2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

YAMAHA TRICITY Part80【トリシティ125/155】

1 :774RR (オッペケ Sr37-rZ0/):2023/07/22(土) 13:05:24.03 ID:8MYHoxrgr.net
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑冒頭に2行重ねに補充してスレ立て。>>970スレ立てよろ。
2014年9月10日に発売された三輪スクーター:YAMAHA TRICITY(トリシティ)の本スレです。
▼トリシティ125/ホームページ▼
http://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity/
トリシティ125     495,000円 [消費税10%含む] (本体価格 450,000円)
▼トリシティ155/ホームページ▼
https://www.yamaha-motor.co.jp/mc/lineup/tricity155/
トリシティ155 ABS  566,500円 [消費税10%含む] (本体価格 515,000円)

▼トリシティ300スレ▼
【YAMAHA】TRICITY 300 PART 4【トリシティ】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1651904009/
▼トライク化の話題は以下で!。ここでは禁止。
トライクのワードはNG推奨。賛成派も反対派も荒らさないように。荒らしは放置
トライク化トリシティ等 Part1【簡単改造】
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/truck/1557539540/

▼前スレ▼
YAMAHA TRICITY Part79【トリシティ125/155】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/motorbike/1685871914/

保守は20まで
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

97 :774RR (ワッチョイ ff8b-onGn):2023/07/27(木) 23:05:31.58 ID:YfM7SsU10.net
レスありがとうございます。
>>95
自立しないって、トライクみたいに立ってられんのか・・・立って置けるのかと思った
>>96
脳疾患歴アリの方で参考になります。2輪スクータにも乗りたいんですが、
やっぱふとしたときふらつく感があるから危ないかなぁと
かといって、ジャイロキャノピーの原チャじゃ物足りないし
本格的なトライクバイクは高いし・・・
自動二輪は持ってて、30年前は250の2スト乗ってましたが
流石に50過ぎなので、せめて少し遠くにいきたいとき高速乗れる&
コケにくいトリシティがいいかなーと、このスレにきました

98 :774RR (ワッチョイ dfb9-egQJ):2023/07/27(木) 23:20:27.18 ID:9vW1RI5J0.net
トリシティでも転けるよ
基本取り回しが重いスクーターってイメージは持っておいたほうがよい

99 :774RR (ワッチョイ bfb9-onGn):2023/07/27(木) 23:25:05.19 ID:RdyE4uIF0.net
直進安定性が抜群と評判のトリシティ
ギャップやうねり、横風など、外的要因には極めて左右されにくく、そこは抜群の安定性を誇ります
しかし一方、ちょっと矛盾して聞こえるかもしれませんが直進性は最悪レベルで、
これはレビューなどでもほとんど触れられることがありません
車体がまっすぐ走る事を維持しようとする二輪車特有の特性が著しく弱いんです
これはキレキレに立ったキャスター角(三輪兄妹全部20度で、歴代二輪車中で1番、レーサーでも22度はある)と短いトレールによる特性で、
手放し運転するとすぐ左右どちらかに行ってしまう
重心移動に敏感に反応するので長所と捉える事も出来ますが、
日常走行でネックになるのが停止寸前の微速時で、停止する瞬間フラッと倒れそうになります
停止してから足を出し始めるという芸当が難しく、
停止した瞬間には足をついてないといけません
要は止まりそうなくらいのノロノロ走行が苦手なバイクなんです

100 :774RR (ワッチョイ 7f97-nVDU):2023/07/27(木) 23:34:17.40 ID:mceAB3R00.net
>>97

>>95が言うように自立はしないねぇ・・・
トリ300は一応自立するがうーん

言われるまでもないとは思うけど感覚障害残ってると乗り物自体をお勧めされないよね・・・

けど自分も「憧れは止められねぇんだ」精神でトリシティにしたけど選んでよかったかな
走行時の安定が半端なくて気付き辛い悪路もカバーしてくれるし、
=気持ちに余裕が出るわけだから疲れが出にくいのは凄く良いよ

一応自分は165cmの体重45kg
足付きそこそこで立ちごけ無しで3年かな

101 :774RR (ワッチョイ bfb9-onGn):2023/07/27(木) 23:45:30.49 ID:RdyE4uIF0.net
まあ試乗するのが一番かな
コーナリングの安定性はピカイチで、
停止距離はびっくりするくらい短いです
メリットデメリットを一回味わってみたほうが確実です

