2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part80【トリシティ125/155】

1 :774RR (オッペケ Sr37-rZ0/):2023/07/22(土) 13:05:24.03 ID:8MYHoxrgr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part79【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685871914/

保守は20まで
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

281 :774RR (スッップ Sdd7-U/E1):2023/08/08(火) 08:13:44.09 ID:sAUaoRfLd.net
理由はあるけれどバッテリーのスペース・航続距離など実用化できる技術がまだないんだと思う

282 :774RR (ブーイモ MMf3-4lEb):2023/08/08(火) 10:14:28.50 ID:iYkKTPn7M.net
航続距離は100kmだから現在は近場の通勤買物限定だね

283 :774RR (ワッチョイ ab58-T2+s):2023/08/08(火) 11:43:57.03 ID:jo6js9Z70.net
バッテリーが色々ネックだからなー
ルート回るとか配達業務なら良いけど、乗用に使うのはまだまだ4輪も2輪も3輪もw

284 :774RR (ワッチョイ 938b-E/+O):2023/08/08(火) 12:11:30.85 ID:b7tE4F2d0.net
充電期間もネック
ガソリン車みたいに0から満タンまで数分ですまないとな

285 :774RR (ブーイモ MMb3-Y0/O):2023/08/08(火) 12:27:06.89 ID:zMZyTNIlM.net
重いからこそ出足をモーターで楽にだと思うんだがな
少なくとも新型は出足の重さはそんなに感じないけど

286 :774RR (ササクッテロラ Spe9-nR/8):2023/08/08(火) 15:55:19.32 ID:tn/Cb+CYp.net
マンションやアパートだと屋外で100V取れないしね
やっぱりガソリンのメリットはデカいよ

287 :774RR (オッペケ Sr19-Rutz):2023/08/08(火) 16:35:48.94 ID:nd5KgV/Jr.net
ヤマハに限らずどこかおもろそうな3輪バイク出してくれないかな
トヨタが出してくれたらおもしろそう

288 :774RR (ワッチョイ 9f41-vYjQ):2023/08/08(火) 16:40:47.04 ID:iPM0GTtN0.net
i-roadの市販化しかないわね

289 :774RR (オッペケ Sr19-Rutz):2023/08/08(火) 17:09:44.38 ID:nd5KgV/Jr.net
>>288
セブンイレブンの配達用の車っぽいかな汗

290 :774RR (オッペケ Sr19-Rutz):2023/08/08(火) 17:14:38.45 ID:nd5KgV/Jr.net
こんなの出してほしい

2007年東京モーターショーで参考出品した四輪LMW「Tesseract」

291 :774RR (ワッチョイ c3b9-c/5M):2023/08/08(火) 17:28:41.65 ID:y/cA4Whx0.net
トリシティの後輪を2輪にしたトライクがあるけど登録不可
特定二輪にもトライクにも該当しないらしい
海外には4輪トリシティみたいな車種が存在するけど登録不可なので日本の公道では乗れない

292 :774RR (オッペケ Sr19-Rutz):2023/08/08(火) 18:09:12.21 ID:nd5KgV/Jr.net
日本は規制やしがらみが多い
海外もここまできついの?
アメリカ行ったときはボロボロの車やノーヘルバイクのおっちゃんが普通に走ってたけどなあ

293 :774RR (ササクッテロル Spf5-nR/8):2023/08/08(火) 18:16:45.61 ID:+qf5KOyop.net
じゃあ海外行けばいいじゃん

294 :774RR (ワッチョイ aba9-HAZk):2023/08/08(火) 19:10:58.11 ID:fxYvookO0.net
海外には海外のルールがあるので逆に日本が緩い場面もあるし
射殺されるよ

295 :774RR (ササクッテロラ Sp63-nR/8):2023/08/08(火) 19:37:57.50 ID:T6yLhWzTp.net
じゃあ黙って日本に居るしか無いじゃん

296 :774RR (スプッッ Sddb-Z3Zk):2023/08/08(火) 20:20:01.23 ID:lCfpJmbId.net
盛り上がってまいりました!

