2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part83【ホンダ】

1 :774RR (オッペケ Sr97-vjHo [126.194.194.193]):2023/07/02(日) 15:41:17.47 ID:JOC96awGr.net

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655600968/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part80【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661441183/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part81【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667799541/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part82【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675467629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

474 :774RR (ワッチョイ 9358-M910 [114.177.101.137]):2023/09/02(土) 08:28:02.25 ID:k717BN6b0.net
新しい黒グロム、キャップ部分も真っ黒なせいかやたら小さく見えるね

475 :774RR (スプッッ Sd1f-6ySS [49.98.12.66]):2023/09/02(土) 13:05:38.89 ID:Bzgu6JFmd.net
暑くてイヤーネ

476 :774RR (ワッチョイ 0301-5XGt [14.133.192.144]):2023/09/02(土) 13:23:48.64 ID:R7GAJck60.net
グロム納車までの間に色々買い揃えていくのも楽しいわ。
ミドルカットの安全靴はワークマンで良いのが安く買えたけどグローブやプロテクターはやっぱ値段的にAmazon頼みになるかな。
試着はしたいんだけどなー

477 :774RR (アウアウウー Sae7-b0Xn [106.133.179.106]):2023/09/02(土) 14:25:36.27 ID:RZ8skWU1a.net
シートデザインは現行の平らのよりも凹凸タイプのシートの方が見た目は好きなんだが
現行の方が高さが丁度いいんだよなぁ

478 :774RR (オッペケ Sr07-vutl [126.204.236.251]):2023/09/02(土) 15:03:14.77 ID:D1z3XOiRr.net
>>470
書いてること一通り試してみて自分で判断してもらうしかないよ
他の方法は全てダメなんてことは無い

479 :774RR (ワッチョイ 8374-lQsg [116.90.207.127]):2023/09/02(土) 18:00:51.13 ID:nnme3J+U0.net
>>476
バイクウェアはモデルチェンジしないものが多いので2りんかんなんかのシーズンもの売りつくしセールで安くかって翌年に着るのが一番安くすむよ。

480 :774RR (ワッチョイ 0301-5XGt [14.133.93.108]):2023/09/03(日) 09:29:41.93 ID:+UeYYTru0.net
>>479
ホントだ今まさに夏物売り尽くしセールやってるね。
コミネのプロテクトメッシュジャケットが1万切ってるから買ってこようかな

481 :774RR (ワッチョイ 6fc6-y2pq [39.2.131.64]):2023/09/03(日) 10:13:37.41 ID:hqCmFXBH0.net
そしてこのクソ猛暑の中、タイチの電熱グローブもバッテリーセットで1万ぐらい安く売ってる(2りんかん
冬に使う気があるならあれ最安値だと思う

482 :774RR (ワッチョイ bf25-cJIa [101.140.217.155]):2023/09/03(日) 12:44:44.00 ID:xonS5oeG0.net
>>472
TT93GPだな
曲がりすぎたり曲がらなさ過ぎたり丁度いいところをイマイチ掴めてない感じ

483 :774RR (アウアウウー Sae7-fet3 [106.131.152.192]):2023/09/03(日) 13:30:07.84 ID:ZnmhTFkAa.net
まあスピード出してるんだろうな

484 :774RR (オッペケ Sr07-5XGt [126.253.210.169]):2023/09/04(月) 07:01:45.72 ID:JxT+/vKmr.net
2りんかんのオリジナルジャケットってサイズ小さめなんだな。
試着したけどコミネのLサイズはピッタリで2りんかんオリジナルのLサイズはジッパーが閉まらなかったw

485 :774RR (スプープ Sd1f-bKcm [1.73.138.184]):2023/09/04(月) 12:23:21.32 ID:t49o015nd.net
コミネってモデルごとにサイズが微妙な気もするんだよな。
なるべく試着してから買うようにしてる。