102 :774RR (ワッチョイ 7f97-nVDU):2023/07/27(木) 23:48:40.81 ID:mceAB3R00.net
>>99
おーキャスター角によるところが大きかったのかー
棚ぼたで勉強になる
そういえば、でんじろう先生?だったかの動画でキャスター角について観た気がするよ

103 :774RR (ワッチョイ dfb9-egQJ):2023/07/27(木) 23:51:37.56 ID:9vW1RI5J0.net
渋滞時のノロノロとか
前2輪を意識して利用すればフラつきはないよ
2輪より安定感ある

104 :774RR (ワッチョイ ff8b-onGn):2023/07/28(金) 00:01:43.78 ID:ymTly7/v0.net
>>98
了解です・・(´・ω・`)
>>100
感覚異常っていっても、触るとか触られてる感覚はあるので、
普通にキーボードも打てますし、物も掴めます。
感覚障害ってのは、温冷感痛覚が鈍くなってるんで、お風呂浸かっても
右半身だけぬるま湯入っているようなw。あと冷たいものは痛く感じる。
ブレーキとかアクセルは普通に操作できると思います。
私は、170cmの76kgでデブ化が増してますw
足つきは大丈夫かな、短足だけどw
>>101
多分試乗したらそのまま買っちゃいそうですw

105 :774RR (ワッチョイ ff8b-onGn):2023/07/28(金) 00:03:49.74 ID:ymTly7/v0.net
>>103
ありがとうございます。
やばい買いたくなってきた。自宅マンションのバイク置き場空きあるかな・・

106 :774RR (ワッチョイ ff8b-onGn):2023/07/28(金) 00:06:27.53 ID:ymTly7/v0.net
>>99
こちらはデメリットありがとうございます。うーん

107 :774RR (ワッチョイ bfb9-onGn):2023/07/28(金) 00:09:09.08 ID:KP7FIsWW0.net
コーナリングがどう凄いかはこの辺読むと良い

スポーツライディングに造詣の深いあの根本健さんがトリ発売時にレビューしてる
Vol. 1 TRICITY前編 - ハンドリングのヤマハ | ヤマハ発動機株式会社
https://global.yamaha-motor.com/jp/stories/yamaha-handling/list/vol01/01.html

108 :774RR (ワッチョイ dfa6-d7IU):2023/07/28(金) 00:32:56.07 ID:hv8ohS2/0.net
前二輪の直進安定性+キャスター角が小さくて曲がりやすいって作りなんだろうけどね

109 :774RR (ワッチョイ 27fc-bgjd):2023/07/28(金) 01:11:38.24 ID:pwD54X570.net
極低速の操作性凄い楽な部類じゃないの?

110 :774RR (ワッチョイ bf41-rS9J):2023/07/28(金) 06:58:40.58 ID:OaYKCcvP0.net
極低速時はセルフステアが足りなくて
人が手助けする感じ

111 :774RR (ワッチョイ dfbc-aMqs):2023/07/28(金) 07:07:07.91 ID:MxEnIoP00.net
今のところ立ちゴケした経験はないがヒヤッとした覚えがあるのは主にUターン時で、ハンドルが曲がりすぎて曲がったがわに突然ぐわっと倒れそうになる

スピード出したまま車体を傾けて曲がるんじゃなく、路肩に止めてマップ確認して後続車ないか見たあとハンドルで曲がろうとすると右側にぐらっと

低速で足出しているのと倒れはじめなら支えられないほど重くはないので、とっさにハンドルを正面に戻して踏ん張って耐えた経験が何度かある

112 :774RR (アウアウウー Sa2b-zTOf):2023/07/28(金) 08:22:22.26 ID:ZX1o88Dua.net
大型よりマシ

113 :774RR (ワッチョイ bfb9-onGn):2023/07/28(金) 08:49:18.53 ID:KP7FIsWW0.net
Uターンは要注意
微速バランスが取りにくいトリシティの場合、
車体を立ててトコトコ回るのが一番危ないです
なるべく寝かせて、ぐるーりと回ってください
その際アクセルでスピードコントロールしない事
アクセルは一定に開けつつ左ブレーキを引きずらせてコントロール
人気のない所で練習してください
回る速度はゆっくり、リーンアウトで

