2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XSR155 / XSR125 Part.1

1 :774RR:2023/07/21(金) 20:50:18.87 ID:uvrTkB6m.net
ここはXSR155とXSR125の為のスレッドです。

640 :774RR:2023/12/16(土) 21:07:17.76 ID:rlNspteS.net
つーか規制で15ps上限ってだけでDOHC勢は規制が無かったらもっと出せるでしょ

641 :774RR:2023/12/16(土) 21:27:10.57 ID:v3lqwXqd.net
>>639
排ガス規制、騒音規制されて、A1免許に合わせての値だしね
1984年の空冷4st DOHC単気筒125ccでカタログスペック17馬力出せるんだから、どっちももっと出そうと思えば出せるでしょ

642 :774RR:2023/12/17(日) 19:31:36.88 ID:G8TTuhGQ.net
ローダウンリンク交換、フロントフォーク突出し調整、ハンドル交換、レバー交換
日本のホビットにはつらいな

643 :774RR:2023/12/17(日) 20:37:06.73 ID:E6ZUONvw.net
XSRだけローダウンリンクのOP設定が無いが、mtyzf用が付くには付くらしい
でも1.8cmじゃなくてXSRは4cmダウンになって、
タンデムなどの高負荷時にタイヤがハウス内に当たってしまい、
そこにあるハーネスが削れてしまう可能性があるのでNGらしい

644 :774RR:2023/12/17(日) 21:01:28.92 ID:uA2N+lNq.net
>>643
社外品で出てますよ
20mmダウンと40mmダウンで40mmはタンデム不可だけど

645 :774RR:2023/12/18(月) 00:54:19.45 ID:y/Zv5Yos.net
高さよりシートの幅を狭くしたい

646 :774RR:2023/12/18(月) 01:03:32.63 ID:GCt2ycwE.net
身長158cmの股下87cmの俺!高みの高笑い!
チビの短足は大変だなw

647 :774RR:2023/12/18(月) 06:21:29.35 ID:ffmhAAyw.net
昔の1254スト単気筒なんてあまりの乗りづらさにバイク屋自体やめた言ってたんだが

648 :774RR:2023/12/18(月) 12:07:03.16
人殺し支援て゛あるGoToなにがした゛の地球破壊支援が成功だのほざいてるバカは処刑されるべきテロリストだよな
人か゛生きる上で全く不必要なクソ航空機を都心まで数珠つなぎて゛飛ばして無駄に石油燃やしまくってエネ価格から物価にと暴騰させて
莫大な温室効果カ゛スまき散らして氣候変動させて曰本どころか世界中で土砂崩れに洪水、暴風.猛暑、大雪、森林火災にと災害連発
バ力チン打ったバカのほうがコロナ拡散率が高いにもかかわらず地球破壊支援はバカチン打ったバ力が対象とか分かりやすいが
私利私欲のために人を殺してこれでもかと奪い尽くすのが世界最悪の殺人組織公明党国土破壊省の強盗殺人の首魁斉藤鉄夫の正体な
静音が生命線の知的産業まで壊滅させて後進国に陥れてこいつらがまき散らしたコロナによって国内だけで何万人も殺害に凄まじい後遺症
IPCCガン無視て゛テロ国家認定の化石賞4連続受賞して非難されながらいまだに滑走路にクソ航空機にと倍増させて税金で地球破壊して
他國に核攻撃以上の被害を与えまくってる世界最悪のテ口国家霞が関にもう一發核落として反省させないと腐敗国家日本の暴走が止まらんそ゛
(情報サイ├) тTps://www.call4.jp/info.phΡ?tyрe=items&id=I0000062
tтps://haneda-Project.jimdofrеe.Сom/ , tТps://flighТ-rouТe.com/
ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.Сom/

649 :774RR:2023/12/18(月) 18:34:44.84 ID:y/Zv5Yos.net
日本語で

650 :774RR:2023/12/18(月) 19:51:08.30 ID:vfF+283Y.net
XSR155/125は今のバイクだよ
昔のバイクは関係ないよおじいちゃん(^^)

