2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 14台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR:2023/07/01(土) 11:53:27.57 ID:e/x+Jw03.net
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 12台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679718551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 13台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683482385/

116 :774RR:2023/07/10(月) 07:38:26.65 ID:IeKB8AID.net
Gooseのフレームにジクサーのエンジン載せたいね

117 :774RR:2023/07/10(月) 09:49:55.22 ID:kM7nyCEq.net
グースが出ても買わないくせに、、ジクサーで良いんだよ。

118 :774RR:2023/07/10(月) 10:00:51.84 ID:ZXlRbDg8.net
そうそう
それよりバンディット400をだな

119 :774RR:2023/07/10(月) 10:43:13.41 ID:IeKB8AID.net
バンディットよりコブラ250だよね

120 :774RR:2023/07/10(月) 10:46:30.35 ID:2XJf3MpT.net
東京タワーみたいなやつ

121 :774RR:2023/07/10(月) 12:40:25.72 ID:BPk9gocm.net
>>118
RFのVCエンジン53馬力はあまり面白くなかったな
上がふん詰まりだった

122 :774RR:2023/07/10(月) 15:44:47.00 ID:dd+NAdyU.net
>>115
グローブなんてワークマンで必要十分

123 :774RR:2023/07/10(月) 16:01:03.43 ID:ga2qoGyj.net
グローブは合皮使ってるとすぐボロボロになる

124 :774RR:2023/07/10(月) 16:03:36.33 ID:9T3uyHB5.net
安物ギアは転んだ時に思い知る

125 :774RR:2023/07/10(月) 16:07:51.10 ID:H6KKA07m.net
転ばなければどうと言うことはない

126 :774RR:2023/07/10(月) 17:23:46.56 ID:RYNStQnt.net
事故る奴はみんなそう言うんだよね

127 :774RR:2023/07/10(月) 18:23:17.64 ID:IeKB8AID.net
起こる可能性のある事はいつか必ず起こるんだ☺

128 :774RR:2023/07/11(火) 01:01:00.88 ID:C0Y3D3Ei.net
規制からフカーツ で何でワチョイ無いねん まあええけど

129 :774RR:2023/07/11(火) 17:14:07.92 ID:dD2m+HSV.net
2023年モデル(ネイキッド)乗りです
慣らしで(全行程ほぼ5000回転以下)初の給油したんだけど、420.6km走って9.2L給油
約45.72km/Lという驚きの結果でした

規制前モデルの人達はこれよりまだ1割も燃費いいなんて怖ろしいですわ

130 :774RR:2023/07/11(火) 17:58:26.61 ID:y9k/dWKi.net
>>129
納車おめでと〜自分も慣らしで大人しく
乗ってた時は大体同じ位だったよ
ちなL50kmとかは250でなくて150だと思う

131 :774RR:2023/07/11(火) 18:10:42.54 ID:y9k/dWKi.net
グローブの話題出てたけど転けた時は手の平
ベロベロより手をついて手首ポキッの方が
確率高いから専用グローブしてても気休め

132 :774RR:2023/07/11(火) 18:50:24.40 ID:9eSKk5X9.net
先週チェーンメンテをしたばかりなのに錆が浮いてきた……
皆さんはリアキャリアを装着した際のシートの隙間をどういうふうに塞いでますか?

133 :774RR:2023/07/11(火) 19:49:10.04 ID:ARNV0nMw.net
>>132
チェーンメンテの話からシートの隙間って
急に話飛ぶね
まあ隙間なら定番の隙間テープだろうゴム製とか
シリコンとかスポンジとか色々あるよ

134 :774RR:2023/07/11(火) 20:17:37.70 ID:02gN2FCy.net
>>130
150で慣らしは60近くいくぞ

135 :774RR:2023/07/12(水) 09:06:45.79 ID:jWeVlwlg.net
>>131
安物グローブだと手首折る時に手のひらの皮がベロベロになるぞ

