出し価格で乗れちゃうからな
自分も迷ったけど、こっちにした

796 :774RR (ワッチョイ 8e5c-flUz):2023/09/28(木) 23:25:20.27 ID:oOyXoTC00.net
PCXは運転してて眠くなる
単に目的地へ行くための手段であって
運転自体を楽しむものではないんだと思う
そういうことで通勤向けということになってる

797 :774RR (ワッチョイ a3fc-ClgD):2023/09/29(金) 00:14:13.34 ID:HgYj5Q2x0.net
延長キャリアに、JMSの十七式特殊荷箱(40cm*40cm)つけたら、さすがに重くてデカイかな。

純正キャリアのほうにはピリオンシートとりつけてるので、
アウトスタンディングの延長キャリア買って、箱つけたい。
https://www.out-standing.com/shopdetail/000000001575/ct533/page1/recommend/

798 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 00:15:07.96 ID:8XPmcSGJ0.net
箱はアマゾンの中華製はユーチューバーがよく使ってるが評判悪いみたいね。
やってるとモトボワットかな。

799 :774RR (オイコラミネオ MM0b-MS2q):2023/09/29(金) 00:40:10.18 ID:xmN1eU9fM.net
>>534定期

800 :774RR (ワッチョイ 7fdd-sj2L):2023/09/29(金) 02:39:33.25 ID:8kev+k1C0.net
シートが高くて足つきが悪いから、ダウンさせたいのですが、 シートを変えるかダウンサスにするか、
それよりいい方法ありますか?

801 :774RR (ワッチョイ 861d-GA9g):2023/09/29(金) 08:21:20.85 ID:77CXZUcV0.net
>>798
過去レスのインチキおじさん思い出して笑う

802 :774RR (スププ Sdaa-i6Gp):2023/09/29(金) 14:51:00.66 ID:HOR6NoLvd.net
20キロ太る。
加速もマイルドになるよ

803 :774RR (ワントンキン MMfa-AoYw):2023/09/29(金) 15:55:12.86 ID:di1N3zEpM.net
スクーターより長持ち&メンテが楽なのが気に入ってる
快適性はスクーターの方が上よ

804 :774RR (スップ Sd4a-de98):2023/09/29(金) 17:23:52.21 ID:byDBSxe0d.net
整備コストと燃費もスクーターより上だよな

805 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 20:04:27.81 ID:8XPmcSGJ0.net
クロスカブそろそろ値崩れしろ!

806 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 20:20:54.03 ID:8XPmcSGJ0.net
都内だとハンターカブの車両価格が36万円台😳😳😳
支払い総額が40マン未満だ!

807 :774RR (ワッチョイ 2b42-9wx4):2023/09/29(金) 20:54:18.67 ID:9tD7ah8k0.net
値崩れって、元がそんなにしないから期待する金額にはならんでしょ
その期待の金額がわからんけど

808 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 21:07:49.30 ID:8XPmcSGJ0.net
実売価格で35万まで下がるのを期待してます。
まだ定価で販売しているところがほとんどで、実売価格は38万超えてます。

ハンターカブは下がってきてます。
在庫も多くてどの色も手に入る感じ。
実売価格は44万を下回るところも。
+6万でハンターカブなら、ハンターにしたい気も出てきました。

809 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 21:07:57.41 ID:8XPmcSGJ0.net
実売価格で35万まで下がるのを期待してます。
まだ定価で販売しているところがほとんどで、実売価格は38万超えてます。

ハンターカブは下がってきてます。
在庫も多くてどの色も手に入る感じ。
実売価格は44万を下回るところも。
+6万でハンターカブなら、ハンターにしたい気も出てきました。

810 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 21:08:26.44 ID:8XPmcSGJ0.net
実売価格で35万まで下がるのを期待してます。
まだ定価で販売しているところがほとんどで、実売価格は38万超えてます。

ハンターカブは下がってきてます。
在庫も多くてどの色も手に入る感じ。
実売価格は44万を下回るところも。
+6万でハンターカブなら、ハンターにしたい気も出てきました。

811 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 21:09:53.39 ID:8XPmcSGJ0.net
連投すんません。

812 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 21:10:01.70 ID:8XPmcSGJ0.net
連投すんません。

813 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 21:10:12.32 ID:8XPmcSGJ0.net
連投すんません。

814 :774RR (スップ Sdaa-A5Yn):2023/09/29(金) 22:23:27.63 ID:aoMDkWWNd.net
去年全然ぬるかったからな
真冬に余裕で通勤できてた

815 :774RR (スップ Sdaa-A5Yn):2023/09/29(金) 22:24:14.80 ID:aoMDkWWNd.net
昨日上野で新車がかなり値下がりしてるの見たわ

816 :774RR (スップ Sdaa-A5Yn):2023/09/29(金) 22:28:15.08 ID:aoMDkWWNd.net
緑だった

817 :774RR (ブーイモ MMb6-AkpS):2023/09/29(金) 22:50:34.27 ID:SN9FBzcJM.net
都内で乗り出し35くらいでおさまったよ
グーバイクとか見たり町のバイク屋さんっぽいとこ見たりすると良い

818 :774RR (ワッチョイ 4678-y6IK):2023/09/29(金) 22:54:22.11 ID:iSY426qB0.net
JMSの某箱買ったんですけどあの溶剤みたいな匂いは天日干しにでもしてればマシになるんですかね

819 :774RR (スップ Sdaa-A5Yn):2023/09/29(金) 23:02:22.40 ID:aoMDkWWNd.net
箱まじでどうしような
今のところシートバッグだが

820 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 23:02:59.99 ID:8XPmcSGJ0.net
都内は価格競走もあって安くなる傾向なんでしょうね。
乗り出し35万なら本当に良い価格帯ですね。
グーバイクは定期的にチェックしてます。ハンターもクロスも買われてない感じなんで、しばらく待ちます。

821 :774RR (ワッチョイ d3a2-ivba):2023/09/29(金) 23:47:50.17 ID:y1fo2nYd0.net
>>818
ふた開けて数日置いとけば匂いは取れる
別に日光に当てる必要ない

822 :774RR (ワッチョイ ab92-wHoj):2023/09/30(土) 00:49:05.47 ID:dYY0fIJi0.net
バイク屋だって売ったところでそんなに儲け無いんだからこの程度の金額なら気持ちよく定価で買ってやれよ。

823 :774RR (ワッチョイ ab92-wHoj):2023/09/30(土) 00:49:06.48 ID:dYY0fIJi0.net
バイク屋だって売ったところでそんなに儲け無いんだからこの程度の金額なら気持ちよく定価で買ってやれよ。

824 :774RR (ワッチョイ 0543-QlyE):2023/09/30(土) 01:47:32.03 ID:NPMGbh980.net
大事なことだから2回言ったんだぞ


