2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【BMW】Rシリーズ総合 Part72【4バルブ】

1 :774RR:2023/07/06(木) 19:59:39.72 ID:RGF63Cnx.net
4バルブのRシリーズ(R1100以降)総合スレです。
空油冷&空水冷、テレレバー&テレスコピックフォーク、どちらも両方OK。煽りもお願いします。

BMW Motorrad Japan
http://www.bmw-motorrad.jp/

■前スレ
【BMW】Rシリーズ総合 Part71【4バルブ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1684227357/

268 :774RR:2023/09/02(土) 20:00:01.43 ID:H/uXcmIk.net
>>267
なかなか 車検対応が見つからないのですよね〜
地道に探してみます

269 :774RR:2023/09/03(日) 00:14:22.25 ID:JzqMEVJv.net
F850GSプレミアムと迷ったんだがFは重心高いうえにシート高も高いんだな
アレは正直170中盤の俺は乗れないわ
Rより体感重い…何かあったらちょっとの事でこかしそう
1250か1300は出てから迷います

270 :774RR:2023/09/03(日) 06:14:37.63 ID:SziwIhZh.net
>>269
Fの方がホイールベースも長いから、RとFを並べるとFが大きく見えるかもね
もともとFの名はファンデューロ(エンデューロ+楽しむ)から来ていて、シングルで軽いシリーズだったが
そこはGシリーズが担うようになって、今のFは守備範囲がRと重なったのか、大きく・重くなった
Rも水冷に電子化で重くなったが、R1300GSはいっそう大きく重くなると予測されてる
GやRnineTに目を向けるのもありかもね

271 :774RR:2023/09/03(日) 06:38:38.49 ID:gohlXSH3.net
1300はサイズはほぼ同じで10キロ程度軽量化だそう。
でもあのデザイン…

272 :774RR:2023/09/03(日) 07:28:44.96 ID:BJt/WBBp.net
最近のバイクは生理的な嫌悪感で威圧するデザインが流行ってるが、新型GSもその路線だと思われ
ただ者じゃないというメッセージ性を感じるが、寄せ集めのポンコツ感と紙一重な気もする

https://i.imgur.com/rXAwLgL.jpg
https://www.motorcyclenews.com/news/new-bikes/bmw-r1300gs-r1400gs-m1300gs/

273 :774RR:2023/09/03(日) 08:01:33.46 ID:I/KGlREk.net
>>272
ゴキデザインと言いたいのか?

274 :774RR:2023/09/03(日) 08:25:37.05 ID:Aw73qZfk.net
一回り小さくても良いくらいに思うけどね。10kg軽くなるのは魅力だなー

275 :774RR:2023/09/03(日) 09:53:26.19 ID:LBQA/xgd.net
まあ年取ったら流行りにはついていけなくなる
仕方ねえ

276 :774RR:2023/09/03(日) 11:42:02.65 ID:oL9hYkr9.net
ホンダのNCみたいな形だよね。あとレーダー回りの平面はなんとかできなかったのか

277 :774RR:2023/09/03(日) 12:32:10.35 ID:4WPkBluD.net
レーダーはあれでもだいぶ小さくはなってきたんだけどなあ
バイクにはまだデカくてデザインの邪魔するよねえ

278 :774RR:2023/09/03(日) 12:37:57.90 ID:0lYeesWf.net
>>259
てか正式デザインって未発表だよな?

279 :774RR:2023/09/03(日) 12:38:27.97 ID:0lYeesWf.net
アンカーミスった…すまぬ

280 :774RR:2023/09/03(日) 17:32:50.22 ID:gohlXSH3.net
https://i.imgur.com/o7vB7WW.jpg

281 :774RR:2023/09/04(月) 01:08:24.39 ID:M/DtVaeN.net
純正のアクラポマフラーって燃費落ちますか?

