2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【新型CROSS CUB】クロスカブCC110【JA60】 part8

1 :774RR (アウアウウー Sa4f-Br7/):2023/06/30(金) 09:28:07.95 ID:q6qSf4Vla.net

公式
http://www.honda.co.jp/CROSSCUB/
プレスリリース
https://www.honda.co...328-supercub110.html

前スレ
【新型CROSS CUB】クロスカブCC110【JA60】 part7
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1684544779/

個人の趣味に対する悪意の書き込みやそれに過剰反応する人はスルーで対応願います。
お互いの欠点を言い合うのではなく良い所を尊重し合って情報交換しましょう。

基本は>>970で立ててください。

スレ立て時には冒頭に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
の記載を『二行』お願いします。

次スレが立つまではレス減速!
スレ立てor規制報告の前にスレを潰さないようにしてね。
なお、立てた後は誘導リンクをお願いします。
閲覧してる皆さんが助かりますよ。 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

733 :774RR (ワッチョイ 8ec2-uPBR):2023/09/26(火) 19:10:36.64 ID:7eY5KstM0.net
>>729
結局お前は色による温度差が無いことを証明できてないじゃんw
何がメーカーに聞いてみろだよw
自分の吐いた言葉は自分で責任持てアホ

734 :774RR (ワッチョイ 0b6e-+sQq):2023/09/26(火) 19:18:32.06 ID:pF2przG/0.net
怖いね

735 :774RR (ワッチョイ 2b04-GA9g):2023/09/26(火) 19:31:38.17 ID:f7bvIG9/0.net
>>731
仕事帰りの国道バイパスは常に90~100km/hだわ

736 :774RR (ワッチョイ 1e2e-Gq+G):2023/09/26(火) 19:38:43.95 ID:wxEQYE/N0.net
60まで。
70超えて走ろうと思ってるならカブは対象外。

737 :774RR (スッップ Sdaa-Bghn):2023/09/26(火) 20:12:27.36 ID:b5CJGkYZd.net
>>735
一発免停かつ刑事処分で前科つくのにようやるわ

738 :774RR (ワッチョイ 2b04-GA9g):2023/09/26(火) 20:15:52.27 ID:f7bvIG9/0.net
>>737
時間帯で大丈夫なんだわ
もうこのスピードでJA10時代から通勤6年走っとる

739 :774RR (オイコラミネオ MM9b-y6IK):2023/09/26(火) 20:45:27.66 ID:E9uLsuYmM.net
一桁国道で流れが早い場合のみ80まで引っ張ることもあったが、今は70までにして追い抜かせてるわ
60前後が楽しいね、異論は認める

740 :774RR (ワッチョイ 8ff3-vzBJ):2023/09/26(火) 21:20:32.78 ID:tt9itFSw0.net
警察に捕まりなよ

741 :774RR (スフッ Sdaa-768a):2023/09/26(火) 21:53:43.40 ID:aL86nbPxd.net
深夜とか70とか出しても前の車に追いつかんし追いつかれそうになる

742 :774RR (ワッチョイ 2b04-GA9g):2023/09/26(火) 22:01:05.85 ID:f7bvIG9/0.net
そのバイパスは昼間白バイがウジャウジャいてバンバン捕まえてるけど、やつら昼しか走らんし雨振っても走らんしマジでヘタレだよな
おまけに隠れてるとこ毎回同じでバレバレだし、その辺押えときゃ昼間でもぶっ飛ばして走ってるわ
捕まる気がしねーわ

743 :774RR (ワンミングク MMfa-1yez):2023/09/26(火) 22:22:10.18 ID:ztJQ+CB3M.net
711です
けんかをやめて〜2人を止めて〜 by竹内まりや
検証は無理、だって涼しくなったし黒SHOEIに戻す。Xrord2は夏用www
ただ、今年は7〜9月、朝8時に30℃超える関東は異常だし、それでも走る馬鹿な自分がいる
来年夏の自由研究課題とします