825 :774RR (ワッチョイ ab91-UA51):2023/09/30(土) 08:18:45.75 ID:MC0h+xVl0.net
タイヤの径がでかいのと重心位置が普通のバイクと変わらんのは優位性でしょ
スクーターは船乗ってるみたいなリア荷重にしかならんし気持ちよくない

826 :774RR (ワンミングク MMa9-nDVi):2023/09/30(土) 09:10:18.23 ID:j1DtBzESM.net
35万まで待ちます。
定価では買いません。

827 :774RR (ワッチョイ 236d-pJXA):2023/09/30(土) 12:50:28.29 ID:vDkZp1Lc0.net
プレミア価格なんてもってのほか

828 :774RR (ワッチョイ 5540-+KXV):2023/09/30(土) 12:54:03.20 ID:YBIBUSBF0.net
所詮カブだしな
ただの道具です

829 :774RR (ワッチョイ ad82-4kBa):2023/09/30(土) 14:21:58.04 ID:qSdMu5E00.net
新色追加で大幅値上げ 10/7

830 :774RR (ワッチョイ 4b69-Gac/):2023/09/30(土) 16:08:45.52 ID:/Q54bd6L0.net
>>826
散々円安増税で値上げされまくってるのにバイクだけ値下げすると思った?

831 :774RR (ワッチョイ ab92-wHoj):2023/09/30(土) 21:59:00.33 ID:dYY0fIJi0.net
おっさんでケチって終わってんな

832 :774RR (ワンミングク MMa9-nDVi):2023/09/30(土) 22:21:30.74 ID:j1DtBzESM.net
定価では買いません!!ムキッー!!

833 :774RR (ワッチョイ 7545-2N/O):2023/09/30(土) 22:49:12.63 ID:CONq4VjF0.net
どうせ買わない(買えない)奴や

834 :774RR (ワンミングク MMa9-nDVi):2023/09/30(土) 23:09:07.42 ID:j1DtBzESM.net
お金は用意してあります。
実売価格35万なら買いますよ。
ハンターカブも検討してます。
こちらは定価より下げている販売店もあり、実売価格44万で手に入ります。
新色のイエローもカッコ良いですしね。

需要と供給のバランスから、販売価格は下げざるを得ないと思います。

835 :774RR (ワッチョイ f5fc-nRlb):2023/09/30(土) 23:42:28.95 ID:94IdT+Yf0.net
結局カラー変更は、プコブルー廃止、ジーンズブルー追加?

836 :774RR (ワンミングク MMa9-nDVi):2023/09/30(土) 23:51:11.22 ID:j1DtBzESM.net
曇空では区別がグレーとつきにくかったプコブルーが廃止で、ジーンズブルー追加ですね!
ちょっと地味な感じもしますが、実際の色を見て良ければこれにしたいです!

837 :774RR:2023/10/01(日) 00:05:11.93
クロスカブ110購入考えてるけどPCXとABSの取り付けスリットって同じ大きさだったりしないかな?
純正のフロントブレーキディスクカバーがPP樹脂でペラいんでaliexpressで売ってるアルミ削り出しの付けたい

838 :774RR (ラクッペペ MMcb-cS9B):2023/10/01(日) 06:49:47.44 ID:SL+ldOBsM.net
貧乏人はそれしか無いわな
金が無いのに人並みに楽しむには待つしか無い
その待ってる間働いて金を上乗せすりゃ良いだけなのに貧乏脳だから気付かない
機会と時間を同時に失ってる事もな
あわれなり

839 :774RR (ワッチョイ 5557-/fhV):2023/10/01(日) 07:35:23.44 ID:95tC5JiL0.net
マットでよき

840 :774RR (ワッチョイ cbd1-nDVi):2023/10/01(日) 07:44:00.90 ID:7F/hjbN/0.net
アーマードグリーンも良き!

841 :774RR (ワッチョイ cbd1-nDVi):2023/10/01(日) 07:47:22.82 ID:7F/hjbN/0.net
定価では…動かざること山のごとし。

842 :774RR (ワッチョイ 25a9-5C2y):2023/10/01(日) 08:49:56.82 ID:Xh56fyQ80.net
近所にグレーの在庫あるけどジーンズブルーの実車見て決めたい。
ジーンズブルーは実車見てからだと、また長期の待ちになりそうで悩む。

843 :774RR (ワッチョイ 2330-wHoj):2023/10/01(日) 15:52:10.32 ID:WFSM1tCk0.net
ネットに出回ってるカラーの通りなら買いでしょ。カバーが黒なら迷う。

844 :774RR (ワンミングク MMa9-TZJj):2023/10/01(日) 17:18:34.65 ID:OAsTI4oFM.net
半年前に買ったクロスカブ売ろうと思ってバイク屋行ったらクロスカブもハンターカブも在庫増えててオワタ

845 :774RR (ワッチョイ cbd1-nDVi):2023/10/01(日) 18:43:09.92 ID:jYHHEsrc0.net
少し供給過多な感じするね。
今までは定価でボンボン売れてたのに、在庫抱えながら定価販売にこだわってる販売店ww
値段下げないと誰も買わんぞ。

846 :774RR (ワッチョイ 558f-zllv):2023/10/01(日) 18:45:19.05 ID:LnpiM7N70.net
供給過多って……
カブなんて本来こんなもんだろ
納車に何ヶ月もかかるコロナ禍中が異常だっただけ
あんた最近免許取った初心者ですか

847 :774RR (ワッチョイ cbd1-nDVi):2023/10/01(日) 18:58:49.96 ID:jYHHEsrc0.net
書き込みしたら、初心者かどうかまで邪推されて失笑w
日曜日の夕方だぜwww

848 :774RR (ワッチョイ 3d8a-QlyE):2023/10/01(日) 20:21:55.48 ID:juLuGGaL0.net
なんで知り合いのクロスカブは1ヶ月以上掛かってんだろ
赤男爵だからかな

849 :774RR (ワッチョイ 4df3-Tj2E):2023/10/01(日) 20:32:06.33 ID:QfDGMDgD0.net
グレーもそうだけどジーンズブルーっていろいろ使い回しされてるよ

850 :774RR (ワッチョイ aba9-eHzG):2023/10/01(日) 21:00:03.10 ID:Iop85rYC0.net
クロスカブの車体で紫外線で劣化しそうor劣化したって素材箇所ってあります?スクーターだと樹脂の部分が劣化してカッコ悪くなりますけど、クロスカブだと経年劣化はどこに現れるんでしょう?