282 :774RR:2023/09/04(月) 06:52:45.71 ID:NnWlN+li.net
落ちるよ。音も大して変わらないし、値段に見合わないかな。

283 :774RR:2023/09/04(月) 16:19:43.05 ID:M/DtVaeN.net
>>282
車検対応ですもんね。
先日、燃費について質問させていただいた者です。
中古車で最初からこれが着いてて燃費が思いの外伸びず、質問させていただきました。
ノーマルに戻そうかな。

284 :774RR:2023/09/04(月) 16:21:19.69 ID:M/DtVaeN.net
>>283
アベレージ、リッター20はほしいもので♪⁠ ⁠\⁠(⁠^⁠ω⁠^⁠\⁠ ⁠)

285 :774RR:2023/09/04(月) 18:22:47.46 ID:my+N5TfJ.net
>>281
ヤフオクに出てる中古で十分
ちょっと音が大きくなる程度で
燃費はモードで大きく変る

286 :774RR:2023/09/04(月) 19:31:32.71 ID:5ToQFydY.net
エコモードのストレスといったらもう。

287 :774RR:2023/09/05(火) 16:45:18.66 ID:UwDo5Am2.net
ノーマルマフラー、買っちまいました⁽⁠⁽⁠ଘ⁠(⁠ ⁠ˊ⁠ᵕ⁠ˋ⁠ ⁠)⁠ଓ⁠⁾⁠⁾

288 :774RR:2023/09/06(水) 19:33:17.06 ID:hCdZffvj.net
今年も白馬は雨かぁ?
日曜日は天気良さそうだが

289 :774RR:2023/09/07(木) 00:35:17.77 ID:1JaABfSQ.net
新型1300黒いからかデザインかっこ悪いなあ、カラーリングで誤魔化せるのかね
めちゃ高性能なレーダーでとか意味あるのかね?

290 :774RR:2023/09/07(木) 09:57:49.16 ID:hmGd8VHS.net
発表まで3週間。
デザインもアレだし、新型故のトラブル多そう。S1000XRの悲劇再び。

291 :774RR:2023/09/07(木) 11:37:49.03 ID:RrHHBgK4.net
>>290
トラブルって何?
振動?

292 :774RR:2023/09/07(木) 22:48:58.18 ID:ClmxStS6.net
GSはまあ元からごついデザインだからレーダー搭載してさらにごつくなっただけだけど
RSとかRにレーダー搭載することになったらどんなデザインになるんだろ

293 :774RR:2023/09/07(木) 22:56:58.65 ID:HhaJB+2a.net
レーダー自体は小さいのに、1300GSはなんであんなデザインになるのか分からない。

294 :774RR:2023/09/07(木) 23:54:19.43 ID:fnhocvBN.net
なんか1300GSのデザインってえらく安っぽくなった気がする。

295 :774RR:2023/09/08(金) 01:53:12.98 ID:ScKJSV2+.net
バイクは見た目が9割

296 :774RR:2023/09/08(金) 06:37:07.48 ID:u0bjUU/n.net
売れまくっている前任車のイメージを損なわないで、しかし違いを見せようとすると、おかしくなるんじゃないの
たぶん "R1400GS" で全面的に作り変わる気がする

297 :774RR:2023/09/08(金) 07:08:34.33 ID:ACkOBVzE.net
4輪の方のデザイン変遷を見ると、
2輪のBMWもこの先どうなるのやら…

298 :774RR:2023/09/08(金) 07:16:47.17 ID:8V/pWRtW.net
まだリークすら無いけど、ハイパワー版のM1400GSでは変化があることを願う。
ここ数ヶ月、1250GSの駆け込み注文が殺到してるみたいね。

299 :774RR:2023/09/08(金) 08:23:15.13 ID:GqbeG9Kq.net
レーダー要るか??って思っちゃうよね。

300 :774RR:2023/09/08(金) 08:47:56.27 ID:ZqZezznG.net
>>299
いるいる絶対にいる

301 :774RR:2023/09/08(金) 09:10:12.86 ID:8V/pWRtW.net
RTで試したけど、結構よく出来てるよ。速いSSをロックオンするとかなりスリリングな走りをする。

302 :774RR:2023/09/08(金) 09:56:56.19 ID:0VBNUwQS.net
レーダーは要るんだろうなぁ。ただかっこ悪くなるならまだ過渡期だろうね。

303 :774RR:2023/09/08(金) 10:09:41.18 ID:qr0ytOcM.net
4輪でレーダーに慣れちゃったら
遠乗りには必須になったしなぁ
あったら便利だな

304 :774RR:2023/09/08(金) 10:14:20.95 ID:MwWN0Xvb.net
輸入車販売のバルコムの社長 山坂哲大容疑者(38)を現行犯逮捕 女性のスカートにスマホ差し入れ撮影しようとした疑い 全役職を解任
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/708654?display=1

305 :774RR:2023/09/08(金) 17:20:09.05 ID:JbIQgZrT.net
>>0303
4輪はブレーキもかかるけど、2輪はアクセル操作だけだろう。
もちろん先進安全機能の搭載は歓迎するよ。でも、自分的にはDCTを先にして欲しかった。

306 :774RR:2023/09/08(金) 17:31:57.12 ID:ZqZezznG.net
>>305
いやいや、バルブ閉じて鬼減速っす
ブレーキかけてるように減速っす
是非新車買って味わってください

307 :774RR:2023/09/08(金) 18:44:34.56 ID:0Qy46dL/.net
>>305
デュアルクラッチの良さが分からん。

308 :774RR:2023/09/08(金) 18:54:25.70 ID:n1DfaGl7.net
1300の全貌も見えてないのにモデル末期の1250新車なんてよく買うよなー、大幅値引きとかあるわけでもないんでしょ?

