2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 14台目【ジクオジ出禁】

1 :774RR:2023/07/01(土) 11:53:27.57 ID:e/x+Jw03.net
新開発油冷SOHC単気筒エンジン搭載のジクサー250SFとジクサー250のスレです。

【荒らしはどんな形でも構うと長く居着きます。NG等駆使してスルーしてください】

バイク板の荒らし、ジクオジを語りたい時は↓
【SUZUKI】GIXXER ジクサー 25台目【油冷】
https://krsw.5ch.net...otorbike/1587698767/

前スレ
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 9台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1660225793/
【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 8台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1653372936/


・日本公式
ジクサー250
https://www1.suzuki....r/lineup/gsx250rlm0/
ジクサーSF250
https://www1.suzuki..../lineup/gsx250frlm0/
・インド公式(新型油冷250cc)
https://www.suzukimo...etails/gixxer-sf-250
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 12台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1679718551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

【油冷】GIXXER ジクサー250 ジクサーSF250 13台目【ジクオジ出禁】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1683482385/

686 :774RR:2023/08/03(木) 23:00:08.39 ID:b+EjTbHR.net
その両者ならワールドが無難

687 :774RR:2023/08/03(木) 23:05:42.85 ID:S8cUVz2n.net
>>686
値段は同じなのかな
スズキは値引きあるって聞くけどワールドも?
ドリームは値引きなかった

688 :774RR:2023/08/03(木) 23:10:19.03 ID:56s7L6ML.net
条件は個々に違うだろうけど
自分は安売りの他店の価格を提示して交渉した結果、かなり近い条件を出してくれたよ

689 :774RR:2023/08/03(木) 23:25:07.83 ID:9HpdA8S/.net
今はまだ在庫かかえまくってる車種じゃないと値引きは無いものだと思っていた方が良いと思うよ

690 :774RR:2023/08/03(木) 23:38:10.33 ID:S8cUVz2n.net
ありがとう
最近はあいみつ取ると安い方でどぞーのばあいもあるw
ジクサーもSXも人気あるからなあ
でもできればスズキワールドかね

691 :774RR:2023/08/04(金) 00:00:42.77 ID:EpCWrTfO.net
ワールドは延長保証もあるから
価格だけでなく総合的に判断

692 :774RR:2023/08/04(金) 08:21:37.73 ID:32ujiRyt.net
安物バイクだと整備で手を抜かれがちになるから、ワールド一択。

693 :774RR:2023/08/04(金) 08:25:17.27 ID:Mc+aFUs1.net
ワールドのエクスター量り売りかなりお得
まあ、ワールドが近いならそれ以外の選択肢なくね?

694 :774RR:2023/08/04(金) 08:34:25.56 ID:vO5HoO0f.net
いつものバイク屋が1番いいだろ

695 :774RR:2023/08/04(金) 08:44:07.00 ID:Mc+aFUs1.net
ビッグモーターの件もあるし直営なんて他メーカーにない安心材料だけどなぁ…
カワサキもホンダもヤマハも直営殆ど無いのに

696 :774RR:2023/08/04(金) 10:02:58.42 ID:oJqop/e1.net
スズキワールドが近傍に有るならば悩む必要は皆無だな、羨ましいわ。

697 :774RR:2023/08/04(金) 10:05:00.52 ID:y7t8fYDN.net
>>695
カワサキの直営にジクサータイヤ交換頼んだら塗装剥がされた上に無申告。タイヤも逆につけるという失態。
自分でやることにした

698 :774RR:2023/08/04(金) 10:09:30.25 ID:oJqop/e1.net
>>697それは、、嫌われてるとか?