851 :774RR (ワッチョイ 231e-siUq):2023/10/01(日) 22:27:34.80 ID:2V7idYru0.net
街中でちょっと2〜3時間離れる時の防犯ってどうしてる?
コミネのLK-122とチェーンロックだけだけど、エアタグも仕込んだ方が無難かな?
あと、メットってSHOEIとかARAI使ってる人はやっぱり持ち運びしてる?

852 :774RR (ワッチョイ 231e-siUq):2023/10/01(日) 22:28:34.65 ID:2V7idYru0.net
街中でちょっと2〜3時間離れる時の防犯ってどうしてる?
コミネのLK-122とチェーンロックだけだけど、エアタグも仕込んだ方が無難かな?
あと、メットってSHOEIとかARAI使ってる人はやっぱり持ち運びしてる?

853 :774RR (ワッチョイ 4df3-nRlb):2023/10/01(日) 22:52:22.41 ID:+1lp3yUz0.net
これを盗むのなら他のを盗むんじゃないか?
よほど治安の悪い場所とかなら知らんけど

854 :774RR (ワッチョイ 4df3-Tj2E):2023/10/01(日) 23:20:14.68 ID:QfDGMDgD0.net
エンジンが既に粉吹いてきてる

855 :774RR (ワッチョイ cb6a-Gac/):2023/10/01(日) 23:48:22.16 ID:FHWTVzLk0.net
>>844
去年買ったクロスカブ査定に出したら16万円って言われたよ。走行距離13700km。
低走行のカブが沢山あるらしくあまり値段が付かないらしい。

856 :774RR (ワッチョイ cb6a-Gac/):2023/10/01(日) 23:48:32.46 ID:FHWTVzLk0.net
>>844
去年買ったクロスカブ査定に出したら16万円って言われたよ。走行距離13700km。
低走行のカブが沢山あるらしくあまり値段が付かないらしい。

857 :774RR (ワッチョイ 05fb-QlyE):2023/10/02(月) 00:24:14.82 ID:BlRVYvoq0.net
>>852
100均で買ったチェーンロック
アライ党なのでアライのツアークロス

858 :774RR (ワッチョイ 237c-siUq):2023/10/02(月) 00:31:05.22 ID:Ik6bOzp80.net
>>853
品薄の時は狙われやすいみたいな事いわれてたけど、
最近は余ってきてるっぽいからピリピリするほどでもないのかな

>>857
見た目にロックがついてりゃ予防になる感じかな
メットに関してはロックホルダーにつけてたらOGKの安物でも顎紐切られて盗まれたんで
高いメットの人はリアボックス収納以外はどうしてるのか気になったんだ

859 :774RR (ワッチョイ ab92-wHoj):2023/10/02(月) 00:32:50.55 ID:bOiBoDmZ0.net
>>846
たぶん今までバイク買ったこと無いんだろうね。クロスカブ、ハンターカブでデビューする年配者結構多いよ。

860 :774RR (ワッチョイ cbd1-nDVi):2023/10/02(月) 06:11:25.48 ID:Bbutqvtn0.net
同一店舗でクロス、ハンター複数台在庫持ってる店も増えてきたな。
どの色も手に入る常態。

861 :774RR (スッップ Sd43-CDZL):2023/10/02(月) 11:47:02.52 ID:gMW/0y6Kd.net
>>852
心配なら盗難保険に年7,000円くらいで入れるよ
メットは火災保険の携行品特約つければ補償される
言うても日本でクロスカブ盗まれるなんてレア事象だし出先でいちいち地球ロックできる置き場所考えたりロックつけて外してなんて疲れることするくらいなら保険入った方が気楽だよ自宅での盗難も心配なくなるし

862 :774RR (ワッチョイ 2377-QlyE):2023/10/02(月) 11:49:26.24 ID:BRfjdYq40.net
>>861
メット盗まれて途方に暮れるのが嫌なのでは?

863 :774RR (スッップ Sd43-CDZL):2023/10/02(月) 11:54:41.00 ID:gMW/0y6Kd.net
>>862
たしかに自走で帰れなくなるのはだるいよね
でもそのリスクを取りたくないなら持ち歩くしかないよ
自分は顎紐切断対策にABUSのワイヤーロックで車体と繋いでるけどそんなの簡単に盗めるしお祈りがわりかな

864 :774RR (ワッチョイ abaa-TZJj):2023/10/02(月) 12:07:24.51 ID:PGYTAbOV0.net
もう二束三文なるな

865 :774RR (ワッチョイ a595-nRlb):2023/10/02(月) 13:07:49.81 ID:mUQllpw20.net
アゴ紐切ると売り飛ばせなくなるので
最近のガキは切ってまで盗らない

切ってまで盗るのは自分で被るヤツだけ

866 :774RR (ワッチョイ 7de7-lTid):2023/10/02(月) 17:54:16.34 ID:t1qJ3IeU0.net
>>865
ヒトの被ってたメット、中古でも嫌なのにパクるなんて信じられない(汗)

867 :774RR (ワッチョイ 4df3-Tj2E):2023/10/02(月) 17:57:33.00 ID:vrqIFmdv0.net
メットに自分の顔写真でも貼っておっさんアピールすればいいかな

868 :774RR (ワッチョイ a5d2-AvD6):2023/10/02(月) 18:12:07.16 ID:NVZuPI9/0.net
内側に髪の毛が抜けて貼り付いてるしな

869 :774RR (ワッチョイ a5d2-AvD6):2023/10/02(月) 18:12:13.29 ID:NVZuPI9/0.net
内側に髪の毛が抜けて貼り付いてるしな

870 :774RR (ワンミングク MMa9-TZJj):2023/10/02(月) 18:42:34.82 ID:bq6L7cqnM.net
そんなやつおらんやろ~往生しまっせー

871 :774RR (ワッチョイ 5529-zllv):2023/10/02(月) 19:34:44.22 ID:CC1H/t5h0.net
そもそもヘルメット盗難なんてめったに起こらんだろ
どんな治安の悪いとこに住んでるんだよ

872 :774RR (ワッチョイ 55aa-QlyE):2023/10/02(月) 20:42:16.01 ID:pz5hyiKh0.net
盗んで使うとかじゃなくて、遊びで盗むほうが多いんじゃないか?