297 :774RR (オッペケ Sr9f-Rutz):2023/08/08(火) 20:26:16.62 ID:u1JQXqfRr.net
いいぞーいいぞー夏祭りもっとやってくれー

298 :774RR (ワッチョイ 9f41-vYjQ):2023/08/08(火) 20:41:34.24 ID:iPM0GTtN0.net
無保険でちゃんとした整備もせずに走り回ってるアメリカで良ければ移住すればいいんじゃない?

299 :774RR (オッペケ Sr9f-Rutz):2023/08/08(火) 20:56:12.90 ID:u1JQXqfRr.net
マックのハンバーガー食べたいなー

→アメリカのハンバーガーが本場ですよ
日本のはボリュームがないです
アメリカのハンバーガーの方が美味しいので食べるなら現地に移住するのをおすすめします

誰もアメリカのハンバーガー食べたいとは言ってないのよ笑
飛躍が極端すぎる笑

300 :774RR (ワッチョイ 8bb9-aKg/):2023/08/08(火) 21:14:45.39 ID:8UIIG4Ir0.net
日本は道路状況がゴミだけどそれ以外は天国だよ

301 :774RR (ワッチョイ 9f41-vYjQ):2023/08/08(火) 21:24:35.33 ID:iPM0GTtN0.net
まあ二輪免許無しで乗る奴もおるしね(笑)

302 :774RR (ワッチョイ 6fda-o+v5):2023/08/08(火) 21:53:05.23 ID:GBs5XsRO0.net
>>298
殆どの州で保険入らんとナンバー取れないからアメリカ
ナンバーに期限シールも貼ってあって更新し忘れたらパトカーに止められたわ昔 銃に手かけて後ろから近づかれるとマジ怖いよ

303 :774RR (ワッチョイ 9f41-vYjQ):2023/08/08(火) 22:05:36.03 ID:iPM0GTtN0.net
>>302
それは日本でいう自賠責のライアビリティでしょ
オプショナルは未加入が多いよ

304 :774RR (ササクッテロル Sp19-MMED):2023/08/10(木) 08:16:56.41 ID:e+H2rFK+p.net
>>120
アプローチの使い方……あってる?

305 :774RR (オッペケ Sr6f-Rutz):2023/08/10(木) 15:29:42.57 ID:J+TrwtO/r.net
ヤフオク見てたらワイドトレッド化をおすすめしてる人がいたけどこの人は何がしたいの?

ワイドトレッド化を広めたい?
ワイドトレッド化したトリシティを買わせたい?
ワイドトレッド化の方法を教えたい?

このタイトルで出品されてるけどどういうこと?

ヤマハ トリシティ 側車付軽二輪登録方法 教えます。(合法)※知ってるバイク屋さんは一切教えてくれません。丁寧にお教えします!

306 :774RR (ワッチョイ 9f41-vYjQ):2023/08/10(木) 15:48:52.85 ID:xoSa6MAu0.net
オッペケ・・・あっ(察し)

307 :774RR (ササクッテロル Sp9f-nR/8):2023/08/10(木) 16:01:54.08 ID:GnphhE8Qp.net
無視しとけ

308 :774RR (ワッチョイ 7373-ORvt):2023/08/10(木) 21:31:40.02 ID:TIs1P9LI0.net
>>304
合ってる

309 :774RR (ワッチョイ e1aa-xgc7):2023/08/11(金) 10:06:08.87 ID:r7qfcRmm0.net
https://pbs.twimg.com/media/F3Nep95aEAAM2Zc.jpg
         

310 :774RR (ワッチョイ b145-7egQ):2023/08/11(金) 10:56:16.66 ID:JRLm383z0.net
>>309
'もう372円分も増えた'

311 :774RR (ラクッペペ MM17-7uGN):2023/08/11(金) 19:31:22.65 ID:MzbBlPEuM.net
155買うぞーって思ったけど、黄色や赤の派手なカラーって無いのね