309 :774RR:2023/09/08(金) 19:23:46.35 ID:GqbeG9Kq.net
勝手にバランスとってくれる所までいったらレーダー欲しいなーとは思うね。
クルコンだけですら暇なのに、自動追従とかついてたら居眠りしちゃいそう。

310 :774RR:2023/09/08(金) 20:06:22.08 ID:c7WoP0KM.net
白馬へ試乗に行こう

311 :774RR:2023/09/08(金) 21:59:25.81 ID:nQJD6sha.net
>>308
末期だから買うのでは?
私は40万引きで買えました。明日納車です。

312 :774RR:2023/09/08(金) 22:14:17.61 ID:3da9qeSD.net
いいなぁ。

313 :774RR:2023/09/09(土) 04:57:59.93
着替えたら雨降ってきた。
白馬は諦めるか

314 :774RR:2023/09/09(土) 15:30:12.45 ID:i1mE37zU.net
>>306
バルブ閉じたら走行抵抗分しか減速しないじゃん。

315 :774RR:2023/09/09(土) 15:34:58.05 ID:yiZkbEok.net
エンブレ知らんの?
ただ高いギアで巡航してたら大して効かないだろうし、リアブレーキだからロックしてもたかが知れている

316 :774RR:2023/09/09(土) 19:46:40.04 ID:LTlJS0yg.net
フルインテグラルだからACCでもフロント作動します。車体側が必要があると結構な急減速しますよ

317 :774RR:2023/09/10(日) 09:42:30.75 ID:9FotHyLl.net
>>315
エンジンブレーキの理屈知らんのか?
バルブ閉じたままにしたらポンピングロスが生じないから
機械的な損失を除けばエネルギー収支はプラマイゼロ。
エンジンブレーキはかからんよ。
そうじゃなきゃ気筒休止エンジンなんか成り立たん。

318 :774RR:2023/09/10(日) 10:14:55.10 ID:YUjpXMpP.net
ちょっとうとうとして力抜けてる時に急減速したら吹っ飛びそう

319 :774RR:2023/09/10(日) 11:29:23.48 ID:df+dqniI.net
>>318
全走車がいるシチュでウトウトしちゃだめw

320 :774RR:2023/09/10(日) 12:13:54.77 ID:72c38f/S.net
>>317
バルブトロニック採用されてないんだからスロットルバルブの話って分からない?

321 :774RR:2023/09/10(日) 12:17:50.48 ID:72c38f/S.net
>>318
最初から急ブレーキは掛からないんじゃないのかな
目覚ましブレーキをかけてその後は人間の主体的な操作を待つ

322 :774RR:2023/09/10(日) 12:23:43.31 ID:iZHl2BdJ.net
>>320
スロットルバルブ閉じることを「バルブ閉じる」って言うのか。
そりゃ知らんかったよ。
失礼。

323 :774RR:2023/09/10(日) 21:42:43.78 ID:cgwN6uX/.net
新たな電子装備が新モデルの度に追加されている昨今だが、不具合の発生が多過ぎんだよな
この辺の品質と信頼性が自動車レベルになるまでは、少し控えて欲しいモンだな

324 :774RR:2023/09/10(日) 21:55:41.47 ID:df+dqniI.net
4輪のBMWレベルじゃ不安でしょーがないw
でもハンドリングの良さで全てを許せる。

325 :774RR:2023/09/10(日) 23:07:54.05 ID:ZEhUBeB9.net
BMWの信頼性低すぎるから電子装備を盛りに盛られてもね…

326 :774RR:2023/09/11(月) 08:01:09.13 ID:YWaRPAzz.net
BMWすべての車種を見た。
みなさんオリジナルで勉強になった。
https://i.imgur.com/43LEhbm.jpg
https://i.imgur.com/cmQwaVY.jpg
https://i.imgur.com/wP6gmbj.jpg
https://i.imgur.com/qHbVGfJ.jpg
https://i.imgur.com/UZcnSRb.jpg