699 :774RR:2023/08/04(金) 10:39:54.09 ID:yhQAij9V.net
前カワサキプラザにホンダのバイクでいったら店の人と客に笑われたよ
他所のメーカーのバイクはさぎょうしねーけどって
自賠責だけやってもいいよって

700 :774RR:2023/08/04(金) 11:08:05.73 ID:HvZbzUOO.net
>>699
前車ヌセロー買う時に検討にホンダとカワサキ車の
各々のメーカーoff車の見積もり貰いにヤマハの
バイクで行ったが両方愛想良かったよ

701 :774RR:2023/08/04(金) 11:09:16.25 ID:HvZbzUOO.net
ちなみ乗って行ったのはVーmaxだけどね

702 :774RR:2023/08/04(金) 12:54:35.29 ID:zIPuPvsx.net
ただの被害妄想では

703 :774RR:2023/08/04(金) 13:05:48.63 ID:QKVk4eqm.net
>>697
他メーカーに持っていけば、そりゃまあご愁傷様としか…

704 :774RR:2023/08/04(金) 17:06:14.63 ID:K5KhFSaA.net
店選びは重要だよね
ヤベーことしたら本社から直接怒られて査定にも響くんだから、ほぼ100%ちゃんとしてくれるのは直営くらいだろーし

705 :774RR:2023/08/04(金) 17:41:22.59 ID:t8aXnwII.net
>>703
グーグルの口コミで「他社のバイクも快く見てくれる」って書いてあったのよん

706 :774RR:2023/08/04(金) 18:34:37.05 ID:ow7TjE5u.net
>>705
多分それはお得意客のバイクだったからとか?
全文読んでないから見当外れだったらゴメン

707 :774RR:2023/08/04(金) 18:40:50.94 ID:nP7YB5hD.net
店選びも重要だけど、当たった店員でも
全く違う事になるよ。
やっぱり運とご縁なんだよね。

708 :774RR:2023/08/04(金) 18:44:50.54 ID:Mc+aFUs1.net
>>705
見てくれるのはそこらの個人店でも大手チェーンでも同じでしょ?
要するに経験値の低いところに持ち込めばそれだけミスの確率は上がるからさもありなん、って話
カワサキの場合はもともとただのバイク屋がプラザになってるパターンがほとんどなので(なんなら小規模チェーンで他店はYSPになってたりする)他メーカーでも見てはくれるのよね
ワールドに持ち込むのが楽なのはそういうの気にしなくて良いのよなー

709 :774RR:2023/08/04(金) 21:03:46.84 ID:Y9S1lz1C.net
自宅から1.5kmの距離に個人経営のスズキの二輪販売店(近隣店舗で4輪販売も経営)。
自宅から12kmの距離にワールドがありどっちで買うか悩んでます。

今はヤマハに乗っててスズキ車に乗り換え検討してます。

710 :774RR:2023/08/04(金) 21:37:39.85 ID:oJqop/e1.net
12キロならすぐやん、スズキならワールドで悩む必要は無いね、うやまやしい。

711 :774RR:2023/08/04(金) 21:44:03.65 ID:E/XZ5zmi.net
巷にあるバイク版のビックモーター行かれるとよろし

712 :774RR:2023/08/04(金) 22:07:02.39 ID:Y9S1lz1C.net
>>710
そうですか。 ワールドにしておきます。
オイル交換の待ち時間に時間つぶす場所がないのが難点なんですよ。
贅沢な悩みでした。反省。

713 :774RR:2023/08/04(金) 22:16:04.95 ID:Z9w6P6EX.net
ジグサーぐらいならどこでも直せるやろ

714 :774RR:2023/08/04(金) 22:20:43.43 ID:sODBN1Uv.net
ジグサーって言うやつはなんなん?
ジグザーなんてのも見かけたが
なんか心がささくれてそうなイメージ

715 :774RR:2023/08/04(金) 22:57:04.08 ID:nAxSwetL.net
X1版のテグザーはビー厶が7色でキレイだった☆

716 :774RR:2023/08/04(金) 23:11:08.30 ID:Xg9qoVzl.net
いうほどバイク屋利用するかあ?ジク買う奴は貧ぼ…コスパ重視の層やろ 日常メンテ位道具買って自分でやらな損
タイヤ交換はタイヤ屋でやればええし整備覚える恰好のましんやぞ 重整備は俺も無理だが

717 :774RR:2023/08/04(金) 23:29:35.87 ID:Z9w6P6EX.net
12kmは結構遠いぜ
1.5kmなら動かなくなっても押して行ける距離やし

718 :774RR:2023/08/04(金) 23:44:19.20 ID:t8aXnwII.net
ジグオジ参上!