744 :774RR (スッップ Sdaa-A5Yn):2023/09/27(水) 00:06:42.52 ID:c+pcLL1Yd.net
自分の頭が基本的に小さいから
帽体がでかくて不格好とかを気にしたことなかった
でかい方が目立つじゃん!ぐらい思ってた

745 :774RR (ワッチョイ 8e5c-flUz):2023/09/27(水) 00:38:52.63 ID:x8QTXkA+0.net
警察も別にノルマ達成出来ればいいんで無理をする気はないだろうね

746 :774RR (ワッチョイ 2b72-qCIf):2023/09/27(水) 00:47:37.77 ID:RFA5uRwh0.net
70出せないこともないけどエンジンかなり頑張ってる感はある

747 :774RR (ワントンキン MMfa-VKrB):2023/09/27(水) 01:00:51.10 ID:KsuhPp83M.net
白バイは夜走らない決まりなんでしょ?

748 :774RR (ワッチョイ 7b95-ClgD):2023/09/27(水) 06:31:49.53 ID:CN+/BgX60.net
>733
温度差がある事を証明出来ないお前に言われたくないわ

749 :774RR (オイコラミネオ MM9b-y6IK):2023/09/27(水) 08:42:49.02 ID:CBz8QoStM.net
>>747
決まりでは無いが、昔に事故が他発したので自重してる感じかな?
都内だと暗くなってからも走ってる(深夜は流石に見ない)

750 :774RR (オイコラミネオ MM0b-MS2q):2023/09/27(水) 10:45:03.94 ID:aTb6MkL3M.net
早速お問い合わせの件ですが、ヘルメットの色によっての体感温度は 変わりません。
ヘルメットの中には、衝撃吸収ライナー(発泡スチロール部)やウレタンの内装がございまして、体感温度は 変わりません。
正確には、表面は黒色の方が熱を吸収しますが、時間と共に白色も同等に熱を吸収しほとんど同じ温度になります。
又、中の部材もございますので体感温度は 変わりません。

751 :774RR (ワッチョイ 8eea-Ldi1):2023/09/27(水) 12:04:16.58 ID:lbT+8gHi0.net
体感
ほとんど
大体わかった

752 :774RR (オイコラミネオ MM0b-MS2q):2023/09/27(水) 12:15:42.73 ID:RcUnMDZqM.net
ちなみにショウエイの回答だってさ
気にもしたことなかったけど調べると疑問に思う人は結構いるみたいだね

753 :774RR (ワッチョイ 0a1d-/va4):2023/09/27(水) 12:45:48.43 ID:5/yfxHqp0.net
ヘルメットは変わらんのかもしれんけど
着衣はあきらかに変わるよな。全身黒づくめで真夏走ると死ぬ
あとバッグやボックス類も何気に黒色は鬼門
かといってアルミシート巻くわけにもいかないしw

754 :774RR (ワッチョイ de25-vzBJ):2023/09/27(水) 12:52:36.25 ID:O5TyxZRR0.net
「時間と共に」なら白より黒の方が早く熱くなるって事?

755 :774RR (ワッチョイ ded4-44ew):2023/09/27(水) 14:08:25.01 ID:4CFyVsQR0.net
60kmまで出るとエンジンの振動が大きくなる感
慣らし中なんでそれ以上は出さない

756 :774RR (ワッチョイ 3bc5-768a):2023/09/27(水) 17:38:13.85 ID:tk2ATyhz0.net
というかシートが黒いからアチアチになる

757 :774RR (スップ Sd4a-de98):2023/09/27(水) 17:51:23.60 ID:aUTB9Ev8d.net
体感温度はそうだろうけど表面温度は黒の方がアチアチだよね

758 :774RR (オイコラミネオ MM0b-MS2q):2023/09/27(水) 18:04:02.16 ID:HKdCq68JM.net
もういいよ…

759 :774RR (ワッチョイ 53aa-wRbP):2023/09/27(水) 18:05:01.66 ID:YUHBKDRA0.net
つうか黒い表面の方が内部が温まりやすく冷めにくいのは、小学校の理科で学ぶレベル
ショウエイの回答とやらは、白いものも時間かければ同じ温度になると言う当たり前の詭弁w
ウレタン部で100%断熱出来ればそれも正しいが、そんな素材は無いので
夏に黒いものを避けるべきなのは常識

