2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part80【トリシティ125/155】

1 :774RR (オッペケ Sr37-rZ0/):2023/07/22(土) 13:05:24.03 ID:8MYHoxrgr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part79【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685871914/

保守は20まで
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

480 :774RR (ワッチョイ 25aa-C3jV):2023/08/28(月) 15:12:34.52 ID:fc8PJHxK0.net
タンデムする人少ないの?ボッチオヤジライダーが多いトリシティ。。
というか原二とか150だとタンデム少ないイメージ。(ボッチオヤジライダーがおおぃ

3輪はタンデムにとても向いてます。重量変化でフラつかないので。
高速でも100キロ巡航可能。

481 :774RR (ワッチョイ d9f3-+YVU):2023/08/28(月) 16:25:15.72 ID:dGprHJnV0.net
>>360
これを解消できるシート無いのかなぁ…

482 :774RR (ワッチョイ feb9-TDjq):2023/08/28(月) 17:41:51.04 ID:HMBiqobg0.net
減速時は足で踏ん張るんだよ
前にズレていく人が多いみたいだけど、スクーターのシートは椅子じゃないんです
膝の直角を常に維持してればズレる事はありません

483 :774RR (ワッチョイ 6daa-Ih93):2023/08/28(月) 17:48:43.10 ID:Ae5yn7OB0.net
>>480
障害者の人って造語症があるみたいね

484 :774RR (ワッチョイ 5d01-VnR5):2023/08/28(月) 18:40:16.88 ID:PivgaqLY0.net
>>481
トリシティー純正のシートカバー付けたら滑らなくなった
さすが素材がスベラーズ

485 :774RR (ワッチョイ 5da9-p+09):2023/08/28(月) 20:39:55.28 ID:wQ4cnj1W0.net
粘着シート貼ったら降りる時に取れなくてしんだ

486 :774RR (ワッチョイ 6aa6-81E5):2023/08/28(月) 20:53:14.73 ID:Q/vP3UhL0.net
尻とシートにベルクロをつければ脱着自由で滑らないよ

487 :774RR (ワッチョイ 6daa-r2Uj):2023/08/29(火) 08:21:49.55 ID:a3hir+ge0.net
>>486
書き込みは滑ってるけどね〜

488 :774RR (ワッチョイ 5d58-8c2f):2023/08/29(火) 09:43:06.42 ID:hNJs/wUy0.net
ズコー

489 :774RR (ササクッテロラ Sped-Ih93):2023/08/29(火) 11:56:40.14 ID:jXZujFu9p.net
ジャンケンポン!

490 :774RR (ワッチョイ 2a64-ft2W):2023/08/29(火) 22:28:23.77 ID:36vxHplU0.net
志摩リンとトリシティ、フィギュア化されるらしいね

491 :774RR (ワッチョイ 5da9-p+09):2023/08/29(火) 22:46:41.59 ID:fH9g/Rad0.net
しまりんいくぞ!

492 :774RR (ワッチョイ c1e1-u3rU):2023/08/30(水) 09:19:18.92 ID:86QBpwjO0.net
トリシティ125
この度グーバイクで通販で初めて購入しました(中古9000?位)
2020年登録ということらしいので
2018年モデルでしょうか?

3輪は一度も乗車経験はありませんが
トリシティ125の現物も見ないで
グーバイクで通販で買っちゃいました〜

493 :774RR (ワッチョイ feb9-TDjq):2023/08/30(水) 10:32:37.28 ID:57ipEp+L0.net
通販じゃ整備するバイク屋見つけないとな
でも自分でやるのが一番楽しいよ
とりあえずウエイトローラー減ってると思う
これが減ると加速が良くなり、定速でエンジン音が大きくなり、燃費と最高速度が落ちる
ベルトは2万kmだが開けたタイミングで交換した方が安心

494 :774RR (ササクッテロラ Sped-Ih93):2023/08/30(水) 11:41:52.00 ID:dobpkDU5p.net
トリシティスレでまともにアドバイスされてるの初めてみた

495 :774RR (アウアウウー Sa11-btAR):2023/08/31(木) 06:28:32.17 ID:NATvz/KYa.net
ブレーキ時のパフパフ音て何が原因?

