2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【HONDA】ハンターカブ CT125 72台目

1 :774RR (ワッチョイ f3f3-/4N/):2023/07/22(土) 19:08:53.48 ID:efML0gg50.net
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

答えは、自然の中にある。

  好奇心が、あたらしい道になる。

    心をとらえてはなさない、現代のハンターカブ。

公式サイト
https://www.honda.co.jp/CT125/

メーター交換に関する業界のルール
https://www.aftc.or.jp/contents/mc/meter/kokan.html
https://i.imgur.com/iXu4fs0.jpg

各ギヤでの回転数と速度(JA55)
左図ドライブスプロケット14T 右図ドライブスプロケット15T
https://i.imgur.com/pgU6DC8.jpg VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

467 :774RR (スププ Sdb3-GlU0):2023/08/19(土) 20:11:31.58 ID:1TiqxKsJd.net
>>466
貶すつもりはないが、本当にオフ性能は低い
オフ車を持ってるから余計に思う
素直にKLX125等を選ぶという選択肢はないのかな?

468 :774RR (ワッチョイ 81be-uDNR):2023/08/19(土) 20:12:51.17 ID:kDhHnnyt0.net
素人がオフに行くには最適よ、エンストしない簡単に足がつく軽い小さい

469 :774RR (スップ Sdb3-xpvB):2023/08/19(土) 20:32:34.14 ID:yHtzLG63d.net
>>452
モッサー所有しているなら
カタログスペック見れば代替品になるかどうか判別つくだろう
タイでハンターカブを不正地走らせている動画有るからそういう動画漁って判断するのも悪くない

470 :774RR (ワッチョイ 2b58-tzpB):2023/08/19(土) 20:36:37.50 ID:2ft7nAZq0.net
さて、羊の様子でも見に行くか

471 :774RR (ワッチョイ 31d6-Xf9P):2023/08/19(土) 20:54:34.49 ID:xNyDHiTK0.net
未舗装の農道を走れるくらいの踏破力でしょ。まあそれならクロスカブ、スーパーカブでも走れるよね、ってこと

472 :774RR (ワッチョイ 934b-7wIC):2023/08/19(土) 21:41:52.95 ID:4ltmH+ds0.net
CTはカブ・ツアラーの略称だから変な期待しちゃダメよダメダメ
足回りの容量が大きいから水溜まり程度のフラットダートは良いけどさ
ブレーキ強くてタンク容量あるし荷台も大きい、
あくまでもカブファミリーのツーリングモデルと考えておけばいい

ガチとか言うなら足ベタベタ起こしたり押したり引き上げたりできる
50>>>クロスカブ>>ハンターになる

473 :774RR (ワッチョイ 2b1b-bztd):2023/08/19(土) 22:08:18.81 ID:KpTy3lY+0.net
カブツアラーじゃねーよ

474 :774RR (ワッチョイ f9e9-uwCO):2023/08/19(土) 23:08:07.39 ID:Kme7fpRt0.net
CT110は軽量だしスーパーローあったからオーストラリアの牧場で使われてたけどCT125はクソみたいに重いからね
フレーム折れたりするのに何であんなに重いんだろ?

475 :774RR (アウアウウー Sa45-v2vg):2023/08/19(土) 23:38:32.83 ID:yIAs6N5/a.net
明日納車だ
ワキゲワキゲがとまらない
30年ぶりの二輪だ

476 :774RR (オイコラミネオ MM6b-2vLN):2023/08/19(土) 23:46:12.56 ID:HYWNmuZ3M.net
ワキガが止まらない…だと!?
そりゃ大変だ
周りが…

477 :774RR (ワッチョイ d190-+Dc1):2023/08/19(土) 23:57:15.83 ID:6ks4lHID0.net
CT125の不満点
シートが固くて痛い、踏ん張りが効かない
思ったより燃費悪い、回しすぎ?
ダートで結構こける
リア荷重(荷物積みすぎ)が悪いのか?