155で黄色出し下さい

312 :774RR (ワッチョイ c3b9-c/5M):2023/08/11(金) 19:57:53.02 ID:U6CIm8eK0.net
派手がいいならカッティングシートで派手にするという手もある
専用のが売ってる

313 :774RR (ワッチョイ b360-1Ouz):2023/08/11(金) 20:24:50.82 ID:JsIuh9Fx0.net
アリエクで見つけたけど、三輪用もあるんだね。

314 :774RR (ワッチョイ b360-1Ouz):2023/08/11(金) 20:27:47.11 ID:JsIuh9Fx0.net
https://i.imgur.com/tbuiNGi.jpeg

315 :774RR (ワッチョイ b360-1Ouz):2023/08/11(金) 20:28:17.14 ID:JsIuh9Fx0.net
誤爆ごめん

316 :774RR (ワッチョイ 6392-L4j8):2023/08/11(金) 20:33:24.99 ID:jMDduX580.net
MFDのカッティングシートつけたXMAXが近所のイオンに止まってるけど、かっこいい。

トリ用のも売ってるからちょっと購入考え中ですわ。

317 :774RR (ワッチョイ b360-1Ouz):2023/08/11(金) 20:33:29.21 ID:JsIuh9Fx0.net
https://i.imgur.com/tbuiNGi.jpeg

318 :774RR (ワッチョイ b360-1Ouz):2023/08/11(金) 20:37:49.56 ID:JsIuh9Fx0.net
すみません。

319 :774RR (ラクッペペ MM17-7uGN):2023/08/11(金) 22:04:14.63 ID:D5nPX0wwM.net
mdfのストロボかっこいいね
だけど、町で見かけた前の型の125のシンプルな黄色がいいな
定番色にならなかったってのは黄色は人気薄なのかな

320 :774RR (ワッチョイ 5b01-eQmn):2023/08/12(土) 11:18:29.21 ID:ZKE7AbuY0.net
ユーロトップケースの新型って日本だといつになるんだろ
あれ待ちなんだよな

321 :774RR (ワッチョイ 33a9-S7yo):2023/08/12(土) 11:20:50.82 ID:+eiR9D0Z0.net
かっけーもんな

322 :774RR (ワッチョイ 33a9-df/Z):2023/08/12(土) 22:18:55.89 ID:rU39TcGW0.net
私も黄色の155待ってる。今のカラーって渋すぎ。

323 :774RR (ワッチョイ 5b01-eQmn):2023/08/12(土) 23:29:52.73 ID:ZKE7AbuY0.net
空気入れる時L字アダプタ使ってるんだけど
ネジ緩めるとき慌てないと空気抜けるのがめんどい
なんかいいのないかな

324 :774RR (ワッチョイ 0e41-DPOu):2023/08/13(日) 01:17:02.40 ID:y5mvHVYH0.net
>>323
エアーコンプレッサーでやるしかないよ

325 :774RR (スッップ Sdba-GNU2):2023/08/13(日) 01:49:23.25 ID:9gNKH2C3d.net
まさかの直進でコケるとは思わなかったわ
よそ見してたら追突しそうになって急ブレーキでコケた見事骨折最悪だわ

326 :774RR (ワッチョイ 3301-s46Z):2023/08/13(日) 04:14:01.47 ID:YcttqRbh0.net
>>325
ABS無しならロックからの転倒も仕方ない
言いたい事も無い事も無いが
死体蹴りみたいな事はしたくない
お大事にして下さい

327 :774RR (テテンテンテン MMb6-i5wj):2023/08/13(日) 07:35:50.55 ID:LEJ+1V+xM.net
>>325
生きてて良かったです

328 :774RR (ワッチョイ 97a7-pzeC):2023/08/13(日) 08:08:21.12 ID:qubfXe1L0.net
車重があるから急ブレーキでバランス崩すと立て直せんよねこれ

329 :774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn):2023/08/13(日) 08:22:04.99 ID:x5w2vzVi0.net
まずロックしないけどね
どうやったらロックするのっていうくらいしない

