2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XSR155 / XSR125 Part.1

1 :774RR:2023/07/21(金) 20:50:18.87 ID:uvrTkB6m.net
ここはXSR155とXSR125の為のスレッドです。

694 :774RR:2023/12/20(水) 17:57:42.58 ID:m0J+m445.net
ハンドルは2センチ上げるだけで楽になったわ
身長18000㎜

695 :774RR:2023/12/20(水) 18:01:53.15 ID:U3/yvCNG.net
>>694
18mか…

696 :774RR:2023/12/20(水) 18:04:43.55 ID:m0J+m445.net
18メートルになっちまった

697 :774RR:2023/12/20(水) 18:21:56.03 ID:r5w1ny4u.net
ガンダムも原付に乗る時代になったかー

698 :774RR:2023/12/20(水) 19:37:04.38 ID:1khjzUxn.net
>>693-694
じわじわダメージ、なんとなく想像できます……
おすすめのハンドルとスペーサーがあればご教授ください(ケーブル流用で)

699 :774RR:2023/12/20(水) 19:51:05.18 ID:yU2XlhBK.net
XSR125買って所有欲満たしたい、けど
バイクとロードバイクとミニベロにスイスポもあるからXSR125で走りに行く理由を探すのが大変なのが買えない理由

700 :774RR:2023/12/20(水) 19:58:22.11 ID:7llDqJmI.net
スイスポ売って軽トラにすれば全部積載できるぞ

701 :774RR:2023/12/20(水) 21:50:50.43 ID:KynmgNsb.net
自動車含めて全て処分してバイク1台にするといい
複数台持ちは全然乗れなくなるんよ

702 :774RR:2023/12/20(水) 21:54:51.62 ID:VZffQxzS.net
バイクじゃ雪山行けないしなぁ

703 :774RR:2023/12/20(水) 21:56:51.79 ID:cp5csMhR.net
バイク1ミニベロ1車1かな。
うちはそう。

704 :774RR:2023/12/20(水) 21:58:24.45 ID:Cszy/0nl.net
チャリは持ってないけど買うとしたら電アシ一択

705 :774RR:2023/12/20(水) 22:01:30.34 ID:VZffQxzS.net
WABASH RTとかいいよね

706 :774RR:2023/12/20(水) 22:06:59.70 ID:6VWsUiY5.net
ウチはミドルサイズのクロスオーバーSUV1台とクロスバイク1台しかない状態でコイツをお迎えしようと考えてる
マンションだから1台しか停められないしサイズの制限はないけど一応周りに配慮してこのサイズが適当かと

707 :774RR:2023/12/20(水) 23:04:02.58 ID:7UOlSulC.net
若いうちの複数台所有ならともかく年いってからの複数台はキツいね。そもそもツーリング行くのも苦痛で「俺本当にバイク好きなんかな?」と自問する時もあるしw

708 :774RR:2023/12/21(木) 04:35:46.32 ID:mS+Z0ehs.net
ミラーの見た目まじで0点やなワロタ
替えるからええけど

709 :774RR:2023/12/21(木) 07:40:39.51 ID:kCbDygzF.net
お前らどうせバーエンドミラーに変えるんでしょ?好きにしなっていうヤマハからのメッセージだな

710 :774RR:2023/12/21(木) 08:01:31.63 ID:vZsr0m6T.net
トラコン入ってるMTより高いのなぁぜなぁぜ?

711 :774RR:2023/12/21(木) 08:27:56.81 ID:25yiMZ+A.net
日本でのXSRがそうだから

712 :774RR:2023/12/21(木) 08:40:17.79 ID:zZ0m4L3H.net
>>710
構ってチャンか?

713 :774RR:2023/12/21(木) 12:01:01.97 ID:AHDrqyqF.net
4速でも坂道登れない上にトラコンもついていないちゃっちいバイクなんだなw
見た目だけで購入候補にしようかとおもったけど完全除外

乗ってる奴みたら失笑するわw
こんなおもちゃみたいなバイクに50万とかwwwwwwwwww

714 :774RR:2023/12/21(木) 12:25:50.03 ID:FB3FqBmQ.net
>>713
初の125ccMT車だったけど登坂性能の低さにはマジでビビったわ
5速のまま街中によくあるちょっとした橋の登りすら登れずにギア落とさなきゃ失速するとかいう
15psもあるのになんでこんなに登坂性能悪いの?

