2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

XSR155 / XSR125 Part.1

1 :774RR:2023/07/21(金) 20:50:18.87 ID:uvrTkB6m.net
ここはXSR155とXSR125の為のスレッドです。

86 :774RR:2023/09/23(土) 18:37:45.64 ID:UKZFyShk.net
オプションとか入れたら10万20万は平気で乗っかるしなぁ

87 :774RR:2023/09/23(土) 21:31:43.67 ID:1G/M+L3u.net
それよりこのデカさ重さで125ccって大丈夫なん?
250よりデカいよねこれ

88 :774RR:2023/09/24(日) 03:09:52.97 ID:9eZinULX.net
何をもって大丈夫かって聴いてんのか知らんけど
バイカーの多い欧州で安心と信頼の実績があるのに何を不安がってんのか

89 :774RR:2023/09/24(日) 03:26:37.35 ID:duWIUX9p.net
海外だと125で高速乗れるもんね
日本人は弱気な文句多過ぎて嫌になる

90 :774RR:2023/09/24(日) 08:07:03.74 ID:3rfGayCE.net
欧州では125ccまで車の免許で乗れるから需要があるだけ
日本で言う50ccみたいな存在

91 :774RR:2023/09/24(日) 10:47:50.84 ID:yPBcU3ib.net
心配なのは値段より供給量

92 :774RR:2023/09/24(日) 12:23:11.78 ID:Il8cGla6.net
>>91 言えてるな 900とかも最初の便のがすと来年とかな…

93 :774RR:2023/09/24(日) 15:01:33.44 ID:duWIUX9p.net
12月だとしたら乗れるの年末くらいからになるな

94 :774RR:2023/09/24(日) 23:03:55.11 ID:aFJEwcoQ.net
先行販売している海外での納期って、どのくらいなんだろな?
知り合いがZ650RSで1年半は待ってるけど

95 :774RR:2023/09/24(日) 23:06:43.93 ID:QXfDfkFE.net
いちねんはんて…

96 :774RR:2023/09/25(月) 05:25:32.13 ID:C5uVBSzO.net
こいつは人気出そうだから早めに予約した方がよさそう

97 :774RR:2023/09/25(月) 17:12:38.45 ID:d+CiZ+iF.net
うふふ、心が踊るよ~!

98 :620:2023/09/25(月) 18:29:12.76 ID:L/ctmzuc.net
予約が殺到しないような値段で出ればいいな

99 :774RR:2023/09/25(月) 18:46:40.30 ID:4dV97xTN.net
>>90
日本のように車の免許があれば無条件で乗れるわけではないよ
希望者は四輪とは別にお金足して原付付帯専用のプログラムをクリアすれば付帯される
確か何時間か実技もある

100 :774RR:2023/09/25(月) 21:40:35.14 ID:gwa7QfQ+.net
水色いいな〜
赤色もかっこいい

101 :774RR:2023/10/04(水) 10:32:56.21 ID:SxTgcVOH.net
白か青か黄色が欲しい
フェンダーレスにしなくてもいけそうなのもいいね

102 :774RR:2023/10/06(金) 20:41:38.20 ID:mCpCZF7d.net
カバー1式なら
ネシアから取り寄せで25000もあれば変えるから
まずは好きな色を買って飽きたら交換してもいい
安くていいわアジアン小排気

103 :774RR:2023/10/12(木) 11:46:37.79 ID:hfYxlPV9.net
MT-125が税込み495,000円で発表されたので、XSR125もギリギリ50万切りそうね
生産予定数はYZF-R125が1000台、R15が2000台、MT-125が800台だから
前評判では一番人気のXSR125は2500台くらいはあるんだろうか

104 :774RR:2023/10/12(木) 13:07:34.62 ID:gVpxuW90.net
XSR以外は売れる気しないんだよな
250より足付き悪くて、デカくて高額な125、誰が欲しがるんだ
XSRはデザインだけで指名買いする人多いだろうけど

105 :774RR:2023/10/12(木) 15:59:17.72 ID:4YHH1owk.net
MTのイケメンも好きよ

106 :774RR:2023/10/12(木) 18:35:29.02 ID:YGISwYH1.net
このクラスの新ラインナップホンダより完成度高いみたいだしそこそこ売れそうだけどな

