2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XSR155 / XSR125 Part.1

1 :774RR:2023/07/21(金) 20:50:18.87 ID:uvrTkB6m.net
ここはXSR155とXSR125の為のスレッドです。

739 :774RR:2023/12/21(木) 20:33:51.51 ID:z276CPg1.net
先週初めて実車見てまたがったけどハンドル交換はマストだなと感じた
来年春前に買う予定だからハンドルすごい参考になったありがとう

740 :774RR:2023/12/21(木) 20:38:41.26 ID:ELtoWIYY.net
>>738
それどころか、R25自体がなくなるかもだよ。
今のヤマハなら250cc撤退もあり得る。
そうしたらYZF・MT・XSR・WRの155ブラザースが正規輸入かな。

741 :774RR:2023/12/21(木) 21:22:34.06 ID:SZ3b/Z2v.net
Legacy国内販売しないかなぁ

742 :774RR:2023/12/21(木) 21:32:07.92 ID:SZ3b/Z2v.net
あでもW230出るならこの需要は全部持ってかれるか

743 :774RR:2023/12/21(木) 23:19:11.79 ID:uJr/rVEJ.net
125は回さないと走らないから回して
楽しんでね
ただ回し過ぎるとエンジンがもたない

744 :774RR:2023/12/21(木) 23:22:55.38 ID:AH47qWmz.net
>>736
YES

745 :774RR:2023/12/22(金) 07:54:53.92 ID:cdOW2Gl8.net
>>710
それが資本主義だから
需要と供給で価格は決まる
人気のある品薄なバイクが値段高いのは当たり前

746 :774RR:2023/12/22(金) 11:27:07.75 ID:Zvd/D0N9.net
250信者だった俺も155乗りなれたら
これはこれでありと分かった
250に拘る意味ないわ

747 :774RR:2023/12/22(金) 11:42:37.85 ID:JZ8aHUJZ.net
CB250Rが実質同価格帯になっちゃってる
全国新車最安は50万円ジャスト

748 :774RR:2023/12/22(金) 16:17:15.21 ID:BkZiKm5d.net
純正ハンドルにセットバックスペーサーだけでもいけるかな?

749 :774RR:2023/12/22(金) 20:51:31.76 ID:3pHRvS6g.net
>>748
それだとワイヤーがちょっとキツいよ

750 :774RR:2023/12/22(金) 22:03:17.28 ID:ILWkmScX.net
純正を更にゲタ上げとな!

751 :774RR:2023/12/23(土) 09:15:57.04 ID:Hq7WvpJo.net
安いとこだとYZF-R25も50万円くらいだね

752 :774RR:2023/12/23(土) 10:00:40.71 ID:X8+3rpbv.net
>>749
やっぱり……ポン付けできたらよかったんですけど
>>750
ハンドル幅はあまり気にならないけど、ちょっと遠いのでどうかなと

753 :774RR:2023/12/23(土) 10:39:57.82 ID:4fwpM+5A.net
多分ワイヤーは大丈夫だよ

754 :774RR:2023/12/23(土) 12:46:53.73 ID:b8iVX2QS.net
ハンドル近くして上体起こして乗ってると珍走みたいでかっこ悪くなるぞ

755 :774RR:2023/12/23(土) 13:58:28.06 ID:t6cYBrM/.net
2センチ程度のセットバックスペーサーで珍走ってw
バイク乗ったことのないキッズなのかな?

2センチアップや2センチアップして2センチバックならワイヤーもノーマルで問題無し

756 :774RR:2023/12/23(土) 14:18:36.89 ID:R+fYugoI.net
昔で言うz400ltdみたいなハンドル想像したのかな

757 :774RR:2023/12/23(土) 14:27:31.30 ID:mbs/BRzs.net
>>756
クルーザーならともかくXSRにプルバックハンドルは合わんだろ

758 :774RR:2023/12/23(土) 14:54:46.71 ID:KElacdlw.net
空気抵抗減らしたいから前に下にしたいわ

759 :774RR:2023/12/23(土) 15:08:00.18 ID:+QKINo2F.net
セパハン入れてフルカウルおすすめ

760 :774RR:2023/12/23(土) 15:08:33.87 ID:mbs/BRzs.net
>>758
これは155だけど125でも作ってくれるだろ
https://ogiyama.main.jp/indonesia-model/yamaha-import-model/4008/

ハンドル切れ角の問題でタンクにハンドルが当たるとか、高さの問題でブレーキマスターが当たるとかあるかも知れんけど

761 :774RR:2023/12/23(土) 15:13:54.56 ID:hEoiCrMa.net
ジジイはハンドル上げたがるからな
普通シルエットを気にして下げない?
ジジイはシルエットとか全く気にしないから箱とかも付けたがる
全く恥知らずもいいとこだよ
ノーマルポジションがキツい程衰弱してんなら乗るな!