486 :774RR (オッペケ Sr07-5XGt [126.253.210.169]):2023/09/04(月) 15:36:26.43 ID:JxT+/vKmr.net
服は緩めでプロテクターはガッチリしたい自分なんかはやっぱ別で買った方が良いんだな。
ただアンダーウェアの試着って中々出来んよね。返品する事前提でAmazonで2〜3サイズ注文するか

487 :774RR (アウアウウー Sae7-C7Rm [106.155.5.4]):2023/09/04(月) 18:19:42.53 ID:HBtFMKzVa.net
400乗ってたときはコミネ着込んでたけど
今はメッシュプロテクターの上にオーバーサイズの普通の服着てるよ

冬はトミー・ヒルフィガーのボンディックが気に入ってる

488 :774RR (オッペケ Sr07-5XGt [126.253.150.195]):2023/09/05(火) 14:14:58.21 ID:Yc7/kCzgr.net
正直今までプロテクターに興味持たずにバイク乗ってきたからコミネすら最近知ったわ。
Amazon見てるともっと安くてそれなりに良さそうなウミネコやSOMMYってプロテクターもあるけどあの辺もコミネ並に有名所なんか

489 :774RR (スッップ Sd1f-39Sy [49.98.158.248]):2023/09/05(火) 18:00:46.31 ID:kAAVWm5hd.net
俺はタイチからアルパインスターズに最近替えた

490 :774RR (ワッチョイ 73ee-t/Mh [122.131.101.128]):2023/09/05(火) 23:21:58.09 ID:qjQFnUwi0.net
>>488
Amazonの謎メーカーはクソ品質だから買わないほうがいいよコミネがいい

491 :774RR (アウアウウー Sae7-m25F [106.154.144.64]):2023/09/06(水) 04:49:39.72 ID:Dqn8tw3fa.net
メッシュプロテクターの上に空調服で走ってるape見かけた
見た目を捨てればアリだと思うが。。。

492 :774RR (ワッチョイ 0301-5XGt [14.133.83.185]):2023/09/06(水) 07:18:38.78 ID:OnebEV1u0.net
アンダープロテクターで前開きのやつって中々見つからないね。
自転車やスキースノボ用のも含めて探してるんだけど皆ツーリング中のトイレとかしんどくない?

493 :774RR (ブーイモ MM7f-39Sy [133.159.151.234]):2023/09/06(水) 07:34:56.20 ID:C5fT7gi7M.net
>>492
そもそもアンダープロテクターまで装備する奴はほぼいない

494 :774RR (オッペケ Sr07-5XGt [126.253.139.93]):2023/09/07(木) 07:11:24.07 ID:OmlF6MMlr.net
上半身にしても下半身にしても色んなのがまとめて付いてる欲張りセット買うと大体どれかは合わなかったりするし細かく自分に合ったプロテクターを試着しながら見つけていくしかないな。

495 :774RR (スッップ Sd1f-39Sy [49.98.158.166]):2023/09/07(木) 08:27:36.68 ID:enhxvaGDd.net
プロテクター装着してる奴自体、半数もいいひんやろ。

半ヘル、Tシャツ、短パンで乗ってるアホもいっぱいおるしな。

496 :774RR (ササクッテロラ Sp07-1iDj [126.156.57.117]):2023/09/07(木) 14:44:46.98 ID:g0+qIh8Ip.net
社外ミラーに交換しようと思うんだけど、純正みたいに防水カバーが付いてないんだけどどうしてますか?
諦める、ビニテ、収縮チューブ?
なんか良いのありますか?