651 :774RR:2023/12/18(月) 19:59:09.70 ID:iwxNK7ox.net
たびたび爺さん来るなこのスレ

652 :774RR:2023/12/19(火) 00:04:30.55 ID:IfWjtKbn.net
ローダウンでタンデム禁止のやつって
仮に倍くらいの体重(120kgとか?)のやつはひとりで普通に乗れなくなるのかな

653 :774RR:2023/12/19(火) 11:42:42.59 ID:SsdFIwPx.net
なんだよXSR125買おうと思ってたんだけどトラコンついてないのかよ…買うのやめたわ
50万もするのになんでトラコンないんだよ…バカじゃね?

654 :774RR:2023/12/19(火) 12:40:56.29 ID:HTsnxMJ4.net
トラコンは高齢者には必要だからな
怒るのも無理はない

655 :774RR:2023/12/19(火) 12:54:07.94 ID:SmrO6aQ5.net
そのうち高齢者がクラッチとブレーキを握り間違えて事故りそうな未来だな

656 :774RR:2023/12/19(火) 13:02:03.36 ID:qqEjR5FB.net
トラコンに依存するのって
アクセルワークできない人って
ことなのかな?
常にガバガバ全開とかw

657 :774RR:2023/12/19(火) 13:23:33.54 ID:BGRU5dHj.net
11kW程度の出力にトラコンなんか要らんぞ

658 :774RR:2023/12/19(火) 13:25:11.50 ID:at03miNl.net
昔の2スト原チャならあっても良さそう

659 :774RR:2023/12/19(火) 13:35:31.91 ID:p8fkUY2k.net
え?必要かそうでないかは別としてないよりはあったほうがいいだろ?
飼いならされた犬かよ…きめぇおっさんどもやなぁ

660 :774RR:2023/12/19(火) 13:46:54.54 ID:SmrO6aQ5.net
で、トラコンついて3万定価があがったら
また買わない理由が増えるんだろ?w
とりあえず買ってから文句いえよな

661 :774RR:2023/12/19(火) 13:54:19.15 ID:HjArwjUA.net
ヤマハが訳分かんねー価格設定にしただけで本来ならMTの下位互換なんだけどな

662 :774RR:2023/12/19(火) 13:57:12.54 ID:SmrO6aQ5.net
じゃあMT買えよw
買えないやつが買わない理由を探しに専用スレに来るのが一番迷惑だわ

663 :774RR:2023/12/19(火) 14:05:35.99 ID:0FrlZ6WE.net
土下座すれば値引きしてくれるかも

664 :774RR:2023/12/19(火) 14:39:25.90 ID:/hyA2dlM.net
>>662
バカは黙ってろ
XSRのフォルムに惹かれてるからこのスレ来てるのにMT買えとか頭に湧いてんのかガイジのおっさん

お前は自分の乗るバイクを見た目全くの度外視で機能装備だけで決めるのかよ?

665 :774RR:2023/12/19(火) 15:01:37.41 ID:SmrO6aQ5.net
トルコンってフォルムなのかよw
ほんと馬鹿w

666 :774RR:2023/12/19(火) 15:02:14.24 ID:SmrO6aQ5.net
トラコン

667 :774RR:2023/12/19(火) 15:04:41.26 ID:oQGPirp6.net
下道でブン回したいおじさん用やね

668 :774RR:2023/12/19(火) 15:21:26.62 ID:glS65jCJ.net
652=658=660=663
アタオカ

669 :774RR:2023/12/19(火) 15:35:12.33 ID:0Qio+6NR.net
トルコン程度で買うのやめるとか冷やかしでしかない

670 :774RR:2023/12/19(火) 16:25:10.80 ID:BGRU5dHj.net
>>669
トルコン積んだバイクってエアラとかDN-01とか?

