2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part83【ホンダ】

1 :774RR (オッペケ Sr97-vjHo [126.194.194.193]):2023/07/02(日) 15:41:17.47 ID:JOC96awGr.net

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655600968/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part80【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661441183/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part81【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667799541/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part82【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675467629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

675 :774RR (ワッチョイ 9f74-99Tf [116.90.207.127]):2023/10/17(火) 19:43:34.16 ID:ZyK6qJnY0.net
お、おぅ

676 :774RR :2023/10/17(火) 21:17:16.56 ID:WA165Koo0.net
>>674
何にしたの?

677 :774RR :2023/10/17(火) 21:33:58.19 ID:K99HNrsn0.net
>>676
現行の赤です
半年くらい待ったかなぁ

今日のところは遠回りして帰る程度しか走ってないけど、
乗った感じ、半年待った甲斐があった感じだった

678 :774RR :2023/10/17(火) 21:43:36.89 ID:WA165Koo0.net
>>677
ええね
楽しんでー

679 :774RR :2023/10/18(水) 00:48:11.50 ID:EYffiQ/c0.net
俺も赤にした
今の時期になってようやく赤が入荷したのかな?

ちょっと派手な赤だけど、ホンダの赤いバイクってことで選んだ
ポップな色が似合うと思う
オレンジとか黄色とか明るい青とかグリーンも良さそう
ブラウン管時代のiMacみたいな感じ

680 :774RR (ワッチョイ 2b61-394k [240.57.45.122]):2023/10/18(水) 04:39:49.02 ID:x+rgrQIH0.net
ありがとうございます
大事に乗っていきたいなと思ってます
まずは丁寧に慣らし運転から

681 :774RR :2023/10/18(水) 07:22:21.95 ID:0hSLT/sk0.net
無謀運転のせいで赤色のイメージ大幅ダウン

682 :774RR :2023/10/18(水) 11:42:17.79 ID:xXdJEb9jM.net
ヤマハのMT125が49万だって
次はこれだね
皆で乗り換えましょう

683 :774RR (ワッチョイ 6e48-nmje [255.85.121.13]):2023/10/18(水) 12:31:39.62 ID:v0ZYf8By0.net
新型ならXSR125の方に乗ってみたいわ、年内に出るのか怪しいけど

684 :774RR (ワッチョイ 1fb0-99Tf [244.176.132.19]):2023/10/18(水) 12:31:40.27 ID:0hSLT/sk0.net
フルサイズは要らね。

685 :774RR (ワッチョイ 5730-6Daa [118.238.237.219]):2023/10/18(水) 13:30:06.12 ID:1iolKtV70.net
普通のサイズにしちゃうと安っぽさが全面に出てくるな
グロムとは違う乗り物

686 :774RR (オイコラミネオ MM97-7RPI [150.66.79.247]):2023/10/18(水) 13:46:38.43 ID:xXdJEb9jM.net
たしかにフルサイズだとグロムの良さは出ないね
フルサイズ125はオフ車出て欲しい

687 :774RR (ワッチョイ 6ea9-99Tf [255.136.201.50]):2023/10/18(水) 13:47:28.27 ID:AhiSsvZ10.net
フルサイズ原二ダメなところ。
フルサイズなのにナンバーがピンクなのがかなりハズい。

688 :774RR (オイコラミネオ MM97-7RPI [150.66.79.247]):2023/10/18(水) 13:55:09.99 ID:xXdJEb9jM.net
250も乗ってるけど
あの125のナンバーの大きさっていいよね
普通のナンバーは大きすぎる

689 :774RR (ワッチョイ 1fb0-99Tf [244.176.132.19]):2023/10/18(水) 16:15:43.61 ID:0hSLT/sk0.net
ナンバーは2種類あるけどどちら?