136 :774RR:2023/07/12(水) 10:58:13.40 ID:1Fj5joz0.net
死ぬ程過疎ってる…
このバイク乗り方と状態で燃費の差が激しくない?自分なりの完調メンテ時にマイルド走行で満タン500km
峠でカチ回して400km程度しか走らん 

137 :774RR:2023/07/12(水) 11:16:00.59 ID:Na97tdZB.net
まあ慣らし時は5000回転迄の抑えた走りで
リッター45kmなら、通常走行が7000〜8000回転
常用とすると慣らしより1.4〜1.6倍多く燃料消費
するので43km÷1.4=約32kmで妥当かな
回転数が直に燃費に影響するねFIは

138 :774RR:2023/07/12(水) 14:19:59.90 ID:2gUSWBl0.net
ただいま

139 :774RR:2023/07/12(水) 17:46:41.27 ID:Na97tdZB.net
137だけど計算表記間違えた
45km÷1.4が約32kmね

140 :774RR:2023/07/12(水) 17:57:32.43 ID:G3K+RUK9.net
>>136
峠でカチ回して400キロも体力持つのが裏山

141 :774RR:2023/07/12(水) 18:38:45.90 ID:Hs+4rSgB.net
来週23年式納車予定なんですがグローブとウェアはどのくらいのもの(金額、メーカー等)選んだ方がいいとかありますか?

142 :774RR:2023/07/12(水) 18:41:33.90 ID:9XjmT+is.net
予算がカツカツならコミネ製品買うのだ

143 :774RR:2023/07/12(水) 18:54:09.83 ID:KiWJL+4s.net
ジクサー乗るのにガチ装備は結構恥ずいから
ラフな格好でいいと思うけどプロテクター
ベスト(コミネ)くらいは付けて方がいいかも

144 :774RR:2023/07/12(水) 19:11:08.85 ID:CDcSel0s.net
何でジクサーでガチ装備は恥ずかしいんだ?
https://kojintekibikematomeblog.com/archives/speed250%e3%82%b9%e3%83%94%e3%83%bc%e3%83%89250%e3%81%a8scrambler250x%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%bc250x%e3%81%8c%e5%87%ba%e3%81%9d%e3%81%86.html
トライアンフが250ccのシングルスポーツを出すらしい。
そうなるとduke250、CB250R、ジクサーと競合するね。

145 :774RR:2023/07/12(水) 19:31:25.50 ID:xj1DxA1I.net
>>140
満タンからカラ迄誰がカチ回すかアホー と謙遜したが
思い返したら8時間位山道で遊んだ日もあったわ…
一日二回給油もあったしあながち間違ってねえな 今でも年に数回は距離ガバスイッチ入るしな…max下道890km/18hだ

146 :774RR:2023/07/12(水) 19:39:28.25 ID:KP5dGept.net
>>141
コミネの1万程度のプロテクター入メッシュウェアと2000円程度のメッシュグローブ買っとけ

147 :774RR:2023/07/12(水) 20:20:13.64 ID:KiWJL+4s.net
>>144
ガチ装備って革ツナギとかバトルスーツやぞ
ジクサーに似合うと思う?

148 :774RR:2023/07/12(水) 23:32:12.33 ID:PNurvZaV.net
>>141
夏のウェアは、メッシュのジャケットと胸部プロテクターが基本。
ズボンもメッシュ系にひざプロテクターと、できれば腰横プロテクターが欲しいところ。
グローブもメッシュ系にプロテクターが付いてるのでいいと思う。

メーカーはこだわりがなければ、最初にコミネを見てから、他も見てみる感じでいいと思う。
ただし、コミネのジャケットは腕まわりが細くてきついといった意見もあるので、そこは要チェック。

値段的には、コミネの価格が最低価格帯で、他はそれよりも高いと思う。

春や秋はメッシュのジャケットの中に、トレーナー等を着て温めたりするので、
そのくらいの余裕があるサイズの方が良いと思う。

靴は俺の場合は南海部品のメッシュシューズを履いてるけど、靴ひもは危ないので、お勧めできない。
( 1回、靴ひもがペダルに絡まって、止まろうとしてるのに、足が地面につけなくなった。 )