671 :774RR:2023/12/19(火) 17:49:30.55 ID:l09Dyk9l.net
付いてるバイクに乗ったら最初にオフにする装備なんだが
あれ必要な場面が浮かばないし勝手な動作されるのも逆に危ない気がする
使った事ないんだけど

672 :774RR:2023/12/19(火) 18:43:56.99 ID:9fGAt4Xy.net
トラコンいらない、A&Sクラッチもいらない
ABSはフロントだけお守りで

673 :774RR:2023/12/19(火) 19:21:41.53 ID:+2MY/qaz.net
ネオレトロだからな
本来なら燃料計も要らん

674 :774RR:2023/12/19(火) 21:40:46.59 ID:7WsGk6DL.net
ABSは義務られてるから仕方ないとして15ps程度のパワーにトラコンなんて必要あるかいな

675 :774RR:2023/12/19(火) 22:34:01.58 ID:bDwjgFUp.net
日本よりむしろ生産国の方でこそトラコン生きそうではある

676 :774RR:2023/12/19(火) 22:42:11.30 ID:bcUM94Gc.net
今どきスクーターですらトラコン当たり前なのにここのおっさんどもは何いってんだ?

いるかいらないかじゃなく、あるかないかの話なの
わかる?キモっ…

677 :774RR:2023/12/19(火) 22:57:41.26 ID:/UKSwH+q.net
加齢臭漂うスレはどこも同じ話題を延々とループして同じ事で毎回喧嘩してる
老人ホーム

678 :774RR:2023/12/19(火) 23:41:11.72 ID:YSV894XZ.net
どうせトラコン付いてます!(本当は付いてない)でも気付きもせんじゃろw

679 :774RR:2023/12/19(火) 23:57:19.12 ID:W7dfmwaA.net
>>676
ほんこれwww
要るか要らないかとか意味不明ww

だってついてないんだよ?かりについてるんなら要る(機能を使う)か要らないか(OFF)にするかの議論ならわかるけど、そもそもトラコンついてないのにwww

要らんとか言ってる頭悪いおっさんよぉ…お前らは戦う前から負けてんの?敗者なのw
トラコンが要るか要らないかの話は勝った後の話してるのと同じw
負けてるのに勝った後の話するとか滑稽にも程があるわwww
トーナメント一回戦の敗者が優勝賞金の使い道を語ってるのと同じwwww

680 :774RR:2023/12/20(水) 00:15:13.83 ID:6VWsUiY5.net
そうだなそんな事で買わない理由にはならない

681 :774RR:2023/12/20(水) 01:20:01.78 ID:PvwlHZzT.net
この車体を
見た目以外で選ぶバカいるんだプゲラ

って感じしかない

682 :774RR:2023/12/20(水) 02:14:07.78 ID:m0J+m445.net
あの頭のオカシイおじさんはトラコンついてる車体のスレに行けよ
で終わりだろw
2万キロ乗っててトラコン必要なシーンなんていままでなかったけどな

683 :774RR:2023/12/20(水) 04:48:21.77 ID:vHsv5Dpm.net
そもそも乗ってる別車種のトラコン起動してるの見たことないから要らないって思ってる
ここからトラコン付いて値段が更に上がるなら別に要らないっしょ

684 :774RR:2023/12/20(水) 05:52:32.87 ID:MvcPml/J.net
路面状況とタイヤ任せで転ける事を思えば
付いてても損はしない
元々付いてるアングルセンサーとスロポジ
センサーに2chABSが付いたらプログラム
だけでトラコンになるのに

685 :774RR:2023/12/20(水) 07:36:19.16 ID:OTEGX0Sd.net
このバイクのトラコンがついてて「不要だろ」という流れでスレが進むのはわかるが付いてないのにトラコン、トラコンという流れはキチガイだなw

686 :774RR:2023/12/20(水) 08:07:24.23 ID:RezRyu4O.net
トラコン着いてるバイクに乗ったことないから効果はわからんけど同じ値段なら着いてた方が良いし要らないなら切ればいい、1万円安いMTに着いててXSRに着いてないのに不満が出るのは当たり前じゃん
まぁ俺はMTが10万安くても買わんけどね
XSRは見た目で2億点稼いでるから