719 :774RR:2023/08/05(土) 09:30:45.73 ID:Z+FZWGT0.net
>>715
ゲーセン派のワイはキーボード操作が難しすぎて全然進めなかった

720 :774RR:2023/08/05(土) 11:13:59.79 ID:2nnqwccP.net
工具買う金があるなら整備に出した方が安いじゃん

721 :774RR:2023/08/05(土) 11:14:09.35 ID:2nnqwccP.net
工具買う金があるなら整備に出した方が安いじゃん

722 :774RR:2023/08/05(土) 12:28:17.38 ID:y8rMIyuv.net
ふかわりょう?

723 :774RR:2023/08/05(土) 12:34:15.99 ID:/JgROqVc.net
バイク屋の都合で予約→貴重な日曜日の昼間とか
バイク屋まで持っていく時間と手間→この時間を見落としがち
バイク屋での待ち時間→無駄な時間

自分でやれば好きな時に整備でき、週末は朝から走れる
忙しい整備士は気になることがあってもお金にならなければスルーしがち
錆とかグリスアップとか

724 :774RR:2023/08/05(土) 12:55:00.75 ID:AswEEraz.net
>>723
凄いね、器用なんだね。
でもそれが出来ない、面倒だから
バイク屋持っていく話題になってるのよ。
マウント取る前に空気読もうね。

725 :774RR:2023/08/05(土) 13:02:04.58 ID:3Ae8iyp8.net
>>723
理屈が超苦手なタイプでしょ
論理的に無理があり過ぎ
いやそこに論理はないw

726 :774RR:2023/08/05(土) 13:22:26.85 ID:fu1zfOx6.net
弄るのも趣味か、走るだけが趣味か
そのくらいの違いも理解できないの人としての程度が低くて笑える
工賃より自分の人件費のほうが安いのはその程度だからだね、とでも返したら真っ赤になりそうだからやめとく

727 :774RR:2023/08/05(土) 13:28:44.14 ID:/JgROqVc.net
自分の人件費って、、
好きな時間にできるんだからメリットのほうが大きい
仕事じゃないんだから

728 :774RR:2023/08/05(土) 13:32:22.56 ID:/JgROqVc.net
自分で整備するメリットを書いただけなのに、何で攻撃してくるの???

729 :774RR:2023/08/05(土) 13:38:29.56 ID:hCCQFIws.net
整備にトラウマでもあるのかな?

730 :774RR:2023/08/05(土) 14:07:41.13 ID:Jg1slUoi.net
>>723
話の設定に無理がありすぎw

>バイク屋の都合で予約→貴重な日曜日の昼間とか
なぜ予約が日曜の昼間限定?
双方の都合をすり合わせるのが原則でしょ?
代車を出してもらって平日夜預け後日受け取りなんてこともよくやるよ

>バイク屋まで持っていく時間と手間→この時間を見落としがち
そんなに面倒ならピックアップと納車を頼めば?

>バイク屋での待ち時間→無駄な時間
近くのワールドだと飲み物が飲み放題だし
頼めば代車を出してくれるので近場をプチツーで時間を潰すこともある

>忙しい整備士は気になることがあってもお金にならなければスルーしがち
依頼されていないことに手を出さないのは原則よ
勝手に作業されて費用を請求するのは悪徳業者

731 :774RR:2023/08/05(土) 14:14:01.38 ID:tbmizzii.net
近くのスズキは冷たい麦茶だったわ
これがワールドとの差か

732 :774RR:2023/08/05(土) 14:38:10.61 ID:D2ZNolQw.net
麦茶でいいかな
無駄にカフェインは取りたくないし

733 :774RR:2023/08/05(土) 15:02:29.54 ID:Jg1slUoi.net
近所の某ワールドの場合、店の奥に休憩スペースがあって
そこにSAにあるようなカップドリンクの自販機が無料開放されてる