107 :774RR:2023/10/12(木) 20:42:35.41 ID:AKvG/558.net
yzfとmtにはそれなりのミラー付けてるのにxsrだけは原チャミラーなのイミフ

108 :774RR:2023/10/12(木) 22:16:07.99 ID:NoSPuCvk.net
どうせ取り替えるけど
XSR155のミラー
あんまりにもほどがあるなあれw

109 :774RR:2023/10/12(木) 23:33:30.96 ID:xLvPLwf4.net
あれならレトロな丸ミラーでいいのにね
50ccスクーターみてぇ
ウインカーとかも共通だからどのモデルにも完全にマッチしてなくて微妙

110 :774RR:2023/10/13(金) 07:25:22.75 ID:1sfSPBlo.net
一目惚れして乗り換え検討しているのですが、発表後即予約しても何ヶ月か待ちそうですかね。

111 :774RR:2023/10/13(金) 08:17:38.07 ID:mb0mtyUy.net
運次第じゃね
本格的に人気になる前に動くのが一番だとはおもうけど

112 :774RR:2023/10/15(日) 22:57:11.48 ID:xpJBlcUv.net
ヤマハさんにはマヂで155も同時販売して欲しい
だったら250でしょ、っていう思慮不足な奴いるけど今の250は水冷で
170kg以上もあるし今の155は昔の250の空冷単気筒と同等の出力、車重だが
VVAでエンジンの楽しさが違ってるし、自動車専用道を走れるメリットは
計り知れない
それと引き換えに保険税金で数万円ケチりたいヤツだけ125に乗ればいい

113 :774RR:2023/10/16(月) 00:26:12.78 ID:MnAoy5lj.net
CB250Rとか150kg無いよ

114 :774RR:2023/10/16(月) 01:28:42.97 ID:Ic3QPYHv.net
XSR155国内仕様は結構来る気がしてる

115 :774RR:2023/10/16(月) 06:57:54.58 ID:eFyfImld.net
170kgとか全然重くないし、むしろバイパスや高速だと軽くて安定感ないでしょ
街乗り用ならもっと軽い方が使い勝手はいいけど、だったら125でいいじゃんとなる

116 :774RR:2023/10/16(月) 09:17:03.76 ID:MmU7lSmd.net
バイクなんて安定感ないから車乗るのおすすめやで

117 :774RR:2023/10/16(月) 09:34:43.16 ID:MnAoy5lj.net
人生なんて安定感ないから生きるのやめた方がいいね

118 :774RR:2023/10/16(月) 12:17:57.05 ID:sbk8GHeW.net
いつか太陽に地球が飲み込まれる事と比べたら誤差レベル

119 :774RR:2023/10/19(木) 21:17:38.10 ID:pkQ6RlRf.net
おっさんには乾燥重量130kgだったTZR250位じゃないと軽いとは思えない

120 :774RR:2023/10/19(木) 21:18:49.08 ID:pkQ6RlRf.net
おっさんには乾燥重量130kg程だったTZR250位じゃないと軽いとは思えない

121 :774RR:2023/10/19(木) 21:28:29.91 ID:l39rZB3T.net
おっさん落ち着けよ

122 :774RR:2023/10/20(金) 00:24:33.89 ID:Srvls+Sj.net
昔のサバ読み乾燥重量130キロなら実際の装備重量160キロってところだな

123 :774RR:2023/10/20(金) 12:59:21.10 ID:YC1C7Orm.net
プレスリリースまだかね〜
気になって昼寝もできん

124 :774RR:2023/10/22(日) 13:06:53.01 ID:sJr7V8IG.net
発表は11月入ってからかな

125 :774RR:2023/10/25(水) 19:37:11.29 ID:78Wli79o.net
カワサキはW230出すんか・・・
ヤマハさん、XSR155を国内販売してください!
DAXでコケたホンダが自粛してるうちにハヨたのんます

126 :774RR:2023/10/26(木) 20:06:56.14 ID:HdLAHkTF.net
発表まだかなー、でも購入資金が来年の一月に準備できそうたがら丁度いいか。。

127 :774RR:2023/10/30(月) 11:12:59.93 ID:FSv/+s5g.net
w230あると足付き悪いXSRは食われそうだし125だけで良かったのかもな