496 :774RR (オッペケ Sred-1XyZ):2023/08/31(木) 09:47:26.62 ID:M+O/CNC/r.net
おっぱいでしょ

497 :774RR (ワッチョイ 6daa-Ih93):2023/08/31(木) 23:39:47.74 ID:S97Nd5EU0.net
良かったいつものトリシティスレだ

498 :774RR (ワッチョイ cf58-PLya):2023/09/02(土) 00:20:12.10 ID:mX4YRhX30.net
マイカーローン通ったぞ!
125ccこれでしまなみ海道走れる

499 :774RR (ワッチョイ cf41-tSU5):2023/09/02(土) 02:36:59.22 ID:OMiTxUH80.net


500 :774RR (ワッチョイ 831d-o/H0):2023/09/02(土) 10:29:58.43 ID:whEDIa0A0.net
トライクローンか。
斬新だな

501 :774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV):2023/09/02(土) 10:54:18.38 ID:3IW2gGa70.net
120回で組めれば月5000円で新型トリシティに乗れる
どうせ買い替える余裕は無いんだから10年返済でも問題ない

502 :774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/):2023/09/02(土) 11:43:31.66 ID:y7pTjAWV0.net
うおおおお
俺でも買えるのか!?
仕事してないけど!!!

503 :774RR (ワッチョイ cf29-tWHJ):2023/09/02(土) 11:49:12.35 ID:JMSXLVkR0.net
トリシティでウーバー楽しいぞ。

504 :774RR (ササクッテロラ Sp07-Cj3X):2023/09/02(土) 11:58:19.28 ID:jxptHLkPp.net
経済状況なんて人それぞれだろうに
原2をローンで買ったくらいで大の大人がここまで人を馬鹿に出来るのか
なんだか見てて哀しい気持ちになるわ

505 :774RR (ワッチョイ 7fa6-zRXj):2023/09/02(土) 12:00:24.93 ID:pf9FMxnt0.net
学生だろと思ったけどこんなつまらん車種は若い子は乗らないな

506 :774RR (JP 0Hdf-Q3Zf):2023/09/02(土) 12:34:45.12 ID:uRhtIM/eH.net
つまらんの?

507 :774RR (ササクッテロラ Sp07-Cj3X):2023/09/02(土) 12:35:41.66 ID:lL9raiexp.net
学生がマイカーローン組むわけなさ過ぎる

508 :774RR (アウアウウー Sae7-lEyA):2023/09/02(土) 13:03:10.92 ID:xD0FS8x9a.net
今時の社会人は100万くらいのいらないあぶく銭もないらしいからな

509 :774RR (ワッチョイ cf41-tSU5):2023/09/02(土) 15:20:14.52 ID:OMiTxUH80.net
>>504
他人の事を自分に重ね合わせて配慮できる人間の鑑やね

510 :774RR (ワッチョイ 831d-o/H0):2023/09/02(土) 16:03:01.96 ID:whEDIa0A0.net
誰がバカにしてるんだろう?
夜中に物音しただけで警察呼ぶ人かな?

511 :774RR (ワッチョイ 13a6-hm8g):2023/09/02(土) 16:49:22.11 ID:E9CrnCoe0.net
手元に100万あってもそれを投資に回してローンを組んだ方がいい場合もある

512 :774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/):2023/09/02(土) 17:00:49.77 ID:y7pTjAWV0.net
トリシティで散髪して毎月5000円は節制できる

513 :774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV):2023/09/02(土) 17:37:51.19 ID:3IW2gGa70.net
金融機関のマイカーローンは審査厳しい

514 :774RR (ササクッテロル Sp07-Cj3X):2023/09/02(土) 17:47:26.81 ID:aqE972M3p.net
財テクスレ?

515 :774RR (ワッチョイ b3f3-8vAj):2023/09/02(土) 19:46:12.39 ID:oAcbn5vS0.net
>>503
左前を溝に落としそう

516 :774RR (ラクッペペ MM7f-9VBW):2023/09/03(日) 11:25:27.48 ID:nlXuqNZuM.net
ただいまトリシティ125の納車待ちです。
シート下に収納できるXLサイズのフルフェイス ありますでしょうか?