330 :774RR (ワッチョイ b6b9-++Y/):2023/08/13(日) 09:12:42.38 ID:rSzwKzng0.net
125が潰れたので、中古の155買った
125はダイレクトに繋がる感じだが、155は薄皮一枚挟んだような繋がり具合

331 :774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn):2023/08/13(日) 09:22:51.03 ID:x5w2vzVi0.net
ウエイトローラーの重さが違うからだな

332 :774RR (ワッチョイ de8b-1hRy):2023/08/13(日) 10:07:55.80 ID:rYQUQGlT0.net
なにキレてんだ

333 :774RR (ワッチョイ de8b-1hRy):2023/08/13(日) 10:08:43.26 ID:rYQUQGlT0.net
すまん誤爆

334 :774RR (ワッチョイ 63aa-mJLh):2023/08/13(日) 12:12:23.47 ID:dY0C4IB30.net
キレてないっすよ

335 :774RR (ワッチョイ 63b2-YmwQ):2023/08/13(日) 13:05:17.93 ID:ECZDz90l0.net
ブレーキキャリパーにぶっ刺すブラケットサポートとかいうののボルトが軽く曲がっててブレーキパッドが嵌まらなくなったわ
このボルト経年劣化で曲がるのか?
バイク屋お盆休みだし最悪だわ

336 :774RR (ワッチョイ 0eaf-X5fl):2023/08/13(日) 13:52:54.13 ID:+yisM75f0.net
>>330
駆動系じゃないけどハンドルが125はダイレクトマウントだけど旧155はハンドルがゴムブッシュ介してるから振動面では有利だけどダイレクト感では劣る。
新型の155はゴムブッシュなくなって125と同じダイレクトマウントのハンドルになった。
どちらが良いかはその人の好みだけど。

337 :774RR (ワッチョイ 63aa-Ewzx):2023/08/13(日) 20:07:07.29 ID:I1kUcDpL0.net
>>335
ブレーキパット交換時にピストンを押し戻す時組んだ状態でこじってピストンを戻されてしまったとか?
人為的なものでは?

338 :774RR (ワッチョイ 3301-s46Z):2023/08/13(日) 20:07:30.17 ID:YcttqRbh0.net
>>335
エンジン内は別だけど外装(おおざっぱ)や大抵のボルトは規格ものだから
寸法測ってホームセンターで売ってる同じサイズのボルトつけたら?
緊急なら曲がるぐらい長いボルトって事は
逆側に叩けば付けれる程度には戻ると思う
信頼性が下がるし外す時苦労する可能性があるから
新品交換が良いのは当たり前だけど

339 :774RR (ブーイモ MM26-USI+):2023/08/13(日) 20:15:20.92 ID:p64BQdMNM.net
>>325
ABS有りか無しかぐらいは教えて欲しい
新型125は全部ABS無しだから
費用見直してでも155か前モデル125ABSつき選択する人もいると思う

340 :774RR (ササクッテロロ Spbb-HCeE):2023/08/13(日) 20:17:07.44 ID:xtaRbA4np.net
走行中よそ見しなければいいだけでは

341 :774RR (ササクッテロラ Spbb-HCeE):2023/08/13(日) 20:19:12.32 ID:OKBANQsdp.net
そういえば今までの立ちゴケほぼ全部前が詰まって急ブレーキで転倒だったなあ
リッターの時も前の車が急ブレーキかけて俺も慌ててブレーキレバー握ったらABSがめっちゃ作動して助かった事あった
だから俺はやっぱりABSは絶対欲しい

342 :774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn):2023/08/13(日) 20:49:39.63 ID:x5w2vzVi0.net
強く握るのはフロントサスを沈めてからというのはABSでも変わらんよ
パニックブレーキで瞬時に強く握ると荷重が乗る前なのでロックしやすい
ABS車ならABSが早めに効いてしまい停止距離が伸びる
これはABS無し車の方が身につけやすい