128 :774RR:2023/10/30(月) 13:58:07.48 ID:th3FEzp+.net
足付き悪い・パワー無い、でW230に客流れて、怒りのXSR250爆誕だと嬉しいけど…
実際は、日本なんて売れなきゃ引っ込めるだけなんだろうな。

129 :774RR:2023/10/31(火) 22:17:48.16 ID:fekCDmgI.net
W230が130kgくらいなら候補にするけどエストレヤが161kgだったので
ありえないだろうな
それにエンジンはXSR155の方が絶対に楽しそうだし

130 :774RR:2023/10/31(火) 22:42:28.95 ID:ggYO2/RV.net
>>129
楽しそうって、乗って無いんかいw

131 :774RR:2023/11/01(水) 09:49:38.53 ID:F4SCH7ry.net
はい、欲しいんですが田舎なので県内に置いてあるとこありませんから
まだ実車も見てないです
だから155の正規販売を強く強く熱望してます!

132 :774RR:2023/11/01(水) 12:41:49.50 ID:4oVHabWh.net
多分思っているより大柄で、155ccなので非力では有るよ。
一昔前の250よりデカイ。
VVAも思ったよりは自然だけど、排気量の壁を引っくり返すようなモノでは無いかな。
高速はセロー225よりマシって程度です。

133 :774RR:2023/11/02(木) 08:00:41.51 ID:tuYa14+o.net
>>132
レビューをありがとう
以前、FIのグラストラッカーを1シーズンだけ借りて乗ってたから
あれのトルクだけ細い感じかなーと想像してます
オド、時計、タコ、6速が楽しそうだけど短足だからローダウンは必須w
ヘッドライトは明るいのかな?などと考えてます
ほんとに正規販売して欲しい!

134 :774RR:2023/11/02(木) 17:58:22.45 ID:keFmV8br.net
県内に在庫がないって?
どこの県?
1店舗位はあるでしょ普通

135 :774RR:2023/11/02(木) 18:19:22.88 ID:yiv4913T.net
23区だって
現車置いてる所は少ないが?
大抵注文販売だよ
欲しい色が決まってれば尚の事

136 :774RR:2023/11/02(木) 20:25:10.16 ID:CtZSGtVB.net
>>134
無いですよ、隣接行政地域は複数ありますが現車を置いてあるのは1地域だけで
そのお店までググマップで3時間強かかりますよ〜

137 :774RR:2023/11/02(木) 22:58:48.53 ID:OHHjdXOK.net
オレならこのバイク、信頼出来るショップが近くに無いと買えないな。

138 :774RR:2023/11/02(木) 23:03:54.64 ID:yiv4913T.net
1年乗れたらまあいいかな
程度の扱いでいいバイクなんだよ
1年乗り倒して捨て値で下取りに出す

そもそもネシア産だよ
アジア諸国の中でも技術力が全然低い国の工場で作ってんの
タイとはいわんがせめてインドならなー

139 :774RR:2023/11/03(金) 13:06:14.64 ID:fvgsioq8.net
お前が一体何を見てきたというのかね

140 :774RR:2023/11/03(金) 14:56:55.63 ID:ZmEYqbGb.net
別にお前が信じようが信じまいが勝手だが
お前の生きてる範疇よりも広い世界を知ってる人間は沢山いるんですよ

141 :774RR:2023/11/03(金) 16:43:52.94 ID:ACODbfvn.net
ただの知ったかぶりだろが

142 :774RR:2023/11/03(金) 16:48:42.14 ID:ZmEYqbGb.net
お前がそう思うならそうなんだろう
お前の中ではな

143 :774RR:2023/11/03(金) 17:12:47.84 ID:M9ULu83Q.net
この幼稚なピキり方でこれは…
恥っず…

144 :774RR:2023/11/03(金) 20:14:27.69 ID:nvi5Nm/0.net
ヤマハ製でもネシア産になるとSズキ品質より劣るってことか?

