2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 14台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR:2023/07/01(土) 11:53:27.57 ID:e/x+Jw03.net
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 12台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679718551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 13台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683482385/

551 :774RR:2023/07/30(日) 11:06:20.17 ID:83GOnJk1.net
>>550
そう、あいつらは目の前に盗めそうなバイクがあれえば車種は問わない
近くに低レベル高校がある地域は要注意w

552 :774RR:2023/07/30(日) 11:58:00.16 ID:HQG/hzQv.net
ジクサーのサスセッティング、フロントは柔らかくってリアはガチガチ。
このアンバランスさが日本ではマイナス評価だと思うけど
スズキは国内仕様でタイヤ、バッテリー、マフラーエンド変えるなら
リアサス本体かスプリングも変えろよ と言いたい。

553 :774RR:2023/07/30(日) 12:02:02.87 ID:k58Ehk6F.net
乗車定員二名なんだからしょうがないわな

554 :774RR:2023/07/30(日) 12:43:52.71 ID:6/OSKWTR.net
向こうは三人乗りだしな

555 :774RR:2023/07/30(日) 13:11:24.05 ID:jlnM+DfS.net
>>552
ガチガチはオーバーだな
フルカウルスポーツとそれベースのネイキッドはリンクサスペンションが多かったから当たりが柔らかいけど
CB-Rシリーズなんかもレスポンス重視であえてリンクレスを採用してるように
これはこういうものだ
実際、リヤの挙動はとてもつかみやすい

556 :774RR:2023/07/30(日) 19:04:05.64 ID:XMYxk7Bd.net
ジクサーで高速は乗りたくない
風と振動に耐えられて走行車線走り続ける気力がある人だけだわ

557 :774RR:2023/07/30(日) 20:07:02.06 ID:zUPdGeSc.net
高速メインなら大型のほうがいい
200キロあたりまでなら度安定だから

このバイクは手軽に乗れる為のコストダウン貧民専用車

558 :774RR:2023/07/30(日) 20:11:50.98 ID:eFaRa5b0.net
高速で200とかどこのアウトバーンですか…

559 :774RR:2023/07/30(日) 21:40:39.15 ID:XMYxk7Bd.net
高速だとジクサーで四苦八苦してても、大型なら大抵の車はぶっちぎれる
今日初見の峠道で配達の軽自動車のバンがすごい勢いで大型のケツついてきてビビったわ
直線でしか突き放せなかった あんなの初めて
リアサスの固いジクサーなら死んでたね

560 :774RR:2023/07/30(日) 21:48:02.18 ID:kuC7rtzc.net
まだこういう人いるんだね
結局軽に煽られてるというオチw

561 :774RR:2023/07/30(日) 21:55:29.47 ID:XMYxk7Bd.net
軽だからって舐めてるけど
ごくたまに上手い奴いるからな
お前は勝負すらしないうんこだからさっさとどけ

562 :774RR:2023/07/30(日) 22:11:21.31 ID:eFaRa5b0.net
本当にうまいやつは煽ったりしねえよw

563 :774RR:2023/07/30(日) 22:13:52.15 ID:IFqTLWvx.net
煽られたくない奴はサイドパニアつけろ
お尻おっきく見えて250と思わせなきゃいいんだよ

564 :774RR:2023/07/30(日) 22:16:03.50 ID:1urC2YBa.net
コーナーは大型よりジクサーの方が有利だと思うけどね

565 :774RR:2023/07/30(日) 22:41:24.69 ID:1+A23jJJ.net
大型では軽いバイクには下りのブレーキングでかなわない
荒れてたり濡れてたりすればなおさら

566 :774RR:2023/07/30(日) 22:45:30.80 ID:amtrybG6.net
丸一年乗ったけど軽くていいバイクだったよ
明日ドナドナされて行くけどお達者で

567 :774RR:2023/07/30(日) 22:52:29.33 ID:9L+8XvW6.net
上手いヤツは煽りまくるよ。
時々大菩薩ラインに下りに恐ろしく速い軽トラが出没する。
アレにはどんなバイクでも勝てる気がしない。

