2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XSR155 / XSR125 Part.1

1 :774RR:2023/07/21(金) 20:50:18.87 ID:uvrTkB6m.net
ここはXSR155とXSR125の為のスレッドです。

133 :774RR:2023/11/02(木) 08:00:41.51 ID:tuYa14+o.net
>>132
レビューをありがとう
以前、FIのグラストラッカーを1シーズンだけ借りて乗ってたから
あれのトルクだけ細い感じかなーと想像してます
オド、時計、タコ、6速が楽しそうだけど短足だからローダウンは必須w
ヘッドライトは明るいのかな?などと考えてます
ほんとに正規販売して欲しい!

134 :774RR:2023/11/02(木) 17:58:22.45 ID:keFmV8br.net
県内に在庫がないって?
どこの県?
1店舗位はあるでしょ普通

135 :774RR:2023/11/02(木) 18:19:22.88 ID:yiv4913T.net
23区だって
現車置いてる所は少ないが?
大抵注文販売だよ
欲しい色が決まってれば尚の事

136 :774RR:2023/11/02(木) 20:25:10.16 ID:CtZSGtVB.net
>>134
無いですよ、隣接行政地域は複数ありますが現車を置いてあるのは1地域だけで
そのお店までググマップで3時間強かかりますよ〜

137 :774RR:2023/11/02(木) 22:58:48.53 ID:OHHjdXOK.net
オレならこのバイク、信頼出来るショップが近くに無いと買えないな。

138 :774RR:2023/11/02(木) 23:03:54.64 ID:yiv4913T.net
1年乗れたらまあいいかな
程度の扱いでいいバイクなんだよ
1年乗り倒して捨て値で下取りに出す

そもそもネシア産だよ
アジア諸国の中でも技術力が全然低い国の工場で作ってんの
タイとはいわんがせめてインドならなー

139 :774RR:2023/11/03(金) 13:06:14.64 ID:fvgsioq8.net
お前が一体何を見てきたというのかね

140 :774RR:2023/11/03(金) 14:56:55.63 ID:ZmEYqbGb.net
別にお前が信じようが信じまいが勝手だが
お前の生きてる範疇よりも広い世界を知ってる人間は沢山いるんですよ

141 :774RR:2023/11/03(金) 16:43:52.94 ID:ACODbfvn.net
ただの知ったかぶりだろが

142 :774RR:2023/11/03(金) 16:48:42.14 ID:ZmEYqbGb.net
お前がそう思うならそうなんだろう
お前の中ではな

143 :774RR:2023/11/03(金) 17:12:47.84 ID:M9ULu83Q.net
この幼稚なピキり方でこれは…
恥っず…

144 :774RR:2023/11/03(金) 20:14:27.69 ID:nvi5Nm/0.net
ヤマハ製でもネシア産になるとSズキ品質より劣るってことか?

145 :774RR:2023/11/03(金) 20:59:11.20 ID:LRwQfZ0Y.net
他メーカーはよく知らんが
ヤマハの工場としては明らかにインドよりもインドネシアのほうが上等なバイクをずっと作ってきてる。
最近では欧州向けはMT-07までインドネシア製。
それも車体組立だけじゃなくてエンジンから生産

因みに俺は10年前にYSPが独自で入れてたR15の余りの品質の低さを見て
未だにインド製と聞くと、いまいち信用出来ない
この10年で改善は進んでいるのだろうけども

146 :774RR:2023/11/03(金) 21:55:06.92 ID:M9ULu83Q.net
テンプレみたいな中学生レベルの知ったかキッズ文章でたまらん

147 :774RR:2023/11/03(金) 21:56:19.68 ID:Mr6MbPRT.net
スズキもインド製よりもネシア製の方が若干品質は良かった
gsx-r125とジクサーSF250との比較だけど

148 :774RR:2023/11/04(土) 07:39:52.62 ID:kCFUIa/I.net
ジグサーは150も250も質感低い
でもバイクの性能は悪くない
仲間内が原二なら125もいい

149 :774RR:2023/11/04(土) 15:15:35.32 ID:FHzmYASQ.net
そいや125はいつ出るんだよ、俺をろくろ首にする気か!