478 :774RR (ワッチョイ 9385-lY/y):2023/08/19(土) 23:57:28.25 ID:/qaOIMW+0.net
4速全開で時速102kmまでは確認出来たわ
前に乗ってた50ccカブとはちょっと違うな

479 :774RR (ワッチョイ 1925-pE2D):2023/08/20(日) 00:08:54.29 ID:ZTNAhVNl0.net
確かに同じ横型125シリーズでもズバ抜けて重いな。
言う程頑丈で無いとすると、代償に得ているモノは何なの?

480 :1004996 (アウアウウー Sa45-EBJo):2023/08/20(日) 00:18:11.48 ID:7S+Snqiia.net
タンデムステップをはずせ

481 :774RR (ワッチョイ 2b58-fONw):2023/08/20(日) 00:43:04.11 ID:n4WAFEk20.net
キャリアも重いしね
でも軽くすりゃいいってもんでもないでしょ

482 :774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z):2023/08/20(日) 01:09:33.84 ID:z4i57+Xd0.net
軽量化するにはどうすればいいの?

483 :774RR (ワッチョイ db25-uDNR):2023/08/20(日) 01:26:01.28 ID:RNuFTNMf0.net
痩せる。ただそれだけだが俺には出来なかった。

484 :774RR (ワッチョイ 81be-uDNR):2023/08/20(日) 06:12:07.34 ID:J03XZcU/0.net
リアキャリアとタンデムステップとセンタースタンド外すだけで8kg軽量化できるよ

485 :774RR (ワッチョイ d925-x2/T):2023/08/20(日) 08:16:11.42 ID:b2U+gMqE0.net
アルミスイングアーム、アルミリアキャリア、チタンマフラー、リチウム電池バッテリー、チェーンスプロケ420サイズ、キャストホイール、タンデムステップはずし

486 :774RR (ワッチョイ b3da-dYI9):2023/08/20(日) 11:19:08.12 ID:Cx0EhOOI0.net
こいつのオフ性能ってCL250やVストローム250SXと比べたらどうなんや?

487 :774RR (ワッチョイ b3b5-hPrW):2023/08/20(日) 12:03:47.72 ID:QtwW11+80.net
Vストに失礼じゃないか?CLはいい勝負じゃないかと思ってる

488 :774RR (スプッッ Sdf3-vu1T):2023/08/20(日) 12:13:17.83 ID:XMy2PrEvd.net
なんや失礼って

489 :774RR (スップ Sdf3-pE2D):2023/08/20(日) 13:12:36.27 ID:eoKZ+mUCd.net
山菜取りや林業のちょっとした足でも、c50とかガンガン使われてたしな。

今じゃ下手したら、CT125よりC110の方がオフで酷使されてるかもね。

490 :774RR (ワッチョイ 2b1b-KL/C):2023/08/20(日) 16:50:35.63 ID:CCZyqcmv0.net
メインのハンカブに慣れ切ってたせいでサブマシン乗ると高速入口を避けてしまう…

491 :774RR (オイコラミネオ MM25-2vLN):2023/08/20(日) 17:41:38.39 ID:RC+Y/t6BM.net
HONDAコミューター盗難補償がまる2年が経とうとしてるけど、3年目入るか迷う
3年目10120円
35万~37万
ロードサービスを含めてオススメが有ったら教えて欲しい

492 :774RR (ワッチョイ 313f-fONw):2023/08/20(日) 18:26:30.02 ID:Tgv1i8cQ0.net
燃費良くしたいなら痩せろが定説みたいだけど10kg程度じゃほとんど影響なさそうだけどね
リアボックスを思いっきり後方につけたりしてバランス崩しまくってたら知らんけど
乗り方とかどんなところを走ってるかの方がよほど影響が大きい

493 :774RR (ワッチョイ c1b9-+Rdd):2023/08/20(日) 18:51:16.18 ID:cQWBSx6K0.net
痩せろ言うやつは、自分以外は全員デブだと思ってる頭悪い奴

494 :774RR (ワッチョイ d925-x2/T):2023/08/20(日) 19:09:48.00 ID:b2U+gMqE0.net
意識的に回さず4速メインで乗れば67-69km/L
意識的に引っ張ってからギアあげて乗れば62-65km/L
体重2倍のデブが同じことやればそれぞれ-15km/Lくらいってとこじゃね

495 :774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z):2023/08/20(日) 19:24:20.12 ID:z4i57+Xd0.net
燃費度外視しても、重いより軽いほうがいいよね。特にオフでは