690 :774RR (ワッチョイ 82b9-AN/w [59.166.243.207]):2023/10/18(水) 18:47:57.73 ID:zPeePyuM0.net
125に50万ってどうなんだろね

691 :774RR (ワッチョイ d206-394k [245.23.122.8]):2023/10/18(水) 20:18:58.95 ID:/A5F9/xC0.net
フルサイズなら250に乗るかなあ
グロムやエイプは、あのサイズ感がいい

692 :774RR (ワッチョイ ee1d-6WDu [175.104.24.27]):2023/10/18(水) 21:43:16.54 ID:gK4mvRNu0.net
125ccならではの乗り味で上位互換が無い

693 :774RR (ワッチョイ ee1d-6WDu [175.104.24.27]):2023/10/18(水) 21:43:30.37 ID:gK4mvRNu0.net
125ccならではの乗り味で上位互換が無い

694 :774RR (ワッチョイ 5725-aBOC [118.19.226.115]):2023/10/18(水) 21:57:50.99 ID:F47Clx8c0.net
やっぱり排気量とボディサイズのバランスでしょ。
125でフルサイズならそりゃ非力だし、ミニサイズになりゃパワフルに感じるでしょ。
パワーは置いといても、グロムくらいのサイズ感が好き。

695 :774RR (オイコラミネオ MM97-7RPI [150.66.79.247]):2023/10/18(水) 22:48:51.41 ID:xXdJEb9jM.net
水冷がいいな
空冷はエンジンダメージ大きすぎる
真夏の油温130度越えとか

696 :774RR (ワッチョイ 6e99-6Daa [255.131.206.84]):2023/10/18(水) 22:51:33.03 ID:dQdVveXm0.net
俺もグロムやモンキーのサイズは好き
ベタベタの足つきと小回りの効く大きさ
取り回しの軽さ
オモチャ感
それでいて街中では十分に速い 

空冷単気筒エンジンも好きだ
必要最小限な感じが良い

697 :774RR (ワッチョイ 5389-1RS/ [242.250.4.149]):2023/10/19(木) 04:50:02.98 ID:+GrAMnCj0.net
水冷の原付とかめんどくせーッグロムみたいに雑にのってオイルだけ替えて飽きたら売るのが楽で良い

698 :774RR (ワッチョイ 2ef4-RcmI [247.27.242.79]):2023/10/19(木) 06:54:54.18 ID:fn+7h8+v0.net
でもGSXの微妙に細くて小さいのもなんか可愛らしくて良いよね

699 :774RR :2023/10/19(木) 07:24:39.00 ID:fjbrNh8W0.net
そう思うなら勝手に買えばいいだけでしょ。
普通に買えるバイクなんだし。

700 :774RR (ワッチョイ 625c-ELGK [243.218.200.156]):2023/10/19(木) 22:35:41.01 ID:7AeT4/Oh0.net
今日在庫あるとこに頼んで来週には納車や

701 :774RR :2023/10/20(金) 00:02:17.08 ID:wvmPIpBtd.net
タイヤは大きくても14インチのpcx流用サイズかな。17インチまでいくとほっそり感でてきてちょっと候補から外れる。

702 :774RR :2023/10/20(金) 08:31:22.27 ID:N79JjltO0.net
250でも億劫になって、このサイズが一番

ape100も小さくてシンプルで良かったけど、あれは遅かったからなあ
よく、原チャリに抜かれてた

703 :774RR (ワッチョイ 2e99-99Tf [247.136.207.22]):2023/10/20(金) 10:00:35.52 ID:bL/BYSb60.net
チャリンコ置き場に置くならこのサイズ感じゃないと置くだけじゃなく取り回しも不便ですよ。

704 :774RR :2023/10/20(金) 16:28:39.48 ID:/bPFbifd0.net
現状、旧型でもほとんど差がない感じ
色とか店とか納期で選ぶべし

705 :774RR :2023/10/20(金) 16:56:53.92 ID:QVDvFsuS0.net
このサイズでもバイク屋で現物見た時に意外とでけーなと思ったよ

706 :774RR (スフッ Sd22-TrpD [49.106.207.205]):2023/10/20(金) 17:47:20.46 ID:+ZEm8eIEd.net
NSR50とかのミニサイズ感覚で想像して行くとデカい感がある

707 :774RR (ワッチョイ 5725-aBOC [118.19.226.115]):2023/10/20(金) 19:00:41.34 ID:uqMIlMFm0.net
モンキーの時はそうでも無かったけど、ダックス125の現物見た時は、デカくてびっくりした。

708 :774RR (オイコラミネオ MM97-7RPI [150.66.97.147]):2023/10/20(金) 20:03:09.01 ID:Cu2tFnliM.net
チェーンとスプロケなのだけど
グロムって消耗交換頻度てどのくらいの感じ?
ノンシールで15000kmくらいでガチャガチャし出すイメージだけど
スプロケも同時交換するくらい消耗するのかな?