近所の某ドリームは車のディーラーと同じ方式で
飲み物はテーブルにメニューがあって選べる
またここは別棟でレストハウスみたいなところがあって
長く待つときはここへ案内される
https://i.imgur.com/BagVyBW.jpg
こちらはもうバイク屋のイメージは薄いなw

734 :774RR:2023/08/05(土) 15:19:55.52 ID:JzHd9V77.net
赤男爵は何もない。

735 :774RR:2023/08/05(土) 15:30:50.50 ID:i9RG8OLY.net
なんだかセコい話になってきたなぁ

736 :774RR:2023/08/05(土) 16:14:27.00 ID:IHCMQ1Kh.net
ジクサー乗りってこんな奴らばっかなのかよ。
降りようかな。

737 :774RR:2023/08/05(土) 16:18:05.26 ID:MN0eRhy/.net
乗る前に降りるのかな?w

738 :774RR:2023/08/05(土) 17:39:06.59 ID:JzHd9V77.net
>>736そもバイク乗った事あんの?

739 :774RR:2023/08/05(土) 17:54:49.72 ID:PGV1ad+7.net
>>720
おんどれバイク屋の時間工賃幾らで踏んどんねん 千円位や思とんか
もしくは工具一式揃えた相場を幾らで見積っとんねん 或いはバイク何年乗るつもりやねん
おのれが考えたであろう拙い予想は思ったより差額幅デカいぞ
あとバイク屋の都合云々書き垂れてるマヌケがおるが自己都合で時間割かれるんやから代車出す出さんも自己都合やし受取日指定されてる時点でタイパ悪いやんけ
ブーメランに気付けない程度のアホが稚拙な恥の上塗り晒してんなよボケッ

と書いてみるtest

740 :774RR:2023/08/05(土) 18:25:45.02 ID:cBo4NMIu.net
>>723
時間が惜しいなら金払って引き取りと
配達させればいいだろうに

741 :774RR:2023/08/05(土) 18:32:38.08 ID:KD7pWfMq.net
そういう人は時間の価値なんて分かってないから仕方ないね

742 :774RR:2023/08/05(土) 19:02:33.01 ID:M6klXYX5.net
素人整備で足回りや制動装置なんかいじったら死ぬ恐れがあるけど、エンジンなら壊れて廃車になる程度だし素人整備はエンジンをいじるところから始めるべきではないだろうか。

743 :774RR:2023/08/05(土) 19:25:48.50 ID:tbmizzii.net
YouTubeとか雑な仕事してる人多いよね
先ずはサービスマニュアル買わないとトルク規定値も分からんのに

744 :774RR:2023/08/05(土) 19:36:13.50 ID:Z+FZWGT0.net
アジア生産車はがっちがちに締まってる場合が多いからエンジン内部以外は
ぎゅーっと締めとけば大丈夫なんじゃね、オレは嫌だけどw

745 :774RR:2023/08/05(土) 20:25:22.08 ID:2qtIJnak.net
貧乏バイクスレで何言ってるのやら

746 :774RR:2023/08/05(土) 20:27:45.19 ID:Qas3ahU8.net
トルクなんてキツく締めすぎないように注意して、オイルが漏れるようならさらに締めればOKだよ
自分のバイクならね

747 :774RR:2023/08/05(土) 21:18:33.98 ID:XIpDsZXE.net
トルクレンチはシリンダーヘッドボルトかブレーキディスクのボルトぐらいしか使わねぇ
あとはインパクトか手締め

748 :774RR:2023/08/05(土) 22:40:03.34 ID:Jg1slUoi.net
昔、中古車屋のバイトで6気筒のL20のヘッドガスケット交換をやったとき
トルクレンチは?と聞いたら、そんなもん要らんと言われた
4気筒は勘で締めたりしてたけど、さすがに直6は勘で手締めは自信がなかった
まあ仕方ない勘で締めたよ