760 :774RR (ワッチョイ 0a3d-NSUt):2023/09/27(水) 18:15:41.14 ID:CV5ugrst0.net
黒いほうが冷えやすいんだが・・・・

761 :774RR (ワッチョイ 7b95-ClgD):2023/09/27(水) 18:17:12.61 ID:CN+/BgX60.net
詭弁というのは間違った事を
事実のように言いくるめる事

ショウエイの答えを当たり前と言うなら
それは事実という

762 :774RR (ワッチョイ 2b55-GA9g):2023/09/27(水) 20:09:40.60 ID:5VdtVMDJ0.net
好きなの被れよ

763 :774RR (ワッチョイ bf82-c1G1):2023/09/27(水) 20:11:05.31 ID:DTtn8/lR0.net
延々とよくやるな ど~でもいいよ

764 :774RR (ワッチョイ 2b55-GA9g):2023/09/27(水) 21:21:37.26 ID:5VdtVMDJ0.net
っていうか、クロスカブ関係ないからメットスレ行ってくれや

765 :774RR (ワントンキン MMfa-1yez):2023/09/27(水) 22:09:39.37 ID:MS7LRMi4M.net
>>730
Dax乗ってないがゴメン。JA60はノーマルだと実測75kmで坂道はやはり遅い
エアBox加工、ターボフィルター改造、マフラー孔加工してメーター通りのトルクupのギア守備範囲になる(100kmは無理、最高速90km/7500rpm)
キタコかWINのDax用のパワーフィルター検討してみたら?カブエンジンは吸気でかなり制限しているので絶対にトルクアップする

766 :774RR (スッップ Sdaa-qsqD):2023/09/27(水) 22:37:30.03 ID:MRoCekM7d.net
スクーターしか乗った事ないんだけど通勤15キロをスクーターからクロスカブに乗り換えようかと思ってるんだけど、冬は足下寒い?

767 :774RR (ブーイモ MMc6-AkpS):2023/09/27(水) 22:47:43.80 ID:N+Oz7reNM.net
レッグガードを後付けするのだ
えっそれならスーパーカブを買う?

768 :774RR (ワッチョイ 1e6a-QcfZ):2023/09/27(水) 22:52:13.55 ID:NMVbcxDf0.net
>>766
地域と服装によると思うけど、スーツの下にヒートテックのレギンス履いてたら0度位までは走れたよ。片道10km。
ジーパンとかならもう少し耐えれると思うけど路面が凍結してたら事故るから程々でお願い。

769 :774RR (ワッチョイ a745-A5Yn):2023/09/27(水) 23:56:52.42 ID:2RasqMhZ0.net
ほとんどの人はまだ冬が来てないな

770 :774RR (スッップ Sdaa-qsqD):2023/09/27(水) 23:57:36.31 ID:MRoCekM7d.net
>>768
都内に隣接してる県で服装はほぼ自由だけど寒さに弱いから真冬は15キロでギリギリ耐えられるくらいなんだよね。
体感かなり違う?

771 :774RR (スッップ Sdaa-de98):2023/09/28(木) 00:16:18.67 ID:ZGGcwVvPd.net
レッグシールド付ければいいじゃない

772 :774RR (ワッチョイ 53aa-GA9g):2023/09/28(木) 01:19:28.11 ID:aqhwoa/50.net
それこそ防寒次第でしょ
真冬に肌を突き刺すくらいの寒さの地域でも、大型ネーキッドで毎日通勤してる人なんて大勢いるんだから

773 :774RR (ワッチョイ 7b95-ClgD):2023/09/28(木) 07:24:31.39 ID:krJRYMLG0.net
>765
吸気系いじると上まで軽く廻るようになるけど
真夏に全開走行すると熱だれするよ
アクセル戻して吹けなくなったら要注意