873 :774RR (オイコラミネオ MM93-Bk1T):2023/10/02(月) 21:24:27.95 ID:aT4plXCNM.net
>>868
貼り付く髪が無いんだが

874 :774RR (ワッチョイ 232b-siUq):2023/10/02(月) 21:35:50.87 ID:Ik6bOzp80.net
>>863
>>862の指摘通り、高いと盗まれやすい=途方に暮れるのパターンが辛い
ワイヤーでもお祈り程度なら、あまり治安は良い方ではないから持ち歩くことにするよ

流石に車体まで盗まれたことはないけ、ノーマルカブのチェーンケースのキャップまで盗まれるからね
ほんと意味がわからんけど、今度届くクロスカブは大事にしていきたい

875 :774RR (ワントンキン MMa3-Cq/8):2023/10/02(月) 21:56:59.73 ID:aCHa8derM.net
>>834
値下がり待って12月に新色出てましたが無い事を祈る
バイクなんて乗ってナンボだしwww
スレからズレるが今買うならジクサー150かな、グー新車在庫、乗り出しで35万切っているし、カブより早く、ニーグリップ出来る

876 :774RR (ワッチョイ abaa-TZJj):2023/10/02(月) 23:24:36.15 ID:PGYTAbOV0.net
脳筋さん

877 :774RR (ワッチョイ cbd1-nDVi):2023/10/04(水) 12:43:59.82 ID:vPRAYcoy0.net
ハンターカブのスレより圧倒的に勢いがないのは、な~ぜな~ぜ?

878 :774RR (ラクッペペ MMcb-cS9B):2023/10/04(水) 12:50:03.86 ID:XczCrd/lM.net
クロスカブのライバルはスーパーカブ110だろ

879 :774RR (ワンミングク MMa3-MvhJ):2023/10/04(水) 15:37:23.32 ID:w9kVZU6gM.net
まぁまぁキャラ被ってるのにどちらも支持されてるのはイイね。

880 :774RR (ワッチョイ e389-kpVf):2023/10/04(水) 17:50:08.17 ID:7QLi6L3O0.net
CT125は今でも街中で見るがCC110を見掛ける機会は激減してる

881 :774RR (ワッチョイ cbd1-nDVi):2023/10/04(水) 17:55:41.91 ID:vPRAYcoy0.net
人気ね~よな~。
ハンターは今も大人気。

882 :774RR (ワッチョイ a595-nRlb):2023/10/04(水) 18:21:50.25 ID:rRIUWgYj0.net
CT125はツーリング用には重いんだよ
キャンプには良いのかも知れないけど

883 :774RR (ワッチョイ 03cd-fUw2):2023/10/04(水) 19:13:28.79 ID:LJPbSAdQ0.net
謎のネガキャン

884 :774RR (ワッチョイ ad25-Gac/):2023/10/04(水) 19:45:42.37 ID:YISdPMue0.net
バイクが重いなら自分が痩せればいいじゃない

885 :774RR :2023/10/04(水) 22:29:25.27 ID:hOGaCW8Y0.net
ライト暗いよね?補助灯付ける?バルブ?LED交換?みなさんどしてる?

886 :774RR :2023/10/04(水) 22:31:11.44 ID:1ENzLefyd.net
オスカーの黒マフラーガード3000円値上げな上に品切れて

どうせならもう少し高級っぽいの出して欲しい

887 :774RR :2023/10/05(木) 08:03:23.77 ID:4z304D8X0.net
>>880
ハンタが売れ過ぎてるだけでクロスも見るけどなあ
実用性はこっちのが上だし
見かけのハッタリ感が凄いからな、ハンタはw

888 :774RR :2023/10/05(木) 12:15:58.16 ID:d141bFNn0.net
同じメーカーの原付でマウント取ろうとする理由がよくわからん
ハンターよりクロス選んだ理由は色、チェーンカバー、メーターの見やすさ、足が短いのでシート高の差
あと純正レッグシールドの互換性があると聞いたので、必要になったら換装できるらしい所かな

889 :774RR (ワッチョイ 85aa-E3Lm):2023/10/05(木) 14:02:05.02 ID:Z5QAZDq+0.net
新車バラして組み直す動画みたらクロスが欲しくなったわ。

890 :774RR (ワッチョイ 05ac-AvD6):2023/10/05(木) 15:27:10.98 ID:PtaaSi9I0.net
クロスカブは国産で製造されているバイクってことでハンターで悩んでる。
マフラーだけでもカスタムするとしたら結局ハンターと変わらん値段になるし、ハンターがお買い得感は強いね

891 :774RR :2023/10/05(木) 16:18:04.94 ID:0Yw5HH6s0.net
プコブルーは人気あるのに何で廃止するかな?
45から60になる時も人気のあったイエローを無くすしよくわからない戦略

892 :774RR :2023/10/05(木) 16:34:35.29 ID:d141bFNn0.net
>>891
プコブルーはステー周辺とか他の色と違ってプコブルー塗装だったから余分にコストかかるんじゃないの?
それを廃止して統一でコスト抑えたいんだと思うよ

893 :774RR :2023/10/05(木) 20:23:30.26 ID:L4POti9F0.net
パンがないならうまい棒食べればいいじゃない

894 :774RR :2023/10/05(木) 20:25:45.25 ID:GwmajUItM.net
クロスカブそのまだと何だかなんだのバイクですので、色々とカスタムすると金がドンドンかかるから、じゃあ初めからハンターにしなさいよという結論で自分の中にまとまりつつある。

895 :774RR :2023/10/05(木) 20:26:18.18 ID:GwmajUItM.net
クロスカブそのまだと何だかなんだのバイクですので、色々とカスタムすると金がドンドンかかるから、じゃあ初めからハンターにしなさいよという結論で自分の中にまとまりつつある。

896 :774RR :2023/10/05(木) 20:40:29.77 ID:saGQMvXz0.net
つうかクロスカブとハンターカブの価格差は純粋に走破力や制動力、車体剛性の差になっているわけで
舗装路をスイスイ走るだけならクロスカブで十分だけど、それ以上を求めるならよく考えろというだけ。

897 :774RR :2023/10/05(木) 21:41:12.47 ID:wtcya3Jz0.net
ハンター買ってもどんどん金掛かるよ、あれこれパーツ売ってるからね。
イジる人は何買ってもイジらないと気が済まんのだよ、自己満足。

898 :774RR :2023/10/05(木) 21:42:39.45 ID:/ksieIX50.net
通勤で雨の日も使うならクロス?

899 :774RR :2023/10/05(木) 21:42:46.88 ID:ROnqDARJ0.net
通勤で雨の日も使うならクロス?

900 :774RR :2023/10/05(木) 22:00:01.21 ID:ifvWr5Km0.net
通勤で使うだけならクロスカブで十分
つうかビジネスカブで事足りるだろw
ハンターカブで通勤は役不足だわ

901 :774RR :2023/10/05(木) 22:00:15.49 ID:LUd84deF0.net
ハンターはスポークホイールなのとシフトインジケータが付かなかった時点で候補から消えちゃった

902 :774RR :2023/10/05(木) 22:06:47.12 ID:saGQMvXz0.net
スポークホイールもチューブタイヤもオフ車以外では要らないスペックだからな。
ハンター買ってチューブレスやキャストホイールに取り換えて喜んでる連中は
そもそもなんでハンター買ったのよとw

903 :774RR :2023/10/05(木) 22:12:48.75 ID:JosUdlbC0.net
雨の日も使うのならカブの中から選ぶならスーパーカブのが良いんじゃない?