496 :774RR (ワッチョイ d190-+Dc1):2023/08/20(日) 20:07:46.31 ID:gRRRK9K10.net
>>487
CLはアップタイプのサイレンサーなのに、エキパイがエンジン下を通ってるという点で唯一無二のお笑いマシン、CT125とは次元が違う

497 :774RR (ワッチョイ 2193-bSFu):2023/08/20(日) 20:34:34.92 ID:rsri8kCS0.net
>>496
50年前のお笑いマシン

498 :774RR (ワッチョイ b3da-dYI9):2023/08/20(日) 21:50:28.77 ID:Cx0EhOOI0.net
4速メインで走っても最近50km代で困る
大通りと信号多発地帯を交互にはしってるのがまずいのか。

499 :774RR (ワッチョイ b3da-dYI9):2023/08/20(日) 21:52:15.98 ID:Cx0EhOOI0.net
CL250は重いのが気になる。
VストロームS

500 :774RR (スッップ Sdb3-pE2D):2023/08/20(日) 21:52:53.66 ID:6Iqq734Zd.net
まぁスクランブラー自体がオンロード車を改造して、オフ使用に寄せたモノ。
本格的なオフロードバイクが発売される前の過渡期のモノだし、それをイメージしたバイクだから間違ってはいない。

501 :あ (ワッチョイ c1aa-HF5z):2023/08/21(月) 01:35:50.50 ID:5i1HBZ470.net
CLもハンターも”オフもどき”だからな
例えるなら、ソフトSMみたいなもんでさ

502 :774RR (スッププ Sdb3-7WDu):2023/08/21(月) 14:41:23.39 ID:fHdZhQ8vd.net
>>501
例えがさっぱりわからんw

503 :774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z):2023/08/21(月) 19:09:17.12 ID:5i1HBZ470.net
>>502
例えべたで、ごめんなさい!(T_T)
🧨
 🤸

504 :774RR (ワッチョイ f9c4-0rAY):2023/08/21(月) 19:12:52.40 ID:rjh38QIK0.net
これルック車なん?

505 :1004996 (アウアウウー Sa45-EBJo):2023/08/21(月) 19:16:59.03 ID:zfh0l/0Wa.net
SMに詳しいハンターカブおじさん

506 :774RR (スフッ Sdb3-tzpB):2023/08/21(月) 19:46:48.18 ID:I18AQVmMd.net
CT125がなんちゃってオフ車とか言われようが楽しんだもん勝ち
そもそもフルサイズオフ車と比べても見た目でわかるやろ

507 :1004996 (アウアウウー Sa45-EBJo):2023/08/21(月) 20:03:49.99 ID:zfh0l/0Wa.net
カブはカブだ

508 :774RR (スップ Sdf3-vu1T):2023/08/21(月) 20:56:35.34 ID:SSQmGnh4d.net
だが、カブではない

509 :774RR (ワッチョイ d925-OlXf):2023/08/21(月) 21:37:48.68 ID:JB8AoXIK0.net
シュレディンガーのカブ

510 :774RR (ワッチョイ 2bc2-K8nD):2023/08/21(月) 22:37:05.76 ID:nJ6uTpYP0.net
>>504
女の子バイクだよ


こんな答えが欲しかった?

511 :774RR (ワッチョイ d925-OlXf):2023/08/22(火) 12:49:12.10 ID:v5OJR6Pc0.net
プラモ感覚でカスタムする男の子バイクっしょ~

512 :774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z):2023/08/22(火) 14:52:47.60 ID:REStsMFM0.net
https://youtu.be/2jVdki7GTZI

ハンターにも、こういう”ガワ”が社外品であると面白いのにね。
幌がついたら最強だよ

513 :774RR (ワッチョイ 11a1-23dI):2023/08/22(火) 15:42:46.50 ID:B+eFb7tw0.net
高級なスズキセニアカー

514 :774RR (スプッッ Sdad-d7QI):2023/08/22(火) 16:13:10.75 ID:fi2r4yYbd.net
ウェーダー履いたまま川沿いの林道を釣り上がるのに便利だけどな

515 :774RR (ワンミングク MMd3-BFPP):2023/08/22(火) 16:35:17.27 ID:f/dc2LisM.net
何も履かないまま…

516 :774RR (オイコラミネオ MM6b-bSO6):2023/08/22(火) 19:40:53.42 ID:jPFaxBW6M.net
大丈夫ですよちゃんと履いてますよ!