114 :774RR (ワッチョイ 07a7-d7IU):2023/07/28(金) 09:44:01.64 ID:KtapUEdT0.net
対向車が来ないようなスピード付けてぐるっと回っちゃえばいい

115 :774RR (ワッチョイ 271d-WC4c):2023/07/28(金) 09:51:03.34 ID:SieRUphd0.net
てすと

116 :774RR (オッペケ Srdb-YLcZ):2023/07/28(金) 10:09:35.78 ID:xHnwdI29r.net
>なるべく寝かせて
絶対ムリ~!!

117 :774RR (ワッチョイ df4e-IIoC):2023/07/28(金) 10:19:21.72 ID:uQoqUG/J0.net
Uターンは二輪でも3輪でも転けるヤツは転けるよ

118 :774RR (ワッチョイ 679e-8q9X):2023/07/28(金) 12:11:03.13 ID:4hxY9wWP0.net
>>113
俺ぁ、Uターンの開始と終わりにアクセル開けるけど、ターン中はオフか惰性で回してるな

119 :774RR (ワッチョイ e7a9-AFuR):2023/07/28(金) 12:23:48.67 ID:/t6ZdV9Q0.net
ちょっと乗るのに技術がいるくらいが脳にもいいし

120 :774RR (アウアウウー Sa2b-egQJ):2023/07/28(金) 12:27:59.19 ID:jT5F33hWa.net
フロントヘビーだからシクッた時のアプローチは普通の2輪スクーターよりコツはいるよ

121 :774RR (ワッチョイ df4e-rRCM):2023/07/28(金) 14:56:34.61 ID:uQoqUG/J0.net
>81
これ、お店の請求書はYAMAHAにまわしたの?
それともお店で被った?

122 :774RR (ワッチョイ bfb9-onGn):2023/07/28(金) 18:49:27.66 ID:KP7FIsWW0.net
>>116
あくまでもなるべくです
少し寝かせるだけで最小回転半径程度には回れます
トリシティの旋回時の安定性は、小旋回でも効きますので、
直立でバランス取るより楽ですよ

123 :774RR (テテンテンテン MM8f-CsrP):2023/07/28(金) 21:01:44.36 ID:4LIv5flFM.net
>121
ヤマハにまわしたと思います。

124 :774RR (ワッチョイ 8a4e-/0JN):2023/07/29(土) 10:47:51.23 ID:TlrCNGos0.net
>123
今度お店に行く機会があったら、ヤマハが費用持ってくれたか聞いてみてー

多分本社じゃなくて販社の方だと思うけど
費用持ってくれるならウチも請求したい

125 :774RR (オッペケ Sr33-RvMr):2023/07/29(土) 13:12:13.76 ID:bnPV+/EKr.net
お節介だと思うけど左下の矢印マークを押して返信すると便利だよ

126 :774RR (テテンテンテン MMe6-ldbB):2023/07/29(土) 14:18:45.19 ID:vkE3G27/M.net
>>124
バイク屋にタイヤ見てもらい、後日タイヤ交換しますと連絡がきた。好きなメーカのタイヤを取り寄せてもらって交換してもらった流れ。
バイク屋によって、対応は違うと思うので参考に

127 :774RR (アウアウウー Sa1f-alCM):2023/07/29(土) 14:42:09.00 ID:E+IDICJ2a.net
タイヤ交換って事はタイヤの不良と判断したんだな
ヤマハはロットなどべてユーザーにアナウンスしないのかね

128 :774RR (ワッチョイ 4aa6-4+/E):2023/07/29(土) 14:59:31.30 ID:sR0qYjOx0.net
車体の不具合でもとりあえずタイヤを交換するしか無くね?