145 :774RR:2023/11/03(金) 20:59:11.20 ID:LRwQfZ0Y.net
他メーカーはよく知らんが
ヤマハの工場としては明らかにインドよりもインドネシアのほうが上等なバイクをずっと作ってきてる。
最近では欧州向けはMT-07までインドネシア製。
それも車体組立だけじゃなくてエンジンから生産

因みに俺は10年前にYSPが独自で入れてたR15の余りの品質の低さを見て
未だにインド製と聞くと、いまいち信用出来ない
この10年で改善は進んでいるのだろうけども

146 :774RR:2023/11/03(金) 21:55:06.92 ID:M9ULu83Q.net
テンプレみたいな中学生レベルの知ったかキッズ文章でたまらん

147 :774RR:2023/11/03(金) 21:56:19.68 ID:Mr6MbPRT.net
スズキもインド製よりもネシア製の方が若干品質は良かった
gsx-r125とジクサーSF250との比較だけど

148 :774RR:2023/11/04(土) 07:39:52.62 ID:kCFUIa/I.net
ジグサーは150も250も質感低い
でもバイクの性能は悪くない
仲間内が原二なら125もいい

149 :774RR:2023/11/04(土) 15:15:35.32 ID:FHzmYASQ.net
そいや125はいつ出るんだよ、俺をろくろ首にする気か!

150 :774RR:2023/11/04(土) 22:21:19.23 ID:HGjMGh7V.net
XSRはマットブラックあるんやろか
155ではいちばんシブくて好きだ

151 :774RR:2023/11/06(月) 19:33:35.16 ID:ocMUMXoj.net
9日に発表されるらしい

152 :774RR:2023/11/07(火) 15:02:58.75 ID:AP6nvw49.net
嘘はよくない。嘘は

153 :774RR:2023/11/07(火) 15:18:45.83 ID:OFZv8HwK.net
>>152
9日発表のやつはXSR125のことね
>>150とは関係ないよ

154 :774RR:2023/11/08(水) 23:26:13.30 ID:NgFvt6k2.net
明日かーー!
まだ資金がない、。。

155 :774RR:2023/11/09(木) 14:09:29.49 ID:IrVObWPZ.net
xsr125の燃費60って書いてるけどxsr155よりいいのかな

156 :774RR:2023/11/09(木) 14:27:23.44 ID:uPqzFATE.net
発売日きたな

157 :774RR:2023/11/09(木) 14:35:38.63 ID:wf8sjlmB.net
ええやん

https://twitter.com/yamaha_bike/status/1722483258762621357
(deleted an unsolicited ad)

158 :774RR:2023/11/09(木) 14:36:22.81 ID:Rj9k5Fz4.net
50万は切ると思ってたのだが、超えちゃったね。

159 :774RR:2023/11/09(木) 14:48:32.55 ID:7PLLAcWV.net
ABSがつ付くとはいえ50万↑は高すぎよな

160 :774RR:2023/11/09(木) 15:01:43.46 ID:HAhTfUVm.net
なんでMTより価格上がってんだよw

161 :774RR:2023/11/09(木) 16:31:11.84 ID:A0jXFQPp.net
年間3000台とは強気だね。シート高810mmだから足つきは要チェックだな。

162 :774RR:2023/11/09(木) 16:53:50.78 ID:AHBDx+PQ.net
ミッドナイトスペシャル復活?! ヤマハ125の本命「XSR125」が50万6000円で12月8日発売!
https://young-machine.com/2023/11/09/503487/
発表された価格は50万6000円。
これはフルカウルのYZF-R125(51万7000円)より1万1000円安く、逆にネイキッドのMT-125(49万5000円)よりは1万1000円高いという立ち位置だ。

163 :774RR:2023/11/09(木) 16:54:14.74 ID:z1qv/xRU.net
個人的にはシルバーにブラウンのシートが良かったがまあいい
しかし125シリーズいずれどれか買うつもりだけどすげえ悩むw

164 :774RR:2023/11/09(木) 16:55:58.01 ID:pQt2Zjai.net
CB125Rと同じ轍を踏みそうな感じだな…
確かにモノはいいけど125にそれ求めてる人間がどれだけいるかという
250サイズの原付欲しいかってね

165 :774RR:2023/11/09(木) 17:07:03.91 ID:LnpEt6Dk.net
トラコンないんだ

166 :774RR:2023/11/09(木) 17:31:41.30 ID:YDqoI1i6.net
目の前に155がぶら下がってるのに125に手は出ねえなあ
パワーもそうだけど専用道を走れる優位性がない