762 :774RR:2023/12/23(土) 15:24:42.73 ID:mbs/BRzs.net
>>761
GP-211なんてブロックタイヤ履いてるのに下げるの?
タイヤも変えるの?

箱はE22やSH23みたいなスリムなサイドケースは似合うと思う

763 :774RR:2023/12/23(土) 15:33:49.03 ID:HWhWXGmY.net
バイクのシルエットより体型を気にした方がいいと思いますよ

764 :774RR:2023/12/23(土) 16:27:21.80 ID:nqnFVi2B.net
悪いがお前らみたいに腹出てない

765 :774RR:2023/12/23(土) 16:34:30.59 ID:Hq7WvpJo.net
気にするな、誰もお前など見ていないし興味すらない

766 :774RR:2023/12/23(土) 17:48:29.86 ID:KElacdlw.net
>>760
(・∀・)イイ!!

767 :774RR:2023/12/23(土) 18:01:52.13 ID:jS5Wl+gY.net
XSRはカフェ仕様でもVMX仕様でもベースとして良いバイク。
もちろん2つを混ぜてカスタムしても良いバイク。
多様性のバイクなんだよ。

768 :774RR:2023/12/24(日) 11:53:00.22 ID:dYpRqe5B.net
フラッココンチ2に替えて乗ってきた
個人的には近くなりすぎ、、、
着座位置を状況に合わせてズラせば良くなる
多分、フラッココンチ1の方が自分には合ってた

まぁ、純正よりはかなり良くなったのでヨシ!

769 :774RR:2023/12/25(月) 10:15:38.60 ID:AmkktQsn.net
純正が広くて遠すぎるんだわ

770 :774RR:2023/12/25(月) 10:21:38.79 ID:OAJ8DBtw.net
>>714
バイクというか車も一緒だけど乗り方知らないの?
教習所もう一回行ったほうがいいよ

771 :774RR:2023/12/25(月) 10:22:45.01 ID:OAJ8DBtw.net
いるよねユーチューバーとかも
大型乗ってて小型試乗して大型と同じ乗り方して走らねぇとか言ってる奴等
基本的にバイクの運転下手なんだって言ってるのと同じなのに

772 :774RR:2023/12/25(月) 12:58:40.65 ID:MLPp6r93.net
ああ、125は坂道まったく登らないっていうのはよく聞くな
ギヤ落としてないのか

773 :774RR:2023/12/25(月) 13:36:58.43 ID:AmkktQsn.net
Youtubeなんて免許とりたて1年目みたいなのが評論家気取ってるところやぞ?
ここも同じかもしれんが

774 :774RR:2023/12/25(月) 14:11:05.03 ID:oZbVklgT.net
>>772
ギア落としたのに、大型みたいに力強く上らないよぉ…を誇張して言ってるんじゃない?

775 :774RR:2023/12/25(月) 15:04:14.42 ID:aSIfGWmB.net
完全除外らしいからもう来ないでしょう
また来るようならスレで馬鹿にされた腹いせに書き込んでる恥晒しってことの証明になるだけ
おそらく若者のフリしてる割と高齢者だよ

776 :774RR:2023/12/25(月) 15:32:11.38 ID:OAJ8DBtw.net
>>774
違うな
大抵4速5速でそのまま坂道入って登らないって言う

777 :774RR:2023/12/25(月) 15:44:42.78 ID:/x7zGfxk.net
そもそもトルクが排気量なりにしかないんだから、ギア落して駆動力上げろというだけですね

778 :774RR:2023/12/25(月) 16:28:22.47 ID:6tfYaRbR.net
そもそも小排気量ってそうやってガチャガチャギア変えるのが楽しい乗り物じゃないのか

779 :774RR:2023/12/25(月) 18:26:35.92 ID:jj9v4QbQ.net
SS並みのハンドルの遠さとオフロードバイク並みのハンドル幅を掛け合わせるって何(´・ω・`)?
オフロードバイク並みのハンドル幅なら後10cm手前に欲しい(´・ω・`)

780 :774RR:2023/12/25(月) 18:58:25.63 ID:rndIJ3qA.net
ボクに合わせたバイク出せっ!