774 :774RR (ワッチョイ 7b95-ClgD):2023/09/28(木) 07:25:24.25 ID:krJRYMLG0.net
>766
通勤はスクーターの方が絶対楽

775 :774RR (スププ Sdaa-+j9z):2023/09/28(木) 08:17:07.78 ID:cQXwDQ4Ud.net
防寒つなぎ着て乗ってる
手と顔面以外は寒くない

776 :774RR (ワッチョイ 0af1-vzBJ):2023/09/28(木) 08:49:34.05 ID:CdNzMMFq0.net
スクーターとカブ系なら
こだわりが無ければ絶対スクーターが良い
JA60と同世代で同価格帯ならスクーターだと今時装備が全部付きで収納も有りだしキャリアを付ければ積載もOK
クロスカブだと今時装備の殆どは後付けで収納も無し。キャリアにボックスを付けて積載をより収納を優先するかは個人次第。ただ、この辺はこだわりで目的が有るなら利点
スクーターの楽を取るかカブ系の不便を楽しむか

777 :774RR (ワッチョイ 8ff3-Blrh):2023/09/28(木) 09:02:07.66 ID:J+9Aya8A0.net
私もpcxから乗り換え考えてる者です。どの辺が不便と感じるのか教えて頂きたいです

778 :774RR (スフッ Sdaa-i6Gp):2023/09/28(木) 09:28:38.08 ID:SwUE4BHBd.net
774がぜんぶいうとるやん。
車両価格は同等だとしても
今時装備がハナから全部入り
今時装備は全部後づけ別料金
家と職場の往復に疲れの違い
要するに、あんたの性癖が
ノーマルかドMか、で選べば。?

779 :774RR (スップ Sdaa-ivba):2023/09/28(木) 10:19:44.37 ID:8Y5PPD8pd.net
いちいち変速するのめんどくせーだろうが
リアブレーキも足より左手の方が楽
メットインスペースもない
遅いし

780 :774RR (ワッチョイ 8ff3-Blrh):2023/09/28(木) 10:22:23.16 ID:J+9Aya8A0.net
>>778
私の言葉足らずでした。装備を後付けしなければいけないこと=不便と認識してなかったもんで。私が聞きたかった不便さってのは、通勤した時に感じる具体的な不便さの根拠です。長距離ツーリングが楽しいと言われている反面、通勤距離程度で疲れるものなのかなーと

781 :774RR (ワッチョイ 0a34-/va4):2023/09/28(木) 10:32:40.61 ID:ytNglBpV0.net
通勤だけを考えるなら屋根付き3輪が最強
以前屋根付きトリシティ借りてツーリング行ったが
楽ちんだったな

782 :774RR (ワッチョイ 0af1-vzBJ):2023/09/28(木) 10:39:17.45 ID:CdNzMMFq0.net
言葉足らずでした

走行時、アクセルのみで発進から停車まで速度調整が出来るし、ブレーキを含めハンドルで完結するスクーター車種にもよるが、馬力、トルクが有るためカブ系より速いと
クラッチ操作は無いけどシフトチェンジとブレーキは右手右足操作が必要なカブ系。しかもクロスカブは馬力、トルク共に低くスクーターより遅い
が、個人的には実用性は問題ない。
正直、速度以外は煽りでなければ想像力を働かせればわかる事だと思うが?

783 :774RR (ワッチョイ e3d0-TjSD):2023/09/28(木) 11:38:40.66 ID:p3gkdhwQ0.net
スクーターからJA60に乗り換えた者だけど
特段不便に感じることはないな
常識的な速度は出るし
フロントにプロのカゴ付けたから重い荷物も積めるし

雨の日にシフトペダルが滑って焦ったけど
何か滑り止めでも付けるかな

784 :774RR (ワッチョイ 8e44-AKT7):2023/09/28(木) 12:23:37.11 ID:LGGcnlYq0.net
クルマが一番快適だろw

785 :774RR (ワッチョイ 8e5c-flUz):2023/09/28(木) 12:26:32.67 ID:oOyXoTC00.net
車はUターンとかめんどくさいねえ

