2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】GROM グロム MSX125 Part83【ホンダ】

1 :774RR (オッペケ Sr97-vjHo [126.194.194.193]):2023/07/02(日) 15:41:17.47 ID:JOC96awGr.net

公式
http://www.honda.co.jp/GROM/

型式
2013-2015 MSX125D[EBJ-JC61]
2016 MSX125G[EBJ-JC61]
2017- [2BJ-JC75]
2021-[2BJ-JC92]

スレ建ての際には>>1
本文先頭行に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」と入れて下さい

※前スレ
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part75【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1632098668/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part76【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1636700861/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part77【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1643629620/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part78【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1649925753/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part79【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1655600968/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part80【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1661441183/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part81【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1667799541/
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part82【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1675467629/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured

952 :774RR (ワッチョイ a5e8-Uyub [2001:268:9ae5:b7da:*]):2023/11/17(金) 17:29:29.16 ID:KF5+mSoq0.net
ニュートラル
所有してるjc92は入れやすくはないけど 問題視するほどでも無い
購入前にレンタルしたタイモデルのjc92は気にもならなかった
オイル量が関係あるんかね

953 :774RR :2023/11/18(土) 09:06:17.98 ID:KnjjPGk40.net
よりによってツーリング予定立ててた日が師走並みの寒さって。
ワークマンのイージス頼みや。

954 :774RR (ワッチョイ cd74-xYqP [116.90.207.127]):2023/11/18(土) 13:19:35.48 ID:+ei4MomL0.net
>>953
さっき雪降っててビックリしたわ
年内はほとんど雪が降らないところなんだけどね。
俺のうん十年の人生の中でこの時期に雪が降ったという記憶はないわ
ご愁傷さま

955 :774RR (ワッチョイ e3ed-J2Wu [2001:268:c20f:9044:*]):2023/11/19(日) 09:08:30.34 ID:I79GAW8z0.net
俺も都心一周してくるかなあ
5、60kmの散歩

956 :774RR (ワッチョイ a39f-UTXV [2409:11:9360:3000:*]):2023/11/19(日) 09:59:05.16 ID:4R1eFZP90.net
>>955
わいも出よう
ちょい長めの150km

957 :774RR :2023/11/19(日) 13:49:55.45 ID:I79GAW8z0.net
皇居あたりをグルグルと回って、石垣を堪能してきた
再来週くらいになると千鳥ヶ淵や内堀通りの紅葉が楽しいかも

958 :774RR :2023/11/19(日) 16:58:07.45 ID:YtMAtIXhd.net
マフラーの再塗装するのに下地処理やってた。
これ銅メッキみたいなのが下地にかかってるのね。

959 :774RR :2023/11/20(月) 22:42:02.61 ID:z+nPZAKQ0.net
夜勤の休み時間に30分くらい一回りして来た
ダークサイド・オブ・ジャパン的な感じ
夜景が綺麗だった

960 :774RR (ワッチョイ e377-EQcF [240f:36:8ae5:1:*]):2023/11/21(火) 06:08:21.63 ID:4GV4vUQa0.net
お疲れ様やで

961 :774RR :2023/11/21(火) 06:53:12.09 ID:IqZBsWyZ0.net
今日納車だ
寒いし遠いのでトランポするけど

962 :774RR :2023/11/21(火) 15:18:50.33 ID:JdMhx4sFa.net
>>961
おめでとう

963 :961 :2023/11/21(火) 17:46:46.26 ID:Naaby1vJ0.net
ニュートラル本当に入りにくいな
クラッチの握り込みが深い

964 :774RR :2023/11/21(火) 17:56:30.96 ID:DyX5EYHFd.net
わかりみが深い

965 :774RR :2023/11/21(火) 18:56:09.39 ID:9LxDeBmx0.net
ピロボールリンクはデフォルトでついてても良いくらいシフトに効くよね

966 :774RR :2023/11/21(火) 19:56:58.88 ID:Naaby1vJ0.net
>>965
無知な俺はそれが何なのかがわからないの

967 :774RR :2023/11/22(水) 05:39:59.08 ID:GxA+XWVb0.net
500kmも走行しないうちに馴染んだら普通にNに入るようになった
ほぼ毎日通勤メインで使ってる2023型
買った直後は確かに少し渋かった

Nに入らないとお嘆きのあなたも、ガシガシ使いたまえ

968 :774RR (ワッチョイ bd2f-xYqP [2001:240:2463:4776:*]):2023/11/22(水) 07:49:21.94 ID:9LH6YbNp0.net
個体があるのはタイホンダのあるあるなので他人の経験はほぼ役に立たない

969 :774RR :2023/11/22(水) 09:04:23.83 ID:C7SDjF0O0.net
Nに入りにくい!
俺も、俺も、俺も

馴染めば入るよ
個体差があるから他人の経験は当てにならない!