709 :774RR (ワッチョイ 7f4a-e+7N [249.204.132.96]):2023/10/21(土) 08:10:56.50 ID:ka9dVg5n0.net
逆にチェーンだけ交換してる人っているのかね。。。
俺はチェーンとスプロケって常に同時交換してるけど

710 :774RR (スプッッ Sdff-waHr [49.98.11.230]):2023/10/21(土) 15:55:28.22 ID:SwMVqX9cd.net
また黄色がてたら乗り換え、出そうにないから初期型継続中。特に決まってないけど、プラ部品があちこちくたびれ感出てきた。
知らぬ間にキルスイッチ折れてるし

711 :774RR (アウアウウー Saab-e+7N [106.154.140.242]):2023/10/21(土) 16:26:35.84 ID:+L4qlghha.net
慣らし運転で50kmほど走ってきた
性能的にも見た目的にも満足
カタログで見たときはハンドルが高く思えたから交換も視野に入れてたけど、乗ってみるとちょうどいい高さだった
車体のスケール考えたらパワーもトルクも十分だと思う
タイヤが剥けてないから急ブレーキは試してないけど、普通にブレーキ使う分には問題ない
ギアが5速あるのはありがたいなあ

失敗したと思ったのは純正のリアキャリアを同時に注文しちゃったこと
近いうちにエンデュランスに交換予定

712 :774RR (ワッチョイ a73d-r3QD [244.163.184.55]):2023/10/21(土) 18:52:10.46 ID:UgWcYl7Y0.net
オレもエンデュランスだけど
武川の使ってる人どうですか10kgらしいが

713 :774RR (ワッチョイ 87ee-aTdb [122.131.101.128]):2023/10/22(日) 00:55:20.41 ID:nn52V+PB0.net
武川の使ってるがボルトを固定するところがグラブバーみたいになってて車体を動かす時に便利だよ
キャリアとしては荷台が完全にフラットにはならないからリアボックスつけようと思ったら工夫がいるわ
見た目で武川選んだけど実用性ならエンデュランスかなぁ

714 :774RR :2023/10/22(日) 13:19:58.57 ID:MMgLTFRHM.net
一昔前のホンダ車はまずレギュレータがダメになり不調が定番だったけど
グロムのレギュレータはどうですか?
全然レギュレータ不良の話聞かないので油断してるのだけど
長距離ツーリング楽しんでるので出先でエンコはしたくなくて

715 :774RR (テテンテンテン MM8f-pyZ0 [133.106.40.140]):2023/10/24(火) 21:11:41.02 ID:YmbeAhcTM.net
十数年ぶりにグロムでリターンしたけど楽しいわ

716 :774RR (ワッチョイ 67e0-e+7N [246.65.232.200]):2023/10/25(水) 16:18:34.73 ID:gztn1ZVr0.net
俺もリターン組

717 :774RR (ワッチョイ df70-pyZ0 [243.218.200.156]):2023/10/25(水) 20:11:05.20 ID:ANq9qsCO0.net
>>716
メーターの進化が凄いわ
速度と音でギア確認するなんて古いんだな

718 :774RR (エムゾネ FFff-b3Lu [49.106.188.17]):2023/10/26(木) 00:04:31.92 ID:SgdXBN3LF.net
グロムでデビューしたからシフトインジケーター無きゃ何速かわからなくなると思う

719 :774RR (ワッチョイ bf2d-NwWH [255.85.121.13]):2023/10/26(木) 00:57:04.91 ID:dYSGI/ds0.net
自分もグロムでデビューして、たまにシフトインジケーターないやつ乗るけど 意外とどうにでもなるよ ただまあやっぱりあるほうがいいとは思う。