343 :774RR (ササクッテロラ Spbb-HCeE):2023/08/13(日) 21:10:56.90 ID:429gHskop.net
いや制動距離の問題じゃなくて
つんのめってコケるんだよ

344 :774RR (ワッチョイ 33a9-S7yo):2023/08/13(日) 21:20:18.47 ID:orffZiOH0.net
この前急に猫出て来てブレーキかけたらABS作動してなめらかに止まってなんともなかった
屋根つきでも安心感ある

345 :774RR (ワッチョイ 7fa6-rG6a):2023/08/13(日) 21:28:31.52 ID:S4HB6aAk0.net
>>341
なぜもっと車間距離を取ろうという発想にならないのか

346 :774RR (ササクッテロラ Spbb-HCeE):2023/08/13(日) 21:45:12.62 ID:RswngLbep.net
車間取ってりゃ追突しないなんて事はねぇんだ

347 :774RR (ワッチョイ a3b0-HCeE):2023/08/13(日) 21:47:09.45 ID:dxgQY94N0.net
実際に起こった後の話に対してたらればで返答する人って頭悪いよね

348 :774RR (ワッチョイ 3301-s46Z):2023/08/13(日) 21:57:08.88 ID:YcttqRbh0.net
>>345
それは死体蹴りで不毛な争いのモトになる
内心では車間距離やワキミ運転とかブレーキ技術とか
言いたい事は何個もあるけど
その状況を見てない人がアレコレ言ったところで不毛
悪い事が重なって事故は起きる
自分は3輪+ABSで止まれたと思う状況も数回経験してる
ABSの有無の差はデカイ気がする

349 :774RR (ワッチョイ 33b0-HCeE):2023/08/13(日) 22:23:20.14 ID:NPpuSULM0.net
ちゃんとした大人とダメな大人を見た気がする

350 :774RR (ワッチョイ 9ab9-SypE):2023/08/13(日) 22:28:59.08 ID:G2K3gy4x0.net
バイクが安全な車間を取ってると煽る精神異常者ドラカスが多すぎるな

351 :774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn):2023/08/13(日) 23:25:17.85 ID:x5w2vzVi0.net
ドラレコとは別に赤LED付きの大きめのダミーカメラを後方につけると煽られないかもしれない
小さいカメラじゃ気付かんだろ

352 :774RR (ワッチョイ 33a9-S7yo):2023/08/13(日) 23:36:43.96 ID:orffZiOH0.net
>>350
まじで多い
屋根つきボックスだと詳しくないやつがキャノピーだと思って
イエローラインカットして追い越していく

353 :774RR (ワッチョイ 33a9-S7yo):2023/08/14(月) 00:32:45.16 ID:Q1BfIv6R0.net
160キロで追突されても危険運転じゃないらしい

354 :774RR (ワッチョイ 63b2-YmwQ):2023/08/14(月) 00:48:38.53 ID:44r/xtUS0.net
>>337
考えたら恐らくそれかも
このブラケットサポートってのが外れるって知らなかったから

355 :774RR (ワッチョイ 63b2-YmwQ):2023/08/14(月) 00:49:37.76 ID:44r/xtUS0.net
とりあえず力技でピストン戻しでボルトも逆方向に押し込んで何とか嵌められたわ

356 :774RR (ワッチョイ 63b2-YmwQ):2023/08/14(月) 00:50:32.86 ID:44r/xtUS0.net
って思ってたら今度はリアのブレーキパッドもシャリシャリ言い出した
トリシティ純正のブレーキパッドってすぐなくならない?

357 :774RR (ワッチョイ 5bfc-TwpX):2023/08/14(月) 03:05:08.01 ID:ZgI8IMmE0.net
フロントは25000リアは30000持ったが、社外でこれ以上持つのがあるのか?