497 :774RR (ニャフニャ MM9f-oUFW [121.93.235.242]):2023/09/07(木) 15:39:09.62 ID:n+s7wGBMM.net
>>495
コケるかどうかわからん街乗りの原付でプロテクターを気にするなら

確実に体内に入るドクチンを気にした方が良い

まあコロナのワクチン打ちたいヤツはバンバン7発目だろうが8発目だろうが打てよw→

【健康被害救済制度】新型コロナワクチン 過去45年間全てのワクチン被害認定数累計を超える〜厚労省は「申請・認定件数の公表を控えるように」都道府県にメール〜(サンテレビ)
#Yahooニュース

498 :774RR (ブーイモ MMe7-39Sy [202.214.198.250]):2023/09/07(木) 15:47:42.05 ID:YRsbtUj1M.net
>>497
俺はワクチン射ってへんよ。
嫁と娘は射ってたみたいやけど

499 :774RR (ワッチョイ 43aa-nwCH [126.140.122.183]):2023/09/07(木) 17:25:53.33 ID:tFZZAUd50.net
>>496
これを使ってる
https://www.tanax.co.jp/product/napoleon/sa-12

500 :774RR (ワッチョイ 8393-uRd0 [180.5.10.152]):2023/09/07(木) 17:30:18.32 ID:F4cFB4pn0.net
>>497
街乗りの場合はコケる心配より、ぶつけられる、ぶつかる心配だろ。
むしろ危険要素は多いと思うがな。

501 :774RR (オッペケ Sr07-LtX3 [126.236.170.133]):2023/09/07(木) 18:36:16.66 ID:FFwm9CRPr.net
コロナネタの人はただの荒らしだから相手しなくて大丈夫ですよ

502 :774RR (ニャフニャ MM9f-oUFW [121.93.233.217]):2023/09/07(木) 20:46:57.95 ID:VUEkottSM.net
>>498
アラシガーも陰謀論ガーも同じで思考停止だよな
また打て打て始まるけど自分で考えないとね

全身に廻る筋肉注射と
喉で止まる自然感染
どっちがヤバいか判断出来ないようなヤツが
色々語っても無意味だしな

南出賢一 /大阪府泉大津市長

「XBBワクチンについて市長メッセージに、マウスでしか試験をしていないと書かれている。こんなこと前に住んでいた市では言ってなかった。打ちたいのに、不安になるじゃないか」

泉大津市「事実だから丁寧に伝えています」

「・・・様子を見ます」

503 :774RR (アウアウウー Sae7-m25F [106.154.143.211]):2023/09/08(金) 05:24:07.53 ID:JgZ4DShla.net
ヘルメット、手袋、脊髄パッドは必須でしょ
原チャリでコケて半身不随まであるからね

504 :774RR (オッペケ Sr07-5XGt [126.253.139.93]):2023/09/08(金) 08:29:37.92 ID:xUTxmV2er.net
膝パッドも。
昔原付乗ってて前の車の巻き込まれ事故あった時は1年間膝の痛みが消えなかった

505 :774RR (アウアウウー Sae7-wB0t [106.155.0.12]):2023/09/08(金) 14:23:24.55 ID:2Tbg3JDka.net
たかが原付2種のバイクに乗るのに(レースならともかく)街乗りやツーリングでフル装備するくらい怪我が怖いヤツには是非自動車に乗ることをお薦めしたい。

506 :774RR (アウアウウー Sae7-t/Mh [106.130.59.67]):2023/09/08(金) 16:00:21.42 ID:oBlIvjUla.net
プロテクターなんてつけたいやつがつけときゃいいよ着けて無くて爺婆まんさんに突撃されて死んだり半身不随なっても自己責任ね

507 :774RR (スップ Sd1f-eI88 [1.66.98.228]):2023/09/08(金) 18:42:49.87 ID:80Ncbnbed.net
バイクやスクーターの事故目撃したりしればそういう意識も違ってくるけどね

508 :774RR (オッペケ Sr07-oUFW [126.158.177.152]):2023/09/08(金) 19:22:32.46 ID:FKqRn86Kr.net
>>501
この数年間に「ワク危ないんじゃない?」「様子を見たら?」など、声を掛けてきてくれた人がいたはずです。