なんか矛盾

970 :774RR :2023/11/22(水) 10:23:59.10 ID:5sv8mTvvr.net
グロムはNだけじゃなく今何速に入ってるかがモニターで分かるからまあ多少入りにくくてもストレスはさほど感じないわ。
前乗ってたのがNランプしか付いてなくて本当ストレスフルだったから

971 :774RR :2023/11/22(水) 10:41:45.28 ID:dNWqL96V0.net
上にも触れられてるけど、オイル量が適正でないとシフトが渋い時あるよな。

個人のDIYオイル交換を見てると、900mlのとこに1L全部ぶっ込みました、なんてのが良くある。

生温かく見守ってるが、あれは調子悪くなる。
まずは規定値を守るのが前提だと思うよ。

972 :774RR :2023/11/22(水) 12:40:19.32 ID:qze+LlMxM.net
俺の22グロムは渋くなり始めたなって思ったら大概は前回オイル交換から2000越えぐらい。
交換でスコスコ良くなる。
オイルはG2。

973 :774RR :2023/11/22(水) 12:45:22.89 ID:CcmRL+tC0.net
1500キロ走ったけど入りにくい前期型JC92
高めのオイル入れてみようと思ってるけど期待

974 :774RR :2023/11/22(水) 13:26:52.85 ID:9rv+0UZda.net
バイクにワコーズプロステージS入れてもらったけど1000キロも走ればN入りにくくなったわまぁバイク屋が入れすぎただけかもしれんが

975 :774RR :2023/11/22(水) 13:40:57.91 ID:q2Ma/I+IM.net
そもそもバイク乗っててN入れる事ってそんなにあるか?

976 :774RR (スプッッ Sdf9-uqXa [110.163.217.235]):2023/11/22(水) 14:18:36.58 ID:8U2aeGN0d.net
N入りにくいと思ってるけどそもそも教習車でもN入れるの苦手だったから
自分のせいなのかバイクのせいなのかわからんw

977 :774RR :2023/11/22(水) 16:48:31.34 ID:cYLfLDDTM.net
単にスキル不足

978 :774RR :2023/11/22(水) 19:48:23.35 ID:3S9Ewwuk0.net
jc92の去年までのモデルと今年のやつでNの入り具合って違うんだろうか?
俺のは今年のモデルだから普通に入るのか?

よく聞く、ミラーで後ろが見えにくい問題は少し分かるけど、Nに入りにくいは分からん

979 :774RR :2023/11/22(水) 19:48:58.46 ID:E1Yv7Z4a0.net
なんか新しいG1の缶になってからめっちゃNに入りにくくなった
でもたまにスコスコ入る
ずっと逆でたまに渋くなる時あったけど…だったんだけど
あと、クラッチがだんだん滑りはじめてるような気がする

980 :774RR :2023/11/22(水) 19:49:27.01 ID:E1Yv7Z4a0.net
↑JC75

981 :774RR (ワッチョイ a30b-UTXV [2409:11:9360:3000:*]):2023/11/22(水) 23:17:30.93 ID:BHXGGNu/0.net
>>978
92の現行だけど5回に一回くらいしか入らんね
今800kmくらいだからもうちょい走り込めばスコるのかな

982 :774RR :2023/11/22(水) 23:45:18.19 ID:iN+x1rwT0.net
走行距離2500kmのJC61で最近モチュール入れたばつかりだけど停止前にNに入れとかなきゃ止まってからじゃ半クラで少しアクセル開けないと入らないな

983 :774RR :2023/11/23(木) 00:16:34.27 ID:cerQ7Upc0.net
(´ε`;)ウーン…
シフトを上げたり下げたり半クラ使ったりというのは、結構普通なことで、もしかするとそれすらせずにNに入らないとか言ってるのか?