517 :774RR (ワッチョイ 13a6-hm8g):2023/09/03(日) 11:49:10.49 ID:Tc4prlGs0.net
ありますん

518 :774RR (テテンテンテン MM7f-f0/u):2023/09/03(日) 12:12:36.04 ID:la9rWGLsM.net
帽体大きいと言われるアライのLサイズが無理なく入るから
XLもいけそうだよと無責任なことを言ってみる

519 :774RR (ワッチョイ a3aa-Cj3X):2023/09/03(日) 14:06:40.47 ID:/zPcgES20.net
>>516
155とスペースの広さ一緒なんだっけ?
155は普通にXLフルフェイス入るけど

520 :774RR (ワッチョイ cf41-tSU5):2023/09/03(日) 14:23:39.83 ID:OPFojf+A0.net
>>516
XLはKABUTOのヤツだとギリギリか工夫しないと入らないと思う
ジェッペルでも厳しいかも

521 :774RR (JP 0Hdf-Q3Zf):2023/09/03(日) 14:26:23.45 ID:HovyvloUH.net
カブトのジェッペルのEXCEEDならXL入るぞ
俺のは入る

522 :774RR (ワッチョイ 23e4-WW1I):2023/09/03(日) 14:57:18.49 ID:gjt1KBBn0.net
>>519
155の方が大きい

523 :774RR (ブーイモ MMe7-QnkQ):2023/09/03(日) 15:44:38.42 ID:lzuIUwPfM.net
155が出た時にそれに合わせて旧125よりも大きくなったけど今は同じじゃないの?

524 :774RR (アウアウウー Sae7-lEyA):2023/09/03(日) 15:53:50.47 ID:ETfWimwda.net
新型のメットインはサスの出っぱりがあるから旧型より狭いかも知れない

525 :774RR (ワッチョイ cfaf-vjBk):2023/09/03(日) 21:51:07.33 ID:vcUInday0.net
パーツリスト見たらボックスの番号は新型も旧型(SEC1JとSG37J)も同じなのでボックス自体は同じですね。
シートは番号自体は同じだけど末尾が00から01になっているのでなんかしらの小変更があるようだ。

526 :774RR (ワッチョイ cf41-tSU5):2023/09/03(日) 22:55:40.38 ID:OPFojf+A0.net
マルシンのメットならゴテゴテしたの付いてないから余裕かもね

527 :774RR (ワッチョイ 6ff3-d9Xc):2023/09/04(月) 00:09:42.55 ID:gT8k5TLv0.net
みんなリアボックスつけないの?
トリシティでスタイルとかの議論はなしね

528 :774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/):2023/09/04(月) 00:52:37.44 ID:TtWAVKfr0.net
帝都のボックス

529 :774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV):2023/09/04(月) 01:17:14.51 ID:F8r7DMjK0.net
スタイル的にはプラスになるだろ
トリシティの場合かっこよくなる

530 :774RR (ブーイモ MM7f-QnkQ):2023/09/04(月) 01:29:32.95 ID:rK0S73znM.net
リアボックス無いと雨具が常備出来ないので付けてる
小さいのに買い直せばメットと一緒に入りそうだけど付けてるデメリットも無いし

531 :774RR (ワッチョイ e3a9-jYT/):2023/09/04(月) 09:47:19.08 ID:TtWAVKfr0.net
だいたいスマホと値段が同じ位になってきてるからね

532 :774RR (アウアウウー Sae7-LnOJ):2023/09/04(月) 09:53:29.35 ID:6JRW71nNa.net
都内で夜中の雨の中走って2時間程度してまたエンジン掛けようとしたら全然掛からなかったんだけど
プラグ濡れて掛かりにくいとかある?
初期型だからバッテリー交換時期かな

533 :774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV):2023/09/04(月) 10:53:07.47 ID:F8r7DMjK0.net
バッテリーは3年、プラグは3000km~5000km交換
◯年間持ったと悦に浸らないでさっさと交換しましょう
普段が短距離+エコランなら真っ黒でしょう
念のためプラグコードも交換してください
もし上記のシビアな運用や何万キロも走ってるならカーボンが悪さし始めてるかもしれません
ヤマルーブ ガソリン添加剤 PEAカーボンクリーナーを入れてください
副作用として燃費がびっくりするくらい上がりますが気にしないでいいです
ヤマハのは量さえ間違わなければ連続して入れても問題ありません
取説にはカーボン蓄積防止として新車からぶち込んでも問題ないとあります
スクーターのカーボン蓄積はかなり早いですので当分入れ続けるといいですよ