358 :325 (スッップ Sdba-GNU2):2023/08/14(月) 04:18:06.42 ID:zT2NzWAOd.net
初期型のABSはなしです
加速体制でブレーキかけたのが悪いんだけ
ど40ちょいでもコケるんだなと
半袖のアームカバ付けてたけど皮はズル剥け相棒トリシティはカウルが少しキズがついただけだった

359 :774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn):2023/08/14(月) 10:34:34.38 ID:xsLPdj2o0.net
同じく初期ABSなしだけどフロントロックは想像もつかんわ
加速で握ればロックするんだな
ブレーキはフロントが沈むまでは思い切り握らない
リアを先にかけてフロントかけるが鉄則
コンビの左だけでフロント荷重は乗るので、
トリシティは何も考えずに左→右とタイムラグつけるだけでいい

360 :774RR (ワッチョイ 5b01-eQmn):2023/08/14(月) 10:48:09.10 ID:CZtNWqeR0.net
一度急ブレーキ踏んだ時ABSは動いたけど
ケツが前に滑ってコケそうになったことはある

361 :774RR (ワッチョイ 0e41-DPOu):2023/08/14(月) 11:15:07.90 ID:fwh2s6Qg0.net
ガレージから出すときにエッホエッホと切り返ししてる時に
思いのほか強く握りすぎて、おぉう!ってなったことならあるわ

362 :774RR (ササクッテロル Spbb-HCeE):2023/08/14(月) 11:30:35.82 ID:KIPxvkKMp.net
>>361
乗る前と乗った後のおしび押し歩きが1番危険な気がする

363 :774RR (ワッチョイ 3301-s46Z):2023/08/14(月) 11:41:26.09 ID:K/hVDIX90.net
>>358
流れが悪い時なら炎上しそうな
予想を超える状況で言葉が見つからない
バイクに乗り続ける人は
程度の違いはあっても失敗や転倒直前の感覚の積み重ね
若い頃より安全マージンをとってるけど予想外の事は起きる
ABSに頼りすぎも良くないけど助かる可能性は増える
その選択ができない新型125を売るヤマハの罪は重い

364 :774RR (ワッチョイ 9ab9-SypE):2023/08/14(月) 11:44:04.70 ID:Wjtpuhia0.net
所詮2種はそういうポジションなんだろう

365 :774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn):2023/08/14(月) 12:05:10.36 ID:xsLPdj2o0.net
ブレーキングの技量を上げるのが一番だよ
タイヤは30~60%のスリップ状態が一番グリップが高い
ベテランなら普通にABSより短く止まれる

366 :774RR (ワッチョイ bba1-OiRi):2023/08/14(月) 13:01:02.81 ID:L6d72LBX0.net
>>309
参考になるわ

367 :774RR (ワッチョイ 33a9-S7yo):2023/08/14(月) 13:08:55.50 ID:Q1BfIv6R0.net
天気スレにも
>>309
この詐欺おったな

368 :774RR (ワッチョイ 0e41-DPOu):2023/08/14(月) 19:46:50.88 ID:fwh2s6Qg0.net
>>366
そんな小銭稼ぐよりワイと投資せんか?
年単位で時間はかかるけど大損はせんで
https://i.imgur.com/PMUL7qy.jpg

369 :774RR (ササクッテロリ Spbb-HCeE):2023/08/15(火) 22:00:45.03 ID:OR1vepvlp.net
おじいちゃん普通に詐欺まがいは通報すれば捕まるよ
いま匿名掲示板だからって何一つ安全じゃないからね
開示請求簡単に通るし何人も逮捕されてる

370 :774RR (ワッチョイ 0e41-DPOu):2023/08/16(水) 02:57:26.91 ID:1J2+GBpk0.net
>>369
弱者男性さん・・・w
どこに被害者がいて誰が開示請求するの?w

371 :774RR (ワッチョイ ba64-MZ/p):2023/08/16(水) 07:22:47.01 ID:vQh4mQnJ0.net
>>370
ちょい前に捕まったやつも同じこと言ってたな
情弱過ぎる