149 :774RR:2023/07/12(水) 23:44:16.80 ID:s0nDD60b.net
色々あざます!
納車後家まで30kmぐらい初公道走らないといけないんでAmazonでポチりました

150 :774RR:2023/07/13(木) 00:32:34.90 ID:J97Aetzi.net
こんな小柄なバイクに乗ってカッコ良く見えるのは小柄な人だけ

151 :774RR:2023/07/13(木) 03:36:21.37 ID:xXwVuO72.net
>>149
靴はスニーカーだけはダメだよライディングシューズまで
金が回らないならワークマンの安全靴でもいいと思う

152 :774RR:2023/07/13(木) 05:53:01.72 ID:OrY2jCcI.net
>>149
おめいろ
納車ゴケとかするなよ。
後家もいかんぞ。

153 :774RR:2023/07/13(木) 07:43:22.14 ID:rysUxNS4.net
ワークマンのライティングギアじゃあかんのか?

154 :774RR:2023/07/13(木) 09:04:15.64 ID:N8U6xUg7.net
>>150
と思い、見られることは考えず自分の好きな格好をしよう

155 :774RR:2023/07/13(木) 09:23:09.46 ID:bI8G45Ki.net
ワークマンのはプロテクターがゴミだから最初はコミネにしとけ
靴とカッパとグローブはワークマンもあり

156 :774RR:2023/07/13(木) 14:07:30.43 ID:JFXd/zyZ.net
洗車で普通のワックス使っていた!
マット塗装には良くないとはしらなかった。
心なしか塗装面が変になったように見えてきた

157 :774RR:2023/07/13(木) 16:22:09.49 ID:1iag4hsL.net
>>84だけど、配管をよく観察してみたら無理っぽいね。
ノーマルの音は良いんだけど、見た目が個人的にイマイチだと思うので、
中華スリップオン付けるべく切断用の純正マフラー買ってみた。

158 :774RR:2023/07/13(木) 16:22:18.32 ID:om6Cop0T.net
>>141
ワークマンのフルメッシュのシルバー
安くて涼しくて痛くない
コミネのはメッシュが固い
グローブは合皮使ってないやつ

159 :774RR:2023/07/13(木) 18:00:46.49 ID:ujfmTEU3.net
なんでガチ装備はあかんの?
わしは上下ともタイチのプロテクター入りのウェアなんだがダメなのか?

160 :774RR:2023/07/13(木) 18:19:24.23 ID:LZDfQGQs.net
>>159
全く問題なし👍

161 :774RR:2023/07/13(木) 19:33:09.18 ID:bI8G45Ki.net
いいもののほうが長持ちするけど初心者がそんなに長く乗るかもわからんからね

162 :774RR:2023/07/13(木) 19:44:53.40 ID:xXwVuO72.net
>>159
俺が言うガチ装備ってレースでレーサーが着るレーシングスーツとか
マッドマックスに出て来る様な革のバトルスーツだけど、お互い想像
している物に乖離がないかい?
ハーレーとかVmaxならバトルスーツ似合うだろうけどジクサーに
バトルスーツはマジ似合わないと思うが…

163 :774RR:2023/07/13(木) 20:26:50.26 ID:ujfmTEU3.net
納得、ガチ装備の方向性が違うのね、わしもジクサーにクシタニや革ジャンは似合わないと思うよ。

164 :774RR:2023/07/13(木) 21:56:05.55 ID:Dahc6sI7.net
秋から初春にかけてクシタニのオールウェザージャケット着てるオレは……
軽くて良いゴアテックスのジャケットこれしか持ってない

165 :774RR:2023/07/13(木) 22:06:01.53 ID:ujfmTEU3.net
ゴールドウィンのクソ高いジャケット欲しい。

166 :774RR:2023/07/13(木) 22:52:12.90 ID:vvN/btTT.net
フルプロテクター上下で更にヒットエア着てる…

167 :774RR:2023/07/14(金) 04:51:19.42 ID:1xb/FmOY.net
下半身はスライダー付きの革パンにレーシングブーツ
上半身は何て言うんだろ?インナープロテクター?ピチピチのインナーに各部プロテクターが付いてるやつ+Tシャツ