568 :774RR:2023/07/30(日) 23:08:26.39 ID:ySuXOQef.net
コーナーなら軽さは最大の武器だ
思いっきり突っ込めるけど、ジクサーのブレーキだと不安があるけどな

569 :774RR:2023/07/30(日) 23:25:24.80 ID:0eRmg0ce.net
みんな暑い日が続いているが熱中症に気をつけてな〜
自分は家族旅行で車だったが高速で意識飛びかけで
一歩間違えば事故ってた

570 :774RR:2023/07/30(日) 23:34:47.82 ID:8Jowf/9B.net
「反攻成功なら核兵器を使用」 ロシア安保会議副議長
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGR302UZ0Q3A730C2000000/

>仮にウクライナ軍の反転攻勢が成功したとすれば、ロシアは「核兵器の使用に踏み切らざるをえなくなる」と述べた。

こんな情けないソ連/ロシアなど見とうなかった!


なぜ西側が宇をNATOに引き入れようとしているのかロシアにはわからない=プーチン大統領
https://sputniknews.jp/20230729/nato-16668126.html

>キエフはソビエト連邦が崩壊した際に独立宣言に基づいて自主性と独立を得た。この宣言には(中略)ウクライナは
>中立国だと記された。そして我われにとって、これは根本的な重要性を持っている。なぜ西側がウクライナをNATOに
>引き入れ始めたのか、我われにはよくわからない

ロシアが中立国に攻め入ったからじゃないすかね?

571 :774RR:2023/07/31(月) 00:11:55.67 ID:P4jR/Drf.net
>>570
まあ君の誤爆は承知で書き込むが、そもそもウクライナは西側とロシアの工作合戦の草刈場になっていて、偶々今回軍派遣に踏み切ったのがロシアだったというだけの話
例えばマイダン革命の直前に当時オバマ政権にいたヌーランドが米ウクライナ大使に次の首相をヤツェニュクにするよう指示を出し、実際にマイダン革命が起きてその通りになったのは有名な話
このヌーランドの指示がロシア側に盗聴されていてすっぱ抜かれたんだよね
因みに「ヤヌコビッチが公約違反したのが悪い!これは民主主義を守るための革命だ!」とかいうアホが出る前に予め潰しておくが、そもそも暴動に参加したのは有権者の一部でしかなく国民の総意でも何でもないし、そんなものの為に民主的に選ばれた大統領を追放するのはそれこそ民主主義への攻撃でしかない
しかもその民衆(笑)にアメリカから金が相当流れてんだから笑い種
日本に例えるなら中国共産党が沖縄分離主義者に金と武器渡して国会議事堂を襲撃させたようなものなんだよ
アメリカは他にも誰も頼んでないのにテロとの戦いとか言って勝手にシリアに出張して米軍基地を作って石油を盗掘したりとか、滅茶苦茶やってるよ

572 :774RR:2023/07/31(月) 00:25:04.93 ID:P4jR/Drf.net
>>570
そうそう
ついでだから北方領土問題について書き込んでおくけど、北方領土のうち択捉島と国後島はサンフランシスコ平和条約で日本自ら放棄したんだよね
当時の条約担当の役人だった西村熊雄が、同条約で放棄予定の千島列島に南千島(=択捉島+国後島)が含まれると答弁している
つまり日本が主張する四島返還は無理筋で、例えていうなら同条約で放棄した台湾やパラオや朝鮮半島を返せと言っているようなもの
で、ソ連とは残りの二島返還で交渉して返還が決まりかけたんだけど、領土問題解決による日ソ接近を嫌ったアメリカが日本に四島返還にこだわるよう圧をかけ(ダレスの恫喝)、日本が放棄したはずの南千島の返還まで要求して当然のようにソ連に断られ、今に至る
しかもこの間に四島返還がさも当然であるかのように国内に喧伝して学校で教えた結果、二島返還で妥協する奴は売国奴だ!みたいな愛国チンパンが量産され、政府自身も後戻りできなくなってしまっている
この辺の南千島放棄→やっぱ四島返還のゴールポスト変更や愛国チンパンによる自縄自縛は、韓国の対日賠償問題のそれと何も変わらない
本当、韓国の事を笑ってられんよ