この点は買って後悔した点だわ

715 :774RR:2023/12/21(木) 12:34:11.03 ID:Ug2j4fzg.net
何で自演してんの?

716 :774RR:2023/12/21(木) 12:40:02.29 ID:OfDywD/W.net
自分の気に入らないレスは全部自演認定とか典型的なアレだな

717 :774RR:2023/12/21(木) 12:47:48.69 ID:fn7Do/dH.net
15psは10000回転のときだけだぞ
3000回転なら3~4psくらいだよ

718 :774RR:2023/12/21(木) 12:49:36.58 ID:1bZV9029.net
そういうのはやっぱり常にいい感じのパワーがでるCVTのスクーターと同じ感覚だととまどう所だよね

719 :774RR:2023/12/21(木) 12:55:48.78 ID:fn7Do/dH.net
スクーターはある意味もっと酷いぞ
たとえばPCXの12ps、購入から手放すまで12psをただの一度も引き出せないなんてザラ
最高速度付近じゃないとそこまで回転が上がらないからね
法定速度内なら全開加速しても10ps行かない
MTはギヤ落として引っ張ればちゃんと最高馬力使う事が出来る

720 :774RR:2023/12/21(木) 12:59:38.17 ID:7EZyr2Il.net
>>719
お前が原二スクーターを乗ったことがないのがよくわかる
PCXに乗ってたけど信号ダッシュの度にフルスロットルでMAX回転数まであげて70〜80km/hまで加速するくらいザラだわ
原二スク程度にそんなトルクやパワーはないのに一度も引き出せてないとかどんなけノソノソ運転してんだよwヘタクソかw

721 :774RR:2023/12/21(木) 13:00:14.12 ID:+joNo6fN.net
>>719
え?いや…お前は根本的にCVTの仕組み理解してないだろw

722 :774RR:2023/12/21(木) 13:04:55.13 ID:fn7Do/dH.net
最高馬力発生回転数まで回すのに速度が必要なんよ
スクーターにタコメーターつけて乗ってみ

723 :774RR:2023/12/21(木) 13:06:37.23 ID:E+jOdilK.net
>>714
小排気量車は失速しそうならギア落して対応するんだぞ?

724 :774RR:2023/12/21(木) 13:07:32.02 ID:2etiR08T.net
じゃあトラコンなんかますます必要ないよな

725 :774RR:2023/12/21(木) 13:38:46.42 ID:SZ3b/Z2v.net
大排気量か中排気量でもピーキーな特性のエンジンかじゃないとあまり意味ないっちゃ意味ないんじゃない?

726 :774RR:2023/12/21(木) 14:08:03.22 ID:Ha60skeO.net
トラコンは大抵の人には不要だわな
作動させる場面がほぼ無いので
要するに下手な人ほど必要なんでしょう

727 :774RR:2023/12/21(木) 14:27:55.60 ID:fUKH6UxT.net
いやそもそもこのバイクにトラコンなんてついてないからww

728 :774RR:2023/12/21(木) 15:09:00.17 ID:z276CPg1.net
>>693
ハンドル交換するならどれがオススメ?

729 :774RR:2023/12/21(木) 15:09:10.46 ID:Ha60skeO.net
5速のままだと登り坂弱いのは
この車種に限った話じゃねえよ

730 :774RR:2023/12/21(木) 15:15:17.50 ID:25yiMZ+A.net
原付でリッターみたいな乗り方してる方に問題がある

731 :774RR:2023/12/21(木) 17:04:02.12 ID:FLEErH17.net
>>728
僕はコンチ1とスペーサーの二段構えです

732 :774RR:2023/12/21(木) 17:05:05.99 ID:AH47qWmz.net
>>728
俺はこの組合せ
ケーブル・ホースもそのままいけるしイイカンジだよ
https://www.hurricane-web.jp/product/hb0004b-01/
https://www.hurricane-web.jp/product/hb0637b/