恥ずかしいみたいでスミマセンね

168 :774RR:2023/07/14(金) 06:12:52.50 ID:XV0N1OYs.net
>>167攻めた出で立ちや、、好きやで。

169 :774RR:2023/07/14(金) 06:29:44.74 ID:1xb/FmOY.net
>>168
サンキュー

170 :774RR:2023/07/14(金) 07:40:18.72 ID:EpDIfsmj.net
クシタニのフルオーダーツナギ着るときあるが
装備価格より安いジクサーの価格破壊にふるえる
シート前にズレて困ってる人は騙されたと思って革パンはいてみ

171 :774RR:2023/07/14(金) 10:49:26.78 ID:3f1QdHvF.net
革パンは蒸れるのです

172 :774RR:2023/07/14(金) 17:39:23.72 ID:XR9HXNUs.net
パンチングレザーパンツでOK🙆‍♀

173 :774RR:2023/07/14(金) 23:03:11.35 ID:nOIwGukp.net
出掛ける直前までは理想のおしゃれスタイルで乗る仕度するが
気が付いたら空調服着てるのよね…

174 :774RR:2023/07/15(土) 11:58:21.60 ID:tCMz0bol.net
>>150
そんなに小さいかな?
175cmでのったら小さく見える?

175 :774RR:2023/07/15(土) 12:01:25.85 ID:jAhysYcn.net
>>174
175なら丁度いいと思うが、190超のウチの会社社長が
跨ったらサーカスでバイクに跨るクマさん状態だった

176 :774RR:2023/07/15(土) 12:18:02.96 ID:/7w1/KES.net
言うほどサーカスの熊ってバイクに跨るか?

177 :774RR:2023/07/15(土) 12:24:28.01 ID:tCMz0bol.net
>>175
173cmでジクサーSFが小さくて、、、、、、
とかいってる知り合いがいるんだが
190でモンキー50に乗らない限りねーよ
っていつも言ってる

178 :774RR:2023/07/15(土) 12:25:45.53 ID:tCMz0bol.net
170~175の身長の奴ならバイク選びたい放題だとおもうんだけどね。

179 :774RR:2023/07/15(土) 13:22:17.49 ID:pt96SV85.net
アクセサリーバー付けてる人おる?

180 :774RR:2023/07/15(土) 13:49:16.68 ID:vxBSLHvu.net
>>174 他社の250ccバイクと寸法見比べれば
ジクサーで小さいと感じるならば他社の250ccバイクも同じように
感じるから

181 :774RR:2023/07/15(土) 15:22:57.75 ID:gzO65xup.net
自転車のミニベロならサーカスのクマと揶揄されがちだけどオートバイはそんな言うほどの感じはないな

182 :774RR:2023/07/15(土) 15:23:02.55 ID:x76ue+kw.net
自分基準のサイズ感で語るのはほどほどに
欧米は平均で180を超える国がいくつもあるからな
ライダーとバイクのサイズ感がまるで違うよ
やつらから見ると子供がバイクにしがみついてるようにしか見えないかも

チャリでの実話だが
白人チャリダーが日本のレースに来て、ジュニアのレースかと思ったという話がある

183 :774RR:2023/07/15(土) 17:17:03.98 ID:V02SgaCB.net
ジクサーそんな小柄でもないだろ、脚付きも悪いしタンクのエラも大きいし

184 :774RR:2023/07/15(土) 17:59:21.85 ID:F85Q1/h+.net
各部の寸法やプリロードの設定範囲などから推定するに
グローバルなバイクの多くは175cm程度を基準として設計してる

185 :774RR:2023/07/15(土) 18:23:33.35 ID:1UKktqXg.net
>>179
装着してます

186 :774RR:2023/07/15(土) 18:37:32.12 ID:vxBSLHvu.net
日本では、こんな感じでジクサーSFのラッピングとかやってるショップって有るの?
https://youtu.be/HP6mNrNq-Sk