君も聡明なるスズキ乗りの一員として、いっぱい勉強して賢くなってね
まあスレチだからこの辺で

573 :774RR:2023/07/31(月) 01:10:09.30 ID:8nujHm3Y.net
貧乏煽り、大型煽りがすっかり定住してしまった

574 :774RR:2023/07/31(月) 04:08:04.60 ID:/pEFqhzl.net
バイクブームも終わったみたいで新車在庫も結構出てきたな

575 :774RR:2023/07/31(月) 05:03:26.62 ID:le6ZWGsp.net
レッドバロンにGS1200転がってねえかなぁ

576 :774RR:2023/07/31(月) 08:19:30.38 ID:gwTI66Tm.net
>>573
大型自慢ここでしてるやつはジクサーに峠で煽られたんだろうなw
遅くて

577 :774RR:2023/07/31(月) 10:12:46.27 ID:hpm56Quv.net
下りでは上手くない奴ならジクにコロ負けするだろうね。

578 :774RR:2023/07/31(月) 10:25:00.21 ID:hT1ofeon.net
下りはたまにいるぶっ飛んだ走りをするプリウスが速い

579 :774RR:2023/07/31(月) 13:48:57.85 ID:01aDDykF.net
ミサイルは目標目掛けて飛んでくように進むんだろ

580 :774RR:2023/07/31(月) 14:06:46.38 ID:uyvd9Stk.net
下りでも余程のタイトコーナーばかりでなければ
上手い大型と上手いジクなら上手い大型が勝つ
並の大型と並のジクなら大型が勝つ
下手な大型と下手なジクならジクが勝つ
並の大型と上手いジクならどっちかわからん

581 :774RR:2023/07/31(月) 14:14:51.25 ID:ENDBjXu2.net
ま、峠で勝ち負けを語るやつはエアプw

582 :774RR:2023/07/31(月) 15:04:08.06 ID:YmZEJSNQ.net
>>580
そうだよ
下りタイトコーナーと短い直線が勝てる条件だよ
路面が荒れてたり濡れてても勝てるかもしれない
落ち葉が多い路面ならジクサー圧勝かなw

583 :774RR:2023/07/31(月) 15:35:04.09 ID:HDqYJ3qh.net
前荷重になった時にグリグリと曲がって行くよね。

584 :774RR:2023/07/31(月) 17:22:50.69 ID:YmZEJSNQ.net
でも注意しなければいけないのは、この条件だとジクサー150に煽られる可能性があるw

585 :774RR:2023/07/31(月) 17:34:06.72 ID:uyvd9Stk.net
でもどんなコースでどう頑張ってもジクではDRZ400に勝てない

586 :774RR:2023/07/31(月) 17:50:53.70 ID:YmZEJSNQ.net
>>585
耐久でケツ痛勝負に持ち込めばワンチャンあるかもw

587 :774RR:2023/07/31(月) 17:55:27.79 ID:U2li3kTx.net
日々戦いに明け暮れてる人は大変だね
勝つために大型に乗ったりとかさw
山ではむしろ不利だと思うが

588 :774RR:2023/07/31(月) 17:57:54.41 ID:7EcNupGV.net
>>584
バーハンでコーナー攻めるのキツくない?

589 :774RR:2023/07/31(月) 18:08:08.17 ID:0IIS6jQ2.net
>>584まさしく、酷道の下りでジク150にコーナーでぶち抜かれてあ然とした、ひらひら感はジクサーSFを超えてたし砂が浮いたり洗い越しがあるのに怖い物知らず。

590 :774RR:2023/07/31(月) 19:37:29.25 ID:vTikkRuE.net
街中でも峠でも、怖いもの知らずは無敵。
人目を気にしないのも無敵。
悔しいと思うならその人も同類。
カラスでも飛び抜けていった?とスルーが正解。