129 :774RR (アウアウウー Sa1f-alCM):2023/07/29(土) 15:24:51.70 ID:E+IDICJ2a.net
車体リサーチその事を伝えつつタイヤ交換という応急処置じゃない?
ちゃんとヤマハは店やユーザーに伝えてるのかな

130 :774RR (ワッチョイ f31d-UmKE):2023/07/29(土) 15:44:10.61 ID:+eCI0ARN0.net
ティムソンおじさん「保証で交換?ティムソンにしろティムソン」

131 :774RR (アウアウウー Sa1f-RnIO):2023/07/30(日) 06:48:41.07 ID:+dHnRciva.net
海外仕様のマットねずみ色も出して~

132 :774RR (ワッチョイ ce8b-CF7t):2023/07/30(日) 09:17:16.12 ID:MXFx/iNk0.net
皆さん、近くのバイクショップで買ったんですかね?
なんか広めであまり店員に声かけられず
じっくり見たいんですけど、そういうショップありますかね・・

133 :774RR (テテンテンテン MMe6-PWnV):2023/07/30(日) 10:17:03.33 ID:aZxye4OeM.net
レッドバロンは?

134 :774RR (ワッチョイ 6ab9-alCM):2023/07/30(日) 10:19:00.01 ID:3hzW8g4l0.net
戸塚

135 :774RR (オッペケ Sr33-RvMr):2023/07/30(日) 10:26:08.75 ID:bZJ3DosCr.net
>>131
そんなカラーあるんだ?
なんて検索すれば出てくる!

136 :774RR (ワッチョイ 9ff3-Sc1P):2023/07/30(日) 11:05:55.92 ID:Pl5xemZf0.net
リンちゃんがサイボーグ化なってもーた(泣
でもトリシティ番外編が本編になる可能性もワンチャン🐕

137 :774RR (ワッチョイ 9ff3-Sc1P):2023/07/30(日) 11:31:33.74 ID:Pl5xemZf0.net
>>132 レンタルしちゃえば?

あららレンタル819は前に一杯あったのに
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=857
https://www.rental819.com/reservation/viewmodel.php?cd=1058

ヤマハのなら
https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/Bike/Info/detail/bikemodel/MC009
https://bike-rental.yamaha-motor.co.jp/Bike/Info/detail/bikemodel/MC035

138 :774RR (スッップ Sd8a-5CWG):2023/07/30(日) 12:38:32.22 ID:ZLERHUFSd.net
>>137
取り扱い店少なすぎる
そこまで電車乗り継ぎもなあと
後メットとか買わないといけないしなー
今貸し出し禁止になってますよね

139 :774RR (ワッチョイ 6ab9-alCM):2023/07/30(日) 12:45:14.98 ID:3hzW8g4l0.net
足もメットも無いのか
電車でメット持ち歩くの邪魔だし
レンタカー借りて店にGOだな

140 :774RR (ワッチョイ be58-5CWG):2023/07/30(日) 15:08:35.92 ID:nf/AMyrV0.net
>>139
アホらしいけど、衝動的に買うよりましかな
上でちとかいてるが、酒のみだし、近く野のみやに行けないし、まあ、てきとーにとうでしても、酒のみたいだけだしー

141 :774RR (ワッチョイ be58-5CWG):2023/07/30(日) 15:09:15.12 ID:nf/AMyrV0.net
>>139
TIMESプラスのカーシェアは契約してる

142 :774RR (ワッチョイ be58-5CWG):2023/07/30(日) 15:10:56.47 ID:nf/AMyrV0.net
ハローサイクリングばりに、いつでも借りれる、返すのも乗り捨てがいいなあ

143 :774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t):2023/07/30(日) 16:28:16.22 ID:PSeL/z330.net
トーを正確に計測するの難しすぎ
タイヤ前端は正確に測れるけど後端が無理
そもそもトレッド幅公称390mmも眉唾だね
トーアウト気味に調整しても前端幅が382mmしかない
トレッド380mmでしょこれ

144 :774RR (ワッチョイ 9ff3-Sc1P):2023/07/30(日) 18:02:18.70 ID:Pl5xemZf0.net
>>132
ちなみに4年前819で結構あったから電車+徒歩でメット持参で店行った
借りてから安心してバイクセンサーかどこかで50km圏内で2番目に安いとこで買った

ココなら割高で最低24時間だけど東京近辺主要駅で155屋根シティ可
https://reserve.bestbike.co.jp/store-84/%E6%B8%8B%E8%B0%B7%E9%A7%85%E5%89%8D/bike/bike-2394.html
例えば渋谷駅前に配車してくれてメットも借りられて
追加料金で別の場所で乗り捨ても可だよ割高だけど