534 :774RR (アウアウウー Sae7-LnOJ):2023/09/04(月) 11:09:38.74 ID:hf4Qm3wDa.net
バッテリーもプラグも交換しといた方が良さそうかな
ヤマルーブ ガソリン添加剤注文してみた
1日往復40km~60km
走行距離1万3000km

535 :774RR (ワッチョイ cf41-tSU5):2023/09/04(月) 12:33:21.68 ID:xZWfRe800.net
どの車種にも言える事だけど
何かを入れて燃費が上がった!真に受けない方がいいよ

536 :774RR (アウアウウー Sae7-f0/u):2023/09/04(月) 16:22:28.48 ID:CxO4myxYa.net
納車されてから100kmほど走ったんで給油してみた
慣らしなんでeco表示点きっばののんびり走行
満タン法で45km/Lだったんで車両の燃費計測機能はほぼ正確っぼい
https://i.imgur.com/6LcbhXo.jpg

537 :774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV):2023/09/04(月) 17:20:11.61 ID:F8r7DMjK0.net
今どきのカタログ燃費(WMTCモード値)は本当に正確だね

538 :774RR (ワッチョイ e301-fXI3):2023/09/04(月) 21:47:44.91 ID:XZiNnrAt0.net
ヤマルーブとフューエル1の違いを調べてみたら
検証ブログが出てきたが試験方法がアホすぎだった
(ブログの人も本来の使い方じゃ無いと書いていた)
素人は悪気は無くても発想が間違ってるし
プロの記事は大人の対応や敵を作らない感じで信用できない

539 :774RR (ワッチョイ 7f64-Gbvs):2023/09/05(火) 16:32:14.33 ID:PU+vfheW0.net
ところで最新のトリシティはメーターの眩しい緑のインジケーターは改善されてるの?

540 :774RR (ブーイモ MM1f-cJIa):2023/09/05(火) 17:03:57.05 ID:lYs3L4HIM.net
>>539
別体のランプではなくメーター内の表示に変更された

541 :774RR (アウアウウー Sae7-lEyA):2023/09/05(火) 18:11:25.10 ID:PTMvFwdja.net
アイストランプになったからアイストオフにしとけば光る事は無い

542 :774RR (ワッチョイ 83fc-6TVs):2023/09/06(水) 01:45:03.95 ID:JGOOhxhz0.net
旧型をアッカーマン化したみた感想
コーナリング時にある程度までバンクすると止まる様な感触だったのが、まだいける様になった。
バイク屋から家まで帰るだったんで、限界点は分からないけどコーナー性能は確実に上がってる。
費用は工賃含め3万以内で、自分で組むのも難しくない部類だと思う。

543 :774RR (アウアウウー Sae7-W4vC):2023/09/06(水) 07:26:35.58 ID:G7H5rsCXa.net
タイヤの減りについてもレポートして頂けるとありがたいです。

544 :774RR (ワッチョイ e3b0-Cj3X):2023/09/06(水) 08:49:09.31 ID:UA/NTmj50.net
>>542
レポート助かる
3万かー、現状特に旧型の足回りに不満はないし見送るか。

545 :774RR (ワッチョイ b3f3-+TCW):2023/09/06(水) 10:04:35.44 ID:Ojg46nkg0.net
>>542 いーなーいーなーっ

546 :774RR (JP 0H7f-VWjk):2023/09/06(水) 14:19:02.48 ID:vMCdM6BHH.net
旧型ってタイ版か?
段差でフォークがガッって言って無かったか?
音だけで何も無かったけど、良い気分じゃ無かったな
155に乗り換えたら無くなったから、なんか対応されたんかなぁ
タイ版は細かい所でチープだったな

547 :774RR (ワッチョイ e3a9-biFR):2023/09/06(水) 14:41:50.63 ID:ZS5AqMsr0.net
今もタイ

548 :774RR (ワッチョイ 73a7-zRXj):2023/09/06(水) 14:54:00.48 ID:1B3sSpFQ0.net
ジャップって本当にアジア人をナチュラルに差別するよなあ