781 :774RR:2023/12/25(月) 19:27:32.54 ID:yXDTKft4.net
バーハンドルなんて基本変えるもんだと思ってるので何でこうも文句が付くのか分からん。

782 :774RR:2023/12/25(月) 22:32:07.45 ID:bFJB6HCb.net
>>781
今お前が文句垂れてるのと同じだね

783 :774RR:2023/12/26(火) 11:07:15.06 ID:TV7s9tyx.net
セットバックスペーサーつけてみた。
今から試運転いってくる。

784 :774RR:2023/12/26(火) 15:06:36.40 ID:TV7s9tyx.net
100kmほど走ってきた。超快適。
最初からこうしとけよと言いたい。

785 :774RR:2023/12/26(火) 15:52:22.35 ID:evo0aRGV.net
原付は気軽に増車できるのがええね

786 :774RR:2023/12/26(火) 19:31:46.47 ID:StxpE0ob.net
50万の車格と質感してるよな。原2に…って思っちゃうのは仕方ないとして

787 :774RR:2023/12/26(火) 19:39:45.58 ID:wrNyAbce.net
質感自体はモンキーの方が上じゃね?

788 :774RR:2023/12/26(火) 19:59:52.99 ID:YDp3xsVv.net
モンキーだって44万するからな…かなりの高級原付よ

789 :774RR:2023/12/26(火) 20:08:31.12 ID:+AbU6UsC.net
すぐに売ったらいくら位になるんやろね?

790 :774RR:2023/12/26(火) 22:12:38.39 ID:dZmpsAeS.net
半額

791 :774RR:2023/12/26(火) 22:22:49.25 ID:dAAicmKc.net
このエンジンと車体がZ125 Proなら良かった。
125ccで威張る必要なんか無いのに(´・ω・`)

792 :774RR:2023/12/26(火) 22:40:00.23 ID:dZmpsAeS.net
確かにちょっと大柄だな。
YB90とかDT50くらいのサイズならパワフルに感じられて楽しそう。

793 :774RR:2023/12/26(火) 22:46:08.88 ID:jG4/w4tO.net
にしても125ccも偉くなったもんだな
もちろん良い意味でね!小排気量愛好家としては少し複雑なキモチ

794 :774RR:2023/12/27(水) 07:34:47.74 ID:R6M/Bwdv.net
ヤマハとしてはライダーを育てたいからこの車格。ステップアップして大型に乗って欲しい。またそうさせる仕掛けは施されてる。高速に乗れないと

795 :774RR:2023/12/27(水) 07:38:17.00 ID:R6r2mOXX.net
タンク大きいから航続距離長くていいねこれ

796 :(´・ω・`)ベンリィマン:2023/12/27(水) 08:20:36.96 ID:9FTD61XQ.net
>>794
何故かYZF-R15だけが不思議だよね
それならMTとXSRにも155をと思うが、他の車種との兼ね合いで上級車種の顧客を奪わないようにしてるんだろうね

797 :774RR:2023/12/27(水) 12:54:55.60 ID:D8zMMmzH.net
125は海外用なんやからでかいのあたりめーやろ

798 :774RR:2023/12/27(水) 13:05:03.71 ID:ggKpjojj.net
155の方をオススメする
初期費用も変わらないし店に頼む様な
故障も無しで3年経過
保険費用の差くらいかね負担増は

799 :774RR:2023/12/27(水) 13:16:20.35 ID:dnYcmnu9.net
タンクにタイ語はちょっと

800 :774RR:2023/12/27(水) 15:02:25.23 ID:43skza+w.net
じゃあインドネシア語にすればいいじゃん

801 :774RR:2023/12/27(水) 15:24:30.95 ID:eb2E/b3E.net
>>798
行動範囲の駐輪場が原付までの人もいる
保険もファミリーバイク特約使うと大分違う

802 :774RR:2023/12/27(水) 16:22:48.40 ID:A+sw9GIw.net
>>799
即日剥がしたんだがあれ無いとなんか法的問題とかあるの?