591 :774RR:2023/07/31(月) 19:42:36.31 ID:5fwmTybK.net
アホくさ
好きに乗るわ

592 :774RR:2023/07/31(月) 20:15:50.52 ID:qeCTcGUD.net
阿呆臭いな その中で敢えて運転センスを競う早朝のお山遊び範疇で語ると技術が全てよ
無転倒の上手い奴は125で瞬間的には速い 多分最速
大型バイクで頑張ってサーキット経験あったりするベテランでも護る物背負ってたりしてあんまり突っ込まない
守る対象を持てなかったジクサー250乗りは無敵 速い遅いの次元じゃない 捨て身の嗜みとなる
ライドテクとはこういう事だ 精神と時の技巧部屋なのでR

593 :774RR:2023/07/31(月) 20:47:37.11 ID:EQgnXIDU.net
SF250で1年で26000キロ走ったけど、400以上を峠で振り切るの無理だった

ようつべでライテクがどうこうウンチク垂れ流すやついたけど
アイコンがカブだったので、カブじゃこけようがないだろって指摘したら
すぐにスレごと消され、アイコンと名前も変わってたわ
確かにカブじゃどれだけ攻めてもこける気はしないし実際こけたこともない

594 :774RR:2023/07/31(月) 21:02:19.89 ID:5O0DGkTP.net
峠云々を語る奴がなんでよりによってジクサーなんだよと思わなくもない。 それっぽい形してるけど立ち位置的にボルティとか
STなんじゃないのこれ?

595 :774RR:2023/07/31(月) 21:06:54.12 ID:0IIS6jQ2.net
エストレヤかSFか悩んだ事がある。

596 :774RR:2023/07/31(月) 21:18:52.71 ID:V7B5dwr4.net
ジクサーで他のバイクに張り合おうとは思わないけどな。

597 :774RR:2023/07/31(月) 21:34:02.43 ID:U2li3kTx.net
>>593
これもまた嘘臭いな
なんでこんな変なやつばっかなの?

598 :774RR:2023/07/31(月) 21:38:39.90 ID:NcMeZq8N.net
>>597
夏だから仕方ないね
暇な高校生か大学生がレスしているんだろうな

599 :774RR:2023/07/31(月) 22:39:36.73 ID:Uo72VWZa.net
軽い 乗りやすい 安いってが一番の魅力だからね
速さは求めてないから抜かれようが気にしないな
SFは見た目から雰囲気が速そうでバイク知らない人からは勘違いされるけどねww

600 :774RR:2023/07/31(月) 22:45:20.72 ID:vTikkRuE.net
最近は悪いオッサンの方が目立つけど

601 :774RR:2023/07/31(月) 22:51:27.10 ID:6rEiO5Zh.net
通勤用にスクーターが好きじゃないのでジクサー買った。
水冷の手間もないし最高。

602 :774RR:2023/07/31(月) 23:08:59.91 ID:YmZEJSNQ.net
いちいち否定しなくてもいいんじゃない?
150/60のラジアルなんだし
お得意な条件なら速いバイクなんだなぐらいの認識で

603 :774RR:2023/08/01(火) 00:19:22.80 ID:YQTqNYmi.net
速いか遅いか、勝ったか負けたかなんてのは
公道上では頭のネジの緩み具合で決まるもの
https://www.youtube.com/watch?v=spAug02UlSg

604 :774RR:2023/08/01(火) 02:08:56.33 ID:BzXEDS6O.net
>>594
最近のデザインを纏ったボルティって認識でいいと思うよ

605 :774RR:2023/08/01(火) 04:46:08.19 ID:KwmCq2fg.net
大きなスーパーカブだな。

606 :774RR:2023/08/01(火) 05:54:50.58 ID:btK2psPP.net
>>597
何をもって嘘というのか
鏡見てみろアホそうな顔してるぞ

607 :774RR:2023/08/01(火) 06:24:17.72 ID:qZm2tE9O.net
夏ですなぁ

608 :774RR:2023/08/01(火) 06:38:08.51 ID:GSOwU2gD.net
速いバイクに乗りたかったら隼でも乗ってろ

609 :774RR:2023/08/01(火) 06:51:04.99 ID:I2rzeKlF.net
タイトな峠も自分のペースで楽しく走ればよい
どっちにしろすぐステップというかバンクセンサーあたるから

610 :774RR:2023/08/01(火) 07:56:28.89 ID:NX4bdB3r.net
「大きなカブ」は150の方かな?
ケツ痛くなるけどw

ハヤブサは速く走れなくてストレス貯まるだけだぞ

だれも「峠で速く走れ!」なんて言ってないだろ?