733 :774RR:2023/12/21(木) 17:09:44.94 ID:AH47qWmz.net
>>731
あ、同じ組合せかな?YSP横浜戸塚のようつべで紹介のやつね

734 :774RR:2023/12/21(木) 17:17:34.31 ID:FLEErH17.net
それは見た事がないてすが731も言うとおりケーブルそのままでいけます

735 :774RR:2023/12/21(木) 18:03:02.86 ID:E6iwY3js.net
>>728
週末にコンチ2に替える
感想はしばし待て

736 :774RR:2023/12/21(木) 18:32:56.65 ID:vi7uX7HY.net
グリップエンドは純正を使うのか?

737 :774RR:2023/12/21(木) 18:33:30.35 ID:WocfdqQf.net
ヤマハの戦略的に125cc三兄弟棲み分けしなきゃなんだからXSRに全部盛りしちゃダメでしょ
走り特化のYZF
操作性のMT
スタイル重視のXSR
上手く出来てるよ

738 :774RR:2023/12/21(木) 20:17:45.46 ID:VDjqz8Pm.net
XSR125の売りが落ち着いた頃に



250が出る

739 :774RR:2023/12/21(木) 20:33:51.51 ID:z276CPg1.net
先週初めて実車見てまたがったけどハンドル交換はマストだなと感じた
来年春前に買う予定だからハンドルすごい参考になったありがとう

740 :774RR:2023/12/21(木) 20:38:41.26 ID:ELtoWIYY.net
>>738
それどころか、R25自体がなくなるかもだよ。
今のヤマハなら250cc撤退もあり得る。
そうしたらYZF・MT・XSR・WRの155ブラザースが正規輸入かな。

741 :774RR:2023/12/21(木) 21:22:34.06 ID:SZ3b/Z2v.net
Legacy国内販売しないかなぁ

742 :774RR:2023/12/21(木) 21:32:07.92 ID:SZ3b/Z2v.net
あでもW230出るならこの需要は全部持ってかれるか

743 :774RR:2023/12/21(木) 23:19:11.79 ID:uJr/rVEJ.net
125は回さないと走らないから回して
楽しんでね
ただ回し過ぎるとエンジンがもたない

744 :774RR:2023/12/21(木) 23:22:55.38 ID:AH47qWmz.net
>>736
YES

745 :774RR:2023/12/22(金) 07:54:53.92 ID:cdOW2Gl8.net
>>710
それが資本主義だから
需要と供給で価格は決まる
人気のある品薄なバイクが値段高いのは当たり前

746 :774RR:2023/12/22(金) 11:27:07.75 ID:Zvd/D0N9.net
250信者だった俺も155乗りなれたら
これはこれでありと分かった
250に拘る意味ないわ

747 :774RR:2023/12/22(金) 11:42:37.85 ID:JZ8aHUJZ.net
CB250Rが実質同価格帯になっちゃってる
全国新車最安は50万円ジャスト

748 :774RR:2023/12/22(金) 16:17:15.21 ID:BkZiKm5d.net
純正ハンドルにセットバックスペーサーだけでもいけるかな?

749 :774RR:2023/12/22(金) 20:51:31.76 ID:3pHRvS6g.net
>>748
それだとワイヤーがちょっとキツいよ

750 :774RR:2023/12/22(金) 22:03:17.28 ID:ILWkmScX.net
純正を更にゲタ上げとな!

751 :774RR:2023/12/23(土) 09:15:57.04 ID:Hq7WvpJo.net
安いとこだとYZF-R25も50万円くらいだね

752 :774RR:2023/12/23(土) 10:00:40.71 ID:X8+3rpbv.net
>>749
やっぱり……ポン付けできたらよかったんですけど
>>750
ハンドル幅はあまり気にならないけど、ちょっと遠いのでどうかなと

753 :774RR:2023/12/23(土) 10:39:57.82 ID:4fwpM+5A.net
多分ワイヤーは大丈夫だよ

754 :774RR:2023/12/23(土) 12:46:53.73 ID:b8iVX2QS.net
ハンドル近くして上体起こして乗ってると珍走みたいでかっこ悪くなるぞ

755 :774RR:2023/12/23(土) 13:58:28.06 ID:t6cYBrM/.net
2センチ程度のセットバックスペーサーで珍走ってw
バイク乗ったことのないキッズなのかな?