517 :774RR (ワッチョイ f1ee-FWK7):2023/08/22(火) 19:50:16.95 ID:EfzHk8cN0.net
ホンダ公式サイトは今年7月時点でも納期遅延のお知らせしてるのね。もう消されてると思ってた。

518 :774RR (スップ Sdf3-KL/C):2023/08/22(火) 20:03:05.90 ID:bRbTyBkZd.net
技の1号(CT125はギアチェンジが手動)
力の2号(CRF1100LASDCTは力こそパゥワー)でうちはバランスが良いな

519 :774RR (ワッチョイ c1b9-+Rdd):2023/08/22(火) 20:51:11.65 ID:t3fVH0bJ0.net
ちょっと何言ってるか分からない

520 :774RR (スップ Sdb3-xpvB):2023/08/22(火) 21:47:38.57 ID:bpHiC4MMd.net
>>514
去年の夏ヘルメット被ったまま2~3投して移動ってのやったわw

521 :774RR (ワッチョイ 1925-yDnT):2023/08/23(水) 00:11:48.66 ID:NpgNDRSb0.net
>>518
どっちも日本のオフロードには向いて無いな。

522 :774RR (アウアウアー Sa6b-dywL):2023/08/23(水) 08:28:06.51 ID:Ja/37I7ha.net
セローでも買っとけばいいのにな

523 :774RR (ワッチョイ d145-q59E):2023/08/23(水) 13:58:24.45 ID:Btpe0yKE0.net
>>520
渓流入るから暑さは大丈夫だと思うけど、肩凝りそうw

524 :774RR (スプープ Sdf3-dYI9):2023/08/23(水) 15:00:26.93 ID:laaPmnj/d.net
Vストローム250の普通の奴はアレらしいが
SXってCT125と比べてオフ性能どうよ

525 :774RR (ワッチョイ 2125-LqGB):2023/08/23(水) 15:53:01.49 ID:N1PykDAX0.net
>>524
サスのストローク量はジクサーと同じみたい
セッティング変えてもフラットダートか整備された林道チンタラなら行ける
足つき良い分CTの方が悪路向きw

526 :774RR (ワッチョイ 9376-uDNR):2023/08/23(水) 16:33:32.10 ID:fRbEzDo90.net
バイク屋で新型出るって聞いたってXあるけどそうなん?

527 :774RR (ワッチョイ 71aa-17EC):2023/08/23(水) 16:45:15.26 ID:h3OZHJ1P0.net
新型は去年出たばかりですわ

528 :774RR (ワッチョイ 9376-uDNR):2023/08/23(水) 17:06:50.10 ID:fRbEzDo90.net
>>527
それじゃないっぽい

529 :774RR (スッップ Sdb3-jTH6):2023/08/23(水) 17:17:04.56 ID:ZTx/MG4Cd.net
モトラだったら嬉しいけど
たぶん無さそう

530 :774RR (ワッチョイ 71aa-17EC):2023/08/23(水) 17:40:23.06 ID:h3OZHJ1P0.net
Giorno+ってやつか
スクーターかな

531 :774RR (ワッチョイ c993-bSFu):2023/08/23(水) 18:38:39.60 ID:hCAMKman0.net
>>525
断定しているが「ド下手くそが乗ることを想定すると」の但し書きがないとSUZUKIの人が泣くぞ🎵
それからソコソコ走れるのが乗れば ジグサー>ct125だからな断言する

532 :774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z):2023/08/23(水) 18:57:23.46 ID:cYL7f7Cq0.net
HunterX、出るな

533 :774RR (ワッチョイ 1925-yDnT):2023/08/23(水) 19:06:55.80 ID:NpgNDRSb0.net
ハンターカブのスレで言う事じゃ無いけど、林道を余裕持って走りたければ、セローなり(新車なら)CRFなり買えば良いと思う。
ノーマルカブ+αの走破性だよ。

534 :774RR (ワッチョイ 39f3-D+Kv):2023/08/23(水) 22:07:20.41 ID:ydSipilg0.net
ハンターカブのマットブラウンが凄く気になってるんですが、マットカラーの手入れが大変と聞いて躊躇してます

フレームばかりのバイクだけどカウル無くても雑な手入れだと目立ちますか?