611 :774RR:2023/08/01(火) 08:07:41.35 ID:NX4bdB3r.net
このバイクは条件次第では大型もカモれるポテンシャルがある
って有益な情報をお届けしてるのにねw

612 :774RR:2023/08/01(火) 08:09:42.82 ID:8GxF5bLn.net
峠の下りは結局技量だよな
バンク浅いバランス悪い郵便カブが爆速だし

613 :774RR:2023/08/01(火) 08:14:03.55 ID:eMzSIJpg.net
ジクサーの加速力は単気筒エンジンのおかげで60km/hくらいまではニダボと同等で、30km/hまでは250cc最速だからそのくらいの速度域で楽しく走ればいいじゃないか…

614 :774RR:2023/08/01(火) 08:41:44.12 ID:VnG0AHY9.net
ボルティに近いのは150の方だと思うぞ

615 :774RR:2023/08/01(火) 08:45:30.41 ID:z3lj/z62.net
低排気量、低価格と
ライダー下品性は比例する!

本当はそんな事ないのだけど、
このスレは当てはまってる。

616 :774RR:2023/08/01(火) 08:52:50.48 ID:VnG0AHY9.net
このバイクがカブならネイキッドバイク全部カブだよね

617 :774RR:2023/08/01(火) 10:34:51.90 ID:BQKW7s4p.net
SFに箱載せてスーパーに買い物行くのに使うから実質カブだよ

618 :774RR:2023/08/01(火) 11:25:39.29 ID:KGwp2wLL.net
貧乏人が乗るバイクって感じ

619 :774RR:2023/08/01(火) 11:44:42.39 ID:VSPpQXIf.net
コロナ前は250ccなんか高くて30万程度で大型でも60万あればまともなの買えたのに
40万のバイクで貧乏人の乗り物とか草しか生えん(´・ω・`)

620 :774RR:2023/08/01(火) 14:05:24.41 ID:pmruJTCZ.net
>>619
三十万てST250くらいだったな
トリッカーや忍者SLは三十万台でチラホラみた

621 :774RR:2023/08/01(火) 15:06:08.84 ID:z3lj/z62.net
どういう事?
買わない方がいいの?

622 :774RR:2023/08/01(火) 15:26:41.54 ID:N8vB/u99.net
>>621
中古は多少落ち着いたとはいえ、まだまだ割高だから時期じゃない
新車は好きにしろ

って事

623 :774RR:2023/08/01(火) 17:46:35.08 ID:z0H1EJR/.net
値段はカブと大差ないからコスパ良すぎる
今のカブが高すぎるんだけど

624 :774RR:2023/08/01(火) 19:18:34.20 ID:a8+CiWiH.net
150と間違えてる頭の弱い人がいるね

625 :774RR:2023/08/01(火) 19:58:07.97 ID:daZbdrM+.net
>>623
気になってカブの値段見てきたら125ccで44万か…..
たしかに高いな

626 :774RR:2023/08/01(火) 20:12:55.04 ID:47feEuPm.net
>>623
タイヤ代が全然違うやろがっw

627 :774RR:2023/08/01(火) 20:16:17.61 ID:7PUAYkUc.net
スーパーカブ125は44万円か…
44万円出すならPCXの125や160の方が安いから
そっち買うな

628 :774RR:2023/08/01(火) 20:20:35.65 ID:47feEuPm.net
コスパって言うならランニングコストも考えないと
カブの燃費は倍、オイル容量は半分だ

629 :774RR:2023/08/01(火) 21:46:48.29 ID:7PUAYkUc.net
>>627
125PCXは47km/Lに対して125カブは60km/L
燃費倍はない、燃費オバケは50ccの原付カブだろ

630 :774RR:2023/08/01(火) 22:07:01.53 ID:qZm2tE9O.net
ジクサースレって
こんなヤツばかりなのか。

631 :774RR:2023/08/01(火) 22:11:54.29 ID:N8vB/u99.net
>>624
110と間違えてる頭の弱い人がいるねw

632 :774RR:2023/08/01(火) 22:15:13.73 ID:N8vB/u99.net
>>628
それで馬力が2.5倍ならお買い得では?