904 :774RR :2023/10/05(木) 22:32:02.94 ID:ROnqDARJ0.net
>>903
そこは見た目がカッコイイから

905 :774RR :2023/10/05(木) 23:11:35.92 ID:d141bFNn0.net
通勤でスーパーカブ使ってた身から言うと、雨の日のレッグシールドの有無は結構でかいよ
まぁ、クロスカブは後からでも純正を換装できるっぽいから問題ないっちゃないけど

906 :774RR :2023/10/06(金) 07:54:36.11 ID:wpjjKBMf0.net
芸能人はハンターカブばかりだな。

907 :774RR :2023/10/06(金) 07:56:23.11 ID:wpjjKBMf0.net
あぁ言った特殊な感性を持った人にもハンターカブは響く、何かがあるんだろうなぁ。

908 :774RR :2023/10/06(金) 08:05:01.68 ID:eq6zGaysa.net
通勤に使ってるが我が社のOLさんには総じてウケがいいよ。可愛いバイクだと。原付免許しか持ってない息子に買ってあげたいだと。めんどくさいので排気量の話はしてません。

909 :774RR (ワッチョイ e3cc-mz3A):2023/10/06(金) 10:15:56.63 ID:ex9pzf1A0.net
それ正解だなw
CC110は通勤快速そのものなのに何故か人気ない…と言うか
此処へ来て原二スクとデカスクばっか増えて来てる印象

910 :774RR (ワッチョイ 632c-AvD6):2023/10/06(金) 12:09:54.28 ID:ogMTnrUj0.net
スクーターに比べて収納がないというのはマイナスポイントかも
それを承知で買ったんだけどね

911 :774RR :2023/10/06(金) 15:37:30.06 ID:5Phn8F9w0.net
>>909
そら出足が全然違うもの
話にならん

912 :774RR :2023/10/06(金) 15:38:38.58 ID:FhRQffkt0.net
収納なんてボックスでいくらでもなんとかなるのがカブ最大の魅力
それも、重量級の荷物になってもバランスが崩れにくいのがカブの凄さであって、そこはスクーターには絶対に無理なんだわ

913 :774RR :2023/10/06(金) 17:02:47.90 ID:xTz23qWd0.net
リード125に乗らせてもらったけど、加速力はクロスカブと変わらないと感じたよ
むしろほんの少し遅いような気さえした
カブ8PS、リード11PSなのに
あくまでも体感だけどね
ブレーキも乗り心地もハンドリングもクロスカブ圧勝、敗けてるのは収納だけ(人によってはスマートキーも?)
あれで33万は正直高杉と思った
PCXは乗ったことない

914 :774RR :2023/10/06(金) 17:17:35.43 ID:Yn/wUFlg0.net
勝ち負け判定なんて別にしなくていいよ
嗜好も目的も予算も人それぞれなんだから、自分が気に入ったバイクを楽しんで乗ればいいだけ

915 :774RR :2023/10/06(金) 17:47:20.28 ID:xTz23qWd0.net
言論封殺はいかんね

916 :774RR :2023/10/06(金) 18:12:15.04 ID:eEAfBasg0.net
通勤で雨の日も使うならクロス?

917 :774RR :2023/10/06(金) 18:17:07.38 ID:cmn57Dpb0.net
ちょっと、それはないと思うでぇ

918 :774RR :2023/10/06(金) 19:09:22.70 ID:5Phn8F9w0.net
>>913
125クラスのスクーターに乗り心地は期待しちゃいかんよ
ホイールサイズとバネ下が違い過ぎる

919 :774RR :2023/10/06(金) 19:28:23.76 ID:uHxvgP7ad.net
>>913
アドレス乗ってからクロスカブ乗ったらアドレスにすればよかったって2週間は悩んだわ
加速度は同じでも操作性の良さはスクーターのほうがやっぱ良いわな

操作慣れたらクロスカブしかありえないとは思えるけど

920 :774RR :2023/10/06(金) 22:19:34.50 ID:AMQu9V2q0.net
いや~クロスカブにして正解やったよ。
PCXと値段が同じで悩んだけど一応?ミッション車だしね。
走ってて楽しいよ。遅いけどね。別に速さを求めてもないし。燃費もいい。

921 :774RR :2023/10/06(金) 22:28:16.36 ID:0oAYj9xF0.net
スクーターならオプションとかに金使わなくてただの足としての役目だから経済的ではあるかもな。

922 :774RR :2023/10/06(金) 23:03:36.10 ID:FhRQffkt0.net
まあスクーターもミッション車だけどな

923 :774RR :2023/10/06(金) 23:05:54.48 ID:wpjjKBMf0.net
クロスカブは煽られるならなあ。
PCXならそういうことはかなり減る。

924 :774RR (ワッチョイ 31b2-nnu1):2023/10/07(土) 03:34:19.77 ID:nzMNr+hy0.net
クロスカブで煽られたことなんて殆ど無いけどなー

925 :774RR (ブーイモ MMde-h7x3):2023/10/07(土) 04:53:23.85 ID:CoHBzMpKM.net
ナンバープレートに共締めするドラレコ撮影中ってやつをつけるのだ

926 :774RR (ワッチョイ 4651-pCLv):2023/10/07(土) 06:02:41.89 ID:jwzTC1br0.net
くっそ煽られる。そこが一番の欠点だと思う

927 :774RR (ワッチョイ 4692-Ggc5):2023/10/07(土) 07:30:06.81 ID:Vo5yh6ni0.net
煽られるのってクロスカブでバイクデビューした運転下手な奴なんじゃないの?自分は一度も煽られたことない。

928 :774RR (ワッチョイ b643-GrUS):2023/10/07(土) 07:30:20.15 ID:I6TpIFrx0.net
お巡りさんのコスプレをすれば大丈夫

929 :774RR :2023/10/07(土) 08:23:01.06 ID:XsLoj0i7d.net
クロスカブっていうか、特に小排気量のバイクが煽られやすいのは否定できない厳然たる事実
一度も煽られたことないよ?とかいってる人は、煽りに気が付いていないか自分側が他人から避けられるような運転してるか
まあ、つまりアスペ系な人
煽られまくるとか言ってる人は、自分の運転に問題があるか、ちょっとしたことでも「煽りだ!」と疑心暗鬼になってるか
落ち着いて運転技術の高城を目指せ

930 :774RR (ワンミングク MMea-ut1+):2023/10/07(土) 08:55:32.84 ID:gNH8Rr/QM.net
>>929
まさにこれであります。