声を掛けてくれた人は、あなたの事を大切に思ってくれている人です

509 :774RR (アウアウウー Sae7-m25F [106.155.5.149]):2023/09/08(金) 20:59:34.13 ID:DcpJBhkpa.net
自分のことだけ考えると自動車がベストなんだけどね
雨も季節も気にならないし、疲れないし、何なら寝れるし
でも、あれは人をはねる怖さがあって。。。

510 :774RR (ワッチョイ 0301-5XGt [14.133.114.43]):2023/09/08(金) 21:39:42.16 ID:XNIOrcs50.net
自動車は通勤、買い物に使うもの。
グロムは走りを楽しむために使うもの。
モトクロスやスケボー、スキースノボだってプロテクターしてる人は多いし原付だからプロテクターが不必要なんて事は無い

511 :774RR (ワッチョイ 5774-vTL0 [116.90.207.127]):2023/09/09(土) 00:32:09.21 ID:bTujCPfK0.net
スノボとバイクを一緒にしちゃいかんね。
コケるとか衝突するとかの可能性が段違いね。

512 :774RR (アウアウウー Saa3-QcK9 [106.146.71.224]):2023/09/09(土) 09:14:37.74 ID:j1KzMoZra.net
>>511
それにしてはバイクはヘルメットはやたらと頑丈だけどな
他のヘルメットとは一線を画す

俺はバイク、MTB、スケボー、スキーをやるけど
プロテクターはバイクが1番頑丈かも
擦り切れにくいウエアも着るし

513 :774RR (ワッチョイ 7701-hu4+ [14.133.114.43]):2023/09/09(土) 10:52:29.91 ID:84sb06oK0.net
原付免許で125cc以下乗れるようにするみたいだな。
確かに30キロで走ってる50ccなんてマジで危ないし

514 :774RR (ブーイモ MM72-wO/8 [49.239.66.201]):2023/09/09(土) 10:58:27.04 ID:aMQO+UtLM.net
去勢されたこれから出てくる125が原付免許で乗れるだけでしょ?
ナンバーも白登録なんじゃない?

現行125には変更ないかと。

どういうリミッターの掛け方するのかね?

515 :774RR (ワッチョイ d61b-o0wV [153.151.242.10]):2023/09/09(土) 11:06:53.07 ID:mU++EIXC0.net
ゼロハンはもう電動アシスト自転車にパイ食われちゃってるから廃止で良いと思うわ

516 :774RR (ワッチョイ 5774-vTL0 [116.90.207.127]):2023/09/09(土) 12:00:53.64 ID:bTujCPfK0.net
>>512
当たり前だろ、バイクは衝突する相手が車前提なんだから。そんなことも分からんのか。

517 :774RR (アウアウウー Saa3-AD4a [106.154.142.169]):2023/09/09(土) 20:51:49.43 ID:I0kRObrfa.net
>>514
125のスケールで4~5馬力しか無いって怖そうだなあ

518 :774RR (ワッチョイ bfaa-hu4+ [60.87.175.143]):2023/09/09(土) 21:04:50.47 ID:yWpUdCGF0.net
注意1秒ケガ一生ってな
どんなに上手い人でもバイクは車が、車線はみ出して突っ込まれたり、アスファルトに砂利でも落ちてたら簡単にすっ転ぶよ
近所にもバイク事故で車椅子生活になった人いる
125とはいえ万が一に備えてプロテクター付けるのオススメするよ。サーキットと違って道路は何が起こるか分からん

519 :774RR (アウアウウー Saa3-pPIf [106.133.105.21]):2023/09/09(土) 21:07:15.52 ID:4VS5z+N5a.net
結局ECU交換とエアクリの豚鼻外しでフルパワー化とか普通に出来そうだな
原付用ECUと小型ECUとシート以外は共通だと思うんよね