720 :774RR :2023/10/26(木) 05:35:14.79 ID:uIX8fRb00.net
乗ってるときは、音と感触でギア選んでるから、まあまあ無くても何とかなる
FIだからタコメーターもそれほど必要ない
でも、時計と燃料計はありがたいなあ
これにコンパス付いてたら最高

721 :774RR (ワッチョイ df3d-owx9 [123.198.67.193]):2023/10/27(金) 17:20:39.82 ID:8mSne4Q30.net
この横置きエンジンシリーズめちゃくちゃ売れてんだね
通勤経路みてたらPCXとそんな違わない頻度まで増えてきた

722 :774RR :2023/10/27(金) 21:26:28.81 ID:I1fPfEmW0.net
>>721
こっちは大体スクーター系ばっかりだわ
バイク=ただの足代わりの人が多いんだろうね

723 :774RR :2023/10/28(土) 19:47:03.84 ID:Fzk8nRHc0.net
エンデュランスのキャリア届いた
こいつ、ネジが13mmなんだね
13mmはラチェットしか持ってなかったからクロスレンチ買っちゃったよ

724 :774RR (ワッチョイ c3a3-Q0z2 [242.76.232.40]):2023/10/28(土) 21:37:01.61 ID:FEnZwvT30.net
今何番かは分からなくても構わないけど、一番高いギアかどうかだけランプで知りたい気はする

725 :774RR (ワッチョイ ce9b-AT6i [255.131.206.84]):2023/10/28(土) 21:43:22.74 ID:Jz/ZqTjw0.net
幻の6速に入れようとするのもまたよい

726 :774RR :2023/10/29(日) 06:12:59.11 ID:H5lCasDQ0.net
元シルクロード乗りは幻のスーパーローを探す

727 :774RR (ワッチョイ 026a-wL8D [243.218.200.156]):2023/10/29(日) 22:35:34.60 ID:n1YyYFu50.net
グロムってバッテリー弱い?
スターター押した凄い心細いんだけど

728 :774RR (ワッチョイ e39c-Z9hB [248.62.88.115]):2023/10/30(月) 07:19:41.77 ID:tx6t1OZp0.net
買ってから2年以上経って2000キロも乗ってないけど4ヶ月放置しても1発でかかったよ

729 :774RR (ワッチョイ 02bc-wL8D [243.218.200.156]):2023/10/30(月) 07:42:34.57 ID:aJdfdGsZ0.net
そうか
ハズレバッテリーっぽいな
しゃーない

730 :774RR (ワッチョイ c3c1-ChiF [242.100.78.218]):2023/10/30(月) 15:48:11.08 ID:8UER4CrY0.net
>>727
エンジンが超ロングストロークだからそう感じるだけでは?

731 :774RR (ワッチョイ 021e-wL8D [243.218.200.156]):2023/10/30(月) 16:00:49.87 ID:aJdfdGsZ0.net
>>730
そうなの?
キュルキュル3秒くらい鳴ってエンジンつくときとつかないときあるから弱いのかと思って

732 :774RR (ワッチョイ 371c-PEpr [252.24.222.161]):2023/10/30(月) 17:16:18.77 ID:PMfQUkt50.net
セルが普通に回っているならバッテリーの問題ではなくて始動性が悪い
セルの周りが遅いとか不安定ならバッテリーかセル自体が弱い
こんな感じよ

733 :774RR (ワッチョイ 371c-PEpr [252.24.222.161]):2023/10/30(月) 17:32:25.31 ID:PMfQUkt50.net
61の経験ではアイドリングが低すぎると寒い時かかりは悪い

734 :774RR :2023/10/30(月) 19:46:29.88 ID:aJdfdGsZ0.net
ありがとう
最悪押しがけするしとりあえず様子見するわ

735 :774RR :2023/10/30(月) 20:11:47.63 ID:/MJvQxow0.net
先にプラグ交換してみたら

736 :774RR (ワッチョイ 0263-wL8D [243.218.200.156]):2023/10/30(月) 21:04:38.31 ID:aJdfdGsZ0.net
まだ新車で1週間くらいなのよ