327 :774RR:2023/09/11(月) 16:06:44.77 ID:fD6JdOoQ.net
R18新しいの見に来て電話あった

328 :774RR:2023/09/12(火) 10:41:05.02 ID:t2WculJj.net
寺は展示の仕方を見てもR18、必死に推してるな
やっぱ売れてないのかなw

329 :774RR:2023/09/12(火) 14:40:43.79 ID:Zy3SQOYm.net
万人受けする車種じゃないから、初期に欲しい人に渡ったら後は、ね。

330 :774RR:2023/09/12(火) 17:12:27.52 ID:o6zIbx3+.net
どのお店で買っても同じ値段になるワンプライスそのものを辞めて、
自由に値付けができるようにすれば値段も下がるだろうし、台数も出るんじゃないかな
ものは悪くないだろうし...

331 :774RR:2023/09/12(火) 18:42:43.79 ID:nu6LtbhE.net
それは売る側のメリットにならんでしょ

332 :774RR:2023/09/12(火) 18:56:17.20 ID:sos6YIY3.net
10万20万下がったところで何も変わらないでしょ

333 :774RR:2023/09/12(火) 22:34:16.94 ID:3/mvYPKj.net
デカくて重いのがダメとわかったんだから
小さくて軽いのに期待

334 :774RR:2023/09/12(火) 23:41:38.08 ID:W08DunMr.net
G310

335 :774RR:2023/09/13(水) 07:20:20.25 ID:XGqTBfP+.net
ほう・・でかくなったな小僧

336 :774RR:2023/09/13(水) 07:33:55.40 ID:eV0TJgc9.net
1300GSは多少小さく軽くなる方向だと嬉しいな。
でかいのはアドベンチャーにして棲み分けにしたら良いよ。

337 :774RR:2023/09/13(水) 09:05:11.10 ID:9//TA0dD.net
新型のF900GSがすごくスッキリしてGSAはデカくてかなり差別化してきた感じだしね

338 :774RR:2023/09/13(水) 13:15:47.77 ID:C6Vbwhls.net
>>336
軽くはなるけどサイズはほぼそのまま。構造上小さくはしにくい

339 :774RR:2023/09/14(木) 07:48:06.63 ID:pMaQNZWd.net
>>338
だよねぇ。エンジンそのままでほんの少しでも小さく細くなればカッコよくなりそうなんだけどなぁ。
パニアケースとかオプションがADVと共用だし仕方ないか。

別にシートも高い方で普通に乗れるけど、なんかサイズ感が微妙なんだよなあ。
俺が190cm120kgのモンスターみたいになれば似合うんだろうけどw

個人的には今のGSに似合う体格って大谷翔平レベルだと思うw

340 :774RR:2023/09/15(金) 07:54:09.41 ID:HPQIuPnp.net
3連休も猛暑かよ(;゚ロ゚)
ひたすら針テラス通ってるわ
BM乗りには話しかけるけどウザいっていわんで

341 :774RR:2023/09/15(金) 10:39:31.87 ID:Y6bwExzc.net
そういうの避けてもう針には止まらず高峰SAで休憩する癖がついてしまった…なんにも売ってないんだけどね、あそこ

342 :774RR:2023/09/15(金) 12:59:07.06 ID:hRoY253N.net
ブラピがR18をRnineTみたいな感じにカスタムしてるな

343 :774RR:2023/09/15(金) 13:09:57.77 ID:HPQIuPnp.net
あれの話で盛り上がろう

344 :774RR:2023/09/15(金) 21:57:09.36 ID:mkP/CrcY.net
>>342
探してもわからんかった
どれ?

345 :774RR:2023/09/16(土) 03:02:14.31 ID:Aweyi5dF.net
トム、ブラピ、キアヌ
現代映画スターでバイク好きって3人以外思い浮かばない

346 :774RR:2023/09/16(土) 09:49:51.14 ID:w5W1xWZt.net
T,o,k(迷惑という方は←をあぼーんしてください。)

更にご家族に教えて加えて¥4000×人数をゲットできます
https://i.imgur.com/Mf0diIX.jpg

347 :774RR:2023/09/16(土) 11:49:48.16 ID:aJlYEtK1.net
>>346
囲い込み資金が凄いな

348 :774RR:2023/09/16(土) 12:21:44.52 ID:/qERye+v.net
ログイン端末の情報抜かれるやつね

349 :774RR:2023/09/16(土) 13:10:23.83 ID:P4IEWLWf.net
Connectedアプリのマップの検索で、県名とかがローマ字表記になってます。ディーラーの人のを見せてもらった漢字表記になってました。
地図データやアプリ自体を再インストールしてもローマ字表示。なんでですかねぇ.