786 :774RR (スップ Sdaa-QcfZ):2023/09/28(木) 17:36:43.38 ID:7ULp7On0d.net
スクーター少し乗ってからクロスカブに乗り換えた時は後悔したけど慣れると後悔の念は無くなったぞ
確かに初速遅いし長距離の上り坂も苦手だしスピード物足りないと思うところはあるけどね

法定速度、制限速度守って使う分には全く問題ない
後ろからバイクや急いで詰めてくるトラック来たら左に避けて譲ってやれば良い

煽り運転は慣れてないときにされまくったけど今は全くされんわ
もしされたらやって良いかわからんけどアクセル回した状態でスピード下げずにリアブレーキかけると相手はビビるかも知れんね

787 :774RR (ワッチョイ e36c-GA9g):2023/09/28(木) 17:56:17.09 ID:R5xKk4YT0.net
コーナリングは確実にカブのほうか速いわな
特に下りのコーナーとかバイク乗り至高のシーンなんか最高

788 :774RR (ワッチョイ 2b4c-Blrh):2023/09/28(木) 19:46:24.71 ID:Bt7D0+JV0.net
良い意見も悪い意見も聞けて、総じて自分にはカブはあってるかもしれないと思えました。買うのはまだ少し先になりそうですが、今からその日が楽しみです

789 :774RR (ワッチョイ 8e09-tVj6):2023/09/28(木) 20:37:46.39 ID:Fw2vw3Cz0.net
迷える者に賛否レス多数wたっくカブ乗りてやつは。

790 :774RR (ワッチョイ 8e5c-flUz):2023/09/28(木) 20:49:59.80 ID:oOyXoTC00.net
砂利道とかPCX厳しいわな

791 :774RR (スフッ Sdaa-768a):2023/09/28(木) 22:13:36.92 ID:XFShgvQAd.net
アスファルト以外走ることそんなある?

792 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/28(木) 22:40:14.27 ID:8n4VL2k40.net
添え字マックスさんもハンターカブと悩みに悩んでクロスカブ購入したから、やっぱりクロスカブにする。

793 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/28(木) 22:41:44.38 ID:8n4VL2k40.net
ハンターカブはさすがに在庫を複数台抱えて売れてない販売店かちらほら。
安売りしてきているところも。
クロスカブも在庫ありの店がなん店舗もあるな。
そろそろやで!

794 :774RR (ワントンキン MMfa-1yez):2023/09/28(木) 22:46:30.12 ID:0gZN5TDTM.net
>>773
ありがとう。書き忘れ、スプロケは15x37、強化チェーン
気休めだけど、ならし1000km終了>全開走行からはトリプルR/2000kmオイル交換、懐かしのマイクロロン処理2回目(最安8オンスで3.5回分)処理中
10/1で4000km/年走ったが真冬のブローバイオイル吹きがちと心配、ならし時に真冬多め、春先は無
ターボフィルター清掃がてらこまめにエアBoxも清掃予定

795 :774RR (ブーイモ MMef-AkpS):2023/09/28(木) 23:18:11.60 ID:aVe1gJ5sM.net
まぁメットインが最大級でフラットフロアなリード125とPCX125も同じ乗り出し価格で乗れちゃうからな
自分も迷ったけど、こっちにした

796 :774RR (ワッチョイ 8e5c-flUz):2023/09/28(木) 23:25:20.27 ID:oOyXoTC00.net
PCXは運転してて眠くなる
単に目的地へ行くための手段であって
運転自体を楽しむものではないんだと思う
そういうことで通勤向けということになってる

797 :774RR (ワッチョイ a3fc-ClgD):2023/09/29(金) 00:14:13.34 ID:HgYj5Q2x0.net
延長キャリアに、JMSの十七式特殊荷箱(40cm*40cm)つけたら、さすがに重くてデカイかな。