803 :774RR:2023/12/27(水) 18:31:09.24 ID:3T36jq8Z.net
剥がしたら免停だぞ

804 :774RR:2023/12/27(水) 18:38:24.32 ID:es3stldB.net
俺アレ剥がしたせいで3年ブタ箱に入れられててさ…
出てきた時には職も財も無くしたあげくに嫁にも出て行かれた
地元に居づらくなって引っ越したけどそこでもあっという間に噂が広まって村八分にあってる…本当に辛い

805 :774RR:2023/12/27(水) 19:25:57.00 ID:BMq/zIiC.net
俺の場合、あれを剥がしてから自分に自信が
持てる様になって女もバリバリになった
皮被ったままじゃダメなんよ

806 :774RR:2023/12/27(水) 19:31:06.91 ID:70Qv9E5v.net
即日シール剥がすとかとんでもない反社だなお前
あのシールが型式認定の証明なんてのは常識だろ
ちなみに薄いICチップ入ってるから、剥がすとすぐにバレる
詳しいスレあるから見てみろ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/river/1668090734/

807 :774RR:2023/12/27(水) 20:49:54.29 ID:A+sw9GIw.net
つまんなすぎてきついわ
やっぱりこっちのスレはダメだな

808 :774RR:2023/12/27(水) 21:09:02.00 ID:t4g20Ijz.net
アホくさい質問にまともに答えてもらえるとでも?

809 :774RR:2023/12/27(水) 21:21:02.51 ID:T03vCHik.net
ノリの悪いねらーなんて要らんだろwマジレスしか求めてないなら知恵袋にでも質問してたらいいよ

810 :774RR:2023/12/27(水) 21:22:04.75 ID:A+sw9GIw.net
マジで質問に見えたの?反語表現を理解できないの?
シールをはがしても何も問題が無いということを表現してるの読めないの?
生きるの大変そうだな。そうゆうのってアスペルガー障害っていうんだっけ?

811 :774RR:2023/12/27(水) 21:22:56.36 ID:A+sw9GIw.net
>>809
ノリの程度が低いという指摘なんだんけど

812 :774RR:2023/12/27(水) 21:25:18.53 ID:43GEYSMU.net
後出しジャンケン恥ずかしいからww

813 :774RR:2023/12/27(水) 21:42:36.66 ID:1Jj8F54o.net
おっさんしかいないんだからまともな答え期待したらだめだよ
つまんない事言うのは老化だから

814 :774RR:2023/12/27(水) 21:51:28.77 ID:DBnhb/GT.net
では>>811よるレベルの高いノリを見せていただきましょう!
みなさま爆笑の準備は整っていますでしょうか?
それでは>>811さん張り切ってどーぞ!!

815 :774RR:2023/12/27(水) 22:45:00.25 ID:BIsCogjy.net
うっわやっぱバイク乗りって終わってんなぁ
加齢臭やば

816 :774RR:2023/12/30(土) 04:10:14.73 ID:OgLoFX59.net
ヤマハが若い人に乗って欲しいと明言してるけど実際にはオッサンばかりみたいだね・・・
若い人はカブやレブル250にいく
ヤマハも小さい125出せば良いのに、昔ホンダにフルボッコで撤退したトラウマなんかね

817 :774RR:2023/12/30(土) 05:45:27.22 ID:Ut9Fp9xh.net
実車みたらカッコいいと思った

818 :774RR:2023/12/30(土) 08:22:44.67 ID:5Zo48f0B.net
海外で需要があるなら出すしないなら出さないです

819 :774RR:2023/12/30(土) 09:22:00.56 ID:dCAW03Yl.net
Z125PROが若者にウケたかというとそうじゃないし

820 :774RR:2023/12/30(土) 09:34:48.19 ID:OgLoFX59.net
Z125PROは・・・クソカッコ悪いからなぁ・・・バッタにしか見えない

821 :774RR:2023/12/30(土) 09:53:21.87 ID:8f5XsFpf.net
モンキー125やZ125あたりのスタイルじゃなくほんの少し大きく
現代版のミニトレみたいなの出したら売れそう