あとはマークされる覚悟もって素直に試乗で

145 :774RR (ワッチョイ ce8b-CF7t):2023/07/30(日) 18:26:20.44 ID:MXFx/iNk0.net
>>142
ハローサイクリングは登録してるし
よく使ってる。実家の母親の介護というか相手、買い物で
現地で借りて、捨てられるのもいい
ただアプリが糞すぎてエラーになること多し

146 :774RR (ワッチョイ ce8b-CF7t):2023/07/30(日) 18:29:37.01 ID:MXFx/iNk0.net
>>144
おー
よさそうです。池袋が一番ちかいかなー
検討します。ノシ

147 :774RR (テテンテンテン MMe6-ldbB):2023/07/30(日) 20:48:50.98 ID:qVgYn9wEM.net
Twitterに異常摩耗でバーストした画像がアップされてます。新型トリのみなさんご注意下さい。

148 :774RR (ワッチョイ 7e41-D6Zc):2023/07/30(日) 21:11:08.86 ID:dXDgsIYz0.net
おじさんのイチモツも異常磨耗でバースト寸前です・・・

149 :774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t):2023/07/30(日) 21:19:49.18 ID:PSeL/z330.net
こわ
https://pbs.twimg.com/media/F2R2k1lbUAA34Af.jpg

150 :774RR (アウアウウー Sa1f-alCM):2023/07/30(日) 21:23:59.13 ID:qZQSwRH3a.net
何キロか知らんが4000キロではスリップサインすら出てないぞ
タイヤが腐ってるんじゃね

151 :774RR (オッペケ Sr33-RvMr):2023/07/30(日) 21:29:30.84 ID:Lf7GQiYnr.net
>>147
見てきた!
ざっと検索したら出たのは2人
TRって人が4255キロでタイヤバースト
おにぎりって人が2800キロでスリップサイン

TRって人の書き込みからするとアッカーマンではなく原因はタイヤ?

ヤマハもそろそろ公式発表なにか出してほしい

152 :774RR (オッペケ Sr33-RvMr):2023/07/30(日) 21:31:23.56 ID:Lf7GQiYnr.net
この初期装備のタイヤがどこのメーカーか知らないけどそんなひどいタイヤなの?
買い替えた安いタイヤなら仕方ないってなるけど初期装備でこれは…

153 :774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t):2023/07/30(日) 21:35:17.61 ID:PSeL/z330.net
>>151
おにぎりは>>64だぞ

154 :774RR (アウアウウー Sa1f-alCM):2023/07/30(日) 21:38:25.01 ID:qZQSwRH3a.net
生産国やロットによるか知らんが新型純正は井上ゴムの003
一般のラインアップにないからやっすい作りなんかね

155 :774RR (テテンテンテン MMe6-IqdE):2023/07/30(日) 21:38:38.40 ID:knBw3tKxM.net
俺ももうじき納車だから2000kmくらい走ってリコールでタイヤ交換してもらえたら嬉しい

156 :774RR (ワッチョイ 8fa7-4+/E):2023/07/30(日) 21:40:36.08 ID:7fzQxJOH0.net
>>149
4255キロでこれ?やばすぎやろ

157 :774RR (アウアウウー Sa1f-alCM):2023/07/30(日) 21:40:42.49 ID:qZQSwRH3a.net
ヤマハからリコール出るまで待つかな
純正じゃなくてもいいみたいだし好きなの履かすか

158 :774RR (ワッチョイ 8fa7-4+/E):2023/07/30(日) 21:46:58.83 ID:7fzQxJOH0.net
事故になる前に対応せんとアカン奴やな
155㏄で高速移動中に>>149とか死ねる

159 :774RR (アウアウウー Sa1f-alCM):2023/07/30(日) 21:50:08.74 ID:qZQSwRH3a.net
>>149
流石に1日の走行でここまで行かないでしょ
1000km走ったとして走り出しでもう走っちゃいけないレベルでタイヤ死んでたろ

160 :774RR (テテンテンテン MMe6-ldbB):2023/07/30(日) 21:50:37.44 ID:qVgYn9wEM.net
>>148
おじさんのイチモツも新トリのタイヤもみこすりはん。