167 :774RR:2023/11/09(木) 17:39:53.15 ID:aYB7W0f7.net
XSRだけトラコン無いな
YZFもMT125もあるのに

168 :774RR:2023/11/09(木) 17:43:56.42 ID:aYB7W0f7.net
ハザードランプもXSRだけ無い
その代わりMTより1kg軽い

169 :774RR:2023/11/09(木) 18:51:17.53 ID:fK9n4Dh2.net
その代わり1万円値上げ
ここだけナゾ、現地のMTとの価格差的に3~5万下になると思ったのに

170 :774RR:2023/11/09(木) 19:06:10.00 ID:IIwli7/X.net
人気だから値段上げたんじゃない
MTよか絶対売れるもん

171 :774RR:2023/11/09(木) 19:12:54.20 ID:BasOzpHA.net
ウィンカーの色が違う
レンズは同じっぽいけど

172 :774RR:2023/11/09(木) 19:19:37.42 ID:2KZxupXv.net
125で50超えは流石に手は出せない

173 :774RR:2023/11/09(木) 19:32:39.89 ID:hi2RNxgB.net
年間3千台売れるか?w
原二で50万高いけど所有感ありそうだし
原二で50万?って感性が古いのかもしれんなw

174 :774RR:2023/11/09(木) 20:00:56.83 ID:c5Uj3zpR.net
艶ありの方の黒か…

175 :774RR:2023/11/09(木) 23:30:43.27 ID:sBwHUCOH.net
何日か前の雨+強風の朝、走行中にグロムで風に煽られて隣の車線まで流されたけど、XSRの方が重量もあるし影響少ないかな?
逆に重くて危ないのであれば購入を考え直すのだけど。

176 :774RR:2023/11/09(木) 23:44:11.63 ID:DFRxzUtS.net
変わらないと思う。

そもそもバイクって乗り物自体風に弱いから、重量ある車種でも煽られれば普通に流されるよ

177 :774RR:2023/11/10(金) 00:12:34.95 ID:ivy1Kscc.net
今r15乗ってきたけど大した事ない橋でも風で吹き飛びそうになるよ
糞デカハーレーでも風は怖いらしいね

178 :774RR:2023/11/10(金) 05:45:55.74 ID:jrcgNFuK.net
>>176-177ありがとう。通勤にしか使っていなくて初めての事だったので心配になりました。

179 :774RR:2023/11/10(金) 08:17:41.07 ID:74TVEUSf.net
原付二種はカブだのモンキーですら44万円する時代だからなぁ
アドレスV125みたいな神原付2種も絶滅したし

180 :774RR:2023/11/10(金) 08:52:39.11 ID:6feLrOxo.net
エントリーモデルとか言ってるけど、シート高810mmで50万円超だと女の子とか初心者は買わないよなあ
おっさんのセカンドorサードバイク需要しかないってことを考えたら125ではなく155を出すべきだったのではないかなあ

181 :774RR:2023/11/10(金) 09:13:35.01 ID:w5YY20q1.net
昔のバイクのシート高が低すぎただけで810なんて普通もいいとこ。ましてや軽いし

182 :774RR:2023/11/10(金) 09:19:09.70 ID:Cmj8fVwE.net
足付くけど付いても怖い時あるから気にするのはわかる
でも140cm代の女でも結構乗ってるからそこまで気にしなくても大丈夫なのかも

183 :774RR:2023/11/10(金) 09:23:18.66 ID:Z9CnCWyb.net
日本人の体格がここしばらくそう変わってねーのに最適なシート高だけ上がるわけ無いだろ。
そんな大層な理由なんぞ無くて海外モデル流用してるからに過ぎん

184 :774RR:2023/11/10(金) 09:32:10.32 ID:w5YY20q1.net
だから昔のシート高が異形だったんだよ。最終のCB400SFなんて酷いもんだよ。カタワが乗るのかよって感じ

185 :774RR:2023/11/10(金) 09:38:30.24 ID:A7YWEAh5.net
125買い支えてもらわないと、155もね。

186 :774RR:2023/11/10(金) 09:40:58.86 ID:74TVEUSf.net
155を輸入販売してる店に聞いたら、東南アジアは未だにデカいバイクがステイタスだから小排気量でもデカいのを欲しがるからXSR155もバカデカくしたみたいだと言ってた

総レス数 1002
175 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200