535 :774RR (ワッチョイ 39f3-7CJG):2023/08/23(水) 22:22:01.68 ID:sloIJqsQ0.net
CTはカウルだらけだが。

536 :774RR (ワッチョイ 39f3-D+Kv):2023/08/23(水) 22:26:55.15 ID:ydSipilg0.net
語弊がありました
スクーター、フルカウル、4輪等より面の部分がないから目立たないのかなみたいな感じです

537 :774RR (ワッチョイ c958-GN4e):2023/08/23(水) 22:42:11.29 ID:vdteM6Jg0.net
>>534
別に難しくはないかな
バリアスコートを施工してるけどギラテカしてないし
普段はちょっとした汚れ落しや撥水にユニコンカークリームを使ってる
異論はあるかもしれないけど、水掛けて丸洗い洗車したらバリアスコート
未塗装樹脂部とゴム類はアーマオール
フェンダー内側はシリコンスプレー

538 :774RR (ワッチョイ 39f3-D+Kv):2023/08/23(水) 22:57:10.96 ID:ydSipilg0.net
バリアスコートで全部いけるかと思ったけど樹脂部分は別の方が良いんですか
参考になります

539 :774RR (ワッチョイ c1aa-HF5z):2023/08/24(木) 04:17:06.59 ID:S1j/DqLC0.net
https://youtu.be/FghhTG7eI0c?si=PyVdIBDrTFhFC_3p

なんかおもしろかった

540 :774RR (ワッチョイ f9e9-uwCO):2023/08/24(木) 09:27:42.28 ID:2DTMyq7h0.net
ピカピカのバイクほどカッコ悪いもんはない
真ん中は減ってるのにタイヤの端っこにヒゲ生えてたら大爆笑

541 :774RR (ワッチョイ 81be-uDNR):2023/08/24(木) 10:47:11.76 ID:31UwQ52h0.net
公道を走るバイクでそんなとこ減らしてる奴は犯罪者なので

542 :774RR (スッププ Sdb3-dYI9):2023/08/24(木) 12:31:37.65 ID:JH45uqfMd.net
そもそもCT125でタイヤを倒すか?

543 :774RR (ワッチョイ d925-OlXf):2023/08/24(木) 12:37:36.52 ID:oXscRaZC0.net
昭和おじじおって草

544 :774RR (スッップ Sdb3-jTH6):2023/08/25(金) 11:50:59.71 ID:50pLz29Ed.net
CT125だとタイヤの端のヒゲが削れる前にステップのバンクセンサーが削れる

545 :774RR (ワッチョイ 21e2-Qbhw):2023/08/25(金) 19:00:23.31 ID:0QxFYObE0.net
そもそもバイク趣味そのものがおじじ化してんだからしゃーない

546 :774RR (ワッチョイ 2b58-tzpB):2023/08/25(金) 19:38:36.43 ID:2oIgIwUg0.net
>>537
プレクサスなら一本で済みそう

547 :774RR (ワッチョイ d925-OlXf):2023/08/25(金) 20:04:44.94 ID:hIvfsdyn0.net
プレクサス愛用してるが高くなったよなぁ…

548 :774RR (スップ Sdca-xBbV):2023/08/26(土) 10:34:10.07 ID:OqUfByXhd.net
アルミフットペグに交換してるがステップする走りしてもタイヤの1番端っこのヒゲ無くならないぞ
常にダートラみたいに倒して走ればええのか?

549 :774RR (ワッチョイ 5d25-1Zel):2023/08/26(土) 10:51:18.90 ID:qCAybCDl0.net
>>548
エア圧めっちゃ下げて林道行けば?