520 :774RR (ワッチョイ df25-H0jb [220.109.98.17]):2023/09/10(日) 01:48:57.04 ID:s+tD72aA0.net
WGP NSR500とかグロム並の110kgで200psとかだったか

521 :774RR (アウアウウー Saa3-pPIf [106.133.138.202]):2023/09/10(日) 08:39:42.43 ID:TS9m9ejAa.net
出力制御で原付区分つくるのなら過去の原付6馬力越えてるのは任意で原付か原二登録を自由に出来れば良いなぁ

522 :774RR (ワッチョイ bfaa-3YFy [60.88.123.141]):2023/09/10(日) 11:12:40.11 ID:XkvlUstz0.net
簡単に修正できないようにと考えたらピストンローコンプ仕様にするかね?
そこまでする人ならボアアップだって出来るから抑制してもう意味だもん

523 :774RR (ワッチョイ bfaa-3YFy [60.88.123.141]):2023/09/10(日) 11:13:17.74 ID:XkvlUstz0.net
してもう意味
→しても無意味

524 :774RR (アウアウウー Saa3-AD4a [106.154.144.178]):2023/09/10(日) 11:23:26.69 ID:RWibpKaOa.net
>>521
7.2馬力のRZやガンマにピンクナンバーつけられたら嬉しいな
性能良すぎて、スピード守ってたらまったく面白くなかった

525 :774RR (ワッチョイ 7701-tBSY [14.133.114.43]):2023/09/10(日) 14:58:44.60 ID:tWj85P0y0.net
バイクメーカーにしてみたらどうなんだろうな。
もう50cc専用車体やエンジン作らなくて良いから楽になるのか。
てかそれ出来るなら日本独自排気量の400ccも無くして500cc普通二輪免許で乗れるようにすればいいのに

526 :774RR (ワッチョイ 528b-8/Uz [27.121.156.144]):2023/09/10(日) 18:14:12.38 ID:8F4eVQEC0.net
今回の処置はバイクメーカーからの要望でしょ
50ccで排ガス規制対応は無理という状況下で原付一種を残すための苦肉の策

527 :774RR (ワッチョイ 77f3-xqHe [14.9.7.225]):2023/09/10(日) 18:16:40.59 ID:2ppC1yYA0.net
>>521
でもリミッターついてるから

528 :774RR (ワッチョイ 5774-vTL0 [116.90.207.127]):2023/09/10(日) 18:35:53.50 ID:HzQpItC20.net
原チャリの板でやってくれ

529 :774RR (スーップ Sd72-Vkhp [49.106.105.169]):2023/09/11(月) 07:30:57.24 ID:Z/6PU12pd.net
>>513
その理屈だと30キロで走る125に置き換わるだけなので変化は無いよ

530 :774RR (オッペケ Sr27-tBSY [126.233.179.110]):2023/09/11(月) 08:41:02.09 ID:JFz2G6G5r.net
車の免許持ってるなら125ccも乗れる様にすれば良いのにな。
流れのある公道を30キロで走る方が危ないやろ

531 :774RR (アウアウウー Saa3-imNf [106.154.134.132]):2023/09/11(月) 08:43:10.69 ID:VTZ0ZZnUa.net
逆に乗れないようにしてほしいわ

532 :774RR (ワッチョイ 93f3-bdWa [106.73.162.161]):2023/09/11(月) 11:25:17.08 ID:zoNny45m0.net
>>522
金かけてまで別エンジンの50tを作れないって理由なわけだから
125tをパワーダウンするのに別エンジンとして組み上げるってのは無い気がする。
ECU差し替えか中身の書き換えか。簡単に125フルパワー化させないようにするなら
ECUはハーネス類と一体型にして専用書き換え機で50と125を分けるとかじゃないだろうか。
ホンダ系列はその書き換え機持ってて店で50と125どっちで売るかその場で変更できて
そうじゃない店は発注時点で50か125で発注〜みたいな。