372 :774RR (オイコラミネオ MMe3-epl3):2023/08/16(水) 16:05:33.94 ID:E49eOk8FM.net
存在しない事件を事実のように見せかけて
どこかへのリンクすらも無い書き込みに事件性があると人を脅かす事の方が
罪に問われる可能性があると知った方がいい

373 :774RR (ワッチョイ 5a4f-5Whw):2023/08/16(水) 20:27:03.81 ID:6Ca0jqdH0.net
一本橋できねーくせに

374 :774RR (クスマテ MM06-BcgO):2023/08/16(水) 20:30:50.10 ID:rjJ64iHjM.net
三本橋作ってくれ

375 :774RR (ワッチョイ 7aa6-pzeC):2023/08/16(水) 20:54:58.36 ID:nsf9t+Vq0.net
こういう車が通れそうな幅しかない中央は草の砂利道ってどこ走ればいいん?
強引に真ん中?
https://media-cdn.tripadvisor.com/media/photo-s/09/d5/6b/d9/caption.jpg

376 :774RR (ワッチョイ b6b9-++Y/):2023/08/16(水) 21:52:21.44 ID:DVN4bQc40.net
好きな所通れ
ダブルトラックがぬかるんでたら、真ん中通るのもあり

377 :774RR (ワッチョイ b6b9-eQmn):2023/08/16(水) 21:59:23.74 ID:NNjnGkMq0.net
普通に左側走ればいい
フロントの左右輪のバランスが気になるんだろうけど、
左右の差はLMWの傾きが吸収する

378 :774RR (ワッチョイ 97e7-ShNy):2023/08/16(水) 22:06:08.25 ID:6Fyfirn40.net
トリなら楽勝!

379 :774RR (ワッチョイ 97e7-ShNy):2023/08/16(水) 22:12:32.65 ID:6Fyfirn40.net
そうそう、こないだ竹田津から徳山港間のスオーナダフェリーにトリ125で乗った。
普通に原付二種の料金だったよ。

380 :774RR (オッペケ Srbb-2EJm):2023/08/16(水) 23:26:34.45 ID:E+Ntw0I0r.net
◆フェリー情報◆テンプレ2 >>970
前提: >問い合わせたりすると、ヤブヘビになりがちだからやめてね。

▼トラ イク扱い
・SNF (今は明文化。藪をつついたバカがいた!?) [56の164]
・出た当初の舞鶴便(記憶) [スレ56の163]
・知る限り、三井、(太平洋:削) [スレ56の164]
・島鉄フェリー トリ155は3m以下車両扱[68の23]
・東京九州フェリー +6000円(スレ74 の24氏2022年)

▼原付2種区分で乗れている (トリシティ125)
・津軽海峡フェリー [スレ56の193 2019年]
・シルバーフェリー [スレ56の164&193]
・オレンジフェリー [スレ56の193 2019年]
・さんふらわぁ(志布志航路)[56の193 2019年]
・オーシャン東九フェリー [スレ56の193 2019年]
・伊勢湾フェリー [スレ56の193 2019年]
・江田島フェリー [スレ56の193 2019年]
・島鉄フェリー [スレ56の193 2019年]
・三和フェリー [スレ56の193 2019年]
・桜島フェリー [スレ56の193 2019年]
・東京湾フェリー (blogの情報より)
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)
・太平洋フェリー (サイトFAQ)[66の403]
・国道九四フェリー [74の875 2022年]
・南海フェリー [74の875 2022年]
・スオーナダフェリー (80の379 2023年)
▲二輪料金 (トリシティ155)
・太平洋フェリー (サイトFAQ)[56の165][66の403]
・阪九フェリー (スレ59の36氏2019年夏)
・青函フェリー 、津軽海峡フェリー (スレ74 の25氏2022年)
・ フェリーなんきゅう、三和フェリー(スレ74の646氏2022年)

381 :774RR (オッペケ Srbb-2EJm):2023/08/16(水) 23:28:08.09 ID:E+Ntw0I0r.net
追加してみた。改行が上限だった。>>379乙です。スレ立てる人気づくかなw

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200