687 :774RR:2023/12/20(水) 08:37:29.68 ID:7qz3VGC/.net
うんだから不満になるのはわかるけど、

>なんだよXSR125買おうと思ってたんだけどトラコンついてないのかよ…買うのやめたわ

買わない理由にはならない

688 :774RR:2023/12/20(水) 10:28:50.50 ID:nM+83OTt.net
>>652
乗れないだろうね。
尚、16mmダウンのR15・MT15用純正ローダウンリンクは社外製の3〜5p下がると謳っている各種リンクと同じスペック。
16mmダウンはR15・MT15に装着した時の話。
個人的にはこんな小排気量でABSもトラコンも要らない。
結果的に円高だった頃に安く買えた人は勝ち組だと思うよw

689 :774RR:2023/12/20(水) 12:23:36.76 ID:r5w1ny4u.net
アクセサリーパーツ見てもわかるだろうけどxsr125は走りよりスタイルを求めるバイク
金持ちじゃないので50万を安いとは思わないけど50万出してもいいと思えるぐらい

690 :774RR:2023/12/20(水) 14:35:20.12 ID:LmRTj8Pj.net
なぜ俺がガチデッキ買おうかと思ってるバイクのスレは最初は平和そうに見えてたのに俺が書き込むとこうも荒れるのか…

えっ?まさか俺が来たから荒れてる?荒らしは俺!?

691 :774RR:2023/12/20(水) 17:25:38.78 ID:1khjzUxn.net
XSR125、ならし運転で2日間350kmほど走った。
・めちゃめちゃ走りやすい(回したくなるけど我慢した)
・言われてるほどシートは硬くない
・足つきも悪くない(車体が軽いのでつま先立ちでも平気)
・ハンドルは少し遠いかも(走り出せば慣れる)
・左右レバーは遠い(指が短いから?)
・ミラーが死ぬほどダサイ(社外品に替えるつもり)
維持費を考えればイニシャルコストで50万は安いかな

692 :774RR:2023/12/20(水) 17:31:19.83 ID:VCohDPLb.net
選考委員長が勝手に決める!『第5回 輝く! 週プレびんびんバイク・オブ・ザ・イヤー2023』
https://wpb.shueisha.co.jp/news/car/2023/12/20/121654/
――それでは青木委員長、早速発表をお願いします。

青木 発表します。栄えある第1位はヤマハのXSR125に決定しました!

693 :774RR:2023/12/20(水) 17:41:08.64 ID:Kj7lWM0v.net
>>691
慣れるかもだけど
ハンドルは幅を狭くするかセットバックおすすめ
じわじわダメージくるよ
(実証済)

694 :774RR:2023/12/20(水) 17:57:42.58 ID:m0J+m445.net
ハンドルは2センチ上げるだけで楽になったわ
身長18000㎜

695 :774RR:2023/12/20(水) 18:01:53.15 ID:U3/yvCNG.net
>>694
18mか…

696 :774RR:2023/12/20(水) 18:04:43.55 ID:m0J+m445.net
18メートルになっちまった

697 :774RR:2023/12/20(水) 18:21:56.03 ID:r5w1ny4u.net
ガンダムも原付に乗る時代になったかー

698 :774RR:2023/12/20(水) 19:37:04.38 ID:1khjzUxn.net
>>693-694
じわじわダメージ、なんとなく想像できます……
おすすめのハンドルとスペーサーがあればご教授ください(ケーブル流用で)

699 :774RR:2023/12/20(水) 19:51:05.18 ID:yU2XlhBK.net
XSR125買って所有欲満たしたい、けど
バイクとロードバイクとミニベロにスイスポもあるからXSR125で走りに行く理由を探すのが大変なのが買えない理由

700 :774RR:2023/12/20(水) 19:58:22.11 ID:7llDqJmI.net
スイスポ売って軽トラにすれば全部積載できるぞ

701 :774RR:2023/12/20(水) 21:50:50.43 ID:KynmgNsb.net
自動車含めて全て処分してバイク1台にするといい
複数台持ちは全然乗れなくなるんよ