187 :774RR:2023/07/15(土) 20:44:09.01 ID:7sjljecu.net
>>186
関連動画のサムネ悪役顔で好き

http://imgur.com/XhdPRgh.jpg

188 :774RR:2023/07/15(土) 21:14:56.63 ID:eOsmqJpq.net
SFとネイキッドとで迷ってるのだけどカウルの効果は高いですか?
スタイルはどちらも良いので悩ましいです。

189 :774RR:2023/07/15(土) 21:38:58.87 ID:mm58lcTz.net
>>188
カウルの効果感じるほどスピード出し続けられない。
ぶっちゃけ上半身は効果皆無。
ホントにどっちでも良いなら整備も修理も点検もネイキッドの方が安く済むし、自分で整備するにしても楽。
見た目的に速くないとイケない強迫観念もない。

190 :774RR:2023/07/15(土) 22:07:34.46 ID:jAhysYcn.net
>>188
Don't Think. Feel!(考えるな、感じろ)
ブルースリーが言っていた様に自分がいいと思ったのにすればいいよ

191 :774RR:2023/07/15(土) 22:32:34.52 ID:ffBIt5QG.net
SFの上下カウル特に上、巷間メーターバイザーと揶揄されているが伏せたら効果抜群なんだから、、冬場はネイキッドより風の影響が少ないよ。電熱グローブと靴の防風に気を付けたらほぼ完璧。

192 :774RR:2023/07/15(土) 22:35:33.57 ID:RKKUD7X5.net
このバイクだと高速道路100キロ巡航はキツイですか?
登り坂とが向かい風で速度維持出来ますか?

193 :774RR:2023/07/15(土) 22:51:56.11 ID:7sjljecu.net
100kmなら人によるけど俺は余裕120はきつい

194 :名無し募集中。。。:2023/07/16(日) 00:20:18.02 ID:wAycUsMR.net
120km巡航なら乗ってる人が我慢出来ればかな

195 :774RR:2023/07/16(日) 00:25:23.17 ID:F4W4S+De.net
ありがとうございます!
パワー的には大丈夫みたいですね。
前車がPCX160だったけど高速道路だと平地でも向かい風のせいでアクセル全開で80キロが限界なんてことがザラでした。

196 :774RR:2023/07/16(日) 01:11:30.40 ID:RDskXU01.net
>>195
100km巡航は別にきつくない
130くらいからギリギリまで伏せないとキツイ
250rスクリーン付けたら130でもキツイはキツイがそこまででなくなったし、155まで出すのも結構早くなった

197 :774RR:2023/07/16(日) 02:41:44.89 ID:v0W178Wj.net
>>195
PCX150(KF30)乗ってたけど、そこまで非力ではないな
ましてや160でそれはにわかに信じがたい

198 :774RR:2023/07/16(日) 05:46:56.24 ID:82SOXuAy.net
そこらの非力なバイクだと積載量(主に体重)にかなり影響されるわな

ジクサーで120km/h出すならメーター読みで130km/hくらいだから実際にその速度での巡航はかなりキツいと思うよ
振動はすごいしエンジンも限界な音だし

120超えて飛ばしたければNinjaやr25にするか、もしくは400ccを視野に入れるかだな

199 :774RR:2023/07/16(日) 06:15:28.96 ID:rUTM03iz.net
荷物満載して向かい風で坂道でもメーター読み120キロ以内の巡航は余裕だよ。
120キロ巡航はライダーの披露が半端ないから100キロ前後が疲れなくて良いね。

200 :774RR:2023/07/16(日) 07:54:54.83 ID:RDskXU01.net
>>198
ジクサー150の時速113km辺りのエンジン音と比べると余裕あると思うけど

201 :774RR:2023/07/16(日) 08:05:08.32 ID:ljKfFp3Z.net
>>197 PCX150/160は100km辺りで燃料カットのリミッターがある
と言われてなかった?