931 :774RR (ワッチョイ 859c-42jv):2023/10/07(土) 08:55:34.30 ID:ch+NvO9W0.net
>>923
PCXは150と同車体だからねぇ。ちょっと見には大きいし・・・・
カブはまあカブだよねw

932 :774RR (ワッチョイ 31d5-4WEA):2023/10/07(土) 09:11:26.36 ID:9c5MhF8u0.net
ぱっと見には、新聞配達のバイクと変わらんからなw
さっさと抜いちゃおう、となるわな

933 :774RR (スップ Sdfa-SS7P):2023/10/07(土) 10:03:12.04 ID:iH+cvd2Ad.net
車と同じように堂々と真ん中にいろ
詰めてきたら速度低下させずにリアブレーキ連打

それでも詰めるようなら急いでるから譲れば良い

934 :774RR (オッペケ Sr75-qa69):2023/10/07(土) 10:48:34.39 ID:Xso5HzZgr.net
もう少し車体の大きなクロスカブも出て欲しい。
出るとしたら現行のクロスカブと別に。
排気量が125超えても良いけど
出来れば原付二種枠で。

935 :774RR :2023/10/07(土) 12:05:40.28 ID:srCuHg+OM.net
いや40km制限を60kmで走ってて気付いたら真後ろにピッタリ付いてきてて
中央線はみ出して追い抜かせろアピールしてくるのはどう考えても俺の努力で避けられないだろ

936 :774RR :2023/10/07(土) 12:11:34.78 ID:2w1cTbuP0.net
>>934
ハンターじゃダメなのか

937 :774RR :2023/10/07(土) 12:54:54.87 ID:srCuHg+OM.net
車で60kmで走っててそんなことしてくるやつには会ったことねえよ
原付の30制限バイクが何調子こいて60km出してるんだと言わんばかりに煽ってくる

938 :774RR :2023/10/07(土) 13:01:03.73 ID:srCuHg+OM.net
追い抜かせたら追い抜かせたで80km出すんかなと思ったら
ずっと60kmで走ってやがる
お前早く行きたいんじゃないんかとただ追い抜きたいだけなんかと
それはあまりにも独りよがりじゃねえのかあまりにも独りよがりじゃねえのか

939 :774RR :2023/10/07(土) 13:14:52.19 ID:AgxPLRTF0.net
PS250がなんか似てる

940 :774RR :2023/10/07(土) 13:23:34.97 ID:aRqhYLJ10.net
安ヘルメットに糞ださファッションのデブが小汚いホムセン箱乗っけて走ってたら煽られる
それなりのフルフェイスでおしゃれな服装とカスタムで走ってたら煽られない
これが現実

941 :100 :2023/10/07(土) 14:07:16.18 ID:nEFKAOnFM.net
ヨシムラマフラーと黒系ファッションにしたら
煽られ難いぞ

942 :774RR :2023/10/07(土) 14:08:05.02 ID:gNH8Rr/QM.net
>>940
う~ん、これは本当かも。
ユーチューバーが煽られまくるといっていたが、まさにこんな感じ。
パッと見た感じからして、洋服に無頓着なオッサンスタイル。

943 :774RR :2023/10/07(土) 14:50:55.03 ID:uzubMBFO0.net
ケースバイケースでしかない話を決めつけ気味で語る奴はバカ

944 :774RR :2023/10/07(土) 15:38:17.43 ID:aRqhYLJ10.net
ケースバイケースとか言い訳して現実から目を背けて逃げるな
だらしない体型を卒業して身だしなみを整えてクロスカブを綺麗にして車の流れに乗って堂々と走ってりゃ煽られることなんてゼロに近くなる
人を見た目でしか判断しない輩は一定数いるんだから自衛したいなら愚痴る前に圧を出す努力をしろ
なお圧を出しすぎてイキりまで行ってしまうと逆に変な輩に絡まれますのでご注意ください

945 :774RR (ワンミングク MMea-pCLv):2023/10/07(土) 16:51:39.37 ID:qerxOmzcM.net
今日は前に4,5台車が詰まってて流れに合わせて走ってるのに
後ろにピッタリ付けてきやがったわ
途中一時的に1車線が2車線になったタイミングですぐ車線変更して追い越そうとしてきたが
車間距離空いてなくて1車線に戻って元の俺の後ろに戻っていきやがったわざまあw
途中のトンネルではハイビームしてきやがるし
この悪事をどう償わせたら良いのか
この悪事をどう償わせたら良いのか

946 :774RR (ブーイモ MMfa-h7x3):2023/10/07(土) 17:40:29.88 ID:sDdKrCVEM.net
だからドラレコ録画中ってナンバープレートに共締めするやつ付けて
前後録画のドラレコか後方にダミーカメラでも付けなってかなり変わると思うよ
それでもビタ付けとか抜かせろアピールしてくるやつはヤバいやつだから自衛のために先に行かせちゃった方が良い

947 :774RR (ワッチョイ 95aa-2M36):2023/10/07(土) 17:52:53.95 ID:TRT1QK3H0.net
煽ってくるやつはさっさと先に行かせた方が安全だよ。
関わるのは危険だし無駄。
そんなんでカッカしてたら自分の運転まで荒くなる。

948 :774RR (ワッチョイ 4692-Ggc5):2023/10/07(土) 17:55:26.50 ID:Vo5yh6ni0.net
ハーレー乗るときと同じスタイルで乗ってると煽られないのは服装とかも煽られる要素の1つなのか。

949 :774RR (ワッチョイ 3d21-2M36):2023/10/07(土) 18:13:49.15 ID:lV2CDslc0.net
クロスカブが煽られやすい?のはリヤビューが可愛らしいからじゃないかな
クロスカブ持ってないけどスクーターに比べて車輪が大きくて快適そう、スピードメーターがアナログでいい

950 :774RR (ワッチョイ d5c1-nnu1):2023/10/07(土) 18:49:59.18 ID:wLRJsgfR0.net
>>929
いや、アスペ系とか言いすぎじゃない?
煽られるのはバイク云々よりライダーの見た目がダサい、弱そう、苛つくとかだからだ
お互いがバイクと車を降りたら人間vs人間よ
舐められてんだって
あんたが煽られてるなら、まず自分の見た目を直さなきゃ
カブのせいにしないことだね

951 :774RR (ワッチョイ 3d21-2M36):2023/10/07(土) 19:00:35.94 ID:lV2CDslc0.net
すいません知ってる人いたら教えて下さい。ホンダ純正 ラゲ-ジボックスて、鍵がついてるんですか?