2センチアップや2センチアップして2センチバックならワイヤーもノーマルで問題無し

756 :774RR:2023/12/23(土) 14:18:36.89 ID:R+fYugoI.net
昔で言うz400ltdみたいなハンドル想像したのかな

757 :774RR:2023/12/23(土) 14:27:31.30 ID:mbs/BRzs.net
>>756
クルーザーならともかくXSRにプルバックハンドルは合わんだろ

758 :774RR:2023/12/23(土) 14:54:46.71 ID:KElacdlw.net
空気抵抗減らしたいから前に下にしたいわ

759 :774RR:2023/12/23(土) 15:08:00.18 ID:+QKINo2F.net
セパハン入れてフルカウルおすすめ

760 :774RR:2023/12/23(土) 15:08:33.87 ID:mbs/BRzs.net
>>758
これは155だけど125でも作ってくれるだろ
https://ogiyama.main.jp/indonesia-model/yamaha-import-model/4008/

ハンドル切れ角の問題でタンクにハンドルが当たるとか、高さの問題でブレーキマスターが当たるとかあるかも知れんけど

761 :774RR:2023/12/23(土) 15:13:54.56 ID:hEoiCrMa.net
ジジイはハンドル上げたがるからな
普通シルエットを気にして下げない?
ジジイはシルエットとか全く気にしないから箱とかも付けたがる
全く恥知らずもいいとこだよ
ノーマルポジションがキツい程衰弱してんなら乗るな!

762 :774RR:2023/12/23(土) 15:24:42.73 ID:mbs/BRzs.net
>>761
GP-211なんてブロックタイヤ履いてるのに下げるの?
タイヤも変えるの?

箱はE22やSH23みたいなスリムなサイドケースは似合うと思う

763 :774RR:2023/12/23(土) 15:33:49.03 ID:HWhWXGmY.net
バイクのシルエットより体型を気にした方がいいと思いますよ

764 :774RR:2023/12/23(土) 16:27:21.80 ID:nqnFVi2B.net
悪いがお前らみたいに腹出てない

765 :774RR:2023/12/23(土) 16:34:30.59 ID:Hq7WvpJo.net
気にするな、誰もお前など見ていないし興味すらない

766 :774RR:2023/12/23(土) 17:48:29.86 ID:KElacdlw.net
>>760
(・∀・)イイ!!

767 :774RR:2023/12/23(土) 18:01:52.13 ID:jS5Wl+gY.net
XSRはカフェ仕様でもVMX仕様でもベースとして良いバイク。
もちろん2つを混ぜてカスタムしても良いバイク。
多様性のバイクなんだよ。

768 :774RR:2023/12/24(日) 11:53:00.22 ID:dYpRqe5B.net
フラッココンチ2に替えて乗ってきた
個人的には近くなりすぎ、、、
着座位置を状況に合わせてズラせば良くなる
多分、フラッココンチ1の方が自分には合ってた

まぁ、純正よりはかなり良くなったのでヨシ!

769 :774RR:2023/12/25(月) 10:15:38.60 ID:AmkktQsn.net
純正が広くて遠すぎるんだわ

770 :774RR:2023/12/25(月) 10:21:38.79 ID:OAJ8DBtw.net
>>714
バイクというか車も一緒だけど乗り方知らないの?
教習所もう一回行ったほうがいいよ

771 :774RR:2023/12/25(月) 10:22:45.01 ID:OAJ8DBtw.net
いるよねユーチューバーとかも
大型乗ってて小型試乗して大型と同じ乗り方して走らねぇとか言ってる奴等
基本的にバイクの運転下手なんだって言ってるのと同じなのに

772 :774RR:2023/12/25(月) 12:58:40.65 ID:MLPp6r93.net
ああ、125は坂道まったく登らないっていうのはよく聞くな
ギヤ落としてないのか

773 :774RR:2023/12/25(月) 13:36:58.43 ID:AmkktQsn.net
Youtubeなんて免許とりたて1年目みたいなのが評論家気取ってるところやぞ?
ここも同じかもしれんが

774 :774RR:2023/12/25(月) 14:11:05.03 ID:oZbVklgT.net
>>772
ギア落としたのに、大型みたいに力強く上らないよぉ…を誇張して言ってるんじゃない?