202 :774RR:2023/07/16(日) 08:12:13.47 ID:82SOXuAy.net
>>200
最高出力の9000まで回してようやく120km/hくらいだからなぁ
2気筒のNinjaもr25も8000ちょいだよ
いろんなバイク乗り比べてみればジクサーは100km/hくらいまでで追い越しせず走るのが1番楽よ
そりゃ150と比べりゃ少し余裕があるだろうけどw

ちなみに60km/hくらいまでの加速はあの燃費で250ccトップクラスだから高速はおまけ程度で考えたほうが楽しいと思う

203 :774RR:2023/07/16(日) 08:35:20.42 ID:rgeoEH3c.net
高速巡航ならGSX250Rの方が楽ですね

204 :774RR:2023/07/16(日) 09:52:48.76 ID:RkuYeVM9.net
>>201
PCX160だがリミッターに当たる前に風で回転が上がらなくなった。
圏央道の湘南地区の平地です。
速度もどう頑張っても100キロ出ない。
風がない下り坂の高速道路だと115キロは出るけどね。

205 :774RR:2023/07/16(日) 09:54:35.49 ID:RkuYeVM9.net
ジクサーだとプラス100ccでマニュアルだから随分違うのかなあ?と。

206 :774RR:2023/07/16(日) 10:04:24.97 ID:SwNg/zAB.net
250ccならどれ選んでも100km/hは余裕でしょ
ジクサー150でも出そうと思えばすぐに出るかと
スピードに不満があるならニダボやzx-25rまで選べるわけだし

207 :774RR:2023/07/16(日) 10:10:08.01 ID:ljKfFp3Z.net
ジクサーだろうが他の250ccバイクだろうが
高速走行に関しては五十歩百歩じゃない?。
ジクサーで高速道路を長距離走るのなら90〜100kmくらいで走るのが無難そう
120kmで走りたければ1区間のみとかの方が疲れなさそう

208 :774RR:2023/07/16(日) 11:05:36.30 ID:kJn+Spg0.net
>>198
振動もすごくはないし
限界みたいな音もしない
高速二時間ノンストップで走っても
サーキット二時間全開で走ってもなんともない
250なんて設計段階で回して走る前提で作ってるし心配しすぎ

209 :774RR:2023/07/16(日) 11:08:50.36 ID:SwNg/zAB.net
サーキットで2時間走れるような外れ値な人間の意見が採用されると思ってんのかw

210 :774RR:2023/07/16(日) 11:59:48.03 ID:nOOUxki0.net
そもそもバイクで高速を延々と走っても面白くもないしそこ重視して選ぶ?ってのはあるが
旅行用の移動手段としてなら燃費もいいしフェリー代も安いし熱くならないし取り回しいいし大型より優秀な面もある

211 :774RR:2023/07/16(日) 12:06:01.96 ID:VQqPyYlR.net
>>201
それはレブリミッタね
バイクの場合たいていは吹け切り最高速なんで

212 :774RR:2023/07/16(日) 12:08:08.78 ID:rUTM03iz.net
高速走行でヘタレるようなバイクを日本のメーカーならどこも造らないでしょ、3年で約35000キロを走破してるけどビクともしてないよ、名阪国道や高速道路、R1バイパスもよく利用するし峠も、かなり酷使してるが快調だよ。
ジクサーのエンジンは無理な設計はしてないし頑丈だと思うよ。

213 :774RR:2023/07/16(日) 12:26:17.46 ID:+F4lcXrD.net
>>212
そうだと思いたいがバイクメーカーにとって日本の市場はおまけやからなぁ。
ヤマハもYZF-15や15Mをやっと日本で発売することになった位やし…

214 :774RR:2023/07/16(日) 12:28:18.79 ID:hWr2lQch.net
YouTubeなんかでもこのクラスのバイクの高速巡航は
エンジンが悲鳴とか、エンジンが壊れそうなんてのをたまに見かける

たぶん今どきの車を普通に乗った感覚のみで免許を取得してバイクに乗ると
こういう感覚になるんだろうと想像してる

215 :774RR:2023/07/16(日) 12:36:58.53 ID:rUTM03iz.net
バイクが悲鳴をあげるのはあたりまえだのスパゲティやん。

総レス数 984
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200