549 :774RR (オッペケ Sr07-nwCH):2023/09/06(水) 15:25:01.94 ID:QNA5IiGUr.net
差別ではなく区別

550 :774RR (ブーイモ MM7f-hM0b):2023/09/06(水) 15:27:30.81 ID:pJSFlkdPM.net
品質問題を人種問題にすげ替えようとする程度の日本語力だ
察して触れないほうが良いよ

551 :774RR (ワッチョイ cf41-tSU5):2023/09/06(水) 16:50:44.44 ID:ZTG8++zZ0.net
>>546
えっ君が乗ってるトリはどこ産なの?
日本で買ったから国産とか言わないよね?

552 :774RR (ワッチョイ a3aa-Cj3X):2023/09/06(水) 17:49:48.70 ID:EMHoZ0hO0.net
急に変なのが沸いてるけどNG入れるだけなので問題ない

553 :774RR (ワッチョイ cf41-5XGt):2023/09/06(水) 17:57:46.81 ID:ZTG8++zZ0.net
NG宣言ほどみっともないものはないぞ
入れたら黙ってたらいいのに

554 :774RR (ササクッテロロ Sp07-Cj3X):2023/09/06(水) 18:05:55.56 ID:IQIoSJgjp.net
NGに入れられたく無いからって必死かよ

555 :774RR (ワッチョイ a3aa-Cj3X):2023/09/06(水) 18:06:51.21 ID:EMHoZ0hO0.net
漢なら黙ってぶち込んで終わりよな

556 :774RR (ワッチョイ 6fb9-VWjk):2023/09/06(水) 18:07:11.71 ID:STt6+Ysv0.net
>>551
おぉ、そういう事か
じゃぁファーストロットという事か
じゃぁ仕方ないw

557 :774RR (ワッチョイ 13a6-YbLF):2023/09/06(水) 20:44:49.10 ID:V+9jsgMM0.net
NGしすぎてボッチになるんじゃね?

558 :774RR (ワッチョイ 83fc-6TVs):2023/09/07(木) 00:40:10.06 ID:47FLxG5Z0.net
>>544
通勤で走ってみたら旋回半径も小さくなった気がする。取り回しの面でも良くなってるのじゃないかと思う。
今日は休みなんで大型置いてある駐輪場に行くんで検証してみるわ。

559 :774RR (スプッッ Sd1f-YzeT):2023/09/07(木) 01:15:17.89 ID:J9yJJlVad.net
ナックルバイザーってスゴいんだな
最近の大雨でピークの時に乗ったけど手だけ全く濡れなかった

560 :774RR (ワッチョイ cf41-tSU5):2023/09/07(木) 02:18:14.96 ID:0uk4YwZN0.net
>>554
わざわざ端末やブラウザ変えて確認すんなよお爺ちゃんw

561 :774RR (ワッチョイ 7f64-CqjG):2023/09/07(木) 13:40:52.54 ID:AFteisVV0.net
>>559
純正ナックルバイザーはグリップヒーターをつけるか迷うくらい効果があったよ
結局グリップヒーターはつけずにハンカバも付けずにウィンターグローブだけで通勤を乗り切ってる

562 :774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV):2023/09/07(木) 16:38:56.57 ID:fn7Do/dH0.net
ハンカバいいぞ
関東の冬なら素手でも平気になる

563 :774RR (スッップ Sd1f-5XGt):2023/09/07(木) 21:31:44.84 ID:gkGfI3Zdd.net
グリヒ付けたけど、グリップが妙に滑るんだよね
下駄バイクだから素手で乗ったりもするんだけど
ちょっと失敗したわ
買う人は実際に確認してから買った方が良いぞ

564 :774RR (ワッチョイ 63ee-pB5J):2023/09/08(金) 09:06:51.28 ID:SCk33GO80.net
グリヒはキジマGH10一択だろ?
むしろノーマルよりグリップ良すぎて摩耗が気になるわ

565 :774RR (ブーイモ MM7f-cJIa):2023/09/08(金) 09:11:56.30 ID:dLQZuwQtM.net
サイドスタンドスイッチをキャンセルしようと思って覗き込んだら
ピンを押し込むタイプじゃなくなってたよ…