150 :774RR:2023/11/04(土) 22:21:19.23 ID:HGjMGh7V.net
XSRはマットブラックあるんやろか
155ではいちばんシブくて好きだ

151 :774RR:2023/11/06(月) 19:33:35.16 ID:ocMUMXoj.net
9日に発表されるらしい

152 :774RR:2023/11/07(火) 15:02:58.75 ID:AP6nvw49.net
嘘はよくない。嘘は

153 :774RR:2023/11/07(火) 15:18:45.83 ID:OFZv8HwK.net
>>152
9日発表のやつはXSR125のことね
>>150とは関係ないよ

154 :774RR:2023/11/08(水) 23:26:13.30 ID:NgFvt6k2.net
明日かーー!
まだ資金がない、。。

155 :774RR:2023/11/09(木) 14:09:29.49 ID:IrVObWPZ.net
xsr125の燃費60って書いてるけどxsr155よりいいのかな

156 :774RR:2023/11/09(木) 14:27:23.44 ID:uPqzFATE.net
発売日きたな

157 :774RR:2023/11/09(木) 14:35:38.63 ID:wf8sjlmB.net
ええやん

https://twitter.com/yamaha_bike/status/1722483258762621357
(deleted an unsolicited ad)

158 :774RR:2023/11/09(木) 14:36:22.81 ID:Rj9k5Fz4.net
50万は切ると思ってたのだが、超えちゃったね。

159 :774RR:2023/11/09(木) 14:48:32.55 ID:7PLLAcWV.net
ABSがつ付くとはいえ50万↑は高すぎよな

160 :774RR:2023/11/09(木) 15:01:43.46 ID:HAhTfUVm.net
なんでMTより価格上がってんだよw

161 :774RR:2023/11/09(木) 16:31:11.84 ID:A0jXFQPp.net
年間3000台とは強気だね。シート高810mmだから足つきは要チェックだな。

162 :774RR:2023/11/09(木) 16:53:50.78 ID:AHBDx+PQ.net
ミッドナイトスペシャル復活?! ヤマハ125の本命「XSR125」が50万6000円で12月8日発売!
https://young-machine.com/2023/11/09/503487/
発表された価格は50万6000円。
これはフルカウルのYZF-R125(51万7000円)より1万1000円安く、逆にネイキッドのMT-125(49万5000円)よりは1万1000円高いという立ち位置だ。

163 :774RR:2023/11/09(木) 16:54:14.74 ID:z1qv/xRU.net
個人的にはシルバーにブラウンのシートが良かったがまあいい
しかし125シリーズいずれどれか買うつもりだけどすげえ悩むw

164 :774RR:2023/11/09(木) 16:55:58.01 ID:pQt2Zjai.net
CB125Rと同じ轍を踏みそうな感じだな…
確かにモノはいいけど125にそれ求めてる人間がどれだけいるかという
250サイズの原付欲しいかってね

165 :774RR:2023/11/09(木) 17:07:03.91 ID:LnpEt6Dk.net
トラコンないんだ

166 :774RR:2023/11/09(木) 17:31:41.30 ID:YDqoI1i6.net
目の前に155がぶら下がってるのに125に手は出ねえなあ
パワーもそうだけど専用道を走れる優位性がない

167 :774RR:2023/11/09(木) 17:39:53.15 ID:aYB7W0f7.net
XSRだけトラコン無いな
YZFもMT125もあるのに

168 :774RR:2023/11/09(木) 17:43:56.42 ID:aYB7W0f7.net
ハザードランプもXSRだけ無い
その代わりMTより1kg軽い

169 :774RR:2023/11/09(木) 18:51:17.53 ID:fK9n4Dh2.net
その代わり1万円値上げ
ここだけナゾ、現地のMTとの価格差的に3~5万下になると思ったのに

170 :774RR:2023/11/09(木) 19:06:10.00 ID:IIwli7/X.net
人気だから値段上げたんじゃない
MTよか絶対売れるもん

171 :774RR:2023/11/09(木) 19:12:54.20 ID:BasOzpHA.net
ウィンカーの色が違う
レンズは同じっぽいけど

172 :774RR:2023/11/09(木) 19:19:37.42 ID:2KZxupXv.net
125で50超えは流石に手は出せない

173 :774RR:2023/11/09(木) 19:32:39.89 ID:hi2RNxgB.net
年間3千台売れるか?w
原二で50万高いけど所有感ありそうだし
原二で50万?って感性が古いのかもしれんなw