775 :774RR:2023/12/25(月) 15:04:14.42 ID:aSIfGWmB.net
完全除外らしいからもう来ないでしょう
また来るようならスレで馬鹿にされた腹いせに書き込んでる恥晒しってことの証明になるだけ
おそらく若者のフリしてる割と高齢者だよ

776 :774RR:2023/12/25(月) 15:32:11.38 ID:OAJ8DBtw.net
>>774
違うな
大抵4速5速でそのまま坂道入って登らないって言う

777 :774RR:2023/12/25(月) 15:44:42.78 ID:/x7zGfxk.net
そもそもトルクが排気量なりにしかないんだから、ギア落して駆動力上げろというだけですね

778 :774RR:2023/12/25(月) 16:28:22.47 ID:6tfYaRbR.net
そもそも小排気量ってそうやってガチャガチャギア変えるのが楽しい乗り物じゃないのか

779 :774RR:2023/12/25(月) 18:26:35.92 ID:jj9v4QbQ.net
SS並みのハンドルの遠さとオフロードバイク並みのハンドル幅を掛け合わせるって何(´・ω・`)?
オフロードバイク並みのハンドル幅なら後10cm手前に欲しい(´・ω・`)

780 :774RR:2023/12/25(月) 18:58:25.63 ID:rndIJ3qA.net
ボクに合わせたバイク出せっ!

781 :774RR:2023/12/25(月) 19:27:32.54 ID:yXDTKft4.net
バーハンドルなんて基本変えるもんだと思ってるので何でこうも文句が付くのか分からん。

782 :774RR:2023/12/25(月) 22:32:07.45 ID:bFJB6HCb.net
>>781
今お前が文句垂れてるのと同じだね

783 :774RR:2023/12/26(火) 11:07:15.06 ID:TV7s9tyx.net
セットバックスペーサーつけてみた。
今から試運転いってくる。

784 :774RR:2023/12/26(火) 15:06:36.40 ID:TV7s9tyx.net
100kmほど走ってきた。超快適。
最初からこうしとけよと言いたい。

785 :774RR:2023/12/26(火) 15:52:22.35 ID:evo0aRGV.net
原付は気軽に増車できるのがええね

786 :774RR:2023/12/26(火) 19:31:46.47 ID:StxpE0ob.net
50万の車格と質感してるよな。原2に…って思っちゃうのは仕方ないとして

787 :774RR:2023/12/26(火) 19:39:45.58 ID:wrNyAbce.net
質感自体はモンキーの方が上じゃね?

788 :774RR:2023/12/26(火) 19:59:52.99 ID:YDp3xsVv.net
モンキーだって44万するからな…かなりの高級原付よ

789 :774RR:2023/12/26(火) 20:08:31.12 ID:+AbU6UsC.net
すぐに売ったらいくら位になるんやろね?

790 :774RR:2023/12/26(火) 22:12:38.39 ID:dZmpsAeS.net
半額

791 :774RR:2023/12/26(火) 22:22:49.25 ID:dAAicmKc.net
このエンジンと車体がZ125 Proなら良かった。
125ccで威張る必要なんか無いのに(´・ω・`)

792 :774RR:2023/12/26(火) 22:40:00.23 ID:dZmpsAeS.net
確かにちょっと大柄だな。
YB90とかDT50くらいのサイズならパワフルに感じられて楽しそう。

793 :774RR:2023/12/26(火) 22:46:08.88 ID:jG4/w4tO.net
にしても125ccも偉くなったもんだな
もちろん良い意味でね!小排気量愛好家としては少し複雑なキモチ

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200