749 :774RR:2023/08/05(土) 23:03:49.63 ID:u8uhANGK.net
メーカーでエンジン組む時エア工具で適当に締めてるだけでトルクレンチなんて使わないんです

750 :774RR:2023/08/05(土) 23:05:18.89 ID:IvClGEKK.net
>>734
50円自販機があるやん。

751 :774RR:2023/08/05(土) 23:19:57.38 ID:XIpDsZXE.net
トルクレンチで締めててクラッチが切れなくなった夢店の店員なら見たけどね、わいも他のバイクの修理してたから

752 :774RR:2023/08/05(土) 23:25:22.04 ID:Jg1slUoi.net
ラインではインパクトを使うけど
インパクト自体トルク設定してるし
重要な場所はインパクトで締めた後トルクレンチで締めるよ

753 :774RR:2023/08/06(日) 00:02:38.55 ID:Q4sV96Rj.net
インパクト、コンプレッサー起動直後に使ったようでタイヤナットがユルユルにされたことがあるわ
車だけどね

754 :774RR:2023/08/06(日) 04:16:29.44 ID:CmgjiY5S.net
ジクサーでみちくさー

755 :774RR:2023/08/06(日) 06:10:50.26 ID:VvPblMjj.net
トルクレンチってそんなに高くないからな

756 :774RR:2023/08/06(日) 07:39:27.64 ID:42iLVowm.net
他社ディーラーだけど、エンジニアがささっと手締めで取り付けてくれたスマホホルダー、トルク9.8N/mのネジだったんだよ
家に帰ってトルクレンチで測ったらほぼぴったりで、それ以来整備は全部プロに任せてる
あの経験は金じゃ買えねえ

757 :774RR:2023/08/06(日) 07:45:27.35 ID:VJhJIWcx.net
オイル気狂い
ABS気狂い
トルクレンチ気狂い

758 :774RR:2023/08/06(日) 08:19:27.01 ID:7Y6aDjFE.net
>>752
トルクレンチなんて直ぐおかしくなるから重要な所は締めてから増し締め角度どれくらいで締めてるじゃん
嘘はあかんよ

759 :774RR:2023/08/06(日) 08:34:14.41 ID:25qGgxdT.net
>>756
ベテランなら小さいとこは手ルクでもそれなりに正確に閉められると聞くな。

あと趣味の逸品ならともかく仕事用なら校正くらいするんじゃないの?

760 :774RR:2023/08/06(日) 08:49:57.78 ID:CmgjiY5S.net
>>755
ポンデリングよりうまいよな

761 :774RR:2023/08/06(日) 08:52:13.08 ID:fR6LPENR.net
>>760お前何言うとるんや?

762 :774RR:2023/08/06(日) 09:21:23.16 ID:EwT6p+TK.net
>>758
何のために定期的に校正してると思ってるんだ
タッピング等は電動ドライバでトルク管理、重要なボルトナットは緩めに調整した
エアインパクトで締めてからトルクレンチで管理だ

763 :774RR:2023/08/06(日) 09:23:15.77 ID:X5YAU0uC.net
>>759
お金払ってなくて、ここの駐車場でつけて帰っていい?って聞いたらサービスで付けてくれたのでね

764 :774RR:2023/08/06(日) 09:29:10.39 ID:aleTR2UK.net
>>762
定期的に検査するのは直ぐに狂うからじゃん
後整備マニュアルとか読んだ方がいい
今のマニュアルはトルク何キロプラスそこから何度増し締めしてねって書いてあるよ
それだけトルクレンチだけじゃ信用できないんだよ

765 :774RR:2023/08/06(日) 10:01:00.75 ID:CmgjiY5S.net
>>761
https://www.misterdonut.jp/m_menu/donut/dfr12001.html