737 :774RR (ワッチョイ cf74-ChiF [116.90.207.127]):2023/10/30(月) 21:18:18.78 ID:eRJQW0Pc0.net
買ったばっかなら店で見てもらえよw

738 :774RR :2023/10/30(月) 22:42:14.95 ID:aJdfdGsZ0.net
>>737
ちょっと遠いんだよ
ならし後の点検で見てもらう

739 :774RR (ワッチョイ 7725-t4x2 [60.34.183.129]):2023/10/31(火) 00:41:50.16 ID:QLPaHqwR0.net
ロングツーリングなんかしてエンジンにしっかり熱入ってオイルがシャバシャバになり
エンジンが軽やかに回るようになると
それに合わせてアイドルや低負荷低回転の燃料噴射も少なくなる
後日冷間始動すると冷えて重くなったオイルが負荷になるのと前回軽い状態で合った燃料噴射で
エンストしそうになったりモッサリしがち

740 :774RR (ワッチョイ 871a-YxYu [246.164.204.118]):2023/10/31(火) 17:01:40.36 ID:mecCyb8K0.net
>>739
新品オイルだって冷間時は固くなるんだから、劣化してるかどうかは関係無いよね
むしろシャバ油の方が始動性が良さそうまである

741 :774RR (ワッチョイ 4f10-IXSv [244.159.138.8]):2023/10/31(火) 20:19:40.90 ID:Y7qNfH4u0.net
ヤフオクでグロムの出品見てるとあからさまにメーター交換車なのにそちらの方が高値で落札されてて正直に距離やメンテ歴載せてる方は全く落札されてなくてバカな落札者が多いなと笑ってしまったw
なんで初期モデルや75でも2016年式で外装も他の年式チャンポンでパッと見ホイール塗装やエンジンも塗装がヤレまくりなのにそれらのバイクが走行2000キロやら6000キロとかだって信用できるんだよw
距離いってるカスタム車とかノーマル車の方が走行が怪しい車体よりも見た目パリッとしてるのすら気づかないのな。

742 :774RR :2023/11/01(水) 18:52:22.45 ID:gfRYAtwW0.net
チェストバッグ新調
これで小物が取り出しやすくなった

743 :774RR (ワッチョイ 02ee-wL8D [243.218.200.156]):2023/11/03(金) 13:34:28.79 ID:zAR2pQQG0.net
グロムって雪道走れるの?

744 :774RR :2023/11/03(金) 14:34:06.92 ID:bVkfueG7F.net
雪降る地域なのに何も考えず通勤用にグロム買っちゃったよ

745 :774RR :2023/11/03(金) 14:55:19.33 ID:zAR2pQQG0.net
>>744
それ凄いね
対策どうしてるの?

746 :774RR :2023/11/03(金) 16:45:40.95 ID:6kNkcOzC0.net
>>745
ネットで見ると一応グロム用冬タイヤってのが出てくるからそれ履けばいいと思ってた
でも馴染みの店にはオススメしないって言われてビーラバーやめて別なタイヤにして空気圧緩めで乗るしかないかな~と
ガチで凍ったり雪積もった時は乗らないでって言われたどうしようw

747 :774RR :2023/11/03(金) 16:56:24.47 ID:aizKMWWd0.net
雪国ではどうなのか知らんが、当たり前なのでは??

748 :774RR :2023/11/03(金) 17:39:23.76 ID:gezXGhCZM.net
いや、普通にスタッドレスあるから走れるよ

749 :774RR (ワッチョイ 026f-wL8D [243.218.200.156]):2023/11/03(金) 17:48:15.66 ID:zAR2pQQG0.net
アイスバーンっていける?
月1くらい山道通らないといけないんだけど、凍結注意の標識でてる

750 :774RR (ワッチョイ 0730-AT6i [118.238.237.219]):2023/11/03(金) 18:04:36.75 ID:aizKMWWd0.net
グロムくらいならすっ転んでも大したことないか
大型バイクとかでスリップしたら命に関わりそうだが