952 :774RR :2023/10/07(土) 19:51:08.83 ID:TsXbSqe00.net
ウェットの下りをドライと比べるってw
https://youtu.be/de2X-11FsZg?si=briX1eJzqjBgkjEA

953 :774RR :2023/10/07(土) 20:55:42.15 ID:VuFdNO8Z0.net
ドラレコ付けたのに一度も煽られない
長生きしたければ悪意は受け流す

954 :774RR :2023/10/07(土) 21:09:53.77 ID:TsXbSqe00.net
この快速路ならリッター75kmは欲しかった(俺の原二スクーターだと58ぐらいだと思う)
https://youtu.be/UxepJrHGhTA?si=gpspIOzgR8-dNzpK

955 :774RR :2023/10/07(土) 21:12:33.10 ID:K1pT0vcw0.net
世の中、無保険の奴とか割といるからな。加害者無保険なら弁護士雇わない限り当事者同士の話合いになるだろうし、無保険という想像を超える低脳or低収入もしくはその両方に話通じると思う?馬鹿はスルーがいいよ。

956 :774RR (ワッチョイ 9dee-2M36):2023/10/07(土) 22:45:17.94 ID:TsXbSqe00.net
なぜだかわかった
燃費走行してませんか?
時速40kmだと煽られるかたちになりますよ
https://youtu.be/zLMOLQk-F3E?si=LH9r0Sir4fNhj4ft

957 :774RR (ワッチョイ e958-Q8lU):2023/10/07(土) 23:55:09.38 ID:N0IRmVWB0.net
>>852
基本的にごちゃごちゃした
誰でも出入りするとこに
何時間とかになるときは
ダサめのバイクカバーかけて
太チェーンロック
触ったり跨る馬鹿がいる対策も含んでる

958 :774RR (ワッチョイ e958-Q8lU):2023/10/08(日) 00:05:27.18 ID:x0QCAeyq0.net
煽りはもう譲るしかない気がする
付き合うとイライラ避けれないしめんどいわ
抜きたそうなら超わざとらしくゆずる

ただ煽りが多いか少ないかでいうと
そんなもう煽られたりとかはない

959 :774RR (ワッチョイ 4651-pCLv):2023/10/08(日) 00:29:17.65 ID:lV2160Vt0.net
悪事に対する報いを受けさせる方法が知りたい

960 :774RR :2023/10/08(日) 03:03:22.69 ID:JbMgpX3b0.net
速度落とさずにリアブレーキ連打が最強です

961 :774RR :2023/10/08(日) 04:37:26.24 ID:LHIJFSSw0.net
大き目の音が出るマフラーは効くらしい。

962 :774RR (ワッチョイ 3dbc-csVb):2023/10/08(日) 07:18:48.37 ID:ruF1Sb6K0.net
車間距離を空けすぎなのも煽られやすい原因

963 :774RR (ワッチョイ 7ace-HisN):2023/10/08(日) 07:46:56.72 ID:FLuBPJSG0.net
バカの言う通りやるから煽られる

964 :774RR (スップ Sdfa-Q8lU):2023/10/08(日) 09:12:20.83 ID:zh3NF1D4d.net
>>959
こんな気持ちになること自体が損じゃん
自分も腹立つタイプなので
凄いんだが、こういう気持ちに乗っ取られると楽しくなくなるんだよ

965 :774RR (ワッチョイ 4651-pCLv):2023/10/08(日) 11:36:09.21 ID:lV2160Vt0.net
心を無にして気付いてない振りして走り続ける

966 :774RR (ワッチョイ 5a9c-lHjV):2023/10/08(日) 11:43:35.53 ID:IeeQKZ880.net
速度関係なくタイヤが多いと偉いみたいな感性の奴は一定数絶対いる
そして、同じタイヤ数だと今度はメーカーと価格で優劣決め始める
いちいち気にしてたらきりがない

967 :774RR (ワッチョイ 3d21-2M36):2023/10/08(日) 12:48:12.08 ID:ZwqQMXED0.net
>>956
30〜40km/hで走るなら50ccの方が燃費良さそうだな。リッター120ぐらいいきそう

968 :774RR (ワッチョイ 9dee-2M36):2023/10/08(日) 12:52:50.87 ID:01+yhfZP0.net
50ccが廃止になる前に買っとくのもアリかも

969 :774RR :2023/10/08(日) 16:49:57.95 ID:DvjRp1w/0.net
派手目な服の方が煽られる率減るよ
蛍光イエローのジャケットとか

あと信号で停まったら前へ出て
全開で信号ダッシュするところを見せておく

要は舐められない事

最近、珍走団にも2ケツのハンターカブがいたりするけど
見た目がヤバそうな連中なので車は近づかないよ

970 :774RR :2023/10/08(日) 16:58:37.85 ID:G7qOlVqf0.net
>>969
同意

変に左寄せて走ったり停まったりな
そんなことしてるから舐められんだよ
真ん中堂々と走って、信号待ちは両足突き出してでんと構えとけよ
制限速度ちょいプラスして走ってさ
後ろでちょこまかしてんのはハエだとでも思っとけ

971 :774RR (ワッチョイ 61f3-J7tR):2023/10/08(日) 17:33:06.50 ID:aG6CEGsd0.net
余白クン=かまってちゃん説がまた強化された

972 :774RR (ワッチョイ b60f-FZIN):2023/10/08(日) 17:50:59.33 ID:YcbofJEk0.net
煽るなら抜くまで待とう クロスカブ

973 :774RR (ワッチョイ 756e-rl39):2023/10/08(日) 18:20:41.77 ID:p1i6SZul0.net
煽るなら抜かせてしまへ クロスカブ

974 :774RR (ワッチョイ 9dee-2M36):2023/10/08(日) 18:39:26.16 ID:01+yhfZP0.net
>>969
>あと信号で停まったら前へ出て
全開で信号ダッシュするところを見せておく

それ、一番煽られやすいというかバカドライバーをムキーッとさせやすい
すり抜けして車の前に塞がるように出ると、普通に車なら追いつけない加速で信号ダッシュしてるのに、それをさらに上回るゼロヨンダッシュして追い越していくw

975 :774RR :2023/10/08(日) 19:41:23.82 ID:ZwqQMXED0.net
>>974
そして、次の信号で追いつかれてすり抜けされてはるか後方に千切られるというオチw

976 :774RR :2023/10/08(日) 20:21:52.28 ID:DvjRp1w/0.net
>974
向きになって追いついて抜いていくような車なら
前に行かせてそれで終了でしょ

>938 みたいなのが一番困るけど
ヤバいやつだと思わせると近寄って来なくなる

977 :774RR :2023/10/08(日) 20:25:32.61 ID:MLuQYDZ80.net
マフラーが邪魔でリヤサス変えたりチェーン調整した時にトルクがとれない。マフラーヨシムラのメガホンにしようかしら。

978 :774RR :2023/10/08(日) 20:57:27.98 ID:01+yhfZP0.net
>>976
あなたが言う煽り?喰らったことないからわからないね