984 :774RR :2023/11/23(木) 00:23:51.70 ID:CdU955sm0.net
そこそこいろんな車種乗ったけどN入れるのにテクニックが必要だった記憶ないけどな

985 :774RR :2023/11/23(木) 00:32:24.12 ID:a+cmCAHm0.net
前後にちょっとだけ動かすとかもやらない?

986 :774RR :2023/11/23(木) 00:44:07.09 ID:CbPCHhi+r.net
🔜
【HONDA】GROM グロム MSX125 Part84【ホンダ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1700667823/

987 :774RR :2023/11/23(木) 01:46:49.07 ID:qZU7/RJ90.net
>>982
よーく考えろ。中古で買ったかなんなのかわからんがJC61で走行2500キロは普通に考えても有り得んだろ。
あれだけ距離が浅いメーターがオクで売られている状況でメーター交換もあれだけ簡単にできるのにだ。
新車ワンオーナーだったりしたらスマソ

988 :774RR :2023/11/23(木) 02:13:09.04 ID:f40G2g+z0.net
まさにゲスの勘繰り

989 :774RR :2023/11/23(木) 03:09:54.94 ID:N8bdf+Jer.net
>>984
ペーパーライダーは、慣れるまで難しいか。

990 :774RR :2023/11/23(木) 07:34:42.08 ID:CdU955sm0.net
>>989
個体差大きいんだろ
→1→2→入りそう→1→入りそう→2→-→1→<N
こんなんやぞ

991 :774RR :2023/11/23(木) 07:58:45.81 ID:TNzBG3ua0.net
>>987
>>982だけどちょうど家買うころグロムが発売になって大きいバイク処分してグロム買ったんだけど最近まで乗る気にならなかったから放置してた
最近たまたま乗ってみたら実はこれ面白いんじゃないかと気がついてまた乗り始めたからメーターは弄ってないけど乗ってない期間が長かったから色々不具合はあるかも

992 :774RR :2023/11/24(金) 14:47:53.95 ID:OwXLacv/0.net
JC92のステムキャップが外れないのだが、外し方わかる人助けて下さい

993 :774RR :2023/11/24(金) 17:03:07.54 ID:zT7aF/7c0.net
別にNに入り辛くても良いんだけど入りやすい人がいるのが許せない

994 :774RR :2023/11/24(金) 18:00:49.21 ID:SWOonbsX0.net
>>993
それは別にええやんw

995 :774RR (ワッチョイ cb87-Oqke [2001:268:9a66:9cff:*]):2023/11/24(金) 20:03:52.09 ID:OJ8a0kYn0.net
入れやすいっていうか、他のバイクと変わらない感じだな
特別入れにくくはない(入れやすいってこともない)
俺はそう感じてる(現在、3台所有)

996 :774RR :2023/11/25(土) 15:22:16.42 ID:RmEAvu5Wa.net
ホンダに慣れてるからNに入れるのが難しいとは思わないけど、
ヤマハに乗ってた人だと固くてイライラするかも

997 :774RR (ワッチョイ 1b64-pENz [2402:6b00:75a6:be00:*]):2023/11/25(土) 20:05:53.64 ID:1PwAIZEr0.net
固くはないけど
色んな感想があるもんだ
ニチャッ、という感じでローからNに入るよ
セカンドからだと「ー」表示になりやすいけど、一応はニュートラルらしい

998 :774RR (ワッチョイ 23b9-wOFD [61.26.231.161]):2023/11/25(土) 23:19:34.75 ID:YO9kLnOz0.net
>>997
某モトブロガーの試乗動画で『−』で信号待ちしてたら急にエンストしてたよ

999 :774RR (ワッチョイ 238b-LfBp [27.121.156.144]):2023/11/25(土) 23:42:18.25 ID:wH1ez0Qc0.net
それ何回かなったことあるわ
エンジンの振動で勝手にギアが入った感じ

『ー』は『スイッチに反応しないのでどのギアかわかりません』なので中途半端な位置にいるということ

1000 :774RR (ワッチョイ 0dee-6Vz5 [122.131.101.128]):2023/11/26(日) 00:18:47.67 ID:lHdShOOh0.net
1000ならモデルチェンジが来年くる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200