751 :774RR (ワッチョイ 9bee-ci0/ [122.131.101.128]):2023/11/03(金) 18:16:09.02 ID:nGh5YRqs0.net
Z125PROでGP-21/22にピン打ってスパイクタイヤにしてスキー場いったりしてたけどアイスバーンでは転ける気がしなかったなぁ

752 :774RR (ワッチョイ 1bf8-PEpr [240.10.130.254]):2023/11/03(金) 19:24:52.32 ID:DAeOQ6mu0.net
>>749
それって車種の問題よりもタイヤと乗り手の腕次第だと思う

753 :774RR (ワッチョイ a28b-MD91 [27.121.156.144]):2023/11/03(金) 21:06:34.95 ID:7Znldn8G0.net
スクーターでの経験だけど
スタッドレスもスパイクも滑って登れない坂道をなんとか登れるというレベル

クルマと同じペースでは危なくて走れないよ

754 :774RR (ワッチョイ 0254-l8xA [243.57.44.60]):2023/11/03(金) 22:06:49.08 ID:emcfqQKq0.net
ハンカブならチェーンもアリだろうけど、グロムには無理っぽいなあ

755 :774RR :2023/11/04(土) 02:41:35.48 ID:OgNOGx8+0.net
なんでそこまでしてバイク乗らにゃいかんの?笑

756 :774RR :2023/11/04(土) 08:27:22.95 ID:MNsoTLCr0.net
>>755
皆で知恵出して可能性を拡げようとしてるのに水を差すなよ
つまんねぇ奴だな

757 :774RR :2023/11/04(土) 09:37:51.68 ID:OgNOGx8+0.net
なんでもいいが、他の人や車に迷惑かけんなよw

758 :774RR :2023/11/04(土) 11:57:44.10 ID:jJ7WhMo60.net
長距離と荷物が多いときは車だけど、近所に行くときとシンプルにバイクに乗りたいときはバイク
そういう使い分けが理解できないのは、車しか選択肢がない人ってことかな

さておき
H2Cのバイザーを試してみました
カッコは賛否両論だと思うけど、ま、何もないよりいいかな
ポン付けできる丸目が見つかるまでこのまま

759 :774RR :2023/11/04(土) 16:46:26.48 ID:P+H1matN0.net
毎年冬頃に成るとスタッドレスもいいなと思うんだけど
春に成って元に戻す事考えると結局チェーンに落ち着く
仮にホイールを別に用意するとしてもスプロケやブレーキディスクの問題もあるし
グロムに限らずサーキットとか走ってる人でホイール毎変えてるような人って、変えた前後で減りの違うスプロケとかどうしてんだろ

760 :774RR :2023/11/04(土) 17:12:08.45 ID:xD7dXQhZ0.net
暑い日は40kmくらい走ったあたりで休ませないとダメな感じかな
なんかエンジンがダレてくる感じがする
小さくて空冷だから無理はできんなあ

761 :774RR (ワッチョイ 3b92-aLKc [250.28.93.192]):2023/11/05(日) 09:39:07.21 ID:y258zWti0.net
先月グロム納車されて走りは最高なんだけど何だあの自分の肩を映す為だけのミラーはw
延長アダプターAmazonで頼んだけどミラー自体も変えた方がいいのか

762 :774RR :2023/11/05(日) 11:04:15.69 ID:MmD9yZJa0.net
アダプター付けても見辛かったからバーエンドミラーにした

763 :774RR (ワッチョイ 6b74-Hc/p [116.90.207.127]):2023/11/05(日) 12:39:01.20 ID:gajr/uvY0.net
>>761
純正ミラーにデイトナのハイビジミラー(貼り付け式の湾曲ミラー)付ければいいよ。

764 :774RR :2023/11/05(日) 13:33:12.09 ID:y258zWti0.net
>>762
>>763
自分のデブい体も原因の1つだと思うからハイジミラーよりはバーエンドの方が良さげな気がする。
ハンドル下にバーエンド付けて延長純正との二刀流にしますわ。
アドバイスどうもです