766 :774RR:2023/08/06(日) 10:19:35.48 ID:On+uoQ3h.net
ボケを鈍い人に解説するのってリアルだと恥ずかしいよね

767 :774RR:2023/08/06(日) 10:38:30.41 ID:461dU4Kr.net
わかりにくいボケする奴ってセンスないよね

768 :774RR:2023/08/06(日) 11:04:48.31 ID:5HlpFkUV.net
ミスタードーナツのドーナツ4つくらいしか名前知らない

769 :774RR:2023/08/06(日) 11:13:33.61 ID:VJhJIWcx.net
GSX250Rをレンタルしてみた。
乗りやすさはxsr155と比べるのは間違いだけど、
やはりネイキッドの方が楽ちん。
街乗りからびゅんびゅんバイパスで乗ったけど
パワーや加速とかも??
xsr155の方が良く感じた。

770 :774RR:2023/08/06(日) 11:32:57.58 ID:1OFAyKht.net
ドーナツなんて知らんし。

771 :774RR:2023/08/06(日) 11:39:00.10 ID:99Kp8Jkj.net
ゴールデンチョコレート

772 :774RR:2023/08/06(日) 11:53:33.72 ID:fjEczp2g.net
>>769
スレチ

773 :774RR:2023/08/06(日) 12:00:46.23 ID:vwqS5eTX.net
>>756
>あの経験は金じゃ買えねえ

店に依頼する事で経験を金で買っているんだが

774 :774RR:2023/08/06(日) 12:36:06.57 ID:MpN6PD97.net
>>758
トルク締めと角度締めの違いくらいググれよ
そもそも測定器具であるトルクレンチがすぐ狂うとか本末転倒だろうw

775 :774RR:2023/08/06(日) 12:50:56.84 ID:mAm21ryu.net
人力トルクレンチは有効なのだろうか
具体的に言えば、どこのご家庭にもある至って普通の長さ50cmほどのレンチを使って20N・mで締め付ける場合、1Lペットボトルに水を入れて重さを手で感じ取り、それと同じ力でレンチを回せば丁度20N・mくらいになるわけだが…

776 :774RR:2023/08/06(日) 15:18:32.75 ID:x8IemKpD.net
「緩まない程度に締める」だよ
数キロ走って緩んでないかチェックを2回ほどするべし

777 :774RR:2023/08/06(日) 15:47:35.04 ID:DuSARS2T.net
人間の感覚ってのはなかなか繊細
普段頻繁に締めるサイズのネジなら、いわゆる手ルクレンチはけっこう正確
プロなら1割はずれないと思うよ
なので、車体関係にはトルクレンチの必要はあまり感じないね

778 :774RR:2023/08/06(日) 15:49:24.05 ID:n1vR2FKX.net
プロだと1%レベルの正確さ

779 :774RR:2023/08/06(日) 16:17:13.01 ID:BmpIPJJ+.net
ミスタードーナツのレシピの分量の誤差か

780 :774RR:2023/08/06(日) 19:30:55.79 ID:m2hbfAG2.net
>>778
トルクレンチにそんな精度ないから測りようがない

781 :774RR:2023/08/06(日) 19:40:19.10 ID:sO9Gcccc.net
自衛隊でヘリの整備をしていたけどトルクレンチは全て定期的に業者が来て検査してたよ

782 :774RR:2023/08/06(日) 19:42:57.08 ID:u9ELBuWf.net
どんなボルトナットでもトルクレンチを使うと思ったら大間違い
世の中にはそれを勘違いしている人が多数いるみたいです

783 :774RR:2023/08/06(日) 19:46:28.26 ID:UaYigoGU.net
トルクレンチによほど酷く裏切られたんだなw

784 :774RR:2023/08/06(日) 19:46:49.28 ID:UaYigoGU.net
>>780

785 :774RR:2023/08/06(日) 20:08:21.52 ID:M9HsInzQ.net
>>780
デジタルて知ってる? 昭和脳w

786 :774RR:2023/08/06(日) 21:54:18.55 ID:vwqS5eTX.net
>>775
どこの家庭にもと言うが50cmのレンチを
置いている家は多くないと思う

総レス数 984
197 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200