533 :774RR (アウアウウー Saa3-pPIf [106.130.59.144]):2023/09/11(月) 12:11:07.32 ID:LXXQ6Wrwa.net
ECU以外にもシートとか30キロ規制の為に走り易さも考慮してスプロケの歯数とかの違いや二次減速比くらいの違いはやるやろ

534 :774RR (アウアウウー Saa3-AD4a [106.154.144.170]):2023/09/11(月) 12:54:43.41 ID:kaWvpMdka.net
原付にも実地試験を義務化して、普通免許のオマケを止めればいいんだよ

535 :774RR (ブーイモ MM43-wO/8 [202.214.125.12]):2023/09/11(月) 15:10:12.60 ID:03lC9gPYM.net
ECUやインジェクターなどで対応するのだろうと予想するが、コストダウンしつつ、簡単に改造も出来ない様にってのは難しいだろうね。
専用エンジンが出てくるんじゃない?

536 :774RR (ワッチョイ 7701-tBSY [14.133.122.106]):2023/09/11(月) 18:54:56.27 ID:xEOv3BtL0.net
トラックといい免許の細分化が進みすぎてドライバーが減ったりと悪い効果しか出てない気がするわ。
125ccを車のオマケで乗れるようにする方がバイクメーカーもありがたいだろ。
バイクの中免で500〜600まで乗れるようにしてくれればレブル500乗れるし文句ないわ

537 :774RR (アウアウウー Saa3-QcK9 [106.146.105.205]):2023/09/11(月) 20:23:01.74 ID:Q5Z+D0Lfa.net
原付一種は廃止がいいよ
30制限で流れに乗れないって、危険なだけだわ

538 :774RR (ワッチョイ bf25-oGGm [60.42.107.220]):2023/09/11(月) 22:29:54.04 ID:+WTRmjbX0.net
ネズミ取りの収入が減ると困るんじゃね

539 :774RR (ブーイモ MM43-vTL0 [202.214.231.99]):2023/09/12(火) 08:06:12.01 ID:4LbZFHQUM.net
電動キックボードチャリンコの取り締まりをちょっと強化するだけで収入はザックザクだろ

540 :774RR (ワッチョイ 93f3-bdWa [106.73.162.161]):2023/09/12(火) 09:23:17.72 ID:zvykBV+70.net
自転車やキックボードは免許携帯や身分証携帯が無いからね。
名前や住所が正しく確認できないと違反金請求先が指定できない。
捕まえるごとにそれを何とかする手間考えると面倒臭いし赤字だろうから今も放置なわけで。

541 :774RR (オッペケ Sr27-tBSY [126.233.169.192]):2023/09/12(火) 15:45:47.69 ID:QnyUXWegr.net
ちょっと公道パトロールすればそこらかしこにスマホ見ながら運転してる奴しょっぴけるのに今更原付のスピード違反取り締まりにこだわらないでしょ

542 :774RR (アウアウウー Saa3-7Nyw [106.130.43.160]):2023/09/12(火) 19:56:57.96 ID:FYAgkqzBa.net
シフトリンクをキタコのピロボールタイプに変えたら別のバイクみたいになるなぁ相変わらずNは入りにくいけど

543 :774RR (スプッッ Sd92-Umaz [1.75.236.221]):2023/09/12(火) 20:06:03.92 ID:y+25mFQfd.net
N入りにくいは共通認識で良いの?
乗り出して半年経つけど一発でN入ることあんまない
そもそも教習車でもNいれるの苦手だったから自分が下手なだけだと割り切ってたんだけども

544 :774RR (ブーイモ MM72-wO/8 [49.239.69.70]):2023/09/12(火) 20:09:02.48 ID:Gz7tsfaDM.net
61後期だけど、N入りにくいと感じた事ない。
個体差なのか?