174 :774RR:2023/11/09(木) 20:00:56.83 ID:c5Uj3zpR.net
艶ありの方の黒か…

175 :774RR:2023/11/09(木) 23:30:43.27 ID:sBwHUCOH.net
何日か前の雨+強風の朝、走行中にグロムで風に煽られて隣の車線まで流されたけど、XSRの方が重量もあるし影響少ないかな?
逆に重くて危ないのであれば購入を考え直すのだけど。

176 :774RR:2023/11/09(木) 23:44:11.63 ID:DFRxzUtS.net
変わらないと思う。

そもそもバイクって乗り物自体風に弱いから、重量ある車種でも煽られれば普通に流されるよ

177 :774RR:2023/11/10(金) 00:12:34.95 ID:ivy1Kscc.net
今r15乗ってきたけど大した事ない橋でも風で吹き飛びそうになるよ
糞デカハーレーでも風は怖いらしいね

178 :774RR:2023/11/10(金) 05:45:55.74 ID:jrcgNFuK.net
>>176-177ありがとう。通勤にしか使っていなくて初めての事だったので心配になりました。

179 :774RR:2023/11/10(金) 08:17:41.07 ID:74TVEUSf.net
原付二種はカブだのモンキーですら44万円する時代だからなぁ
アドレスV125みたいな神原付2種も絶滅したし

180 :774RR:2023/11/10(金) 08:52:39.11 ID:6feLrOxo.net
エントリーモデルとか言ってるけど、シート高810mmで50万円超だと女の子とか初心者は買わないよなあ
おっさんのセカンドorサードバイク需要しかないってことを考えたら125ではなく155を出すべきだったのではないかなあ

181 :774RR:2023/11/10(金) 09:13:35.01 ID:w5YY20q1.net
昔のバイクのシート高が低すぎただけで810なんて普通もいいとこ。ましてや軽いし

182 :774RR:2023/11/10(金) 09:19:09.70 ID:Cmj8fVwE.net
足付くけど付いても怖い時あるから気にするのはわかる
でも140cm代の女でも結構乗ってるからそこまで気にしなくても大丈夫なのかも

183 :774RR:2023/11/10(金) 09:23:18.66 ID:Z9CnCWyb.net
日本人の体格がここしばらくそう変わってねーのに最適なシート高だけ上がるわけ無いだろ。
そんな大層な理由なんぞ無くて海外モデル流用してるからに過ぎん

184 :774RR:2023/11/10(金) 09:32:10.32 ID:w5YY20q1.net
だから昔のシート高が異形だったんだよ。最終のCB400SFなんて酷いもんだよ。カタワが乗るのかよって感じ

185 :774RR:2023/11/10(金) 09:38:30.24 ID:A7YWEAh5.net
125買い支えてもらわないと、155もね。

186 :774RR:2023/11/10(金) 09:40:58.86 ID:74TVEUSf.net
155を輸入販売してる店に聞いたら、東南アジアは未だにデカいバイクがステイタスだから小排気量でもデカいのを欲しがるからXSR155もバカデカくしたみたいだと言ってた

187 :774RR:2023/11/10(金) 10:01:10.41 ID:Wt5NQINJ.net
オフはサスが沈むから明らかにスーフォアより乗りやすいだろ
それに軽いしスリムだし
エアーが何言ってんだかウケるよ
はやくJOGを修理しろ
中身ホンダだけどな

188 :774RR:2023/11/10(金) 11:23:07.01 ID:i0QVrmYC.net
税込み50万円はかなり頑張ってるな!