純正キャリアのほうにはピリオンシートとりつけてるので、
アウトスタンディングの延長キャリア買って、箱つけたい。
https://www.out-standing.com/shopdetail/000000001575/ct533/page1/recommend/

798 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 00:15:07.96 ID:8XPmcSGJ0.net
箱はアマゾンの中華製はユーチューバーがよく使ってるが評判悪いみたいね。
やってるとモトボワットかな。

799 :774RR (オイコラミネオ MM0b-MS2q):2023/09/29(金) 00:40:10.18 ID:xmN1eU9fM.net
>>534定期

800 :774RR (ワッチョイ 7fdd-sj2L):2023/09/29(金) 02:39:33.25 ID:8kev+k1C0.net
シートが高くて足つきが悪いから、ダウンさせたいのですが、 シートを変えるかダウンサスにするか、
それよりいい方法ありますか?

801 :774RR (ワッチョイ 861d-GA9g):2023/09/29(金) 08:21:20.85 ID:77CXZUcV0.net
>>798
過去レスのインチキおじさん思い出して笑う

802 :774RR (スププ Sdaa-i6Gp):2023/09/29(金) 14:51:00.66 ID:HOR6NoLvd.net
20キロ太る。
加速もマイルドになるよ

803 :774RR (ワントンキン MMfa-AoYw):2023/09/29(金) 15:55:12.86 ID:di1N3zEpM.net
スクーターより長持ち&メンテが楽なのが気に入ってる
快適性はスクーターの方が上よ

804 :774RR (スップ Sd4a-de98):2023/09/29(金) 17:23:52.21 ID:byDBSxe0d.net
整備コストと燃費もスクーターより上だよな

805 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 20:04:27.81 ID:8XPmcSGJ0.net
クロスカブそろそろ値崩れしろ!

806 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 20:20:54.03 ID:8XPmcSGJ0.net
都内だとハンターカブの車両価格が36万円台😳😳😳
支払い総額が40マン未満だ!

807 :774RR (ワッチョイ 2b42-9wx4):2023/09/29(金) 20:54:18.67 ID:9tD7ah8k0.net
値崩れって、元がそんなにしないから期待する金額にはならんでしょ
その期待の金額がわからんけど

808 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 21:07:49.30 ID:8XPmcSGJ0.net
実売価格で35万まで下がるのを期待してます。
まだ定価で販売しているところがほとんどで、実売価格は38万超えてます。

ハンターカブは下がってきてます。
在庫も多くてどの色も手に入る感じ。
実売価格は44万を下回るところも。
+6万でハンターカブなら、ハンターにしたい気も出てきました。

809 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 21:07:57.41 ID:8XPmcSGJ0.net
実売価格で35万まで下がるのを期待してます。
まだ定価で販売しているところがほとんどで、実売価格は38万超えてます。

ハンターカブは下がってきてます。
在庫も多くてどの色も手に入る感じ。
実売価格は44万を下回るところも。
+6万でハンターカブなら、ハンターにしたい気も出てきました。

810 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 21:08:26.44 ID:8XPmcSGJ0.net
実売価格で35万まで下がるのを期待してます。
まだ定価で販売しているところがほとんどで、実売価格は38万超えてます。

ハンターカブは下がってきてます。
在庫も多くてどの色も手に入る感じ。
実売価格は44万を下回るところも。
+6万でハンターカブなら、ハンターにしたい気も出てきました。

811 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 21:09:53.39 ID:8XPmcSGJ0.net
連投すんません。

812 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 21:10:01.70 ID:8XPmcSGJ0.net
連投すんません。

813 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 21:10:12.32 ID:8XPmcSGJ0.net
連投すんません。

814 :774RR (スップ Sdaa-A5Yn):2023/09/29(金) 22:23:27.63 ID:aoMDkWWNd.net
去年全然ぬるかったからな
真冬に余裕で通勤できてた

815 :774RR (スップ Sdaa-A5Yn):2023/09/29(金) 22:24:14.80 ID:aoMDkWWNd.net
昨日上野で新車がかなり値下がりしてるの見たわ