702 :774RR:2023/12/20(水) 21:54:51.62 ID:VZffQxzS.net
バイクじゃ雪山行けないしなぁ

703 :774RR:2023/12/20(水) 21:56:51.79 ID:cp5csMhR.net
バイク1ミニベロ1車1かな。
うちはそう。

704 :774RR:2023/12/20(水) 21:58:24.45 ID:Cszy/0nl.net
チャリは持ってないけど買うとしたら電アシ一択

705 :774RR:2023/12/20(水) 22:01:30.34 ID:VZffQxzS.net
WABASH RTとかいいよね

706 :774RR:2023/12/20(水) 22:06:59.70 ID:6VWsUiY5.net
ウチはミドルサイズのクロスオーバーSUV1台とクロスバイク1台しかない状態でコイツをお迎えしようと考えてる
マンションだから1台しか停められないしサイズの制限はないけど一応周りに配慮してこのサイズが適当かと

707 :774RR:2023/12/20(水) 23:04:02.58 ID:7UOlSulC.net
若いうちの複数台所有ならともかく年いってからの複数台はキツいね。そもそもツーリング行くのも苦痛で「俺本当にバイク好きなんかな?」と自問する時もあるしw

708 :774RR:2023/12/21(木) 04:35:46.32 ID:mS+Z0ehs.net
ミラーの見た目まじで0点やなワロタ
替えるからええけど

709 :774RR:2023/12/21(木) 07:40:39.51 ID:kCbDygzF.net
お前らどうせバーエンドミラーに変えるんでしょ?好きにしなっていうヤマハからのメッセージだな

710 :774RR:2023/12/21(木) 08:01:31.63 ID:vZsr0m6T.net
トラコン入ってるMTより高いのなぁぜなぁぜ?

711 :774RR:2023/12/21(木) 08:27:56.81 ID:25yiMZ+A.net
日本でのXSRがそうだから

712 :774RR:2023/12/21(木) 08:40:17.79 ID:zZ0m4L3H.net
>>710
構ってチャンか?

713 :774RR:2023/12/21(木) 12:01:01.97 ID:AHDrqyqF.net
4速でも坂道登れない上にトラコンもついていないちゃっちいバイクなんだなw
見た目だけで購入候補にしようかとおもったけど完全除外

乗ってる奴みたら失笑するわw
こんなおもちゃみたいなバイクに50万とかwwwwwwwwww

714 :774RR:2023/12/21(木) 12:25:50.03 ID:FB3FqBmQ.net
>>713
初の125ccMT車だったけど登坂性能の低さにはマジでビビったわ
5速のまま街中によくあるちょっとした橋の登りすら登れずにギア落とさなきゃ失速するとかいう
15psもあるのになんでこんなに登坂性能悪いの?

この点は買って後悔した点だわ

715 :774RR:2023/12/21(木) 12:34:11.03 ID:Ug2j4fzg.net
何で自演してんの?

716 :774RR:2023/12/21(木) 12:40:02.29 ID:OfDywD/W.net
自分の気に入らないレスは全部自演認定とか典型的なアレだな

717 :774RR:2023/12/21(木) 12:47:48.69 ID:fn7Do/dH.net
15psは10000回転のときだけだぞ
3000回転なら3~4psくらいだよ

718 :774RR:2023/12/21(木) 12:49:36.58 ID:1bZV9029.net
そういうのはやっぱり常にいい感じのパワーがでるCVTのスクーターと同じ感覚だととまどう所だよね

719 :774RR:2023/12/21(木) 12:55:48.78 ID:fn7Do/dH.net
スクーターはある意味もっと酷いぞ
たとえばPCXの12ps、購入から手放すまで12psをただの一度も引き出せないなんてザラ
最高速度付近じゃないとそこまで回転が上がらないからね
法定速度内なら全開加速しても10ps行かない
MTはギヤ落として引っ張ればちゃんと最高馬力使う事が出来る