189 :774RR:2023/11/10(金) 12:06:49.14 ID:xSD0UvYh.net
トラコンないから購入候補から外れた…ぐすん

190 :774RR:2023/11/10(金) 12:37:13.97 ID:V8IMsCQL.net
何でトラコンが必要なの?
全く必要性を感じないんだけど

191 :774RR:2023/11/10(金) 12:38:03.42 ID:kYMO/yuj.net
125でデカいのって需要あるん?
絶対にナンシーおじさんに鼻で笑われる奴やん

192 :774RR:2023/11/10(金) 12:40:19.35 ID:Z9CnCWyb.net
あまりないと思うなあ
250サイズで超本気装備のCB125Rとか死ぬほど売れてないし

193 :774RR:2023/11/10(金) 12:47:41.70 ID:i0QVrmYC.net
>>190
ヘタクソには必要なんだよw

スクーターに乗ってろって思うわ

194 :774RR:2023/11/10(金) 12:47:41.91 ID:HVVpVhKH.net
デカイ言うて軽くて細いから性能が損なわれてる訳でもない
モンキーは可愛いけど小さすぎて乗りたくない

195 :774RR:2023/11/10(金) 12:48:16.08 ID:HVVpVhKH.net
155は並行輸入だけで年1000台売れてたらしいし凄いな

196 :774RR:2023/11/10(金) 12:49:28.56 ID:i0QVrmYC.net
ただ惜しいのは税込み45万だったら絶対売れてたと思うんだよね

45万ならハンターカブ、トリシティと値段並ぶから

197 :774RR:2023/11/10(金) 13:01:17.44 ID:HVVpVhKH.net
>>196
それはそう!
かなり若者意識してるみたいだから、ホンダGBみたいに若年層優遇キャンペーンも打つと思うけど

198 :774RR:2023/11/10(金) 13:03:35.96 ID:1v1B9E0T.net
50万超は直感的に高いって思うよね
49万9千円上限にしろよと
俺は155新車込み込みで45万だったが
故障も無いしABSもいらねから満足してる

199 :774RR:2023/11/10(金) 13:05:38.57 ID:1v1B9E0T.net
>>187
こいつに限っては硬いサスなので静止中の沈み込みはほぼないで

200 :774RR:2023/11/10(金) 13:10:06.94 ID:kOziatsc.net
見た目で選り好みされるんだろうけど現実的にはMTが最適解よね
自分はMT全然好きだからありありなんだけど

201 :774RR:2023/11/10(金) 13:10:20.13 ID:i0QVrmYC.net
国も環境だのエコだのうるさく言うくらいなら
バイクみたいな環境にも道路にも優しい乗り物には消費税の還元くらいしてやればいいと思うんだけどね
消費税還元で45万くらいなら絶対売れる

50万だとやっぱ値段的に原2の枠から飛び出して見えるんだよね

202 :774RR:2023/11/10(金) 13:15:37.66 ID:CNXP4Sgn.net
高速も乗れないくせに生意気なんだよ

203 :774RR:2023/11/10(金) 13:17:16.13 ID:yM6R6B27.net
50万超えると購入希望者が減って、少し手に入れやすくなるかも

204 :774RR:2023/11/10(金) 13:21:01.24 ID:HVVpVhKH.net
お前らもアンケート答えてみてくれ
レッドが1番好きだけどブルーがかなりウケいいみたい
https://twitter.com/ysphigashiomiya/status/1722532450403000576?t=_exC7Da_7xTJvLEfsZkYgg&s=19
(deleted an unsolicited ad)

205 :774RR:2023/11/10(金) 13:21:41.17 ID:74TVEUSf.net
CBやGSXみたいなDOHCエンジンでもないからなあ

206 :774RR:2023/11/10(金) 13:22:59.92 ID:Arx9h8D1.net
なんでMTよりたけーんだよ

207 :774RR:2023/11/10(金) 13:26:18.95 ID:w5YY20q1.net
コミューターとしてはむしろ優秀。ツーリングもできるけど所詮15馬力車だから主戦場は街乗り

208 :774RR:2023/11/10(金) 14:03:39.55 ID:E/JcnNDJ.net
予約してきたわ
XSRは既に何台が予約されてた
MTとyzfは問い合わせはあるけどまだ売れてないらしい

209 :774RR:2023/11/10(金) 14:25:26.83 ID:Arx9h8D1.net
50万越えるとなると、155も視野に入ってくるなあ

210 :774RR:2023/11/10(金) 15:03:24.35 ID:ebFcd5bF.net
>>208
おめ
YZFもかっこいいけどやっぱり価格が引っかかってるんかな