816 :774RR (スップ Sdaa-A5Yn):2023/09/29(金) 22:28:15.08 ID:aoMDkWWNd.net
緑だった

817 :774RR (ブーイモ MMb6-AkpS):2023/09/29(金) 22:50:34.27 ID:SN9FBzcJM.net
都内で乗り出し35くらいでおさまったよ
グーバイクとか見たり町のバイク屋さんっぽいとこ見たりすると良い

818 :774RR (ワッチョイ 4678-y6IK):2023/09/29(金) 22:54:22.11 ID:iSY426qB0.net
JMSの某箱買ったんですけどあの溶剤みたいな匂いは天日干しにでもしてればマシになるんですかね

819 :774RR (スップ Sdaa-A5Yn):2023/09/29(金) 23:02:22.40 ID:aoMDkWWNd.net
箱まじでどうしような
今のところシートバッグだが

820 :774RR (ワッチョイ 1ed1-Gq+G):2023/09/29(金) 23:02:59.99 ID:8XPmcSGJ0.net
都内は価格競走もあって安くなる傾向なんでしょうね。
乗り出し35万なら本当に良い価格帯ですね。
グーバイクは定期的にチェックしてます。ハンターもクロスも買われてない感じなんで、しばらく待ちます。

821 :774RR (ワッチョイ d3a2-ivba):2023/09/29(金) 23:47:50.17 ID:y1fo2nYd0.net
>>818
ふた開けて数日置いとけば匂いは取れる
別に日光に当てる必要ない

822 :774RR (ワッチョイ ab92-wHoj):2023/09/30(土) 00:49:05.47 ID:dYY0fIJi0.net
バイク屋だって売ったところでそんなに儲け無いんだからこの程度の金額なら気持ちよく定価で買ってやれよ。

823 :774RR (ワッチョイ ab92-wHoj):2023/09/30(土) 00:49:06.48 ID:dYY0fIJi0.net
バイク屋だって売ったところでそんなに儲け無いんだからこの程度の金額なら気持ちよく定価で買ってやれよ。

824 :774RR (ワッチョイ 0543-QlyE):2023/09/30(土) 01:47:32.03 ID:NPMGbh980.net
大事なことだから2回言ったんだぞ


825 :774RR (ワッチョイ ab91-UA51):2023/09/30(土) 08:18:45.75 ID:MC0h+xVl0.net
タイヤの径がでかいのと重心位置が普通のバイクと変わらんのは優位性でしょ
スクーターは船乗ってるみたいなリア荷重にしかならんし気持ちよくない

826 :774RR (ワンミングク MMa9-nDVi):2023/09/30(土) 09:10:18.23 ID:j1DtBzESM.net
35万まで待ちます。
定価では買いません。

827 :774RR (ワッチョイ 236d-pJXA):2023/09/30(土) 12:50:28.29 ID:vDkZp1Lc0.net
プレミア価格なんてもってのほか

828 :774RR (ワッチョイ 5540-+KXV):2023/09/30(土) 12:54:03.20 ID:YBIBUSBF0.net
所詮カブだしな
ただの道具です

829 :774RR (ワッチョイ ad82-4kBa):2023/09/30(土) 14:21:58.04 ID:qSdMu5E00.net
新色追加で大幅値上げ 10/7

830 :774RR (ワッチョイ 4b69-Gac/):2023/09/30(土) 16:08:45.52 ID:/Q54bd6L0.net
>>826
散々円安増税で値上げされまくってるのにバイクだけ値下げすると思った?

831 :774RR (ワッチョイ ab92-wHoj):2023/09/30(土) 21:59:00.33 ID:dYY0fIJi0.net
おっさんでケチって終わってんな

832 :774RR (ワンミングク MMa9-nDVi):2023/09/30(土) 22:21:30.74 ID:j1DtBzESM.net
定価では買いません!!ムキッー!!

833 :774RR (ワッチョイ 7545-2N/O):2023/09/30(土) 22:49:12.63 ID:CONq4VjF0.net
どうせ買わない(買えない)奴や

総レス数 1004
202 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200