822 :774RR:2023/12/30(土) 10:02:53.75 ID:zQkxP4Jf.net
今回の125トリオの最大のウリはエンジンじゃないかと密かに思っている。
慣らし終わった人、ブン回してみた感じはどうですか?(ウチはまだ600km)

823 :774RR:2023/12/30(土) 10:20:23.65 ID:MJI4nxra.net
>>821
RZ50とかYB50くらいのサイズね。
日本にはちょうど良いし、125エンジンだとパワフルに感じて楽しそう。
ただメイン購入層のアジア圏は無駄に大柄なのが好まれるんだそうで、ヤマハが言う乗って欲しい若者も、本音は日本人では無いんだろうね。

824 :774RR:2023/12/30(土) 11:31:03.50 ID:8f5XsFpf.net
まんまハンターやクロスと競合するPG-1っていうクロスオーバーなアンダーボーン
出したみたいだから望み薄なんだけどあのサイズ感で普通のバイクってのは
そんなに需要ないのかな?個人的には一番理想的なんだけど

825 :774RR:2023/12/30(土) 11:51:08.08 ID:dCAW03Yl.net
cg125買っとけ

826 :774RR:2023/12/30(土) 17:16:30.03 ID:efqjGZHN.net
海外の125~200ccのラインナップ見ると魔境だな。
知らんメーカー沢山出てきて面白い

827 :774RR:2023/12/30(土) 18:31:15.05 ID:clijdRK0.net
MTシリーズが日本人好みに合わなすぎだからなー
XSRが250をレブルの前にだしてたら天下取ってたけどしゃーないわな
終のバイクにしたいから10年以内にXSR250だしてや

828 :774RR:2023/12/30(土) 19:30:15.52 ID:VsZR7RVJ.net
PG-1もいいバイクだとは思うが
航続距離が長いのがほしいのでアウトなんだわ

829 :774RR:2023/12/31(日) 10:36:11.67 ID:QD4zqHt4.net
発売して間もないしこの季節なのでわかんないけどタンク満タンから空になるまで走った人います?
航続500km走れたらホント魅力的なんですが

830 :774RR:2023/12/31(日) 11:56:24.74 ID:pWKVgWk9.net
>>829
慣らし中だけど、丁度400km走った所で点滅したので給油、7.2L
大人しく走れば500kmは余裕

831 :774RR:2023/12/31(日) 12:22:25.78 ID:UvIPY5w+.net
>>829
新車時満タンから450kmでメーターが点滅したので2度目の給油。
7.72L入ったので、燃費は58.3km/L。
慣らし中とはいえ、航続500kmは余裕な感じだな。

832 :774RR:2023/12/31(日) 16:01:32.87 ID:wIhq0NNe.net
155はスレ分けろよ
カスみたいな並行車と一緒にされたら気分悪い

833 :774RR:2023/12/31(日) 16:04:24.20 ID:OyE3ntdn.net
そもそも125は正規輸入にあたって何か特別な仕様変更や精査でもしてるの?
ユーチューブ見る限り並行輸入の155と同じく手抜きや組付けミス多いっぽいけど・・・
まぁメーカー保証があるのは強みだけど、価格やエンジンの上の気持ちよさを考えたら155も全然アリでは

834 :774RR:2023/12/31(日) 16:51:05.34 ID:eO2Lr5OO.net
同じ車体なら絶対155のが余裕あるしな。
経済的問題で選べは良いかと。
正規品125のおかげで、共通部品の供給も安定するし。

835 :774RR:2023/12/31(日) 20:53:03.99 ID:2vEQzqsg.net
ピンクナンバー絶対抜くマンが稀に居るから155のほうが安全だわ

836 :774RR:2023/12/31(日) 20:53:51.72 ID:if1bkcgC.net
抜いていくやつはそんなもの見てないぞ

837 :774RR:2023/12/31(日) 21:26:53.41 ID:RypvvwdV.net
ヤマハレンタで試乗したが、XSR125は身長180〜200cmで設計してない(´・ω・`)?
ハンドル遠いし広いし足ツンツンだし日本人の体格(男女平均)150〜170cmでは無いと思う。
身長160cmの俺が来年3月に買うのはTNT125にした方が良いかな?

838 :774RR:2023/12/31(日) 21:35:53.23 ID:if1bkcgC.net
170ぐらいで丁度いいぐらいやろ
シート高気になるならローダウンすればいい

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200