211 :774RR:2023/11/10(金) 15:33:56.65 ID:CVlGWO26.net
ふーんあと5万出せばGB350買えちまうな

212 :774RR:2023/11/10(金) 18:24:37.19 ID:QC1EJvU0.net
高いとか言ってるけど何でも物価上がってるだろ
自分の収入増やす努力をしろよ

あっ…年金だけだったかスマン

213 :774RR:2023/11/10(金) 18:52:58.78 ID:KOpIvgGa.net
新卒初任給どころか平均年収すら30年上がっとらんのや……

214 :774RR:2023/11/10(金) 18:56:28.21 ID:CNXP4Sgn.net
>>212
お前、くっそつまんない奴だな。
よう、言われるだろ。

215 :774RR:2023/11/10(金) 19:42:24.33 ID:dSK+z95N.net
女にふられるときだいたいそう( ; ; )

216 :774RR:2023/11/10(金) 19:43:58.69 ID:dSK+z95N.net
バイクが彼女でいいもん(´;ω;`)

217 :774RR:2023/11/10(金) 20:08:47.89 ID:FAoWdnwz.net
平均年収の倍もらってるもんで
すまんな

218 :774RR:2023/11/10(金) 20:44:56.05 ID:E/JcnNDJ.net
>>210
多分yzf125はgsxr125があるから前から欲しかった人はそっち買ってるんじゃない?
XSR125は唯一無二だと思ってるからずっと欲しかったわ
gsx125sが丸目だったらそっち買ってた気がするがw

219 :774RR:2023/11/10(金) 21:58:02.98 ID:ivy1Kscc.net
XSR155結構走ってるよなー

220 :774RR:2023/11/10(金) 22:08:08.97 ID:0eXg5raZ.net
ボディサイズが全く同じなら、排気量大きい方買うわな。

221 :774RR:2023/11/10(金) 22:26:32.21 ID:pThyKSlw.net
125でしっかり上位バイクっぽく作ってるしゃれっ気がわかるかどうかの世界

222 :774RR:2023/11/10(金) 22:35:25.73 ID:9HvxjS+7.net
欲しい人は50万でも買うだろう。買ったほうがいい。
個人的にはXSRよりMTのほうが出来が良さそうな感じはする。
自分は買う予定はないけど小排気量MTを4台出したヤマハは評価する。

223 :774RR:2023/11/10(金) 22:56:01.69 ID:Arx9h8D1.net
>>222
そういうことされるとちょっと冷めるよね

224 :774RR:2023/11/11(土) 00:43:49.41 ID:w/leFE2d.net
xsr155のパーツは125にも付けれるの?

225 :774RR:2023/11/11(土) 01:15:09.68 ID:cf8mS2oR.net
ファミバイ特約で入れるから需要あんだよ125は、金持ってるオッサンでもな

むしろ125にこういうのが欲しかったんだよ、イタリアかどっかのメーカーも125でカフェレーサーっぽいの作ってたけど品質と性能がお察しレベルだったからな

226 :774RR:2023/11/11(土) 01:29:14.29 ID:Iz7xgsRo.net
おっさんにとってはファミバイ特約が魅力的とは言えないな
原二を複数台持つのなら別

227 :774RR:2023/11/11(土) 03:47:06.70 ID:LKkhDc5E.net
来年レガシーくんじゃね?

228 :774RR:2023/11/11(土) 04:04:03.11 ID:n6wl8kRU.net
125のアドバンテージは航続距離かな

229 :774RR:2023/11/11(土) 06:47:17.50 ID:FNsh0mCV.net
白が出るまで待つ情けない話だが俺にとっては50万は大金なんだ笑いたきゃ笑え妥協はしない

230 :774RR:2023/11/11(土) 07:03:58.56 ID:5TBOTErI.net
普通に50万円は大金ですよね。私もセカンドで欲しいけど悩んでます。

231 :774RR:2023/11/11(土) 08:31:59.78 ID:/3Q7clrt.net
>>227
レガシーに期待して金貯める

232 :774RR:2023/11/11(土) 08:39:36.85 ID:n6wl8kRU.net
事故らない手放さない覚悟があるなら
農協で10年ローン組めば月4000円ちょいで買える

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200