350 :774RR:2023/09/17(日) 07:28:23.14 ID:VkeBMF0c.net
>>348
中国に全て情報たれ流し。。

351 :774RR:2023/09/17(日) 07:40:18.50 ID:ev/yblYu.net
>>337
新型F900GSではフレームを新設計し、軽量化して、BMWはずいぶん力を入れてるな
Rシリーズの進化する余地は、ボアアップと、ボッシュの先進安全機能と、それに価格アップくらいか

352 :774RR:2023/09/17(日) 16:47:31.98 ID:3GGDVlte.net
>>345
ワイスピのモモアは?

353 :774RR:2023/09/18(月) 00:27:10.83 ID:ipeOKRVw.net
ユアンマクレガーは?
昔GSF1200乗ってて
今はmoto guzziに夢中みたいよ

354 :774RR:2023/09/18(月) 14:43:02.08 ID:AZlfBffT.net
android版コネクテッドアプリの日本地図対応はまだかいな?

355 :774RR:2023/09/18(月) 15:20:25.15 ID:aUP6J6K1.net
有名人はアンバサダーとしてメーカーとスポンサー契約したりしていることも多々あるので
自分の意思でチョイスしたものかどうかはわからない。

356 :774RR:2023/09/18(月) 17:30:34.36 ID:rtBtPRR0.net
navigator5の地図更新しようと思って調べたら、City Navigator Ver.24が最新だった
Ver.24は高速2022年8月、一般道2022年6月締めのデータ
Ver.24はちと古いね
Ver.25って何月頃に発売するん?

357 :774RR:2023/09/18(月) 17:57:11.42 ID:XQrYGdg5.net
hp2エンデューロですが、急にエンジンが掛からなくなってしまいました。

セルは回りますが掛かりません。
バッテリー外して、充電しなおしましたが変わらず。

イモビライザーのEWSエラーだとセルは回るのでしょうか?

358 :343:2023/09/18(月) 20:30:13.34 ID:Jx91Ex5u.net
ブラピのバイク、画像検索しても出てこなかったがfacebookのplanbのページに出てたわ
https://www.facebook.com/photo/?fbid=267290326178460&set=a.106743212233173

359 :774RR:2023/09/18(月) 20:48:52.36 ID:9I/wnDM4.net
>>354
来月

360 :774RR:2023/09/19(火) 03:50:32.75 ID:erWpgp7u.net
>>356
来月

361 :774RR:2023/09/19(火) 07:41:21.43 ID:b+c0gwMo.net
NavigatorYのファームと地図のアプデ来てるね
NavigatorYの地図更新は2023年で終了さんらしいからこれで最後か

362 :774RR:2023/09/19(火) 08:27:13.49 ID:RQJBdc13.net
>>361
6の更新が2023までってのは、"無料期間が"
って事ではなくて、2024以降は有料更新も無いんかな?

363 :774RR:2023/09/19(火) 08:56:55.80 ID:gQeHpqU5.net
ここで最新に変えればあと5年位使って、お役御免かな。

364 :774RR:2023/09/19(火) 09:02:11.34 ID:EEAL+I8h.net
ついにガーミンから脱却するみたいね、メーターにナビ機能が統合されるのかと思ってたら別体式続けるんだね
https://motor-fan.jp/genroq/article/86547/

365 :774RR:2023/09/19(火) 09:07:05.97 ID:RQJBdc13.net
>>356
CityNavigator Ver.24はリリースされてから2ヶ月くらいしか経過していない最新ver

ちなみにVer.25は2024年7月1日リリースになると思われる

366 :774RR:2023/09/19(火) 13:50:58.26 ID:yBugICSK.net
ツアランスネクスト旧モデル激安。とりあえずポチった。届かなかったら泣く
https://twitter.com/tonamigon/status/1703993827693072869?t=-ZeYs9V1UJ2Ckk72kJPbZA&s=19
(deleted an unsolicited ad)

367 :774RR:2023/09/19(火) 16:02:04.50 ID:2mvvuxWf.net
テレレバーってテレスコピックの上位互換なん?

総レス数 1003
195 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200