765 :774RR :2023/11/05(日) 16:31:45.89 ID:NH5gPAvN0.net
後ろを振り向く癖がついてる

766 :774RR :2023/11/05(日) 17:31:20.44 ID:h8wO/Qt40.net
リュックも落ちるなだ肩だから50%は見える

767 :774RR :2023/11/05(日) 18:20:18.29 ID:FZTRrCVSr.net
よければ聞いてください

現在、5年くらいアドレス125(DT11A)に乗っています。
MTのバイクに乗ってみたい&ツーリングとかも憧れるなぁ、とジクサー250やCB250Rの購入を検討していました

しかし私はものぐさで、アドレスは近場の足にしか使ってないです
なので250買っても絶対にツーリングなんていかないと思うのです
出かけるとお金もかかるので
そう考えて2年くらいモヤモヤしてました

グロムのことは前から知ってましたが、なぜかふと今日グロムをみかけて考えてみました
125ccなので維持費はアドレスと変わらない
MTの練習になる。軽い(250cc買うにしても軽量な物を買おうと思っていました)
そして燃費もアドレスよりいい

貧乏性で近場の足にしか使わない、高速も乗らない、軽くてアドレスの様に気軽に乗れる
ひょっとしてグロムが最適解なのでは?とふと思ったんです

みなさん実際に乗ってみてどう思いますか?
同じ125ccスクーターからの乗り換えだと、あまり良い結果は生まないものでしょうか?
エンジン性能はPCXに負けるから期待はしない方がいいですよね?

GSX-S125などのガチなのは買う気がないです。
それかうなら250に行くかなぁ、って感じです
長文失礼致しました。

768 :774RR :2023/11/05(日) 18:31:50.98 ID:Ienc5U3t0.net
見た目からしてあたりまえだけど取り回しは楽
ただセンタースタンドがないから
意外と狭いスペースには駐められない

769 :774RR :2023/11/05(日) 18:52:21.01 ID:h8wO/Qt40.net
グロムというか125は楽しいけどパワー的には物足りないし、足として使うならスクーターの方が楽だと思うよ

mtバイクへの憧れから来てる気がするから250か400乗ってみて合わなければグロム乗り換えでいいんじゃない?

770 :774RR :2023/11/05(日) 19:02:55.69 ID:MmD9yZJa0.net
色んな車種乗り継いできたけど、高速道路に乗らないならこれ1台でokな感じ
一目惚れしたなら尚更オススメ
スクーターから乗り換えなら羽根が生えたようにどハマリするんじゃないかな

771 :774RR (ワッチョイ 6b74-Hc/p [116.90.207.127]):2023/11/05(日) 19:54:18.66 ID:gajr/uvY0.net
スクーターと違ってミッション車はメンテが面倒だよ

772 :774RR (オッペケ Sr4f-o2tv [126.208.236.108]):2023/11/05(日) 20:00:30.04 ID:2nkCvQutr.net
>>768-770
レスありがとうこざいます

スクーターのが楽なのは間違いないと思います
MT乗りたいけど近所(片道15kmくらいまで)の足なので250買うの躊躇しちゃいます
グロムなら維持費もアドレスとほとんど変わらず持ててMTも楽しめて軽くて燃費よくていいかなっと思ったのですが、>>769さんと>>770さんみたいに意見が割れちゃいますよね

唯一の心配点はMTが故、ストップ&ゴーの街乗りでいま乗ってるアドレスより出だしが遅くなるかなということぐらいですかね…

773 :774RR (ワッチョイ 9f50-08Er [251.89.154.10]):2023/11/05(日) 20:15:20.65 ID:aglwgqAN0.net
MTはバイクが好きかどうかじゃないかな
シンプルに走るのが好きならMTでしょ
単に下駄ならスクーターのほうが便利

250や400はレンタルで試してから考えたらいいと思う

774 :774RR :2023/11/05(日) 20:21:30.15 ID:h8wO/Qt40.net
キャブの250、400に乗ってたけど当時はあんまり乗らなかったけどグロムはよく乗ってる

でもそれがあるからグロムでいいじゃんと思うんだよね
出だしは普通に遅いし結構アクセル回さないと車にも負けそうになる
でもMT好きだからべつにOK!

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200