545 :774RR (アウアウウー Saa3-7Nyw [106.130.43.160]):2023/09/12(火) 20:13:39.71 ID:FYAgkqzBa.net
jc92だけど停止時に1速からNに入れようとすると2速に入ってしまうわ何回かガチャガチャしてたら入るけど気持ちよくないねGクラフトのガッチリくんが良いみたいだけど余りにも高すぎる

546 :774RR (ワッチョイ d658-agHO [153.239.193.13]):2023/09/12(火) 20:21:01.54 ID:vp/JEJY50.net
一万円以下で高いとか4miniカスタムでは安い方だぞ

547 :774RR (アウアウウー Saa3-pPIf [106.133.125.168]):2023/09/12(火) 20:21:20.52 ID:x9pu5w96a.net
2速から入れるものと認識してたわ

548 :774RR (アウアウウー Saa3-AD4a [106.154.143.151]):2023/09/12(火) 20:24:08.04 ID:93kObaBta.net
昔の話だけど
ヤマハGXからVTに変えたときギアの硬さに辟易した
ヤマハはスコスコ入るんだよ

冬にエンジンがかからないのと、やたらに錆びるところに目をつぶればヤマハも悪くない

549 :774RR (ワッチョイ 52b9-Umaz [61.26.231.161]):2023/09/12(火) 20:24:20.02 ID:oBNTJ3mI0.net
>>545
わかる
信号待ちでガチャガチャするのマジ恥ずい

550 :774RR (ワッチョイ 87aa-DZDQ [126.140.122.183]):2023/09/12(火) 21:01:11.15 ID:0r9Nr4EL0.net
>>545
うちのやつもN入りにくいからGクラフトのシフトガイドつけてみたけど正直あんまり違いが感じられんよ

551 :774RR (ワッチョイ f217-imNf [45.75.4.150]):2023/09/12(火) 21:41:01.52 ID:uHAoa6jv0.net
jc92
納車時からNスコスコ入る

552 :774RR (オイコラミネオ MM6f-H0jb [150.66.74.12]):2023/09/12(火) 22:40:17.89 ID:AgztomsNM.net
中華コピー品1500円
ガチッとするけど変わらない

553 :774RR (ワッチョイ 77f3-imNf [14.8.72.224]):2023/09/12(火) 23:12:17.10 ID:Ttxmt9B80.net
昔乗ってたGB250クラブマンがむちゃくちゃNが出なかったのに比べれば61前期グロムは優等生

554 :774RR (スプッッ Sd72-Njft [49.98.12.66]):2023/09/13(水) 01:53:40.83 ID:dmCfxIfDd.net
オイルの入れ過ぎでシフトが渋くなる。

555 :774RR (アウアウウー Saa3-pPIf [106.133.106.173]):2023/09/13(水) 08:06:18.66 ID:bkDxjLOFa.net
ホンダてアップで入れ難くNを2速から入れるのが極稀に長期間売れてる車種で出て来るのに直さないのってあるよな
ホーネットなんか典型的な例だし

556 :774RR (ブーイモ MM9e-vTL0 [133.159.148.16]):2023/09/13(水) 08:30:06.37 ID:s3WIhffXM.net
シフトリンクとガッチリ君で俺は解決。

557 :774RR (ブーイモ MM72-wO/8 [49.239.67.183]):2023/09/13(水) 12:27:39.50 ID:NnomAD5wM.net
Nに入りにくいって人、シフトペダルの高さとか変えてない?

ピロボールタイプのシフトリンク使わないでやったりするとシフトが全般に調子悪くなるよ?