979 :774RR :2023/10/08(日) 21:05:36.98 ID:vPdolv0u0.net
3連休、宇都宮駅近で2連泊(小学生以来の東照宮,華厳の滝を観光)
明日は大雨だけど、頑張って埼玉南東部へ帰る

980 :774RR :2023/10/09(月) 09:42:11.14 ID:6BA++ccBM.net
宇都宮より無事帰宅
トラック水はね攻撃がエグかった
ワークマンのバイク用カッパがいい仕事した

981 :774RR (ワンミングク MMea-9cEf):2023/10/09(月) 15:28:42.26 ID:03E489+nM.net
【新型CROSS CUB】クロスカブCC110【JA60】 part9
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1696832850/
次たてた

>>980
雨天ツーは、真似できないw

982 :774RR (ワッチョイ 5a37-Obej):2023/10/09(月) 17:18:35.33 ID:Jc539NAa0.net
>>981
新スレ保守完了
当スレをやわやわと埋めていきましょ〜

983 :774RR :2023/10/09(月) 18:44:06.39 ID:6BA++ccBM.net
基本は雨ツーしない(最後は6〜7前、カッパも3年前に新調、初代は船釣りで今でも重宝)
宇都宮駅近、ウィークリー翔1泊\2,500(税込&テレビ、冷蔵庫、共同風呂トイレ、禁煙)で金曜日に雨と分かっても酔った勢いと値段(興味深い)で2泊決定
結構、快適だったが100km圏内なので次回は残念だが無い
基本は150〜200km圏内でベースホテル取って、2泊目にツーリング観光する
個人的には福島観光は白河のビジネスが安くてオススメ(4号バイパスで下道でも楽)

984 :774RR :2023/10/09(月) 18:46:27.91 ID:6BA++ccBM.net
テレビ、冷蔵庫、WiFi無です
すみません

985 :774RR :2023/10/09(月) 20:48:50.69 ID:CsQKnGJ00.net
ABSのセンサー部分を保護したいけど、純正のフロントブレーキディスクカバーは微妙な気がする
なんでディスクブレーキの部分まで覆うのだ・・・

986 :774RR :2023/10/10(火) 08:29:26.78 ID:MvU643nI0.net
そりゃ名称通りだものw
ディスクを飛び石とか汚れから保護するのが目的

987 :774RR :2023/10/10(火) 08:30:51.25 ID:MvU643nI0.net
そりゃ名称通りだものw
ディスクを飛び石とか汚れから保護するのが目的

988 :774RR :2023/10/10(火) 22:58:35.61 ID:OY9QbXyxM.net
ABSも大雨(効かない)と小雨時(普通)には初期制動ブレーキ感覚違った
一瞬のディスク乾き違いと思うが純正ディスクカバーは案外有効かもしれない

989 :774RR :2023/10/10(火) 23:24:40.29 ID:WvKCNW6d0.net
カバーと言うわりにはPP樹脂だし、他の車種ではディスクブレーキカバー出してないし
なんか実験的な目的でもあんのかなぁ

990 :774RR :2023/10/10(火) 23:53:39.85 ID:G7S+7nyx0.net
唯一カブ用でかっこいいかもと思ったのが一七式特殊荷箱だけど、個人的にあんなにでかなくていいから、
同じようなデザインで一回り小さいのがあればと思う。ないかなあ。

991 :774RR :2023/10/11(水) 00:48:07.85 ID:yMRUZZk10.net
GIVI

992 :774RR (ワッチョイ 7125-PzYs):2023/10/11(水) 01:42:36.66 ID:04qrh25f0.net
一七式の箱がデカイ…だと……!

993 :774RR (ワッチョイ 85d5-42jv):2023/10/11(水) 08:00:14.30 ID:imM754ET0.net
アレより小さいとか付ける意味有るのか
純正は小さいけどさあ

994 :774RR (スップ Sdda-Ggc5):2023/10/11(水) 12:00:35.41 ID:eSkfrM12d.net
最低でもフルフェイス1個余裕で入るサイズの方が後悔しない

995 :774RR (ワッチョイ d5bb-nnu1):2023/10/11(水) 12:05:29.04 ID:eZBhg9MX0.net
確かに
どうせ箱をつけるならヘルメットを入れられるのは必須だな

996 :774RR (ワッチョイ 8dff-rRiV):2023/10/11(水) 12:16:11.73 ID:bNMg587D0.net
フルフェイス、雨具、車載工具、缶ビールワンケース、スーパーの買い物一回分くらい入れられるのが最低ライン

997 :774RR (ワッチョイ 3d07-csVb):2023/10/11(水) 12:20:41.14 ID:aSD6buiO0.net
今日すれ違ったモンキー125のフォグランプがやたらと眩しかった
対向車の迷惑にならんよう光軸に気をつけんといかんね

998 :774RR (ワッチョイ d5bb-nnu1):2023/10/11(水) 16:04:13.50 ID:eZBhg9MX0.net
>>997
アマゾンなんか、光軸そのものがないものをバイク用フォグランプとして売ってるからね

999 :774RR :2023/10/11(水) 19:20:40.94 ID:3FLH04ky0.net
>>989
プロ標準装備品をクロスでオプションで売ってるだけ
プロは小径タイヤだからディスクと地面が近い

1000 :774RR (ワッチョイ 5acb-lHjV):2023/10/11(水) 21:35:42.20 ID:cLyAs9J90.net
>>999
へーへーへー
今までスーパーカブプロ110にディスクブレーキカバーが標準で付いてるのを知らなかった
標準でクロスカブにも付けようとしたけど止めた感をちょっと感じるw

1001 :774RR (ワンミングク MMea-VeXn):2023/10/11(水) 23:57:33.27 ID:DqOsRARPM.net
>>999
勉強になった。ありがとう
雨の日対策として買うの検討してみる
ブレーキクリーナーも位置的に問題無いと思う

1002 :774RR (ワッチョイ 5aed-B9JW):2023/10/12(木) 00:34:45.56 ID:B+y3sEQC0.net
プロはディスクと地面が近いと言っても30mm弱の差なので、どうしてもカバーがないと…って訳じゃない。
でもそれが標準で装備されてるのがプロの価値なんだろうね。レッグシールド、デカい前後キャリア、ガッチリスタンド等々、クロスで実用カスタムされる項目が全部標準で付いてる。
プロをベースに左手ウインカーとかカラーバリエーションとかキャンプ向けに展開してくれると嬉しいなぁ。

1003 :774RR (ワッチョイ 09f2-MA3i):2023/10/12(木) 01:04:57.45 ID:Fw7p9k3g0.net
1000なら次のバイクはクロスカブ。

1004 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1004
202 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200