566 :774RR (スププ Sd1f-MhF7):2023/09/08(金) 12:19:52.53 ID:kfotq+Xgd.net
ピクチャーキボンヌ

567 :774RR (ブーイモ MMc7-cJIa):2023/09/08(金) 17:02:56.57 ID:1PzCf+tkM.net
>>566
スタンドのシャフトと共締めするタイプ。図の16の部品
手っ取り早くキャンセルする方法はあるのかなと検索中
外装バキバキ外して配線ショートは最後の手段でw
https://i.imgur.com/bL3NP2g.png

568 :774RR (ワッチョイ 73e7-MhF7):2023/09/08(金) 17:39:02.99 ID:iWQwsQKf0.net
>>567
ありがとう。
変えたってことは何かあったんかね。

569 :774RR (スプッッ Sd1f-YzeT):2023/09/08(金) 19:30:39.09 ID:BQi6jJy9d.net
初期型トリでさっき脛くらいまである深さの冠水してるとこ通っちゃたんだけどどっかチェックしないといけないとこある?

マフラー内は無事だった

570 :774RR (ワッチョイ 6fb9-ATpV):2023/09/08(金) 20:47:24.58 ID:YREnrBlQ0.net
エンジンかかってるなら何も気にすることはない
心配ならエアクリ浸水したか見てみればいい
万が一びしょびしょだったら乾かせばいいし汚れてたらついでに交換だ

571 :774RR (ワッチョイ cfaf-vjBk):2023/09/08(金) 21:07:45.86 ID:D80VHrOk0.net
>>568
みんなキャンセルしちゃうから簡単にはキャンセルできない仕組みにするという嫌がらせや

572 :774RR (スプッッ Sd1f-YzeT):2023/09/08(金) 21:18:08.85 ID:8G6wXgX3d.net
>>570
ありがとう
明日見てみます

トリシティじゃなかったら冠水でコケて立ち往生もありえたから三輪車様々です

573 :774RR (ワッチョイ ba4e-hu4+):2023/09/09(土) 12:46:51.01 ID:LDkd6riD0.net
オフ車で水に入ったら、ホイールのベアリング類は見ておくかな

まぁ、ダメになったら交換すれば良いだけなんで、気にしなくてもいいかもしれないけど

574 :774RR (ワッチョイ b6b9-MmH2):2023/09/09(土) 13:32:54.60 ID:0U54QVCr0.net
ホイールベアリングは晴れた日にちょっと乗れば発熱で水分飛ぶ
それにベアリングは固着やガタツキなど致命的な不具合が出る前に異音で知らせてくれる
駄目になるとゴーッて唸り音がしてくる

575 :774RR (ワッチョイ 8ada-ilEn):2023/09/09(土) 13:37:56.02 ID:VCtKEUEw0.net
昔アフリカツインにブロックタイヤ履かせてたらタイヤノイズの方が凄いので気が付かずにガタガタになるまで乗ってたわ

576 :774RR (アウアウウー Sa47-gOHI):2023/09/09(土) 14:00:30.35 ID:ENLcfXJOa.net
4500くらいでスリップサインどころかセンター付近の溝が綺麗に無くなった
4000過ぎたあたりから一気に摩耗した
これは車体なんだかタイヤだかどっちかな
タイヤ交換したからまた4500くらい走って検証するわ

577 :774RR (ワッチョイ b3a3-QsSO):2023/09/09(土) 17:30:22.52 ID:w7pnHB8i0.net
>>576
YSPで診てもらいましょう。
無料でタイヤを交換して、遊びの範疇でアライメントを調整してくれます。
YAMAHAでも症状は認知していますが、まだ原因は掴めていないそうです。

578 :774RR (スッップ Sdba-hu4+):2023/09/09(土) 19:22:49.97 ID:6EWhV/ftd.net
>>577
何処のYSPでやったの?
この前無料交換した人はYSPじゃなかったけと
別人か?

579 :774RR (ワッチョイ b3a3-QsSO):2023/09/09(土) 19:47:14.29 ID:w7pnHB8i0.net
>>578
東京都内のYSPです。すごく感じの良いお店です。

580 :774RR (ワッチョイ 3ba9-fh2v):2023/09/09(土) 20:36:19.59 ID:lbwVQuzz0.net
YSPはいい店長多い気がする

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200