161 :774RR (ワッチョイ 9ff3-Sc1P):2023/07/30(日) 22:08:07.66 ID:Pl5xemZf0.net
>>155 wなるほどw

162 :774RR (ワッチョイ 7eaf-WW3D):2023/07/30(日) 23:38:59.72 ID:Vo9VId+q0.net
>>143
サービスマニュアルでは正確にはトレッド385mmだったはず。

トー計測が難しいもうひとつの要素にフォークのガタが大きくて数ミリは簡単に動いてしまうことがある。
ジャッキアップしてフロント浮かせた状態で手で左右のタイヤ掴んでゆするとわかるけど驚くくらいガタがある。
ナイケンみたいな長くて倒立のフォークならいいんだろうけど所詮はスクーターのショートフォークじゃ短いからどうしてもガタが多くなってしまうね。

163 :774RR (ワッチョイ 8a4e-WXuy):2023/07/31(月) 01:06:23.42 ID:lM9wRmxa0.net
リコール出すかな?
こっそり修正して終わりじゃね?

164 :774RR (ワッチョイ 7e41-D6Zc):2023/07/31(月) 01:59:28.24 ID:LUNQyQHp0.net
誰かが大事故起こさなあかんのとちゃう?

165 :774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t):2023/07/31(月) 02:24:11.65 ID:E6/erfHZ0.net
>>162
なるほど
結構アバウトかもしれんね
そのうちアッカーマンジオメトリ化でもしてみるわ

166 :774RR (テテンテンテン MMe6-ldbB):2023/08/02(水) 07:33:36.73 ID:GRVDzwOfM.net
交換したフロントタイヤで100km走行したが、やはり変な摩耗が出てきた。タイヤが原因ではないなこれ。

167 :774RR (アウアウウー Sa1f-JFFB):2023/08/02(水) 08:23:29.82 ID:4ZWq3AsDa.net
>>166
それは早く店に伝えないと

168 :774RR (オッペケ Sr33-RvMr):2023/08/02(水) 09:28:38.02 ID:2awhn2kjr.net
>>166
ってことは新型トリシティはタイヤの回転がうまくできてない…ってコト!?

169 :774RR (ワッチョイ 4aa6-4+/E):2023/08/02(水) 09:59:37.67 ID:gM3YcIPL0.net
不具合がタイヤじゃないと緊急のリコール物だな

170 :774RR (アウアウウー Sa1f-JFFB):2023/08/02(水) 10:15:28.77 ID:4ZWq3AsDa.net
300でも先行の欧州でもこんな報告は無かったのにな
原因は何だろう

171 :774RR (テテンテンテン MMe6-RnIO):2023/08/02(水) 10:37:26.99 ID:4ZlgMzq3M.net
日本だけ仕様変更でもされたの?

172 :774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t):2023/08/02(水) 10:50:47.27 ID:dRz0i7L+0.net
原因早く知りたい

173 :774RR (アウアウウー Sa1f-alCM):2023/08/02(水) 12:08:32.01 ID:et+9IuWVa.net
偏摩耗は無いが
そろそろタイヤ変えようかなと思ってたが待ってみるかな

174 :774RR (オッペケ Sr33-RvMr):2023/08/02(水) 12:16:00.90 ID:EOIwogtRr.net
125.155と300って日本規格だと前輪の幅を変えてるんだっけ?
どっちか忘れたけど
でも以前のものにはそういう話聞かなかったから新型の一部にそういう現象が出てるのは気になるね

175 :774RR (オッペケ Sr33-RvMr):2023/08/02(水) 12:19:02.50 ID:EOIwogtRr.net
あとこれ変えるべきはタイヤじゃなくてその現象出てるバイク総回収して検証すべきだと思うけどこんなヤブ医者みたいな対応でいいの?
某モーターみたいに大事にならなければいいけど

176 :774RR (オッペケ Sr33-RvMr):2023/08/02(水) 12:21:15.13 ID:EOIwogtRr.net
あと話変わるけどトヨタの新型ランクルがこんいい笑

177 :774RR (オッペケ Sr33-RvMr):2023/08/02(水) 12:21:50.72 ID:EOIwogtRr.net
>>176
こんいい→かわいい