720 :774RR:2023/12/21(木) 12:59:38.17 ID:7EZyr2Il.net
>>719
お前が原二スクーターを乗ったことがないのがよくわかる
PCXに乗ってたけど信号ダッシュの度にフルスロットルでMAX回転数まであげて70〜80km/hまで加速するくらいザラだわ
原二スク程度にそんなトルクやパワーはないのに一度も引き出せてないとかどんなけノソノソ運転してんだよwヘタクソかw

721 :774RR:2023/12/21(木) 13:00:14.12 ID:+joNo6fN.net
>>719
え?いや…お前は根本的にCVTの仕組み理解してないだろw

722 :774RR:2023/12/21(木) 13:04:55.13 ID:fn7Do/dH.net
最高馬力発生回転数まで回すのに速度が必要なんよ
スクーターにタコメーターつけて乗ってみ

723 :774RR:2023/12/21(木) 13:06:37.23 ID:E+jOdilK.net
>>714
小排気量車は失速しそうならギア落して対応するんだぞ?

724 :774RR:2023/12/21(木) 13:07:32.02 ID:2etiR08T.net
じゃあトラコンなんかますます必要ないよな

725 :774RR:2023/12/21(木) 13:38:46.42 ID:SZ3b/Z2v.net
大排気量か中排気量でもピーキーな特性のエンジンかじゃないとあまり意味ないっちゃ意味ないんじゃない?

726 :774RR:2023/12/21(木) 14:08:03.22 ID:Ha60skeO.net
トラコンは大抵の人には不要だわな
作動させる場面がほぼ無いので
要するに下手な人ほど必要なんでしょう

727 :774RR:2023/12/21(木) 14:27:55.60 ID:fUKH6UxT.net
いやそもそもこのバイクにトラコンなんてついてないからww

728 :774RR:2023/12/21(木) 15:09:00.17 ID:z276CPg1.net
>>693
ハンドル交換するならどれがオススメ?

729 :774RR:2023/12/21(木) 15:09:10.46 ID:Ha60skeO.net
5速のままだと登り坂弱いのは
この車種に限った話じゃねえよ

730 :774RR:2023/12/21(木) 15:15:17.50 ID:25yiMZ+A.net
原付でリッターみたいな乗り方してる方に問題がある

731 :774RR:2023/12/21(木) 17:04:02.12 ID:FLEErH17.net
>>728
僕はコンチ1とスペーサーの二段構えです

732 :774RR:2023/12/21(木) 17:05:05.99 ID:AH47qWmz.net
>>728
俺はこの組合せ
ケーブル・ホースもそのままいけるしイイカンジだよ
https://www.hurricane-web.jp/product/hb0004b-01/
https://www.hurricane-web.jp/product/hb0637b/

733 :774RR:2023/12/21(木) 17:09:44.94 ID:AH47qWmz.net
>>731
あ、同じ組合せかな?YSP横浜戸塚のようつべで紹介のやつね

734 :774RR:2023/12/21(木) 17:17:34.31 ID:FLEErH17.net
それは見た事がないてすが731も言うとおりケーブルそのままでいけます

735 :774RR:2023/12/21(木) 18:03:02.86 ID:E6iwY3js.net
>>728
週末にコンチ2に替える
感想はしばし待て

736 :774RR:2023/12/21(木) 18:32:56.65 ID:vi7uX7HY.net
グリップエンドは純正を使うのか?

737 :774RR:2023/12/21(木) 18:33:30.35 ID:WocfdqQf.net
ヤマハの戦略的に125cc三兄弟棲み分けしなきゃなんだからXSRに全部盛りしちゃダメでしょ
走り特化のYZF
操作性のMT
スタイル重視のXSR
上手く出来てるよ

738 :774RR:2023/12/21(木) 20:17:45.46 ID:VDjqz8Pm.net
XSR125の売りが落ち着いた頃に



250が出る

739 :774RR:2023/12/21(木) 20:33:51.51 ID:z276CPg1.net
先週初めて実車見てまたがったけどハンドル交換はマストだなと感じた
来年春前に買う予定だからハンドルすごい参考になったありがとう

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200