558 :774RR (ワッチョイ 2b58-q8fH [114.177.101.137]):2023/09/13(水) 12:32:51.48 ID:c//hNN6w0.net
ノーマルのまま1年経つけど入りにくいね
jc92

559 :774RR (オッペケ Sr27-lksl [126.208.225.231]):2023/09/13(水) 15:25:42.56 ID:6M1Fkbk7r.net
最近Nに入りにくいと思ったらワイヤー伸びててしっかりクラッチ切れていなかった
ってのはあった

560 :774RR (アウアウウー Saa3-3fdx [106.146.114.127]):2023/09/13(水) 17:27:56.36 ID:RoMWtG78a.net
>>545
Amazonで安いのでたから人柱になってくれ

561 :774RR (アウアウウー Saa3-7Nyw [106.130.52.58]):2023/09/13(水) 18:49:03.94 ID:7wkSIlQaa.net
>>560
Shiwaki ホンダグロムM52022ム用シフターアクセサリー
これか?使えそうならポチるけどな~

562 :774RR (ワッチョイ 5ec6-5VPv [39.2.131.64]):2023/09/13(水) 19:48:55.83 ID:LDVO4v1V0.net
カブ用はキタコかどっかからベアリングが入ってない簡易版みたいなのあったけど、あれGROM用は出てないのかな

563 :774RR (ワッチョイ 5774-vTL0 [116.90.207.127]):2023/09/13(水) 20:07:39.35 ID:msu7wEkP0.net
中華劣化版はシール部分から浸水してすぐゴミになるパターンやな

564 :774RR (ワッチョイ 5774-vTL0 [116.90.207.127]):2023/09/13(水) 20:07:47.61 ID:msu7wEkP0.net
中華劣化版はシール部分から浸水してすぐゴミになるパターンやな

565 :774RR (スッップ Sd72-vTL0 [49.98.158.176]):2023/09/13(水) 20:07:58.57 ID:qlfxjFbzd.net
中華劣化版はシール部分から浸水してすぐゴミになるパターンやな

566 :774RR (スッップ Sd72-vTL0 [49.98.158.176]):2023/09/13(水) 20:08:06.93 ID:qlfxjFbzd.net
中華劣化版はシール部分から浸水してすぐゴミになるパターンやな

567 :774RR (スッップ Sd72-vTL0 [49.98.158.176]):2023/09/13(水) 20:08:28.38 ID:qlfxjFbzd.net
中華劣化版はシール部分から浸水してすぐゴミになるパターンやな

568 :774RR (スッップ Sd72-vTL0 [49.98.158.176]):2023/09/13(水) 20:09:22.99 ID:qlfxjFbzd.net
すまん書き込みエラーでなんか連騰になってもうた

569 :774RR (ワッチョイ 77f3-xqHe [14.9.7.225]):2023/09/14(木) 00:01:24.05 ID:oQBRTW0s0.net
同族嫌悪

570 :774RR (スッップ Sd72-pkPT [49.96.48.205]):2023/09/14(木) 08:02:00.14 ID:pCXfM3DPd.net
ライコランドでチェーン35mmにしてと言ったら、それは最大幅ですと言われ25mmにされた。
説明書に書いてあるのにどっち!?

571 :774RR (ブーイモ MM72-wO/8 [49.239.69.197]):2023/09/14(木) 08:47:11.32 ID:fkOtfcegM.net
35mmってなんだ?
25mmもわからん。
グロムのチェーンは420だよな?

35mmで話通じてるのか?

572 :774RR (アウアウウー Saa3-7Nyw [106.130.53.110]):2023/09/14(木) 08:51:26.30 ID:T32pMPu0a.net
チェーンのたるみの事じゃないか?

573 :774RR (スップ Sd92-BMcJ [1.75.228.10]):2023/09/14(木) 08:52:26.26 ID:Nt5+7qb+d.net
チェーンの張り(たるみ)の話では。
どの道のびるし、25で良いと思うよ。

574 :774RR (スッップ Sd72-pkPT [49.96.48.205]):2023/09/14(木) 12:20:41.30 ID:pCXfM3DPd.net
こりゃ失礼。
チェーンの遊びですわ。
説明書は30mm〜40mmと書いてあるのね。
でもライコランドは一般的な25mmをお勧めしてきたのよ。
ここでのアドバイスは緩めだったからさ。
35mmにしてもらったけどね。

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200