178 :774RR (アウアウウー Sa1f-alCM):2023/08/02(水) 12:25:28.39 ID:et+9IuWVa.net
タイヤの偏摩耗は車体によって差があり過ぎるからね
ヤマハはどう見てどう対応すんのかな
全リコールかユーザー別保証にすんのか

179 :774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t):2023/08/02(水) 13:30:31.23 ID:dRz0i7L+0.net
異常なトー角か、ブレーキの引きずりか、ハブベアリングが固いか
あるいは点検をビッグモーターに出してるか

180 :774RR (ワッチョイ 8fa7-IPSQ):2023/08/02(水) 13:44:21.02 ID:0Oze20740.net
お前らタイヤ周りの不具合の理由がわからんバイクを使い続けるの?

181 :774RR (ワッチョイ 8fa7-IPSQ):2023/08/02(水) 13:44:22.96 ID:0Oze20740.net
お前らタイヤ周りの不具合の理由がわからんバイクを使い続けるの?

182 :774RR (ブーイモ MM8a-gwpS):2023/08/02(水) 15:52:09.75 ID:RfFePQcPM.net
ビなんて頼らなくても俺達の業界にはレがあんだろ

183 :774RR (ワッチョイ 7e41-D6Zc):2023/08/02(水) 16:27:08.02 ID:NO9bKnbd0.net
申し訳ないがレはNG

184 :774RR (アウアウウー Sa1f-alCM):2023/08/02(水) 18:05:55.94 ID:/OhTMVIWa.net
新型だがタイヤの偏摩耗ないから気にはしてない
ただ変えてくれるなら変えてもらう

185 :774RR (ワッチョイ ce8b-/6WD):2023/08/02(水) 19:28:44.86 ID:g6SWBBzp0.net
なんか買わない方がいいのかね

186 :774RR (テテンテンテン MMe6-RnIO):2023/08/02(水) 19:41:47.53 ID:zL7agiB5M.net
>>184
結局のところ乗り方とかアライメント狂った個体のおま環という可能性もありそうだね

187 :774RR (スプッッ Sd2a-WQrp):2023/08/02(水) 20:17:05.55 ID:lG/dKXZ3d.net
いやー、新型はアッカーマンなので
旧型と比較するとカーブがスムーズと言うべきか
ストレス無く曲がれますねー
何かこう自然な感じとでも言うのですかねぇぇ

188 :774RR (ワッチョイ 0ba9-+9qP):2023/08/02(水) 21:41:00.15 ID:Ywi0emsX0.net
新型にがに股短足バーつけてるやつおるのかな

189 :774RR (ワッチョイ 66b9-CF7t):2023/08/02(水) 22:14:35.43 ID:dRz0i7L+0.net
でっぱりがあるから新しく作らないと

190 :774RR (アウアウウー Sa1f-JFFB):2023/08/02(水) 22:20:22.22 ID:4ZWq3AsDa.net
>>189
もう作ってた

191 :774RR (ワッチョイ 8fa7-4+/E):2023/08/03(木) 07:58:19.95 ID:1pRprGSE0.net
>>186
おそらくどれも初期ロットなのに個体差の不具合だったらなおやばくね?手作業で作ってるのかよw

192 :774RR (ワッチョイ be3f-rfqq):2023/08/03(木) 11:39:14.56 ID:dWMh7vN20.net
正直、わざわざ廃棄タイヤ付けて撮ったみたいな減り方なんよね

193 :774RR (アウアウウー Sa1f-alCM):2023/08/03(木) 12:05:23.16 ID:7iif9Scja.net
俺のインドネシア産だけど問題ない
タイ産に不具合あるとか?

194 :774RR (ワッチョイ 0ba9-+9qP):2023/08/03(木) 14:53:22.33 ID:qmW2nypS0.net
台風対策しないといけないよ

195 :774RR (オッペケ Sr33-QiTj):2023/08/03(木) 15:46:58.31 ID:kjyrdz2/r.net
新型買ってもうすぐ一ヶ月点検なんだけどギアオイルも交換しました?

196 :774RR (スッップ Sd8a-WXuy):2023/08/03(木) 18:26:13.72 ID:UuWP5/K1d.net
1000km点検で交換したよ

総レス数 1002
223 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200