633 :774RR:2023/08/01(火) 22:27:23.22 ID:Zs8WU9eY.net
>>628
まあなあ 速度域対価を考慮すると総合的に250がパフォ高いと思うがなあ あくまで総合的によ

634 :774RR:2023/08/01(火) 22:47:45.38 ID:gR279cnp.net
極論ばっかりw

635 :774RR:2023/08/01(火) 23:13:25.82 ID:Zs8WU9eY.net
アカンわっちょい要るわ混沌となる 次スレ頼むで

636 :774RR:2023/08/01(火) 23:27:29.02 ID:6kALQ/J5.net
1000ccに乗ってて、旧碓氷峠の下りで 125ccに抜かれたけど?

637 :774RR:2023/08/01(火) 23:45:20.72 ID:J1gD9Oix.net
NSR80が大型追っかけ回してた

638 :774RR:2023/08/02(水) 00:34:36.41 ID:SteTOe0u.net
原付きのNS1なんかリミッター外したら100km以上でたんだろ?

639 :774RR:2023/08/02(水) 00:38:34.01 ID:nDEdZbxr.net
>>635
その全ての感情が入り混じった混沌さを寧ろ楽しむ度量こそが、スズキ乗りに求められている素質だと思うぞ
心を無にして逃げ場のないヘッドホンで大音量でアルバム丸ひとつ聴いてみな
新たなる境地に辿り着ける
そのフロンティア精神こそ、まさにオケアノスズ菌
https://youtube.com/watch?v=aV4x5DsES9w

640 :774RR:2023/08/02(水) 04:11:35.49 ID:ZdSya77w.net
>>639
なにを達観しとんねんと思いながら見たらなんやこれメタルか何かか 歌い方ディスチャージの模倣やんけ

641 :774RR:2023/08/02(水) 07:09:23.66 ID:X7u5S4lS.net
>>637
ホンダの原付はメーターで95km位だね、NS-1は重いからもう少し遅い
まあ実測なら90kmに届かない位じゃないかな、原付としては十分速いけど

642 :774RR:2023/08/02(水) 08:19:03.73 ID:bJUfO6Ze.net
そんなにでるのかすげえ

643 :774RR:2023/08/02(水) 09:05:32.75 ID:UCcBaVA+.net
>>603
安全運転マイスターの俺に言わせると、このジクサーもっと左寄りを走らないとダメ
中央線からバーエンドがはみ出しちゃダメ

644 :774RR:2023/08/02(水) 09:45:55.30 ID:EI823KxD.net
>>591
アホクサー

645 :774RR:2023/08/02(水) 10:06:42.79 ID:3a5Yz32p.net
私が後ろから追い付いたらキープレフトで頼みます
直線だけ速い人は抜けないので、コーナーで抜きますから

646 :774RR:2023/08/02(水) 16:50:18.99 ID:qqOXDg09.net
ボルティー持ってるけどジクサーのほうがちょっと燃費が良くて驚く
ブレーキもよく効くし
でもボルティーもかわいいよ
どっちも競走には向かん

647 :774RR:2023/08/02(水) 17:28:27.97 ID:DT0o2pRI.net
ジムカーナで人気になりそうな予感

648 :774RR:2023/08/02(水) 18:52:38.57 ID:TirlZ2Sh.net
ノーマルジクサーではスポーツ走行に向いてないと
言われてるのにね…

649 :774RR:2023/08/02(水) 18:56:58.33 ID:H08wEs3J.net
そうかな、俺はそうは思わないけどな
競技レベルでどうこうならば話は違うが
公道で楽しく走れるという意味では最適な1台のひとつじゃないかと思うがね
「最適な1台のひとつ」って矛盾か?w

特に初心者にとっては素直な乗りやすい性格は文字通り最適だと思うが

650 :774RR:2023/08/02(水) 19:06:43.14 ID:ZKZcyXi5.net
>>638
NS1じゃないけどDT50に68ccボアアップKIT組んだら
115km/hまで出た(中型に並走してもらっての速度計測)

総レス数 984
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200