550 :774RR (ワンミングク MM5a-yb5F):2023/08/26(土) 10:52:46.34 ID:vKveRh9MM.net
ヒゲは恥ずかしい

551 :774RR (スフッ Sdea-sFRN):2023/08/26(土) 11:37:30.90 ID:I9nM9sL7d.net
ちゃんと剃れよ

552 :774RR (ワッチョイ 3e43-1wHd):2023/08/26(土) 11:55:32.79 ID:TThufDBQ0.net
ナックルガードとエンジンガード着けなければ
暑いけども

553 :774RR (ワッチョイ cd13-XboQ):2023/08/26(土) 15:55:48.76 ID:bDlvgQqj0.net
今急にPGM-FI警告灯が点灯して消えなくなった…
まだ走行3000kmだがなんでだろうか
詳しい人教えて下さい!

554 :774RR (アウアウウー Sa11-SP0l):2023/08/26(土) 16:14:06.71 ID:o5OY1XI+a.net
買ったとこに持ってけよ

555 :774RR (ワッチョイ 6925-sFRN):2023/08/26(土) 16:41:27.71 ID:YMBsz8D40.net
ECUリセットかけないと点滅消えないから販売店に行ってエラー内容確認してから消してもらう

556 :774RR (スプッッ Sdca-9wCg):2023/08/26(土) 17:44:18.32 ID:awORDhbEd.net
>>553
センサーの不良じゃね

557 :774RR (ワッチョイ 15fc-bIAO):2023/08/26(土) 17:49:52.26 ID:3jBcRX020.net
1速でも登れない急斜面を手で押しながら登っていて
かなりエンジンに負担がかかっている時にPGM-FI警告灯がついたよ
1〜2日ほっておいたら治ってた

558 :774RR (スフッ Sdea-ft2W):2023/08/26(土) 18:26:23.18 ID:JNhcUr8Md.net
>>557
エンジンかかった状態手押ししたん?

559 :774RR (ワッチョイ 15fc-bIAO):2023/08/26(土) 19:20:00.41 ID:3jBcRX020.net
エンジンかけながらアクセル開いてだよ

560 :774RR (ワッチョイ 8658-ft2W):2023/08/26(土) 19:55:24.09 ID:8HcCW1zK0.net
>>559
ここ参考に
https://www.axxl.jp/product/sup-grom/

オイルポンプはクランクケース前方にあるから車体が上向きに傾斜するとオイルがエンジン後方に溜まってポンプがうまくオイル吸えなくてエア噛みしたりする。
ウィリーの角度までいかなくてもオイルは液体なんで勢いでも偏りが大きくなる。
このエンジンは油温センサーがついてたはずなんで
傾斜でオイルが一時的に供給されなくる→センサーが感知するオイルが無いから異常油温検知→警告灯
って流れだと思う。
最悪油膜切れからの焼付きがあるから傾斜登りはお気を付け。

561 :774RR (ワッチョイ a9ee-KdZ8):2023/08/26(土) 21:27:01.90 ID:XKO4FwW60.net
アマリング指摘おじさんてCTみたいなの相手でも指摘してくるの?

562 :774RR (スーップ Sdea-4vSi):2023/08/27(日) 10:49:15.93 ID:OBSTAkYud.net
>>553
燃料いれすぎてね?
何にしろ購入店へGO!!

563 :774RR (ワッチョイ 35f3-nK9z):2023/08/27(日) 13:02:02.94 ID:UyLvo3AS0.net
>>561
キミのCT125は泥がついてないな!

564 :774RR (ワッチョイ 6daa-lN7b):2023/08/27(日) 17:27:13.78 ID:1eNToFSI0.net
アマリングってなんだろって思ったけどしょうもねえw
アマリング消すために空気圧下げるとか意味わからん 事故らなきゃどうでもよくねえか 

565 :774RR (ワッチョイ a9ee-KdZ8):2023/08/27(日) 18:19:01.77 ID:MdRrToaj0.net
モトブロガーって走行中のゼスチャーがオーバー過ぎて前後走車から変に思われてないか、
対向車から謎ヤエーと思われてないか心配になってしまう

566 :774RR (ワッチョイ c158-RVTD):2023/08/27(日) 18:24:28.26 ID:FqmhRJe60.net
最近のブロガーとかYouTuberって、サムネに同じフォント使っててみんな同じに見えちまう

総レス数 1001
236 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200